並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 109件

新着順 人気順

ビリヤニの検索結果41 - 80 件 / 109件

  • 『あちゃーる(achaar)』で悪魔の東北ビリヤニを食べてきたわ!【宮城県仙台市泉区高森】 - シャルの甘美なる日々

    宮城交通の「高森一丁目北」って言う長ったらしい名前のバス停にやって来たわ! ここに来るのは2度目なんだけど、仙台駅から45分も路線バスに乗るってホントウンザリするわね。ここから更に徒歩15分も歩かないといけないから尚更よ・・・。 今回は、あちゃーるってお店の期間限定メニュー悪魔の東北ビリヤニを食レポしろって言われて、どういう訳かもれなく悪魔も取り憑いて来ちゃったから寒気と怠さが酷いわね・・・ なんじゃ!なんじゃ!妾を悪魔呼ばわりしおって! 『あちゃーる』にやって来たわ! メニュー 悪魔の東北ビリヤニ ビリヤニ ポークカレー パリップ おかず ダール PayPayに対応 店舗詳細 ところでどうしてアンタがついてくるのよ?ここは私のブログよ! 今日の食レポは夜なんじゃけど、うしるが来れないから、妾が代わりに保護者として付いていくこととなったんじゃ それに、「悪魔なんだし悪魔のビリヤニを食べてき

      『あちゃーる(achaar)』で悪魔の東北ビリヤニを食べてきたわ!【宮城県仙台市泉区高森】 - シャルの甘美なる日々
    • 『ダンニャワード福島店』ビリヤニやダルバートが食べられるネパール料理屋に行ってきたわ!【大阪府大阪市福島区福島】 - シャルの甘美なる日々

      大阪環状線の福島駅にやって来たわ! 福島県の福島駅じゃないわよ!勘違いしないでちょうだい! この駅の近くに本格的なビリヤニとダルバートが食べられるネパール料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ダンニャワード福島店』にやって来たわ! メニュー チキンビリヤニセット チキンビリヤニ ライタ タルカリ アチャール チキンカレー 店舗詳細 まずは、大阪府道41号を中之島方面に向かって参ります ちなみに、福島駅から中之島方面に少し進んだ所にある、JR東西線の新福島駅の方が近いでございます だったらこの駅で降りれば良かったじゃない! 梅田地下迷宮の中にある北新地駅から乗りたいですか? ぐぬぬ・・・ 新福島駅目の前の交差点を真っ直ぐ進んで参ります そして右手に脇道が見えて参りますので右折します そして一つ目の交差点を左折します 『ダンニャワード福島店』にやって来

        『ダンニャワード福島店』ビリヤニやダルバートが食べられるネパール料理屋に行ってきたわ!【大阪府大阪市福島区福島】 - シャルの甘美なる日々
      • ベランダのハーブで♪ビリヤニとライタとハーブティ レシピあり 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

        冬の間、ミントが収穫できなかったのでビリヤニはお休みしていました。 そろそろ収穫できるまで大きくなったので、摘芯がてらハイデラバード風ビリヤニを作りました。 ◻ビリヤニ インドやその周辺で食べられているスパイスとお肉の重ね蒸しご飯。 もともとムガル帝国の時代に発達した宮廷料理。 インドでは結婚式や誕生日などに振る舞われる。 最近では屋台などでも売っている国民食。 スペアミント(ビリヤニに使う) 空洞になっている部分は収穫した後 ハイデラバード風ビリヤニ 時間がなかったので大急ぎで作っています! 左 鶏肉をヨーグルトやスパイスと一緒にマリネ 右 バスマティライスをホールスパイスと一緒に浸水中 左 マリネした鶏肉とバスマティライスを合わせて 右 レンチンして出来上がり♪ 毎度お世話になっているレシピ本はこちら。 バスマティライスをレンチンで炊けるって画期的なんです! ビリヤニをレンチンで出来る

          ベランダのハーブで♪ビリヤニとライタとハーブティ レシピあり 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
        • 『ナン・カレーハウス』弘前ヒロロのフードコートにあるインド料理屋でビリヤニを食べて来たわ!【青森県弘前市駅前町】 - シャルの甘美なる日々

          青森県の弘前駅にやって来たわ! 駅の近くにビリヤニが食べられるインド料理屋があるって言われて連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『インドキッチン ナン・カレーハウス』にやって来たわ! メニュー チキンビリヤニ カレー サラダ ラッシー 店舗詳細 まずは駅から真っ直ぐ伸びる遊歩道を進んで行きます 駅から歩いて5分ほどの所にある「弘前ヒロロ」と言うショッピングセンターの中にございます 『インドキッチン ナン・カレーハウス』にやって来たわ! 今回お食事していただくお店は、ヒロロの4階にある「ヒロロキッチン」の中にございます フードコートじゃない! こんなところにビリヤニなんて食べられるインド料理屋なんてあるのかしら? こちらでございます 本当にあったわ! インド料理屋があるフードコートなんて初めて見たわ! メニュー メニュー構成は基本的にナンとカレーのセットで、カレーの種類

            『ナン・カレーハウス』弘前ヒロロのフードコートにあるインド料理屋でビリヤニを食べて来たわ!【青森県弘前市駅前町】 - シャルの甘美なる日々
          • ビリヤニストア powered by NBA 日本ビリヤニ協会

            世界三大炊き込みご飯と称される、インドの「ビリヤニ」を広めるべく活動しているNBA 日本ビリヤニ協会の公式ネットショップです。関連グッズを販売しています。 ビリヤニとは、コリアンダー、ターメリック等など10を超えるスパイスを使って作るカレー風味の炊き込...

