並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

マネー現代の検索結果1 - 40 件 / 112件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

マネー現代に関するエントリは112件あります。 投資社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『買えば下がり、売れば上がる…神に憎まれた投資家、「逆神」“岐阜暴威”とは何者か?(マネー現代編集部) @moneygendai』などがあります。
  • 買えば下がり、売れば上がる…神に憎まれた投資家、「逆神」“岐阜暴威”とは何者か?(マネー現代編集部) @moneygendai

    異色の投資系インフルエンサー「岐阜暴威」をご存じだろうか? TwitterやYoutubeで活動しており、最近では日経テレ東大学などのメディア露出も増えてきている話題の人物だ。 投資系インフルエンサーと言っても、彼の発信を投資の参考にしようとするのは待ってほしい。「岐阜暴威」の特徴は、なんといっても「負け続けている」ことにあるからだ。そのすがすがしいまでの負けっぷりが話題となり、多くのファンを生んでいるのだ。 そんな「岐阜暴威」だが、何を思い、何のために「勝てない」投資を続けているのか。岐阜暴威本人に直撃取材をした。 投資を始めていきなり… ――まず、投資をはじめたきっかけについて教えていただけますでしょうか。 岐阜暴威 きっかけは2005年12月に起きた「ジェイコム株大量誤発注事件(※1)」でした。あの事件が起きて、BNFさんやcisさんといった投資家の方たちが何億と儲けていたのを見て、

      買えば下がり、売れば上がる…神に憎まれた投資家、「逆神」“岐阜暴威”とは何者か?(マネー現代編集部) @moneygendai
    • ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた?(マネー現代編集部) @moneygendai

      ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた? あの日、ジョブズを信じていれば… ついに発表された新型「iPhone13」。新型プロセッサが搭載され、今回も予約が殺到しそうなスペックである。 と同時に思うのが、iPhoneのナンバリングもすでに「13」なのか、ということ。もちろん初代iPhoneの次にiPhone 3Gが登場したり、iPhone 9がスキップされたりと、単純な数字の大きさだけで語ることはできないが、すでにiPhoneの歴史も相当なものとなっている。 初代iPhoneが発表されたのは、2007年1月9日(日本時間では1月10日)。アップルのイベントに登壇したスティーブ・ジョブズ氏が、「本日、アップルが電話を再発明する」と高らかに宣言した瞬間、会場は大歓声に包まれた。ジョブズ氏の中でも「伝説のプレゼン」の一つとして、いまだ

        ジョブズが「iPhone」を発表した日にアップル株を「100万円」買っていたら、今いくらになっていた?(マネー現代編集部) @moneygendai
      • 「育休」とったら正社員に戻れなくなった女性の「意外すぎる結末」(竹信 三恵子) | マネー現代 | 講談社(1/8)

        マタハラ事件・東京高裁で「衝撃の判決」 働き手にとって2019年の明るいニュースといえば、ILO(国際労働機関)が「仕事の世界における暴力とハラスメント撤廃条約」を採択し、国内でもパワハラ、セクハラ、マタハラ(妊娠・出産をめぐる嫌がらせ)に対する「ハラスメント規制法」が成立したことだろう。

          「育休」とったら正社員に戻れなくなった女性の「意外すぎる結末」(竹信 三恵子) | マネー現代 | 講談社(1/8)
        • 15周年『アイドルマスター』の総合Pが語る「愛され続ける」理由(マネー現代編集部) @moneygendai

          2005年、ゲームセンター用のアーケードゲームとしてスタートした『アイドルマスター(以下、アイマス)』シリーズは、昨年7月に15周年を迎えた。 現在は、5ブランドで300人以上のアイドルを擁し、ゲームのみならずテレビアニメ、生配信、ライブイベントなど幅広く展開。2019年度のシリーズ関連商品・サービスの売上推定総額は約600億円(パートナー企業含む)という巨大コンテンツに成長している。 1月には、テスラのCEOであるイーロン・マスク氏が、シンデレラガールズのアイドル・輿水幸子の画像をTwitterに投稿し、世間を賑わせたのは記憶に新しい。 なぜ、ここまで長年にわたり世界中で支持され続けてきたのか。「アイマス」シリーズの総合プロデューサー・坂上陽三氏(坂上P)に「愛され続ける」理由を聞いた。 「手軽さ」を追求して変わり続けた ――まず、この15年間で「アイマス」がずっと大事にしてきたことは何

            15周年『アイドルマスター』の総合Pが語る「愛され続ける」理由(マネー現代編集部) @moneygendai
          • 思わず目を疑う珍標識…「異形矢印」を1700種類集めた大学生が選ぶ「ベスト10」(マネー現代編集部) @moneygendai

