並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1942件

新着順 人気順

ブームの検索結果241 - 280 件 / 1942件

  • 【猫ブーム】猫の飼育頭数が、犬の飼育頭数を超えたわけ。【犬ブーム】

    ブームって言い方は好きじゃないけど。 猫の飼育数が犬を超えた!?かつては日本でも動物たちは「番犬」「家畜」的に飼われていました。 ところが住まいに庭が無くなり、 ネズミの数も減り、 近年は「ペット」として愛玩的な意味合いで 犬や猫を飼う人がほとんどです。 これまでは、犬派の方が一歩リードで犬の飼育数の方が多く、 犬の飼育数の多さは変わらないものの、 猫の飼育数との差が徐々に縮んでいる状況となっていました。 年々猫の飼育数は増え続け、ついに2017年、 猫の推定飼育数が初めて犬の数を上回ったと発表されました。 ペットフード協会が行う「令和2年 全国犬猫飼育実態調査」で、 犬は848万9千匹、猫は964万4千匹という報告がされています。 ワンコと競っているわけではないので、 猫の飼育頭数が増えたからと言って、どう、と言うわけではないのですが、 猫を飼う人が増えている、と言う事は単純にうれしいも

      【猫ブーム】猫の飼育頭数が、犬の飼育頭数を超えたわけ。【犬ブーム】
    • AIブームは完全終了? コロナ対策でDXは躍進 2020年のAI業界を振り返る

      2020年は新日本プロレスの獣神サンダー・ライガー選手の引退という時代の終焉に始まり、世界が大きな危機に見舞われた1年でした。本記事ではAI・データサイエンスを取り巻く環境変化を、社会情勢とともに振り返ります。 自称“AI(人工知能)ベンチャーでの経験を基に、情報発信するマスクマン”こと、マスクド・アナライズさんが、AIをめぐる現状について、たっぷりの愛情とちょっぴり刺激的な毒を織り交ぜてお伝えします。今後は、AI情報だけでなくIT業界全般に役立つ情報もお届けしていきます。 お問い合わせのメールは info@maskedanl.com まで。Twitter:@maskedanl (編集:井上輝一) 年明けは平穏 AIテーマの作品や無人決済店舗などが注目 年明けは平穏な世の中であり、2019年9月から放送されていた、AIやアンドロイドをテーマにした「仮面ライダーゼロワン」や、AIの暴走をテー

        AIブームは完全終了? コロナ対策でDXは躍進 2020年のAI業界を振り返る
      • 中国で大ブームという噂の「カエル鍋=安老爺炭火蛙鍋」を食べてきた【西川口・ガチ中華】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        肉ブームの最終兵器 皆さん、肉はお好きですか? 私は大好きです。肉といってもいろいろ種類がありますよね。 一般的な牛、豚、鶏、羊以外にも、鴨、鹿、猪、熊、うさぎなどのジビエも、普通に食べたことがある人も多いでしょう。 これまでに自分がどんな肉を食べたことがあるか振り返ってみたら、上記のほかにも、 大阪・味園ビルでワニのステーキ オーストラリアでカンガルーのステーキ 沖縄でヤギ汁 タイ・チェンマイでカオモックペ(ヤギ肉のビリヤニ) などなど、あらためていろんな肉を食べてきたな〜と思い出しました。 先日は、大久保のチュニジア料理屋でヒトコブラクダのコブも食べたりしました。 レバーと砂肝の中間のような、ねっとりしつつ歯ごたえもある濃厚な味で、どれもおいしくいただいた記憶ばかりです。 最近だと羊肉あたりはブームというか定着した感じすらあります。 では、次に来る肉は何か。 それは……「カエル」ではな

          中国で大ブームという噂の「カエル鍋=安老爺炭火蛙鍋」を食べてきた【西川口・ガチ中華】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • みんな夢中のチャットAI技術「ChatGPT」、でも偽アプリにはご用心!/ブームに乗ってあの手この手でPCを乗っ取ろうとたくらむ悪者に警戒しよう【やじうまの杜】

            みんな夢中のチャットAI技術「ChatGPT」、でも偽アプリにはご用心!/ブームに乗ってあの手この手でPCを乗っ取ろうとたくらむ悪者に警戒しよう【やじうまの杜】
          • HSPブームの今を問う(飯村周平:東京大学・日本学術振興会PD)|「こころ」のための専門メディア 金子書房

            テレビ、雑誌、ネットなどの各種メディアでよく目にするHSP。心理学はいま、HSPについてどのようなことを明らかにしているのでしょうか? 今回はHSPに関する研究をご専門とされる飯村周平先生に、いまわかっていること、そして私たちが日常でよく目にする情報について、ご解説いただきます。 「HSPブーム」の到来と本記事のねらい いま、SNSやメディアでは、HSP(Highly Sensitive Person)という言葉が注目を集めています。精神科医やHSP専門カウンセラー、当事者など、さまざまな肩書をもつ人たちが、書籍を積極的に出版したり、情報を発信したりしています。 例えば、Twitterで「HSP」と検索してみてください。「#HSPあるある」「#HSPさんとつながりたい」「#HSP診断テスト」「#HSS型HSP」などのタグとともに、様々な情報が発信されていることがわかります。また、「生きづら

