並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2430件

新着順 人気順

マダムの検索結果241 - 280 件 / 2430件

  • あの戦争の真っ只中へ、あの人の寝室へ… 時をさかのぼる「香り」研究の最前線 | 蘇った「いにしえの香り」

    マダムの寝室の床が小気味良くきしむ。あるドイツ人観光客は天蓋つきベッドに魅了され、亡霊がいまだに徘徊しているかのように、つま先立ちで部屋を巡る──。 「マダム」というのは、ティエリー・ド・ヴィル・ダヴレー夫人、フランス革命直前の王室家具保管所所長の妻である。彼女はパリ、コンコルド広場のオテル・ド・ラ・マリーヌに住んでいた。長い修復工事を経て、2021年7月に再オープンしたその邸宅を訪れる者たちは、改装されたサロンを歩きながら、豊かな布装飾と重厚なカーテンに目を奪われる。 そこで呼び覚まされる感覚は視覚だけではない。その寝室には、かすかに花の香りが漂う。ふり撒かれた香水によって、訪問者は18世紀の雰囲気にどっぷりと浸かるのである。 「当時の言い方を借りれば、『はっきりもくっきりもしていない』、そんな存在、香りを再現しようとしました」。香水ブランド、オドゥール・ド・サントゥテの調香師であり「嗅

      あの戦争の真っ只中へ、あの人の寝室へ… 時をさかのぼる「香り」研究の最前線 | 蘇った「いにしえの香り」
    • 【脳科学を利用する】潜在意識が判別できない3つのこと!捉え方を変えて余計なストレスを回避する。

      マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)と呼んでいる。 麻子が10年経って銀座に復活することができたのも、倫子先輩が一役買っている。(詳しくは*マダム麻子の半生で) 脳を利用して余計なストレスを減らす いきなりですが。 「ピンクのイルカを想像しないで下さい」 どうですか? まんまとピンクのイルカを想像したことでしょう。 これは脳の特性を利用した実験です。 結論からいいます。 脳の特性を利用して、ストレスを減らしましょう。 日常何気ない会話で思わぬストレスを 受けることがあります。 この記事を読むことで、 脳の特性を理解し、自分で自

      • yoyo - 社長秘書@🇫🇷地方都市 on Twitter: "残業中にトイレでお掃除のマダムとすれ違ったので、日本の「おつかれさまで〜す👋🏻」のノリで Merci pour le nettoyage ! と言ったら 「私ここで何年も働いてるけど、そんなこと言ってもらえたの初めてです😳‼️い… https://t.co/FbWPO2t9Yr"

        残業中にトイレでお掃除のマダムとすれ違ったので、日本の「おつかれさまで〜す👋🏻」のノリで Merci pour le nettoyage ! と言ったら 「私ここで何年も働いてるけど、そんなこと言ってもらえたの初めてです😳‼️い… https://t.co/FbWPO2t9Yr

          yoyo - 社長秘書@🇫🇷地方都市 on Twitter: "残業中にトイレでお掃除のマダムとすれ違ったので、日本の「おつかれさまで〜す👋🏻」のノリで Merci pour le nettoyage ! と言ったら 「私ここで何年も働いてるけど、そんなこと言ってもらえたの初めてです😳‼️い… https://t.co/FbWPO2t9Yr"
        • 「人には人の地獄がある」を言葉でなく心で理解した話

          昔々、そうコロナが騒ぎになるよりも前、あるところに女子事務員がおったんじゃ。 まあ私なんだが。 当時は数年かけて金貯めて、年に二回のデパートのセールに行くのが楽しみじゃった。正月時期と7月あたまとかにやる、三越だの伊勢丹だのの大規模セールな。 セール初日に休み突っ込んで、ド平日に高級な服を見て、手が届きそうだったら一着か二着買う、そういう趣味というか娯楽。 忘れもしない、あれはレディスのマッキントッシュ(フィロソフィーではない方)(無論リンゴでもない)をぶらぶら見ていた時じゃった。 マッキントッシュてのは、なんかこう、ハイソな方々のきちんと感のある普段着的なポジのブランドでな。具体的に言うと、今検索したんだが今期のコットンのトレンチコートが16万円くらいするような価格帯の。 デザインは奇抜さはなくてむしろスタンダードとかトラディッショナルとかそういう感じのところど真ん中で、素材は良いもん使

            「人には人の地獄がある」を言葉でなく心で理解した話
          • お店に現れた上品なマダムに一目惚れ!その時の思いを描いた漫画に「歳をとったらこうありたい」の声が続出

            Twitterユーザーの🦄 ᴜ ɴ ɪ ᴄ ᴀ 🌈依頼受付中(@ca_2_u)さんは、バイト先でお客様に一目惚れしたという経験を漫画にした。すてきなマダムに憧れる気持ちに、12万件以上のいいねと共感の声が寄せられている。 バイト先に来た上品なお客様 この気持ちは何だろう? 文学部の同僚は「恋」だと言う 整えられた白髪に優しい声、いつ見てもおしゃれなファッションをしたマダムにときめいてしまったᴜ ɴ ɪ ᴄ ᴀ さん。マダムが来店するたびに、おしゃれな服の着こなしを褒めていたそう。 投稿を見たTwitterユーザーからは「これはひとめぼれしますわぁ…」「ありますね!昔バスで見かけた老婦人にグッときたことが」「この老婦人のようにエレガントに歳をとりたい」など、共感の声が相次いだ。 なおᴜ ɴ ɪ ᴄ ᴀ さんは現在、このマダムに紹介された職場で働いているという。マダムは単なる「バイト先に来

