並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

バーベキューの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定

    四季折々の花が咲く自然公園「のこのしまアイランドパーク」(福岡県福岡市)の公式Xアカウントが、園内に設置されているトイレの方向を示す看板の名称を「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定したと報告しています。え、なんて? のこのしまアイランドパーク(画像は同園公式サイトより) 「のこのしまアイランドパーク」は能古島の北端に位置する自然公園で、面積は約15万平方メートル。広い園内にはレストランやバーベキューハウス、動物園やアスレチックなどが設置されています。その園内各所でトイレの方向を教えてくれる看板には、いわゆる「しょうべん小僧」が描かれていました。 全裸でおしっこを出しながらトイレの方向を笑顔で教えてくれる少年。その看板をみたX利用者が写真とともに「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ」と投稿すると約13万いいね、490万以上表示されるほどの人気となりました。 命名「俺は間に合

      なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
    • ダムに滝にハンモック!3時間で楽しむ、新神戸観光

      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:エレベーターで世界初を目指す (デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 新神戸駅のふしぎ 5月の連休に新神戸駅に3時間ほど滞在することになった。 デイリーポータルZでは過去にも新神戸駅を訪れており、そこに滝があったり高架下でバーベキューができたりするというのは、記事で読んで知ってはいたのだ。 新神戸駅 それでも僕自身新神戸駅に降りたのはこれが初めてだったので、せっかくならば周辺を観光してみようと思った。新幹線の止まる駅である、滝とバーベキューの他にもいろいろあるに違いない。 駅から出たとたん、その認識が甘かったことを知る ホテル、マンション、そして業務スーパー 駅前は駐車場だった。少し離れたところにマンションと

        ダムに滝にハンモック!3時間で楽しむ、新神戸観光
      • 奥卯辰山健民公園 - 金沢おもしろ発掘

        金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。 奥卯辰山健民公園は、多目的広場や遊具が整備され、より利用しやすくなっています。また、金沢市内を見渡せる展望台も設置されました。いつも利用させていただいてます(笑) もともとこの場所はゴルフ場でしたが、1980年代に金沢市が取得し、市民の憩いの場として公園として整備されました。当初は「卯辰山公園」という名称でしたが、1995年に現在の「奥卯辰山健民公園」に改称されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 公園内には、広々とした芝生広場や多目的広場、アスレチック遊具、バーベキュー場、テニスコート、野球場など、様々な施設があります。また、園内を散策できる遊歩道も整備されており、四季折々の自然を楽しむことができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市奥卯辰山健民公園:2024年05月1

          奥卯辰山健民公園 - 金沢おもしろ発掘
        • ミサイル攻撃で両親を失った10歳の少年、「どうやって生きていけば」 ウクライナ東部

          ウクライナ東部(CNN) ウクライナ東部ドネツク州ポクロフスクで自宅がロシア軍のミサイル攻撃を受け、両親を失った少年が、カメラの前で当時の状況を振り返った。「これからどうやって生きていけばいいのか」と、亡き両親に問い掛けた。 ミコラ・グルシュコ君(10)は最初、夢を見ているのかと思った。自宅の窓が吹き飛ばされ、弾頭が音を立てて飛来した後、爆発が起きた。 暗闇の中で母の部屋に向かいながら、夢ではないことをさとった。目の前に横たわった母は、コンクリート棒の下敷きになっていた。 何かが落ちてきた。自分の名前を呼ぶ母に、「ぼくは生きているよ」と答えた。 顔と目のほこりを必死に払うと、母は崩れ落ちた天井に押しつぶされていた。がれきをどけようとしたが無理だった。母がうめき声を上げ、両脚を震わせる。ミコラ君は「お母さん、ただの夢だよ。恐ろしい夢だ」と叫んでいた。数日前にこんな悪夢を見たばかりだった。 母

            ミサイル攻撃で両親を失った10歳の少年、「どうやって生きていけば」 ウクライナ東部
          • drfridge’s blog 老生常談

            私の住んでいる街には古くから自治会があり、そこが運営する会館がある。持ち回りの自治会の役員に女房がなった関係もあり、その会館が行なっている地区の老人たちの相互の連帯を少しでも広めようとする「お越しやす」という会合に顔を出すことになった。 出席者は十数名で殆どが女性で、男性は私の他に一人だけであったが、平素ほとんど知らない人ばかりなので、近くのどこにどんな人が住んでいるのか、多少でもわかるし、集まったご婦人がたの話を聞いているだけでも、色々な町の情報が手に入り面白かった。 そこでの話である。一人の話好きの女性が身振り、手振りまで加えて面白おかしく話していた老人の見たあるチェーン店のレストランの話が興味深かった。 年寄りばかりの女性が三人で、若者の多いあるチェーン店のレストランへ行ったのだそうである。席について色々話をしていたが、いつまで経っても注文を取りに来ない。痺れを切らして、近くを通りか

              drfridge’s blog 老生常談
            • 昨日はジムへ…そして荒川の土手でのんびり〜(新海誠さん「雲の向こう、約束の場所」を見ました) - げんさんのほげほげ日記

              夕暮れどきの荒川の土手を…日の沈む瞬間って大好きです 今日の東京は薄曇り。 朝起きてベランダに出ると、空一面雲が広がっていました。 あれ?昨日の天気予報では晴れるって言っていなかったっけ…。 西からの雲が予想より早く来てしまったのかな。 GWも終わって、もうしばらくすると梅雨入り。 これからはぐずつく天気も増えていきそうですね。 (今日は土手でごろごろしようかな~と思っていたのですけれど…) 朝のビオトープをパシャリ♪ たくさんのメダカさんが泳いでいました 昨日、新海誠さんの「雲の向こう、約束の場所」を見ました。 2004年の作品。ちょっと懐かしかったです。 すずめの戸締まりも面白かったけれど、新海さんの作品は、個人的には 初期の作品の方が好きだなぁ…。 秒速5センチメートル、言の葉の庭…。 ひとつひとつの描写、心の動きも丁寧で、それと天門さんの音楽が場面場面に とてもマッチしているような