              HSPブームの今を問う(飯村周平:東京大学・日本学術振興会PD)|「こころ」のための専門メディア 金子書房
            • バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム

              DJ NOTOYAこと能登谷慧さんの3000枚に及ぶレコードコレクションの一部。東京の自宅兼スタジオで(2022年2月2日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【3月6日 AFP】インドネシア出身のテル・リヤント(Tel Liyanto)さん(27)は、日本の音楽シーンで「シティーポップ」が全盛期を迎えた1970~80年代には生まれていなかったが、「今なお色あせない」ヒット曲の数々に夢中だ。 「ディスコミュージックに似てますね。懐かしいサウンドなのに古くないのです」。広告制作会社で働くリヤントさんは、都内のバーでシティーポップに合わせて踊りながら語った。 日本の好況期に流行したシティーポップが世界中の若い音楽ファンに支持され、今リバイバルブームが起きている。ユーチューブ(YouTube)では、竹内まりや(Mariya Takeuchi)の「Plastic Love」など当時のヒ

                バブル前夜に流行した日本の「シティーポップ」 世界中でブーム
              • 千代の富士「若貴ブームは2人だけど、ウルフフィーバーは俺1人」SNSで再脚光を浴びた大横綱の肉体美と“視聴率65.3%”の伝説(荒井太郎)

                「カッコイイと思って思わず保存したけど、なんて言う名前の力士なんですかね? 無知ですみません」 2枚の写真が添付された、あるツイートをきっかけに、40代半ば以上の世代ならおそらく誰もが知っているかつての大横綱が最近、SNS上で大きな話題となった。 キリっと引き締まった表情の目からは鋭い眼光が放たれ、力感たっぷりに両こぶしを握って仕切るときの胸や肩から上腕にかけての筋肉の隆起は、まさにギリシャ彫刻を思わせる美しさ。写真からでもピンと張り詰めた緊張感が伝わってくる。横綱土俵入りの雄姿も凛々しく、思わず惹き込まれてしまうほどだ。

                  千代の富士「若貴ブームは2人だけど、ウルフフィーバーは俺1人」SNSで再脚光を浴びた大横綱の肉体美と“視聴率65.3%”の伝説(荒井太郎)
                • 話題の食パン専門店「これ半端ないって!」大ブーム!横浜に4店舗目オープン♪ |じゃらんニュース

                  もうどこからどこまでが名前なのかわからない主張強めの、食パン専門店。なんとIT企業が展開していて、更に10ヶ月で4店舗もオープンするという話題性もありすぎるんです…。 4店舗目は2019年6月15日(土)に「午後の食パン これ半端ないって!能見台店」がオープンです! “午後のおやつに手でちぎって食べてほしい食パン”なんて気になっちゃうので、詳しくお伝えします。 記事配信:じゃらんニュース 半端ない、こだわり! ふわふわ食感とキメ細やかな口どけの良さを出す、こだわりの小麦粉。 宮古島の海の成分をできる限り多く残し凝縮した、こだわりの雪塩。 口の中に広がるバターならではのコクを演出してくれる、こだわりの国産バター。 弾けるような食感と芳醇でさわやかな味わい、こだわりのサンマスカットレーズン。 そして! 特にこだわっている生クリームは、企業秘密だそうです…。 材料一つ一つにこだわり、それをコラボ

                    話題の食パン専門店「これ半端ないって!」大ブーム!横浜に4店舗目オープン♪ |じゃらんニュース
                  • 新興SNS「スレッズ」は「X」に勝ち目なし? ブームはなぜ沈静化したのか

                    イーロン・マスクがまた、マーク・ザッカーバーグと一戦交えるのではないかという話を蒸し返している。 米CNNによれば、「米実業家イーロン・マスク氏は、米メタの最高経営責任者(CEO)、マーク・ザッカーバーグ氏との間で予定している総合格闘技での対決を、自身が所有するSNS『X(旧ツイッター)』でストリーミング配信すると予告した」という。 ことの発端は、ザッカーバーグがX(旧ツイッター)のライバルとなるSNSのスレッズを立ち上げるのに際して、それを知ったマスクが挑発ツイートを行ったことだった。ザッカーバーグが柔術にハマっているのは以前この連載でも取り上げているが、マスクは格闘技で勝負しようと提案した。ザッカーバーグも6月にそれに応じる返答をしたことで、大きなニュースになった。 その後動きはなかったが、今回またマスクが挑発を開始したというわけだ。これを受けてザッカーバーグは「こちらから8月26日を

                      新興SNS「スレッズ」は「X」に勝ち目なし? ブームはなぜ沈静化したのか
                    • 欧米で「Katsuブーム」が起きているのに、日本のカツ専門チェーンが進出しないワケ

                      あの「串カツ田中」が米国に進出して、「カツサンドカフェ」を展開していくという。 6月25日、串カツ田中ホールディングスが新ブランド「TANAKA」の1号店を米国のポートランドにオープンした。この店は日本の串カツ田中とはかなり趣の異なる、おしゃれなカフェで、「カツサンド」がウリだという。 なぜ串カツから串を抜いてパンに挟むという業態替えをしたのか。その理由を串カツ田中自身はこう説明している。 『お酒メインの居酒屋では文化的な違いもあり、アメリカでは受け入れられにくく、多店舗展開しづらいため、新業態のカフェブランドを構築いたします。寿司やラーメンは「Sushi」、「Ramen」としてアメリカの食文化に浸透しており、アメリカ全土で出店が続いています。それに次ぐ日本の食文化としてカツサンド「Katsu Sando」としてアメリカの食文化となりうると考えています』(プレスリリース6月14日) 実は今