            矢印がめちゃくちゃ枝分かれしている…! 道路の脇に立っている、「青地に白い矢印標識」と聞くと、普通は1方向か2方向に矢印が伸びたものをイメージすることが多いと思います。 ところが、日本にはこの白い矢印がいくつも枝分かれし、一体どこを指しているの?と思うような「ヘンな標識」が、全国に散らばっています。 青い矢印標識、正式には「指定方向外進行禁止」の道路標識ですが、たとえばこちらは神奈川県川崎市・高津区にある標識。直進(それも少し右折している)だけでなく、左方向に4方向も道が伸びていることがわかります。それに対して右側は1方向…いったいどんな地図になっているのか、気になりますよね。 全国の「異形矢印標識」を写真に収めて回っているのは、静岡県出身のりんさん。現在中国地方の大学に2年生として通っているそうです(ツイッターアカウントはこちら)。 「小さい頃、親が免許更新の際にもらってきた『交通の教則

              思わず目を疑う珍標識…「異形矢印」を1700種類集めた大学生が選ぶ「ベスト10」(マネー現代編集部) @moneygendai
            • PDFで受け取った請求書を「紙で保存」がNGに… 全事業者に影響する「電子帳簿保存法改正」の注意点(マネー現代編集部) @moneygendai

              2022年1月1日から電子帳簿保存法が改正されるのをご存じだろうか。個人事業主から法人まですべての事業者が影響を受ける改正であり、対応を行わずに放置していると税務調査において指摘を受け、悪質と判断されると経費として認められなかったり、青色申告を取り消されたりするなど、重い罰則を受ける可能性がある。改正が目前に迫っているにもかかわらず、多くの課題を抱えている電子帳簿保存法の改正について解説する。 立ちはだかる「3つの課題」 電子帳簿保存法は1998年にスタートした法律で、紙で保存する事が義務付けられていた国税関係の帳簿や書類を電子化して保存する際のルールを決めた法律である。過去にも数度の改正があったが、今回の改正については、以下の3つの課題が存在している。

                PDFで受け取った請求書を「紙で保存」がNGに… 全事業者に影響する「電子帳簿保存法改正」の注意点(マネー現代編集部) @moneygendai
              • メンタルの強い人が、なぜか絶対にやらない「意外なこと」があった!(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/5)

                「良い習慣を身につける前に、悪い習慣をやめるべきだ」。そう説くのはアメリカの人気サイコセラピスト、エイミー・モーリンだ。 全米では彼女が書いたブログが評判となり、雑誌『Forbes』に転載されると爆発的な人気を集めたことで知られる。現在ではシリーズとして書籍化されているほどだが、そんな全米1000万人が読んだ「メンタルを強くする心の鍛え方」とはどのようなものなのか。じつはそのヒントは、「13の習慣」をやめることにあった――。 毎日2時間トレーニングしても筋肉がつかない理由 あと1時間早く起きる、デスクを片付ける、常に新しい挑戦をする――。 「きのうの自分より良くなりたい」と願う私たちは、いつだって「良い習慣」を身につけようとする。 だが、良い習慣がそう簡単に身につかず、なかなか変われないことは、あなたも実感しているだろう。その理由はいったいなんだろう? 肥満に悩むある男が、毎日ジムに行く決

                  メンタルの強い人が、なぜか絶対にやらない「意外なこと」があった!(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/5)
                • 楽天の足を引っ張る「意外な事業」…「楽天ポイント経済圏」崩壊の可能性も(マネー現代編集部) @moneygendai

                  楽天、苦しいモバイル事業 IT大手の楽天グループ(4755、以下「楽天」)が苦境に立たされている。もともと「楽天市場」をはじめとするEC事業や、オンライン旅行予約サイト「楽天トラベル」、ネット金融の「楽天銀行」などを主軸にして成長してきた楽天だが、ここ最近問題となっているのはモバイル事業だ。 「8月11日に発表された2021年12月期第二四半期の累計(1~6月)の最終損益は、654億3800万円の赤字となりました。前年の同期は274億8500万円の赤字だったので、大きく後退したと言えるでしょう。 コロナ禍で打撃を受けた旅行事業は少しずつ回復傾向にあり、主力のEC事業やフィンテック、証券なども堅調な一方で、特にモバイル事業での赤字が影響していると見られます」(経済アナリスト) 2017年に携帯電話回線事業への参入を表明した楽天は、翌年に100%出資の子会社「楽天モバイルネットワーク」を立ち上

                    楽天の足を引っ張る「意外な事業」…「楽天ポイント経済圏」崩壊の可能性も(マネー現代編集部) @moneygendai
                  • メンタルが強い人、なぜか絶対に「他人の成功」には嫉妬しないワケ(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/6)

                    「良い習慣を身につける前に、悪い習慣をやめるべきだ」。そう説くのはアメリカの人気サイコセラピスト、エイミー・モーリンだ。 全米では彼女が書いたブログが評判となり、雑誌『Forbes』に転載されると爆発的な人気を集めたことで知られる。現在ではシリーズとして書籍化されているほどだが、そんな全米1000万人が読んだ「メンタルを強くする心の鍛え方」とはどのようなものなのか。じつはそのヒントは、「13の習慣」をやめることにあった――。今回はそのなかから1つ、ある意外な「やめるべき習慣」を紹介しよう。 なぜ、有名人の失敗が「うれしい」のか? プリンストン大学のスーザン・フィスケ博士らが2013年に発表した「人の不幸は蜜の味(Their Pain, Our Pleasure)」という面白い研究がある。 まず被験者に、「お年寄り、麻薬中毒者、学生、医師、弁護士」などの写真を見せる。続いて、それらの人物がさ

