並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 3691件

新着順 人気順

パプリカの検索結果281 - 320 件 / 3691件

  • 箱根駅伝名物、フリーザ様まとめ(2020-2023)

    箱根駅伝名物、フリーザ様まとめ2023 マスクをするフリーザ様 マスク姿で待機中のフリーザ様 フリーザ様降臨!!#箱根駅伝#フリーザ様#復活のF pic.twitter.com/KipCWkpGkc — 菜の花バファローズ (@Nanohana_Bs) January 3, 2023 マスクをするザーボンさん、シャケーザさん マナー良くマスクをするザーボンさんとシャケーザさん #箱根駅伝 #フリーザ様 今年は復活! 二宮中継所に期待 pic.twitter.com/WeBG2VtOz6 — ▼・ェ・▼家元 (@vitesse1129) January 2, 2023 フリーザ様一行が集合 フリーザ様、シャケーザ、魔人ブウ、ザーボンさんが集合 フリーザ様、シャケーザさん、魔人ブウさん、ザーボンさん集合w#箱根駅伝#フリーザ様 pic.twitter.com/yDs1gFhDul — 菜の花バ

      箱根駅伝名物、フリーザ様まとめ(2020-2023)
    • 母の料理33 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ●母の料理● ★今日はこんな感じ ●インゲンと牛肉の炒め物 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は少し紹介するペースが少なくなってますが、母の料理を紹介しまーす。少しずつ元気になってますので、またまたよろしくお願いしますねぇ〜。 何が食べたいの?食べたいものある?って聞かれたから.....。 「ワラビ」って答えたんです(笑) 何故か?って言うと.....。 うらしゃん(ura-simaさん)のブログで美味しそうな「蕨のお浸し」を観たからなのでした。 母:「ワラビたべたいの?変わったこと言うなぁ~」 僕:「急に食べたくなったんだよぉ~」 母:「あんた、料理のなんかみたんやろ?」 僕:「(だいたい分かってるなぁ~)そうやねん。ワラビの写真観たら食べたくなってん。よう分かってるんやぁ~」 母:「何年一緒に暮らしてるとおもってんのぉ~。買いもので見かけたらつくるわ」 ura-sima.h

        母の料理33 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 健康に生きるための食材とは? - らしくないblog

        どうせ食べるなら美味しいものがいい せっかく食べるなら健康に生きられる食べ物が よくないですか。 「めやす」を持つと買い物も楽ですよ😋 《目次》 健康に生きるための食材 レインボーフーズ デザイナーフーズ・ピラミッド デザイナーズ・ピラミッド ふあとろなレインボー焼き ▶︎材料(2人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 健康に生きるための食材 人それぞれの環境や生活スタイル、その状態によって 食生活はかわると思いますが できるだけ健康状態を維持する食べ物を摂り続けたいものです。 サイヤじいは、栄養士でも料理家でもありませんが 健康食材のめやすを持つようにしています。 どんな食べ物でも、栄養は備わっています。 (人間が加工を加えたものは、注意するものがありますが( ;  ; )) 栄養分析よりも、バランスが必要だと思うのです。 食材のもつ色には意味があります。 健康に対しても色でグループ

          健康に生きるための食材とは? - らしくないblog
        • 乾いた心と腸にうるおい【とろろ昆布と長芋のねば〜ギブアップスープ】 - らしくないblog

          季節の変わり目、9月は意欲的な行動が減り 寂しさが直撃してしまいやすい月。 コロナ禍による、うつ感でなおさら。 こんな時は水分補給と、腸をうるおしてあげると良いです。 《目次》 腸の状態はココロに影響する とろろ昆布と長芋の卵スープ ▶︎材料(1人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO ⭐️とろろ昆布 ⭐️長芋 まとめ リンク 腸の状態はココロに影響する 季節の変わり目の9月は、暑さや湿度、気圧などまわりの環境が 急にかわるため、冷暖房の切り替えや 水分補給が足りていないなど腸の状態に悪影響しやすい。 脳の活動や、感情を豊かにするホルモン「セロトニン」 のほとんどは腸活によって作られます。 この時期 心の不調が起きないように積極的に食べたいのが「ビタミンB類」 ビタミンB類はカラダ中に、エネルギーをみなぎらせてくれます。 卵や肉、魚、お豆腐類などを積極的に摂る。 でも・・・いくらビタミンB類を摂っ

            乾いた心と腸にうるおい【とろろ昆布と長芋のねば〜ギブアップスープ】 - らしくないblog
          • Apple Music やっぱり素晴らしい 胸を張ってオススメします - 時の化石

            どーも、ShinShaです。 今回はApple Musicに関する記事です。 久しぶりに登録したApple Music サブスクリプション、じつに素晴らしかったです。 この数年で、サブスクリプションを取り巻く環境も変わってきています。 ミュージックビデオの充実、新作の掲載、コンテンツの増加。 Apple Music いいじゃん! もう、CDなんて買わなくていい。 そして、このサービス、我々アフェリエイターにとっても大きな魅力があります。 何が変わったか? 何が良くなったのか? Apple Digital Masters Apple Musicの問題点 Apple Musicの料金、無料トライアル 利用料金 支払い方法 無料トライアル アフェリエイターとしての魅力 あとがき 何が変わったか? 何が良くなったのか? 多分5−6年くらい前まで、Apple Musicのファミリープランに登録してい

              Apple Music やっぱり素晴らしい 胸を張ってオススメします - 時の化石
            • 『ミッドサマー』/ようこそ、ここは「メンヘラ」のいない村|パプリカ