              ビリヤニストア powered by NBA 日本ビリヤニ協会
            • 『東北スターラ 東根店』東根にある本格的なビリヤニが食べられるインド料理屋に行って来たわ!【山形県東根市中央】 - シャルの甘美なる日々

              東根市民バスの「小林一丁目」バス停にやって来たわ! この近くにビリヤニが食べられる本格的なインド料理屋があるからって連れてこられたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『東北スターラ』にやって来たわ! メニュー ビリヤニセット サラダ フィッシュビリヤニ ライタ 青唐辛子のアチャール カレールー ナン 店舗詳細 バス停から、天童方面へ真っ直ぐ進んで参ります 『東北スターラ』にやって来たわ! 左手にヨークベニマル東根店が見えて来た辺りの反対車線にある、こちらの「東北スターラー」と言うインド料理屋でお食事していただきます こじんまりとした一軒家のレストランね それとお店に脇にはテイクアウト専用の窓口もあるのね 店内には4人がけのテーブル席が5つだけあって、装飾も最低限のシンプルかつこじんまりとしたお店だったわ! ヒンディー語とウルドゥー語のポスターが貼られていたわ! 日本語のあいうえおっ

                『東北スターラ 東根店』東根にある本格的なビリヤニが食べられるインド料理屋に行って来たわ!【山形県東根市中央】 - シャルの甘美なる日々
              • バルーンパンツばかり買ったり作ったりしています&ビリヤニ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                5年前に楽天で購入したバルーンパンツが可愛くて、その時思い切って色違いで3枚買いました。 でもそこのショップはその後洋服のテイストを大幅に変更! 全体的に値段は倍以上になり、服もアースカラー(私には似合わない)やオーバーサイズばかりになってしまい全くページを開くこともなくなりました。 先日ふと思い出してそのショップのページを開いてみると、同じようなバルーンパンツの値段が私が買っていた頃の3倍ほどになっていて愕然としてしまいました⤵ 昨年の夏にショッピングモールの実店舗で再びバルーンパンツを買いました。 なかなかバルーンパンツって売っていないんですよね… *バルーンパンツとは(サーカスパンツ?コクーンパンツ?)足首のところが締まっていて、ふんわりしているズボンのこと。 コットンリネンのバルーンパンツ 夏物 骨格診断ウェーブのため、パンツやズボンは全く似合わない私。 こういうスカートっぽい形で

                  バルーンパンツばかり買ったり作ったりしています&ビリヤニ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                • こんなビリヤニを待っていた!セブンイレブンの「エリックサウス監修 ビリヤニ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                  どーも、PlugOutです。 現在セブンイレブンでは「カレーの祭典」というキャンペーンを実施中です。 www.sej.co.jp その中でも特に、以前からインターネットで注目を浴びていた商品がありましてね。 今回は話題のそれを購入して来たので、早速ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「エリックサウス監修 ビリヤニ」 www.sej.co.jp このエリックサウスというお店は、超人気の東京発祥の南インド専門店です。 www.erickcurry.jp しかも今回は本場仕様のバスマティ米を使用した、まさに本格派なビリヤニだと期待が高いんですよ! ja.m.wikipedia.org 更に「チキン」と「バターチキン」の2種類ののカレーが付いてきます。 これはコンビニのお弁当としてはかなり異質な存在と言えるんじゃないでしょうか(笑) コンビニでビリヤニが食べられる時代になるなんて、いい時代に

                    こんなビリヤニを待っていた!セブンイレブンの「エリックサウス監修 ビリヤニ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                  • 『ラルキー 松山駅前店』松山駅前にあるインド料理屋でビリヤニを食べてきたわ!【愛媛県松山市大手町】 - シャルの甘美なる日々

                    愛媛県松山市の松山駅にやって来たわ! この駅の近くにインド料理やがあるからって連れてこられたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ラルキー 松山駅前店』にやって来たわ! メニュー ポークビリヤニセット カレー ポークビリヤニ ライタ 店舗詳細 まずは駅前の地下道を通って、反対側の車線へ移動します 『ラルキー 松山駅前店』にやって来たわ! 地下道を出て目の前にございます、『ラルキー 松山駅前店』と言うインド料理屋でお食事していただきます 駅から道路を潜った真正面にあるのね! すんごく近いわね! 店内はテーブル席が1列に並んだ細長い店内で、黒を基調としたシックな内装だったわ! メニュー メニューはナンとカレーのセットや、カレーの単品、タンドリーチキンやシークカバブといったタンドール料理とか、インド料理屋ではメジャーなメニューが多いわね! それだけじゃなくて、ビリヤニと言った本格的なイン

                      『ラルキー 松山駅前店』松山駅前にあるインド料理屋でビリヤニを食べてきたわ!【愛媛県松山市大手町】 - シャルの甘美なる日々
                    • レトルト探訪記 混ぜるだけビリヤニ - ミドラー探訪記

