並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

プルシェンコの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • IT技術の最高熟練度を表す「チョットデキル」に先行するプルシェンコの「スケートチョットデキル」を完全に理解した - in between days

    人が新しいことを学ぶときには「何もわからない」「ちょっとできる」「完全に理解した」の順で、普通は理解が進みますが、 「完全に理解した」 製品を利用をするためのチュートリアルを完了できたという意味。 「なにもわからない」 製品が本質的に抱える問題に直面するほど熟知が進んだという意味。 「チョットデキル」 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。または開発者本人。 エンジニアの言う「完全に理解した」「なにもわからない」「チョットデキル」って本当はこういう意味?「わかる」の声多数 - Togetter ITエンジニア界隈では直感と異なる順になることがよく知られています。 ソフトウェアに対する最高級の熟練度を表す「チョットデキル」については、2014年5月に開催された「LinuxCon Japan 2014」の参加者特典に「ワタシハリナクスチョットデキル」Tシャツがあり 「ワタシハ リナックス

      IT技術の最高熟練度を表す「チョットデキル」に先行するプルシェンコの「スケートチョットデキル」を完全に理解した - in between days
    • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

      2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

        2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
      • 「ウラジミール」と「ウラジーミル」 ロシア人名の注意点

        図書館で借りた、19世紀ロシアを代表する文豪の一人、イワン・ツルゲーネフの「はつ恋」。ロシア文学「金の時代」の代表作です。 「はつ恋」(新潮文庫)裏表紙カバー 何気なく目に入った裏表紙の内容紹介には「16歳のウラジミールは……」とあり、チェコ系か何かの人の話だっただろうか、などとぼんやり考えたところで、はっとして中身をめくりました。 「はつ恋」(新潮文庫)本文 本文の表記は「ヴラジーミル」。裏表紙と合っていません。出版社のサイトを見ても本の紹介文は裏表紙と同じ「ウラジミール」でした。 「ウ」と「ヴ」の違いは日本語で表記しがたい音をどう文字にするかの問題で悩ましいところですが、本文と裏表紙が合っていないのは気になります。しかしより気になるのが長音記号「ー」の位置です。 英語で綴ればVladimirで、表記に長音の要素があるわけではなく、「ウラジミル」と書かれることもありますが、ロシアではアク

          「ウラジミール」と「ウラジーミル」 ロシア人名の注意点
        • 「人種差別をやめろ」 フィギュアのプルシェンコが投稿

          フィギュアスケート男子でロシア代表として2006年トリノ冬季五輪金メダルに輝いたエフゲニー・プルシェンコ氏が6日、自身のインスタグラムを更新し「私はロシア人。人種差別をやめろ」などと投稿した。 英語とロシア語を織り交ぜた投稿の中で、同氏はロシアで生まれ育ち、五輪のメダル4個をロシアにもたらしたとした上で「ロシア人であることを誇りに思っている。ジェノサイド(民族大量虐殺)をやめろ。ファシズムをやめろ」などとつづった。

            「人種差別をやめろ」 フィギュアのプルシェンコが投稿
          • 「勝手にナチス大安売り」の真の効用について「ロシアの対独戦勝記念日イベント」から考える(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

            各国が注視した5月9日「ロシア対独戦勝記念日」。ウクライナ侵攻をつづけるロシアの大義とは?「ナチス打倒と愛国心の称揚を連呼しながら、そもそも新たな要素は何も打ち出さずに終わった印象」ではあるものの、ロシア政府の「気に入らないヤツを勝手にナチ認定」路線にどう対峙すべきなのか、し得るのか。日本在住ドイツ人、マライ・メントラインが考える。 おそるべし大英帝国の情報戦術! ワールドワイドに超注目のなかで行われた5月9日のロシア対独戦勝記念日イベント、他人をナチ認定しておけば自分は何をやってもオッケーという方法論の真価が問われた場でもありましたが、イジワル叡智大国であるイギリスが事前に 「次にお前は【宣戦布告】をするッ!!!!」 と見事な先制攻撃をジョジョばりにキメていたため、その予告が当たっていたにしろハッタリだったにしろ、ロシア政府としては何か「それと違う」しかも「上回る」ネタを宣言しないとまず

              「勝手にナチス大安売り」の真の効用について「ロシアの対独戦勝記念日イベント」から考える(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
            • 「チョトデキル」最新報告! プルシェンコとIT技術のミッシングリンクに関しまして - in between days

              こんにちは。ビートルズの好きな曲が10曲も思いうかばなかったモーリです。 先日このブログで部屋とTシャツとプルシェンコについて書きましたが、いくつか追加情報が入ってきています! IT技術の最高熟練度を表す「チョットデキル」に先行するプルシェンコの「スケートチョットデキル」を完全に理解した - in between days まとめてお伝えします。 リーナスのTシャツはプルシェンコにインスパイヤされてる new! プルシェンコに変な日本語を教えたのはPIW男子チーム new! ルビーチョットできる open 追記 2019-08-24 リーナスのTシャツはプルシェンコにインスパイヤされてる new! 2014年のLinuxCon JapanのスタッフをされていたMasahiro ITOH @itoh_bmark さんから、上記のエントリーにコメントで回答をいただきました。 id:itoh_b