              ※以下の文章はネタバレに全く配慮しておりません。どうぞ映画本編をご覧になってからお読みください。 「ねえ、わたしまた彼に電話しちゃった、彼に嫌われたと思う?またお姉ちゃんのことで不安になっちゃって。重い女だと思われちゃったよね、嫌われちゃったよね。」 『ミッドサマー』の主人公ダニが女友達と電話で話している会話だ。ダニはどうやら精神的に不安定で希死念慮の強い姉を持ち、彼女のことが心配なあまり姉が不穏な状態になると共振するように自らも不安定になるようなのだ。それに対し腐れ縁の恋人クリスチャンは表面上彼女の話を聞いてやる。しかし彼の友人たちは彼女を厄介な困りものとして扱い、クリスチャンもそれを否定しない。個として独立できず、人にもたれかかる面倒な女、姉もどうせ自殺なんてする気もなくてただ人の関心を買いたいだけだ。日本の差別的ジャーゴンでいうところの「メンヘラ」だ。 この「メンヘラ」という言葉は現

                『ミッドサマー』/ようこそ、ここは「メンヘラ」のいない村|パプリカ
              • 米津玄師「馬と鹿」「パプリカ」インタビュー|我を忘れるという美しさ、儚い記憶から芽吹くもの - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                自分とは反対側にあるものを咀嚼して音楽に ──表題曲の「馬と鹿」はドラマ「ノーサイド・ゲーム」の主題歌ですが、どのようなきっかけで作り始めたんでしょうか? ドラマのお話をいただいて作り始めたんですけれど、映画「海獣の子供」の公開に合わせてシングルから先に配信された「海の幽霊」ができて、そのあとすぐにこの曲に取りかからなければならなかったんです。俺は10年くらい前から「海獣の子供」というマンガが大好きで、いつか映像化されるのであればその音楽を作りたいとずっと思い続けて活動してきたんですけれど、その長年の夢が叶った。そして個人的にもすごく美しい音楽が作れたという満足感があったんです。でも、その満足感が大きすぎて、ある種、燃え尽き症候群みたいになってしまって。 ──なるほど。長年の夢が叶ったとあれば、それは燃え尽きてもおかしくないと思います。 そこから新しい一歩を踏み出すのに、ものすごく労力が必

                  米津玄師「馬と鹿」「パプリカ」インタビュー|我を忘れるという美しさ、儚い記憶から芽吹くもの - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • 炊飯器減量メシ【ジャンピラフ2ダイエットドライカレー by マッスルグリル】第2段も完璧バランスでした - ツレヅレ食ナルモノ

                  お正月明け最初にジャンピラフを作ったその日の夜、なんとジャンピラフ2の動画が公開されました。 【ジャンピラフ2】炊飯器で作る減量ドライカレー! 沼やマグマのようにお粥系御飯よりも、固め系の方が家主にも好評なので、ジャンピラフをリピートしていたところに、第2段はカレー味で更に美味しそう。 ot-icecream.hatenablog.com 今回もシャイニー薊さんのレシピ通りではないので、覚書。 【ジャンピラフ2 OTバージョン材料】 発芽米 2合 鳥むね肉 1枚 パプリカ 1/2個 人参 1/2本 玉ねぎ 1/2個 セロリ(葉のみ) 1本分 マッシュルーム 6個 塩 8g ガラムマサラ 大さじ2 ターメリック 大さじ1 生姜 1かけ 水 400ml シャイニー薊さんのスパイスは、クミン:コリアンダー:ターメリック=2:2:1 のスペシャルスパイスミックスらしいのですが、なかったのでガラムマ

                    炊飯器減量メシ【ジャンピラフ2ダイエットドライカレー by マッスルグリル】第2段も完璧バランスでした - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 【報復】 韓国側はキムチや韓国ノリなどの輸出禁止で対抗か 日韓貿易抗争 : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【報復】 韓国側はキムチや韓国ノリなどの輸出禁止で対抗か 日韓貿易抗争 1 名前:アンクルホールド(京都府) [GB]:2019/07/05(金) 18:31:33.60 ID:38fSG0UT0 さて、韓国の対抗カードだが…… 戦略物資の対日輸出制限 日本製品輸入規制 日本観光ボイコット 日本製品の不買 米国や中国、EUなど國際社会と協調して日本に圧力を掛ける これらは効果は薄いとのことだが、もっと効果的な方法があるので提案しよう。 韓流(音楽、映画、ドラマなど)の対日輸出禁止 キムチ、韓国ノリ、韓国産松茸などの対日輸出禁止 日本人観光客の韓国への入国禁止 サムスン、LGなどの、スマホやテレビの対日輸出禁止 と、これを加えるとかなりダメージはあるよ。 個人的には、韓流はなくてもいい。 経済的な報復合戦は、我慢比べであり持久戦だ。どちらかが白旗を揚げるまで続けることになる。両国がともに痛み

                      【報復】 韓国側はキムチや韓国ノリなどの輸出禁止で対抗か 日韓貿易抗争 : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • ローストチキンとクリスマスの関係とは? - japan-eat’s blog

                      もうすぐクリスマス!クリスマスツリーを飾ったりお店の予約をしたりプレゼントを用意したり…今から楽しみですよね。多分! クリスマス当日の料理といえばチキンですが、そもそもクリスマスにチキンをなぜ食べるのでしょう?知っているようで知らない日本のクリスマスの歴史を! クリスマスとローストチキンの歴史 日本では 当時のアメリカ 明治時代以降 クリスマス=チキンの方程式はあのファーストフード企業が! 自分で作りたい派なら! クリスマスとローストチキンの歴史 クリスマスにローストチキンを食べるという文化は、さかのぼると1860年代アメリカの開拓時代から始まっています。 ヨーロッパからアメリカへの移民たちが食糧難で冬を越せないと困っていたところ、先住民のインディアンが七面鳥をはじめたくさんの食材をプレゼントし、移民たちはそのおかげで、飢えをしのぐことができました。 これを皮きりに感謝祭が生まれ、現在でも