              お店に現れた上品なマダムに一目惚れ!その時の思いを描いた漫画に「歳をとったらこうありたい」の声が続出
            • 「帰省のついで旅」のススメ 地元を離れ大人にならなければ気がつけなかった故郷のよさ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              帰省がしんどいのは私だけじゃないんだな 先日、実家に帰省中だという友人(高校の同級生)から 「実家がストレスフルすぎてついLINEしてしまった。実家がしんどい」 という連絡が来まして。 私自身ちょうど、2泊の帰省を終えて東京に戻ってきて「ようやく解放された」と思っていたところだったので「わかるよ……」と、深く頷いてしまいました。 家族と仲が良かったり地元に友達が多かったりで、帰省が「比較的楽しみな行事」として成立している人や、「そこまでストレスってほどではないかな、だって家に帰るだけじゃない」という人がいることも知っています。しかし、残念ながら私にとって帰省は、まあまあのストレスが伴う行事なのですよね。 友人からのLINEで「ああ、帰省がしんどいのは私だけじゃないんだ。そうだよね、ちょっと安心した」と思ってしまったのが正直なところでした。 とは言え実家が寺院という事情もあり、お盆と正月は必

                「帰省のついで旅」のススメ 地元を離れ大人にならなければ気がつけなかった故郷のよさ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • 青梅の山奥の…秘密の花園…風☕ - 黒うさぎのつぶやき

                今日は、お母ちゃん達が、俺の家=ケージ…の前にある神棚の榊を買いに行った日の話の続きだよ🐰 【1月30日ブログ参照】 そういう時は俺は留守番。 彩の榊という国産榊の店に行く前に、Googlemapで目当てをつけておいて、榊を買った後に向かった先は、コンブリオというカフェ&ギャラリーです。 秘密の花園…風(*´ω`*) お母ちゃん夫婦は、外出時に入る飲食店に関してはあまり冒険しないタイプなのですが、Googlemapのクチコミというのは便利なもので、賛否両論ありますが、自分自身もクチコミしたこともあるし、そこに実際足を運んだ人の声は参考になります。そして、クチコミの★が多いところは大体外さない傾向があったので、“青梅の山奥“にある★が沢山付いているカフェに足を運んでみました。 春になると賑やかな庭になりそう 店の扉を開けると、ミートソースの匂いがしたので、先客が帰った後だったんだろうと思っ

                  青梅の山奥の…秘密の花園…風☕ - 黒うさぎのつぶやき
                • キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」冬物を収納!「服は全部捨てて」と、やましたさん - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                  防ダニ圧縮袋に冬物を保管する女 この冬に私を暖かく包んでくれた冬物衣料を、キャンドゥで買った防ダニ圧縮袋に入れて保管しました。 1コ330円の袋に、ウールコートやセーターなどを入れたのです。 そんなとき、やましたひでこさんのブログ「ねぎらって弔う、服は全部捨てて丸ごと新しく」を拝読。 費用コストを考えます。 スポンサーリンク キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」 場所を取らずに便利 古い服を捨ててと、やましたさん コスト計算 物欲 まとめ キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」 防ダニ圧縮袋・キャンドゥ ひとくちで言うと、布団圧縮袋の衣料版です。 防ダニ圧縮袋・キャンドゥは大きさ別に価格が異なり、今回は税込み330円を選びました。 2コ税込み660円。 衣類を詰めたら、掃除機で空気を吸い出せば、袋はぺしゃんこに。 www.tameyo.jp 私は掃除機を使わず、袋を手や体で押して、ほどほどに空気を抜きました。

                    キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」冬物を収納!「服は全部捨てて」と、やましたさん - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                  • 「キレイな色で遊びたい」欲 - ママンの書斎から

                    昨日、イラストレーターの永富月来子さんが、私とふきちゃんの絵を描いてくれました。 ふきちゃんとアフタヌーンティーを楽しむ場面だそうですヽ(´▽`)/。 flemy.hatenablog.jp 高級水彩色鉛筆 キレイな色で遊びたい 年賀状雑感 高級水彩色鉛筆 月来子さん、高級な水彩色鉛筆のプレゼント企画に応募したら、当選したんですって! ファーバーカステルの60色ヾ(≧▽≦)ノ! きっと、ふきちゃんの検品が入ったに違いないですね! 「どれ、でし🐇!」 ファーバーカステル アルブレヒト デューラー 水彩色鉛筆 60色(1セット) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング いや~ん! 月来子さんも書いてらっしゃいましたが、これはテンション上がりますね~(*´▽`*)。 月来子さん、素敵なクリスマスプレゼントが届いて、良かったですね(*^-^*)! 私も娘

                      「キレイな色で遊びたい」欲 - ママンの書斎から
                    • 具合が良くなって来た! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

                      前回の記事に スターがいっぱい付いて コメントもいっぱい付いて 本当に、有り難う御座います 嬉しかったです しかし 次の記事は、オナラの記事を書こうと 思っていたのに 凄い良いコメントを、沢山頂いてしまって オナラや、お尻の記事を書いていいのか ずっと、悩んでいる、今日この頃です しかし、本当の事を言うと 少し、具合が悪かったです いつもは、押し通るんですが 頭痛が酷くて、項垂れていました 理由を考えたら、答えは、自ずと導き出されました 5月に、一つ歳を取ったのです じじ〜です しかし、来年は、また一つ歳を取り 再来年は、さらに歳を取り 彼女も出来ぬまま、この世を去るのでしょうか あ〜ヤダ、それが一番ヤダ 死にたくなって来た そう言えば、前回の記事に マダム カトリーヌさんが コメントをくれました 本当に、有り難う御座います この方、ママさんなんですが 息子さんが、強度行動障害なんです 泣