                      メンタルが強い人、なぜか絶対に「他人の成功」には嫉妬しないワケ(エイミー・モーリン) | マネー現代 | 講談社(1/6)
                    • 12歳の天才日本人ドラマーがアメリカ移住を決断…「子供の可能性」を世界に広げる育て方(マネー現代編集部) @moneygendai

                      北海道石狩市に住む12歳の中学生ドラマーが現在、世界での活動を視野に入れて、アメリカ移住に向け準備を進めている。彼女の名は“YOYOKA”さん。レッド・ツェッペリンの曲のドラムカバー動画がバズったのをきっかけに、アメリカの有名番組への出演や、人気ブランドのCMへの参加で、国内外問わず注目の人物となった。 YOYOKAさんのような「世界に羽ばたく子ども」は、一体どんな環境で育つのか? ご両親にお話を伺った。 取材・文/黒川なお 8歳で世界を席巻した天才ドラマーYOYOKA 2018年、当時8歳だった日本人の天才ドラマーが、世界中のハートをわしづかみにした。 カバー演奏したレッド・ツェッペリンの曲『Good Times Bad Times』の動画が、世界に驚きと感動を与えたのだ。 アメリカのNBCやNPR、ローリングストーン誌、ビルボード、イギリスのBBCといった世界の名だたるメディアもこぞっ

                        12歳の天才日本人ドラマーがアメリカ移住を決断…「子供の可能性」を世界に広げる育て方(マネー現代編集部) @moneygendai
                      • ひろゆき氏が教える「ユーチューバー」で1億円稼ぐウマいやり方(ひろゆき) | マネー現代 | 講談社(1/2)

                        「2ちゃんねる」の創設者、「ニコニコ動画」の命名者として知られる、ひろゆきこと西村博之氏。月5万円の極貧生活から、年収数億円の大富豪にのし上がった彼が、その「マネー哲学」を語ったのが、著書『これからを生きるための無敵のお金の話』だ。小学生の「将来なりたい職業」でも上位にランクインしているユーチューバー。どうすれば「ヒカキン」のように何億円も稼ぐことができるのか? ひろゆき氏に、そのヒントを教えてもらった。 質を上げるより大事なこと ユーチューバーで1億円稼ぐのは、アプリのようなサービスを作るのに比べて、かなり確率が低くなると思います。1億円稼げている人って、多くて30人くらいじゃないでしょうか。 ユーチューバーの収入は簡単に計算できるんです。概要欄をクリックすると、そのチャンネルの合計再生回数が出るので、その合計再生回数の0.1倍とか0.2倍が、その人のトータルの収入になります。ざっくりで

                          ひろゆき氏が教える「ユーチューバー」で1億円稼ぐウマいやり方(ひろゆき) | マネー現代 | 講談社(1/2)
                        • 知らないとヤバい!日本全国「あぶない地名」…「九州豪雨」で蘇る驚愕の歴史(マネー現代編集部) @moneygendai

                          知らないとヤバい!日本全国「あぶない地名」…「九州豪雨」で蘇る驚愕の歴史 この漢字が入っていたら要注意 豪雨災害は毎年起きている 九州を中心に西日本と東日本の広い範囲で甚大な被害をもたらした、今回の一連の豪雨。とりわけ被害の大きかった熊本県では、13日時点で死者数は68人にものぼっている。 過去に例のない期間、規模で発生した大雨に対し、気象庁は「令和2年7月豪雨」と命名。今なお梅雨前線は本州付近に停滞しており、14日、15日にかけて全国的に更なる大雨が発生する可能性について、警戒を呼びかけている。 振り返れば、一昨年の「平成30年7月豪雨」、そして3年前の「平成29年7月九州北部豪雨」と、毎年のようにこうした豪雨災害が発生している日本。にもかかわらず、被害が抑えられる気配は一向にない。 その理由として、広い範囲で被害を及ぼす地震などに対して、局地的に発生する豪雨災害の「記録」、そして「記憶

                            知らないとヤバい!日本全国「あぶない地名」…「九州豪雨」で蘇る驚愕の歴史(マネー現代編集部) @moneygendai
                          • 「浮遊感がえぐい」と話題…「攻殻機動隊 SAC_2045 EXHIBITION “In The Shell”」のVR展示がスゴすぎた…!(マネー現代編集部) @moneygendai