                「チョトデキル」最新報告! プルシェンコとIT技術のミッシングリンクに関しまして - in between days
              • 『大統領を信頼』プルシェンコのインスタが大荒れ…「正気になれよ」ロシア語から英語まで多言語で、世界中から非難が殺到(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                  『大統領を信頼』プルシェンコのインスタが大荒れ…「正気になれよ」ロシア語から英語まで多言語で、世界中から非難が殺到(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                • ロシアの〝皇帝〟プルシェンコ氏が動員令逃れの自国民を再び非難「不快だ」=露メディア(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                  ロシアのフィギュアスケート界で〝皇帝〟と称されるエフゲニー・プルシェンコ氏が、自国民が部分動員令から逃れる目的で国外脱出を図っていることに改めて不快感を表明した。 【写真】羽生結弦と抱き合うプルシェンコ プルシェンコ氏は同国メディア「メタレーティング」のインタビューに応じ、オレグ・マティシンスポーツ大臣がトップアスリートらを特例で部分動員令から保護する方針を示していることに言及。「まだ何も知らされていない」と前置きした上で「皆、自分の仕事をやるべきだ。ナショナルチームに入ったのならフィギュアスケートをやるべきだ。プロのアスリートは成長していかなければならない」と理解を示した。 一方で、すでにプルシェンコ氏は「もし招集令状が来ても、私はどこにも逃げない。喜んで訓練を受けたい。私たちは子供たちと未来を守らなければならない」と自身の考えを表明している。こうした立場から「(部分動員令から逃れる目的

                    ロシアの〝皇帝〟プルシェンコ氏が動員令逃れの自国民を再び非難「不快だ」=露メディア(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                  • ウクライナ、20代アスリートの戦死相次ぐ サッカー選手2人に続きバイアスロン選手が犠牲に 連盟「強く非難する」

                    国際バイアスロン連合(IBU)が3月2日、ロシアとベラルーシ選手の国際大会出場禁止措置を公式サイトで発表。同時にウクライナ出身の19歳の選手が戦死したことを公表しました。 ウクライナ選手の死去を伝えるIBUの投稿(画像はIBU公式Instagramから) IBUの発表によれば、Yevhen Malyshev選手は従軍中に戦死。理事会としてロシアの軍事侵攻とベラルーシの支援をあらためて「強く非難する」と批判し、国際大会からの両国選手締め出しを伝えるとともに、Malyshev選手を追悼する声明を発表しました。 IBUの決定は、2月28日に国際オリンピック委員会(IOC)が各国際競技団体へ発表した、ロシア選手を国際大会から除外する勧告に従うもの。今後はロシアとベラルーシの国内団体の資格停止も視野に入れるとしています。なおIBUはロシアの組織的ドーピング騒動の影響で、2018年に当時の会長が辞任。

                      ウクライナ、20代アスリートの戦死相次ぐ サッカー選手2人に続きバイアスロン選手が犠牲に 連盟「強く非難する」
                    • 皇帝プルシェンコ氏がアスリートに軍事訓練参加を呼びかけ「男なら行かなければならない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                      ロシアのフィギュアスケート界で〝皇帝〟と称されるエフゲニー・プルシェンコ氏が、アスリートに向けて軍事訓練に参加するよう呼びかけている。 プルシェンコ氏は、蜜月関係にあるプーチン大統領が発した部分動員令を再三にわたって支持する姿勢を表明しており、自身も招集令状が届いた際には「喜んで応じる」と語っている。 そうした中、ロシアメディア「SMニュース」は「エフゲニー・プルシェンコが、アスリートは軍事訓練を受けるべきだと語った」と報じた。 プルシェンコ氏は、普段鍛え上げているアスリートこそ積極的に軍の戦力になるべきだと主張。「我々やアスリートは軍事訓練をする必要があるなら、私たちは行かなければならない。これは、ある種の必要性があることを意味している。そこには、我々(社会)がまだ把握していないニーズ、前提条件がある」と持論を展開した。 そして「大丈夫だ! 我々が本当に男なら、行かなければならない。訓練

                        皇帝プルシェンコ氏がアスリートに軍事訓練参加を呼びかけ「男なら行かなければならない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                      • 第1回 憧れに近づいていく作業 | いつ世界が終わっても。 | 羽生結弦 | ほぼ日刊イトイ新聞

                        きっかけは、あるテレビ番組のなかで、 羽生結弦さんが『MOTHER2』のファンだと おっしゃっていたこと。 そこからこの夢のような対談が実現しました。 「夢のような」というのは、 ありふれた決まり文句じゃなくて、 思い返してみるとほんとにそう感じるんです。 仙台にあるスタジオで、昨年の12月、 ふたりは約2時間、たっぷり話しました。 それをこうしてお届けできることを、 とてもうれしく思います。 >羽生結弦さん プロフィール 1994年生まれ。宮城県出身。 4歳からスケートをはじめ、 14歳で世界ジュニア選手権チャンピオンに。 その後、グランプリファイナル4連覇、 全日本選手権4連覇を達成。 そしてソチオリンピック、平昌オリンピックにおいて 2大会連続で金メダルを獲得。 2022年7月にプロのフィギュアスケーターに転向。 現在は自身が主演するアイスショーの プロデュースに専念している。 少年

                          第1回 憧れに近づいていく作業 | いつ世界が終わっても。 | 羽生結弦 | ほぼ日刊イトイ新聞
                        • ウクライナ女子フィギュア選手 プルシェンコのSNSに「いいね」押して代表から追放される | 東スポWEB

                          ウクライナ・フィギュアスケート連盟はホームページで、同国の青年スポーツ省が北京五輪女子代表のアナスタシア・シャボトワを代表チームから追放したと発表した。 理由について同連盟は「シャボトワが、ウクライナを侵攻するプーチン支持者であるロシアのエフゲニー・プルシェンコのインスタグラム投稿にいいねしたから」と説明している。 ウクライナ「スポーツ・ユニアン」によると、シャボトワはロシア生まれで、2019年に国籍をウクライナに変更した。ウクライナ侵攻について、プルシェンコがインスタグラムで「確かに、私は自分の国、民族、ロシア人を誇りに思っている。ロシア人であることを誇りに思う。いずれにせよ、ウクライナで起きていることには不満があるが、これは必然的な特殊作戦である。みんなに平和を、ありがとう」と語ったが、これにシャボトワはいいねを押し大問題になったという。 両国スポーツ界はなんとも複雑だ。