                        ローストチキンとクリスマスの関係とは? - japan-eat’s blog
                      • ダイエットに最適な「青パパイヤのクミン炒め」 - らしくないblog

                        野菜として「青パパイヤ」 スパイスとして「クミン」 はダイエット食材の最強列伝 《目時》 肉魚30%野菜70% 青パパイヤのクミン炒め ▶︎材料(4人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 気持ちは肉食系・カラダは草食系 肉魚30%野菜70% 肉や魚のグルメとしては東京都内、全国、東南アジア圏を やっつけてきたサイヤGですが 小さい頃から野菜嫌い😅 食べられないと言うわけではないけれど 口の中、胃袋は肉魚でいっぱいにしておきたいタイプ。 生活習慣病のオンパレードや 心臓の手術をひかえている身なので ダイエットしないと手術してくれない。 なので ここ数年は野菜を70% 肉や魚、チーズ、ナッツ類を30%くらいの配分 にしています。 胃酸過多、便通の改善に加えて 体調、気持ちまで 楽になっています。 それに最近、久しぶりに会う 友人たちからは「丸くなったな」と言われる。 「また太ったのか!」 ではなか

                          ダイエットに最適な「青パパイヤのクミン炒め」 - らしくないblog
                        • 恋かと思ったら宗教勧誘だった - kansou

                          好きだった超絶かわいい同級生から 「久しぶり…二人きりで会えないかな…?」 って連絡来て血管ちぎれるくらい興奮して会いに行ったら 「神様って信じる…?」 めちゃくちゃ宗教勧誘でした。 「この世で信じられるのは『しそ』だけなの…」 ん?しそ?あぁシソね。シソおいしいよね。俺も好 「始祖はすべてに“救済”をくれるの…」 自分とこの教祖を始まりの祖『始祖』って呼ぶタイプの団体でした 「始祖に会って、お子さんが志望校に合格したって人や」 ただの努力 「始祖に会って、手術が成功したって人もいるんだよ…?」 医療の力 「わたしも始祖に救われたの」 「ずっと就職が決まらなかったわたしに始祖は『ここで働きなさい』って言ってくださったの」 ゴリゴリの『中の人』でした、お疲れ様でした …ノルマ制だなこりゃ。おかしいと思ったんだよ急に女が俺に二人きりで会いたいなんてよ。バカがよ。だが、よりによってこの俺をターゲ

                            恋かと思ったら宗教勧誘だった - kansou
                          • 夏はお酢だ!ピクルスだ!夏バテ解消!ダイエットにもオススメ! - japan-eat’s blog

                            初夏になると、夏野菜がと〜っても美味しいですね。 近年ハウス栽培で野菜が一年中手に入るようになりました高いですが!!やはり旬に収穫される野菜は味も栄養価も高いです。 特に夏野菜には、水分、カリウムなどを豊富に含んでいるものが多く、体にこもった熱を体内から発散させてクールダウンできるので、暑い季節に適しています。 今回は、夏野菜を使ったとっても簡単で美味しい『夏野菜のピクルス』を! 作り方 1.疲労回復 2.食欲増進 3.消化不良の防止 4.ダイエット効果 5.便秘解消 6.冷え性解消 7.二日酔い防止 8.血液サラサラ効果 9.高血圧の予防 10.ストレスの解消 最後に 夏野菜 プチトマト、ピーマン、パプリカ、キュウリなど ・合わせ酢※ 好みで、ローリエやローズマリー、トウガラシなどを入れても美味しくなります。 ※「ピクルスの酢」や「らっきょ酢」を使えば簡単です。 無ければ合わせ酢をつくり

                              夏はお酢だ!ピクルスだ!夏バテ解消!ダイエットにもオススメ! - japan-eat’s blog
                            • “作りすぎ問題”はこれで解決。電子レンジで8分「食べ切りラタトゥイユ」の作り方【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                              こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するのは、夏野菜たっぷりの「ラタトゥイユ」。トマトの効いた夏の味、とはいえ、暑い中、お鍋で長い時間コトコト煮るのはひと苦労。しかも、大量にできてしまって今日も明日も明後日もラタトゥイユ…… なんてこともありますよね。 そこで今回は、2人分で生トマト1個を使った食べきりサイズのラタトゥイユ。炒めずに油はなじませるだけ、また長時間煮込む必要のない、混ぜてレンジでチンのお手軽バージョンです。野菜さえ切ってしまえばこっちのもの。あとはレンジにおまかせで、とーっても美味しいラタトゥイユができますよ! Yuuの「食べ切りラタトゥイユ」 【材料】(2人分) なす 3個(240g) トマト 1個(150g) 玉ねぎ 1/4個(50g) ウインナー 3本 (A) オリーブ油 大さじ2 ケチャップ 大さじ1と1/2 砂糖、コンソメ顆粒 各小さじ1 塩 ひとつまみ

                                “作りすぎ問題”はこれで解決。電子レンジで8分「食べ切りラタトゥイユ」の作り方【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                              • 【KALDI】簡単!ご飯に混ぜるだけ「チーローファン」「ビビンバの素」「青唐辛子ごはんのたれ」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                『カルディ』には世界各国の様々な商品がありますよね。世界各国の未知の味を求めて『カルディ』へ・・・そこで " ご飯に混ぜるだけ "という魅力的な商品を見つけました (☆ω☆) ご飯に混ぜるだけなんて、、、ずぼらな私にピッタリ!! どうも、ずぼら日本代表イギーです (*'▽'*)ノ 今回は『カルディ』で見つけた、ご飯に混ぜるだけ「チーローファン(台湾風蒸し鶏入り混ぜご飯)」と「ビビンバの素」と、亜細亜風「青唐辛子ごはんのたれ」を紹介します。 目次 カルディ「チーローファン(台湾風蒸し鶏入り混ぜご飯)」 ・チーローファンとは? チーローファンの作り方(2~3人前) カルディ「ビビンバの素」 ・ビビンバとは? ビビンバの作り方(2人前) カルディ「亜細亜風 青唐辛子ごはんのたれ」 まとめ おすすめの記事です! カルディ「チーローファン(台湾風蒸し鶏入り混ぜご飯)」 KALDI「チーローファン」1