                        具合が良くなって来た! - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
                      • 温泉、独り旅、そして濃霧

                        休暇を取ってください、と職場から言われた。 休めるのなら迷わず休むのがポリシーなので喜んで三日ほど休んだ。 さて、どう休もうかと悩んだ。引きこもりはお盆で味わい尽くしたし、 予定を入れなければうっかり自宅で仕事をしてしまいそうだ。 そうだ、温泉へ行こうと思い立って旅行サイトで予約した。 さて、車で二時間ひたすら山を登る。 残暑が厳しいだろうから高地へ行って涼もうと思っていたのだけど、麓も涼しくなっていた。 山を登りきると、そこは涼しい温泉地。どこか浮かれたような雰囲気が漂っていて好き。 ホテルへのチェックインにはまだ時間があったので、スーパーへ寄ってビールとつまみを購入。 口コミサイトにはフロントの対応が最悪と書かれていたが、妙齢のマダムが淡々と手続きをしてくれただけだった。 雰囲気が良ければあまり接客態度は気にしない。チェックインを済ませると部屋へ行った。 事前にわかっていたとは言え畳に

                          温泉、独り旅、そして濃霧
                        • 油断したら喉をやられました💦 皆様これからの時期は乾燥にもご注意を🚨 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                          🍀笑顔応援隊iは、滋賀県「健康しが」共創会議 参画団体です🍀 https://www.kenkou-shiga.jp/project/warai-yoga 🌷笑顔応援隊 i ホームページ🌷 https://egaoouentaii.jimdofree.com 少納言👩不覚にも油断をして喉をやられてしまいましたっ💦 もともと喉と気管支は弱いのですが、特に喉は声が出なくなることがありますっ💃 🚨オバチャンからしゃべりを奪ったらストレスで倒れます😅 とはいえ、ちょっと声がハスキーになってるくらいなので、しっとりお淑やか系マダム保育士として子ども達に絵本を読むわけよ📚 誰だっそこで笑ってんのは( *`ω´) 妖怪の本や、怖い話を所望されるので、気合入れて読むんだけど‥ なーなー、君ら何故そこで笑うのだっ?(。・ω・。) これは怖い話なのですわよっ🚨 それが「せんせーいつも面白

                            油断したら喉をやられました💦 皆様これからの時期は乾燥にもご注意を🚨 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                          • 小柄な大人は、背高見えがかなうグラデーションコーデ

                            ◆トップス/ディノス ポンチピンタックボトルネックプルオーバー キャメルS ◆スカート/ディノス ウールポンチスカート ブラウン61 ◆アウター/PLST グログランマウンテンパーカー キャメル S ◆巻物/ macocca カシミヤ大判チェックストール ブルー ◆靴/ソフィアコレクション  バックルベルトショートブーツ 中国人だって傷つくアルよ 私がやっているのは大学院への進学指導で、学生は下は大学4年生、上は30代半ばくらい。 授業スタート時のアイスブレイクでは時事ネタを使うことが多いのですが、この御時世ですから、学生の口から出てくるのはコロナウィルス関連の話となります。 ひとりの中国人留学生が、いつもご飯を食べに行く店で友達と中国語で会話をしていたら、近くのテーブルについていた日本人が一斉にサーッと遠くに「避難した」と、ユーモアたっぷりに。 学生たちは笑っていましたが、私が表情を曇ら

                              小柄な大人は、背高見えがかなうグラデーションコーデ
                            • 「あなた20代でしょ」→「どう見ても30代後半だわ」 病院の待合室で出会った強烈なマダムを描いた漫画 クセが強い、けど憎めない!

                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 病院の待合室で出会った強烈なマダムを描いた漫画がTwitterで話題です。クセが強い! ……でも、なんだか憎めず、むしろすがすがしい印象すら受ける不思議なキャラクター。 疑問に思ったことをガンガン聞いてくるマダム 病院をネット予約した作者のつん(@yan_mugi)さん。待合室は混んでいましたが、ネット予約のおかげで待たされることなく自分の順番に。 すると、それを見た隣のマダムが「あなた…今来たばかりで問診票書いてたわよね?」「まさか…コネ…!!」と驚いた様子で聞いてきます。つんさんがネット予約のやり方を説明すると、マダムはまたもや驚愕の表情を浮かべながら「ありがとう」と感謝の一言。どうやら素直な人みたいです。 ネット予約のおかげで待ち時間無し まさかコネ? からのありがとう ですが話はそれでは終わりませんでした。マダムは「20代で

                                「あなた20代でしょ」→「どう見ても30代後半だわ」 病院の待合室で出会った強烈なマダムを描いた漫画 クセが強い、けど憎めない!
                              • 64歳以下のコロナワクチン予約しました・持病あり夫婦 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                コロナワクチン接種 50代後半の私と、夫・62歳のコロナワクチン接種・予約を済ませました。 ふたりとも持病があるので、かかりつけ医の病院で接種する予定です。 すでに接種をした76歳の知り合いマダムは、夜に38度8分の熱が出て、バファリンを2錠飲んだら、翌日は下がったそうです。 気になる副反応について、お伝えします。 スポンサーリンク 副反応はそれぞれ 副反応疑いによる死亡例 ワクチン接種後の胸の痛みに注意 まとめ 副反応はそれぞれ ワクチン接種進む 医療関係者の方は、すでに接種をされています。 私の知人65歳は大病院の給食・配膳の仕事をしているため、接種後の副反応についてこう語りました。 ファイザーのワクチンです。 「ぜんぜん何ともなかった。 2回目も全く副反応なしよ」 こういう方は少数派で、同僚や看護師のほとんどは熱や痛みがあったそうです。 はてなブロガーのチェスキーさんは、副反応が強め