                昨日はジムへ…そして荒川の土手でのんびり〜(新海誠さん「雲の向こう、約束の場所」を見ました) - げんさんのほげほげ日記
              • ゼロ円レジャーと山菜で食費節約・税金の支払いは待ったなし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                公園のツツジでゼロ円レジャー ゴールディンウィークは終盤です。 5月は固定資産税や自動車税で万札が飛ぶので、早朝散歩で公園のツツジを眺め、ゼロ円レジャーを楽しんでいます。 親せきから春の山菜を頂き、食費を節約。 わが家の5月連休の過ごし方をお伝えします。 スポンサーリンク 通常通り ワラビのあく抜き ワラビのお浸しとウドの酢味噌和え まとめ 通常通り 親せきから頂いたワラビとウド ゴールディンウィークはずっと仕事で、通常通りでした。 お友達からイベント参加を誘われたけれど、お断りして、ごめんなさい。 仕事優先の夫なので、お出かけできません。 それにしても夫が年金の受給者になっても、固定資産税に住民税・自動車税に国保税など待ったなし。 おまけに介護保険料もある……。 www.tameyo.jp これに家賃も払わなければならないのなら、完全にお手上げだから、とりあえず持ち家で良かった。 ワラビ

                  ゼロ円レジャーと山菜で食費節約・税金の支払いは待ったなし - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                • 今日の予定は明日に延期だぁ! - ネコオフィス

                  母ちゃん、ガテン系になる? いや、いや、草刈りしようかなとツナギに着替えたら虎春に甘えられてやる気スイッチが消されました。 午前中は買い物に行ったりしていたら、父ちゃんが調子悪くなって芝刈は中止。 地区の班長になった初っ端から地区の方に不幸があり、花代やらこの地域ならではのお供えの事であちこちに話に行ったりして脳が疲れちゃったみたい。 土間の掃除もしたかったんだけどね・・・ マルチタスクはまだ辛い父ちゃん。 代わりに私が動かなければ… 3匹に鈴を着けました。 ゲージから飛び出されたら居場所が分からなくなるので… これで見分けも付きやすいし、逃走されても分かりやすいかな? youtu.be 先日、臨時で預かりをしていただいたSさんがつば九郎を可愛がってくれて、動画が見たいと言うので撮影してみましたが、近くに寄って来すぎてピンと合わず。 それくらいに人が大好きです。 チャームポイントはダミ声で

                    今日の予定は明日に延期だぁ! - ネコオフィス
                  • 自然豊かな山の高台で楽しむ♪【さがみ湖プレジャーフォレスト】BBQ/夏季じゃぶじゃぶプール/温泉/駐車場料の返金 - 🍀tue-noie

                    夏休みに、相模湖(神奈川県)にあるプレジャーフォレストに行ってきましたよ。 バーベキュー/キャンプあり、遊園地あり、温泉あり、夏にはじゃぶじゃぶプールあり、の、富士急行が手掛ける大型の一大リゾート&レジャー施設でした。 山の斜面から頂上までを利用した広い敷地で、 園内は、大きくは遊園地エリア(左)とキャンプ/バーベキューエリア(右)に分かれています。 本記事内のプレジャーフォレストマップは、公式サイトからお借りしてます。 では、詳細をご紹介していきますね。 基本情報 アクセス PICA運営のバーベキュー場 手ぶらBBQ 遊園地で遊ぶ じゃぶじゃぶパラダイス(水遊び) さがみ湖温泉うるり プレジャーフォレスト駐車料金の返金 感想 基本情報 さがみ湖プレジャーフォレスト 住所:〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634番地 TEL:0570-037-353 入園料 :大人1,900円

                      自然豊かな山の高台で楽しむ♪【さがみ湖プレジャーフォレスト】BBQ/夏季じゃぶじゃぶプール/温泉/駐車場料の返金 - 🍀tue-noie
                    • 自然と遊び満喫!横須賀の巨大エンターテーメントパーク🌿 - 気になったので、撮ってみた。

                      横須賀にある入場無料の巨大な公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」は、食べる。遊ぶ。体験する。泊まる。の魅力が詰まったエンターテーメントパークです。2023年4月にリニュアルオープンしました。潮風吹く自然の中で気ままに自由に1日を過ごせる公園です。 メインゲートには総合案内所があり、横須賀土産も買うことができます。駐車場の事前精算機もここにあります。 園内マップ。右がメインゲートです。広い公園を有料遊具を中心に紹介していきます。 メインゲートを抜けたら、なんと馬がいました😳この日開催されていた「パッチワーク花畑ホーストレッキング」というイベントだそうで、子供さんも上手に乗馬していました。季節の花々が咲くフラワーガーデンの先に見えるのは、昨年登場したスリル満点の大型アスレチック。アスレチックの展望台から飛び立つ長さ300mのジップラインはふたり同時に飛び立てるそうです。強風で乗れなかったけれ

                        自然と遊び満喫!横須賀の巨大エンターテーメントパーク🌿 - 気になったので、撮ってみた。
                      • 【迷惑行為】“禁止エリア”で勝手にBBQ 大音量の音楽にあわせダンス…ゴミも散乱 外国人グループを直撃|FNNプライムオンライン