                                  【KALDI】簡単!ご飯に混ぜるだけ「チーローファン」「ビビンバの素」「青唐辛子ごはんのたれ」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                • ガスパチョ@ドンガバチョどっちも元気! - らしくないblog

                                  配達Pizzaの日が決まっていたので、数日前から 仕込んでおいた「ガスパチョ」を副菜にします。 家族みんな、ガスパチョ あまり馴染みがないので写真のようなものだと説明しました。 《目次》 ガスパチョ ドンガバチョ ガスパチョ ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO ガスパチョ うちの奥さんに「ガスパッチョ作るよ」 って言ったら「何それ ドン・ガバチョ?」 「フっっっル(°▽°)」 アナタは知ってる???ドン・ガバチョ ドンガバチョ ヤンじい、ヤンばあ世代にはわかってもらえるが・・・ 「ドン・ガバチョ」 昭和30年代〜40年かけて(1964年〜1969年)NHKで放映されていた人形劇 「ひょっこりひょうたん島」の大統領😄 いまは無数のキャラクターがテレビや映画、動画コンテンツで 当たり前となっていますが、子供から、大人まで国民みんなで 周知したキャラクター(人格、性格、持ち味)と言え

                                    ガスパチョ@ドンガバチョどっちも元気! - らしくないblog
                                  • 豚バラ肉とゴーヤのマッチング「うちなーカリー」 - らしくないblog

                                    (ベランダ越しのウミカジテラスを見ながらのカリーランチ) 沖縄移住して10日がたちました。 うちなー(沖縄人)になるべく 「よんな〜よんな〜(ゆっくり生きるぜ)」(^O^) ゴーヤ3連ちゃん 今日は ゴーヤをつかったスパイスカリーです! ヨダレまみれ必至😋 《目次》 移住生活 うちなーカレー ▶︎材料(4人分) ▶︎ 作り方 ▶︎MEMO 肝心なお味 今日も1日ありがとう リンク 移住生活 家から3キロほどのところに 観光スポットのウミカジテラス。 那覇空港は、目の前というアクセス。 (毎日のチャリ運動コース、ウミカジテラスからの景色) スーパーサイヤじい 山国、信州で生まれて新宿そだち わけあって えんあって 海の見える地で骨をうずめると決めてます😇 沖縄移住して10日が過ぎましたが 個人的には、こんなおまけや特典がついていました! 花粉症がまったく消え失せた いつでも温かい(気候も

                                      豚バラ肉とゴーヤのマッチング「うちなーカリー」 - らしくないblog
                                    • 2019年クリスマスの支度 - ぶち猫おかわり

                                      クリスマスの支度について 今年のクリスマスの支度を記録しておきます。 クリスマスリース 今年は、クリスマスのリースを作ってみました。と言っても、生花店でプレーンなリースを買ってきて飾り付けをしただけの簡単なものです。 STEP1:リースと飾りを用意する。今回の飾りは、11月に訪れたコペンハーゲンのクリスマスマーケットで購入したもの。コペンハーゲンのクリスマスではなぜかピンクの豚がフューチャーされていました。 STEP2:飾りをバランスよく取り付ける。鈴が中央から下がるようにしました。 STEP3:てっぺんにリボンを結んでできあがりです。リボンはだいぶ前に京都の雑貨店で買って取っておいたものでした。これをリビングの壁に飾ります。 クリスマス・モビール 定番のクリスマスモビールは、姿見に映る位置につるすことにしています。ふとしたときに目に入って、クリスマスらしい気分を盛り上げてくれます。 FL

                                        2019年クリスマスの支度 - ぶち猫おかわり
                                      • 【雑穀料理】カレー特集第三弾!暑さを吹き飛ばすグリーンカレーの作り方・レシピ【もちキビ】 - Tempota Blog

                                        カレー特集第三弾は、低カロリーで栄養価の高いもちキビを使った「暑さを吹き飛ばすグリーンカレー」です。スパイシーでコクのある旨さとココナッツミルクのまろやかさが楽しめます。手に入りやすい食材だけで作れるレシピなので、これから雑穀料理を始める方にもおすすめです。ぜひ参考にしてみてください。 具材と分量 レシピ①具材の下ごしらえ レシピ②ペーストを作る レシピ③炒めて煮込む 盛り付けたら完成! 具材と分量 具材と分量(2~3人分) ◎もちキビ 30g ◎ご飯 300g ◎なす 1本 ◎玉ねぎ 1/2個 ◎赤パプリカ 1/2個 ◎しめじ 1/2株 ◎水 100cc ◎菜種油 大さじ1/2 ■ペースト■ ◎ほうれん草 1/2束 ◎ココナッツミルク 200cc ■調味料■ ◎塩 少々 ◎黒こしょう 少々 ◎おろし生姜 小さじ1 ◎カレー粉 大さじ1 ◎ナンプラー 大さじ2 ◎ウスターソース 大さじ2

                                          【雑穀料理】カレー特集第三弾!暑さを吹き飛ばすグリーンカレーの作り方・レシピ【もちキビ】 - Tempota Blog
                                        • バターチキンおき - #つくりおき