                      お久しぶり。またしても随分とブログをほったらかしにしてましたね。 先日カルディでご飯に混ぜるだけで出来ちゃうビリヤニを買ってきたので今回は作って食べるピヨ。 ご飯を炊いてからよく混ぜて蒸すだけで本当に簡単に作れますねい。 ちなみにビリヤニとは肉とか野菜とかスパイスを混ぜて炊き込むインドの米料理だよ。インドでは結婚式とか誕生日などの特別な日にビリヤニを食べるそうですよ。 んじゃ、作っていく。 ご飯が炊けました。いつもより水を少なくして炊くとビリヤニのパラパラ食感を再現できるみたいね。本場だとバスマティライスっていうベビースターラーメンみたいな細長い形をしたお米を使うんだけどオレ様は無洗米しか持ってねえからその辺は特にこだわらずに行く。 具を投入して混ぜるよ。ビリヤニって元々宮廷で出されてたお料理でして、作り方とか調べたら分かるんだけど作るのが非常にめんどくさいんよね。インスタントでこうやって

                        レトルト探訪記 混ぜるだけビリヤニ - ミドラー探訪記
                      • ビリヤニな週末 - being mindful

                        今週末はなぜかビリヤニに取り憑かれてる😆 もともとスパイスと豆や野菜を沢山使い、北インドに比較して油もあまり使わない、南インド料理が好き。南インドはサラサラなカレーやスープ、ライスが主。ナンなんてないのよね。 その中でもビリヤニには特別な想いが。 昔、インドに行った初日にビリヤニを買ったら、壺ごと渡されて、「食べ終わったら地面に落として割っといて。」と。 耳を疑いましたよ笑。 インドはスケールが違うと思った瞬間だ🇮🇳 でもその後インドにしばらくいて分かったのは、チャイの茶器なんかも飲み終わるとみんな、その場で地面に落として割るのだよね。ちなみにチャイはおっさんしか飲んでなかったな〜。 そんな初ビリヤニとの出会いを思い出しつつ、また最近ビリヤニ愛がむくむくと… ビリヤニはインドでも専門のシェフがいるほど調理が難しいメニュー。だからこそプロの美味しいビリヤニをたまに食べたくなる! 土曜日

                          ビリヤニな週末 - being mindful
                        • プロ級ビリヤニをレンチンで!イナダシュンスケさんに教わる超簡単レシピ - macaroni

                          プロ級ビリヤニをレンチンで!イナダシュンスケさんに教わる超簡単レシピ 蒸し蒸しした日に食べたくなる、刺激的なスパイス料理。なかでも近年ファンを増やしているのが、スパイシーでお肉の旨味たっぷりな「ビリヤニ」です。本記事では、敏腕シェフに教わった、簡単で本格的なレシピをご紹介。なんと加熱容器ひとつ、レンチンのみでパパッと作る方法があるんですよ。 2021年7月3日 更新

                            プロ級ビリヤニをレンチンで!イナダシュンスケさんに教わる超簡単レシピ - macaroni
                          • 174.ビリヤニを作るのに最適な米はどれなのか? 問題|水野仁輔

                            ワインについて友人が語ったことがずっと頭に残っている。 「結局、ワインは、値段が高ければ高いほどおいしいんだと思う」 彼女は某著名料理雑誌で創刊からワインを担当しまくっている。仕事を通して感じた素直な感想だという。「もちろん、結論づけられないし、例外もあるけれど」と言ったうえで、こう付け加えた。 「一度、いいワインの味を知ってしまうと、元には戻れない」 僕自身もたとえば、お酒ならフランスのワインやスコットランドのウィスキーを好んで飲んでいるが、似たような意見を持っている。 高価なほどいい、という意見は料理の世界でたまに耳にする。これほど夢のない話はない。聴いた人をある意味、ガッカリさせる発言である。 ……と書いておいて、さて、ビリヤニの話である。ビリヤニに最適なバスマティ米はいったいどんな銘柄なのだろうか? ワインやモルトウィスキーほど種類はないのだから、作ってみればいい。 今回、この実験

                              174.ビリヤニを作るのに最適な米はどれなのか? 問題|水野仁輔
                            • 沼にハマる人続出のインド料理「ビリヤニ」 スパイスの香りとフワッとした食感がやみつきに! | AERA dot. (アエラドット)

                              グレービーの上にゆでたコメをのせ、最後に一緒に炊く。すると、きれいなグラデーションができる(撮影/松永卓也) はまったら抜け出せない。そんな深い沼に足を取られる人が続出しているのが、インドの炊き込みごはんビリヤニだ。沼の住民に話を聞くと、味と香りにやられて、昔の生活には戻れないという。AERA2021年6月7日号の記事を紹介する。 【写真】通販やテイクアウトでビリヤニを体験しよう! *  *  * その食べ物は、口に入れると複雑なスパイスの香りが、鼻から脳天を駆け抜けていった。バキューン。すると今度は、香りとおいしさの弾丸をたっぷりまとったバスマティライス(インドの高級米)が、舌の上で雪のように溶けていく。フワーン。 その、バキューンとフワーンのハーモニーな食べ物とは、「ビリヤニ」。インドや周辺の南アジアで、ハレの日のメニューとして食べられることもある、ごちそうスパイスご飯のことを言う。こ

                                沼にハマる人続出のインド料理「ビリヤニ」 スパイスの香りとフワッとした食感がやみつきに! | AERA dot. (アエラドット)
                              • ジョニーのビリヤニ金沢 - sometimes

