並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

マスタリングの検索結果1 - 40 件 / 49件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

マスタリングに関するエントリは49件あります。 DTMbook などが関連タグです。 人気エントリには 『『マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版』、こういう1冊手元に有るとずっと使える本はちゃんと買っておきたいですね - Magnolia Tech』などがあります。
  • 『マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版』、こういう1冊手元に有るとずっと使える本はちゃんと買っておきたいですね - Magnolia Tech

    マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版 ―Linuxコマンド、bashスクリプト、シェルプログラミング実践入門 作者:Mokhtar Ebrahim,Andrew MallettオライリージャパンAmazon 令和最新版のシェルスクリプトの入門書とリファレンスがセットになった1冊。手元に置いておくと安心感ありますよね。 令和最新版なので、冒頭からデバッグしたいならVisual Studio Code がオススメ、と出てきます。 コンテナ使おうと思ったらシェルスクリプトの読み書きの出番がどんどん増えていって、コンテナに一番必要なスキルはシェルスクリプトのスキルでは?と思っている今日この頃です(違います)が、そのくらいの用途に必要な要素は全部盛り込んであり、シェルスクリプトの文法と実践的な使い方に加えて、一緒に利用されることの多いgrep、awk、sedといったコマンドの解説も併せて載

      『マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版』、こういう1冊手元に有るとずっと使える本はちゃんと買っておきたいですね - Magnolia Tech
    • ラブライブの歌は「安物のイヤフォンで聴く」環境に合わせて作られているのでスラム街の音がする→マスタリングの話へ

      松下哲也 @pinetree1981 ラブライブの歌はねえ、たぶん「圧縮音源を安物のイヤフォンで聴く」という環境に合わせて音作りをしているんだろうと思うけど、それなりのヘッドフォンで聴くとガチローファイのクソ音質で最高にヤバいんだよ。スラム街の悪い人がやってる音楽の音がする。 2020-04-05 07:39:27 松下哲也 @pinetree1981 これはべつにラブライブの歌に限ったことではなくて、一般論として、アニソンの音質は非常に悪く、おしなべてスラム街のギャングがやってる音楽の音がする。 2020-04-05 07:46:57 松下哲也 @pinetree1981 ラブライブの歌は、メタラー的に言うと、「田舎の兄ちゃんがMTRで録音した音源をそのままCD-Rに焼いた90年代の辺境デスメタル」よりよっぽど邪悪な音がします。なのでメタラー的には最高にヤバい歌である。 2020-04-

        ラブライブの歌は「安物のイヤフォンで聴く」環境に合わせて作られているのでスラム街の音がする→マスタリングの話へ
      • 「マスタリング Linux シェルスクリプト第 2 版」感想 - msksgm’s blog

        概要 「マスタリング Linux シェルスクリプト第 2 版」を読みました。 感想を書きます。 マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版 ―Linuxコマンド、bashスクリプト、シェルプログラミング実践入門 作者:Mokhtar Ebrahim,Andrew MallettオライリージャパンAmazon 概要 前提 目的 前提知識 読了時間 感想 次に関連で勉強すること まとめ 前提 目的 CI/CD の実力を上げるための手段としてシェルスクリプトの知識を獲得したかった 出版された当初にネットで評判が良く(こちらの記事を参考にした)、おもしろそうに見えた 特に、sed、awk あたりを入門したかった 前提知識 調べることはあっても、シェルスクリプトを体系的に学ぶのは初めてでした。 一応、1 月に「シェル・ワンライナー 160 本ノック」を読んでいました。しかし、想定よりも難易度が高

          「マスタリング Linux シェルスクリプト第 2 版」感想 - msksgm’s blog
        • 英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB

          イギリスのメトロポリス・スタジオはレコーディングやマスタリングなどの複合施設を持つヨーロッパ最大の独立系スタジオだ。創設以来約25年、クイーン、マイケル・ジャクソン、ローリング・ストーンズ、U2をはじめとする数多くのアーティストがここで音楽制作を行い、UKトップ40チャートの半数を占める曲には何らかの形で「メトロポリス」が関わっているとも言われている。 今回、エミー・ワインハウスやエド・シーランを手がけるスチュアート・ホークス、セックス・ピストルズを手がけたティム・ヤング、レッド・ツェッペリンの一連のリマスタリングを担当した一流エンジニアのジョン・ディヴィス氏が来日。特別インタビューで、いまの音楽業界やスタジオが抱える現状について、舌鋒鋭く問題点を炙り出してくれた。 ■ロンドンにおけるマスタリングのトレンドは? ーー来日は今回で何度目ですか? ジョン・デイヴィス 今回が初めて。日本滞在をす