                        静かな川のほとりでバーベキューをする外国人グループ。 しかし、ここはバーベキュー禁止の場所。 この記事の画像(16枚) 何やら大きな音も聞こえてきた。 男性は、大音量で流れる音楽に合わせダンスに熱中していた。 さらに周辺で目にしたのは、散乱するごみだった。 2年前も橋からダイブする“迷惑行為” 取材班が3日、向かったのは栃木・鹿沼市の大芦川。 エメラルドグリーンの美しい水の流れは、“関東一の清流”といわれている。 そうしたのどかなムードの中で、ピンクのシャツを着た市の職員たちが目を光らせていた。 パトロールの目的は、禁止された河原でのバーベキューを一掃すること。 市はこの春、周辺住民の生活と自然を守るため、大芦川流域約30kmの範囲でバーベキューや花火、騒音を出す迷惑行為を禁止する条例を施行した。 そして3日から4日間は、違反者には1人5万円以下の過料、いわゆる制裁金が科されることになった

                          【迷惑行為】“禁止エリア”で勝手にBBQ 大音量の音楽にあわせダンス…ゴミも散乱 外国人グループを直撃|FNNプライムオンライン
                        • オープンハウスの評判がやばい?坪単価で後悔しない口コミ

                          マイホームへの憧れはあるけど、 ・今の年収でどんな間取りの家が建てられる? ・住宅ローンや頭金はどれくらい必要なの? ・土地と建物以外で何にお金がかかるか分からない など、”お金のことが不安で、なかなか一歩を踏み出せない” ですよね。 スーモカウンターの個別相談なら お金の段取りから建築会社の契約まで 『まるごとサポート』してくれます。 しかも、家づくりの知識豊富なアドバイサーと 1対1の対面相談ができるから、 お金のことや専門的な内容まで、気軽に相談できます。 この個別相談は無料なので、 下のボタンから詳細を確認してみて下さいね。 オープンハウスの評判まとめ| メリット&デメリット オープンハウス評判・口コミをまとめました。 ▼オープンハウスの悪い評判・良い評判 オープンハウスはやばいの? オープンハウスで後悔した人はいる? オープンハウスは寒い? オープンハウスはなぜ安いの? オーダー

                            オープンハウスの評判がやばい?坪単価で後悔しない口コミ
                          • RubyKaigi 2024 参加記 | うなすけとあれこれ

                            はじめに 昨年は英語で書いたんですが、今年は発表できなかったので日本語で書きます。 登壇したかったニャンね いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……はい。 特にしおいさん、いまいずみさんと僕はRubyKaigi Takeout 2021での初登壇以来、RubyKaigi 2023まで連続してacceptされていたので、勝手に同期みたいな仲間意識を感じていたのですが、今年は僕がnot acceptedとなり、ぐぅぅぅ……という感じです1。まあnot acceptedとなることに対しての納得はあるので、精進が必要、といったところですね。 トーク まともに聞けているのがあまりない……以下箇条書きで感想を書いていきます。 The depths of profiling Ruby (osyoyu) 言いつけどおり最前待機した “Software profiling is a never-complete a

                              RubyKaigi 2024 参加記 | うなすけとあれこれ
                            • 女子からの告白を信じたら人生が破綻するからやめろ

                              「『ろくでもない上司とのつきあい方』というタイトルで、講演をお願いします」 朝日新聞さんから、そんなオファーを頂くことがあった。 なんとかなるだろうと引き受けたものの、何を話せば良いのか考えあぐねたまま、開催日はもう数日後に迫っている。 そして今、ただでさえ薄い髪がますます薄くなるほどに、頭を抱えている。 「そんなもん、答えあるわけ無いじゃん…」である。 そして世の中にはこんな、答えがないはずのものを解説する本や言説が溢れているのだろう。 「この1冊で誰だって大金持ち」 「エリートビジネスマンになる方法5選!」 まさに今、それを100人の聴衆を前に話せと言われ、悩んでいるというわけである。 そんなことで頭を抱えている時、ふと昔の記憶がよみがえった。 そうか…あれこそまさに、「ろくでもない上司とのつきあい方」の本質じゃないのか、と。 何かがおかしい… 話はもう、40年近く前のことだ。 中学校

                                女子からの告白を信じたら人生が破綻するからやめろ
                              • 麻那姫湖青少年旅行村の魅力!北陸最大級フリーのオートサイトでリーズナブル! - 格安^^キャンプへGO~!

                                麻那姫湖青少年旅行村は、麻那姫湖のほとりにあるレクレーション施設で、周辺には、春の里・夏の里・秋の里・佐開公園と名付けられた北陸最大級な広さを誇るキャンプ場です。 また、全体がオートサイトで芝生広場や多目的広場の他にバンガロー・テントサイト・バーベキュー炉などの施設が整っており、夏は芝生と 周辺の緑が特に美しく川遊びも安全なので子連れキャンパーには人気です。 麻那姫湖青少年旅行村 麻那姫湖青少年旅行村【基本情報】 麻那姫湖青少年旅行村【サイト状況】 バーベキューサイト テントサイト フリーサイト ペット専用サイト 臨時フリーサイト 麻那姫湖青少年旅行村【利用料金】 ゲート入場料 入村料 宿泊料金(シーズン料金4/29~5/5、7/20~8/31) 麻那姫湖青少年旅行村【設備】 管理棟&売店 区画サイト炊事場 区画サイトトイレ 区画サイトゴミステーション 芝生広場(フリーサイト)炊事場 芝生

                                  麻那姫湖青少年旅行村の魅力!北陸最大級フリーのオートサイトでリーズナブル! - 格安^^キャンプへGO~!
                                • 落花生の植え付け、庭の立水栓まわりを整える - 山田ガーデン

                                  牛の心臓トマトに引き続き、植えてみたかった野菜の第2弾。 落花生です。陽がよく当たり、広いスペースがあれば育てられるということなので、挑戦してみます。やむなくウッドデッキ脇になりました。イタドリとヤブガラシを抜き取った場所です。 トマトの隣に植えたかったのですが、とにかく石や砂利が多くて、開墾するのに時間が掛かりそう。スコップも入らないくらいガチガチなので、地下にできる落花生には良くないだろうと判断しました。 落花生っておもしろくて、夜になるとオジギソウみたいに葉を畳むの。そしてまた朝になると、大好きな太陽に向かって葉を広げるのです。 育てたからこそわかること。そんな経験を生涯増やし続けていきたいと思うのです。 直ぐ側には立水栓があります。古い水受けは、水を受ける機能はありません(笑)。すべて足下に跳ね返ってきます。 排水パイプが繋がっているわけではないので、しみ込み方式です。でも何だか愛

                                    落花生の植え付け、庭の立水栓まわりを整える - 山田ガーデン
                                  • ドイツで有名な「BBQ-Donut」バーベキュードーナッツとは? - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!