                            ウクライナ女子フィギュア選手 プルシェンコのSNSに「いいね」押して代表から追放される | 東スポWEB
                          • 【重要】お知らせ・はてなproやめます! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 タイトルの通りです、色々ご迷惑をおかけしますが、とりあえず決めたことなので今回の期限で、はてなproは更新しないこととしました! ・かけるご迷惑についてのお詫びなど ・少し理由語り ・結び タイトルの通りです、色々ご迷惑をおかけしますが、とりあえず決めたことなので今回の期限で、はてなproは更新しないこととしました! ・かけるご迷惑についてのお詫びなど 本来、曜日的にはダイの大冒険アニメ感想の日なのやけど、優先順位として重要かな・・・と思い、こちらを優先します。まぁ題名の通りなのやけど。 うむ。今回の期限切れからはてなプロの更新をやめる、と言うだけのただ事務的なご報告だな。 さしあたって重要なのが、はてなプロをやめることに伴って読者様に3つ、大きなご不便をおかけすることになるのでそれをまずお知らせしたい。 1、当ブログへの言及などで、「これまで

                              【重要】お知らせ・はてなproやめます! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • ミス・げんこつやま…エントリーキャラ設定回「ドクウツギ班」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              お越しの皆様いらっしゃいませ。管理人のタコスカでございます。 ※人気投票「ミス・げんこつやま」開催中!記事の最下部にフォームあり!詳細はこちら!! 今回は「設定回」・・・自分とこのキャラについて語るニッチな回です! ・今回の記事について ・ドクウツギ ・ソワソワ ・キイ ・パイネ ・シラトーリ ・テト ・結び ・ミス・げんこつやま開催中! 今回は「設定回」・・・自分とこのキャラについて語るニッチな回です! ・今回の記事について ど~もど~もど~も!管理人のタコスカです! コイツがメインの時の相方役、イカシタでございます。 今回はね、俺らが出る回ってことでお察し頂けるかと思うけど「設定回」! 何を読者様におかれましては周知みたいなツラしてんだよ!俺らの出番がそんな高頻度ではないし、読者様もイチイチ把握してられるほど暇じゃねぇんだよ!説明が要るんだよ! 早い話、俺らは「作者役」です。このブログ

                                ミス・げんこつやま…エントリーキャラ設定回「ドクウツギ班」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • ミス・げんこつやま…エントリーキャラ設定回「メンドーリ班」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                お越しの皆様いらっしゃいませ。管理人のタコスカでございます。 ※人気投票「ミス・げんこつやま」開催中!記事の最下部にフォームあり!詳細はこちら!! 今回は「設定回」・・・自分とこのキャラについて語るニッチな回です! ・今回の記事について ・メンドーリ ・テルモ ・ミロヴィー ・カルガーモ ・プリン・プリン ・タケシ・デラックス ・結び ・ミス・げんこつやま開催中! 今回は「設定回」・・・自分とこのキャラについて語るニッチな回です! ・今回の記事について ど~もど~もど~も!管理人のタコスカです! コイツがメインの時の相方役、イカシタでございます。 今回はね、俺らが出る回ってことでお察し頂けるかと思うけど「設定回」! だ・か・ら!説明が要るんだよ! 昨日やったやん! 昨日の記事をご覧の方ばかりと限らねぇだろ! しゃあねぇなぁ・・・早い話、俺らは「作者役」です。このブログをより高位(作者目線)

                                  ミス・げんこつやま…エントリーキャラ設定回「メンドーリ班」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • プルシェンコに五輪メダリストが激怒 投稿に直接コメント「自分の国がやっている事を恥じるべき」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                  フィギュアスケート男子の元ロシア代表でトリノ五輪金メダルなど五輪4大会メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏が2022年3月6日、インスタグラムに投稿した内容に対し、フィギュアスケート女子の元カナダ代表でバンクーバー五輪銅メダリストのジョアニー・ロシェット氏が厳しい反応を見せた。 【instagram】プルシェンコ氏の投稿にコメントしたロシェット氏 ■「ひどいことを言うね」 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が激しさを増す中、プルシェンコ氏はソチ五輪フィギュア団体戦で獲得した金メダルを身につけた自身の写真や、五輪4大会でのメダル獲得写真などとともに、英語とロシア語の文章を投稿した。 英文では「私はロシア人だ! 私はロシア人であることを誇りに思う!!! 」(編集部訳、以下同)とし、自身の故郷や、ロシア代表として活躍したことを振り返った。 「私はロシアのハバロフスク地方で生まれました。私は長い

