並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1282件

新着順 人気順

マイナンバーカードの検索結果81 - 120 件 / 1282件

  • 新「Microsoft Edge」と「Google Chrome」がマイナンバーカード方式によるe-Tax送信に対応/さまざまな改善により、申告書の作成プロセスは大きく簡略化

      新「Microsoft Edge」と「Google Chrome」がマイナンバーカード方式によるe-Tax送信に対応/さまざまな改善により、申告書の作成プロセスは大きく簡略化
    • 運転免許証とマイナンバーカード 早ければ2026年一本化の方針 | 菅内閣発足 | NHKニュース

      運転免許証のデジタル化をめぐり、小此木国家公安委員長は、河野規制改革担当大臣らと会談したあと、記者団に対し、早ければ2026年に、マイナンバーカードと免許証を一本化する仕組みを導入する方針を明らかにしました。 小此木国家公安委員長は、16日午後、河野規制改革担当大臣、平井デジタル改革担当大臣と会談し、運転免許証のデジタル化などをめぐり意見を交わしました。 会談のあと、小此木国家公安委員長は、記者団に対し「運転免許証の情報をマイナンバーカードのICチップに登録して一本化する。住所変更などの手続きもワンストップ化され、住んでいる地域以外でも、更新手続きが可能になる」と述べ、早ければ2026年に、マイナンバーカードと免許証を一本化する仕組みを導入する方針を明らかにしました。 そして、年内に工程表を策定し、都道府県ごとに異なる免許証の情報を管理するシステムを統一する作業を、2025年度までに終える

        運転免許証とマイナンバーカード 早ければ2026年一本化の方針 | 菅内閣発足 | NHKニュース
      • 朝日新聞公式twitter「マイナンバーカードの失効も含めた返納数は約45万人。返納報告ツイート相次ぐ。」記事内「金沢市の返納数は6月は18件にもなりました。(※人口45万人以上の市)」 返納数を死亡等の失効を含めた数でツイート。さすがに悪意ある報道ではと話題に。

        朝日新聞が公式twitterで「マイナンバーカードの失効も含めた返納数は約45万人。返納報告ツイート相次ぐ。」と自社の記事とともにツイート。 朝日新聞デジタル @asahicom マイナカード返納、6月に各地で急増「所持は不安」「信用できない」 asahi.com/articles/ASR6Y… ツイッター上では「#マイナンバーカード返納運動」といったハッシュタグが立ち、返納を報告する書き込みも相次いでいます。 総務省によると、カードの失効も含めた返納数は5月25日時点で約45万枚です。 2023-06-29 22:01:08 リンク 朝日新聞デジタル マイナカード返納、6月に各地で急増「所持は不安」「信用できない」:朝日新聞デジタル トラブルが続出するマイナンバー制度をめぐり、「制度が信頼できない」といった理由で自主的にマイナカードを返納する動きが6月以降、各地の自治体で目立っている。専

          朝日新聞公式twitter「マイナンバーカードの失効も含めた返納数は約45万人。返納報告ツイート相次ぐ。」記事内「金沢市の返納数は6月は18件にもなりました。(※人口45万人以上の市)」 返納数を死亡等の失効を含めた数でツイート。さすがに悪意ある報道ではと話題に。
        • Android でマイナンバーカードの機能をより便利に

          本日、デジタル庁が提供する Android 向け マイナポータル アプリがアップデートされ、Android  端末* にてマイナンバーカードの電子証明書と同等の機能がサポートされるようになりました。スマートフォン用の電子証明書を Android 端末に登録することで、マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけで各種行政サービスがより便利に利用できるようになります。 Android のマイナポータル アプリは、 Google Play ストア よりダウンロードいただけます。詳細はデジタル庁の ウェブサイト  を御覧ください。公開に合わせて、デジタル庁の河野太郎大臣よりコメントを寄せていただきました。 本日、スマホ用電子証明書搭載サービスをスタートできたことを嬉しく思います。 これにより、マイナンバーカードを持たずとも、 いつでもどこでもスマートフォンだけで、マイナポータルにおけ