                        欧米で「Katsuブーム」が起きているのに、日本のカツ専門チェーンが進出しないワケ
                      • シティポップの次にくるのはコレ! バンドブーム前夜=1980年代邦楽インディーズ時代の名盤10選 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                        数多の音楽サブスクや、YouTubeをはじめとするオンライン動画共有プラットフォームの普及は、過去の音楽の意外なリバイバルブームを牽引している。昭和歌謡、平成ポップ、シティポップのブームの次に来るものは‥‥コラムニスト・佐藤氏が予想する。 アーカイブの時代だから、いつの時代のどんな音楽が 突然ブームになるかわからない 耳に残るキャッチーなフレーズが注目され、TikTokを駆使するZ世代の間で昭和後期や平成初期の意外な曲が突如バズったり、海外のDJやYouTuberが取り上げたことから、リリース当時はそこまでヒットしたわけでもない、1980年代の日本のシティポップの曲が世界中でヘビーローテーションされたり……。 昨今、こんな現象が頻発している。 そうしたブームが突然起こる背景には、SpotifyやApple Musicなどの音楽サブスクや、YouTubeをはじめとするオンライン動画共有プラッ

                          シティポップの次にくるのはコレ! バンドブーム前夜=1980年代邦楽インディーズ時代の名盤10選 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                        • ヘイトは消えたか:それって「反日」? 韓流ブームと「嫌韓」ごちゃまぜのニッポン | 毎日新聞

                          大ヒットドラマ「冬のソナタ」が火付け役となった韓流ブームが日本で始まったのは、約20年前。その後も人気は下火になることなく、今や「K―POP」をはじめとする幅広い分野で韓流は文化として定着した感がある。その一方、日韓の政治的対立を背景に嫌韓的な空気も漂い、在日コリアンを標的にしたヘイトスピーチや「反日」というレッテル貼りも、ネットなどでやまない。この“チグハグさ”はなぜ生じ、どう向き合えばいいのか。専門家とともに考えた。【金志尚/デジタル報道センター】 第4次ブーム ノスタルジーから「憧れ」に まずは韓流の歴史を簡単におさらいしておきたい。「冬ソナ」がNHKのBSで初めて放送されたのは2003年。翌年にはNHK総合でも放送され、ペ・ヨンジュンさんとチェ・ジウさんが主演を務めた純愛物語は爆発的にヒットした。04年の「ヨン様」の来日時には多くの女性ファンが空港に駆けつけるなど、まさに社会現象と

                            ヘイトは消えたか:それって「反日」? 韓流ブームと「嫌韓」ごちゃまぜのニッポン | 毎日新聞
                          • ふわふわで甘い「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店する店舗も | デイリー新潮

                            「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                              ふわふわで甘い「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店する店舗も | デイリー新潮
                            • Steamにてお絵かきゲーム『Draw & Guess』が謎の大ブームを巻き起こす。お絵描き伝言ゲームの同接プレイヤー数が150人から3万人へ爆発 - AUTOMATON

                              お絵描き伝言ゲーム『Draw & Guess』がSteamの新たなトレンドになっている。ピーク時の同時接続プレイヤー数は3万5000人を超えて、直近24時間以内の同時接続プレイヤー数では25位以内にランクインするなど好調な作品だ。お絵描きゲームは国内外問わず、ブラウザやアプリゲームなどで数多く存在しているジャンル。そんななか、本作は謎の盛り上がりを見せている。 『Draw & Guess』は独立系開発会社Acureusが開発・販売をおこなうお絵描きゲームだ。今年3月21日にSteamで正式リリースされた作品で、伝言ゲームとクイズの2種類のゲームモードをプレイすることができる。日本語にも対応済みだ。 伝言ゲームは4~16人でプレイ可能。各プレイヤーには単語でお題が与えられ、絵だけでお題を描写する。描き終わったら右隣の人に絵を回して、自分は左のプレイヤーから回ってきた絵を受け取る。受け取った絵

                                Steamにてお絵かきゲーム『Draw & Guess』が謎の大ブームを巻き起こす。お絵描き伝言ゲームの同接プレイヤー数が150人から3万人へ爆発 - AUTOMATON
                              • 超音速の翼再び 開発ブーム、近づく移動革命の足音 時は金なり(3) - 日本経済新聞

                                英仏政府が共同開発した「コンコルド」の引退から15年あまり。音速を超す速さで飛ぶ旅客機の開発が再び熱を帯びてきた。日本航空が出資する米ブーム・テクノロジーはニューヨーク―ロンドン間を3時間15分で結ぶ新型ジェット機の試作機を2021年にも初飛行させる。米国では同様の計画を掲げるスタートアップが続々と立ち上がり、いまや各社が一番乗りを目指す「超音速大競争」の時代だ。歴史を遡れば、大型船や自動車など