                                    BBQ-Donutというものがドイツにあります。 春から夏にかけて、湖のど真ん中でボードに乗ったままBBQができるというものです。 かなりリアルに映像で体感できるサイトがありましたので、URLを貼ってみました。 気になる方は検索してみてください。 Googleで検索したら下記、で出てきました。 neckarboot.de ドイツ在住で気になる方は、BBQ-Donutと自分の住んでいる地域を入れて検索するとレンタルできるサイトが出できます。購入もできるようです。 レンタルはお値段はそんなに高くなく、1人40-50€くらいで、BBQセットも選べるようです。 食べ物付きかなどですね。 家族が以前にやっていたのですが、だいたい約3時間くらいのプランが多いようなので、3時間飲んで食べての状態でトイレいけないのは女性はけっこうつらいかもしれませんね。 最後までありがとうございます。 にほんブログ村 ド

                                      ドイツで有名な「BBQ-Donut」バーベキュードーナッツとは? - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!
                                    • 北海道でのBBQは、どの程度の家庭がジンギスカンを焼くのか? - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

                                      こんにちは!書家です😃 今日は札幌市も暑くなり 姉家族に誘われてBBQへ🍖 バーベキュー最高 賃貸の我が家は、BBQ難民なので お誘いいただけるのは本当にありがたいです♡ もちろん私の好きなラムも焼きました😊 道民はジンギスカンがソウルフードなのですが 私ももれなくジンギスカンが好きです🐑 道外の方はあまり好まれないようですが。。 突然ですが 私が好きなジンギスカンランキング! 3位 味付ジンギスカン 【松尾ジンギスカン公式】送料無料!食べ比べセットA 冷凍 [ジンギスカン セット](味付 ジンギスカン 北海道 羊肉 バーベキュー 肉 焼き肉 お肉 bbq 食材 お取り寄せ) 価格: 6460 円楽天で詳細を見る 北海道といえば、松尾ジンギスカン 長沼ジンギスカンも好きです 長沼 味付き タンネトウロース ジンギスカン(500g)(dk-1 dk-3) 価格: 1412 円楽天で詳

                                        北海道でのBBQは、どの程度の家庭がジンギスカンを焼くのか? - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-
                                      • 『CUSINA NI NANAY』刈谷にあるフィリピン式BBQ「イナサル」専門店に行って来たわ!【愛知県刈谷市高津波町】 - シャルの甘美なる日々

                                        JR東海道本線の逢妻駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのフィリピン料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『CUSINA NI NANAY(クシナ・ニ・ナナイ)』にやって来たわ! メニュー Sinigang(スープ) ライス Pecho(鶏胸肉のイナサル) Lumpiang gulay(ルンピア・グライ) Lechon kawali(レチョンカワリ) 店舗詳細 逢妻駅北口から刈谷駅方面へ向かいます そして右手に跨線橋がございます交差点を左折します 左手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 『CUSINA NI NANAY(クシナ・ニ・ナナイ)』にやって来たわ! 左手に見えて参ります『CUSINA NI NANAY』と言うフィリピン料理屋でお食事していただきます イナサル(Inasal)と呼ばれるフィリピン式BBQ専門店でもあります 店内は4人

                                          『CUSINA NI NANAY』刈谷にあるフィリピン式BBQ「イナサル」専門店に行って来たわ!【愛知県刈谷市高津波町】 - シャルの甘美なる日々
                                        • ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(前編:ごうど・ローズパーク) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                          今シーズンは昨日付拙記事に書いた曽根城公園&神戸町ばら公園に先立って、知立公園を訪れたことを書いた。知立公園は知立神社境内に連結していて、知立神社には神仏分離前の多宝塔が残っている。 神戸町には日吉神社という神社があって、ここには三重塔が残っており国の重要文化財に指定されている。神戸町に足を踏み入れると、そこかしこに日吉神社への道路案内があって気になっていた。しかし身内は「信仰心ない」と公言し、神社仏閣には興味を示さない。よって実家から現住所への帰途、遠回りになるが単独で行ってみた。 日吉神社はごうど・ローズパークと、とても近い。神戸町ばら公園とともに「ばらのまち神戸」を称するバラの名所だが、比べるものではないけれどばら公園と比べるとやや地味めである。以前に一度、身内とともに立ち寄ったことがあったが、あまり喜んでくれなかったように見受けられた。 www.watto.nagoya よってそれ

                                            ごうど・ローズパーク再訪と日吉神社参拝(前編:ごうど・ローズパーク) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                          • ハノイで本場のバインミー食べ比べ①BANH MY TUNで具材全部入れのスペシャルバインミー - happykanapyのCebuライフ

                                            みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 まっぴよさん、お値段以上の良いお部屋でラッキーでした(≧▽≦) さて、ベトナムに来て私が一番食べたかったもの、それはバインミーです。 フランスパンに具材を挟んだ、ベトナムのサンドイッチですね。 バインミーはタイでももちろん食べられるんですが、本場ベトナムで食べるよりも高いんですよね💦 これは、どこの料理も事情は同じで、その国で食べるのが一番安いです。 私は初日の夕食は別の物を食べたんですが、翌日はバインミーを買いに行きました。 ちなみに、ベトナム滞在中はほぼ一日一食になっています。 バインミーのお店は街を歩いているとそこら中にありますが、ローカル過ぎるお店ではメニューに写真や英語はないので分からないんですよね💦 なので、私は歩きながらGoogleマップを見て、評価が高く外国人も行くようなお店に行きま

                                              ハノイで本場のバインミー食べ比べ①BANH MY TUNで具材全部入れのスペシャルバインミー - happykanapyのCebuライフ
                                            • 面白い究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がるネタを紹介!