            英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB
          • マスタリングVim

            この本の概要 Googleの現役エンジニアが書いた,テキストエディタ「Vim」の解説書です。OSごとのインストールや基本操作といった入門的内容も押さえつつ,リファクタリング,デバッグ,実行,テスト,バージョン管理システムとの連携,プラグインの作成と管理といったソフトウェア開発に便利な機能を,Pythonのコードを使って解説します。本書を読み終えるころには,あなただけの最高のVimが完成しているはずです! Vim 8.1/Neovimに対応。 こんな方におすすめ テキストエディタ「Vim」を使ってソフトウェア開発をしている人,これからVimを使おうとしている人 本書のサンプル 本書の一部ページを,PDFで確認することができます。 サンプルPDFファイル(194KB) 本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。 日本語版に向けて 序章 第1章 

              マスタリングVim
            • マスタリングTCP/IPを読んだか読んでないかで随分違う - orangeitems’s diary

              IT業界に飛び込むのなら基礎が大事という記憶 IT業界にいるのにITのことを知ろうとしない人って結構いるんです。基本的なことは3年ぐらい勉強すればわかってしまうと思うのですが、その3年をいつまで経っても避け続け四十代になる人はかなりの人数いるのではないかな・・と思うことがあります。 私は四十代になって、机に本を開いて勉強する、ということはないのですが、二十代のころ、特に大学を卒業して5年位はすごく本を読んでいた記憶があります。 AIなど数学を駆使する分野はともかく、IT業界に従事する一般的な知識であればそんなイメージで対応すればいいと思います。二十代にたくさん勉強して、あとは現場で応用を習得していくのが良いと思います。 基礎をきちんとおぼえたから現場でロジカルに考えられる人。何となく現場で方法を身に着けるも基礎がないのでなぜそうなっているのかを知識として蓄えられない人。その差を抱えたまま1

                マスタリングTCP/IPを読んだか読んでないかで随分違う - orangeitems’s diary
              • 【無料】人工知能搭載マスタリングソフト、iZotope「Ozone Elements」(通常13,800円相当)が100%OFF!無償配布開始! | Computer Music Japan

                HOMEDTM製品最新セール情報【無料】人工知能搭載マスタリングソフト、iZotope「Ozone Elements」(通常13,800円相当)が100%OFF!無償配布開始!

                  【無料】人工知能搭載マスタリングソフト、iZotope「Ozone Elements」(通常13,800円相当)が100%OFF!無償配布開始! | Computer Music Japan
                • 砂原良徳「LOVEBEAT」発売20周年で新ミックス&マスタリング盤をリリース

                  × 760 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 188 472 100 シェア

                    砂原良徳「LOVEBEAT」発売20周年で新ミックス&マスタリング盤をリリース
                  • 最新技術てんこ盛りのOzone 11が新登場!すべての音源をマスタリングする最強ツールへと進化|DTMステーション

                    超定番のマスタリングツール、iZotopeのOzoneのバージョンアップが発表され、Ozone 11が登場しました。年々進化し続けるOzoneですが、今回は新モジュールとして楽曲をクリアにしてくれるClarityが追加。さらに2mixの音源をステムマスタリングのように調整、トランジェントとサステインを別々にコントロール、完成した音源のボーカル音量だけを自動調整……など、アナログ機材では絶対にできなかった最新技術ならではの機能が追加されています。 前回のバージョンアップでも、通常のマスタリングで必要とされる機能以上のことはできましたが、今回はさらにさまざまな場面で活用することのできる機能が追加された印象。初代Ozoneが誕生してから17年、革命ともいえるAIを用いたマスタリング機能Master Assistantを2017年にOzone 8で実装した、唯一無二の存在であるOzone。初心者で

                      最新技術てんこ盛りのOzone 11が新登場!すべての音源をマスタリングする最強ツールへと進化|DTMステーション
                    • どんなDAWでもOK!聴き比べながらミックス/マスタリングが学べる書籍『DAWミックス/マスタリング基礎大全』が分かりやすい!|藤本健の"DTMステーション"

                      Home MIX・マスタリング どんなDAWでもOK!聴き比べながらミックス/マスタリングが学べる書籍『DAWミックス/マスタリング基礎大全』が分かりやすい! 2020/02/16 どんなDAWでもOK!聴き比べながらミックス/マスタリングが学べる書籍『DAWミックス/マスタリング基礎大全』が分かりやすい! 「DTMで制作はしているけれど、ミックスやマスタリングのコツがよく分からない」、「コンプやEQを試しているけれど、そもそも基本的なこともどうもよく分からない」……。そんな思いを持っている方も少なくないと思います。そうした悩みを抱えている人向けに無料のプラグインなどを使ってミックス、マスタリングを学べる書籍『DAWミックス/マスタリング基礎大全』というものが先日リットーミュージックから発売されています。 この本を執筆したのは、YouTubeやブログでDAWの使い方などをレクチャーしてくれ

