並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 334件

新着順 人気順

フミコフミオの検索結果201 - 240 件 / 334件

  • フミコフミオ著『僕は会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと⋯⋯ と考えると胃に穴があきそうになる。』はやっぱりオッサンにオススメしたい - コバろぐ

    さて。休日に、ぼくは1冊の本を持って出かけました。 その本は、はてなブログ界のレジェンド、フミコフミオさん(id:Delete_All)が書いたやつで、タイトルは『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。』。本人によると、略称は「イニアナ(胃に穴)」だそうです。 それはさておき、ぼくはこの『イニアナ』を、休日にどっかゆっくり座ってコーヒーでも飲めるところへ行って読もうと決めてたんです。 これこそ、本屋で探しても見つからず、仕方なくAmazonでポチった『イニアナ』です。 フミコフミオ著『僕は会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと⋯⋯ と考えると胃に穴があきそうになる。』を本屋で探したけど見当たらなかった件 - コバろぐ 『僕は会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと⋯⋯ と考えると胃に

      フミコフミオ著『僕は会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと⋯⋯ と考えると胃に穴があきそうになる。』はやっぱりオッサンにオススメしたい - コバろぐ
    • 「印鑑はPCに入らない」コロナ禍でハンコ出勤を求める重役の主張が謎すぎた。|フミコフミオ

      「会社に行く=仕事をしている」という時代は終わるはずが… こんにちは。フミコフミオです。新型コロナウイルス感染拡大により、人と人との接触を減らすという観点から、全国的にテレワークが推奨されている。神奈川県にある僕の会社も現在、原則在宅勤務である。 今回の動きをきっかけに、仕事のやり方が変わっていけばいい。書類電子化とIT技術で、時間と場所と書類にしばられない働き方がより普及していくだろう。新型コロナが収束しても、この流れが戻ることはない。なぜなら、普通に真面目に仕事に取り組んでいる人間にとって、効率的で楽な働き方であることがわかってしまったからだ。 書類や企画書を作るときは、上司からの呼び出しや同僚からの相談といったノイズが入らないほうが、仕事がはかどる。営業職も、わざわざ会社にいかずに客先を訪問し、移動の合間に書類を作成したほうが効率的なのはいうまでもない。 仕事とは、成果と成果を出すた

        「印鑑はPCに入らない」コロナ禍でハンコ出勤を求める重役の主張が謎すぎた。|フミコフミオ
      • 特選ステーキ(時価)に力を借りて、中間管理職を不当に扱うヤツラに倍返しだっ…!【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答 第3回】 - ぐるなび みんなのごはん

        僕は46歳である。定年はまだ見えない。遊んで暮らしていけるだけのお金もまだない。だから、しばらくは労働者でいなければならない。最近会社で面白くないことが続いており、ムカついている。中間管理職なので、上下からホットサンドメーカーのように押しつぶされているような感じである。中年男をプレスして何が楽しいのだろう…。 つい先日も、上司からは「まだ若いのだからもっと精力的に動き回れ」と若造扱いされ、部下には「あの人もうトシだよね。考え方が古いよ」と年寄り扱いをされ、しまいには上司からも部下からも「そんなんでコロナで沈み切ったマーケットで生き残れるのか(生き残れるのですか)」と詰められる始末。自分が年寄りサイドなのか若者サイドなのかわからなくなっているがひとつだけわかったことがある。それは上からも下からもウザがられているという悲しい現実。 ▲牛肉に含まれる栄養素が会社で戦うエネルギーになるのだ。 真面

          特選ステーキ(時価)に力を借りて、中間管理職を不当に扱うヤツラに倍返しだっ…!【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答 第3回】 - ぐるなび みんなのごはん
        • あなたもトラック野郎になれる!トラック野郎御用達「みや古食堂」でチキンカツ定食を食べてきたぞ。【フミコフミオの夫婦前菜 部長篇 第52回】 - ぐるなび みんなのごはん

          「フミコフミオの夫婦前菜」の連載がはじまって、この夏で丸5年になる。めでたい。家庭の事情で夫婦が揃わない回が多くなり、タイトル詐欺と言われることも多いが、それでも、5年はそれなりに長い時間である。胸を張っていいのではないか。僕の本業はサラリーマンである。本業でヘロヘロになった休日に老体に鞭打って取材に出かけた心身への負担、家庭内調整等々の労力を思い出すだけで胃が痛くなってくる。連載50回のときに、お祝いやねぎらいの言葉がなかった、ぐるなびみんなのごはん編集部であるが、いくら彼らが捨て犬を見ないふりする冷血人間の集団であっても、5年もの長い期間にわたって頑張ってきた僕になんらかの報いや労いがあるはず…。そう信じている。だって、彼らも、人間だもの。出来れば、カタチで示してくれるとありがたい。それがマネーであれば嬉しい。だってオラは人間だから。 伸びシロのない中年男性なので、これからの下り坂人生

            あなたもトラック野郎になれる!トラック野郎御用達「みや古食堂」でチキンカツ定食を食べてきたぞ。【フミコフミオの夫婦前菜 部長篇 第52回】 - ぐるなび みんなのごはん
          • ブログで稼ごうとするのはもうやめた。夏休みおじさんのブログ論 - カラーひよこのブログ