                                              みなさん、こんにちは! 今回のブログは「究極の選択」について記事にしていきたいと思います。 誰もが1度は話しのネタになった事があると思う「究極の選択」問題ですが、みなさんもお友達や家族で「究極の選択」ネタで1度は盛り上がった事があるのではないでしょうか。 人間の心理や選択のプロセスはとても興味深く、多くの人が「究極の選択」として知られる二者択一の質問に魅了されます。 「究極の選択」の質問は、私たちの考えや、相手の相性などを考えさせてくれます。 また、私たち自分自身だけでなく、話し相手との理解を促進するツールとしても役にたちます。 今回のブログでは、「究極の選択」の問題事例集だけでなく、どちらを選んでも最悪な2択問題をいくつか紹介します。 とても面白いネタになっているので、一緒に考察してみましょう! 面白い究極の選択50選 究極の選択を話題にしていくうえで、楽しさは答えてもらった内容について

                                                面白い究極の選択!どっちを選ぶ?初対面でも盛り上がるネタを紹介!
                                              • 少子高齢化、労働市場の現状、セクシャルオートノミー:スーパーの現場から - nyoraikunのブログ

                                                スーパーで働いていると、一般人の生活動向が体感レベルでわかるようになる。わかるようになったと思い込んでいるだけかもしれないけど、ゴールデンウィークの子供の日にも、昨年と同じぐらいのお客が来たかとなると、あまり来なかった。遠出するお客が増えたのだろう。昨年までは、近場でバーベキューでもやるか、子供のお祝いでもするかといった人も多かったのに、今年は、出かけた帰りに、ファミレスでも寄って帰ろうという感じであった。 また、少子高齢化で、労働人口の絶対数が減っているため、募集をかけてもなかなか入ってこない。きても10年前より、内容が悪い場合がほとんどだ。都心の方のコンビニでは、外国人留学生がほとんどレジ打ちをしていて、たまに日本人をみかけると、金髪でピアスをつけていて、ふざけているようにしかみえない。店長は何をしているんだと思えるけど、きっと、そのエリアの時給では、その労働力が妥当なのだろう。 マネ

                                                  少子高齢化、労働市場の現状、セクシャルオートノミー:スーパーの現場から - nyoraikunのブログ
                                                • 梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること! - 週刊はてなブログ

                                                  気持ちいい風 × おいしいご飯 = 最高!!! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年4月12日から募集した今週のお題「外でしたいこと」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! 気がつけばもう5月中旬。みなさんはこの春、どこかにおでかけしましたか?私は毎日のように近所を散歩していました。暖かくなってくると、無性に外に出たくなるんですよね。 できることならこの快適な季節が永遠に続いてほしいですが、悲しいことに平年通りであれば来月上旬には梅雨入りしてしまいそうです。いまのうちにやっておいたほうがいいことってなんだろうと考えながらいつものようにブログをディグっていたら、4月に出題した今週のお題「外でしたいこと」に、外でご飯を食べたいというエントリーが多く寄せられていることに気づきました。 たしかに外でご飯

                                                    梅雨入り前に「外でしたいこと」、それは外でご飯を食べて楽しくなること! - 週刊はてなブログ
                                                  • 『Cheiro verde(チェイロ・ヴェルデ)』知立団地の目の前にあるガチのブラジル料理屋に行って来たわ!【愛知県知立市昭和】 - シャルの甘美なる日々

                                                    名鉄名古屋本線の牛田駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのブラジル料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『Cheiro verde(チェイロ・ヴェルデ)』にやって来たわ! メニュー Bife a cavalo(ビフェ・ア・カバーロ) フライドポテト ライス Feijão(フェイジョン) 店舗詳細 牛田駅下りホーム側駅舎から、名古屋方面へと向かってすぐのところにございますT字を左折します 信号のある一つ目の交差点を左折します 左手に目的のお店が見えて参りますまで直進します なんか凄くでかい団地が見えて来たわね! 住民の半数がブラジル人の知立団地でございます だからこんな辺鄙なところにブラジル料理屋なんてあるのね! 『Cheiro verde(チェイロ・ヴェルデ)』にやって来たわ! 左手に見えて参ります 『Cheiro verde(チェイロ・ヴェルデ)

                                                      『Cheiro verde(チェイロ・ヴェルデ)』知立団地の目の前にあるガチのブラジル料理屋に行って来たわ!【愛知県知立市昭和】 - シャルの甘美なる日々
                                                    • 自然と遊ぶ道の駅♪「道の駅 SORAIRO国上」 - フルフル♪ブログ