                                          id:Cside です。なにげにこのブログ初投稿です。 スパイスからカレーを作るのが趣味です。 昔は、付き合ってはいけない男 3B「美容師」「バンドマン」「バーテンダー」という言葉がありましたが、最近は 3C「クリエイター」「カメラマン」「カレーをスパイスから作る男」らしいです。 カレーをスパイスから作るのは数年前にブームが起きて本もたくさん売れたので、割と普通のことだと思っていたのですが、案外そうでもないらしく、作ると変な人を見る目で見られます。 *  *  * それでは、バターチキンを作っていこうと思います。 バターチキンの特徴 インドカレーと言えば「飴色玉ねぎ」「クミンパウダー」ですが、このカレーはそのどちらも使わない、インドカレーの中でも割と異質です。 ここからは推測ですが、このカレーはイギリスのスープ料理とインドカレーが融合した料理なのではないかと思っています。ゆえに異質な存在に

                                            バターチキンおき - #つくりおき
                                          • チーズガーデン 御用邸 チーズクッキーだよ - ふくすけ岬村出張所

                                            おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは チーズガーデン 御用邸 チーズクッキーだよ こちら 2種のチーズを贅沢に使って アーモンドやバターを使ったリッチな生地に、パルメザン、エダムの2種のチーズをたっぷりと混ぜ合わせ、ブラックペッパーとパプリカでピリ辛アクセントを加え焼き上げました。 ほのかな甘みとチーズの風味、そしてほろっとくずれる食感のクッキーはおやつはもちろん、シャンパンやワインとも良く合います。 hukusuke39.hatenablog.com 久しぶり 入手できたので うれしいね ふくすけ も うれしそうだね 好きそうだね ちーずとか~♪ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                              チーズガーデン 御用邸 チーズクッキーだよ - ふくすけ岬村出張所
                                            • 塩焼きにはないスパイスの香りが秀逸。「タンドリーさんま」をビールでも飲みながら焼いてみませんか【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                              こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 値段も落ち着いてきて、いよいよさんまの季節ですね。定番の塩焼きに飽きたら、たまにはこんな食べ方はどうでしょう。インドのオーブン料理「タンドリーチキン」のさんま版です。 一見難しそうですが、ヨーグルトに塩とスパイスをまぜたものをまぶして、ビールでも飲みながら少しおいたら、あとは普通に焼くだけ。スパイスは、今回は簡単にカレー粉とクミンシードを使います。さんまならではの、ほろ苦いわた(内蔵)を生かした作り方もオススメですよ。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「タンドリーさんま」 【材料】(1人分) さんま 1尾 紫タマネギ(普通のタマネギの場合は水にさらす)1/8個 きゅうり 1/4本 ミニトマト 2-3個 パクチー 適量 レモン 1切れ (A) プレーンヨーグルト 大さじ2 おろしにんにく、おろししょうが 各小さ

                                                塩焼きにはないスパイスの香りが秀逸。「タンドリーさんま」をビールでも飲みながら焼いてみませんか【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                              • 8種野菜のサラダうどん+から揚げ - 金沢おもしろ発掘

                                                金沢 曇り、一日中曇りでしたが、気温もそんなに上がらず少し風もあり過ごしやすかったです。明日は午後から晴れる予報です。 たまには野菜たっぷりの「サラダうどん」です。ちょっと物足りないので+から揚げ追加して、美味しく頂きました(笑) ブロッコリー、サニーレタス、かぼちゃ、大根、にんじん、オクラ、レッドキャベツ、赤パプリカの8種類の野菜をたっぷり使用し、さらに蒸し鶏とコーンをトッピングした、彩り鮮やかで栄養満点な一杯です。 【撮影場所 イオンもりの里店」:2024年06月07日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                  8種野菜のサラダうどん+から揚げ - 金沢おもしろ発掘
                                                • 踊りたくない芸人の大吉先生が休校中の子どもたちのために #あさイチ で「パプリカ」のダンスを披露し視聴者の腹筋が鍛えられる

                                                  リンク NHKあさイチ 9時台の企画 一緒にやろうよ!おうちでからだを動かそうプロジェクト パプリカ|NHKあさイチ NHK・Eテレのすぐまねできる子ども向け動画とともに、休校中の子どもたちと一緒に楽しめる運動や遊び方を紹介する「一緒にやろうよ! ジークイオン @710Sakurai 大「僕は今、9時台のパプリカで頭が一杯で………(>_<) 今日やるんですよ!ゲストの二人も…… 難しいんですよパプリカ! ゲストも諦めたって………」 近「大吉さんのパプリカ楽しみです♪」 アメトークで踊らなくて良くなったと思ったら、NHKで踊らさせられるw NHKは鬼畜だなw #あさイチ pic.twitter.com/lg7RDXzft3 2020-03-12 08:23:44

                                                    踊りたくない芸人の大吉先生が休校中の子どもたちのために #あさイチ で「パプリカ」のダンスを披露し視聴者の腹筋が鍛えられる
                                                  • beautiful Sunday - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                    夏らしい北海道!!! こんにちは、かんちゃんです。 久しぶりに休みを満喫しています(^^) リンク 最近はトラックの仕事が結構忙しくて! まあ・・・・・忙しいということは良い事なのですがね(;^_^A 忙しく働けるありがたさに感謝しないとね(^^) でも・・・やはり・・・歳なんでしょねぇ~~~( ノД`)シクシク… 疲れがスッキリ取れなくなりましたねぇ~~~( ノД`)シクシク… そして最近は仕事が忙しいのを理由に筋トレをサボってたのが・・・・・疲れが取れない原因なのかもしれませんね(;^_^A また本日からスクワット&腹筋ローラー&ダンベルを再開しようと・・・・・心に約束したのですが・・・・・(;^_^A てことで朝から奥様と畑チェックからbeautifulSundayが始まります(^^) お休みの日はノンビリ行きましょう(^^) まずは琴音sファームから。 なにやら順調にハーブが育って

                                                      beautiful Sunday - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                    • 年間を通して食べられていますが、夏は特に辛いカレーが人気です - japan-eat’s blog