                                  64歳以下のコロナワクチン予約しました・持病あり夫婦 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • 約束のランチ【フミコフミオの夫婦前菜 番外編】 - ぐるなび みんなのごはん

                                  終活ってわけではないが、ずいぶん前から「この連載の最終回はこちらにしよう」と考えていたお店があった。だが皆さんも御存知のとおり突然の「みんなのごはん」更新終了にともない、この連載も最終回を迎えることになってしまった。最終回をアップしたとき、「本来の最終回を書かなければ終えられない」という気持ちが沸々とわいてきて、担当編集に「あと一回!どうかどうか」と泣き入り、こうして番外編を書かせていただく機会を得た。ありがたい。 会社に勤めていた頃の父は忙しい人だった。毎晩夜遅くに帰宅していたので、顔を合わせない日も多かった。ある朝、父が山男のようなヒゲを伸ばしていて驚いてしまったこともある。休日を利用して泊まりで旅行へ行った記憶もない。夏休みに父と遊んだ記憶も数えるほどだ。日帰りで訪れた伊豆の海の青さと、遊園地の波のあるプールの輝き。記憶の色彩は思い出が少ない分、鮮烈な印象をもって僕の記憶に残っている

                                    約束のランチ【フミコフミオの夫婦前菜 番外編】 - ぐるなび みんなのごはん
                                  • 「便利」はあえて遮断。ひとり時間でセルフケア&感性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン

                                    また海外にいるときも、宿にスマホを置いて外出することがあるそう。でないと、五感がどんどん鈍くなっていくというのです。 日常生活のなかで疲弊した心をいきいきと蘇らせてくれるのは、新しいもので五感を満たすこと。そのため旅先ではスマホを見ず、五感を磨かなければもったいないという考え方です。 スマホから離れてみると、いつの間にか安易に検索する癖がついてしまっていたということに気づくかもしれません。 また、動画で見ただけの場所に行った気になったり、会ったこともない誰かのクチコミを信じてしまうこともあるでしょう。 しかし、空気感や匂い、実際に見たときの心の動きなどは、経験してみなければわかりません。 そこで大切なのは、あえて「便利さ」を遮断してみること。そうすれば、自分の嗜好や個性がよりはっきりと輪郭を表すわけです。 余計な情報を収集する時間を手放す環境を自らつくることによって、本当に大切な時間と自分

                                      「便利」はあえて遮断。ひとり時間でセルフケア&感性を磨く:書評 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • 市川市動植物園【入園無料】バラ園の見頃、大町公園アクセス、子連れ情報 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                                      千葉県 市川市動植物園にあるバラ園に、子供と遊びに行ってきました。 緑が多く、のどかでリフレッシュできるのでおすすめです。 およそ1.000株。約100種のバラの見どころや施設、子連れ情報などをまとめましたので是非ご覧ください。 写真は5月15日の春バラの見ごろに行った時のものです。写真多めでご紹介します。 バラ園の見みごろ・見どころ 市川市動植物園 バラの種類 バラ園隣の「水生植物園」 バラ園近くの「せせらぎ園」 バラ園の最寄り駅、入園料、開園時間 市川市動植物園の子連れ向け施設情報 市川市動植物園バラ園へのアクセス バラ園の見みごろ・見どころ バラ園の見ごろは年2回あります。都内の見頃と同じで、春は5月中旬~6月上旬ごろ。 秋は10月下旬~11月中旬ごろ。 また、バラの見頃を過ぎても森林浴や他の植物の観察も楽しめます。 バラ園の北西にバラの時計の付いた建物があり、古いですが写真映えしま

                                        市川市動植物園【入園無料】バラ園の見頃、大町公園アクセス、子連れ情報 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                                      • 創造性あふれる料理とワインのペアリングが楽しめる|糖質制限な食べ歩き(57)マークス ガストロノミー&ワイン@元町・中華街(横浜市中区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                        このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は創造性あふれる料理とワインのペアリングが楽しめるフレンチガストロノミー マークス ガストロノミー&ワイン をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報|テイクアウトやってます(一部地域デリバリーも)! お店の概要 最寄り駅はみなとみらい線の元町・中華街駅。賑やかな元町通りから1本南側に入った細い通り、元町仲通りと水屋敷通りという通りの交差点付近です。 元町・中華街駅5番出口から徒歩3分程。JR根岸線石川町駅の元町口からだと徒歩15分程です。 店内の様子です。間口は狭いですが、結構奥行きがあります。1階カウンター席が10席、2階のダイニングルームが16席。 私はいつも1

                                          創造性あふれる料理とワインのペアリングが楽しめる|糖質制限な食べ歩き(57)マークス ガストロノミー&ワイン@元町・中華街(横浜市中区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                        • お祭り気分と危機感の両立は難しい - ママンの書斎から

                                          台風一過。 暑いです。 やっと晴れたわ〜ヽ(´▽`)/! オリンピックも、日本のメダル、いっぱいだわ~ヽ(´▽`)/! ということで、今日は、掃除・洗濯、がんばっちゃいました。 交通事故を目撃してブルーに 万引きをしたマダムの記憶 祭りの後はどうなることやら 気が滅入るループを蹴散らす 交通事故を目撃してブルーに さぁ、今日は、いっぱい洗濯するで〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ! と、珍しく朝からやる気が出ていたのに、子ども達を駅まで送った時、偶然、交通事故を目撃してしまいました((((;゚Д゚))))。 高齢者マークをつけた車と、若い女の子2人の軽自動車がぶつかったようで、それぞれ警察の方と話していました。 車の損傷具合から想像するに、そこまでひどい事故ではなさそうで、怪我人も出ていないようだったのでホッとしましたが、炎天下での事故処理は大変そうでした。 夏休みだし、オリンピックだし…フワフワしてると

