並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4480件

新着順 人気順

マウスの検索結果361 - 400 件 / 4480件

  • FTP・WebDAVをWindowsのローカルドライブとして扱えるフリーソフト「NetDrive」

    接続したFTP・WebDAVサーバーをローカルドライブとして扱うことができ、エクスプローラーなどからファイル・フォルダーをドラッグ&ドロップで移動させることができるフリーソフトが「NetDrive」です。SSLに対応し、Windows XP・Vista・7・Server 2003・Server 2008上で起動可能となっています。 ダウンロード、インストール、設定操作方法については以下から。 NetDrive - Download NetDrive http://www.netdrive.net/download.html 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードしたインストーラーを実行。 「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Next」をクリック 「Finish」をクリック インストールが完了すると操作画面が表示されます。

      FTP・WebDAVをWindowsのローカルドライブとして扱えるフリーソフト「NetDrive」
    • HTML5+jQueryのドラッグ&ドロップに対応したアップローダー・droparea

      Gmailライクにローカル環境からブラウザに ドラッグ&ドロップで画像をアップロード可能 にするHTML5+jQuery製のアップローダー droparea。今後、こうしてキーボードを使う 頻度が減っていくんですかね・・HTML5の 出現で一気に加速した印象ですね。 jQuery HTML5 UploaderやjQuery File Uploadの後発に当たりますね。 イメージアップローダーです。Gmailライクにドラッグ&ドロップでアップロード出来ます。 コードs = { 'init': m.init, 'start': m.start, 'complete': m.complete, 'instructions': 'drop an image file here', 'over' : 'drop file here!', 'nosupport' : 'No support for t

        HTML5+jQueryのドラッグ&ドロップに対応したアップローダー・droparea
      • Away3DでMikuMikuDanceのミクさんを表示する実験 | Lightheadedness

        投稿日:2012年10月04日(木) Flash ActionScript3.0Away3DBlenderMMD FlashのStage3D用エンジンAway3DでMMD(MikuMikuDance)のキャラクタモデルを表示する実験をしてみました。直接Away3Dで読み込むことができなかったのでBlenderを経由させたのですが、そこが一番大変でした。 アペミクさん可愛すぎ 可愛いミクさんが表示できたから満足。曲に合わせてピカピカ光るようにしてみました。床に書いたのは今回の実験で使ったAway3Dクラス群です。 心残りな事は、本当は表情もつけてあげたかったけどモーフィングアニメーションをAway3Dでどうやって実現したらいいかが分からなかった事。MMDアニメーションをBlenderにインポートする所で躓いて、自分で動かしたらMPが減りそうな踊りになった事。ブルーム系のエフェクトを再現するこ

        • 「フル竹製」のキーボード+マウスセットが販売中、キートップも竹

          • CSSで実現!目を奪われる素敵ホバーエフェクト用HTMLスニペット32個まとめ

            普段からユーザーが何気なく利用しているホバーエフェクトやマウスクリックを、CSSアニメーションを使ってより魅力的に表現してみませんか。動きに目が奪われるアニメーションエフェクトは、デザイン的な見た目だけでなく、画像やハイパーリンクのクリックしやすさなど、ユーザビリティや操作性を大幅に改善することができます。 今回は、ユーザーの印象に残る効果的なホバーエフェクト用HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 HTML/CSSのみでスタイリングされたスニペットも多く、自由にカスタマイズできるだけでなく、コピペでサイトに利用することも可能です。ユーザーのハートをがっちり掴むエフェクトを、今後のプロジェクトに活かしてみてはいかがでしょう。 コピペ可ですぐに役立つ!マテリアルデザインを極めるHTML/CSSスニペット30個まとめ コピペで利用可!思わず押したくなるボタンエフェクト用HTMLスニ

              CSSで実現!目を奪われる素敵ホバーエフェクト用HTMLスニペット32個まとめ
            • [CSS]フォームにちょっとだけアニメーションを加えて楽しくするスタイルシート -Animated Toggles