                        どんなDAWでもOK!聴き比べながらミックス/マスタリングが学べる書籍『DAWミックス/マスタリング基礎大全』が分かりやすい!|藤本健の"DTMステーション"
                      • マスタリング・イーサリアム

                        イーサリアムとは、分散型アプリケーションやスマートコントラクトのアプリケーション構築を可能にするオープンソースプロジェクトです。送金、決済などの金銭取引を行う機能に加えて、ゲーム、不動産取引、身分証明など、さまざまなサービスがイーサリアムから生まれています。本書は、ビットコインの定番書『Mastering Bitcoin』の著者と、イーサリアム共同設立者でありスマートコントラクト開発言語Solidityの開発者により執筆された、イーサリアムの技術解説書。イーサリアムとブロックチェーンの基本に始まり、ウォレット、トランザクション、Solidity言語によるスマートコントラクトの構築、暗号とセキュリティ、Vyper、DAppの構築、ERC20トークン、イーサリアム仮想マシン(EVM)、コンセンサスの仕組みまで、幅広い知識が得られます。イーサリアムについて詳しく知りたいすべての人必携の一冊です。

                          マスタリング・イーサリアム
                        • マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版

                          Linuxシェルスクリプトの解説書。その中でも特にbashのシェルスクリプティングに焦点を当てています。シェルスクリプトの書き方、デバッグ方法、bashプログラミングの基本といったシェルスクリプティングの基礎から、sedやAWKなど各種ツールとの連携といった実践的な応用までを体系的に解説します。WebサーバーなどのLinuxシステムの管理を任されるようになった初級の管理者にも、もっと高度で実践的なテクニックを必要としている中級の管理者や開発者にも広く役に立つ内容です。 監訳者まえがき まえがき 1章 bashのスクリプトとは何か、なぜそれが必要なのか? 1.1 技術要件 1.2 Linuxのシェルの種類 1.3 bashスクリプトとは何か? 1.4 bashコマンドの階層 1.4.1 コマンドの種類 1.4.2 コマンドのパス 1.5 スクリプトのためのテキストエディターの準備 1.5.1

                            マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版
                          • 「ストリーミングにはない形でリスナーはアーティストと繋がることができる」 レコードを愛するマスタリング・エンジニア、Heba Kadryが語る、Björk、坂本龍一、そして本物の音楽コミュニティについて - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

                            レコーディング作品をリリースするにあたって、欠かすことができない存在が、マスタリング・エンジニアだ。 一連のレコーディング・プロセスの最終調整を担い、アーティストの望む楽曲に仕上げる。 Björk(ビョーク)から坂本龍一まで、さまざまなアーティストから声が掛かり、その手腕が高く評価されているのが、Heba Kadry(ヘバ・カドリー)だ。 エジプト出身でニューヨークで活動する彼女のもとには、現在、多くの依頼が寄せられている。 ここ最近だけでも、Sufjan Stevens(スフィアン・スティーヴンス)『Javelin』、L'Rain(ロレイン)『I Killed Your Dog』、Alan Palomo(アラン・パローモ)『World of Hassle』、Blonde Redhead(ブロンド・レッドヘッド)『Sit Down for Dinner』など、彼女が手掛けたアルバムが次々と

                              「ストリーミングにはない形でリスナーはアーティストと繋がることができる」 レコードを愛するマスタリング・エンジニア、Heba Kadryが語る、Björk、坂本龍一、そして本物の音楽コミュニティについて - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
                            • デジタルシネマパッケージを制作する色々なマスタリングツールを紹介|ユニコブログ®

                              それでは、ひとつずつ順に解説していきます。 ①OpenDCP このソフトは有名です。 Web上でもよく紹介されているツールです。InteropにもSMPTE形式にも対応しています。 字幕も工夫をすれば焼き付けではなく各字幕を選択できるSubtitle領域をDVD/Blu-rayのように構成することも可能です。 JPEG2000へ変換する際の受付フォーマットがDPXとちょっと使い勝手が悪い部分もありますが、それでも無料でDCPを作れるツールのひとつとして貴重な存在です。 劇場のシネマサーバーへ問題なくインジェストもできます。 (データの取り込みとデータ構造のバリデートをして検証済みです。) OpenDCPは、充分に劇場上映が可能なDCPの作成を可能にしています。 OpenDCPでデジタルシネマパッケージを作る方法は、こちらの記事で紹介しています。 きちんとしたDCPの解像度や作り込みが出来て

                                デジタルシネマパッケージを制作する色々なマスタリングツールを紹介|ユニコブログ®
                              • マスタリングGhidra