                                            お祭り気分と危機感の両立は難しい - ママンの書斎から
                                          • 面白い!キャラ文芸ファンタジー18選 - 読書する日々と備忘録

                                            9/25(土)にkyoikyoiさんとスペースで比較的最近に刊行された一般文庫・ライト文芸のファンタジー作品紹介をしました。意外と凝った設定の作品も多くてわりと紹介が難しいんだなと感じたりもしましたが、せっかくなので紹介した作品をまとめます。 スペースで紹介する際には順番をあまり深く考えてなかったので、今回ざっくりとしたジャンルごとにまとめて並び替えをしています。また入れようと思ってつい忘れていた「死の森の魔女は愛を知らない」 (富士見L文庫)も追加しました(苦笑) キャラ文芸は絡んでいろいろお話出来る人があまりいないので、こういう形の紹介があまりできていませんでしたが、またスペースでこういう紹介できたらいいなと思っています。青春小説やミステリなんかもいつかやってみたいので、一緒にスペースで作品紹介してくれる人を募集中です。 1.聖女ヴィクトリアの考察 (角川文庫) 聖女ヴィクトリアの考察

                                              面白い!キャラ文芸ファンタジー18選 - 読書する日々と備忘録
                                            • シラミの季節だね!この時期になると思い出す、美容師時代の恐怖体験 - 広く浅くまるく

                                              娘の通う幼稚園でもプールが始まり 毎年恒例のお手紙を持って帰ってきました。 それは、シラミ注意報ーーー!!! この時期になると思い出す、美容師時代の体験です・・・ 美容室でシラミがあるとカットできるのか?? 私が働いていたお店では・・・ その後、カットする前にチェックする事に まさかの恐怖体験をしてしまった 自宅でのチェック、是非ともお願いしたいところ おしまい 美容室でシラミがあるとカットできるのか?? 私が美容師として勤めていたのは、もう10年も前の話で 今回この記事を書くに至って、ちょっと調べてみましたが 一応、カットは出来るみたいです。 髪の長い子なら、カットした方が手入れや駆除がしやすくなる。 床に落ちたシラミが飛び跳ねて、感染するという事はない。 お客様に(親御さん)しっかり説明し 使った道具は、しっかり洗浄・消毒をする事。 ・・・とされていました。 ただし、お店によっては断る

                                                シラミの季節だね!この時期になると思い出す、美容師時代の恐怖体験 - 広く浅くまるく
                                              • 毎月の献金を強要!新興宗教や霊感商法から身を守れ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                不安を煽り、花瓶や印鑑を法外な値で買わせる 古くは先祖の祟りや水子供養など、あなたも目にしたことはありませんか。 カルト宗教がコロナ禍に乗じて拡大している。 そして安倍元総理を銃で襲撃した犯人は、宗教で恨みがあったと供述しています。 献金を強要されたり、花瓶や数珠などを法外な価格で買わせたりする、霊感商法やカルト宗教についてお伝えします。 スポンサーリンク 学生を狙うカルト 霊感商法 献金で自己破産 まとめ 学生を狙うカルト 無垢な若者を狙うカルト宗教 知人が前に、子どもの新興宗教トラブルに、頭を抱えていました。 入学した高校の近くに、新興宗教の施設があったのです。 学生の下校を待ち伏せされ、熱心に勧誘されたとのこと。 おだてられ、何回か通ううちに信者に。 「成績の悪い息子だから、ほめられて嬉しかったのだろう。 社会人になった今はいくら働いても、給料の多くを搾取されている。 それでも全く目

                                                  毎月の献金を強要!新興宗教や霊感商法から身を守れ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                • んん! 蕎麦屋の昼酒セット 【蕎麦 ふくあかり】 - ととろぐ

                                                  上の娘の好きな食べ物~ 1位、鮨(まぐろ)2位、蕎麦 3位、牡蠣っておっさんじゃん!? 順調に飲兵衛路線をひた走ってますね。 親二人がお酒好きだとこういう風になるのですかね~。今もそうですが昔から大人の酒のアテなるものが好きで幼稚園の頃からこういう具合になっていました。 嫌いな物も無く無事に大きくなっていってくれてるので、なんの文句もありませんが先が恐ろしいです。 この日は、下のヤンチャボーイの幼稚園の集いなるものがあるらしく、またまた家を追い出され、娘も4歳の子達の相手は嫌らしく調度いいとばかりに、 お昼にお蕎麦な二人デート! 彼女からすると第2位の食べ物ですから来ないという選択肢はあろう筈もありません。そう思いもう予約は取ってありましたよ~子連れでね!! ふくあかり 神戸の御影と言えば、芦屋とならんで高級住宅地がある場所で。このふくあかりもその界隈にあり、お昼からマダムや上品そうな年老

                                                    んん! 蕎麦屋の昼酒セット 【蕎麦 ふくあかり】 - ととろぐ
                                                  • 『FF7 リメイク』ウォール・マーケットの手揉み屋、意外と凄腕かも……? 本物の指圧師がレビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                    こんにちは。ライターの斎藤充博と申します。僕は国家資格を持った指圧師でもあります。そんな僕にファミ通.comの編集者から、ちょっと変わった依頼がありました。 「『ファイナルファンタジーVII リメイク』(以下、FFVII リメイク)にマッサージ店が出てくるんですけど、指圧師の視点でレビューしてもらえませんか」 何それ? そんな戸惑いもよそに、やがて編集者からマッサージ店の動画が送られてきました。 『FF VIIリメイク』の“手揉み屋”とは ストーリーの進行で、ドン・コルネオに会わなくてはけないクラウドとエアリス。しかしウォール・マーケットの顔役である彼には会うのは簡単ではありません。 そこで、クラウドとエアリスは“手揉み屋”に行きます。その店主兼施術者であるマダム・マムはウォール・マーケットの商業地区を取り仕切る実力者。彼女からドン・コルネオに推薦してもらうのです。 僕は原作の『ファイナル