              フォームのチェックボックスとラジオボタンに余分はタグは使用せずに、ちょっとだけアニメーションを加えて楽しくするスタイルシートを紹介します。 Animated Toggles HTML チェックボックスもラジオボタンも通常通りにマークアップします。 余分なタグは特にありません。 <form> <h1>Animated Toggles!</h1> <div class="controls"> <input id='check-1' type="checkbox" name='check-1' checked='checked' /> <label for="check-1">Apples</label> <input id='check-2' type="checkbox" name='check-1' /> <label for="check-2">Oranges</label> </div

              • [JS]このホバーエフェクト楽しい!シールのようにぺらっとめくるスクリプト -Sticker.js

                写真画像やアイコンなどを配置したベタ塗りのボタンなどをサークル状にし、ホバーするとシールのようにぺらっとめくれるようにするスクリプトを紹介します。 実装は非常に簡単で、jQueryなどの他のスクリプトは必要ありません。 Sticker.js Sticker.js -GitHub Sticker.jsのデモ Sticker.jsの使い方 Sticker.jsのデモ デモはChrome, Safari, Firefox, Opera, IE10+でご覧ください。 上記のアニメーションは左からのぺらっですが、上下左右の全ての方向からぺらっができます。右のベタ塗りはめくるとシャドウが半透明で適用されます。 Sticker.jsのフッタ 最初のデモは写真画像なのでカーソルはアローですが、フッタのはリンクなのでポインターになっています。 Sticker.jsの使い方 Step 1: 外部ファイル 当ス

                • ステアーマウス

                  マウスのボタン、ホイール、カーソルスピードを自由にカスタマイズするユーティリティです。USB、Bluetoothマウスに対応しています。

                  • ページへのアクセスは禁止されています|サンワサプライ株式会社

                    東京サプライセンター 〒140-8566 東京都品川区南大井6-5-8 TEL : 03-5763-0011 / FAX : 03-5763-0033(受付時間:土日祝を除く 月~金 9:00~18:00) 岡山サプライセンター 〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1-10-1 TEL : 086-223-3311 / FAX : 086-223-5123(受付時間:土日祝を除く 月~金 9:00~18:00) ※こちらでも製品の情報が確認できます。 サンワダイレクト

                    • すべてのMac OS Xのマウスの移動にはタイムラグが存在している

                      by guidosportaal Mac OS Xを使っている人の中には「マウスの動きがおかしい……」と感じていた人もいるかもしれません。それは、使っているマウスがおかしいのでも、何らかの設定がおかしくなっているのでもなく、Mac OS X自体がおかしいのだそうです。 The cause for all your Mac OS X mouse annoyances | Dae’s blog Mac OS XとWindowsを使い比べると気付くのがマウスカーソルの移動ラグ。このタイムラグが32ミリ秒あるため、Macintosh(Mac OS X)はゲームプレイやデザイン用途には向かず、解決方法は「WindowsかLinuxに乗り換えること」のみ。 これに気付いたのはロシアのサンクトペテルブルク在住で、Moonlight Media Productions GroupのITプロジェクトマネージ

                        すべてのMac OS Xのマウスの移動にはタイムラグが存在している
                      • マウスバトラー:戦ってくだちい

                        銀行や大手の消費者金融は審査が厳しいから・・・と言って尻込みしている人がいますが、審査が厳しいからと言ってみんながみんな審査落ちはしません。信用情報がきれいである程度の収入があれば、審査が厳しいところでも借入は出来るでしょう。信用情報は金融事故さえ起こさなければ汚れませんので安心してください。

                        • CSSの疑似要素:beforeと:afterでUI要素を実装するテクニックのまとめ

                          CSSの疑似要素は非常に便利です。疑似要素:beforeと:afterを使用したUI要素を実装する便利なテクニックを紹介します。 Webページやスマホアプリで使えるUI要素をはじめ、クリック・タップ可能領域を広げたり、:afterと:beforeのどちらを使うべきかなど、知っておくと役立つ疑似要素のテクニックです。 Uncommon Use Cases For Pseudo Elements by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 疑似要素で、親子のホバーエフェクト 一覧のリスト 疑似要素で、クリック可能領域のサイズを広くする 疑似要素を使用したオーバーレイ 疑似要素で、シャドウエフェクト :afterと:beforeのどちらを使うべきか ファイル拡張子を元にリンクのスタイル設定 疑似要