                                ジョニーのビリヤニ 金沢 | Johnny's Biryani Kanazawa 南インド料理に興味があるんですが、ビリヤニをちゃんと食べたことがないので、行ってみました。片町きららの裏にあります。このビルの4階です。 こぢんまりしたカフェのような店内でした。最初に注文と支払いをすませます。日替わりで3種類あります。この日はチキン、ビーフ、ラムだったかな? 私はビーフのMを注文しました。(赤玉ねぎは苦手なのでぬいてもらいました) バスマティライスという細長いお米です。さらさらと食べやすかったです。お肉はしっかり炊き込んである感じ。ちょっと辛いです。さらに辛くしたい人にはレッドホットチリペッパーがありました。 右が100円で付けられるラッサムというスープです。他のお店で飲んでおいしかったので、頼んでみました。酸っぱ辛くておいしいです。真ん中が唯一甘いマンゴラッシー。左のお皿はビリヤニに付いて

                                  ジョニーのビリヤニ金沢 - sometimes
                                • カレー!カレー!カレー!時々ビリヤニ&スリランカの思い出 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                  ご飯作りたくない病は長引きましたが、少ーし涼しい日もあったり…なかったりするこの頃。 ちょっとずつご飯を作れるようになってきました。 結構助かったのが以前買い置きしておいたレトルトカレー。 ヤマモリのマッサマンカレー シナモンとクローブがかなり効いたカレー。 *一口貰いましたが、私はあまり好みではなかったです。 以前購入したパキスタンカレーは私が食べましたが それもシナモンとクローブが効いてました こちらよりも食べやすかったです インドカレー屋さんのカレーをテイクアウト バターチキンカレーを作ろうと生クリームを買っておきましたが、いい感じのレシピがなくて結局作りませんでした。 左 スパイス類が売っていましたが若干高め 右 箱に入ったカスリメティが売っていてびっくり! カスリメティ=フェネグリークの葉っぱのこと *バターチキンカレーにトッピングしたり、ロティ(薄いパンみたいなもの)に入れて焼

                                    カレー!カレー!カレー!時々ビリヤニ&スリランカの思い出 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                  • 流しのビリヤニ師に聞く “簡易版ビリヤニ=プラオ”の作り方

                                    今やすっかりカレーブーム。ルーを使ったお家カレーに限らず、複数のスパイスを組み合わせた本場仕込みのカレーや、独自の解釈が加えられた創作カレーを気軽に味わえる時代となった。大手アパレルショップがカレー屋をオープンしたり、音楽とカレーをメインに据えたイベントが各地で開催されたり...etc. その盛り上がりを示す例を挙げ連ねればキリがない。料理ジャンルという枠組みを超え、ポップなストリートカルチャーとしての側面すら持ち始めている。気が付けば、多種多様なスパイスから生まれる奥深い風味の虜に…という方もいるだろう。ここだけの話、筆者は完全にそのクチである。そんな我々を魅了するスパイス料理はカレーだけにとどまらず、「ビリヤニ」というマニアックな料理もブームの兆しを見せている。そこで今回は、注目のビリヤニの作り方を、“流しのビリヤニ師”に聞いた。 バスマティライス(インドやパキスタンで栽培されている米

                                      流しのビリヤニ師に聞く “簡易版ビリヤニ=プラオ”の作り方
                                    • 「ビリヤニはお家で簡単に作れる!」というレシピを開発しました。ぜんぶ公開します。|すみもと

                                      ビリヤニが短時間超簡単に作れるようになったので書きます。 バスマティライスを使って鍋で蒸しあげる、 いわゆる「ほんとビリヤニ」です。 ポイントは、 ・お米は固めを目指す ・カレーソースは水分少なめ です。 <材料(4人前)> バスマティライス:300g ミックススパイス 鶏モモ:1枚(300g~500g) 玉ねぎ:1個 塩:大さじ1 油:大さじ2 お湯:1500ml <道具> 鍋 フライパン 包丁 まな板 木べら ざる ざっくりした流れ ・カレーを作る ・お米をゆでる ・カレーの上に茹でたお米を乗せてフタして待つ できあがりまで:60分くらい ①お米を洗って水につける インドの高級米で日本米にくらべてだいぶ細長いバスマティライスは力をいれて研ぐと割れちゃいます。ざるにいれて2回ほどゆすぐくらいで大丈夫。 水につけておいておきます(30分くらい。時間はわりと適当でいい) ②お湯を沸かす 沸騰

                                        「ビリヤニはお家で簡単に作れる!」というレシピを開発しました。ぜんぶ公開します。|すみもと
                                      • 「ビリヤニ」とは一体どんな料理なのか知るべくパキスタン料理店「ナワブ ビリヤニハウス」でチキンがゴロゴロ入ったチキンビリヤニを食べてみた

                                        「ビリヤニ」はインドやパキスタンなどでよく食べられている米料理です。一口にビリヤニといっても肉を使ったものや魚を使ったものなど千差万別。「本格的なビリヤニを食べてみたいな~」と考えて調べていたところ、東京都中央区の「ナワブ ビリヤニハウス」でチキンを使ったおいしいビリヤニを食べられるという情報を得たので、実際に行って食べてみました。 ナワブ ビリヤニハウス - 都内の本格レストラン │ インド料理・パキスタン料理店 https://nawab.co.jp/pages/nihonbashi ナワブ ビリヤニハウスは東京メトロ茅場町駅のすぐ近くにあります。 ナワブ ビリヤニハウスの外観はこんな感じ。 入口の横にはランチメニューが掲げられています。 今回はチキンビリヤニ(税込1200円)とミニカリー(税込300円)をセットにして注文しました。米は日本米ではなくバスマティ米を使っているとのこと。