                                    プルシェンコに五輪メダリストが激怒 投稿に直接コメント「自分の国がやっている事を恥じるべき」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                  • 別館セレクション【ロシアのプルシェンコの発言に思ったこと/「ウィル・スミスのビンタ」に自分の幼少期を重ねた話/マイク・タイソンの「鉄拳制裁」に思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                    どウモ、テトとキイでお届けいたしマス。 ※人気投票「ミス・げんこつやま」開催中!記事の最下部にフォームあり!詳細はこちら!!! 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し ・ロシアのプルシェンコの発言に思ったこと(3/3) ・「ウィル・スミスのビンタ」に自分の幼少期を重ねた話(4/2) ・マイク・タイソンの「鉄拳制裁」に思ったこと(4/23) ・結び ・ミス・げんこつやま開催中! 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し どウモ~、ボク・・・ゲフン!オレはテトと申します。ドクウツギの弟デス。 ドゥホホホ!わらわはキイだぞえ。ラリドラの妹じゃ。と言うかわらわの新しいイラストもいい加減で描け!!! 今回は使い回し回になりマス。 ・・・これ、わらわ達である必然性あった?普段はホオズキ殿、ビワ殿の両名が冒頭結びも担当するんじゃろ?ドゥホホホ? ナイ。ま

                                      別館セレクション【ロシアのプルシェンコの発言に思ったこと/「ウィル・スミスのビンタ」に自分の幼少期を重ねた話/マイク・タイソンの「鉄拳制裁」に思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                    • 【抱腹絶倒】メキシコ人のDIE爆笑!?嘘つき烈伝4連発 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

                                      この記事は メキシコ人は嘘ぴょーーんばっかりなので、チョベリバって漢字~。せっかくなので、ナウくてトレンディーでイカすメキシコ人の嘘を教へ給へ。 というトレンヂーエンジェルのあなた向けです。 こんにちは。 今回は、なんと!!!!!!!!!タイトルの通りです。(手抜き乙★) メキシコ人がよく嘘をつく習性があることは、このさいてょ内で散々お伝えしておりますが、今回はその中でも特に笑えるものを4つほどご紹介します。 これを読めば、みんなでワッハッハ!恋すりゃおっほっほ!間違いナシ!! というわけで、この記事内容を参考にして、ホラ吹きメキシコ人を寛大な心で許してあげましょう。 では、㍄。 ↓参考 ryumexicospanish.info ryumexicospanish.info ① メキシコ人、数百人が同時に世界新記録! ②生物学を根本から覆す、奇跡の爬虫類と人間の混血! ③宇宙の不変の真理ま

                                        【抱腹絶倒】メキシコ人のDIE爆笑!?嘘つき烈伝4連発 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
                                      • ウクライナのフィギュアスケーターの思い出 - 昭和ネコ令和を歩く

                                        本日は過去のオリンピックにて印象に残ったウクライナ選手のお話をいたしましょう。 それは1994年のリレハンメル五輪にて話題になった、女子シングル金メダルのオクサナ・バイウルと4位のヴィクトール・ペトレンコです。 この二名はともに名コーチ・ズミエフスカヤの弟子です。 ペトレンコはその五輪では4位ですが、その前のアルベールビルでは金メダルを獲得しており、バイウルの兄弟子に当たります。 バイウルは3歳の時に両親が離婚、その後、母、祖父母と立て続けになくなり、孤児となったところ、兄弟子のペトレンコがズミエフスカヤコーチに彼女を引き取って面倒を見ることを進言、自身も資金援助を行っていたという話です。 そしてペトレンコ、バイウルともにオリンピックチャンピオンとなりました。 リレハンメル五輪で上位者だけが出場するエキシビションでは、バイウルがソロで踊った「白鳥」の美しさと、その後バイウル、ペトレンコ二名

                                          ウクライナのフィギュアスケーターの思い出 - 昭和ネコ令和を歩く
                                        • こわっ…プルシェンコ氏が〝鉄の女〟コーチのロシア投稿削除に「当局は全てを知っている」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                          フィギュアスケート界でロシアの〝皇帝〟と称されるエフゲニー・プルシェンコ氏が、名指導者として知られるエテリ・トゥトベリーゼ氏によるロシア関連投稿の削除騒動に言及した。 【写真】トリノ五輪アイスダンスで金メダルを獲得したタチアナ・ナフカ(2006年) トゥトベリーゼ氏は突如これまで行ってきたロシアに関するメッセージやウラジーミル・プーチン大統領との2ショットなどの投稿をすべて削除。一部では亡命の可能性も指摘されるなど大騒動となった。その後にトゥトベリーゼ氏は自身のSNS上で「ハッキングされた」と釈明したが、真相は判然としないままだ。 そうした中、同じフィギュアスケート界の重鎮であるプルシェンコ氏が今回の騒動に見解を示した。 ロシアメディア「テレプログラマ」で「特別当局はすべてを見て知っている」と不気味な指摘。「なぜそれを知る必要があるのか? それをモニターする人がいるということだ。特別当局が

                                            こわっ…プルシェンコ氏が〝鉄の女〟コーチのロシア投稿削除に「当局は全てを知っている」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                          • 東スポWeb

                                            日本ハム・新庄監督が登録名を「BIGBOSS」に変更 NPBへの申請完了NEW 2022年03月24日 17:18 | プロ野球 日本ハム・新庄剛志監督(50)が開幕前日の24日、自らの登録名を「BIGBOSS」に変更したことを発表した。  敵地・ペイペイドームで前日練習が行われたこの日、新庄監督は会見前、報道陣に自ら口を開き… プルシェンコ氏 自身のSNS「いいね」でウクライナ代表追放選手受け入れへ「大統領は正しい」NEW 2022年03月24日 17:13 | フィギュア ロシア・フィギュアスケート界の〝皇帝〟エフゲニー・プルシェンコ氏が、プーチン大統領を支持した自身のSNSに「いいね」をしたことで、ウクライナ代表から追放された北京五輪フィギュア女子代表のアナスタシア… 【カーリング】決勝T進出ピンチの中部電力・鈴木みのり「新たな気持ちで臨めれば」NEW 2022年03月24日 17:

                                              東スポWeb
                                            • 【ウクライナ侵攻】まさかの発言でロシアの英雄に世界中が非難 - ShoPlus ブログ

                                              みなさん、こんにちわ。 3月初投稿のヤマケンです。 ロシアのウクライナ侵攻により、サッカーロシア代表がW杯カタール大会欧州予選プレーオフから除外されました。 そして24日の準決勝はポーランドが不戦勝で29日の決勝に進むこととなり、代替国の繰り上げもないことが発表されました。 個人的には欧州予選H組でロシアに次ぐ3位だったスロバキアにチャンスがあっても良かった気はしますが、まぁそれでも今回の決定は妥当な判断といっていいんじゃないでしょうか。 そんな中、あのロシアの英雄とまで謳われたフィギュアスケート界のレジェンドでもあるプルシェンコ氏のとんでもない発言が、世界中で大炎上する事態になりました。 先月の28日にIOCよりロシアとベラルーシ両国の選手らに国際大会から除外するよう、各国のスポーツ連盟に勧告が発令されたことを受け、「スポーツと政治を混同してはいけない」とか「ロシア選手への差別だ」、「ロ

                                                【ウクライナ侵攻】まさかの発言でロシアの英雄に世界中が非難 - ShoPlus ブログ
                                              • 皇帝プルシェンコ氏「私はどこにも逃げない」招集に応じる決意を明言=露メディア(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                ロシアのプーチン大統領が発令した30万人の部分動員令により、トップアスリートにも招集令状が送られ波紋が広がっている。 【写真】羽生結弦と抱き合うプルシェンコ そんな中、同国フィギュアスケート界の皇帝エフゲニー・プルシェンコ氏(39)は強い決意で応じる姿勢を見せている。元五輪金メダリストで、プーチン大統領と親しい関係にあるプルシェンコ氏は、ロシア「スポーツ・エクスプレス」に対し、部分動員令に対する自身の考えを明かした。 「招集令状が来ても、すぐに前線に送られるという意味ではないんだ」と冷静に切り出した皇帝は、きっぱりと意思表明。「残念ながら、多くの人が去っていった。もし招集令状がきても、私はどこにも逃げない。喜んでトレーニングを受けたいと思う。私たちは、子供たちと未来を守らなければならない。これが私の立場です。みんなに聞いてもらいたい」と、令状が来た場合には逃げも隠れもせず応じると明言した。

                                                  皇帝プルシェンコ氏「私はどこにも逃げない」招集に応じる決意を明言=露メディア(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                • 思い出の「ボレロ」 ~フィギュアスケートの栄光と挫折~ - 昭和ネコ令和を歩く

                                                  ラヴェルの「ボレロ」。 民放のフィギュアスケートの番組の冒頭でよく使われている曲です。 この競技を代表すると言ってもいい曲です。 スケーターたちのその曲での演技は、栄光と挫折とともにファンの記憶に深く刻まれております。 猫の名づけで何となくわかってらっしゃる方もいるでしょうが、私はフィギュアスケートのファンです。 話を始めたら、伊藤みどりさんがトリプルアクセルを決めて銀メダルを獲得した1992年のアルベールビル五輪までさかのぼれます。 今回は「ボレロ」という曲にちなんだ話をいたしましょう。 伝説となった演技 使いたいけど使いづらい「ボレロ」 日本選手の場合 ロシア選手の場合 選手の使い捨てはもうやめて ☆本日の癒し~猫のマオさん~☆ 伝説となった演技 「ボレロ」がフィギュアスケートを象徴する曲の一つとなったきっかけは1984年のサラエボ五輪までさかのぼります。 当時の採点方法は各国の審判が

                                                    思い出の「ボレロ」 ~フィギュアスケートの栄光と挫折~ - 昭和ネコ令和を歩く
                                                  • “皇帝”プルシェンコ氏 プーチン大統領を「信頼してる」 ネット上で批判殺到「失望」「正気になれ!」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                    2006年トリノ五輪フィギュアスケート男子金メダリストで“ロシアの皇帝”として知られるエフゲニー・プルシェンコ氏(39)が2日、自身の公式インスタグラムを更新。ロシアのウクライナ侵攻により国際スケート連盟(ISU)が、国際大会からロシアとベラルーシの選手を除外したことに「スポーツと政治を混同してはならない」と怒りの投稿。さらに「私は大統領を信頼しています」とロシアのプーチン大統領を擁護するコメントをしたため、ネット上で多くの批判を浴びた。 【写真】プーチン大統領から激励を受け握手するプルシェンコ氏(インスタから) プルシェンコ氏は今月23日開幕のフィギュアスケート世界選手権(フランス)などの国際大会にロシア、ベラルーシの選手が出場禁止となったことに対しSNSで「もう黙っているわけにはいきません。アスリートとして、また良識ある人間として、スポーツは政治を超えるものだと思ってます。しかし、実際

                                                      “皇帝”プルシェンコ氏 プーチン大統領を「信頼してる」 ネット上で批判殺到「失望」「正気になれ!」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                    • 【羽生結弦にしか成し遂げ得ないもの2】 '20四大陸選手権 & '20世界選手権 - お喋りなNana 生活や芸能

                                                      美しき勝負師・羽生選手が次に目指しているものは何か。開催中の四大陸選手権と来たる世界選手権の行方を検証します。 1. 四大陸選手権 2. プログラム 3. 言えること 4. 言えること その2 5. すっごく言えること その3 1. 四大陸選手権 演技終盤でのこの表情 韓国・ソウルでの四大陸選手権が いよいよ2月4日から開幕された。 羽生選手は、 7日から9日にかけてSP・FSに登場する。 この大会には羽生選手は 男子初となる偉業の達成を賭けての出場となる。← @(//_//)@ ご存知でした〜? この大会で優勝すれば羽生選手は、 ジュニア、シニアともに ※主要国際大会を完全制覇する "スーパースラム"を達成する。 ※ 主要国際大会:オリンピック、世界選手権、グランプリファイナル、四大陸選手権 + 世界ジュニア選手権、 ジュニアグランプリファイナル の6大会のこと。 現在羽生選手は上記の内