                            CSSの疑似要素:beforeと:afterでUI要素を実装するテクニックのまとめ
                          • ロジクール、iPad mini用の薄型軽量キーボード 「ロジクール ウルトラスリム キーボード ミニ」を 4月24日に発売

                            Company Snapshot A Swiss company focused on innovation and quality, Logitech designs products and experiences that have an everyday place in people's lives. Founded in 1981 in Lausanne, Switzerland, and quickly expanding to the Silicon Valley, Logitech started connecting people through innovative computer peripherals and many industry firsts, including the infrared cordless mouse, the thumb-operat

                            • JavaScriptでマウスホイールイベントを扱い、スクロールも停止する方法:phpspot開発日誌

                              JavaScriptでマウスホイールイベントを扱い、スクロールも停止する方法 2006年08月17日- Mouse wheel programming in JavaScript Web applications are becoming more and more like “normal” desktop applications. Of course, they are more and more functional, but smooth user interface acts the primary role. So we have drag and drop, autocompletition, and much more. Many of those nice features got possible only with help of AJAX. JavaScriptで

                              • [CSS]画像やボタンなどのクリック・ホバー時にCSS3アニメーションを簡単に与えることができる -All Animation

                                画像やボタンなどの要素にclassを与えるだけで、さまざまな面白いCSS3アニメーションを利用できるスタイルシートを紹介します。 トリガーにjQueryを使うことで、クリックやホバーなどのアクションでも簡単に利用できます。 All Animation All Animation -GitHub All Animationのデモ All Animationの使い方 All Animationのデモ デモでは数多くのCSS3アニメーションが楽しめます。 ほんの少しですが、gifアニメーションにしてみました。 ぶるぶる震えて拡大して、フェードでスライドして、ぱたっと開いて、ぷら〜んと落ちます。 実装できるアニメーションの一覧 All Animationの使い方 アニメーション自体はCSSで、クリックなどのトリガーにjQueryを使用します。 もちろん、ホバーなど他のアクションを利用することもでき

                                • 便利なのが登場!Vue.jsでインタラクティブなアニメーションを簡単に実装できる軽量コンポーネント -Kinesis

                                  Vue.jsアプリケーション用のインタラクティブなアニメーションを簡単に実装できるコンポーネントを紹介します。 アニメーションはユーザーの操作をトリガーに動作し、マウスをはじめ、スクロール、ジェスチャー、ジャイロスコープ、オーディオもサポートしています。

                                    便利なのが登場!Vue.jsでインタラクティブなアニメーションを簡単に実装できる軽量コンポーネント -Kinesis
                                  • jsで「最後までスクロールされた」というEventをキャッチする - Qiita

                                    今までどういうふうに実装されているのか知らなかったので、 jquery_bottomを読み解いて理解したのでメモ。 jquery_bottomはこちら。 https://github.com/jimyi/jquery_bottom 必要な情報 要素の表示領域 要素のスクロール分を含めた高さ 要素のスクロール位置 この情報がわかれば、下記の情報を導き出せる。 「要素の表示領域」+「要素のスクロール位置」=「現在の表示位置の高さ」 「現在の表示位置の高さ」さえわかれば、後はその値が「要素のスクロール分を含めた高さ」にどれだけ近づいているかで、スクロール位置を判断することができる。 実装してみる // スクロールさせる要素を取得 var elm = document.getElementById('scrollElement'); // 要素の表示領域を取得 var height = elm.o

                                      jsで「最後までスクロールされた」というEventをキャッチする - Qiita
                                    • [JS]わずか2行のスクリプトで実装するアニメーション機能付きスライドショー

                                      A slide-show in 2 lines of JavaScript デモページ [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Step 1: コンテンツ(HTML) Step 2: ページめくり(JavaScript) Step 3: スタイリング(CSS) Step 1: コンテンツ(HTML) はじめに、スライドショーのコンテンツを用意します。 ここでは一つのスライドに一行のテキストを表示します。 HTML5 <!DOCTYPE HTML> <html> <head> <title>My slides</title> </head> <body> <section>This is the <em>first</em> slide</section> <section>This is the <em>second</em> slide</section> <secti