                                本書は、NSA(米国家安全保障局)が公開したソフトウェアリバースエンジニアリングツール「Ghidra」の総合的な解説書です。ソフトウェア・ハードウェア製品の構造を分析し、動作やソースコードなどの技術情報を調査し明らかにするリバースエンジニアリングの基礎からGhidraの高度なテクニックまで紹介し、リバースエンジニアリングの初心者から経験豊富な実務者まで学ぶことができます。内容は大きく5部に分かれ、第I部はディスアセンブル、リバースエンジニアリング、およびGhidraプロジェクトについて、第II部はGhidraの基本的な使い方、第III部はGhidraをカスタマイズして自動化する方法、第IV部は特定のGhidraモジュールのより詳細な説明、第V部はリバースエンジニアが遭遇する可能性のある状況にGhidraをどのように適用できるかを紹介しています。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後

                                  マスタリングGhidra
                                • マスタリングOkta

                                  IDaaS(クラウドベースの認証サービス)として急速にシェアを拡大しつつあるOktaについて、主に管理者の視点から各種機能の具体的な使用方法について解説した書籍です。Oktaが有する機能の基本となる「UD(Universal Directory)」、「SSO(Single Sign-On)」、「AMFA(Adaptive Multi-Factor Authentication)」、「LCM(Life Cycle Managemant)」などはもちろん、APIアクセス管理やAdvanced Server Access(ASA)など高度な機能についても触れ、網羅的に解説しています。個別の機能に関する具体的な設定方法について実際の画面のスクリーンショットも豊富でわかりやすく、またOktaがどのような機能を有しているかを俯瞰する上でも役立ちます。 訳者まえがき はじめに 第1部 Okta入門 1章

                                    マスタリングOkta
                                  • イーサリアムの教科書「マスタリング・イーサリアム」邦訳版11月30日発刊 〜BUIDL・Chaintope・Cryptoeconomics Labの技術者らが監修

                                      イーサリアムの教科書「マスタリング・イーサリアム」邦訳版11月30日発刊 〜BUIDL・Chaintope・Cryptoeconomics Labの技術者らが監修
                                    • プロ御用達のマスタリングツールがOzone 9にバージョンアップ。人工知能・機械学習の強化で不可能を可能に!|藤本健の"DTMステーション"

                                      プロのレコーディングエンジニア、マスタリングエンジニアからアマチュアのDTMerにとっても、もはや定番中の定番ともなったマスタリングツール、iZotopeのOzoneがバージョンアップしてOzone 9になりました。初代Ozoneが誕生してから17年。ここ最近のiZotope製品はAIによる機能強化が目覚ましく、今回のOzone 9もそこが目覚ましく進展し、他社ツールでは追いつけないレベルへと昇華しています。 Ozone 8と同様、人工知能による自動マスタリング機能=Master Assistantが機能強化されているのはもちろんですが、今回のOzone 9における最大のトピックスといえるのはMaster Rebalanceというもの。これは最上位版のAdvancedのみに搭載された機能で、Vocalだけを大きく持ち上げり、ベースだけ、ドラムだけにフォーカスを当てて、大きくしたり、小さくし

                                        プロ御用達のマスタリングツールがOzone 9にバージョンアップ。人工知能・機械学習の強化で不可能を可能に!|藤本健の"DTMステーション"
                                      • microSDへのダビング機能搭載カセットレコーダーとノイズリダクション&マスタリングソフトがセットで5,980円!?|藤本健の"DTMステーション"

                                        「昔のカセットテープが実家にいっぱい残ってるけど、そもそも再生できるテープレコーダーすらないし……」なんて人も少なくないと思います。思い出のテープであったり、今では絶対に聴けないラジオのエアチェックであったり、もちろん自分の演奏を録音したものだったり、と希少なカセットテープも少なくないと思います。そんなカセットテープを再生するだけでなく、それをmicroSDにデジタル変換して録音できるポータブルタイプのカセットテーププレイヤーというのが今売っているんですね。 しかもそのデジタルダビング機能搭載のカセットテーププレイヤーに加え、その音を大幅にブラッシュアップするためのノイズリダクション機能、マスタリング機能、波形エディット機能まで搭載したAudio Cleaning Labというソフトがセットとなって、ソースネクストから発売されています。価格は6月9日までの期間限定で5,980円(税別、送料

                                          microSDへのダビング機能搭載カセットレコーダーとノイズリダクション&マスタリングソフトがセットで5,980円!?|藤本健の"DTMステーション"
                                        • トップ・エンジニア 杉山勇司氏が講師を務めたミックス/マスタリング・セミナーが、YouTubeで全編視聴可能に