                                                      『FF7 リメイク』ウォール・マーケットの手揉み屋、意外と凄腕かも……? 本物の指圧師がレビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                    • 《IKESEI菓子博》行ってきたよー : ヒメとまいにち

                                                      8月12 《IKESEI菓子博》行ってきたよー http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/20352515.html《IKESEI菓子博》行ってきたよー にほんブログ村 西武池袋店で開催中の 《IKESEI菓子博》に行ってきたよー フルーツダイニング 8010(パレット)の桃パフェ 桃たっぷりー フルーツダイニング 8010のなつおとめのパフェ さすがにイチゴすっぱい でも美味しいー フルーツダイニング 8010(パレット)のなつおとめサンド クリームたっぷり、こっちはイチゴが美味しい グルーヴィ アイスクリーム グーフォ 大阪のお店。トッピングの食感の違いが美味しい ティースタンドナナのミルクティーソフト 紅茶濃いー、おーいーしー!ロイヤルミルクティー食べてるみたい 甘いもの続いたからちょこっとインターバル 麦香房epiのクロックマダム

                                                        《IKESEI菓子博》行ってきたよー : ヒメとまいにち
                                                      • 映画 「サスペリア」(2018)決してひとりでは見ないでください? | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                                                        映画 「サスペリア」(2018)とは?2018年製作 イタリアとアメリカのホラー映画 1977年制作のダリオ・アルジェント監督のホラー映画『サスペリア』のリメイク。 オリジナル版の主演女優であるジェシカ・ハーパーも出演しています。 日本公開時のキャッチコピーは、「その踊りは、死を招く。」 そして、オリジナル版と同じ「決してひとりでは見ないでください。」が採用された。 映画 「サスペリア」(2018)キャスト 映画 「サスペリア」(2018)あらすじ1977年、ベルリンを拠点とする世界的に有名な舞踊団 <マルコス・ダンス・カンパニー>に入団するため、 スージー・バニヨンは夢と希望を胸にボストンからやってきた。 初のオーディションでカリスマ振付師マダム・ブランの目に留まり、 すぐに大事な演目のセンターに抜擢される。 そんな中、マダム・ブラン直々のレッスンを続ける彼女のまわりで 不可解な出来事が

                                                          映画 「サスペリア」(2018)決してひとりでは見ないでください? | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                                                        • 東京で、新タイプの「ネオ角打ち」が存在感 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

                                                          酒屋さんで買ったお酒をその場で飲む「角打ち」。昔からおじさんに人気だが、最近の東京では新タイプの「ネオ角打ち」が存在感を示している。お酒を媒介にした地方創生、地域活性にも役だっているのだ。 酒屋さんで買ったお酒をその場で飲む「角打ち」。安くて、早くて…、昔からおじさんに人気だが、最近の東京では新タイプの「ネオ角打ち」が存在感を示している。地方の優れた酒や肴(さかな)を発掘する東京駅近くの角打ち。下町の副都心・錦糸町では、角打ちを軸に地元名店が集まるフードホールが登場し、若者からマダムまでがグラスを傾けている。手頃に飲ませるだけではない。お酒を媒介にした地方創生、地域活性にも役だっているのだ。(重松明子) ゆったり座れるバーカウンターからして、これまでの角打ちのイメージとは違う。 JR東京駅日本橋口前のパソナグループ本部ビル。地下飲食街にある「ポッピングスタンド」に並ぶ酒のすべてが国産の少量

                                                            東京で、新タイプの「ネオ角打ち」が存在感 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
                                                          • 映画「ドライブ・マイ・カー」を観て駐車場バイトをしていた頃の青春の日々を思い出し、大切な人と気持ちを共有するって何か考えたこと - 失われた世界を探して

                                                            、 学生の頃、駐車場バイトというのをやっていて、マンションの機械式駐車場の受付をする仕事だった。駐車場はもちろんマンションの住人も使えるが、外部からやって来る客もいるので、そんな外部からやって来る客の乗りつけた車を、中に誘導したり、ターンテーブルを操作して車の向きを回転させたり、駐車代を受け取ったりする仕事だ。 その仕事場は横浜の日吉にあったので、場所柄、ハイソな(ハイソサエティの略です。ハイソックスの略ではありません。昭和生まれなので・・・)客が多く、近くにたくさんお受験向けの塾があった事もあり、子供の英才教育をやっている教育ママが、子供を外車に乗せて連れて来ることが多かった。 乗りつけたそんなマダムたち(たいてい美人)が運転席から降りると、制服を着た僕が駐車カード渡しに行く。あとはお子様と手をつないで歩いて行くのを頭を下げて見送り、数時間後、お受験の為のお勉強が終わって帰ってきたら、お

                                                              映画「ドライブ・マイ・カー」を観て駐車場バイトをしていた頃の青春の日々を思い出し、大切な人と気持ちを共有するって何か考えたこと - 失われた世界を探して
                                                            • 今年の漢字 メリークリスマス パリっ子 ヒョウ柄 オーパーツ エースコックの美容院 - ものづくりとことだまの国