                                          「ビリヤニ」とは一体どんな料理なのか知るべくパキスタン料理店「ナワブ ビリヤニハウス」でチキンがゴロゴロ入ったチキンビリヤニを食べてみた
                                        • 絶品!ビリヤニプレート ~スパイスとお肉の炊き込みごはん~ 大阪 北新地「Clobe」 - 登山やキャンプや日々のこと

                                          久々に会社の同僚と昼ご飯を食べに外へ出ました。 今回出かけたのはビリヤニ屋さんです。ん?ビリヤニ?聞き慣れないですよね。日本ビリヤニ協会さんによるとインドの炊き込みご飯だそうです。 ビリヤニとは、インドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯です。またパエリア、松茸ご飯と並び世界三大炊き込みご飯の1つと称されています。 ビリヤニとは… - ビリヤニを国民食へ!日本ビリヤニ協会オフィシャルサイト Nippon Biriyani Association 今回は大阪 北新地のビリヤニ屋さん「Clobe」をレポします。 北新地は夜はおねぇちゃんと黒服で溢れますが、昼間は1000円くらいでおいしいランチをいただけます。 今回食べにいったClobeさんもビリヤニプレートが1000円(カレー一種付)です。 11:30オープンピッタリの時間に伺いました。 地下一階にあるぶ厚い扉のお店がCl

                                            絶品!ビリヤニプレート ~スパイスとお肉の炊き込みごはん~ 大阪 北新地「Clobe」 - 登山やキャンプや日々のこと
                                          • ナマステ 博多のカレーとナンとビリヤニをウーバーイーツ

                                            Zackey98です先月のガス料金が1599円でした プロパンの物件に住んでた時は どんなに安い月でも 4000円はしてたのに 都市ガスすごい ナマステ 博多店Uberのクーポンがあったので インドカレー店で豪遊デリバリー マトンカレーとチーズナン 辛すぎるカレーは苦手なので マトンカレーはマイルドで注文 日本のカレーとは根本的に違う 複雑で味の奥に味を感じる スパイスを自在に使いこなしてます チーズナンもチーズとギーたっぷりで ハイカロリーな罪の味 どちらもめちゃくちゃ美味しい 最近アマプラに追加されて 作業用BGMに丁度良いと話題になった 「聖者たちの食卓」を観ながら インドのシク教総本山で毎日無料で 信者たちに振る舞われる10万食の食事 それがどのように用意されるのかを 淡々と追ったドキュメンタリー映画です セリフはほとんどありません 準備中の調理の音や食器が擦れる音 人々の喧騒が耳

                                              ナマステ 博多のカレーとナンとビリヤニをウーバーイーツ
                                            • 目で香りで味で楽しむビリヤニ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                                              わ~い、やっとファイターズ勝ちました~!! 開幕して5連敗後の1勝、今日負けてしまったらまたまた5連敗するところだった。 何だか優勝したかのような喜びようだったけど、それほど勝ちが遠かった。 開幕投手も務めたドラフト8位で入団した北山投手(チームでのあだ名は教授)が勝ち投手となり、お立ち台でインタヴューを受けた。 私、笑うと頬に縦ジワの入る顔が好きなのだけど、彼もちょっとその系統 (♥ω♥*) 人柄の良さ、律儀さ、試合中のポーカーフェイスとは違う天然っぽい可愛らしさも見られ、一気に心を掴まれてしまった~♪ これから野球観戦がさらに楽しみだ。 コタの早起き 感動の初ビリヤニ 今日の1曲 コタの早起き 前記事にたくさんのはてブコメントをありがとうございます ^ ^ コタの夜鳴き(朝鳴き)は年齢的なもので、認知症の症状だと説明を受けています。 足の関節もきっとすごく痛いのだと思うけど、「起きたよ

                                                目で香りで味で楽しむビリヤニ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                                              • レストランの「ビリヤニ」を家庭で再現!肉とスパイスの旨味たっぷり【エリックサウス稲田俊輔さんのレシピ】

                                                「ビリヤニ」は、肉と米をスパイスとともに炊き上げた、インドのご馳走。代表的なバリエーションから、日本人好みの「タミル式チキンビリヤニ」を自宅で作ってみましょう。東京・八重洲をはじめ各地に店舗を構える人気のレストラン、南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔総料理長が、わかりやすさと再現性の高さを追求した“本気”のレシピで伝授します。 2023年7月1日発売の新刊『一流シェフのお料理レッスン「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ』から抜粋してご紹介します。記事の最後には本書のプレゼント企画も。ぜひご応募ください。 タミル式チキンビリヤニ 文/稲田俊輔(「エリックサウス」総料理長) 骨付きチキンでまずはカレー的なものを作り、そこにバスマティライスと水を加えて炊きます。日本の炊き込みご飯にも少し似ていますが、炊き込みご飯と比べると具となる肉や香味野菜の量

                                                  レストランの「ビリヤニ」を家庭で再現!肉とスパイスの旨味たっぷり【エリックサウス稲田俊輔さんのレシピ】
                                                • 東京、ビリヤニ6選