            今日は昼間にこんなツイートをした。 夏休みの小学生みたいに過ごしてる。朝起きて川沿いの公園まで散歩して、帰ってスイカ食べて犬と遊んで、プール行ったり図書館行ったりサウナ行ったりラーメン食べたりして、家帰ってちょっと寝てマンガ読んだり犬の散歩行ったりして、そうめん食べて花火してビール飲みながら映画観て寝る。 — カラーひよこ 🍥「しょぼいセミリタイア」 (@colorhiyokoma) August 14, 2020 さらに補足すると、公園を散歩した時に写真撮ってそれをブログ記事にして、プール行ったらそれをブログ記事にして、図書館で借りた本の感想をブログ記事にして、サウナとラーメンをブログ記事にして、読んだマンガもブログ記事にして、映画の感想をブログ記事にできたらそれで完結、みたいな感じである。 どこまでいっても「自己満自分メモ」「おじさんの自分語り」なのだ。このブログで「稼ぐ」とか「副業

              ブログで稼ごうとするのはもうやめた。夏休みおじさんのブログ論 - カラーひよこのブログ
            • 「あなたがちゃんと正しい報酬を受け取らなくては、その業界の他の人が困る」 - いつか電池がきれるまで

              delete-all.hatenablog.com 僕が生きているこの世界というのは、たいそう込み入っているよなあ、と、ときどき思うのです。 冒頭のエントリを読んで、先日書いた、この話を思い出しました。 (すでに文中のリンク先のいくつかは「Not Found」になっているのを御容赦いただきたい。最近のネットの記事は、どんどん「話題になっている時間も公開されている期間も短くなっている」ような気がします) fujipon.hatenablog.com もう高齢の夫婦が長年やっている食堂が、利益度外視(というか、自分たちが食べていければいい、という価格設定)で商売をやっていることに対して、「そんなことをされたら、ちゃんと稼ぎたい、もっと休みたい、という『普通の商売人』が迷惑じゃないか!」と憤るのは、筋が通っているのか? 創作物よりも、食堂は原価がイメージしやすいし、味や満足感という基準も「アート

                「あなたがちゃんと正しい報酬を受け取らなくては、その業界の他の人が困る」 - いつか電池がきれるまで
              • 人権侵害の疑いがあるヘッドハンティングを断りました。 - Everything you've ever Dreamed

                ヘッドハンティングから2週間が過ぎた。今日がタイムリミット。結論からいうとヘッドをハントさせないことにした。これから正式に断りを入れるつもりだ。今の職場におおむね満足しているというのが大きいけれどもヘッドハンティングのやり方が非人間的かつ人権侵害の疑いがあり容認できないものであったことが一番の要因。 前の会社でほぼ僕と同時期に辞めた同僚Tから「力を貸してくれないか」と連絡を受けたのは確か今月の初め。場末の安居酒屋で待ち合わせをしたTは今も僕と同じ食品業界にいるので「力を貸してくれ」はすなわち相応のお金と立場を約束された素敵なハンティングだと僕は予想していた。 「頼む。力を貸してくれ。今のお前の力が100パーセント活かせるはずだ」予想通りの素敵なハンティング。100パーは僕を買いかぶりすぎではないかな。そんなにうまくいかないよー。それに今の会社への愛着と恩義もあるしね。お金じゃ動かないよ。ビ

                  人権侵害の疑いがあるヘッドハンティングを断りました。 - Everything you've ever Dreamed
                • 問題職員の正しい辞めさせ方 9/10

                  ★面接評価シートにはないポジティブチェックとネガティブチェックについて今在籍している職員の社会的属性と査定状況の突き合わせをベースとして、入庁後に活躍できそうな要素、逆に活躍できない可能性がある要素について、各面接室のリーダーに共有していた。 また、受験者の内定受諾関係の統計から、実際に内定を受けてくれる可能性についても情報を与えている。私がK市の職員台帳(驚くほど何でも載っている……)のエクセルを弄りまわして統計分析にかけた結果、導き出したものだ。 このチェックリストに該当すると、面接官の主観的要素において面接結果に作用することになる。その一部を示そう。□がポジティブで、■をネガティブとしている。()内は備考。 以下のリストには、面接試験の最中に情報を得にくいものもあるが、2次試験で配布する指定用紙に記入欄を設けることでほとんどカバーできる。 【ポジティブチェックの例】 □ 男性であり、

                    問題職員の正しい辞めさせ方 9/10
                  • 【ネタバレ注意】「天気の子」がオウム事件と酷似してて、怖かった

                    ある筋から、「映画代払ってでも感想聞きたい」と言われ、本当にアマゾンギフトをいただけたから「依頼はすぐに果たしておかないと申し訳ない」と、天気の子を見に行ってきた。 その事自体はお金のないぼくにチャンスをくれてものすごく感謝してる。 でも、この映画のストーリーと同じく…彼はパンドラの箱を開けてしまった。 それも彼が開けたパンドラの箱のせいで…もしかしたら、新海誠は二度と映画が作れなくなるかもしれないようなぐらいの大ダメージを負う可能性すらあるほど。 ぼくは今から書く話は、そのぐらいヤバい。 「1ブログの運営者であるお前が、日本の大きな権力に守られてる新海誠に傷なんかつけられるわけないだろ。うぬぼれんな。」 ごもっとも!「天気の子」の存在を信じなかった大人たちぐらいには正論だと思うし、誰よりも俺自身が一番ありえないと思ってる。 でも、TwitterとGoogle検索で調べた限り、今から述べる

                      【ネタバレ注意】「天気の子」がオウム事件と酷似してて、怖かった
                    • 「生きづらい」と感じたとき、ぼくらはどうすればいいのか。 - わたしのネット