                                                      今や国民食とも言われるカレーは年間を通してよく食べられていますが、カレーに使われているスパイスには、辛さによって体を冷やしてくれるとか(資料1参照)、暑さで減退した食欲を増進させてくれるなどの働きがあり、こうした理由から夏になるとスパイスの効いた辛口のカレーや特に辛さを強調した期間限定の商品などが良く売れる傾向があります。 カレーに合うおすすめ具材 野菜 ・じゃがいも ・にんじん ・玉ねぎ ・季節の野菜 肉 ・鶏肉 ・豚肉 ・牛肉 魚介 ・イカ ・えび ・ホタテ きのこ ・しめじ ・マッシュルーム ・エリンギ その他 具材をよく炒める・炒める順番 葉物野菜(青菜)・ブロッコリーなどは別ゆでする じゃがいもの選び方 カレーに合うおすすめ具材 カレーにおすすめの食材を、それぞれ種類別にご紹介します。 野菜 定番野菜 カレーには欠かせない定番の野菜をご紹介します。 ・じゃがいも じゃがいもは、カ

                                                        年間を通して食べられていますが、夏は特に辛いカレーが人気です - japan-eat’s blog
                                                      • ピーマンとパプリカは同じor違う?何? - japan-eat’s blog

                                                        スーパーで手頃な値段で購入ができ、色も鮮やかでつい手に取ってしまいたくなる夏野菜、パプリカ。生でも加熱してもおいしく、なにかと便利な野菜ですが、「パプリカにはどんな栄養素が含まれているの?」「ピーマンと似ているけど、違いは何?」など、詳しく知っている人は案外少ないのではないでしょうか。 ピーマンも成熟すると色が変わる! ピーマンとパプリカの違い ピーマンとパプリカの特徴 ピーマン パプリカ ピーマンとパプリカの生産地や日本での歴史の違いは? ピーマン パプリカ ピーマンとパプリカの色や大きさ、味の違いは? ピーマン パプリカ パプリカとピーマン、栄養価の違いは? ビタミンやカロテンが豊富な、カラーピーマンの一種 ピーマンとパプリカのおもな特徴は? パプリカ ピーマン 生食でも、加熱してもおいしい!パプリカの食べ方 ピーマンやパプリカの調理法の違い ピーマン パプリカ ピーマンも成熟すると色

                                                          ピーマンとパプリカは同じor違う?何? - japan-eat’s blog
                                                        • 水につけると手がシワシワになることには驚きの利点があった!(2022/6/23更新) - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                                          この記事では私が読んだBBC NEWSのなかで興味深かったものを載せます 大抵日本の夜中(当地の朝)に更新予定です アクセスした時点での人気の記事TOP10、若しくは旅行や科学のカテゴリを主に おぉっ!ふ~ん、ほうほう?フムフム...うわぁ...を紹介します! 指先や足の裏を水に浸けたままにするとシワシワになる現象 それは進化の過程で適応したものなのか?そして今日の健康との繋がりは? www.bbc.com 2,3分以上、お風呂やプールの水に手をひたすと貴方の指はシワシワになってしまうでしょう よく知られている現象ですが、掌や足の裏以外の腕だったり顔だったりには同じことが起きないという不思議な点もあります この謎は何十年にも渡って科学者たちを悩ませてきました 最近では、この現象が健康にもたらすことが何なのかに注目が集まっています シワシワの原因として一般的には浸透圧が挙げられますが、193

                                                            水につけると手がシワシワになることには驚きの利点があった!(2022/6/23更新) - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                                          • 【KALDI】ダイエットにもいい「クスクスソース」を使ったクスクス料理

                                                            こんにちは、モカリーナです。 この記事はKALDIのクスクスソースを使ったクスクス料理の紹介です。 皆さまはクスクスって聞いた事はありますか〜? 北アフリカやアラブを語源とするクスクスは「よく丸められたもの」「一番よい食べ物」「食事」を意味する言葉です。 日本人なら一度聞くと忘れられない響きの言葉ですよね(*´꒳`*) 日本人がお米を主食とするように、ベルベル人にとっても欠かせない主食がクスクスです。 モカリーナはKALDIでクスクスソースを見かけて、無性に食べたくなりクスクスを買って帰ったわけですが、実はクスクスを雑穀だと思っていました。 小さくて粒々していたから種だと思ったんです。 クスクスはパスタの極小タイプみたいなものです。 でもパスタの一種でありながら、ダイエットにも有効と注目を集めています。 お米のように使えるだけでなく、サラダや煮込み料理等、様々な食べ方ができる事でも人気の食

                                                              【KALDI】ダイエットにもいい「クスクスソース」を使ったクスクス料理
                                                            • 【Netflix独占】大ヒットにつきシーズン2 制作決定!全裸監督がすごかった【ナイスですね】 | ストレートエッジスタイル

                                                              全裸監督は事実に基づいたNetflixオリジナル作品 ネットフリックス世界190カ国公開!山田孝之主演で村西とおる役を演じた全裸監督 出演: 山田孝之、満島真之介、森田望智(最高!)、柄本時生、伊藤沙莉、冨手麻妙、後藤剛範、吉田鋼太郎、板尾創路、余貴美子、小雪、國村隼、玉山鉄二、リリー・フランキー、石橋凌、ピエール瀧 て。 アク強すぎ!この中で誰か一人でも居れば締まった作品と言われるのに豪華すぎ! 山田孝之が玉山鉄二が満島真之介がやばい。スリリングでアウトロー。価値観アウトやろ、でもなぜか惹きつける3人。やばい。恵美役の森田望智さん!ナイスですね! 世界企業であるNETFLIXが潤沢な予算を用意しているだけあって、一見しただけでまずはその壮大なスケールに圧倒される。一流のスタッフ、一流の役者を揃えて、セットや美術にもこだわり、バブル期の日本のギラギラした空気感を巧みに再現している。 この作