                                                  タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 東京、ビリヤニ6選 インド亜大陸地域で親しまれている、スパイス香る炊き込みご飯のビリヤニ。調理工程が複雑ながらも一皿で完結する完成度の高さからスパイス料理の総合芸術と呼ばれることもある。 実際に食べてみると、ふわっとぱらっとした食感や口に広がるスパイスの香りと具材のうま味、一口ごとに変化する風味のグラデーションは、ほかの料理では得られない幸福感をもたらしてくれる。スパイス料理の奥深さを教えてくれるのがビリヤニだ。 近年提供する料理店も増え親しみやすくなってきた。食べ歩き、食べ比べて魅惑のビリヤニの世界に足を踏み入れよう。 関連記事 『東京、スパイスカレーの名店5選』 『西葛西、プチインド旅行ガイド』 インド亜大陸の東部、ベンガル地方の料理を提供するトルカリ。キチュリやボルタ、バジなど、ほかではなかなかお目にかかれない現地の味が楽しめる。 ビリヤ

                                                    東京、ビリヤニ6選
                                                  • 3月はツキノワグマのビリヤニとボードゲーム - 旅するボードゲームブログ

                                                    3月になりましたね!早く暖かくなってほしい!!そして久しぶりにビリヤニハウスのビリヤニ!!しかも今回はツキノワグマのビリヤニでした。 久々のクマビリヤニ!!今回も米の炊き上がりが最高でした!!一瞬で完食でした。 そして今回もボードゲームを遊びました。 「コーンジラ」 2~49の数字がついたアイスクリームをめくってだんだん大きい数字にしながら10段のアイスクリームを完成させることを目指す神経衰弱/チキンレースのボードゲームです! ルールも簡単でちょこっと相手との駆け引きもある今年オススメなボードゲームです。 お子さんでも気軽に遊べてなんならお子さんの方が強いボードゲームかも。 shop.jellyjellycafe.com 「ファーストコンタクト」 宇宙人と地球人のチームでそれぞれ言語交換をしながらそれぞれのチームで勝者を1人決めるボードゲーム!!推理系や謎解きが好きな人にオススメなボードゲ

                                                      3月はツキノワグマのビリヤニとボードゲーム - 旅するボードゲームブログ
                                                    • 【ヴェヌス南インドダイニング御徒町店再訪 ビリヤニセットとドーサが絶品だった】 - Kajirinhappyのブログ

                                                      ヴェヌス南インドダイニング 日替わりBセット ビリヤニセット ヴェヌス南インドダイニング ヴェヌス南インドダイニング再訪しました。 以前夜に行ってとても良かったので、ランチに行ってみたかった。 ランチはA、B、Cセットの900円、1050円、1150円の3種。 カレーの種類が増えて、スナックやスペシャルが付きます。 ビリヤニセットもドーサセットも気になるわ。 壁にかかった本日のカレーの日本語がよい! 日替わりBセット 私は、前回ドーサが大変気に入ったので、日替わりBセットにドーサを選ぶ。 ドーサは、米粉のクレープ。実に旨いのです。 ドーサを取ってみると、色々現る! 左下から、チキンウプーカレー、魚のカレー、ラッサム(トマトの酸っぱ辛いスープ)、ほうれん草カレー、野菜豆カレー、サラダ、スイーツ、スナックだと思う。 本場インドに行ったようです。って出張で一度しか行ったことないけど。 会社のカフ

                                                        【ヴェヌス南インドダイニング御徒町店再訪 ビリヤニセットとドーサが絶品だった】 - Kajirinhappyのブログ
                                                      • おせちに飽きたらカレーでしょ!ビリヤニとチキンコルマ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                        近所のヤオコーにはパクチーが売っていないので違うスーパーでパクチーとスペアミントを入手し、ビリヤニとチキンコルマを作りました。 でも、スーパーで買うミントはすぐに悪くなってしまったのでもったいなかったなー。 レンチンで「ハイデラバード風ビリヤニ」 スパイスとかヨーグルトで鶏肉をマリネ 左 バスマティライスとスパイスを浸水 右 マリネした鶏肉と合わせてレンチン 出来上がり♪ ミントとパクチーを添えて *初めて家でビリヤニを作った時に夫が「人生で一番美味しい料理だった!」と言ってくれたので、高頻度でビリヤニを作っています。 チキンコルマ(コルマ=玉ねぎや乳製品を使って濃厚に仕上げるカレー) ヨーグルト、スパイスと大量のオイルで鶏肉をマリネして レンチンしたら出来上がり 出来上がり♪ 簡単に出来て本格的なので好きなレシピです ラッサムスープ(辛くて酸っぱいスープ) 左 スパイスをテンパリングした

                                                          おせちに飽きたらカレーでしょ!ビリヤニとチキンコルマ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                        • ビリヤニめっちゃうめえええええ!

                                                          インド・ネパール料理屋でビリヤニを始めて頼んで食ったんだがめっちゃうまかった! やっぱり食べたことない料理を食うのはいいことだな! また食いに行こっと!

                                                            ビリヤニめっちゃうめえええええ!
                                                          • チキンビリヤニキットセット | 手作りスパイスキット SPICES KIT | ERICK SOUTH エリックサウス通販

                                                            ご好評いただいておりますチキンビリヤニキットと、その調理を電子レンジでも可能にしてくれる、シリコンスチーマー“メトレ フランセ グラン”をセットでご用意いたしました。 ビリヤニを炊飯器で炊くと、どうしても残ってしまう香りが気になる方におすすめしたい便利なキッチンツールです。 キッチンツールとしての性能はもちろん、フランス家庭の鍋をイメージしたデザインは調理後そのまま食卓にならべても良し、キッチンの見せる収納にも良し、畳むこともできる優れものです。 炊飯器と同じく簡単調理。手をかけるのはうち5分以内、70分ほどで本格チキンビリヤニが完成です。 調理方法 ●キットの内容品をすべて冷蔵庫で解凍をする。 ●バスマティライスをさっと洗い、サルで水をよく切る。 1.メトレ フランセ グランにバスマティライスを移し、水250ccを加え、30分浸水する。 2.塩3g(小さじ1/2強)とビリヤニマサラを加え