                            2022年5月23日からSeason2がNetflixにて全世界独占配信中の『攻殻機動隊 SAC_2045』の公開を記念した展覧会「攻殻機動隊 SAC_2045 EXHIBITION “In The Shell”」が渋谷PARCOにて開催されている。開催期間は6月20日まで。 攻殻機動隊とは/情報ネットワークとサイボーグ(義体)技術の発達により人々の意思が“電脳”に繋がれた近未来において電脳犯罪に立ち向かう全身義体のサイボーグ・草薙素子率いる攻性の組織、攻殻機動隊。1989年に「ヤングマガジン増刊 海賊版」(講談社)にて士郎正宗が原作漫画を発表、連載開始以来、アニメーション、ハリウッド実写映画など様々な作品群を構成し、世界中に驚きと刺激を与え続けてきた。 展示は東京を拠点とするクリエイティブエージェンシーであるmaxillaが内容面を制作し、アニメ本編のキャラクターデザインを手がけたイリヤ

                              「浮遊感がえぐい」と話題…「攻殻機動隊 SAC_2045 EXHIBITION “In The Shell”」のVR展示がスゴすぎた…!(マネー現代編集部) @moneygendai
                            • 20年前にマイクロソフト株を「100万円」買っていたら、今いくらになっている?(マネー現代編集部) @moneygendai

                              もう20年も経過した… 今から20年前の2001年11月15日、家庭用ゲーム機「Xbox」(以下「初代 Xbox」)がアメリカで発売された。開発、および販売元はWindowsで世界的に有名なIT企業マイクロソフトであり、家庭用ゲーム業界への初めての参入となった。 マイクロソフトが初めて世に送り出したゲーム機である初代 Xboxは、世界中で大ヒットした。各国合計で約2400万台の売上げを誇り、もっともよく売れたソフト『Halo 2』の販売本数は800万を超えたという。この結果を受けて、Xboxはシリーズ化されることとなった。 その後2005年に発売された「Xbox 360」、2013年の「Xbox One」、2020年の「Xbox Series X/S」と、Xboxシリーズは続いていく。中でも「Xbox 360」は大ヒットとなり、全世界で8000万台以上の売上げを記録した。 しかし日本にいる

                                20年前にマイクロソフト株を「100万円」買っていたら、今いくらになっている?(マネー現代編集部) @moneygendai
                              • 【難読漢字】「一二三四五六七」って読めますか?ただの数字の列ではありません(マネー現代編集部) | マネー現代 | 講談社(1/2)

                                「ひふみよいむな」だけじゃない… 突然ですが、「一二三四五六七」って読めますか?「いちにさんしごろくしち」とそのまま数字を読む、それももちろん正解です。「ひふみよいむな」という、和語の数え方でも正解ですね。 ただ、別の読み方もあります。この読み方は、儒教の教えに基づいています。「七」で止まっているところに、深い意味があるのです。

                                  【難読漢字】「一二三四五六七」って読めますか?ただの数字の列ではありません(マネー現代編集部) | マネー現代 | 講談社(1/2)
                                • 大人気ドラクエウォーク、ポケモンGOを超える「可能性」と「限界」(マネー現代編集部) @moneygendai

                                  ドラクエウォークが「ポケモンGO」を超える…? 「モンスターを探しているうちに2時間も歩いた」「ドラクエウォークのせいで脚が筋肉痛だ」……。 そんな嬉しい悲鳴があちこちから聞こえてくる。 スクウェア・エニックス・ホールディングスとコロプラが共同開発したスマホ向けゲーム『ドラゴンクエストウォーク』がこの9月に配信を開始するや、たちまち大ヒット。いまスマホ片手に歩き回る「ドラクエウォーク」ユーザーが、日本全国で続出している。 「ドラクエウォークは位置情報ロールプレイングゲームというジャンルのゲームで、現実の世界を反映したゲームマップ上を実際にプレーヤーが歩きながら、モンスターと戦うなどしてゲームを進めていくもの。人気ゲームのドラゴンクエストが始める『位置ゲー』としてローンチ前から大評判になっていたが、いざ9月12日から配信開始するとたった2日間で300万ダウンロードを突破。配信から1週間ですで

                                    大人気ドラクエウォーク、ポケモンGOを超える「可能性」と「限界」(マネー現代編集部) @moneygendai
                                  • サイバーエージェント「217名の新卒リモート研修」大成功の秘訣(マネー現代編集部) @moneygendai

                                    今年4月に新社会人となった新卒社員は、新型コロナウイルス感染が拡大する中、先行きのみえない、不安な春を過ごしたことだろう。一方の企業側にとっても、4月は新卒社員を対象に研修を行うのが通例。対面での接触が制限されている中で、研修が未消化に終わった企業、実施を見送った企業も少なくないのではないだろうか。 そんな中、217名の新卒社員全員を対象に、研修の全日程を「フルリモート」に切り替え、断行した会社がある。「株式会社サイバーエージェント」だ。 フルリモートの研修方針が社内で決定されたのが、研修の前日のこと。「準備期間は実質ゼロ日」で、未完成のまま実施に踏み切ったという。 この前例のないフルリモート研修を、未完成の状態でどうやって実施したのか。そもそも、なぜやろうと判断したのか。ビジネスコースの新卒社員研修を担当した、採用戦略本部・新卒採用チームシニアマネージャーの武内美香氏に話を伺った。 取材