            Android でマイナンバーカードの機能をより便利に
          • 運転免許証とマイナンバーカード、2026年に一体化へ スマホに免許搭載も可能に

            警察庁は11月10日、運転免許証の情報をマイナンバーカードのICチップに登録し、一体化する方向で検討中であると明らかにした。運転免許情報を管理するシステムを全国一律で共通化した上で、2026年の開始を目指すという。マイナンバーカードは総務省が2022年度中にスマートフォンへの搭載を目指しており、実現すればスマホに運転免許証を搭載することも可能になる。 警察庁は同日開催された、政府のマイナンバー制度やデジタル基盤の改善に向けたワーキンググループの会合で報告。マイナンバーカードを活用し、住所変更のワンストップ化や免許更新の迅速化、講習のオンライン化などを目指すという。 これまで、免許の住所を変更する際には住所変更の届け出を各地域の警察署にも提出する必要があった他、居住地以外で免許を更新すると、新たな免許証の郵送に約3週間を要するなどの課題があった。 警察庁はシステムの共通化に向け、6月に開発を

              運転免許証とマイナンバーカード、2026年に一体化へ スマホに免許搭載も可能に
            • マイナポイント事業にみる「マイナンバーカード」普及の限界【鈴木淳也のPay Attention】

                マイナポイント事業にみる「マイナンバーカード」普及の限界【鈴木淳也のPay Attention】
              • マイナンバーカード使ったコンビニ交付で廃印処理済みの証明書が交付されるトラブル 新潟市 | TBS NEWS DIG

                新潟市はマイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの印鑑登録証明書の交付サービスについて誤って廃印処理済みの証明書が交付されるトラブルがあったと15日公表しました。交付サービスは12日から停止中で…

                  マイナンバーカード使ったコンビニ交付で廃印処理済みの証明書が交付されるトラブル 新潟市 | TBS NEWS DIG
                • マイナンバーカードってもう人体に埋め込めばよくね?

                  身分証明書持ち歩かなくてすむよね

                    マイナンバーカードってもう人体に埋め込めばよくね?
                  • マイナンバーカード発行から5年。電子証明書を更新してきた

                      マイナンバーカード発行から5年。電子証明書を更新してきた
                    • 【独自】他人の年金記録が閲覧可能に マイナンバーカードで新たな問題発覚|FNNプライムオンライン

                      マイナンバーカードで他人の年金記録が閲覧できる問題が発生していることが分かった。 自身の年金記録はマイナンバーカードを利用し、マイナポータルから閲覧することが可能だが、関係者によると他人の年金記録が、閲覧できる問題が発生していることが分かった。 人為的な登録ミスの可能性が指摘されていて、同様の事案がほかにも発生していないか調査をしているという。 マイナンバーカードを巡っては公金受取口座の紐づけについて、本人ではない家族名義とみられる口座が登録されたトラブルが約13万件確認されるなど問題が相次いでいて、政府は対応を急いでいる。 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府

                        【独自】他人の年金記録が閲覧可能に マイナンバーカードで新たな問題発覚|FNNプライムオンライン
                      • 岸田首相が期待、河野太郎の「突破力」の正体とは…マイナンバーカードをめぐる「ずさんの極み」 | 文春オンライン

                        『マイナ保険証、不信の連鎖 医療情報「私のじゃない」→対応たらい回し』(朝日新聞デジタル5月24日) 「私のじゃない」! 「私以外、私じゃないの」じゃない。 記事で紹介されている女性は4月中旬にマイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」を使ったところ、画面に表示されたのは全くの別人の名前だったという。その後も酷い。どんな対応をされたか? ・マイナンバー制度を所管する総務省に電話すると「デジタル庁の番号を教えるのでそちらで」と一蹴された。 ・デジタル庁に電話をかけ、一から事情を説明し直すと「厚生労働省に確認します」と電話を転送された。 ・その後、厚労省所管の社会保険診療報酬支払基金が対応する流れになったが、結局、連絡が来たのは国民健康保険中央会からだった。 総務省→デジタル庁→厚労省による美しすぎるたらい回し。ゲスの極み。 騒動のきっかけは? そもそもマイナンバーカードがこん

                          岸田首相が期待、河野太郎の「突破力」の正体とは…マイナンバーカードをめぐる「ずさんの極み」 | 文春オンライン
                        • 暗証番号を設定不要なマイナンバーカードと2026年の新カード【鈴木淳也のPay Attention】

                            暗証番号を設定不要なマイナンバーカードと2026年の新カード【鈴木淳也のPay Attention】
                          • マイナンバーカードで「弱い者いじめ」は絶対にやめてほしい…!(野口 悠紀雄) @gendai_biz