                                  超音速の翼再び 開発ブーム、近づく移動革命の足音 時は金なり(3) - 日本経済新聞
                                • 競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                  ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が、コアなゲームファン層の間で新たな「覇権ジャンル(もっとも人気を獲得した作品を指すネットスラング)」に君臨した。2月24日の配信開始から、わずか6日で100万ダウンロードを達成し、「App Store」のセールスランキングでもトップを独走。当初の配信予定から約2年間の延期を経て、一時は開発中止の噂もささやかれたものの、これまでの遅れを取り戻すかのような快進撃を続けている。 Cygamesが提供する同ゲームは、オグリキャップやメジロマックイーン、サイレンススズカといった往年の名競走馬の名前を冠する美少女キャラクターを馬の代わりに見立て、プレイヤーと二人三脚でレースに挑む育成シミュレーションゲームだ。キャラクターデザインや、劇中のエピソードは、モチーフとなった競走馬を巧みにアレンジしたもので、競馬好きほどニヤリとできる。 特に人気を集めているキャラク

                                    競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                  • オタクではブームを作れない…ブームを作るのは元々そのジャンルに興味がなかった層だ→「オタクはトレジャーハンターなんだよ」

                                    ⚜️ももあげ⚜️ @myy_moage 昨夜は鬼滅を初期から読んでた友達と「ヲタクはブームを作れない」という話になってなかなか興味深かった。ブームを作るのはそれまでそのジャンルに興味のなかった人たちなんだ……。 2020-12-06 10:06:56 ふぉっくすとろっと @foxtorotto ムーブメントを起こすには二人目が重要なんだっていうアメリカかなんかの大学の講義?の動画あったな 広場で一人目が踊り出す、周りは遠巻きに笑ってる、そこに二人目が踊り出す、続いても大丈夫な雰囲気ができ三人目四人目、ここまで来たら踊らない方が損な雰囲気になる twitter.com/myy_moage/stat… 2020-12-07 10:25:00

                                      オタクではブームを作れない…ブームを作るのは元々そのジャンルに興味がなかった層だ→「オタクはトレジャーハンターなんだよ」
                                    • 技術の鍵は「トランスフォーマー」と「自己教師あり学習」 松尾豊氏が、第3次AIブームからひもとく“AIの歴史”

                                      日本CTO協会が主催の「Developer eXperience Day 2023」は、“開発者体験” をテーマに、その知見・経験の共有とそれに関わる方々のコミュニケーションを目的としたカンファレンスです。ここで登壇したのは、東京大学の教授である松尾豊氏。LLMの技術的な概要について解説するとともに、今後の技術的な進展について発表しました。全3回。1回目は、AIの技術について。 松尾豊氏の自己紹介 松尾豊氏:よろしくお願いします。45分ほど、お話をします。 (スライドを示して)私の自己紹介ですが、人工知能の研究をずっとやっています。もう26年ぐらい、ずっと人工知能の研究をやっています。 2017年に日本ディープラーニング協会を作って、2021年からは、「新しい資本主義実現会議」の有識者構成員をしています。 また、2023年5月からは、政府が立ち上げたAI戦略会議の座長も務めています。 AI

                                        技術の鍵は「トランスフォーマー」と「自己教師あり学習」 松尾豊氏が、第3次AIブームからひもとく“AIの歴史”
                                      • 「六甲のおいしい水」はどこへ? “水買いブーム”の先駆けを、店舗で見なくなった理由

                                        あの話題は今: かつて一世を風靡(ふうび)した商品やサービスはなぜ生まれ、その後どうなったのか? また、話題になった企業の取り組みは、現在どう進化しているのか。流行の背景、ビジネスとして成功した理由、生き残り策などに迫る。 1983年、日本における家庭用ナチュラルミネラルウオーターの先駆けとして発売され、ヒットした「六甲のおいしい水」。しかしながら、最近だと東京はもちろん、東日本で見かけることがなくなった。いったいどこに行ってしまったのか。終売したのか。不思議に思っている人も、多いのではないだろうか。

                                          「六甲のおいしい水」はどこへ? “水買いブーム”の先駆けを、店舗で見なくなった理由
                                        • 「自動運転」ブーム終焉か? 最終準備段階か?

                                          GoogleやAppleといったテック企業の参入や、日本全国各地での実証試験の実施など、一時は大きな話題となった車の自動運転。ところが、以前と比べるとテレビやネットニュースを通じてその話題に触れる機会が減った印象がある。 これは“ブーム終焉”を意味するのだろうか。それとも、研究開発期から本格普及期に向けた「最終準備段階に入った」と解釈すればいいのだろうか。 国がオールジャパン体制で進めている「SIP-adus」の試乗会で、自動運転に関わる各方面の声を拾ってみた。 本題に入る前に、SIPについて簡単に説明しておこう。SIPは「戦略的イノベーション創造プログラム」のこと。全部で12分野あり、adus(オートメイテッド・ドライビング・フォー・ユニバーサル・サービス)はその1つだ。 SIP-adusは、デジタル庁と内閣府が司令塔となり、関係各省庁や自動車メーカー等の民間企業、大学等が連携して行う、

                                            「自動運転」ブーム終焉か? 最終準備段階か?
                                          • 「5分で心が軽くなる」福井の会社員が生んだ異色のボードゲームが静かなブーム | 毎日新聞