                                                              目次 今年の漢字 クリスマスソング(和・洋) パリっ子 エースコックの美容室 口直し アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(連載中) 本文 今年の漢字 いやぁほんと!大変な年ですねぇ。クリスマスシーズン、年末年始もステイホーム。 清水寺の『今年の漢字』も、例年の「ほぉ~っ!」感がなく、「あ。ぁぁ。。。」でした。 2020年 今年の漢字 どうせなら貫主さん。「密」を「蜜」で笑いをとっていただきたかった。。。と、ドリフ的コントを思い浮かべつつ。 クリスマスソング(和・洋) クリスマスソングでも。和・洋、用意しました(初期音量に注意ください。) クリスマス・イブ - 朝倉さや Music Video Human Nature - White Christmas パリっ子 女性ってたいへんなんですね。うちの奥さん、パッツンされたり、長時間待たされたりで美容院探しに奔走中。 ホットペッパーで見つけ

                                                                今年の漢字 メリークリスマス パリっ子 ヒョウ柄 オーパーツ エースコックの美容院 - ものづくりとことだまの国
                                                              • 2019年を象徴する科学研究12選

                                                                By geralt イギリスの大手紙ガーディアンが、2019年に発表されたさまざまな科学的研究の中から、「2019年を代表する科学研究」を独自に選出しています。 The science stories that shaped 2019 | Science | The Guardian https://www.theguardian.com/science/2019/dec/22/the-science-stories-that-shaped-2019 ◆1:地球温暖化に関する多数の研究 2018年に気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は「地球温暖化を1.5℃以内に抑制することは不可能ではない」ことを示す「(PDFファイル)1.5℃特別報告書」を発表、世界の二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに約45%削減し、2050年頃にゼロにするという目標を打ち出しました。 2019年の記録的

                                                                  2019年を象徴する科学研究12選
                                                                • 普通の人は婚活なんてする前に結婚しています【婚活市場不都合な真実物語】|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

                                                                  文春オンラインでふたつの記事が公開されました。基本的には、拙著「結婚滅亡」の中からの転載記事です。 「結婚滅亡」を読まれた方は別として、まだの方は、この記事をお読みいただき、ご興味抱かれましたからぜひ全編ご覧ください。 未婚男女は20-50代で300万人の男余りですが、なぜか婚活市場では女余りになっているという声を聞きます。それは、男と女の結婚願望年齢の乖離と、そもそも女性が希望する年収条件との乖離があるからです。複雑な事情を図解してわかりやすく解説しました。 この記事に対して「50代以上の未婚男を狙えなんて馬鹿なの?」と噛みついてくる人がいたんですが、読解力ないの?僕はただ「あなたが条件にしている男で絞り込むと50代の未婚おっさんになりますよ」という事実を提示してるだけで、むしろ皮肉っています。そして、別にあなたの結婚できない事を解決しようとなんて思ってません。自分が不快になる事実を突き

                                                                    普通の人は婚活なんてする前に結婚しています【婚活市場不都合な真実物語】|荒川和久/独身研究家・コラムニスト
                                                                  • 【写真にきれいに写るコツ】頭ほぐしと頬骨マッサージで表情が美しく - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                    写真にきれいに写りたい 運転免許の更新に行きました。 私は優良ドライバーなので、5年前ごとの更新ですが、証明写真が老けていたり、ブサイクに写っていたら、気になりますね。 今回、『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』や頬骨マッサージをしたら、効果があったので、お伝えします。 写真にきれいに写るコツ 頭ほぐし 頬骨の引き上げ まとめ 写真にきれいに写るコツ 免許の更新 若い子なら、アヒル口も可愛いでしょうが、50代後半の私は上品なマダム風に写りたい。 現実より美しい自分を、写真に残したいのです。 丸顔ぽっちゃり 頬の肉が厚い お肉がどこもかしも垂れ気味 ぼーっとした表情の乏しさ 上記を修正するために、まず私は頭ほぐしマッサージを10日前から実践しました。 なお、運転免許証の更新には3,000円がかかります。 安全協会には入りませんでした。 私がゴールドの優良ドライバーなのは、原付バイクしか

                                                                      【写真にきれいに写るコツ】頭ほぐしと頬骨マッサージで表情が美しく - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                    • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                                                                      行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                                                                        パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                                                                      • 【時間の使い方】時間の〝4つの領域〟を見直すと人生が良くなる!! | おひとりさまの処世術

                                                                        マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下の倫子のことを「倫子先輩」と呼ぶ。 倫子先輩:麻子の元部下であり親友、マダムなき後、銀座の店を切り盛りしている。自分はマダムじゃない!と言い張っている。(周りはマダムと思っている)なぜか麻子のことを「マダミ」(マダムが変換されたもの)と呼んでいる。 麻子が10年経って銀座に復活することができたのも、倫子先輩が一役買っている。(詳しくは*マダム麻子の半生で) 時間を制するものが人生をも制す 前回の記事では 〝お金の使い方〟について書きました。 本記事はお金と同じ、いやそれ以上に 大切な〝時間の使い方〟についてです。 お金は収入や資産により 使えるお金に個人差がありますが。 時間はお金と違って1日24時間 全ての人に平等に与えられています。 だからこそ、生きている今を その時間を大切にすることが、 人生の質を上げることになる