                            頭が痛いコロナ下での更新手続き マイナンバーカードの電子証明の登録をしていなかったようだと、この欄で述べた(10月4日公開「不便の極みな『マイナンバーカード』、せめて更新はオンライン化できないか」)。そして、そうであれば更新手続きは必要ないと、妙な安心をしたと述べた。 ところが、先週マイナンバーカード電子証明更新手続きの通知が届いたのである。それによると、電子署名の期限があと1ヵ月で切れるという。 慌てて、マイナンバーカードを登録したときの書類を引き出してみると、電子証明用の暗証番号をメモしてある。したがって、電子証明の登録は、していたわけだ。そういえば、やたらと長いパスワードを設定した覚えがある。 私の電子証明は、この5年間、1度も使わなかったけれど、有効だった! しかし、前に書いたように、カードの電子証明有効期限欄は空欄だ。不思議に思って問い合わせ窓口に電話してみたところ、「電子署名が

                              マイナンバーカードで「弱い者いじめ」は絶対にやめてほしい…!(野口 悠紀雄) @gendai_biz
                            • マイナンバーカードに小中学生の「成績」反映を検討 2023年度にも - ライブドアニュース

                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 政府が小中学生の成績などのマイナンバーカードへの反映を検討中だという 効果的な学びの実現を目的とし、2023年度以降の実現を目指している 成績の一元管理がメリットで個人情報漏洩の危険がデメリットだと教育評論家 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                マイナンバーカードに小中学生の「成績」反映を検討 2023年度にも - ライブドアニュース
                              • 竹中平蔵「マイナンバーカードに反対している人が理解できない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                竹中平蔵「マイナンバーカードに反対している人が理解できない」 1 名前:ボラえもん ★:2021/03/21(日) 19:45:15.40 ID:tsKwS4Nr9 慶応大学名誉教授でパソナ会長の竹中平蔵氏が21日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」(日曜、後1・30)に出演。マイナンバーカードに反対する人は「理解できない」と持論を展開した。 スーパーシティの話題から、マイナンバーカードの話に。情報流出リスクを懸念する出演陣の声に「マイナンバーカードって、住民票と戸籍を数字にしただけですよ」と反論。 「私はいつも不思議ですよ。戸籍と住民票でこれだけ管理されてる国、世界で数カ国しかないんですよ。それについて何にも言わないのに、それが番号になった途端に、ワーワー騒ぐってのは、私には理解できないです」とコメントしていた。 同番組で「政策秘書」を務める同局アナウンサーで、報道番組で

                                  竹中平蔵「マイナンバーカードに反対している人が理解できない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                • 政府がマイナンバーカード普及に大号令、自治体窓口の混乱必至

                                  政府の「デジタル・ガバメント閣僚会議」が公表したマイナンバーカードの普及促進策が、カードの交付実務を担う自治体の窓口に混乱をもたらしそうだ。カードの普及率は交付から3年半たった2019年7月時点で13.5%にとどまる。ここから3年8カ月後の2023年3月末に「ほとんどの住民がカードを保有」するようにするとの方針を打ち出したからだ。 マイナンバーカードは自治体が窓口となって希望者に無償で交付している。ある自治体関係者がこれまでの実績を基に窓口で交付する枚数を試算したところ、「全国のほとんどの自治体は毎月の交付枚数を今の10倍以上に引き上げなければ政府方針を達成できない」という。 菅義偉内閣官房長官が議長を務めるデジタル・ガバメント閣僚会議は2019年9月にマイナンバーカードの想定交付枚数を公表している。グラフにすると、政府が公表した普及ペースは急な角度で右肩上がりに伸びていると分かる。

                                    政府がマイナンバーカード普及に大号令、自治体窓口の混乱必至
                                  • マイナンバーカードバトラー

                                    エポック社から新発売! 小学生に大ヒットしそうじゃない?だめ?

                                      マイナンバーカードバトラー
                                    • どなるどだっく on Twitter: "なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・ マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。 https://t.co/6Ot5owQ6mD"

                                      なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・ マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。 https://t.co/6Ot5owQ6mD

                                        どなるどだっく on Twitter: "なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・ マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。 https://t.co/6Ot5owQ6mD"
                                      • 海外に転居するとマイナンバーカード無効にさせられるんだよ。死ねよジャ..

                                        海外に転居するとマイナンバーカード無効にさせられるんだよ。死ねよジャパン

                                          海外に転居するとマイナンバーカード無効にさせられるんだよ。死ねよジャ..
                                        • 有能ワイ、GWのTODOリストの半分をこなす マイナンバーカード申請終わったし..