                                            文字が刻まれた「気持ちタイル」を時間軸に置き、自身を見つめ直すことができる「ZENタイルソロ」=川口さん提供 「5分で心が軽くなる」というボードゲームが今、静かなブームを呼んでいる。気持ちを表したタイルを並べ、自分を客観視する「ZENタイルソロ」。スマートフォンやテレビゲームが全盛の中、福井県のボードゲーム好きが生み出した異色のアナログゲームは「自分にしか分からない秘密の日記」として、注目を集めている。【山口朋辰/統合デジタル取材センター】

                                              「5分で心が軽くなる」福井の会社員が生んだ異色のボードゲームが静かなブーム | 毎日新聞
                                            • アニメブームの影で「声優業界」は危機…音の責任者「それでも希望はある」 | マグミクス

                                              アニメブームに伴い、バラエティ番組やTVドラマに顔出し出演する機会が増えるなど、ますます華々しい活躍を見せる「声優」。一方で、「コロナの影響もあり声優業界は危機に瀕している」とアニメ収録現場の最前線に立つ長崎行男音響監督は明かします。声優業界の知られざる現状と未来への展望とは。 「脚光を浴びている声優は、ほとんどが超一流の方で、全体から見ればほんのひと握り。逆に、業界の将来を担うべき若手は、危機に瀕しているのが現状です」 近年、『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』の大ヒットが顕著なように、「アニメ」は完全に市民権を得ました。それに伴い、キャラクターたちに声を通して命を吹き込む「声優」への注目が高まり、最近ではバラエティ番組や実写ドラマ出演など、大物芸能人と肩を並べる機会も珍しくありません。しかし、そうした華々しい活躍の一方で、声優業界は危機に瀕しています――。 そう訴えるのは、「ラブライブ!」シリー

                                                アニメブームの影で「声優業界」は危機…音の責任者「それでも希望はある」 | マグミクス
                                              • 業務スーパー、そつなく第3次タピオカブームの波に乗る : 市況かぶ全力2階建

                                                のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                  業務スーパー、そつなく第3次タピオカブームの波に乗る : 市況かぶ全力2階建
                                                • フランスで「MOCHI」ブーム 日本の「餅」とは微妙に違う…ザンネンな点も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                  パリっ子たちの間で最近「MOCHI」が流行っています。日本語の「もち」なのですが、日本人が思う「お餅」とは、ちょっと違います。【ヴェイサードゆうこ/在仏ジャーナリスト】 【写真】エッ、これが餅? フランス人の手にかかると見違えるほどオシャレに *** 今フランスで流行っているMOCHIとは、和菓子の「求肥」を使用したスイーツのことなのです(「もち」ではなく「もし」と発音するフランス人が多いのですが)。カルフールなどの大手スーパーなどでは中にクリームやごまあんなどが入ったMOCHIも見かけますが、こちらで一般的なのは「MOCHI glacé(モチグラッセ)」という、求肥でアイスクリームを包んだ「もちアイス」です(以降、本稿ではこれを「MOCHI」と呼びます)。 日本でいう「雪見だいふく」のミニサイズを思い浮かべていただくと分かりやすいでしょうか。MOCHIは、パリのカフェやサロン ド テ(ド

                                                    フランスで「MOCHI」ブーム 日本の「餅」とは微妙に違う…ザンネンな点も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                  • アボカドブームの“不都合な真実” 環境問題や誘拐事件まで? | NHK | WEB特集

                                                    大人気の美容・健康フードとして、サラダやグラタンなどさまざまなレシピで楽しまれるアボカド。日本での輸入量は10年で約2倍に増えてぐっと身近になりましたが、実は世界的にも“最も消費が急拡大している果物”と言われるほどのブームとなっています。 ただあまりの人気に、生産地では環境破壊や麻薬カルテルによる誘拐事件まで引き起こされているんです。 スーパーの店頭に並ぶアボカドはどんなところから来たのか、知られざるストーリーを追いかけました。 (政経・国際番組部ディレクター 下方邦夫)

                                                      アボカドブームの“不都合な真実” 環境問題や誘拐事件まで? | NHK | WEB特集
                                                    • 韓国で次なるブームになっているらしいスフレオムレツを美味しくしてくれる調味料 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      日本でもダルゴナコーヒーが大流行しましたが、韓国ではすでに次なるおうちカフェメニューが流行っているらしい。それがスフレオムレツ。 ot-icecream.hatenablog.com 新しい料理ではなく、寧ろ歴史のある料理ですが、今の若者にとっては新鮮なのかもしれない。 とにかく混ぜることが面白い世代、とかかな。 ot-icecream.hatenablog.com スフレオムレツと言えば、ラ・メール・プラール。ここまで本格的には出来ないとしても、あれから何回か家でスフレオムレツを作ってきました。だいたいメレンゲに失敗しなければ、並みのスフレオムレツにはなります。 だけど、最近私が知ったレシピで作るようになったら、一気に美味しさアップ。ソースやケチャップなんて添えずに、そのままで美味しいスフレオムレツになったのです。 recolte-jp.com それは、レコルトボンヌを購入した時について