                      「転職関連のSEO記事を書くぞ。今日は集中だ!」 (3分後) Twitterを全力(3画面=3倍速)で始める。 【ご報告】 私事ではありますが、かねてよりお付き合いしたいと思っていた方に会いにはるばるスペイン🇪🇸まで来ましたが、その方に彼女がいることが発覚してしまいました。悔しいからスペインを満喫しまくっております。一人でな!! pic.twitter.com/51veAVtOV4 — さや@女忍者🌼 (@nappy_saya) May 14, 2019 スペイン? じ、自由過ぎる。。。行ってみたい。 行ってみたいぞスペイン!いくらかかるの? いつ行けば……? はぁ、無理だよなぁ。 (スクロール) うーん。25歳までに月250万を稼げたので、26歳までに月500万を目標にしていたのですが、ダメですね。 周りで活躍する人たちの目標が高過ぎる。 26歳までに月700万 27歳までに月10

                        「生きづらい」と感じたとき、ぼくらはどうすればいいのか。 - わたしのネット
                      • 「子を遺さずに死んでいく人生」は無意味なのか 今を真剣に楽しめば、それで十分だ

                        子供を持たない選択をする人が増えている。子供を持たないと、自分の生きた証しは次の世代へ遺らないのだろうか。ブロガーのフミコフミオ氏は、「そんなことはない。子供がいなくても、今を真剣に生きること自体が次代へのメッセージになる」という——。 人生の折り返し地点であえて半生ではなく人生について語る 「人生について書いてほしい」と言われたとき、僕の胸に去来したのは、「お前はもうオワコンだから衰えて何もできなくなる前、今のうちに人生を総括して、少しでも後進の役に立つようなことをしなさい」と言われているのかな……という寂しい気持ちである。 45歳とはそういう斜陽でおセンチなお年頃なので、お取り扱いには気を付けてもらいたいものだ。それが書きもののオファーであっても、だ。秋の夕暮れに自分の落日する姿を重ねて、瞼まぶたを濡らしているくらいなのだからね。 実際問題、人生の折り返し地点をターンしたばかりの人生ペ

                          「子を遺さずに死んでいく人生」は無意味なのか 今を真剣に楽しめば、それで十分だ
                        • なぜ匿名ブログは実名より読んでて楽しいのか 「どこまでリアル?」と揺さぶられる

                          フミコフミオ氏は、月間100万PVを誇る人気の会社員ブロガーだ。なぜ匿名でブログを書いているのか。彼は、「決して安全な立場から発言をするためではない。匿名で書くことで、読者の感情に揺さぶりをかけられるのが楽しいのだ」という――。 吾輩は匿名である 僕はフミコフミオ。匿名で活動をしている。 憧れの藤子不二雄先生にちなんでいいかげんに思いついた匿名を、かれこれ十数年も、使い続けている。藤子不二雄先生のように、二名体制になる予定も、ファンシーとハードコア、二つの作風を使い分ける予定もない。だから、フミコ・F・フミオとフミコフミオAで分かれて活動するつもりも、今のところはない。 この文章のテーマは、「なぜ僕が本名や正体を明かさず、フミコフミオという匿名で文章を書き続けているのか」であり、いいかえれば「匿名で活動するメリットとは何か」となる。 答えは、超シンプル。 「匿名で書くほうが楽しいから」だ。

                            なぜ匿名ブログは実名より読んでて楽しいのか 「どこまでリアル?」と揺さぶられる
                          • サラリーマンがランチに求めるハンバーグの理想形を見つけました【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第12回】 - ぐるなび みんなのごはん

                            ランチ1,000円問題を考えたい 突然で大変申し訳ないが今回は真面目な話をしたい。僕は中間管理職だ。上からも下からも、そして家庭や一族郎党からも圧力をかけられている日々を送っている。日本の中間管理職の多くと同じように、職場や家庭で毎日もがきながら居場所を作っている。だが、会社組織の変更で、そういう日々の努力は無に帰してしまうことがある。そういった、会社員生活のどうにもならなさを発散できるのはランチタイムしかない。 僕が営業という仕事を続けてこられたのは、商談や出張で外に出て、いろいろなお店の食事を味わってきたからである。自由を満喫していた独身時代も、不自由を受け入れた結婚後も、ランチタイムを楽しみに生きてきたのは変わらない。変わったのはランチに使えるお金が限られたことくらいだ。 だから、2020年からの新型コロナ感染拡大によって、ときどき訪れていた個人店のいくつかが休業したり、商売をやめた

                              サラリーマンがランチに求めるハンバーグの理想形を見つけました【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第12回】 - ぐるなび みんなのごはん
                            • 一匹のアニマルに戻るべく、街の焼肉屋で巨大ハンバーグを食べてきた話【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第8回】 - ぐるなび みんなのごはん

                              「社内調整は私に任せて、大船に乗った気分で、この案件に全力を尽くしてほしい」と会社上層部に言われた。やっと認められた、と感慨深かった。だが、大船沈没。上司の言葉を信じた自分がバカでした。ポイントオブノーリターンな地点まで進めたあと、当該上司が社内調整をしていないことが判明し、さらに、会議の席で「私も聞いていませんでした」などと手のひら返しをキメられ、その結果「相談もなく話をすすめて組織を乱す者」扱いされたのである。 もし、事業の展望が暗黒地獄で、数字をあげられる見込みも将来性もないものであったなら、会社内での立場的に僕は死んでいただろう。今回も生き残った。とはいえ、一度はアホを信用してしまった怒り、悲しみ、嘆きは消えない。そういう自分を許せないという気持ちが、肉に向かっていくのは僕にとって必然のものであった。肉を食べることで野性を取り戻して、不届き者の上司に噛みつくアニマルになる。それが、

                                一匹のアニマルに戻るべく、街の焼肉屋で巨大ハンバーグを食べてきた話【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第8回】 - ぐるなび みんなのごはん
                              • 「身の丈」発言してきた。 - Everything you've ever Dreamed