                                          有能ワイ、GWのTODOリストの半分をこなす マイナンバーカード申請終わったしあとは爪切りだけや

                                            有能ワイ、GWのTODOリストの半分をこなす マイナンバーカード申請終わったし..
                                          • マイナンバーカードの「パスワード残機」を読み取る機能、カード残高表示アプリに追加

                                              マイナンバーカードの「パスワード残機」を読み取る機能、カード残高表示アプリに追加
                                            • マイナンバーカード問題 「正しいこと」を言っている河野太郎デジタル相が説明不足だと批判される“納得の理由” | 文春オンライン

                                              先日プチ鹿島さんの記事が面白かったのでデジタル庁に「お前らこんなこと書かれてますよ」って投げ込んだんですよ。 割と偉い人に。 河野太郎デジタル相は「ヒューマンエラー」を強調するけれど…マイナカード問題「本当の失策」とは? https://bunshun.jp/articles/-/63901 そしたら、速攻でブチ切れのメールが飛んできて「何から何まで間違ってる! お気持ちで制度批判をするようなことがあってはならない」的なテンションで私まで怒られて、ノーノー私がやったことじゃありません。 火消しのつもりで行った討論でより一層炎上 あまりにも国民からの反発が多いことに危機感を覚えたのか、先般、岸田文雄さんがマイナンバーの関係閣僚を体育館裏に呼び出して根性焼きをする雰囲気の会食をしていることがニュースになってました。 岸田文雄首相、マイナンバー関係の3閣僚と会食 - 日本経済新聞 https:/

                                                マイナンバーカード問題 「正しいこと」を言っている河野太郎デジタル相が説明不足だと批判される“納得の理由” | 文春オンライン
                                              • マイナンバーカード作成時に氏名の常用漢字「樹」が代替文字になる問題

                                                重い腰を上げマイナンバーカードを作成しようと申請したところ、気になることが発生しました。 代替文字とはなんでしょうか。 署名用電子証明書は、コンピュータで使用されるものであるため、氏名、住所は、文字化けせずにコンピュータで表示されるものとする必要があります。このため署名用電子証明書で利用可能な文字は、JIS(日本工業規格)の漢字の規格の内、日常的に使用頻度の高い常用漢字と人名用漢字を含むJIS第一水準、第二水準(JISX0208)と補助漢字(JISX0212)の範囲としています。 住民基本台帳の氏名または住所が電子証明書に記載するコード取扱範囲外の場合は、コンピュータでの表示に類似の字形を指定し、代替文字として登録します。(公的個人認証サービスポータルサイトより) 平たく言えば、「パソコンで普通に打てない名前は置き換えるよ」という意味です。 名字が旧字体で変換しても出てこない人も多いでしょ

                                                  マイナンバーカード作成時に氏名の常用漢字「樹」が代替文字になる問題
                                                • 戸籍証明書を取得しようとして知った、マイナカードが全く役に立たない現実 マイナンバーカード片手に出向いた窓口ではまさかの「アナログ対応」 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                  そうした中でマイナンバーカードが現状でどれだけ役に立たないか、私がつい最近体験したあまりにバカバカしいエピソードを披露してみたい。 マイナカードがあれば戸籍証明書もコンビニで取得できるはずなのに… 個人的な事情から戸籍を証明する書類が必要になった。8月に入ってからのことだった。 マイナンバーカードはすでに取得済みだ。これさえあれば、近所のコンビニエンスストアで戸籍証明書(戸籍謄本・抄本)や住民票の写しは取得できるはずだった。役所の窓口で交付されるより、手数料も安く済む。 ところが、本籍地を置く東京23区の区役所のホームページを覗くと、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスで取得できる証明書は「住民票の写し」「印鑑登録証明書」、それに「特別区民税・都民税課税(非課税)証明書」「特別区民税・都民税納税証明書」だけしかなかった。 おかしい。国の説明やネット上の宣伝では「戸籍証明書」も取

                                                    戸籍証明書を取得しようとして知った、マイナカードが全く役に立たない現実 マイナンバーカード片手に出向いた窓口ではまさかの「アナログ対応」 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                  • Pixel 8/Pixel 8 Pro、「スマホ用電子証明書搭載サービス」に対応 マイナンバーカードなしで公的個人認証サービスを利用可能に