                                                        韓国で次なるブームになっているらしいスフレオムレツを美味しくしてくれる調味料 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • タピオカブームは終焉しても、ゴンチャの店がどんどん増えている理由

                                                        2018~19年にかけて、流行したモノといえば何だろうか。「ん? 3~4年前の話だよね。コロナ前に何があったっけ?」と思い出せない人も多いかもしれないが、18年の流行語大賞は「そだねー」、19年は「ONE TEAM」である。どちらもスポーツに関係することが受賞したわけだが、個人的には19年にトップ10入りした「タピる」に注目している。 18~19年は「第3次タピオカブーム」と呼ばれていて、都市部を中心に専門店がどんどん増えていったことは記憶に新しい。そういえば、東京の原宿駅前に「東京タピオカランド」なるものが期間限定でオープンしていたっけ。

                                                          タピオカブームは終焉しても、ゴンチャの店がどんどん増えている理由
                                                        • 第8回 RISC-Vブームが加速する中国、すでに10億個以上のチップを出荷 | gihyo.jp

                                                          コンピュータが実行できる命令をまとめたISA(Instruction Set Architecture:命令セットアーキテクチャ)のシェアは、コンピュータチップを製造するうえで重要です。Windowsコンピュータや多くのサーバで利用されているX86 ISAと、スマートフォンやAppleのコンピュータなどで採用されているArm ISAが長らく人気を二分していましたが、オープンソースのISAであるRISC-Vが近年、大きな注目を集めています。 安価なTWSイヤホンなどで実用が進むRISC-V 先日、私は友人たちと「分解のススメ」というイベントで、いくつかのTWSマイコンを分解しましたが、多くのSoCでRISC-Vの活用が見られました。 #分解のススメ 第14回アーカイブ ニセAirPods、おもちゃ分解、Oculus分解、TWSイヤホン分解からRISC-Vの活用や、中国半導体産業の深みを知る

                                                            第8回 RISC-Vブームが加速する中国、すでに10億個以上のチップを出荷 | gihyo.jp
                                                          • 早川タダノリ on Twitter: "「縄文ブーム」は歴史修正主義、スピ系そして「クールジャパン」さらに「ふるさと創生/地域おこし」が出会う交差点となっていて、熱いブームが過ぎたいま、思想史的な意味をとらえかえしていく必要があるように思われます。"

                                                            「縄文ブーム」は歴史修正主義、スピ系そして「クールジャパン」さらに「ふるさと創生/地域おこし」が出会う交差点となっていて、熱いブームが過ぎたいま、思想史的な意味をとらえかえしていく必要があるように思われます。

                                                              早川タダノリ on Twitter: "「縄文ブーム」は歴史修正主義、スピ系そして「クールジャパン」さらに「ふるさと創生/地域おこし」が出会う交差点となっていて、熱いブームが過ぎたいま、思想史的な意味をとらえかえしていく必要があるように思われます。"
                                                            • 最終回感想『半沢直樹(シーズン2)』 半沢ブームを取り込んだ半沢の火傷寸前なポテンシャル - ジゴワットレポート

                                                              「毎週日曜日の楽しみが終わってしまった」と、いわゆる「ロス」に突入している人は、少なくないだろう。 コロナ禍の影響で放送開始がズレ込んだだけでなく、制作が遅れた影響で生放送特番が放送されるなど、「2020年に作られた国民的ドラマ」として、色んな意味で今後も人々の記憶に残り続けるのだろう。『半沢直樹』のシーズン2(第2期)、兎にも角にも、スタッフ・キャストの皆さん、本当にお疲れ様でした。こんなにも飛沫が飛び交うドラマは、おそらくそうそう無いです。 とはいえ、実は私はシーズン1に完全に乗り遅れたひとり。「倍返し」が流行語になり、土下座強要のくだりがネタ的に扱われるのを、ずっとに傍目に観ていた。2020年に続編をやるとのことで、やっとこさ重い腰を上げたのが2019年の冬。DVDをレンタルして観たのだけど、これがまあ、本当に面白い。ブチ切れながら、拳を握りしめながら、冷や汗をかきつつ、時に爆笑して

                                                                最終回感想『半沢直樹(シーズン2)』 半沢ブームを取り込んだ半沢の火傷寸前なポテンシャル - ジゴワットレポート
                                                              • フランスの日本アニメブーム元祖、永井豪さん原作「グレンダイザー」 パリでの回顧展に40年来のファン殺到:東京新聞 TOKYO Web

                                                                フランスの日本アニメブーム元祖、永井豪さん原作「グレンダイザー」 パリでの回顧展に40年来のファン殺到 世界屈指の日本製アニメ・漫画の消費量を誇るフランスで、ブームの元祖とされる作品がある。1970年代後半に放映された永井豪さん原作のアニメ「UFOロボ グレンダイザー」。仏国内では「ゴルドラック」と改名され爆発的な人気を博し、日本作品の大量流入を呼んだ。パリで開催中の回顧展には、放送当時に熱狂した中年世代のファンらが詰め掛けている。(パリ・谷悠己、写真も)

                                                                  フランスの日本アニメブーム元祖、永井豪さん原作「グレンダイザー」 パリでの回顧展に40年来のファン殺到:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • キズナアイも所属した「upd8」終了へ バーチャルYouTuberブームを牽引したプロジェクト(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