                                          トップ・エンジニアがPro Toolsの使いこなし術を解説するAvid公式のセミナー・イベント、『Pro Tools Master Class』。これまでは東京・赤坂のAvid Space Tokyoや『Inter BEE』会場などで行われてきたこのイベントですが、コロナ禍によりリアルでの開催が難しくなったことを受けて企画されたのが、オンライン・セミナーの『Pro Tools Master Class ONLINE』です。その第1回目の講師を務めたのは、X JAPANや河村隆一、SOFT BALLETなど、数々のアーティストを手がけてきたエンジニア/プロデューサーの杉山勇司氏。この日は杉山氏と縁が深いカルト・バンド、Nav Katze(ナーヴ・カッツェ)の未リリース曲を題材に、Pro Toolsとプラグインを駆使したミックス/マスタリング術が約1時間にわたって解説されました。Pro Too

                                            トップ・エンジニア 杉山勇司氏が講師を務めたミックス/マスタリング・セミナーが、YouTubeで全編視聴可能に
                                          • ギター弾き語りをAIマスタリングしてくれるiPhoneアプリは飛び立てるか?

                                            こんなマニアックな音楽アプリ、ソフトバンク的にOKなんだろうか……。 「OTO-nect」というiOSアプリを使いながら自問していた。OTO-nectは、ギターでの弾き語り動画を制作するための音楽アプリだ。ただ、動画撮影の機能はオマケ的な意味合いが強く、このアプリの特徴は、「あなたがiPhoneで録ったギターと歌をAIが最高の音楽に仕立てますよ」という機能にある。つまり、AIがミキシングとマスタリング(音を整える工程)を自動で行ってくれるのだ。 冒頭、なぜ、ソフトバンクの名前を出したのかというと、このアプリ、ソフトバンクグループの社内起業制度「ソフトバンクイノベンチャー」に採択されたプロジェクトだからだ。ただし、2月中旬時点では正式に事業化が決まったわけではない。4月下旬に実施予定の最終審査通過に向けて、パブリックβ版という位置付けでリリースされたという段階。音楽好きの社員が集まり、音に対

                                              ギター弾き語りをAIマスタリングしてくれるiPhoneアプリは飛び立てるか?
                                            • Amazon.co.jp: マスタリングVim: Ruslan Osipov (著), 大倉雅史 (翻訳): 本

                                                Amazon.co.jp: マスタリングVim: Ruslan Osipov (著), 大倉雅史 (翻訳): 本
                                              • 『マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)』の輪読会をやったので、そのやり方と振り返り(KPT)を公開します!! | DevelopersIO

                                                オペレーション部 ttaka です。 2020 年 1 月から約 3 か月かけて『マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)』の輪読会を開始して無事に完走出来たので、どうやって進めたのかを共有したいと思います。また、最後に参加メンバーで KPT 方式で振り返りを行い、上手くいったこと・上手くいかなかったこともあったので共有したいと思います。 輪読会をはじめようとしたきっかけは? AWS を使いこなすにあたってネットワークの基本的な知識は必須!!まずはネットワークを学んていくぞ!! 弊社の「クラスメソッドメンバーズ」は AWS 総合支援という名前の通り AWS サポートの一環として、日々届くお客様からのお問合せや障害調査を対応しています。ただ AWS の知識さえあれば対応が行えるかというとそんなことはなく、OS やネットワーク、データベースの知識が必須になります。特に Amazon Web

                                                  『マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)』の輪読会をやったので、そのやり方と振り返り(KPT)を公開します!! | DevelopersIO
                                                • [プロ直伝]Ozone、Neutronを使ったマスタリング・ミックスの実践テクニックを学べるセミナーが開催!|藤本健の"DTMステーション"

                                                  プロのエンジニアや作編曲家に広く普及しているiZotopeのOzoneとNeutron。Ozone 8のマスターアシスタントやNeutron 3のトラックアシスタントやミックスシスタントなど、人工知能を用いた自動処理によって、初心者ユーザーでも簡単にミックスやマスタリングができるようになった一方、プロにとっても効率のいい仕事ができるようになり、ミックス、マスタリングの世界に革命を起こしたといっても過言ではありません。 でも「さらに一歩踏み込んだ音作りをしたい」というときに、どうすればいいか戸惑ってしまう人も少なくないと思います。また「エフェクトの種類も多いし、パラメータ数多くあるから覚えるは大変そう…」と思う方も多いでしょう。そんな中、iZotope公認でOzone 8、Neutron 3をもっと活用したいという人向けのセミナーが、9月21日からRock oN認定講座として開催れます。ただ

                                                    [プロ直伝]Ozone、Neutronを使ったマスタリング・ミックスの実践テクニックを学べるセミナーが開催!|藤本健の"DTMステーション"
                                                  • 配信時代の音楽制作〜ミックス、マスタリングの傾向と対策 – 今知るべき配信テクニック – Media Integration, Inc.