                                                    「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」で、スマホ用電子証明書搭載サービスを利用できるようになった。同サービス対応機種リストがこのほど更新された。 スマホ用電子証明書は、マイナンバーカード“そのもの”ではなく、すでマイナンバーカードを所有している人にとっての付加価値サービスといえる。発行手続きを行うにはマイナンバーカードの原本が必要となる。 対応機種で手続きを行えば、マイナンバーカードを“携帯せずに”スマホだけでマイナンバーカード関連サービスへのアクセス、利用に加え、コンビニエンスストア(コンビニ)交付や、健康保険証としての利用、民間サービスの利用が可能になる。 マイナンバーカードとスマホ用電子証明書の使い方に関しては、過去に詳しくまとめた本誌記事を確認してほしい。 →マイナンバーカード偽造で「ID/パスワードが漏えいする……」は誤認 いま一度おさらいしたい

                                                      Pixel 8/Pixel 8 Pro、「スマホ用電子証明書搭載サービス」に対応 マイナンバーカードなしで公的個人認証サービスを利用可能に
                                                    • 暗証番号なしの「マイナンバーカード」に意味はある? カギは「券面情報」

                                                      券面アプリケーション(AP):カードの券面情報を画像として保管 表面はもちろん裏面の情報も記録している 券面が物理的に改ざんされていないかどうかをチェックする際に利用する 券面事項入力補助AP:カードの券面情報をテキストデータで保管 保管されているのはマイナンバー(個人番号)と「基本4情報」(氏名、住所、生年月日、性別) 保管データを“全て”読み出すには、4桁の暗証番号(※1)が必要 保管データの一部を読み出すには、カードに記載された所定の情報が必要 電子証明書AP(JPKI-AP) 電子申請時に署名を添付するための「署名用電子証明書」と、本人確認時に利用する「利用者証明用電子証明書」の2種類を併載 署名用電子証明書を添付するには6~16桁のパスワード(数字/英大文字)が必要 利用者証明用電子証明書を読み取るには4桁の暗証番号(※1)が必要 住基AP:カードの所有者に割り当てられた「住民基

                                                        暗証番号なしの「マイナンバーカード」に意味はある? カギは「券面情報」
                                                      • マイナンバーカードの仕組みはどうなっている? RustでAndroidアプリを作ってみて分かったこと【デブスト2021】

                                                        2020年コロナ禍の特別定額給付金では、マイナンバーカードがあればオンライン申請できて早めに給付金を受け取ることができた。少しずつマイナンバーカードを持つメリットが増えてきた。将来的には健康保険証や運転免許証の代替として利用できるという話もある。しかしもっと大きなメリットがあるという。ゆめみ 池口直希氏がRustを使ったマイナンバーカードを操作するアプリの作成を通して解説する。 株式会社ゆめみ マーケティングソリューション事業部 サーバーサイドエンジニア 池口 直希氏 マイナンバーカードの仕組みはどうなっている? 国立豊田高専を中退し、2021年4月にゆめみに入社した池口直希氏。サーバーサイドエンジニアでPHP、TypeScript、C#、Go、Rustといった言語のほか、AWS、Terraform、Dockerなどを使う。「なんでも屋なので、フロントエンドにも手を出したりもしています」と

                                                          マイナンバーカードの仕組みはどうなっている? RustでAndroidアプリを作ってみて分かったこと【デブスト2021】
                                                        • 「客のマイナンバーカードを切断」「車30台が北海道から川崎へ」今年も芸術的なやらかし揃いの「事務ミス選手権」まとめ

                                                          🎀ちゃん @_ribbon_yametai 新しいフォロワーのために説明しよう❗事務ミス選手権とは❗誰が聞いてもヤバイと即分かるヤバミスレベルを争うものである❗1回目優勝は「客の免許証をシュレッダー」2回目優勝は「担保物件ブルドーザー済」❗3回目はツイートがバズりすぎて死滅回遊になったのだ❗皆の本気の事務ミス待ってるのだ❗ 2024-02-15 22:40:22 🎀ちゃん @_ribbon_yametai 以前の事務ミス選手権はマシュマロ、リプ、引用Rt混在してて大変見づらかったので今回は全部「引用Rt」に集約することにしたのだ!引用Rtでご披露お待ちしてるのだ!そしてこれ見てフォロワーの社会人の皆は元気出すのだ! 2024-02-15 22:42:03