                                      サイバーエージェント「217名の新卒リモート研修」大成功の秘訣(マネー現代編集部) @moneygendai
                                    • 「副業」を希望する人の、50%以上が答えた「実行に移せない」理由(マネー現代編集部) @moneygendai

                                      新型コロナウイルスの影響もあり、いまビジネスパーソンの間で、「副業」への関心が高まっている。 大手人材系企業のエン・ジャパン株式会社が、同社の総合転職支援サービス『エン転職』ユーザーに行なったアンケートによると、回答者6000人あまりのうち、49%が副業を希望したという。いまや「2人に1人が副業を希望する」時代なのだ。 *参考:6000人が回答!「副業」実態調査(『エン転職』ユーザー6325人が回答) 上記アンケート結果を詳しく見ていくと、ビジネスパーソンが副業を希望する理由や、実際に副業を行なう上で不安に思うハードルが見えてきた。 副業は「失業したときの保険」 前述のように、エン・ジャパン株式会社のユーザーへのアンケートにおいて、「現在、副業を希望していますか?」との問に、49%が「希望している」(非常に希望している:24%、やや希望している:25%)と回答した。 昨年の調査よりも8ポイ

                                        「副業」を希望する人の、50%以上が答えた「実行に移せない」理由(マネー現代編集部) @moneygendai
                                      • 日本でいちばん長い「バス停」の名前、何文字だと思いますか?(マネー現代編集部) @moneygendai

                                        「高周波前」の由来は? 1ヵ月前の話になってしまったが、9月20日は「バスの日」。1903年のこの日、京都市で二井商会という会社が、蒸気自動車を改良した乗合自動車を走らせたことに由来している。 この自動車は幌なしの6人乗りで、お世辞にも現在のバスと呼べる代物ではなかったようだが、明治のこの時期にはまだまだ馬車が走っていたことを考えると、革命的な存在だったに違いない。 現在、全国には20万以上あるといわれているバスの停留所だが、空港や駅と違い、日本の国土を網目状に覆っている交通手段なだけあって、一瞬由来がわからないような、ユニークな名前がつけられているケースも多い。 たとえば、神奈川県横浜市・中山にある「高周波前」。近くから(そもそも高周波とは?)を発しているような施設は見当たらないが、横浜市の担当者に問い合わせてみると、以下のような回答が返ってきた。 「近隣に『日本高周波』さんという企業が

                                          日本でいちばん長い「バス停」の名前、何文字だと思いますか?(マネー現代編集部) @moneygendai
                                        • 認知度1位はGoogle Driveだが… ユーザー評価による「オンラインストレージ」徹底比較(マネー現代編集部) @moneygendai

                                          オンラインストレージ認知度ランキング(レビュー50件以上) 1位 Google Drive 2位 Dropbox Business 3位 OneDrive for Business 4位 BOX 5位 DirectCloud 6位 AOSBOX Business (2022年6月6日現在、データはITReviewより提供) 1位から4位まではオンラインストレージの代表格ともいえるサービスで、全世界で膨大な利用者を獲得していますから、誰でも名前を聞いたことがあるでしょう。5位のDirectCloud(株式会社ダイレクトクラウド提供)と6位のAOSBOX Business(AOSデータ株式会社提供)は国内企業が提供していますが、少し聞き慣れないかもしれません。 実はオンラインストレージにはいくつかのタイプがあります。1つはビジネススイート製品の一部としても提供されるストレージで、Google

                                            認知度1位はGoogle Driveだが… ユーザー評価による「オンラインストレージ」徹底比較(マネー現代編集部) @moneygendai
                                          • 株価急落、いよいよ「ソフトバンク・ショック」を警戒すべきワケ(マネー現代編集部) @moneygendai

                                            ソフトバンク「売り」が始まった! カリスマ経営者の孫正義氏が率いるソフトバンクグループで、ここへきて「異変」が起き始めた。 発端は、ソフトバンクグループ傘下の「10兆円ファンド(ソフトバンク・ビジョン・ファンド)」の投資先である米ウィーカンパニーをめぐるトラブル。ウィーカンパニーは『ウィーワーク(WeWork)』を運営するシェアハウス大手で将来有望視されていたテックカンパニーだが、ここへきて資金繰り問題が急浮上。それが出資元であるソフトバンクグループの経営を直撃しているのだ。 「もともとウィーカンパニーは9月に新規上場(IPO)をする予定だったが、経営幹部をめぐるスキャンダルなどが発覚して上場延期に追い込まれた。赤字でも成長を優先する積極経営で突き進んできた同社だけに、まさかの上場延期で資金繰り問題が一気に噴出。これが大株主であるソフトバンクグループに飛び火しているわけです」(アナリスト)