                                                        【羽生結弦にしか成し遂げ得ないもの2】 '20四大陸選手権 & '20世界選手権 - お喋りなNana 生活や芸能
                                                      • 22年4月反省記 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                        どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 恒例の毎月のまとめ記事です! ・前置き(22年4月反省記) ・今月の記事(4月) ・出番分析(4月) ・印象的な記事(4月) ・カテゴリー、その他の結果(4月)、次月目標5月) 恒例の毎月のまとめ記事です! ・前置き(22年4月反省記) 今月は・・・ あか~~~ん! ワイのセリフや! あとでな。曜日と優先記事の関係で2日遅れの月間まとめです。先月のはこちらね。まあ誰も読まんとは思いますが。 22年3月反省記 ▲先頭へ ・今月の記事(4月) まずは今月の記事、担当キャラです。書き方は各キャラの頭文字です! (ホ:ホオズキ、ビ:ビワ、テ:テルマ、ラ:ラリドラ、ア:アケビ、C:CJ、ノ:ノブナーガ、デ:デカタマ、モ:モアイ、キ:キラキラ、ド:ドクウツギ、メ:メンドーリ、():サブキャラ、ゲスト名、集:集合回などキャラ多数の回) (イルカ、頼恩、エイの

                                                          22年4月反省記 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                        • バレエ月謝はいくらくらい?子供のお稽古事情

                                                          バレエはトータルで1年半通っています。トータルというのはあちこち移動しているからです。途中行けなかった時期もあります。金銭的に厳しかったからです。今も厳しいので、バレエ教室お値段はピンきりあるので、いろいろ探したんです。今の教室は発表会をいれても年10万で収まるお安さです。ですがお高いところは非常にお高い。目的はなにかで選ぶしかありません。 バレエ教室の月謝バレエ教室もカンパニーやらバレエ団、カルチャーバレエ、個人のスタジオなどなど探せば数多くあります。 やはりカンパニー等は高く手が出ません。なぜなら月謝も高いんですが、発表会が20から30万もかかるそうで、うちみたいな極貧だと血の気が引きめまいをおこす金額だからです。 子供が本当に真剣にバレエがやりたいとかいう理由があれば別ですけどね。他の習い事をすべてやめてという条件があればなんとか頑張れそうです。 続けるかどうかもわからないのに、大金

                                                            バレエ月謝はいくらくらい?子供のお稽古事情
                                                          • 今週のはてなブログランキング〔2019年8月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                                                            はてなブックマーク数による人気記事のランキング。8月18日(日)から8月24日(土)〔2019年8月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog by id:knqyf263 2 AWS 東京リージョンで発生した大規模障害についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 3 8月23日のAWSの大規模障害でMultiAZでもALB(ELB)が特定条件で500エラーを返すことがあったという話 - Make組ブログ by id:hirokiky 4 新 GitHub Actions 入門 - 生産性向上ブログ by id:miya-jan 5 IT技術の最高熟練度を表す「チョットデキル」に先行するプルシェンコの「スケートチョットデキル」を完全に理解した -

                                                              今週のはてなブログランキング〔2019年8月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                                                            • 【プルシェンコ】羽生結弦の4回転半挑戦をねぎらう「永遠にわれわれの心に残る」/会社員の僕が使う話題まとめ

                                                              1 爆笑ゴリラ ★ :2022/02/10(木) 20:09:35.302/10(木) 19:48 中日スポーツ “皇帝”プルシェンコさん 4回転半挑戦の羽生ねぎらう「あなたのレガシーは永遠にわれわれの心に残る」 エフゲニー・プルシェンコさん ◇10日 北京五輪 フィギュアスケート男子シングル・フリー(北京) トリノ五輪フィギュアスケート金メダリストで「皇帝」と呼ばれたロシアのエフゲニー・プルシェンコさん(39)が10日、自身のインスタグラムを更新。この日のフリープログラムでクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑み、SPと合わせて4位だった羽生結弦(27)=ANA=へのメッセージをつづった。 プルシェンコさんは表彰台に上った3人と、羽生の写真をアップし、英語で投稿。金メダルのネイサン・チェン(米国)に最大級の賛辞を贈ったほか、日本の鍵山や宇野をたたえた上で「もちろん、羽生結弦にもおめでと

                                                                【プルシェンコ】羽生結弦の4回転半挑戦をねぎらう「永遠にわれわれの心に残る」/会社員の僕が使う話題まとめ
                                                              • エフゲニー・プルシェンコ選手と僕の手術遍歴 腰椎固定術 『トーク』 - 鎧コルセットマン!ブログ

                                                                はい、皆さんこんにちわ。 「あかん、コレ反則や・・プルシェンコ男前すぎる・・・」 鎧コルセットマンです。 はい、タイトルの通り今回の記事は ロシアの英雄 「エフゲニー・プルシェンコ」選手です。 以前、僕は入院前に故横山たかし師匠の記事を読んで励まされたという記事を書きましたよね。 www.yorocor.com それと同じく励まされた、いや他人事とは思えない運命の人、それがプルシェンコ選手なんです。 詳しくはこちらの記事リンクを読んでいただきたいのですが、 https://jp.rbth.com/arts/sport/2014/03/05/9_47405 プルシェンコ選手の手術遍歴のほとんど全て、僕と同じですww まず、 半月板損傷除去手術 僕は高校時代サッカー部で雨の中、紅白試合中にペナルティエリア外でドリブルしていたところ、 雨でラインが見えなくなっていたGKが手でボールをキャッチに来