                                                                  Activ8株式会社が展開するバーチャルYouTuberのプロデュース・支援を行うプロジェクト「upd8」が2020年12月31日をもって終了することが発表された。 【画像】現在は独立しているキズナアイさん かつて株式会社Activ8は、バーチャルYouTuberの第一人者であるキズナアイさんを開発・運用。 現在、キズナアイさんはKizuna AI株式会社に所属しており、その移籍と同時に「upd8」を脱退。現在もおめがシスターズをはじめ、多くのVTuberが「upd8」に在籍しているが、その動向が注目されていた。 VTuberブームを牽引したプロジェクト「upd8」「upd8」は2018年5月31日にスタート。 個人や企業所属に関わらず、所属するVTuberを募集し、VTuberという概念のパイオニアであるキズナアイさんも所属することからVTuber産業の中核的な存在として知られていた。

                                                                    キズナアイも所属した「upd8」終了へ バーチャルYouTuberブームを牽引したプロジェクト(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
                                                                  • グーグルが恐れる オープンソース生成AI、 脆く危ういブームの実態

                                                                    The open-source AI boom is built on Big Tech’s handouts. How long will it last? グーグルが恐れる オープンソース生成AI、 脆く危ういブームの実態 チャットGPT/GPT-4の対抗馬となるオープンソースの生成AIモデルの発表がこの春相次ぎ、さながらブームとなっている。だが、その多くは大手テック企業が公開したモデルをベースにしており、大手テック企業の戦略に左右される恐れがある。 by Will Douglas Heaven2023.07.04 30 20 グーグルの上級エンジニアであるルーク・ソーナウが書いたとされる内部文書の中で、ここ最近シリコンバレーで大勢がささやいてきたであろうことが明言されていた。誰もが無償で使えるオープンソースが、巨大テック企業による人工知能(AI)の支配を脅かしている。 新たなオープン

                                                                      グーグルが恐れる オープンソース生成AI、 脆く危ういブームの実態
                                                                    • 今週の『SPA!』に掲載されている“タピオカブーム”に参入した人の話が興味深かった「ミルク30円、タピオカ5.5円、紅茶の茶葉2円」「大盛り無料の裏側」

                                                                      RK @kawauchi_co 今週のSPA!面白い。タピオカブームに参入した人の話 ・首都圏で5〜7坪の店を8ヶ月で3店舗出店(費用計500万円) ・400円のタピオカミルクティー(M)の原価率10% ・ミルク30円、タピオカ5.5円、紅茶の茶葉2円 ・都内の店は月6千杯、粗利216万円、家賃21万円、人件費80万円 ・3店舗で純利益300万円弱/月 2019-06-06 22:36:26 RK @kawauchi_co その店はタピオカ大盛り無料らしいんだけど、実はタピオカが入る分、高価なミルクが少なくて済むから原価が安くなるって話がめちゃ面白い。 ちなみに中国のECでは業務用の黒タピオカが1.5kg×12袋で約5,000円弱で売っているのでそれを買えばタピオカドリンク900杯作れるとな…🤔 2019-06-06 22:39:56 RK @kawauchi_co 月6千杯って一見凄そ

                                                                        今週の『SPA!』に掲載されている“タピオカブーム”に参入した人の話が興味深かった「ミルク30円、タピオカ5.5円、紅茶の茶葉2円」「大盛り無料の裏側」
                                                                      • 『鬼滅の刃』アニメ経て原作売上6.5倍に大化け 2019年データから見る異例のブーム化

                                                                        『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の漫画『鬼滅の刃』(作者:吾峠呼世晴)。4日発売の新刊18巻にて累計発行部数が2500万部(電子版含む)を突破し、2019年に「Yahoo!」での検索数が前年に比べ最も上昇した人物・作品・製品などを表彰するアワード『Yahoo!検索大賞2019』では、テレビアニメ『鬼滅の刃』がカルチャーカテゴリー・アニメ部門を受賞するなど、名実ともに今年の顔となった作品だ。オリコンの集計データから今年の“鬼滅ブーム”について振り返りたい。 【写真】その他の写真を見る 2016年2月より『週刊少年ジャンプ』で連載中の同作は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで人生が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅をするストーリーだ。今年4月から9月までテレビアニメが

                                                                          『鬼滅の刃』アニメ経て原作売上6.5倍に大化け 2019年データから見る異例のブーム化
                                                                        • まだまだカゴブームのヒメちーとねぇやんのブーム。

                                                                          終わらない夏と終らないヒメちーのカゴブーム。 突然始まったヒメちーのカゴブームリバイバル。 いないなあ、と思ったらまず洗濯かごを見る。 いた。 洗濯かごに入っていると、なぜかちょっと、 赤ちゃんの時のようなかわいい顔になって好き。 多分薄暗くて、瞳孔が大きく開くから? で、このかごに入っているとなぜかよく遊ぶ。 7歳になって、そろそろ熟女の仲間入りなのだけれど、 それでもヒメちーはよく遊ぶほうだとは思うのだけれど、 かごにひもを垂らすだけで、この通り。 うがー。です。 遊ぶほうもちょっとらくちんだったりする。 じー。 ていっ。 やー! うがががー。 あ。おててにひもが絡まっちゃった。 ちょっと待っててね、ヒメちー。 今ねぇやんが外してあげるねー。 って、あれ? 抵抗しない。なぜ? おててとかも触ってみちゃおうかしら。 おー。 無抵抗。 これが床の上だったら口が飛んでくるのに。 調子に乗って