                                英語試験延期で自民に賛否 「身の丈」発言の萩生田氏に怒りの声も - 産経ニュース 萩生田文科相の「身の丈」発言が大きな話題になっている。僕は英語試験問題とは違うところでごく個人的な経験からこの発言に憤りを覚えた。 現実であれ、ネットであれ、誰かに対して「身の丈にあったことをしていろよ」と言いたくなるようなときでも、その言いたい気持ちを押し殺して、代わりに「頑張ってほしい」と言うようにしている。なぜか。かつて「身の丈」と言われたときの怒りが僕のなかにまだ残っているからだ。「身の丈にあった生活をしろ」と言われたとき僕はまだ可能性のある10代の若者で、偉ぶってる年長者に噛みつくエネルギーに溢れていたことは認めるけれども、もし、あのときすでに今のような可能性のない枯れ切った45才中年であっても同じように憤っていただろう。 父親が首を吊ってしまってその葬式をとりおこなったあと、不味い寿司を食べながら

                                  「身の丈」発言してきた。 - Everything you've ever Dreamed
                                • ブログを1年書いて分かった事 - mousou-wife’s blog

                                  初心者の私がはてなブログを始めてから1年が経ちました。 やっというより、もう1年❓という感じです。 🐤「おめでとう」 最初の頃は、分からない事ばかりで苦労しましたが、支えてくれる読者の方々のおかげでここまで続けてこられました。 ⭐️マークやコメント、ブックマークを頂くととても嬉しいですし、逆に皆さんの記事を読ませて貰う事で生活の励みになっています。 本当にありがとうございます❗️ 私の記事は日常の雑記ブログで、大した内容は無いのですが、それでも意外な事が分かったのでお礼と一緒に報告させて頂きたいと思います😊 ブログは1年以内に、8割から9割の方がやめていくそうですが、私の今回の「意外な真実」がもしかしたらブログ継続のご参考になるかもしれないと思っています。 始めたきっかけ 記事数 アクセス 収益 意外だった読者の方とは❓ 始めたきっかけ これは単に備忘録としてです。 日々起こる色々な事

                                    ブログを1年書いて分かった事 - mousou-wife’s blog
                                  • 47才になった。 - Everything you've ever Dreamed

                                    2月13日に47才になった。どこに出しても恥ずかしくないアラフィフだ。47。信長は人生50年とうたい、赤穂浪士は47人で吉良邸に討ち入りを果たした。人生について振り返るいい機会だ。絶好調な日は少なくなり、疲れが残るようになった。ネガティブなことばかりではない。煩悩は順調に減っている。今の僕の煩悩の数は2つ減って106である。もう47才なので、人に媚びたりはしたくない。あるがままに生きていきたい。そう誓った。 そんな決意を新たにしたバースデーのランチタイム。リビング。ダイニングテーブルの向こうから奥様が「お誕生日おめでとう。欲しいものがあるでしょう。言ってみて」と言った。僕が、予想外の言葉に戸惑っていると、彼女は目を大きく開いて「キミの欲しいもの…頭に浮かんでいるものは7文字ですね」と決めつけてきた。何も思い浮かべていない頭の中が読めるのだからすごい。魔女か。「うーん」僕は腕を組んだ。目の前

                                      47才になった。 - Everything you've ever Dreamed
                                    • 「仕事を任せる」で楽になる。「超」五月病で憂鬱になるのを回避する方法 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                      「超」五月病に注意しよう。 こんにちは。フミコフミオです。「仕事を楽にする」をテーマにしている当連載ですが、今回は、この季節特有の五月病にならないためのテクニックを僕の経験をまじえてお話させていただく。「ありがち…」とか冷たいことを言わずにお付き合い願いたい。 「五月病」といわれるように、この季節に憂鬱な気分になる人は多いようだ。季節的に心が折れてしまいそうな雰囲気がある。 長年の過酷な底辺サラリーマン経験で、この季節を乗り切る技術を体得している百戦錬磨の僕でも、油断すると、「あ…なんか調子悪い。五月病かなあ!」といって五月病に便乗してくる仕事の出来ない同僚の戯言をまともに被弾して、憂鬱な気分になることがあるくらいだ。注意してほしい。 特に今年は要注意。世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響で、例年よりも世の中の空気が重くなっているため、気持ちよく晴れ渡った空を見るだけでも、従来の五月病

                                        「仕事を任せる」で楽になる。「超」五月病で憂鬱になるのを回避する方法 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                      • 高く飛びたければ習慣化の犬になれ - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                        自分史上最高値を更新し続けています。 一つはこのブログ。 長く書き続けています。最高値。毎日、書き続けていると、知らない世界がどんどん見えてきます。書く能力そのものが上がるし、書くための視点が鋭くなります。日常でなにかおもしろいことが起こらないかなと常に身構えてます。そして精神的に安定します。できれば毎日更新ではなく、も少しクオリティの高い記事を2-7日に1回更新に変更したいところですが、そうするとたぶんブログを辞めてしまう。だからクオリティを落としても毎日更新のほうが習慣化の犬としては、はるかに楽なんですよね。したがってアクセス数は順調な右肩下がり。(泣) フミコフミオさんには感謝しかありません。 yoshimor.hatenadiary.jp こういった積み上げ結果は、続けていれば最高値を更新できるのは、当たり前です。 打点、ホームラン数は減らない。積み上げ。 一方、打率は減ることがあ

                                          高く飛びたければ習慣化の犬になれ - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                        • あの決断をしたから、今がある。りっすんブログコンテスト2019 #「迷い」と「決断」 結果発表! - 週刊はてなブログ