                                                                  エフゲニー・プルシェンコ選手と僕の手術遍歴 腰椎固定術 『トーク』 - 鎧コルセットマン!ブログ
                                                                • プルシェンコ氏主催のアイスショー 露軍支持「Z」強調 参加選手が怒り「望んでない」/デイリースポーツ online

                                                                  プルシェンコ氏主催のアイスショー 露軍支持「Z」強調 参加選手が怒り「望んでない」 2枚 フィギュアスケート男子の06年トリノ五輪金メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏(39)が主催した、9日にロシア南部のトゥーラで開催されたアイスショー「ユニオン・オブ・チャンピオンズ」について、参加したスケーターから反発の声が上がった。同国スポーツ専門局の「マッチTV」などが伝えた。 同ショーはロシア軍のウクライナ侵攻の支持の象徴となっている「Z」の文字がチケットのロゴなどに全面に押し出されるなど政治的要素が強いものになっており、無料チケットで3000人が招待されたという。会場ではロシア軍の兵士に手紙を書くブースなどが設置された。ショーに参加した元世界女王のエリザベータ・トゥクタミシェワ(25)は自身のインスタグラムを更新し、モノクロの写真とともに「スポーツは政治の外にあると本当に信じたかったが、今日

                                                                    プルシェンコ氏主催のアイスショー 露軍支持「Z」強調 参加選手が怒り「望んでない」/デイリースポーツ online
                                                                  • グランプリファイナル2019① - 兎徒然

                                                                    フィギュアも今シーズンはざらっとしか観れてなくて、真央ちゃんのサンクスツアー京都公演のレポもまだ記事にできてないのにグランプリファイナル終わっちゃった( ̄∇ ̄)はや…。 男子はもうネイサンの独壇場。ネイサンはこれを2022年まで維持できるのかしら。私はネイサンを肩入れして応援しているわけではないが、平昌の悔しさを抱えて彼がここまで来たのを知ってるので是非次は!という想いにどうしてもなる。 ネイサンの滑りはスケートへの愛に溢れていて、それが観ていて嬉しい。もうね、めっちゃ楽しそうで、ニュースとかでダイジェストやるならネイサンはジャンプはルッツだけでいいから、ステップを流して欲しい!!きっとスケートファン増える( ´∀`) なんだか、ネイサンのステップみて、在りし日のテンくんのステップを思い出してしんみりしちゃった…。 アクセルだけはいまだに心配になるけど…。トゥルソワ選手もあれだけの四回転を

                                                                      グランプリファイナル2019① - 兎徒然
                                                                    • 全員が花じゃなくていい。桜には枝も葉も根もあるじゃないか - Love of Cats 猫たちからのギフト

                                                                      憧れの人。 目標とする人。 いますかね。 例えばゆづくんのプルシェンコとか、イチローを夢見る野球少年とか。 そういうのはいいですね。 新庄選手は子供達に野球選手への夢を見せたくて、毎年高級車を借金してでも買い換えてたとか(さすがの新庄スケール)。 でもなんか・・・時折人間界では、そういう「目標とする憧れ」ではなくって、いつの間にか「その人そのものになりたい」にすり替わっている人を見かけます。 才能が抜きん出ている人、輝いている人は素晴らしいと思うし、そんな風に近づきたいと思うのは自然なことですけど、いつの間にかその才能を自分に欲しいとか、その美貌、そのお金、その身長、なんでもいいんですけど、それを欲しいと思っている方をお見かけします。 「あの人のようになりたい」と言ってるけど、実は「あの人になりたい」って思っている方ね。 ゆづはプルに憧れても、プルそのものになりたいなんて微塵も思ってません

                                                                        全員が花じゃなくていい。桜には枝も葉も根もあるじゃないか - Love of Cats 猫たちからのギフト
                                                                      • 「皇帝」プルシェンコ、なぜこの期に及んで「プーチン擁護」発言なのか(JBpress) - Yahoo!ニュース

                                                                        反ロシアの流れは一層強まっていくだろう。ウクライナへ軍事侵攻したロシアと攻撃を後方支援するベラルーシを排除する動きはスポーツ界にも次々と広がっている。 インスタグラムで密かにロシアのウクライナ侵攻への「抗議」の意を示したエフゲニア・メドベージェワ選手 国際オリンピック委員会(IOC)はロシアとベラルーシの選手、役員や関係者を国際大会から除外するように各国際競技連盟(IF)へ勧告。これに伴うようにFIFA(国際サッカー連盟)とUEFA(欧州サッカー連盟)はロシア代表と同国のクラブチームに対し、両機構の主催大会への出場を禁じた。5月28日にロシアのサンクトペテルブルクで開催される予定だった欧州チャンピオンズリーグ決勝戦の舞台も、UEFAの臨時会合でフランス・パリへ変更されることが決まった。 ■ すべてのスポーツ界でいっせいに「ロシア選手締め出し」 世界陸連(WA)も追随し、ロシアとベラルーシの

                                                                          「皇帝」プルシェンコ、なぜこの期に及んで「プーチン擁護」発言なのか(JBpress) - Yahoo!ニュース
                                                                        • ロシアのワリエワ選手「ドーピング疑惑」小児精神科医として見逃せないこと(内田 舞)