                                                                【Netflix独占】大ヒットにつきシーズン2 制作決定!全裸監督がすごかった【ナイスですね】 | ストレートエッジスタイル
                                                              • 【北海道 冬 グルメ】超オススメ★市場で食べる新鮮プリプリ海鮮丼&魚介類★小樽駅から徒歩1分【市場食堂 味処たけだ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) この記事を書いているのは広島です。 この記事が投稿される頃には岐阜にいます。 でも北海道の記事を書きます٩( ᐛ )و笑 (北海道終わらないー) 北海道スキー場編か、 www.yukinekokeikatsu.com 北海道グルメ編か迷いましたが。 www.yukinekokeikatsu.com グルメ編の中から、昨年2日連続で行ってしまったくらい気に入った海鮮丼のお店をご紹介します★ (スキー場の記事は長くなりそうだから〜) 1日目のキロロスキー場でスノーボードを満喫した後、 www.yukinekokeikatsu.com 小樽駅からめっちゃ近くにある三角市場へ★ この中にお店があるのですが、市場の中にあるっていうだけで期待しちゃいますよね! ここは以前にも記事にしましたが、気にせずもっかい書きたいと思います( •̀ω •́ゞ) (多分来年も書くと

                                                                  【北海道 冬 グルメ】超オススメ★市場で食べる新鮮プリプリ海鮮丼&魚介類★小樽駅から徒歩1分【市場食堂 味処たけだ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                                • 困った時の焼きそば頼み

                                                                  (9/21の記録) 今日は仕事から帰ると18時半すぎ。 まだ元気は残ってるけど・・・時間がない(;・∀・) (*>∀<*)ノただぃま★今日は(明日もだけど)仕事頑張ってきました。これから急いでご飯作らないと。 トォォォォォ!(出陣) ※怪しいテンションw — PONTAN?✨ (@pontan_lovely) September 21, 2019 そんな時のために昨日買っておいたアレにしよう! そう!焼きそば♥ 玉子豆腐もあるよ。 パパが子供とお留守番するときって、行動が見えないから、ご飯自分で炊いてる可能性もあるし、ご飯が炊飯器の中にあるかないかだけ速攻チェックしてみたよ。 ・・・・・なかった!!!(爆) 今日はパパと子供たちで映画「ハローワールド」を観たらしいの。その帰りにフードコートで丸亀製麺食べたんだって。 「ママも今度ピアノの映画のやつ、 お得な日に観に行くといいよ」 ・・・・と

                                                                    困った時の焼きそば頼み
                                                                  • 下品!感動!カオス!この映画は一体、何なのか? 「エブエブ」茶一郎レビュー | 映画スクエア

                                                                    下品!感動!カオス!この映画は一体、何なのか? 「エブエブ」茶一郎レビュー 2023年03月08日 10:00 映画スクエア はじめに お疲れ様です。今週の新作は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』「エブエブ」でございます。今年上半期最大の話題作にして、発表前ですが2023年アカデミー賞で、下馬表通り作品賞を獲得するでしょう。オナラまみれの怪作『スイス・アーミー・マン』の監督が、お下品なギャグと奇抜な設定、持ち味を残したまま感動的な作品を作り上げました。ただし、アカデミー作品賞確実と言っても、観客全員を簡単に感動させてくれる一本ではない、観客はその圧倒的な情報量とパロディ、ポップカルチャーネタ満載で奇想天外、複雑怪奇な物語に挑まされる事になります。一体、どんな映画なのか?という事で、今週の新作は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』「エブエブ」でお願い致し

                                                                      下品!感動!カオス!この映画は一体、何なのか? 「エブエブ」茶一郎レビュー | 映画スクエア
                                                                    • ミートソースとクリームチーズなんて、ずるいよ。 佐世保ハンバーガー日記「エスアンドケイ」編

                                                                      1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:甘いマヨネーズと厚切りチーズには夢がある 佐世保ハンバーガー日記「ヒカリ」編 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 小出し記事「佐世保ハンバーガー日記」 ライター:山本千尋 第一回:甘いマヨネーズと厚切りチーズには夢がある「ヒカリ」 第二回:ミートソースとクリームチーズなんて、ずるいよ「エスアンドケイ」 第三回:日本一長いアーケード街でハンバーガーを「マクドナルド」編 第四回:思い出と立地と味のローカルっぷり「Stamina本舗 Kaya本店」編 第五回:良い意味で突き放してくるアメリカンな味「ブルースカイ」編 ※小出し記事は書けたところから即、小出しに公開する連載企画です! Twitterをフォローして

                                                                        ミートソースとクリームチーズなんて、ずるいよ。 佐世保ハンバーガー日記「エスアンドケイ」編
                                                                      • 香草焼きってどんな料理? - japan-eat’s blog

                                                                        「香草焼き」は、独特の香りが食欲をそそる料理だ。しかし、敷居が高そうなイメージがあり、自宅ではあまり作らないという人も多いのではないだろうか。パーティーメニューにもぴったりな香草焼きは、意外と簡単に作ることができるのです! 香草焼きとは?どんなスパイスを使う? 食材と香草の組み合わせ方が豊富 香草焼きに使用されるハーブ スパイスはシンプルに 肉がメインの香草焼き 鶏肉の香草焼き ハーブローストポーク ラムチョップの香草パン粉焼き 魚がメインの香草焼き 白身魚の香草焼き サンマの香草焼き エビや貝は香草パン粉焼き 野菜の香草焼き! 野菜の香草パン粉焼きのコツ 香草焼きにおすすめの野菜 香草焼きとは?どんなスパイスを使う? 香草焼きは、食材に香草(ハーブ)で香り付けして焼いた料理のことだ。肉や魚で作る場合、香り付けするだけでなく臭みを取る効果もある。香草を用意する必要はあるが決して難しくはなく