                                                            「客のマイナンバーカードを切断」「車30台が北海道から川崎へ」今年も芸術的なやらかし揃いの「事務ミス選手権」まとめ
                                                          • 国税庁、iPhoneとマイナンバーカードを使った確定申告に対応開始 - iPhone Mania

                                                            国税庁は1月30日、iPhoneとマイナンバーを利用したe-TAX方式による確定申告の受付サービスを1月31日に開始しました。一時期、延期になる可能性も発表されていましたが、予定どおりのスタートとなりました。 iPhone7以降で対応 マイナンバーカードとスマートフォンによる確定申告手続きは、2020年1月6日からAndroid端末で対応していましたが、1月31日からiPhoneでも利用可能となりました。 確定申告に使用できるのは、マイナンバーカードの読み取りに対応した以下のモデルです。iPadはNFCに対応していないため、利用できません。 iPhone7/7 Plus iPhone8/8 Plus iPhone X iPhone XS/XS Max iPhone XR iPhone11 iPhone11 Pro iPhone11 Pro Max また、「マイナポータルAP」「e-Taxア

                                                              国税庁、iPhoneとマイナンバーカードを使った確定申告に対応開始 - iPhone Mania
                                                            • 保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府:時事ドットコム

                                                              保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府 2019年06月03日17時59分 マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする制度が2021年3月にも始まるのに合わせ、病院を受診するときに顔認証による本人確認システムを導入する案が政府内で浮上していることが分かった。他人によるカードの不正利用を防ぐとともに、各種手続きの電子化の普及にもつなげる狙いがある。 【特集】「個人情報保護法改正」で「忘れられる権利」は確立するのか 実現すれば、病院の窓口に置くマイナンバーカードの読み取り機器にカメラ付きの顔認証システムを組み込む。患者本人がカードをかざすなどして情報を読み取らせ、病院スタッフらの手にカードが渡らないようにする方向だ。 今国会で成立した改正健康保険法に基づき、厚生労働省は21年3月にもマイナンバーカードの保険証利用を始める考えだ。窓口でカード裏面のICチップを読

                                                                保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討-政府:時事ドットコム
                                                              • マイナンバーカードのトラブルにどう対処すべきなのか【鈴木淳也のPay Attention】

                                                                  マイナンバーカードのトラブルにどう対処すべきなのか【鈴木淳也のPay Attention】
                                                                • 「公金受取口座」の登録申請が開始、まずはマイナンバーカード方式の確定申告から

                                                                    「公金受取口座」の登録申請が開始、まずはマイナンバーカード方式の確定申告から
                                                                  • 《独自》マイナンバーカード、携帯ショップでも申請 政府検討 休日対応で普及促す

                                                                    特別定額給付金を申請するため、マイナンバーの手続きに訪れた住民らで混雑する役場=2020年5月、大阪市浪速区 政府がマイナンバーカードの普及促進に向け、携帯電話のショップでも申請手続きができるようにする方向で検討していることが2日、分かった。カードを発行する地方自治体の窓口はその多くが平日しか対応しておらず、休日も営業している携帯ショップを活用すれば申請がしやすくなる。携帯業界も前向きで、政府は今年度中にも正式に協力を依頼し、早ければ令和3年度中の実現を目指す。 マイナンバーカードの申請場所に携帯ショップを検討するのは、休日も営業することに加え、充実した店舗網が背景にある。携帯大手3社のメインブランドやサブブランドの実店舗は全国に約8千店あり、複数ブランドを扱う併売店や量販店も含めると1万数千店と主要市町村には必ずある。 さらに、携帯ショップは携帯電話の契約を通じて本人確認の業務に慣れてい

                                                                      《独自》マイナンバーカード、携帯ショップでも申請 政府検討 休日対応で普及促す
                                                                    • マイナンバーカードは高齢者の方が交付率が高い

                                                                      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013830501000.html マイナンバーカードと交付金を結びつけることの是非は置いといて、ブコメで散見される「高齢者は交付率が低い」というのは間違っている。何となくのイメージでコメントをつけるのではなくて、ちゃんとデータを当たるべきだし、こういうコメントがスターを集めているのはよろしくない。 年代別の交付率は公表されていて、極端な差ではないものの、高齢者の方が交付率は高い傾向にある。90歳以上のみ交付率がかなり低いが、この年代の人口は少ないため、全体の交付率に与える影響は小さい。 https://www.soumu.go.jp/main_content/000833940.pdf なお、都道府県別では、都会は地方よりも交付率が高いという傾向がやんわ

                                                                        マイナンバーカードは高齢者の方が交付率が高い
                                                                      • 2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります!