                                                      道の駅国上は新潟市から車で1時間程度、新潟県の中部に位置する燕市にあります。 新鮮な産直野菜や燕市の名産を味わう“食”、バーベキューやデイキャンプ、公園でアクティブに楽しむ“遊”、足湯や天然温泉でゆったり過ごす“癒”をテーマにつくられた道の駅です。 道の駅 SORAIRO国上 売店 ベーカリーバス のらの休日 道の駅国上セレクト 足湯テラス てまりの湯 てまりの湯食堂 燕背脂ラーメン「らーめん潤」 RVパーク ドッグラン スポット情報 愛犬🐾とのお散歩 関西のおすすめツアー 近隣の宿泊施設 私のカメラは おススメの近隣フォトスポット 関西のフォトコンテスト情報 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 道の駅 SORAIRO国上 売店 道の駅とは思えないおしゃれな空間 店内で販売している食品をこちらでいただくことができます。 ベーカリーバス のらの休日 駐車場に停まった外国

                                                        自然と遊ぶ道の駅♪「道の駅 SORAIRO国上」 - フルフル♪ブログ
                                                      • FZ1フェザーでソロキャンプツーリング「芝山自然公園」バーベキューも楽しめる広大な公園|いわき市

                                                        毎年初キャンプは、ゴールデンウィークです。 FZ1フェザーで、ツーリングキャンプ。 今回は、福島県いわき市にある「芝山自然公園」です。 国道6号線を北上し、福島県道14号線を西に進みます。 県道14号線は「御斎所街道」と呼ばれ、交通量が少なく、快適なワインディングが楽しめます。 しばらく走り、古殿町から国道349号線を右折。 国道349号線から福島県道20号線を右折。 無事到着。 口コミ通り、駐車場はかなり狭いです。 画像の左側にも止められますが、数台程度。 案内板があります。 バーベキュー広場となってますが、キャンプも楽しめます。 公園自体が狭いのかと思ったのですが、かなりの広さです。 今まで来たキャンプ場で、1番の広さ。 この広さで、あの駐車場の狭さは、完全に計画ミスでしょう。 案内板にあるように、トイレと炊事場が離れてます。 公園はいわき市の管轄で、炊事場ほ古殿町の管理下のようなので

                                                          FZ1フェザーでソロキャンプツーリング「芝山自然公園」バーベキューも楽しめる広大な公園|いわき市
                                                        • RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog

                                                          ウォンテッドリーの原 将己です。 RubyKaigi 2024 に参加してきました。 ここでは今回のイベントについて、時系列で一通り、だらだらと記録に残しておこうと思います。 RubyKaigiについてRubyKaigiは、プログラミング言語Rubyに関する国際会議です。1年に1回、日本国内の都市で開催されています。 RubyKaigiの特徴は大まかに言うと以下の通りです。 CRubyのコミッタが招待され、プログラミング言語の本体や処理系に関するトピックが多く取り扱われること。逆に、Ruby on Railsなどの応用に関する話題は最小限に留められていること。RubyKaigiとウォンテッドリーウォンテッドリーはRubyKaigi Takeout 2021からスポンサーを続けています。また、過去にRubyKaigi 2014から2016までの間もスポンサーを行っていたようです。 今回はウォ

                                                            RubyKaigi 2024に参加してYAMLの話をしてきた | Wantedly Engineer Blog
                                                          • FZ1フェザーでソロキャンプツーリング|キャンプ飯は「ピラフ&焼き鯖」芝山自然公園|いわき市

                                                            前回のつづき ↓↓↓ FZ1フェザーでソロキャンプツーリング「芝山自然公園」バーベキューも楽しめる広大な公園|いわき市 芝山自然公園 ↓↓↓ 楽しみの1つ火起こし。 今回は、杉林で杉の葉を拾ってきました。 杉の葉が湿っていて、何度も火起こしに苦労したので、乾燥した杉の葉を多めに準備。 天然の着火剤で、あっという間に着火。 ここから、キャンプ飯を作ります。 ツーリングキャンプで、しかもソロキャンプなので、料理は自宅で下準備をし、火にかけるだけ。 今回のキャンプ飯は「ミックスベジタブルピラフ」と「鯖の塩焼き」です。 具材は、メスティンに全て入れてあるので、水を張るだけです。 いつもは「富士の天然水」ですが、今回は初めて見つけた「北海道の天然水」を使います。 水を貼ると、溢れそうになってしまいました。 1合用のメスティンでは、作れないのではと、ここで確認していなかった事を後悔。 今更言っても仕方

                                                              FZ1フェザーでソロキャンプツーリング|キャンプ飯は「ピラフ&焼き鯖」芝山自然公園|いわき市
                                                            • 【BBQスパイスを自作】たったひと振りでお肉の味を絶品にしてしまう「例のスパイス」を作ってみる【アウトドアにも】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              どんなお肉も絶品にしてしまう魔法のスパイス スパイスがはやっています。最初はスパイスをふんだんに使ったスパイスカレーブームがその始まりだと思うのですが、気がつけば普段の暮らしにスパイスを取り入れるのが当たり前の時代がやってきました。 料理好きを自負する人は、自分のキッチンにさまざまなスパイスをそろえることが多いようです。わが家もそうですが、やがてスパイスを使うことに慣れてくると、使わないスパイスの瓶がたくさん埃(ほこり)をかぶるようになります。 こしょう、シナモン、クミン(写真・下)などの使い勝手がいいスパイスを重宝するようになり、気がつけば「あれ、やっぱりカレー粉って、すごく便利なんだよな」というある意味で真理に到達します。私がそうです。 www.hotpepper.jp ▲ぜひこちらの記事もご一読ください スパイスって楽しいけれど、面倒でもある。 最近、アウトドアでバーベキューをする時

                                                                【BBQスパイスを自作】たったひと振りでお肉の味を絶品にしてしまう「例のスパイス」を作ってみる【アウトドアにも】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 信頼を失うのは一瞬|うちらぶ