                                                    本サイトでの Cookie の使用について: Cookie は、お客様のサインイン情報の記憶、サイト機能の最適化、お客様の関心事に合わせたコンテンツの配信に使用されています。当社は、当社のプライバシー・ポリシーに基づき、Cookie などの個人情報を収集・利用しています。 「同意して次へ」をクリックして Cookie を受け入れ、当社のサイトにアクセスするか、プライバシー・ポリシーにアクセスした Cookie についての詳細をご確認ください。 同意して次へ

                                                      配信時代の音楽制作〜ミックス、マスタリングの傾向と対策 – 今知るべき配信テクニック – Media Integration, Inc.
                                                    • 次世代のマスタリングを実現する iZotope Ozone 9 の新機能・使い方 まとめ

                                                      「Ozone 9」3つのグレード Ozone 9には、Elements/Standard/Advancedの3グレードが用意されており、機能差が設けられています。 解説では機能と併せて対応グレードもお伝えしていきますが、機能詳細はコチラからご確認ください。 インターフェイスの進化 全グレードに適用されています。 製品の右角をドラッグすることで、ウィンドウサイズを変更することができます。 ディスプレイに合わせて製品のコントロールがより快適になります。 イコライザースペクトラムの表示が、より美しく滑らかに改善されています。 また、以前に解説を行なっている「Tonal Balance Control(Advancedのみ)」のグラフィックも滑らかに表示されます。 Tonal Balance Control 解説動画 AIによるマスターアシスタントに「Vintage Mode」が追加 Standa

                                                        次世代のマスタリングを実現する iZotope Ozone 9 の新機能・使い方 まとめ
                                                      • 【技術書まとめ16】マスタリングTCP/IP 入門編 - 銀行員からのRailsエンジニア

                                                        毎週1冊技術書を読んでブログでアウトプットすることが目標で今回が第16弾です。 今回は マスタリングTCP/IP 入門編  を読みました。 インターネット接続のための標準プロトコルである「TCP/IP」について丁寧に解説した技術書です。 Webエンジニアになりたい、なりたての人が本来真っ先に勉強すべきはRailsでもフロントエンドでもなく、TCP/IPです。入門書くらいは手元に置いて理解できるまで読み進めておくべきですね。— ひさじゅ@すたてく社長(PG) (@hisaju01) 2018年11月20日 読んでいるうちにインターネットの通信の仕組みが分かってきて、夢中になるくらい面白かったです。 この記事を読むだけでも概要は掴めると思うので、是非読んでみてください。 マスタリングTCP/IP 入門編 第5版 作者: 竹下隆史,村山公保,荒井透,苅田幸雄 出版社/メーカー: オーム社 発売日

                                                          【技術書まとめ16】マスタリングTCP/IP 入門編 - 銀行員からのRailsエンジニア
                                                        • Amazon.co.jp: マスタリング・イーサリアム ―スマートコントラクトとDAppの構築: Andreas M. Antonopoulos (著), Gavin Wood (著), 落合庸介 (翻訳), 小林泰男 (翻訳), 土屋春樹 (翻訳), 祢津誠晃 (翻訳), 平山翔 (翻訳), 三津澤サルバドール将司 (翻訳), 山口和輝 (翻訳), 宇野雅晴 (翻訳), 鳩貝淳一郎 (翻訳), 宇野雅晴 (監修), 鳩貝淳一郎 (監修), 中城元臣 (監修), 落合渉悟 (監修): 本

                                                            Amazon.co.jp: マスタリング・イーサリアム ―スマートコントラクトとDAppの構築: Andreas M. Antonopoulos (著), Gavin Wood (著), 落合庸介 (翻訳), 小林泰男 (翻訳), 土屋春樹 (翻訳), 祢津誠晃 (翻訳), 平山翔 (翻訳), 三津澤サルバドール将司 (翻訳), 山口和輝 (翻訳), 宇野雅晴 (翻訳), 鳩貝淳一郎 (翻訳), 宇野雅晴 (監修), 鳩貝淳一郎 (監修), 中城元臣 (監修), 落合渉悟 (監修): 本
                                                          • マスタリングでの音圧の測り方について【LUFS】 | TRIVISION STUDIO

                                                            マスタリングで欠かせない工程の一つとして、音圧を上げるという作業があります。 マスタリングとは何か?基本的な5つのステップでも紹介したように、人の耳は大きい音ほど良い音と認識するので、なるべく楽曲全体を通して高い音圧が求められます。 しかしCDの時代とは違い、現在はどんなに音圧を上げてもSpotifyのような音楽配信サービスでは音圧を一定の値に修正されるので、最適なLUFS値を知ることが重要となってきます。 今回は楽曲の音圧を測定する方法と最適な音圧を見つける方法について解説します。 LUFSとは? LUFSは「ラウドネスユニットフルスケール」の略で、楽曲の音圧を測定するための最新の単位です。 人間の聴覚特性に合わせて作られた規格で、等ラウドネス曲線で表されるような、周波数帯域による実際の聴感の違い(低音ほど大きなエネルギーが必要であったり)ということに合わせて作られているので、実際に普段