                                                                          香草焼きってどんな料理? - japan-eat’s blog
                                                                        • 米津玄師の英訳・セカオワの英語歌詞を手がけた「文化通訳家」ネルソン・バビンコイさん ぶれずに「好き」を仕事にするために|好書好日

                                                                          文:五月女菜穂 写真:斎藤大輔 ネルソン・バビンコイ(Nelson Babin-Coy) アメリカ・カリフォルニア州バーバンク出身。カリフォルニア大学バークレー校の東アジア言語・日本語学科を卒業。在学中に慶應義塾大学に1年間留学し、日本語能力検定N1(1級)を取得。2007年に再来日し、音楽、芸能活動を始める。18年に永住権を取得。現在はSEKAI NO OWARIやTHE BAWDIESなど、日本のミュージシャンの英語歌詞の提供や英語プロデュースを手がけるほか、ラジオパーソナリティやYouTubeクリエイターなどさまざまな分野で活躍している。著書に『J-POPを英語で届ける「文化通訳家」のしごと』(アルク EJ新書)。 「スーパースターになる」根拠のない自信 ――SEKAI NO OWARIら、アーティストたちの英語の歌詞を担当しておられます。どういったきっかけでお仕事をするようになった

                                                                            米津玄師の英訳・セカオワの英語歌詞を手がけた「文化通訳家」ネルソン・バビンコイさん ぶれずに「好き」を仕事にするために|好書好日
                                                                          • 《英語育児》『雨ニモマケズ』を英語で読んでみる - まったり英語育児雑記帳

                                                                            NHK「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」の話題です 。 長男の音読教材として、相変わらず「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」を続けています。 6月の日本文学のテーマは「宮沢賢治」でした。 取り上げられたのは『雨ニモマケズ』と『注文の多い料理店』の2作品です。 2018年度放送分の日本文学をまとめたCDブックに収録されています。 「"Run, Melos!" and Other Stories」 NHK CD BOOK Enjoy Simple English Readers "Run, Melos!" and Other Stories: Japanese Classics by Six Authors Daniel Stewart (監修), NHK (編集) ムック – 2019/9/14 Amazon 楽天 日本語の詩を英訳すること 今回は『Against The Rain

                                                                              《英語育児》『雨ニモマケズ』を英語で読んでみる - まったり英語育児雑記帳
                                                                            • “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に

                                                                              1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:西vs東 ごはんのおとも大推薦祭り〜大発表編〜 これですよ。こ〜れ! 秘伝の調合が流出!? なんてことをとある酒の席で話していたところ、ひとりの友人が言いました。 「ケンタッキーの11種類のハーブ&スパイスの調合、判明してるよ」と。 いやいやいや、カーネル・サンダースさんが9年もの歳月をかけて完成させた秘伝の調合が、そう簡単に流出するはずがない。そもそもそいつも「関係者から聞いたって人から聞いた」くらいのノリで、信憑性は限りなく低い。それでも一応聞きだした内容がこちらなんですけども。 ・オレガノ:小さじ1 ・チリパウダー:小さじ1 ・グランドセージ:小さじ1 ・乾燥バジル:小さじ1 ・乾燥マジョラム:小さじ1 ・コショウ:小さじ1 ・塩

                                                                                “あの”フライドチキン味ふりかけでコンビニチキンをあの味に
                                                                              • 氷川きよしさんがインスタinstagramで公開中の手料理とケーキが本格的すぎる - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                                こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 氷川きよしさんの料理への思いや手料理にスポットを当てた記事をリライトしてみました。 コロナ禍でイベント中止や外出自粛が続くなか、#おうちごはん #おうちカフェがトレンド入りしました。 各紙で競うように芸能人の料理投稿の報道が目立つなか、ひときわ私の目を引いたのが、きーちゃん、こと、氷川きよしさんのインスタグラムの料理投稿でした。 氷川きよしさんの手にかかると、ふだんの家庭料理がとってもおしゃれ。 インスタグラムの投稿では、 料理のうんちくを語るわけでもなく、 高級食材を使うわけでもなく、 聞いたことのないような料理だったりするわけでもなく、 それでも、体調管理に配慮されたバランスのとれたきーちゃんの料理投稿には、故郷の福岡のお母様への想いが随所にあふれていて、ほっと癒される魅力がつまっています。 氷川きよしさんの料理のきっかけはお母さん 氷川きよ

                                                                                  氷川きよしさんがインスタinstagramで公開中の手料理とケーキが本格的すぎる - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                                • 料理研究家ってどうやってレシピつくってるの?こだわりのモノづくりの裏側を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                                  近頃、SNSでもよく料理のレシピを見かけますよね。「おうちで簡単」とか、「時短」とか銘打っていて、ものすごい数の「いいね」を集めると「バズレシピ」なんて呼ばれたり。 こうしたレシピは、いったいどのように生み出されているんでしょう? ひらめきであっさりなのか、実は大変な試行錯誤があるのか。 そこで今回お話をお伺いしたのが、約26万人ものTwitterフォロワー数(2021年1月19日現在)を誇る料理研究家「ジョーさん。」。 ひとたびレシピを投稿すれば、数千、時には数万の「いいね」がつくこともザラであり、料理本の出版やテレビ出演などその活躍の場を広げています。 www.kadokawa.co.jp 日々膨大な数のレシピが世に発表される中、ジョーさん。はいかにして人々に支持されるレシピを生み出してきたのでしょうか? レシピの考案方法や料理撮影のノウハウ、さらには無名の存在からメディアで活躍する料

                                                                                    料理研究家ってどうやってレシピつくってるの?こだわりのモノづくりの裏側を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