                                          はてなブログでは、株式会社アイデムが運営するワークスタイルメディア『りっすん』と共同で「りっすんブログコンテスト2019」を2019年5月16日から6月5日にかけて実施しました。 応募テーマは#「迷いと「決断」。期間中、1,500件を超える投稿が寄せられました。たくさんのご応募ありがとうございます。 りっすん編集部と選考委員による厳正な選考を経て、大賞(1名)、優秀賞(3名)、アイデム賞(3名)が決定いたしました! 大賞(1名) tibassyi.hatenablog.com 大賞に輝いたのは、ちばっしー (id:tibassyi)さんの「20年前の迷いと決断」。ちばっしーさんには、賞品として現金20万円を贈呈します。 優秀賞(3名) fiorentinax.hatenablog.com ohmygaa.hateblo.jp gudepenlog.hatenablog.jp 優秀賞は、 i

                                            あの決断をしたから、今がある。りっすんブログコンテスト2019 #「迷い」と「決断」 結果発表! - 週刊はてなブログ
                                          • おもてなしマインドを身につけよう - Everything you've ever Dreamed

                                            ※当エッセイは9月27日発売の書籍「ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる。」から最終的にカットされたものです。カットの理由は「文字数の都合」。KADOKAWAさんと東京五輪2020の関係上、五輪と滝クリさんに批判的な内容のためカットされたわけでは決してありません…。 ※※※ 我々一般市民の与り知らぬところで「おもてなし」を売りにコンペで五輪を勝ち取ってこられても迷惑でしかない。大挙押し寄せて来日する外国人の皆様におもてなしをするのはプレゼンをした滝川クリステルさんや招致委員会の皆様ではなく、五輪で得をすることのない我々小市民。老夫婦が営む小料理屋が「コノオミセペイペイデシハライデキナイデスカ!」という容赦のないクレームを浴びて泣く泣くのれんをおろす姿が目に見えるようだ。僕は「おもてなし」の大バーゲンに、ついに日本は売るものが

                                              おもてなしマインドを身につけよう - Everything you've ever Dreamed
                                            • 会社におきる理不尽な仕打ちで熱くなった頭を超新感覚な冷麺で冷やしてきました。【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第11回】 - ぐるなび みんなのごはん

                                              仕事でもっとも大切なことは、能力や経験ではない。無茶な上司やわがままなクライアント、迫りくる納期に対峙しても、冷静でいられる頭脳である。ハートは熱く、頭は冷静に。これが出来ないと、上司やクライアントに失礼を働いて失脚してしまうだろう。また、すぐにカッとなったりクールダウンするようなアップダウンのある生活をしていたら、人生100年時代を生き抜くのは困難である。だから、時折冷たいものを食べて、常に頭を冷やしておくことが必要である……。このような思わせぶりのイントロを書いているのは、僕が、ここ最近、会社特有の理不尽な出来事が続いてカッとなってしまう日々が続いているからである。 ▲冷麺専門店!なんとなくライブハウスのような外観。ロックだ…。 熱いハートを抱きつつ冷静な頭脳を維持するべく、僕が訪れたのは神奈川・茅ヶ崎にある「茅ヶ崎冷麺舎」さん。僕の知るかぎり、湘南エリア唯一の冷麺専門店である(筆者調

                                                会社におきる理不尽な仕打ちで熱くなった頭を超新感覚な冷麺で冷やしてきました。【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答第11回】 - ぐるなび みんなのごはん
                                              • 辛すぎることは、向き合うんじゃない、やり過ごすんだ。『胃に穴』

                                                わたしを支える言葉に、「開いた窓の前で立ち止まるな」という警告がある。人生は悲哀に満ちており、生きるに値しないと思うときもあるけれど、それでも生きていくためにはどうするか? そのコツが、この言葉だ。 このセリフは、ジョン・アーヴィングの2番目の傑作『ホテル・ニューハンプシャー』で知った。苦しみや悲しみが大きすぎて、生きていくのが辛いとき、真正面から向き合うのは得策ではない。まともに対処しようとするうちに、たまたま開いていた窓から出て、人生から降りてしまうから。 辛すぎることは、やり過ごす そうじゃないんだ。辛すぎることは、向き合うんじゃない、やり過ごすんだ。 この、やり過ごす方法を教えてくれるのが、フミコフミオ氏の『胃に穴』になる(本当のタイトルはもっと長い)。理不尽な仕事での「怒り」の扱い方や、「正義」を強要する人との向き合う心得、あるいは非人道的な仕打ちを受ける結婚生活のしのぎ方が、経

                                                  辛すぎることは、向き合うんじゃない、やり過ごすんだ。『胃に穴』
                                                • 良い記録が良い創造を生む。 - Everything you've ever Dreamed

                                                  この記事は12月16日にKADOKAWAから発売される僕の新著『圧倒的な世界観で多くの人を魅了する 神・文章術』からの先出しです。今回は、記録と創造について、の部分です。 ※※※ 「書き捨て」を推奨しておきながら、こんなことを言うのは、少し気が引けてしまうけれども、メモは取ろう。何から何までメモするメモ魔ではないが、残しておきたいというものは必ずメモを取るべきだ。 メモするものは、メモする時点で評価や考えが固まっているもの。読書や映画鑑賞したあとの感想メモ、営業活動後の顧客メモ、仕事で気付いたことのメモなど。そのときに記録しておくべきことを自分で判断して、メモを取っている。 メモを取るものと取らないものの取捨選択がなかなか難しい。一時期、B6サイズのノートを持ち歩いて、何から何までメモを取るようなことをしていた。無駄が多く、現実的ではなかった。自分からすすんで文章を書くようになり、「書き捨

                                                    良い記録が良い創造を生む。 - Everything you've ever Dreamed
                                                  • 「やられても、やりかえすな」リアル半沢直樹で退社した会社員を待ち受ける残念な結末 人間関係は想定外の所までつながる