                                              株価急落、いよいよ「ソフトバンク・ショック」を警戒すべきワケ(マネー現代編集部) @moneygendai
                                            • SBI証券、いよいよ「メガバンク」も「野村證券」も倒しそうなワケ(マネー現代編集部) @moneygendai

                                              SBIホールディングスの「株価」が急伸中…! 1月末から突然沸き起こった新型コロナウイルスの猛威が、株式市場に大きな影を落とし始めた。 世界や日本の株式市場では、何が起きるかわからないという恐怖心から「市場逃避」を始める投資家たちが続出。東京株式市場では日経平均株価が約3ヵ月ぶりの安値に沈むなど、マーケットはすっかり冷え込んでいる。 そんな日本株市場にあって、そんな日本株市場にあって、ズバリ的中率80%を超える『Phantom株価予報AIエンジン』(財産ネット社開発・運営、詳細はhttps://phantom-ai.com/)が導き出した「今週の注目銘柄」を紹介しよう。 まず、今週の『Phantom株価予報AIエンジン』がピックアップした大本命銘柄はSBIホールディングス (8473)である。じつはここへきて株価が急上昇していることをご存じだろうか。 きっかけは、1月31日に発表されたSB

                                                SBI証券、いよいよ「メガバンク」も「野村證券」も倒しそうなワケ(マネー現代編集部) @moneygendai
                                              • 孫正義の告白「交通事故・ガン・栄養失調を解決するのが、僕の使命」(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                狂ったように変革せよ 「世の中が劇的に変わる時、今からやってくる真の21世紀の社会がやってくる時に、私は今日のメッセージとして、一言申し上げたい。 それは『熱狂せよ』という言葉であります。 世の中が大きく変革する時には、熱狂した一部の人々がこの社会の変革をもたらします。決して世の中全部の人が変革をもたらすわけではない。ほんの一握りの、ほんの一部の人間が、狂うほどに集中して、没頭して、世の中を変革させる」――。 5000人近い聴衆を前に、そう熱く語りかけたのはソフトバンクグループ創業者の孫正義氏。今春、ソフトバンクグループが開催したキャリアイベント『ソフトバンクキャリアLIVE2019』でのことである。 このイベントは、昨年に続き開催されたソフトバンクグループの国内最大級のキャリアイベント。「孫正義が世界の未来を見据えたビジョンと熱き志の全てを語る」と謳っている通り、この日登壇した孫氏は語り

                                                  孫正義の告白「交通事故・ガン・栄養失調を解決するのが、僕の使命」(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                • 杉原杏璃「FIREはしません」元グラドルの“億り人”が明かす「おカネと投資」の哲学(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                  知識ゼロの状態から株式投資を始め、利益を上げ、数々の夢を実現してきた元グラビアアイドルにして「株タレント」の杉原杏璃さん。その投資術を余すところなく伝えた『マンガでよくわかる株1年生~億り人 杉原杏璃と一緒に』がわかりやすい株の入門書として話題になっています。 そんな杉原さんにとって、おカネとはどんな存在なのか。何のために投資をしているのでしょうか。彼女の「おカネと投資の哲学」について、お話をうかがいました。 取材・文/堀容優子(ようこ) 自営業者の親から学んだ「おカネ観」の原型 もの心ついたときから「倹約家」で、無駄遣いすることのない子どもでした。 こういうと「親御さんからしっかりした金銭教育を受けたのですか?」と聞かれることが多いのですが、そんなわけではありません。 ただ、「コンビニでお菓子を買うよりスーパーのほうが安いよね」とは言われていました。理由は「コンビニのお菓子は基本定価だか

                                                    杉原杏璃「FIREはしません」元グラドルの“億り人”が明かす「おカネと投資」の哲学(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                  • 「Gmail」以外の選択肢はあるか? 競合クラウドメールサービスをユーザー評価で徹底比較(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                    リモートワークでメールの使い勝手の悪さに困っていませんか? 今回は会社のメールをリモートでも使いやすくするクラウドメールサービスを、国内最大級のITツールレビューサイト「ITreview」に寄せられたユーザーの声とともにご紹介します。無料のGmailではない選択肢を探すご参考になれば幸いです。 文:土肥正弘 クラウドメールがもたらす5つのメリット [1]リモートワークで生じがちなメール利用上の問題 会社の外部から仕事用のメールを利用している皆さんは、次のような問題を感じておられないでしょうか。 (1)スマホなどモバイル端末から社内メールサーバーに接続できる仕組みがない、または仕組みがあってもVPN接続手順が加わるので面倒 (2)ある端末(PCなど)から送信したメールの履歴が、他の端末(スマホなど)から確認できない (3)相手先別にメールを仕分け保管しているフォルダが他の端末では使えない (