                                                                        令和3年9月更新 マイナンバー(社会保障・税番号制度)は令和3年9月1日よりデジタル庁に移転しました。 平成28年1月4日から令和3年8月31日に掲載した情報は、国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)ホームページにて御覧いただけます。

                                                                          2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります!
                                                                        • 2021年からマイナンバーカードが保険証に。その裏で活用されるリーダーとPCの仕組みを取材してきた [Sponsored]

                                                                            2021年からマイナンバーカードが保険証に。その裏で活用されるリーダーとPCの仕組みを取材してきた [Sponsored]
                                                                          • データ入力不備で全国展開が先送りされたマイナンバーカードの保険証利用についてまとめてみた - piyolog

                                                                            マイナンバーカードを健康保険証として利用できるとして2021年3月4日より先行して運用が開始されましたが、その後医療機関にて本人確認ができないといったトラブルが発生しました。データ入力不備等の問題が生じたためで厚生労働省は3月下旬より全国で運用開始予定だった保険証利用を最長今年10月からとする方針に変更しました。ここでは関連する情報をまとめます。 マイナンバーカードの健康保険証利用とは myna.go.jp 健康保険証としてマイナンバーカードを利用できるもの。 事前にポータルサイト等へ登録が必要で、3月21日時点で約311万人(発行枚数の9%相当)が登録済み。 2021年3月4日から試験運用が開始され、25日までに24の都府県、54の診療所、薬局等一部の医療機関で利用可能となっていた。*1 2020年10月以降に健康保険組合、共済組合等に対し被保険者のデータを新システムへ登録するよう要求が

                                                                              データ入力不備で全国展開が先送りされたマイナンバーカードの保険証利用についてまとめてみた - piyolog
                                                                            • マイナンバーカード、交付待ち500万人 せかす国、自治体はパンク状態 | 毎日新聞

                                                                              政府が普及を急ぐマイナンバーカードを巡り、カードの発行を申請したのに受け取れていない人が500万人超に膨れ上がっている。申請の急増に自治体の交付作業が追いつかないためだ。2023年3月末までに全国民による取得を目指す政府は、自治体に作業を急ぐよう発破をかけるが、現場は戸惑っている。 「申請してから受け取るまで3カ月くらいかかった」。11月中旬の平日、仕事の合間を縫って市役所を訪れた東京都三鷹市の男性会社員(43)はつぶやいた。 特別定額給付金に続き、1人あたり上限5000円分のポイントを受け取れるマイナポイント事業が始まり、申請が急増した。自治体によって手続きは異なるが、カードを受け取るには本人確認のため一度は役所に出向かないといけない。同市は平日に来庁できない人のために月2回、土曜日に開庁して予約した人にカードを交付しているが、既に年内の土曜は全て予約で埋まっているという。 総務省による

                                                                                マイナンバーカード、交付待ち500万人 せかす国、自治体はパンク状態 | 毎日新聞
                                                                              • iPhone+マイナンバーカードの確定申告、Apple次第で開始延期の可能性

                                                                                  iPhone+マイナンバーカードの確定申告、Apple次第で開始延期の可能性
                                                                                • 「ほぼ全員」にはほど遠い マイナンバーカードがなかなか普及しない理由

                                                                                  日本国内における行政関連手続きで個人を特定すべく、識別番号が付与されるプラスチック製のICチップ付きのマイナンバーカード。 2022年10月2日時点での申請枚数は7000万枚で、9月末時点での人口に対しての普及率は49%となっている。政府は23年3月末までに「ほぼ全員が取得」を目指すという。 マイナンバーカード所有者がキャッシュレス決済事業者を選択し、購入金額またはチャージ金額に対して一定額の特典が各決済サービスのポイントで還元される。 そのマイナポイント事業の第2弾について、総務省は当初9月末までとしていたマイナンバーカード(個人番号カード)の申請期限を「2022年12月末」に延長した。これにより、2022年内にマイナンバーカードを申請すればマイナポイント第2弾に応募できるようになる。 そんなマイナポイントとも深い関係を持つマイナンバーカードについて、現状の課題を整理してみたい。 マイナ

                                                                                    「ほぼ全員」にはほど遠い マイナンバーカードがなかなか普及しない理由