                                                    会社を辞めるときにはどう振る舞えばいいのか。ブロガーのフミコフミオさんは「職場に対するネガティブな感情からいったん距離を置き、社内の関係者に丁寧に挨拶して回るといい。僕はそれを徹底することで、前職での人脈が転職先で役に立った」という――。 退職には3パターンある こんにちは。僕はフミコフミオ、食品会社で働く営業職の中間管理職だ。 今回は退職の話をしたい。 退職の話題は、転職を通じたステップアップといったポジティブなものと、上司への怨念や過酷なノルマといった現職への不満が原因のネガティブなものの2種類があって、そのほとんどが辞めていく側の人間が語るものだ。 そのため退職の話題では、辞めていく人間が主で(例外もあるが)、残される人たちが従になりがちだ。 だが、実際に退職というイベントにおいては会社を辞めていく人間と会社に残る人間はイーブンの関係である。 見方によっては、残る人間のほうが主となる

                                                      「やられても、やりかえすな」リアル半沢直樹で退社した会社員を待ち受ける残念な結末 人間関係は想定外の所までつながる
                                                    • 結局、信用が全て - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                      先日、部下から助言を頂きました。 「うちの部署に有利になるように会議で発言をしてください。」 私のスタンスは顧客中心です。 例え、お客様が高い商品を買おうとしていても、同レベルでより安い商品があれば提案していく。という方針です。 だってこの業界は信用力が全てなので、信用力さえつけば、何でも売れる。 逆に短期的に利益が上がっても、そこで信用を失うと何も売れなくなる。 フミコフミオさん @Delete_All から学びました。 delete-all.hatenablog.com そして 先日、同じことを ちきりんさん @InsideCHIKIRIN も言ってます。 voicy.jp 先日の合同会議で、私は 「その案件は隣部署のほうが得意だと思うのでお任せしたい。」 と発言しました。 顧客のことを考えると、そのほうがいいと感じたからです。 しかし、わが部署全員、私とは反対意見でした。 私の部下は

                                                        結局、信用が全て - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                      • 「正しく恐れる」とはどういうことか。 - Everything you've ever Dreamed

                                                        数年間音沙汰のなかった平塚のキャバ嬢みなみちゃんからの突然のLINEに激怒した。「こんばんは~最近どうしてる~?」。ふざけている。新型コロナの影響で客が激減した席を埋めるための営業。その手に乗るか。僕にもプライドがある。安全面も不安。雑居ビルのワンフロアという密閉された空間は、ウイルス感染の危険度が高い。そのような劣悪な環境で、不特定多数と接触しているギャルと濃厚接触をしたら、長年の不摂生で弱り切った中年のカラダはひとたまりもないだろう。こんなときにわざわざ行くやつはアホである。 「行かないよ」と返信。だが脳からの指令に反して、右手が勝手に動いて、「行くイク~。リンジー同伴しよ~」と返事を打っていた。新型コロナによる自粛ムードに嫌気がさしていたのだ。閉塞感を少しでも吹き飛ばしたかったのだ。昨夏から蓄積した欲求不満を飛翔体「愚息1号」に詰めてドカーンと発射したかったのだ。だが、同伴は許されな

                                                          「正しく恐れる」とはどういうことか。 - Everything you've ever Dreamed
                                                        • やっぱり会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed

                                                          失脚ルートを回避したつもりでいたが、どうやらまだ脱していなかった。つかルートのど真ん中にいた。社内は、社長休養不在中に爪痕を残そうとして「出勤朝礼後は帰宅して在宅勤務オッケー」「在宅勤務は年休扱い」といったトリッキーな施策を打ち出しては周囲に諌められている専務のせいで不安定さを増すばかりである。そんな専務の手先となって僕を監視している人事マンに「まだ何か隠していますよね」と言われ、「味方じゃないあなたに全部話すわけないでしょ」とブチかましていた余裕はない。今、抱えている懸念事項によっては、立場を追われることを覚悟しなければならない。失脚である。この文章は、僕がくだした判断に間違いがなかったか、恥をしのんで世に問うものである。 年上部下氏から相談を受けたのは今月の頭であった。デリケートな話題なのでオブラートにつつんだ表現をすると、身体の一部に腫瘍がみつかったとのことであった。持病である神経痛

                                                            やっぱり会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed
                                                          • はてなブックマークはオワコンになったほうがはてなブログには良いのかもしれない - 頭の上にミカンをのせる

                                                            もうはてなブックマークではてなブログの記事を見かける機会がほとんどなくなった。 (よく見かける人ってシロクマさんとらくからちゃさんと本しゃぶりさんと黄金頭さんくらいしか印象がない。フミコフミオさんは最近はブログ更新してないのかな?) 増田とテクノロジ系の記事を除くと普通にニュース記事やニュースメディアのコラム記事ばかり。 しかもはてブ常連のニュースやコラムといえば、Dアトキンソンさんの日本下げとか窪田順生さんの日本下げとか朝日新聞やハフィントンポストの安倍下げとかそんなんばっかりになった。 はてなブックマーカーがすでに面白い個人ブログを見つけてくれるサービスではなくなってだいぶ時が過ぎた。それでもはてなブログだけは多少ピックアップされやすい土壌はあったが今はそれもなくなった。 なのでもはやこの2つは完全に別サービスとしてみたほうがいいんだろなと思ってる。 すごい今さらだけど、はてなブログの

                                                              はてなブックマークはオワコンになったほうがはてなブログには良いのかもしれない - 頭の上にミカンをのせる
                                                            • 石川優実さんを通して「兵士のマインドセット」「斥候のマインドセット」の違いを学びたい - 頭の上にミカンをのせる