                                                      「Gmail」以外の選択肢はあるか? 競合クラウドメールサービスをユーザー評価で徹底比較(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                    • 楽天が大ピンチ…? ここへきて「赤字転落」で懸念される「ヤバいシナリオ」(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                      楽天が大ピンチ…? ここへきて「赤字転落」で懸念される「ヤバいシナリオ」 今週の「AI株価予報」で読む アマゾンは最高益、の一方で… 四半期で52億ドルの利益。創設26年以来最高益を叩き出したのは、言わずと知れたECサイトの巨星・Amazonである。コロナ禍のステイホーム需要の恩恵を最大限受けた企業として決算に注目が集まっていたが、7月末に発表された数字は市場に強烈なインパクトを与えた。 「増益は確実視されていたものの、コロナ対策でコストも膨らんでいたため、アマゾンはどれだけ収益をあげられるか、投資家から疑問が呈される流れもありました。ところがこの好決算により、コストをかけてもアマゾンは高い利益をあげられることを証明したのです」(アナリスト) アマゾンのようなECサイトを運営する企業は軒並み順調…であるが、ここにきて業績に「黄信号」が灯っている日本企業がある。それは楽天(4755)だ。楽天

                                                        楽天が大ピンチ…? ここへきて「赤字転落」で懸念される「ヤバいシナリオ」(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                      • 1回9800円!「尿1滴」でできる凄いがん検査「N-NOSE」とは?(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                        1回9800円!「尿1滴」でできる凄いがん検査「N-NOSE」とは? 申し込みが殺到する「6つの理由」 がんは今や不治の病ではない。早期発見できれば、完治する可能性は高まる。そのためには、定期的ながん検査を受けることが大切だが、日本人のがん検診受診率は他の先進国に比べて非常に低い。 受けるのに手間や時間がかかる、安価な検査は精度が低いし、精度が高い検査は高額で手を出しづらい……。そんながん検査のもどかしさを解決するのが、たったの9800円※で15種類のがんのリスクを判定する、がんの1次スクリーニング検査「N-NOSE ®(エヌノーズ)」だ。 なぜ低価格が可能なのか? 尿1滴で判定できる仕組みとは? 「N-NOSE」のすごさを余すことなく、HIROTSUバイオサイエンス取締役の山口慶剛氏に訊いた。 取材・文/黒川なお 申し込み殺到!「9800円」のがん検査とは? 「たった1滴の尿で、がんの罹

                                                          1回9800円!「尿1滴」でできる凄いがん検査「N-NOSE」とは?(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                        • 「ウマ娘」が爆発的ヒットで、サイバーエージェント株がスゴいことに…!(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                          1ヵ月で売り上げ140億円の衝撃 スマホゲームアプリ「ウマ娘 プリティダービー」の勢いが止まらない。 同作は、実在の競走馬を擬人化したキャラクター「ウマ娘」を育成し、有馬記念などのレースに出走して一着を目指すシミュレーションゲームだ。 本来は2018年ごろにリリースが予定されていた同作だが、度重なる延期が続いていた。いよいよ今年2月末に公開、待望のタイトルということも相まって、その人気は爆発的だ。 運営元のCygamesによると、4月8日には累計DL数が500万を突破。わずか1ヵ月半での大台達成は、驚異的というほかない。 市場調査会社「センサータワーチャイナ」の調べによると、「ウマ娘」のリリース後1ヵ月の売り上げはなんと約140億円にものぼるという。こちらは公式の数字ではないが、パイの奪い合いが激しいスマホゲーム市場に彗星の如く現れた存在であることに異論はないだろう。 実際にプレイしてみる

                                                            「ウマ娘」が爆発的ヒットで、サイバーエージェント株がスゴいことに…!(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                          • 日本で暮らす外国人がこぞって「サイゼリヤ」を絶賛するワケ(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                            法務省の発表によれば、2019年末時点における在留外国人数は、293万3137人で、前年末に比べ20万2044人(7.4%)増加となり、過去最高を記録。年々、日本で暮らす外国人の数は増加傾向にある。 そんな中、8月27日、226ヵ国16万人以上の在留外国人が登録しているメディアを運営する株式会社YOLO JAPANから気になるアンケート調査が発表された。 調査内容は全国に100以上の店舗を持つ大手チェーン47社を対象に、在留外国人に最も人気のチェーン店は何か、というもの。アンケートには66ヵ国、計456名が回答している。 イタリア人も絶賛する「サイゼリヤ」の味 その結果、アメリカ、ブラジル、フィリピンなど、幅広い国籍の人たちから圧倒的支持を受け、2位以下と大差をつける形で1位に輝いたのが、イタリアンファミリーレストランチェーン「サイゼリヤ」だ。 サイゼリヤといえば、「ミラノ風ドリア」をはじ

                                                              日本で暮らす外国人がこぞって「サイゼリヤ」を絶賛するワケ(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                            • 【難読漢字】「貼付」を間違って読んでいませんか?(マネー現代 クイズ部) @moneygendai