                                                                            まだまだカゴブームのヒメちーとねぇやんのブーム。
                                                                          • まだまだバナナジュースブームは終わらない BANANEPATE(バナーヌパート) @東神奈川 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            プレミアムバナナジュース(S) 300円(税込) 東神奈川のバナナジュース専門店と言えば 横濱877ジュースさんでしたが。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年、京急東神奈川駅側にも専門店がOPEN。 それがバナナジュースとパイのお店、 BANANEPATE(バナーヌパート)さん。 横濱877ジュースさんはポップ。 バナーヌパートさんはオシャレ。 初訪問は横濱877ジュースと同じく プレーンのバナナジュースをオーダー。 Sサイズで税込300円とかなり良心的。 もちろん砂糖不使用の完熟バナナ使用。 甘みはしっかりあるけれど濃厚過ぎず スッキリと飲めるバナナジュースです。 横濱877ジュースさんはもっと濃厚で ストローで吸い込むのが苦しいほどでした。 どちらが良いかは好みにもよりますが スッキリを求めるならバナーヌパートかな。 バナナを使ったパイやスコーンも販売。 おやつ

                                                                              まだまだバナナジュースブームは終わらない BANANEPATE(バナーヌパート) @東神奈川 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • “壺男”としてブームを起こした『Getting Over It』は何をプレイヤーたちに示したかったのか? 絶望の放物線が重なる“先”を今振り返る

                                                                              “壺男”としてブームを起こした『Getting Over It』は何をプレイヤーたちに示したかったのか? 絶望の放物線が重なる“先”を今振り返る 「人生から何をわれわれはまだ期待できるかが問題なのではなくて、むしろ人生が何をわれわれから期待しているかが問題なのである」〈訳:霜山徳爾〉。 これは二次大戦中、ナチス強制収容所に囚われた心理学者が、そこでの体験をもとに記した作品の一節だ(V.E.フランクル、『夜と霧』、霜山徳爾訳(初版1956年)/池田香代子訳(新訳版 2002年)、みすず書房)。全人類必読である。 (画像はAmazon.co.jp 夜と霧 新版 Kindle版より) さて、とくにナチスの強制収容所に囚われるという体験がなくとも、同種の疑問、つまり「人生の意味とはなにか」という哲学的な問いに、私たちはしばしば悩まされる。 しかし、この問いにはまったく答えがない。 というのは、人生

                                                                                “壺男”としてブームを起こした『Getting Over It』は何をプレイヤーたちに示したかったのか? 絶望の放物線が重なる“先”を今振り返る
                                                                              • 100円が1万円に化けることもある中古100円CDの魅力…1万枚超を収集するDJが教える中古CD市場の次なるブームは… | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

                                                                                1970~80年代に日本で流行ったシティポップのリバイバルブームにより、アナログレコードの人気が高まりつつある現在。リユースショップでは、国籍問わず多くの人が中古レコードコーナーを漁る光景をよく目にするが、一方で閑古鳥が鳴いているのは中古CDコーナー。 事実、CD市場は不調である。1998年に4億枚以上の生産数を誇ってピークを迎えたCDは、2022年には1億枚程度に減少。今やアナログレコードに生産量を抜かれており、衰退の一途をたどっている。 CD生産数の減少に伴って、中古CD市場も縮小傾向にあるとデラさんは語る。 「2000年代までは、まだまだ中古CD市場も盛んで、今よりも品揃えが豊富でした。しかし、現在は一部のプレミア化している作品を除き、中古CD全体の価格は低めを推移。2022年9月、大手レンタルビデオ店『GEO』で買取が終了したのは、CD衰退の象徴的な出来事でしたね」 低価格のCDの

                                                                                  100円が1万円に化けることもある中古100円CDの魅力…1万枚超を収集するDJが教える中古CD市場の次なるブームは… | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
                                                                                • AIブーム裏で〝ボロ儲け〟する意外な会社(GAFAMではありません) | AppBank

                                                                                  未曾有の〝AIブーム〟に10年前から備えていたNvidia 現在、世界で最も価値のある企業のトップ10に入るNvidiaは、30年経った今でも創業者のジェンスン・フアンCEOが指揮を執る、シリコンバレーの数少ない大企業のひとつです。売上高の80%以上を占める同社の主要事業は、GPUです。GPUは通常、PCのマザーボードに差し込むカードとして販売され、AMDやインテルといった企業のCPUに計算能力を加えるものとなっています。 Nvidiaは1997年に最初の高性能グラフィックチップを設計し、ゲームとハリウッドの視覚効果の高速レンダリングに革命を起こしました。製造ではなく設計ですが、これはフアンCEOがNvidiaをファブレス・チップ企業にすることに注力し、チップ製造にかかる膨大な費用をTSMCに委託することで資本支出を大幅に抑えたからです。 いくつかの失敗はあったものの、現在のNvidiaは

                                                                                    AIブーム裏で〝ボロ儲け〟する意外な会社(GAFAMではありません) | AppBank