                                                            • レストランの「ビリヤニ」を家庭で再現!肉とスパイスの旨味たっぷり【エリックサウス稲田俊輔さんのレシピ】(家庭画報.com) - Yahoo!ニュース

                                                                レストランの「ビリヤニ」を家庭で再現!肉とスパイスの旨味たっぷり【エリックサウス稲田俊輔さんのレシピ】(家庭画報.com) - Yahoo!ニュース
                                                              • ビリヤニだよなあ - 生きる意味を見つけたい、あと猫は可愛い

                                                                疲れた時に食べたくなるご飯がある。そしてそれは年齢とともに変わってくる。 学生の頃はラーメンとカレーだった。ラーメンはコッテリした味噌系や混ぜそばが、カレーはインドカレーにチーズナンセットがとても好きだった。研究で頭をぶん回して、疲れた頭と身体にガツンとぶつける。そんな感じだった。学生の頃は京都は出町柳に住んでいたが、あの街は学生の私に本当にピッタリだった。 働き始めてからもそんな感じの期間があったが、少し経つとコッテリ系がしんどくなってきた。ラーメンはコッテリ系からさっぱり中華そばに、焼肉はハラミに自然とシフトしていった。焼肉なんかはもうカルビとか重くてしんどくなってしまう。最近はもう最初にナムルを頼んでタン塩とハラミでフィニッシュまで見えている。想定していたよりも弱体化の速度は凄まじいものがある。 ここ最近はもっぱらビリヤニだ。疲れてヘロヘロな時や、岩盤浴で感覚が研ぎ澄まされている時に

                                                                  ビリヤニだよなあ - 生きる意味を見つけたい、あと猫は可愛い
                                                                • 2020年、復活のビリヤニとボードゲーム! - 旅するボードゲームブログ

                                                                  久しぶりの更新になってしまいました。2020年は忙しくて更新が少なめでしたが2021年もよろしくお願いいたします。 …ということで8ヶ月ぶりにビリヤニハウスが再開!!ビリヤニを食べたらボードゲームも遊ばなければ!!ボードゲームもいくつか紹介いたします。 ビリヤニとは? srdk.rakuten.jp 今回はマトンビリヤニ、がっつり食べることができました。ではでは食後のボードゲームも紹介していきます。 「バグループ」 理不尽に動き回る虫にコマをどかされてしまうとふりだしに戻されるリアルタイムすごろくです。 shop.jellyjellycafe.com 「マッチマッドネス」 立体ブロックを組み合わせてお題を完成させるスピード系パズルのボードゲーム。子供から気軽に遊べます。 shop.jellyjellycafe.com 「ピガサス」 2つの動物のパーツを組み合わせたカードからセットを探す(頭

                                                                    2020年、復活のビリヤニとボードゲーム! - 旅するボードゲームブログ
                                                                  • ビリヤニしかできない僕に託された1359万円 再起へ:朝日新聞デジタル

                                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                      ビリヤニしかできない僕に託された1359万円 再起へ:朝日新聞デジタル
                                                                    • ビリヤニ大澤

                                                                      ビリヤニ専門店のビリヤニ大澤です。予約制。神田駅から徒歩5分。

                                                                        ビリヤニ大澤
                                                                      • 【美味しい食べ物】♪ビリヤニつくーろおー♪ - MaasanMの日記

                                                                        KALDIで見つけてしまった『ビリヤニキット』。 作ろうとは思ったんですけど、ちょっと最初はこういうのでやってみます。(スパイスあるけど結構面倒で…) 中に入っているのはバスマティライスとグレービーソース。 用意するものは鶏肉と塩とバター(またはギー)とパクチーとミント。パクチーとミントは入れたくないのでパス。あら、あるものでできるじゃない! まずはバスマティライスを浸水させます。 全体が白くなるまでだそうです。ぷちぷちいってます。白くなったらザルに上げます。この時点で米が良い香り〜♪ 全然関係ないんですけど、こういう小ネタが大好き。ヤギべえ。 さて、グレービーソースに鶏肉を入れて煮るのですが、買ってきた鶏肉は360グラム。取っておいてもだめにしそうなので「ま、いっか」と全部切って投入。明らかにグレービーソースが少ないです。ま、いっか。 米は、塩を入れたお湯で茹でます。ベーグルも途中で茹で

                                                                          【美味しい食べ物】♪ビリヤニつくーろおー♪ - MaasanMの日記
                                                                        • ブログをやっていて一番嬉しかったこと レンチンで本格インドカレーとビリヤニ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                          先日、ブックマークコメントにとっても嬉しいお知らせを頂きました! 直接、コメントを頂いた方にお礼を!と思ったのですが、どこに返信していいのかわからなかったので、こちらに書きたいと思います。 私信になってしまってゴメンナサイ💦 いつも遊びに来て下さっている、あおさん(id:aorakuさん)からコメントを頂き、私が普段大変重宝しているインドカレーの本を購入して下さったのだそうです♪ ヾ(〃^∇^)ノ 嬉しー! あおさんはポーランドに住んでいらしたので、元々ハーブやスパイスのお料理もたくさん作っていらしたことと思いますが、それでも私のブログを見て、スパイスカレーやスパイス料理に(今まで以上に)興味を持って下さったことがとっても嬉しかったです! あおさんの最新お料理ブログ。 日本では珍しいビーツを使ったピンク色の冷製スープとしめ鯖とビーツを使った前菜「毛皮のコートを着たニシン(サバ)」。 ディ