                                      • JavaScriptとAJAXでページ上のマウスの動きを録画・再生するデモ

                                        ページ上で動かしたマウスの軌跡を記録し、再生することが可能になるJavaScriptやAJAXなどの組み合わせデモが公開されています。実際に試してみればわかりますが、記録している際には、特に記録されていると気づくような要素は全くありません。 応用としては、広告バナーのクリックについてアイトラッキング(目の動きを追う)の代わりに、マウスの移動する軌跡を記録して「マウストラッキング」が可能になったり、あるいはAJAXをフルに駆使したサイトにおけるユーザービリティの記録による操作の改善、あるいは各種スパイ行動などにも使えます。 実際のデモは以下から。 Record mouse movement using Javascript and AJAX http://pure.rednoize.com/movelogger/ 上記ページで四角いキューブの辺の周囲をマウスでなんどかぐるぐると回転させてみた

                                          JavaScriptとAJAXでページ上のマウスの動きを録画・再生するデモ
                                        • ALPSLAB scroll:Hammer

                                          ハンマーを遠くに投げ飛ばすことによって地図を移動します。 マウスドラッグでハンマーをハンマー投げのように回し、行きたい方向に向かってハンマー(マウス)を離して、飛ばします。 ハンマーはハンマーを放したときの速度を維持して飛んで行きます。 スクロール地図の常識から外れた操作感。回して回して投げまくろう! ※要Flash Player 8以降 うまくやるコツ ドラッグを始めたらすぐにマウスを離さずに、じっとハンマーの動きを観察しよう。ハンマーをうまく振り回せるようになったらトップスピードに乗ったところでマウスを離してみよう。上級者になれば日本縦断も夢じゃないカモ(左上のパワー指数に注目!!!) さらにうまくやるコツ もっとディープにHammerを楽しみたい人はHammer 裏FAQへ。 フルスクリーンモード 右下の「FullView」ボタンをクリックすると、フルスクリーンモー

                                          • おさかなラボ - vimのマウス機能が便利すぎる件

                                            何を今さらと言われるのかも知れないが、そもそもWindows+PuTTY(Windows)でリモートのvimのマウスモードが使えることを最近まで知らなかった。使ってみるとこれが便利すぎる。 まず、.vimrcに set mouse=a と書いてやるとマウスモードが有効になる(ちなみにemacsな人は.emacsrcに「(xterm-mouse-mode 1)」と書くといいらしい)。 たとえば、マウスで編集領域を選択すると自動的にヴィジュアルモード選択になってくれる。この状態で中ボタンを押すとカーソル位置でペーストされる。マウスでざっくり選択して「d」や「y」で消去やヤンクができるのもいい。 と、まあこのくらいは想像していたのが、なんとvimはマウスホイールにまで対応している。操作するとちゃんと編集領域だけスクロールしてくれる。これ、すごく便利。 ファイルブラウザモード(ディレク

                                            • マウスの父、ダグラス・エンゲルバート、88歳で逝去 | TechCrunch Japan

                                              The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

                                                マウスの父、ダグラス・エンゲルバート、88歳で逝去 | TechCrunch Japan
                                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                                Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

                                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                                • 脳を刺激しマウスの記憶力高めることに成功 | NHKニュース

                                                  睡眠不足は記憶の定着を妨げることが知られていますが、脳の特定の場所を刺激することで、睡眠不足のマウスの記憶力を高めることに成功したと理化学研究所などのグループが発表しました。 睡眠が不足すると起きている間に体験した記憶の定着が妨げられ、物事を覚えにくくなることが知られていますが、詳しいメカニズムは分かっていませんでした。 研究グループでは、まず、マウスを滑りやすい床の上で10分間自由に行動させ、床の感触を学習させました。そのあと別の場所に移し、睡眠不足の状態のまま、脳の大脳新皮質にある特定の場所を光を使って刺激したということです。 すると、脳を刺激しなかったマウスは床の感触を記憶していませんでしたが、刺激したマウスは床の感触を記憶していることがマウスの行動から確認できたということです。さらに、脳の特定の場所を刺激したマウスは、睡眠をしっかりと取ったマウスと比べても、記憶を長く維持できている

                                                    脳を刺激しマウスの記憶力高めることに成功 | NHKニュース
                                                  • CSS初心者でも簡単!画像をホバーするとコンテンツをさまざまなアニメーションで表示するスタイルシート -imagehover.css

                                                    外部CSS一つとclassを加えるだけで簡単に実装できる、画像をホバーするとコンテンツをさまざまなアニメーションで表示するスタイルシートを紹介します。 アニメーションは40種類以上、他のCSSやJSは不要でわずか19KBの超軽量CSSです。

                                                      CSS初心者でも簡単!画像をホバーするとコンテンツをさまざまなアニメーションで表示するスタイルシート -imagehover.css
                                                    • mypress.jp

                                                      This domain may be for sale!