                                                                GW、昼食は実家でバーベキューの予定だったけれど次女は体調不良。 次女とママは自宅待機、私は長女を連れて実家へ。 長女が姪っ子や甥っ子と楽しそうに遊んでいたので、晩御飯も実家で。 一方、次女は寝かしつけの時間に一言。 「あの二人はもう帰って来ないんだね・・・」 翌日から寝かしつけはママになりました・・・。 なぜ?信頼を失ったのか?なぜ・・・そんなにお怒りなのかを深堀りしていきます。 次女にとって寝る時間まで帰って来ないということは 配偶者が無断で朝帰りする ようなものである。 「晩御飯を食べてくる」とは聞いていたけど「外泊は聞いていない」そんな感じです。 断りを入れれば許されるのか?どうかはケースバイケースですが・・・。 配偶者に無断外泊された時の気持ちを想像すれば・・・次女の気持ちがわかると思います。 どうやって信頼を取り戻すのか?信頼というのは積み上げていくものです。 残念ながら、すぐ

                                                                  信頼を失うのは一瞬|うちらぶ
                                                                • 【ニギス(メギス)】干物の食べ方は?頭や骨も食べられる?定番の塩焼きやおすすめのアレンジも紹介! - アシアキ日記

                                                                  どーも、アシモンです! アキモンです! 私たちと同じように偶然ニギスの干物に出会ったあなたへ。 ニギスの干物の美味しい食べ方を知りたくないですか? また、頭や骨まで食べられるか気になりませんか? この記事では、 ニギスとはどんな魚? ニギスの干物の食べ方は?頭や骨まで食べられる? ニギスの干物のおすすめアレンジは? などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。 ニギスは頭から骨まで全部食べられるんです! 今回の記事では、ニギスの干物の食べ方について紹介します! ニギスとはどんな魚? ニギスの干物の食べ方は?頭や骨まで食べられる? ニギスの特徴 ニギスの干物の食べ方 頭も骨も食べられる ニギスの干物のおすすめアレンジは? 塩焼き 唐揚げ 天ぷら 南蛮漬け ニギスの干物の食べ方まとめ!ニギスは頭や骨まで全て食べられる! ニギスとはどんな魚? ニギスは、ニギス目ニギス亜目

                                                                    【ニギス(メギス)】干物の食べ方は?頭や骨も食べられる?定番の塩焼きやおすすめのアレンジも紹介! - アシアキ日記
                                                                  • ラムチョップのロースト - artなfoodsのDiary

                                                                    ■ ラムチョップのロースト 待ちきれないほどバクハツしそうな期待 GW期間中はバーベキューなどの需要をアテ込んで、山梨県系スーパー某OGもその精肉コーナーはいつもとは違う品揃えで待ち受けておりました。本当はお久しぶりぶりのヤキニクなどもいいよね~♪ってことで、和牛の上等なものを狙っていたのですが、ふとそのコーナーの横を見ると、以前はずっと置いてあったのに、ここ半年以上見かけることのなかった " ラムチョップ " があるではありませんか。 うっわ~こいつはちょ~ご馳走だぜ。なにせ哀愁のイナカ町ですからね、ラム肉なんてあまり売れなかったのでしょう...商品ラインナップから外れて久しく、突然の出会いはスローモーションで語りかけてくるのです…感激ですね。 ラムチョップのロースト   Asahi Opt. Super-Takumar 50mm F1.4  SONY α7もう高級和牛のことはすっかり忘

                                                                      ラムチョップのロースト - artなfoodsのDiary
                                                                    • 庭の様子&連休後半一日目 - コツコツ生きる40代の私

                                                                      庭に花が咲き始めました クレマチスはもう10年以上ですね クレマチス横にバラがあります 小ぶりの花が咲きます 以前はたくさん他にもバラがありましたが 病気になったり 虫にやられたり 根本をね。。。 少しずつ減ってきました 大きくなったバラを選定 誘因するのも なかなか大変で最近は新しい子を 迎えていません 半日陰の表玄関の庭なので バラを選ぶのも考えます アイスバーグはとてもよく咲いて くれましたが 昨年終わってしまいました 木になって 毎年盛大に花が咲いたのに sakurakokun.hatenablog.com sakurakokun.hatenablog.com ニュードーンと ヒマラヤンムスクがほぼ日陰の場所で すごく勢力的に伸びてつぼみを見せて います この子たちは少し遅れて咲きますね レオナルドダヴィンチは つぼみになっても 虫に首筋を吸われて だいたいつぼみが ポキっと折れる

                                                                        庭の様子&連休後半一日目 - コツコツ生きる40代の私
                                                                      • RubyKaigi 2024 Day 1, 那覇の市場で昼食, RubyKaigi 2024 で Ruby のライブラリの話を発表してきた, Ruby 3.1 のメンテナンスをしていくことにした, RubyKaigi 2024 オフィシ.. - HsbtDiary(2024-05-15)

                                                                        ■ RubyKaigi 2024 Day 1 Day 0 にして、RubyKaigi は予定が詰まっていて大変だな...となっているところに Day 1 が開催。 2024 は会期が水曜-金曜なので Matz オープニングキーノートからクロージングに移動して、今年はぺんさんがキーノートだった。Quine など weired なコードの紹介をしながら Trick の披露に合わせて RubyKaigi の見どころを紹介するという内容で大変良かったと思う。 ■ 那覇の市場で昼食 キーノートのあとは昼食の時間。Day 1 は Launchable の onomax さんと何かを食べつつ、CI 実行時の失敗をどう見つけているのか、というユーザーインタビューを受けるために、ウミヘビを食べることができるという店へ。 mame, nobu と 4 人でめちゃくちゃ暑い那覇を歩いて市場にたどり着いたら、水曜