                                                                          驚異か脅威か!?「チーム・トゥトベリーゼ」 カミラ・ワリエワ選手、アレクサンドラ・トゥルソワ選手、アンナ・シェルバコワ選手の技術、演技、これまでの努力、様々なことを耐えて五輪の滑走までたどり着いた精神力に、この上ない敬意を感じています。選手達には大きな拍手を送りたいです! しかし、彼女たちを囲む大人達には同じことが言えません。 ドーピングが公式に発覚したのは今回が初めてですが、ワリエワ選手を指導しているエテリ・トゥトベリーゼコーチの指導法に関して、選手への精神的、そして身体的な悪影響は以前より広く議論されていました。 2014年に浅田真央選手(当時23歳)が世界選手権を優勝してからの8年間、世界チャンピオンはほぼ全員15〜18歳のロシア女子選手ばかりでした。プルシェンコを育てたミーシンコーチに師事するエリザベータ・トゥクタミシェワ選手(2015年世界選手権を18歳で優勝)以外は、全員トゥト

                                                                            ロシアのワリエワ選手「ドーピング疑惑」小児精神科医として見逃せないこと(内田 舞)
                                                                          • 「アスリートの権利を直接侵害するもの」 皇帝プルシェンコ氏、スポーツ界「ロシア追放」に反発声明【追記あり】

                                                                            フィギュアスケートの元ロシア代表で2006年トリノ冬季五輪金メダリストのエフゲニー・プルシェンコ氏(39)が2022年3月1日にインスタグラムを更新し、スポーツ界に広がるロシア追放の流れに反発の声を上げた。 スポーツ界のロシア制裁止まらず スポーツ界ではロシアのウクライナへの軍事侵攻を受け、ロシアのアスリートを国際大会から除外する流れが広まっている。国際オリンピック委員会(IOC)は2月28日にロシアの選手を国際大会から除外するよう国際競技連盟などに勧告した。 IOCの勧告を受け国際スケート連盟(ISU)は3月1日に世界選手権を含むISU主催の大会にロシア選手の出場を認めないことを発表。国際サッカー連盟(FIFA)、欧州サッカー連盟(UEFA)は、ロシアに対して全ての代表、クラブチームの主催大会への出場を禁じた。 世界的にロシア選手を除外する流れが加速するなかで、プルシェンコ氏はインスタグ

                                                                              「アスリートの権利を直接侵害するもの」 皇帝プルシェンコ氏、スポーツ界「ロシア追放」に反発声明【追記あり】
                                                                            • 「人種差別をやめろ」 プルシェンコ氏がロシア批判に反発 | 毎日新聞

                                                                              フィギュアスケート男子でロシア代表として2006年トリノ冬季オリンピックで金メダルに輝いたエフゲニー・プルシェンコ氏が6日、自身のインスタグラムを更新し「私はロシア人。人種差別をやめろ」などと投稿した。 英語とロシア語を織り交ぜた投稿の中で、同氏はロシアで生まれ育ち、五輪のメダル4個をロシアにもた…

                                                                                「人種差別をやめろ」 プルシェンコ氏がロシア批判に反発 | 毎日新聞
                                                                              • 自分自身のチャレンジ  - 雨 ときどき晴れ☀

                                                                                コロナ禍や暗い社会ニュースが流れる中、そういった鬱憤を一掃してくれるような演技でした。 誰よりも切れのある、安定した身のこなしで繊細かつ大胆なジャンプを繰り出し、人々の目を釘付けにしたこと、驚きと感動を与えてくれたことに誰もが賞賛したと思います。 ご存知二度目の採点が低かったことで、三回目の演技をあえて同じ構成で臨んだことについては、個人的に本当にしてやったり、秀逸な選択だと思いました。 5.5mにも及ぶ大技は、見ている子どもたちにも、夢のような現実を記憶に残したと想像しますし、今後、あの高い光を目指す後進が増えることでしょう。 兄弟にも尊敬され、人に愛される人柄であること、フィギュアスケートの羽生選手がプルシェンコ選手を敬愛していたように、引退を表明したショーン・ホワイト選手との関係は、私のようなにわか観覧者にもわかるほど、清々しいものがありました。 インタビューの中で、彼の口から「自分

                                                                                  自分自身のチャレンジ  - 雨 ときどき晴れ☀
                                                                                • プルシェンコ氏「ロシア軍称賛ショー」の波紋拡大 トゥクタミシェワに続きコストルナヤも反旗(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                  ロシア・フィギュアスケート界の「皇帝」と称されるエフゲニー・プルシェンコ氏が主催したアイスショーが「ロシア軍称賛」と批判を集める中、元グランプリ(GP)ファイナル女王のアリョーナ・コストルナヤまでもが〝反旗〟を翻した。 【写真】トゥクタミシェワ「伝説」のエキシビジョン 9日に開催されたプルシェンコ氏のアイスショーではロシア軍を激励する手紙を書くブースが設置され、チケットには同国軍の象徴である「Z」の文字が強調して記されるなどしたため、世界から批判が集中。アイスショーに参加した元世界女王のエリザベータ・トゥクタミシェワはSNSで政治色の強いイベントのあり方に疑問を呈した。 こうした選手の声に、2019年GPファイナル女王のコストルナヤも追随。ロシアメディア「チャンピオナット」は「コストルナヤはプルシェンコのショーに参加したことについてコメントした」と報じ、同選手がSNSに投稿したコメントを引

                                                                                    プルシェンコ氏「ロシア軍称賛ショー」の波紋拡大 トゥクタミシェワに続きコストルナヤも反旗(東スポWeb) - Yahoo!ニュース