                                                              マスタリングでの音圧の測り方について【LUFS】 | TRIVISION STUDIO
                                                            • Amazon.co.jp: マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版): 井上直也, 村山公保, 竹下隆史, 荒井透, 苅田幸雄: 本

                                                                Amazon.co.jp: マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版): 井上直也, 村山公保, 竹下隆史, 荒井透, 苅田幸雄: 本
                                                              • iZotope Ozoneの神アプデ!Ozone 10では、AIが理想のマスタリングを行う!?|DTMステーション

                                                                Ozone 10は現在2グレード、イントロセールは10月20日まで 具体的な内容に入る前に、ラインナップを整理すると、9月13日現在での発表内容を見る限りOzone 10のラインナップに、Elementsが見当たらず の2グレードとなっています。現時点ではOzone 9 Elementsのままなので、今後Elementsがどういった扱いになるのか、不明ですが、情報があり次第整理したいと思います。また今回のバージョンアップで追加された、新モジュールであるImpactとStabillizerは、Advancedのみに搭載されるので、新バージョンの恩恵を受けたい方は、この機会に最上位版にアップグレードするというのもアリだと思います。 嬉しいことにイントロセールで、Ozone 10 Standardは20%OFF、Ozone 10 Advancedは40%OFFとなっています。新規購入やアップグレ

                                                                  iZotope Ozoneの神アプデ!Ozone 10では、AIが理想のマスタリングを行う!?|DTMステーション
                                                                • LogicProXマスタリングのやり方(純正プラグインによる実例付き) | 96bit-music

                                                                  Logic Proの内蔵エフェクトだけを使ってマスタリングする方法についてテキスト+動画を作って初めての人でも理解できるように解説しています。 有償のマスタリングプラグインを使ってもいまいちうまく行かないという人はこの記事で基本的なことを覚えればよりマスタリングクオリティを引き上げられます。 このような悩みを持っている人にはこの記事はとても参考になります。書いてある通りにするだけでマスタリングの流れを理解することができます。 「それって正しいの?」と思う人もいるでしょう。曲の数だけマスタリングの方法があるので「何が正しいかは最終的に自分の耳」するのが一番です。 ですが、一般的なマスタリングプロセスに則った方法でなおかつこの方法で仕事をしてクライアントから「マスタリングが悪い」とは言われたことがないので、参考にできる部分は多いと思います。 なお、この記事ではすでにある程度ミックスのバランスが

                                                                    LogicProXマスタリングのやり方(純正プラグインによる実例付き) | 96bit-music
                                                                  • iOS版GarageBandのマスタリング(音圧上げ) – 音を大きくする方法

                                                                    iPhoneやiPadのGarageBand(ガレージバンド)で曲を作ってみたものの、世に出まわっている曲と比べるとなんだか音が小さく迫力がない──こんな悩みを持っている方もいると思います。 これは、曲の音圧が低いことが原因です。 マスタリングで音圧を上げれば、iPhoneやiPadのボリュームをアップしなくても、音を大きく聴こえるようにすることができます。 マスタリングとは簡単にいうと、曲作りの最終段階における音質調整のことです。 通常は、マスタートラックと呼ばれるすべてのトラックの音が集まるところにエフェクトをかけて行うのですが、iOS版GarageBandにはそれがありません。そのため少し工夫する必要があります。 今回は、iOS版GarageBandにおけるマスタリング、特に音を大きくする音圧上げについて解説していきます。

                                                                      iOS版GarageBandのマスタリング(音圧上げ) – 音を大きくする方法
                                                                    • 音圧爆上げくん - 自動マスタリングサービス

                                                                      LANDRなどと同様、自動オンラインマスタリング機能を搭載しています。音圧爆上げくんの特徴は、リファレンス音源を指定できることです。好きなアーティストの音源や、気に入った音質の音源をリファレンスとして指定することで、ワンタッチで好きな音質に近づけられます。

                                                                        音圧爆上げくん - 自動マスタリングサービス
                                                                      • Adaptive Limiter はlogic pro Xでマスタリングをするための必需品【logic pro X講座】 | tonarimachi.com