                                                        mypress.jp
                                                      • MacをWinodwsのキーボードにできるアプリ、1Keyboardが理想的すぎて感動した : しょぼいエンジニアが教えたいこと

                                                        2012年08月12日01:38 MacをWinodwsのキーボードにできるアプリ、1Keyboardが理想的すぎて感動した カテゴリMacWindows あんまり需要ないかと思ってあきらめた、まさに理想なアプリが見つかりました。 MacBookAirを必要なときだけWindowsのBluetoothキーボードにできるアプリです。 しかもキーボードだけじゃなく、マウスにもなります、最強でした。 早速紹介ですが、こちらの1Keyboardというアプリです。 1Keyboard 上記ページからダウンロードしてもらえば、すぐ使えます。無料でした。 というかAppStoreで売って金とってほしい。すばらしすぎ。 とりあえず、VAIO T (windows7)とPS3、iPhone、iPadは接続してみました。 PS3がつなげはしたものの、エラー出て気持ち悪かったのと、利用頻度低いんで削除し、 iP

                                                          MacをWinodwsのキーボードにできるアプリ、1Keyboardが理想的すぎて感動した : しょぼいエンジニアが教えたいこと
                                                        • 1組のマウス・キーボードで複数PCを操作する「Synergy+」をGUIで設定「QSynergy」NOT SUPPORTED

                                                          • [JS]エフェクトの美しさがスゴイ!Webページを水面にし、波紋を生み出すスクリプト -jQuery Ripple

                                                            Googleの新UX「Material Design」のアナウンス以降、波紋のエフェクトを数多く紹介してきました。例えばこれとかRiiple Click EffectとかWavesとか。 それらとは一味違い、WebGLでリアルな波紋を描くjQueryのプラグインを紹介します。 jQuery Ripples Plugin -GitHub ↑ファイルサイズを軽減してます。実際はもっと本物の水面です。 jQuery Rippleのデモ jQuery Rippleの使い方 jQuery Rippleのデモ デモはChrome, Safari, Firefox, Opera, IEは11+で、OpenGL 2.0対応のビデオカード内蔵のPCでご覧ください。 ページ上をクリックすると、そこから波紋がどんどん増えます。 jQuery Rippleの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スクリプトとjq

                                                              [JS]エフェクトの美しさがスゴイ!Webページを水面にし、波紋を生み出すスクリプト -jQuery Ripple
                                                            • [JS]シンプルで軽量だけど、充分な機能を備えたコンテンツスライダーのスクリプト -Casual Slider

                                                              Casual Slider [ad#ad-2] Casual Sliderの特徴 Casual Sliderのデモ Casual Sliderの使い方 Casual Sliderの特徴 Casual Sliderは実装が簡単で、シンプルながら充分な機能を備えたコンテンツスライダーです。 4KBと超軽量のスライダー タイマー機能付き あらゆるHTMLエレメントを配置可能 全てのメジャーブラウザをサポート カスタム ナビゲーション セットアップが簡単 アニメーションの種類は多数 デフォルトのテーマも用意 Casual Sliderのデモ デモもシンプルですが、Casual Sliderの使い勝手が分かると思います。 各パネルに半透明のキャプションも表示できます。 Casual Sliderの使い方 HTML 各パネルはリスト要素で実装します。 <div id="slider"> <div cl

                                                              • [JS]多彩なエフェクトが面白い、ボックスにパネルをスライド・フェード表示するスクリプト -Mosaic

                                                                デモページ ダイナミックな斜め方向のスライドのアニメーションで表示 Mosaicの実装 HTML: circle 上記の一番上のキャプチャ、「circle」の実装例です。 <div class="mosaic-block circle"> <a href="http://buildinternet.com/project/mosaic" class="mosaic-overlay">&nbsp;</a> <div class="mosaic-backdrop"><img src="http://buildinternet.s3.amazonaws.com/projects/mosaic/mosaic.jpg"/></div> </div> JavaScript:circle $(document).ready(function($){ $('.circle').mosaic({ opaci