                                                              どんどん泥沼化していってますね…… (上の記事は信頼性がないのではという指摘がありますが、少なくとも記事で書かれてる内容について、インタビュー以外は事実であると判断しています。) この件について「石川さんはなぜ謝れないのだろうか?」と疑問に思った人が少なからずいると思います。 これについて3年前に書いた記事 をベースにしてもう一度「謝れない人はどういうマインドセットなのか」を確認したいと思います。 2つのマインドセットの違い 「兵士のマインドセット」「斥候のマインドセット」 ①兵士のマインドセット(謝ったら死んじゃう病)の人には、前兆として「動機付けられた推論」がある 意識していない動機や願望や恐怖が 情報の解釈に影響を及ぼす — という現象です。ある情報や考えに対して 私たちは味方のように感じ、それを勝たせたい 守りたいと思います。 別の情報や考えに対しては 敵のように感じ 叩き潰したい

                                                              • 突然の最終回!ガテン系が愛する最強大衆食堂で美味しいアジフライを食べながらさようなら。【フミコフミオの夫婦前菜 部長篇 第53回】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                フミコフミオの夫婦前菜は今年の7月で連載5周年を迎える。5年はそれなりに長い時間だ。冷酷なぐるなび「みんなのごはん」編集部から、お祝いがあるにちがいない。そんなふうに考えていた時期が僕にもありました。先日、編集担当からメールが届いた。「お世話になっております」いつもと変わらない挨拶。原稿の催促である。ここにきて5周年のお祝いをスルーするつもりなのか。嫌な予感がよぎる。そして「まことに残念ですが…」という文章が続く。これだけお願いしても、お祝いはないのか…。スターライターとの接待で交際費が尽きてしまったのだろう。しわ寄せはいつも弱者だ。 ▲今回のお店の駐車場。「お食事中」ではない場合があるのだろうか謎だ。 事態はより深刻であった。5周年祝いどころか、5周年を直前に控えたこの時期に当連載の終了が伝えられた。きっつー。原稿料をあてにリフォームのローンを組んだのにどうしてくれるんだ。前回の編集部批

                                                                  突然の最終回!ガテン系が愛する最強大衆食堂で美味しいアジフライを食べながらさようなら。【フミコフミオの夫婦前菜 部長篇 第53回】 - ぐるなび みんなのごはん
                                                                • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をAmazonプライムビデオで観たのでやっとネタバレが読める - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                  自分用のリンク集という以上の意味のないエントリーです。 8月中旬からAmazonプライムビデオで『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開されていた。 それをようやく観た。 シン・エヴァンゲリオン劇場版 緒方恵美 Amazon 偽らざる感想は、これでやっとネタバレを気にせずにブロガー各氏の書いた感想エントリーが読めるようになった、ということである。ブログタイトルには「ネタバレが読める」と書いたが、ネタバレの有無にかかわらずこれまで一律に禁欲していたのだ。 シロクマ(id:p_shirokuma)さんの p-shirokuma.hatenadiary.com であるとか… 黄金頭(id:goldhead)さんの goldhead.hatenablog.com であるとか… グダちん(id:nuryouguda)さんの nuryouguda.hatenablog.com であるとか… フミコフミオ

                                                                    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をAmazonプライムビデオで観たのでやっとネタバレが読める - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                  • 導入10ヶ月で見えてきたインサイドセールスの弱点と改善策について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

                                                                    僕は食品会社の営業部長、効率化と属人性排除を目的に、営業部門の仕事の在り方と組織を改めている。1人で案件の発掘から制約までをおこなう従来の営業に限界を覚えたからだ。エース営業マンの独力とカンに頼った昭和からの営業スタイルはこれからは通用しないと考えたからだ。25年間の営業マン人生を経て、優秀な営業マンというものは存在しないという前提から考え直したかったのだ。 ▲当時の図 そこから「アポ取りの外注化」「営業のチーム制」を経て、今年の頭から、見込み客を電話とメール中心の営業で有力案件まで育てて営業チームに渡すチームを新設した。いわゆる「インサイドセールス」である。(ここまでの話は→)属人化を排除した結果、「あなたはいてもいなくても同じ」と部下に言われた。 - Everything you've ever Dreamed 正直、これが想定以上にハマった。うまくいった。 新型コロナの影響や、退職に

                                                                      導入10ヶ月で見えてきたインサイドセールスの弱点と改善策について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
                                                                    • ネタ探しをしてはいけない。 - Everything you've ever Dreamed

                                                                      Q.「ネタはどうやって探せばいいの?」 A.ネタ探しで困る人が多いらしい。検索すれば「ブログのネタ探しのコツ」といった記事はたくさん見つかる。僕はネタ探しをしたことがない。血眼になってネタを探すほどの熱量を持ち合わせていない。 書くことは自己表現だ。自分のなかにあるものを自分の言葉で表しているのだ。つまり書くものは常に自分のなかにある。普段の生活で吸収して自分のなかで熟成したものを文章という形に変換して吐き出しているにすぎない。 どんな物語も日常から生まれている。ミステリー作家は名探偵コナン君のように、殺人現場に居合わせていない。日常生活で集めた素材を想像力をもって加工してミステリー小説を執筆しているのだ。外部から刺激を受けて書くこともあるが、それでも刺激に反応した自分のなかにあるものを書いているので、自分のなかにあるものをあらわしている点で同じだ。 ネタ探しをする意識は、書くものの素材を