                                                                        どうも、waohn(@waohn_)です。 logic proで使用頻度が一番高いと思われる「Adaptive Limiter」 ただのリミッターと侮るなかれ、マスタートラックに挿すだけで各トラックのバランスを揃えてくれるプラグインです。 ラウドネス制御をするためのプラグインです。 このプラグインを使用すればノーマライズしている設定よりも音量を上げることが可能です。 「Dynamics」-「Adaptive Limiter」から設定出来ます。 パラメータの設定方法について Gain→INPUTから入ってきた音量をどれだけ上げるのか 増やすと音量が上がりますが、同時に音割れを発生する場合もあります。 OUTPUTの値を確認して、常にOut Ceilingの値を出しているようであれば少し下げて…など、 状況に応じてGainの増減を決めるといいです。 Out Ceiling→OUTPUTの最大音

                                                                        • Ozone 11レビューと使い方やセール情報!違い(Elements・Standard・Advanced)比較やアップグレード・クロスグレードも解説! iZotopeマスタリングプラグインエフェクト

                                                                            Ozone 11レビューと使い方やセール情報!違い(Elements・Standard・Advanced)比較やアップグレード・クロスグレードも解説! iZotopeマスタリングプラグインエフェクト
                                                                          • Studio One でマスタリングをする

                                                                            Studio One のマスタリング手順 Studio One のマスタリング機能の基本をご紹介します。 マスタリングといっても意味が様々ですが、ここではCD制作のための概要を説明します。 工場でCDプレスを発注するためのマスタリング 著作権処理を含む発注方法については、こちらのページも必ずご覧ください その他の目的によるマスタリング CD-Rではなく、業者によるCDプレスを目的としたマスタリング・・・執筆中ですが、基本はこのページに記載しております。 MP3でリリースするためのマスタリング・・ジャケット画像の埋め込みなどのタグ編集ができます。この機能は、2019年の段階ではProToolsにも実装されていません。マスタリング機能を統合したStudio Oneの土壇場かもしれないですね。 ライブCD、Mega-MixなどのノンストップCDを作る手順 マスタリングするCDの情報については、日

                                                                            • 「楽天モバイル」の米倉涼子さんの声は、本当にうるさいのか? 『配信映えするマスタリング入門』の著者が「ラウドネス」の秘密を解説!|DU BOOKS

                                                                              せっかくつくった楽曲がネットで聴くとしょぼい音に…そんなDTM初心者の悩みに応え、YouTubeやSpotify、Apple Musicでも迫力のある音にするためのテクニックと基本知識をまとめた『配信映えするマスタリング入門』が9/30に発売されます。 今回、本書の著者であるチェスター・ビーティーさんに、ネット上で「音量が大きいのでは?」と、話題になっている本CMについて、ラウドネス基準の視点から語っていただきました。(編集部 稲葉) 音が大きいのではと話題の楽天モバイルのCM 楽天よりもソフトバンクの方が音量は大きい。 CMがうるさい問題の解決策として、広告業界の音楽制作の現場では、10年以上前から「ラウドネス」という音の指標を設けて、その基準を守らないCMは放送されないようになりました。 この「ラウドネス基準」は、Spotify、Apple Musicなどのサブスクリプションの音楽配信

                                                                                「楽天モバイル」の米倉涼子さんの声は、本当にうるさいのか? 『配信映えするマスタリング入門』の著者が「ラウドネス」の秘密を解説!|DU BOOKS
                                                                              • iZotope『Ozone Elements』定番マスタリングツール

                                                                                *このキャンペーンは終了しています。 iZotopeのマスタリングツール「Ozone」の20周年を記念して『Ozone Elements』(通常価格:129ドル)が期間限定で無料配布されています。 Ozone Elementsは、定番のマスタリング・スイート「Ozone 9」のエントリー版です。 このOzone Elementsにも、Ozoneの主要機能の一つである「Master Assistant」(AIによるマスタリング・アシスタント)が搭載されれています。 まだ持っていない方はこの機会に貰っておくと良いでしょう。

                                                                                  iZotope『Ozone Elements』定番マスタリングツール
                                                                                • 5/27に監訳本『マスタリングGhidra』が発売されます! - セキュリティコンサルタントの日誌から

                                                                                  『マスタリングGhidra ―基礎から学ぶリバースエンジニアリング完全マニュアル 単行本』(オライリージャパン)が、5月27日発売されます。 www.oreilly.co.jp 発売に先駆けて見本誌をいただきました! Ghidraとは? Ghidraとは、NSA(米国国家安全保障局)が開発したリバースエンジニアリングソフトウェアであり、2019年に公開され、デファクトスタンダードのツールであるIDA Proにも機能面で同等の豊富さを持っていることから話題になったツールです。 マスタリングGhidraとは? 本書(原題:The Ghidra Book: The Definitive Guide)は、『The IDA Pro Book』の著者であるChris Eagle氏と、コンピュータサイエンスの教授であるKara Nance氏によってかかれた本で、一言でいえばGhidraの全てが記載されて

                                                                                    5/27に監訳本『マスタリングGhidra』が発売されます! - セキュリティコンサルタントの日誌から

                                                                                  新着記事