                                                                • まだマウスで消耗してるの? キーマップを変えるだけで人生はうまくいく - エムスリーテックブログ

                                                                  【デジカルチーム ブログリレー4日目】デジカルチームの末永(asmsuechan)です。最近は7年ぶりに陸上競技にハマっています。 みなさん。キーボードはお好きですか?弊社にはキーボードに情熱を注ぐエンジニアが多数在籍しており、私もそのうちの1人です。エムスリーエンジニアのキーボードについては以下の記事で書かれています。百式Kinesisの存在感が輝いていますね。 www.m3tech.blog さて数年前、キーボードが好きな私はPC操作の全てをキーボードのみで行いたい衝動に駆られていました。というのも、ラップトップに外部キーボードを繋げて好きなキーボードを使っていてもキーボードとトラックパッド(マウス)の間で手を移動しなくてはいけないことがストレスだったためです。 このストレスを解消するために様々な工夫をした結果、何とかキーボードのみでPCを操作できるようになりました。 この記事ではどう

                                                                    まだマウスで消耗してるの? キーマップを変えるだけで人生はうまくいく - エムスリーテックブログ
                                                                  • iOS13、iPadにマウスのサポート追加へ:著名開発者「確かに開発が進められている」 - こぼねみ

                                                                    有力な複数の人物から、iOS13でiPadにマウスのサポートが追加されるという情報が出ています。 ポッドキャスト「ConnectedFM」でMacStoriesの記者Federico Viticci氏が明らかにしました。 iOS13の正式リリースの前に、6月3日(現地時間)に開催されるWWDCの基調講演でプレビューされることになりそうです。 Viticci氏の主張について、ソフトウェア開発者にして9to5Macの記者Steve Troughton-Smith氏が「私の知る限り確かに開発が進められている」とツイートし、iPadでマウスが対応すればその機能を「すべてのプロユーザーがすぐに有効にするだろう」とその主張を後押ししました。 USB-Cを採用し、更に汎用性の増したiPad Pro。 Troughton-Smith氏はまた、「iOS系アプリ用のフレームワークであるUIKitがMacのマウ

                                                                      iOS13、iPadにマウスのサポート追加へ:著名開発者「確かに開発が進められている」 - こぼねみ
                                                                    • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/107

                                                                      • 人前でデモしたりするときにやっておくといいこと(Mac OS編)|DTP Transit

                                                                        いわゆる講師の方でなくても、ちょっとした操作デモを行う際に設定しておくといいこと、練習しておくといいことをまとめてみます(2022年1月にmacOS Monterey対応にアップデートしました)。 チェックリスト 見る方の視点から「見やすい、わかりやすい、イライラしない」という観点から。 [半透明メニューバー]をオフにしましたか? マウスポインターを大きくしましたか? 画面のズームの方法を習得して、たくさん練習しましたか? デスクトップを整理しましたか? [サウンド]システム環境設定で[音量を変更するときにフィードバックを再生]のチェックをオフにしましたか? 「おやすみモード」をオンにするなどして「通知」をオフにしましたか? ブラウザーの履歴などを削除しましたか?(不適切なものがありそうな場合) 正しい解像度に設定しましたか? 画面のズームやMouseposéで重要箇所にフォーカスする操作

                                                                          人前でデモしたりするときにやっておくといいこと(Mac OS編)|DTP Transit
                                                                        • [JS]美しいエフェクトを備えた水平タイプのアコーディオンのスクリプト -zAccordion | コリス

                                                                          滑らかなスライドのアニメーション、繊細なドロップシャドウ、フェードで表示されるインフォボックスなど、美しいエフェクトを備えたアコーディオンのjQueryのプラグインを紹介します。 zAccordion - A Horizontal Accordion Plugin for jQuery 上記ページのスライドは、跳ね返るバウンスのアニメーションになっています。 [ad#ad-2] zAccordionのデモ デモでは、最小限の機能を備えたものから、最大限に拡張したもの、ちょっと面白いものまでが揃っています。 zAccordion — An Inverted Accordion スライドの重ね順を反転させたちょっと面白いデモ。 zAccordionの実装 HTML アコーディオンの各パネルはリスト要素で実装します。 <ul id="featured"> <li> <image src="/im