                                                                        • 【そんなことある?】「おかえりなさいませお嬢様」「ありがとう、ただいま。みんな変わりなくて?」 即興小芝居に乗っかる執事! 「執事の館」の神対応とは

                                                                          「そんなことある?」と言いたくなってしまうようなツイートを、イラストを交えて紹介。今回は、執事喫茶での完成度が高すぎるロールプレイに関するツイートです。 小芝居にのってくれる執事……!(イラスト:野田せいぞ) いきなりの小芝居に乗っかるのも執事の務め! 昔一回だけ名古屋の執事の館に行ったんですけど、「おかえりなさいませお嬢様」って言われた瞬間「ありがとう、ただいま。みんな変わりなくて?」って小芝居を始めたらノッてくださったのはマジで面白かったな。(“Aさんあるいはのえさん”さんのツイートより) ツイート主はAさんあるいはのえさん(@Nonamed_A)さん。この執事の館とは、“世のお嬢様、旦那様にお仕えするための組織”である執事の館・準備委員会が運営する「名古屋の仮住まい」のこと。お客さんはお嬢様・旦那様として、執事やばあやといった館のスタッフに出迎えられ、給仕などを受けるという会員制サー

                                                                            【そんなことある?】「おかえりなさいませお嬢様」「ありがとう、ただいま。みんな変わりなくて?」 即興小芝居に乗っかる執事! 「執事の館」の神対応とは
                                                                          • アラサー独身女の生活に彩りを。北辰のケーキちらし寿司を食べてみた。 | IKIRU.

                                                                            最近だんだんと寒くなってきましたね。 冬って寒いし、イルミネーションなんかも始まったりして、街全体がロマンティックモードになります。 彼氏と別れて約半年。今年は4年ぶりに恋人がいない冬を過ごします。 実はわたし、12月が誕生月なんですよね。今までは盛大に彼氏に誕生日を祝ってもらって、その分クリスマスは家で手作り感満載のホームパーティーをするというのが12月の王道の楽しみ方でした。 しかし、今年は一緒に過ごす相手がいません。相手はいないけど、なんか面白いことはしたい。ぼんやりとそんなことを考えていました。そんな時です。 ちょっとしたご縁があり、ケーキちらし寿司という存在を知りました。 ケーキちらし寿司…!? 連想した言葉は「ハッピーバースデー・トゥーミー」。 誕生日はまだ先ですが、ソワソワしてしまいました。 ちなみにわたしは究極のズボラマンです。普段家事を全然やらないし、ご飯も作りません。い

                                                                              アラサー独身女の生活に彩りを。北辰のケーキちらし寿司を食べてみた。 | IKIRU.
                                                                            • マダム・タラ on Twitter: "今まで一度ならず文化庁の助成を受けて映画を作ったこともあるし、番組でも映画でも何度か賞もいただいている。 また、文化庁の放送部門の賞の審査員も3年か4年務めたことがあり、知り合いもおり、少なからず縁があった。 それが、なんか変だなと思い出したのは、2017年春。"

                                                                              今まで一度ならず文化庁の助成を受けて映画を作ったこともあるし、番組でも映画でも何度か賞もいただいている。 また、文化庁の放送部門の賞の審査員も3年か4年務めたことがあり、知り合いもおり、少なからず縁があった。 それが、なんか変だなと思い出したのは、2017年春。

                                                                                マダム・タラ on Twitter: "今まで一度ならず文化庁の助成を受けて映画を作ったこともあるし、番組でも映画でも何度か賞もいただいている。 また、文化庁の放送部門の賞の審査員も3年か4年務めたことがあり、知り合いもおり、少なからず縁があった。 それが、なんか変だなと思い出したのは、2017年春。"
                                                                              • 類まれなる蝋人形館を作り上げた女性の生涯を描き出す、傑作歴史小説──『おちび』 - 基本読書

                                                                                おちび 作者:エドワード・ケアリー出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/11/29メディア: 単行本〈アイアマンガー三部作〉のエドワード・ケアリー最新作は、イギリスのロンドンにある蝋人形館マダム・タッソー館を創立したマリー・タッソーについての物語である。1761年に生まれ、早々に父を亡くし、医師であり後に蝋人形制作を行うようになるクルティウス医師の家政婦として母と共に仕え、その技術を吸収し、後にルイ16世の妹エリザベートにその技術を教える先生となり──と、数奇な人生を歩むことになる彼女が、死の淵にある89歳の時点からその人生を振り返る構成をとっている。 正直、〈アイアマンガー三部作〉という僕の人生の中でも特別な位置を占める傑作を読んだ後に、エドワード・ケアリーが次の題材として選んだのがマリー・タッソーを主人公とした歴史的な小説であると知った時は、少し不安があったものだ。勿論ケア

                                                                                  類まれなる蝋人形館を作り上げた女性の生涯を描き出す、傑作歴史小説──『おちび』 - 基本読書
                                                                                • 中国地方 車中泊の旅 鳥取編4 - 育児猫の育児日記

                                                                                  砂丘ドライブインでお昼ご飯 砂の美術館へ 鳥取砂丘へ 超高給取りだぜ、ラクダさん 砂丘ドライブインでお昼ご飯 前回は鳥取県北栄町がコナン君の町となっていて、寄り道してしまったところで終わりました。 www.ikujineko.com しかし鳥取といえば、やはり鳥取砂丘は外せません。 それに砂丘の近くにある砂の美術館にも行きたい。 コナン君の町にも未練はありましたが、なんとか断ち切り鳥取砂丘のある鳥取市に向かいました。 鳥取市に入ったのは午前11時ごろ。 お昼ご飯にはちょっと早い時間です。 でも食べずに遊びだしては、またお昼ご飯がおかしな時間になりそうだったので、先に腹ごしらえすることにしました。 車中泊の旅4日目のお昼ご飯は「砂丘ドライブイン」です。 ドライブインという名前がすでに懐かしいですよね。 店内もかなり懐かしい感じでした。 安くも高くもない感じですね。 イチオシはホルそば定食。

                                                                                    中国地方 車中泊の旅 鳥取編4 - 育児猫の育児日記