                                                                        • 【春の花火】愛媛:第7回はなはな祭り海上打ち上げ花火(特産品の販売や海鮮バーベキュー、魚のつかみ取り、海上花火大会)「2024年5月25日(土)19:40~」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                          佐田岬はなはなを主会場とし、ステージイベントをはじめ、特産品の販売や海鮮バーベキュー、魚のつかみ取り、海上花火大会などが行われる「第7回はなはな祭り」。 大会名称:第7回はなはな祭り海上打ち上げ花火 開催日:2024年5月25日(土) 時間:19:40~ 場所: 佐田岬はなはな 住所:愛媛県西宇和郡伊方町三崎1700-11 海上打ち上げ花火@はなはな祭り・・・ 2022年5月3日、三崎町にある伊方町観光交流拠点施設【佐田岬はなはな】での海上打ち上げ花火の記録です。 #はなはな祭り打ち上げ花火 #佐田岬はなはな #打ち上げ花火 #伊方町三崎https://t.co/j1OsGUf6Ib pic.twitter.com/Ow0iCJzXfR — ゲンさん (@kimaguregensan) May 4, 2022

                                                                            【春の花火】愛媛:第7回はなはな祭り海上打ち上げ花火(特産品の販売や海鮮バーベキュー、魚のつかみ取り、海上花火大会)「2024年5月25日(土)19:40~」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                          • RubyKaigi 2024で印象に残ったセッションとRubyistと一緒に過ごした楽しい時間

                                                                            5/15〜17に沖縄で開催されたRubyKaigi 2024に参加しました RubyKaigiのセッションの中で印象に残ったことについて書きます エモリハウスや懇親会など、RubyKaigiの周辺でも楽しい時間を過ごすことができました 今回のブログ担当は石川です。2024/5/15〜5/17に沖縄で開催されたプログラミング言語Rubyの国際会議RubyKaigi 2024に参加したので、その様子や感想を書いていきます。 RubyKaigi 2024のセッションの中で印象に残ったことについて書きます。 Writing Weird Code 資料: https://drive.google.com/file/d/1Dkx15u_5UAGoFqJHCeAuj2FXS-z_U7EE/view Weird Code(奇妙なコード)をテーマとしたセッションでした。 文字や記号で動く魚を描いたアニメーシ

                                                                              RubyKaigi 2024で印象に残ったセッションとRubyistと一緒に過ごした楽しい時間
                                                                            • 離島での暮らしに学ぶ、選択肢がないことのメリット 『離島経済新聞』編集長が語る、一見「何もない」島にこそある豊かさ

                                                                              『世界がかわるシマ思考 ― 離島に学ぶ、生きるすべ』の刊行を記念して開催された本イベント。NPO法人離島経済新聞社代表理事、有人離島専門メディア『ritokei(リトケイ)』統括編集長 の鯨本あつこ氏が登壇しました。本記事では、鯨本氏が離島についての発信を始めたきっかけについて語られました。 離島についての発信を始めた経緯 狩野真実(以下、狩野):あらためまして鯨本さん、今日はよろしくお願いいたします。 鯨本あつこ氏(以下、鯨本):よろしくお願いします。 筧裕介氏(以下、筧):よろしくお願いします。 狩野:さっそく本のお話をうかがえればと思っております。 鯨本:まずは本の成り立ちをお話しします。今回、著者名は「『世界がかわるシマ思考 離島に学ぶ、生きるすべ』製作委員会」、編集としては離島経済新聞社と名前を並べさせていただいています。私は2010年に離島経済新聞社を立ち上げて、今まで日本の離

                                                                                離島での暮らしに学ぶ、選択肢がないことのメリット 『離島経済新聞』編集長が語る、一見「何もない」島にこそある豊かさ
                                                                              • 家に来たがる友達を断りたい時に! - rincoroblog

                                                                                こんにちは! 家に来たがる友達を断りたい時には隣人に苦情を言われたことにします。 この断り方をすれば当分友人が家に来ることはなくなります。 または誰でも良いので兄弟姉妹や父親母親が家に来ていると言います。 しばらく滞在すると言えばスマートに断れます。 家があまりに汚すぎて恥ずかしいと伝えることです。 自分は一緒に遊びたいけど家はさすがに汚くて恥ずかしいと言うことです。 相手も気を悪くすることなく家で過ごすことから回避できます。 一緒に外で遊びたいと伝えることです。 自分の行きたいところを伝えられるとスムーズにいきます。 あからさまに家に来てもらうのは嫌だと伝えると少し角が立ちます。 家が嫌なのではなく外で遊びたいと伝えます。 一緒に遊びたくない訳ではないので行きたい場所などをお互いに相談します。 自分の家に来るということは気心が知れた間柄とはいえ いつもよりきれいにしないといけない、食べ物

                                                                                  家に来たがる友達を断りたい時に! - rincoroblog
                                                                                • 片道4時間! 八王子から新宿まで「シェアサイクル」で出勤しようとしたら…開始1時間でいきなり大ピンチになった

                                                                                  » 片道4時間! 八王子から新宿まで「シェアサイクル」で出勤しようとしたら…開始1時間でいきなり大ピンチになった 特集 最近のロケットニュース24は、情報サイトとしてあまりに充実しすぎている。生活に役立つ記事がこれでもかと掲載されている。つまり、意味で満ち溢れている。意味の洪水である。 私(あひるねこ)は問いたい。物事には必ずしも意味が必要か? 「くだらないことをとことん追求する」が我々のミッションではなかったか。よって今回は原点に立ち返り、八王子から新宿にある編集部までチャリで出勤することにした。 意味? そんなものはない。だからやるのだ。それでは出発! ・東京の西方から というワケで、スタート地点のJR八王子駅にやって来た。正確に言うと私の最寄りは八王子ではないのだが、都外にお住まいの方でも東京の端っこであることが何となくイメージしやすいかと思い、ここを出発地とした。 駅近くでシェアサ

                                                                                    片道4時間! 八王子から新宿まで「シェアサイクル」で出勤しようとしたら…開始1時間でいきなり大ピンチになった