                                                                          • 「パソコンはタンスです」 姉が母のために作ったパソコン解説画像がスーパー分かりやすいと話題に

                                                                            ファイル? フォルダ? ダブルクリック? かなり普及してきたとは言え、はじめての人にはやっぱり分かりにくい「パソコンの使い方」。Twitterで、姉がパソコン初心者のお母さんのために作ったという「ダブルクリックの解説画像」が話題になっていました。 画像ではお母さんでも分かるように、パソコンをタンスにたとえて解説。「フォルダ」はタンスで言えば「引き出し」。フォルダを開くということは「引き出しを開ける」ことなんだよと説明しています。なるほど、分かりやすい! そしてその引き出しを開けるために必要なのが「ダブルクリック」。マウスの持ち方、指を置く部分の説明はもちろんのこと、「なんで2回押すの? 1回じゃダメなの?」という素朴な疑問にも「1回のクリックは引き出しに手をかけているだけの状態」と先回りして答えを用意しています。なんという周到さ! ――が、画像を投稿したイガさん(@iga11moon11w

                                                                              「パソコンはタンスです」 姉が母のために作ったパソコン解説画像がスーパー分かりやすいと話題に
                                                                            • SCRAPBLOG : [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャで利用可能なスクリプト集

                                                                              [userChrome.js] 軽量マウスジェスチャで利用可能なスクリプト 「○○をジェスチャにしたいんだけど、userChrome.jsには何て書けばいいの」といった話題はこちらでコメントお願いします。 ナビゲーション // 戻る document.getElementById("Browser:Back").doCommand(); // 進む document.getElementById("Browser:Forward").doCommand(); // 更新 document.getElementById("Browser:Reload").doCommand(); // 更新(キャッシュを無視) document.getElementById("Browser:ReloadSkipCache").doCommand(); // ホーム document.getElementB

                                                                              • Webサイトのマウス操作をトラッキングする·simple mouse tracking MOONGIFT

                                                                                Webサイトの運営は孤独だ。ユーザからのフィードバックを得るというのはかなり難しい。対面式でない分、時間や地理的条件に束縛されないというメリットがある反面、訪問者が何を考え、どういう動きをしているのかといった情報が分からずユーザビリティの改善は困難だ。 ユーザのマウスの動きをトラッキングする だがデジタルだけに仕組みをうまく用いればもっとユーザの動向が分かるようになるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsimple mouse tracking、マウスの軌跡を記録、再現するソフトウェアだ。 simple mouse trackingはJavaScriptとPHPで提供されるソフトウェアで、指定されたJavaScriptタグを埋め込むことで動作する。埋め込まれたWebサイトでマウスを動かすとその軌跡が記録され、管理画面から見ることが出来るようになる。 動きを追っているところ

                                                                                  Webサイトのマウス操作をトラッキングする·simple mouse tracking MOONGIFT
                                                                                • 【やじうまPC Watch】足で操作するマウス「FOOTIME」を試す

                                                                                  ●PCによる「ながら作業」の時代 PCで作業をする時はそれのみに集中し、ほかの作業には一切手をつけない──というスタイルはすっかり過去の話。いまやPCの使われ方の大半は「ながら作業」の一部になっているのではないか。最近、そう思うことが多い。 筆者自身も、昼の休憩時間には弁当を食べながらネットを見たりするし、自宅に帰ればPCでテレビを観ながら本を読んだりしている。PCに向かって襟を正して作業をする時間は限りなく減少し、PCを操作しながら並行して別の作業をする機会が増大しつつあるように思う。進化して2.0になったと噂のWebに比べ、PCの場合はハードウェアそのものが進化しているにもかかわらず、その地位はむしろ低下して0.8とか0.9くらいになったような気がしないでもない。 そんな筆者がふと思うのが、「ながら作業」が増えてきた今、それに応じた入力機器が登場してもよいのではないか、ということだ。マ