                                                                            ブログをやっていて一番嬉しかったこと レンチンで本格インドカレーとビリヤニ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                          • カレー好きなら一食の価値あり。ビリヤニみたいなスパイス料理「ポロウ」が美味! | 食べログマガジン

                                                                            【カレーおじさん \(^o^)/の今週のカレー#139】「カリー プンジェ」 カレーと言えば昔は小麦粉のルウを使って作った洋食系のカレーライスか、インドカレーくらいだったのですが、今は洋食系と言っても欧風カレーもあればイタリアンのシェフが作る創作カレーもあり、インドカレーと言っても北と南では全然違うものだという認識も広まりました。それ以外にも創作系はスパイスカレーが認知され、進化し続けていて多様性がありすぎるくらいですし、現地系もインドのみならずネパール、パキスタン、スリランカ、バングラデシュと、近隣諸国をはじめ、タイやミャンマーなど東南アジアのカレーもあるとなると、既にカレーというくくりでジャンル分けすることの意味があまり無くなってきているのではないかとすら思うのです。 今回ご紹介するのはまさにそのジャンル分けの意味がないという以上に、そもそもこれはカレーなのかどうなのかという部分まで分

                                                                              カレー好きなら一食の価値あり。ビリヤニみたいなスパイス料理「ポロウ」が美味! | 食べログマガジン
                                                                            • ラーメン二郎インスパイア系ビリヤニ、ビリヤ二郎を作ってみた

                                                                              ヨーグルトベースのグレービーを作る ここから先は師匠に教わったビリヤニ作りの工程をベースに、ちゃんとしたビリヤニになり過ぎないように材料の引き算をしつつ、グレービーと呼ばれるソースを作る。 シチュエーションとしては、店で出すラーメンを仕込んでいたけど、なぜか麺じゃなく米が届いてしまい、急遽ビリヤニへと無理矢理方向転換した料理長。 ギー(インドのバター)で大量のタマネギを炒める。トマトを入れた方が絶対おいしくなるのが、仕上がりが赤いと二郎っぽくならない気がしたので我慢。 ヨーグルトにカルダモン、クローブ、塩を入れて、ミキサーでペーストにして加える。スパイスは最小限で抑えよう。 香味野菜はパクチーやミントではなく、ニンニクの芽をセレクトしてみた。 柔らかく煮込まれた豚肉を特大サイズにカットして加える。肩ロースだと脂身が少なかったか。 これがラーメン二郎にインスパイアされたビリヤニのベース。正解

                                                                                ラーメン二郎インスパイア系ビリヤニ、ビリヤ二郎を作ってみた
                                                                              • 昼はビリヤニ、夜はクラフトビールも! 秋葉原にスパイス料理の秘密基地が誕生 | 食べログマガジン

                                                                                【カレーおじさん \(^o^)/の今週のカレーとスパイス#126】「BEER OTAKU SPICE」 秋葉原駅の昭和通り口方面に「BEER OTAKU SPICE」という面白い名前のお店ができました。店名はすなわちビール、オタク、スパイスということです。個人的な話ですが僕はオタクでありスパイス好き。正直言うとビールは苦手ですが、2/3が大好きなら大丈夫だろうと行ってみると、やはり面白いお店でした。 マスターはアイリッシュ音楽や同人音楽をやっていた方でコミケなどにも出展していたという紛れもないオタク。高円寺のビアバーで店長をしながらビール造りをはじめ、高井戸で「キーウィー」というクラフトビールとパブフードのお店を6年営業、その後秋葉原に移って店名も新たにこちらのお店をスタートさせたという経歴です。 昼はビリヤニ、夜はビリヤニのみならずスパイス料理やパブフードでクラフトビールなどのお酒を楽し

                                                                                  昼はビリヤニ、夜はクラフトビールも! 秋葉原にスパイス料理の秘密基地が誕生 | 食べログマガジン
                                                                                • 古民家で本格的なビリヤニが楽しめるお店!人手間料理こあき (o^―^o) - みいこの富山ライフ

                                                                                  台風一過。。。 みなさんの地域は、被害なかったですか? みいこさん地方は、いつものごとく「立山連峰」のおかげさまで 特に目立った被害もなく、いつの間にか台風は通過して行ったって感じでした。 と、台風が来てた時はフェーン現象で凄く暑かったのだけど ここ2日ほど、10℃ほど気温が下がって急に肌寒くなってきてます。。。 この気候の変化に身体ついて行かない人も多いのではないでしょうか? みなさま、温かくして過ごしてくださいね。 さて、さて。。。 先日、イオンで面白いコラボ商品を発見しました! イオンモール高岡にある久世福商店。いろんな、こだわりの食品が揃えてあるお店です。 「ジャーン」 富山を代表するお土産と言えば 「しろえびせんべい」 そのしろえびせんべいを製造している「日の出屋製菓」と「久世福商店」のコラボ商品。 しろえびせんべいの「万能だし味」と「ほたるいか味」 大袋を開けると、小袋入りのし

                                                                                    古民家で本格的なビリヤニが楽しめるお店!人手間料理こあき (o^―^o) - みいこの富山ライフ