                                                                        ネタ探しをしてはいけない。 - Everything you've ever Dreamed
                                                                      • 2021年に心揺さぶられたKindle本10選 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                        電子書籍振り返りin令和三年 令和3年に読んだ"おすすめのKindle本"。 年末恒例のブログ記事、だいぶ遅れましたが軽くまとめてみようかと。 (今年読んだ本なので、2021年発売の本ばかりではないです) www.nejimakiblog.com 電子書籍振り返りin令和三年 トレバー・ノア 生まれたことが犯罪! ? / トレバー・ノア クララとお日様 / カズオイシグロ フライデーブラック / ナナ・クワメ・アジェイ=ブレニヤー ムーン・パレス / ポール・オースター うたのしくみ 増補完全版 / 細馬宏通 批評の教室 / 北村紗衣 カトマンズでLSDを一服 / 植草甚一 Futureproof / Kevin Roose ボルヘス怪奇奇譚集 / ホルヘ・ボルヘス 三体シリーズ / 劉慈欣 おいしさの錯覚 / チャールズ・スペンス ざっと印象に残った十冊をジャンル問わず紹介していきます。

                                                                          2021年に心揺さぶられたKindle本10選 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                        • 面白かった本 2021年その他部門 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                          まずは食事方法。 これで体重が激減しました。64→61kg yoshimor.hatenadiary.jp 毎日、書いている身としては、こういうのが一番効く。 yoshimor.hatenadiary.jp フミコフミオさんの新刊もすごくいいです。おすすめ。 yoshimor.hatenadiary.jp 不登校の子供を持つ親の必読本 どっちもいいですよ。 yoshimor.hatenadiary.jp 子どもをのばすアドラーの言葉 子育ての勇気 (幻冬舎単行本) 作者:岸見一郎 幻冬舎 Amazon 写真集 星野道夫の旅 yoshimor.hatenadiary.jp yoshimor.hatenadiary.jp 今年もたくさん読みました。 来年も楽しみですね。

                                                                            面白かった本 2021年その他部門 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                          • 置き配に閉じ込められて授業遅刻→不幸な偶然が招いた悲しい事故

                                                                            むく @fWAIAN4g0HBWkco 宣伝!!! 徳島大学鳥人間プロジェクトで活動しています! 今後も滑空機部門に出場できるように頑張っているので応援よろしくお願いします!! @tokudai_toripro 2023-10-05 14:42:23

                                                                              置き配に閉じ込められて授業遅刻→不幸な偶然が招いた悲しい事故
                                                                            • 部下ガチャに外れたら?使えない部下とストレスなく付き合う方法[転職Hacks]

                                                                              上司という立場にある以上、部下のとんでもない言動に頭を抱えたこともあるはず。 食品会社の管理職を務めるブロガーのフミコフミオさんが、使えない部下とストレスフリーにつきあうために実践していることとは? 仕事が進まないのは「部屋が寒い」から!? 新型コロナ感染拡大に伴って、僕が部長職を任されている営業開発部門は原則在宅勤務になった。メンバー同士が顔を合わせる機会は減ったけれど、チームはうまく機能していた…はずだった。 部下の一人、仮にAとしよう、そのAの仕事が遅れ始めたのだ。何か問題があるのか気になった僕は、Aに遅れの理由を確認することにした。 「案件の進捗が遅れているようだけど、状況はどうなっている?もし問題があったら報告してほしい。対応できるものは僕のほうで考えるからさ」と僕の問いかけに、Aの回答は驚くべきものであった。 「大きな問題はありません。ただ…」 「ただ…何があるの?」 「自室が

                                                                                部下ガチャに外れたら?使えない部下とストレスなく付き合う方法[転職Hacks]
                                                                              • 自分軸手帳 を書くことは、自分の人生をどうするかです - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                                毎週月曜日は自分軸手帳のことを書いてます。 自分軸手帳 jibunjiku-planner.com アンバサダーの契機は以下。 yoshimor.hatenadiary.jp 今日は、手帳術とは少し違うのですが、自分軸の手帳を使っていて、最近気づいたことを考えてみたいと思います。 手帳を書いていると、 私にはやりたいことが、自分が考えている以上に、たくさんあることに気づきました。 例えば、読書、ブログ書き、テレビ、Voicyなどです。 手帳ににもある通り、最近、瞑想や老眼予防体操なども加わってます。 やりたいことは増える一方、時間は有限です。 となると、時間を作らないといけません。 と言う事は、何かをやめるか、時短化です。 まずは時間をシビアに管理してみました。 最近はToggleを使って時間管理をしています。 yoshimor.hatenadiary.jp 記録しますと、ゲーム時間が減ら

                                                                                  自分軸手帳 を書くことは、自分の人生をどうするかです - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                                • 運送業を支えている峠の名店で猪鍋を食べてきたよ。【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答 第6回】 - ぐるなび みんなのごはん

                                                                                  ご無沙汰しております。フミコフミオです。みなさんお元気ですか。僕はなんとか生きています。最初に僕からのお願い。皆さんもご存知のとおり、現在、飲食店の中には厳しい状況にあるお店がある。もし、個人経営で頑張っているお店がなくなってしまったら、ずいぶんと味気ない世界になってしまう。そこで食べるのであれ、テイクアウトであれ、利用することでサポートはできる。 もし、お気に入りのお店があるのなら、今こそ利用してあげてほしい(もちろん感染対策はしっかりやって)。一度看板を下ろしてしまったら復活はないからね。僕からのお願いは以上である。 今回は、緊急事態宣言下ですが神奈川県で頑張っているお店を、応援の意味を込めて紹介いたします。物流を支えてくださっている運送業の人たちの胃袋を支えているお店、神奈川県と静岡県の県境近くにある「一休食堂」です。 ▲マッシブな外観。一休さんとの関係は不明である。 この連載で執拗

                                                                                    運送業を支えている峠の名店で猪鍋を食べてきたよ。【フミコフミオのサラリーマン御祝膳問答 第6回】 - ぐるなび みんなのごはん