                                                              仕事でたまに見かけるこの漢字。「ああ、何か貼り付けてあるのね…」となんとなく意味は分かるものの、いざ自分で変換しようとしたら、読み方が出てこなかった…なんて人も多いのでは? 現在では、「てんぷ」も慣用読み(誤った読み方が広く一般的に使われること)として認められており、パソコンなどでは「てんぷ」でも変換で出てきますが、本来の読み方も覚えておきたいところ。 ちなみに「はりつけ」でも「はっぷ」でもありませんよ。 ちなみに似た漢字に「添付(てんぷ)」があります。メールなどで、「ファイルを添付しました」と使われるように、こちらは「書類などに、付け添えること」を指します。 こちらは、メール本文とは別に写真ファイルなどを「補足」として添えるという意味合いがあります。単に「貼り付ける」という意味の「貼付」と混同しないように注意が必要です。 間違って読んだり、子供に聞かれた時に答えられず、恥ずかしい思いをし

                                                                【難読漢字】「貼付」を間違って読んでいませんか?(マネー現代 クイズ部) @moneygendai
                                                              • イマドキの学生が「働きたい会社」 一番大事な条件は「給与」ではなかった!(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                イマドキの学生が「働きたい会社」 一番大事な条件は「給与」ではなかった! 「知名度」「やりがい」でもありません 今月22日にビッグローブ株式会社(BIGLOBE)が実施した「ニューノーマルの働き方に関する調査」によれば、最近の学生が「働きたいと思う会社」について、興味深い傾向が浮かび上がった。 調査は、全国の20代~50代の男女1,500人(20代~50代の社会人1,200人、20代の学生300人)を対象に、9月10日から14日まで、ウェブ上のアンケート形式で行なわれた。 「学生が働きたい会社」の条件、1位は… 会社選びの条件と聞くと、給与や福利厚生、知名度、業務内容、忙しさ……、などが最初に浮かぶかもしれない。 しかし、BIGLOBEが全国の20代の学生300人に「あなたが働きたいと思う会社について」質問したところ、「在宅勤務やリモートワークが可能な会社」(49%)という回答が1位だった

                                                                  イマドキの学生が「働きたい会社」 一番大事な条件は「給与」ではなかった!(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                • イオン、ここへきて「大復活」が始まったワケ(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                  イオンが「過去最高益」のワケ セブン&アイ・ホールディングスと並ぶ国内流通の2強を占めるイオン。長らくスーパー不況で苦境を強いられてきたが、じつはここへきて「大復活」の兆しが見えてきたことをご存じだろうか。 数字が如実に物語る。 「イオンは10月9日に2020年2月期の中間決算を発表しました。その内容は純利益が前期比でマイナス67億円と一見するとよくなかったのですが、じつはここから子会社イオンディライトで発生した不適切会計の関連費用を除くと、前期比12%の営業増益と意外な好決算であることが明らかになったのです」 実質ベースでイオンの決算を見ると、今回発表した中間決算では増収増益を達成。そのうえ、営業利益、経常利益ともに過去最高を更新しているのだからまさに「絶好調」といえる。 「さっそく株式市場ではこれを好感視して、『イオン買い』が巻き起こっている。8月には1794円の安値まで落ちていたイオ

                                                                    イオン、ここへきて「大復活」が始まったワケ(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                  • 物理学賞が最有力! ノーベル賞に最も近い「日本人科学者6人」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                    世界で「最も売れた薬」の開発者 まず、初戦となる生理学・医学賞。同賞のキーワードは「創薬」だ。 近年になって、2018年にがん治療薬『オプジーボ』の開発につながる研究で本庶佑氏が受賞、2015年に抗寄生虫薬『イベルメクチン』を開発した大村智氏が受賞するなど、明らかにノーベル賞側が「医薬品」に重きを置き始めている様子が窺える。 実は歴史的に見れば、ノーベル賞は創薬研究に対しては慎重だった。大村氏以前となると、1988年に「H2ブロッカーの開発」と「抗ウイルス剤の開発」、さらにその前となると1957年の「抗ヒスタミン剤の開発」まで遡ることになる。 そんな中で近年、「医薬品」しかも「日本人科学者」に受賞が続いていることは、追い風と言えるだろう。 一人目の有力候補は、東京農工大特別栄誉教授の遠藤章氏(86歳)だ。 遠藤氏は、動脈硬化の原因となる「血中コレステロール値」を下げる「スタチン」を発見した

                                                                      物理学賞が最有力! ノーベル賞に最も近い「日本人科学者6人」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                    • まさか妻が「産後うつ」に!「ベンチャー経営者」が味わった9ヶ月の地獄(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                      金融スタートアップのFinatextホールディングスは、今年8月、妊娠中に入れる保険「母子保険はぐ」を発売した(あいおいニッセイ同和損保と共同出資するスマートプラス少額短期保険が提供)。産前産後の母親と赤ちゃんをサポートする同保険では、「産後うつ」も保障内容の1つとなっている。 なぜ、金融スタートアップ企業が、「産後うつ」を保障する保険を設計・発売したのか? その背景には同社の代表・林良太氏の奥様が「産後うつ」を発症したという事情があった……。林氏自身に、奥様と一緒に乗り越えた、過酷な9ヶ月間について語っていただいた。 妻に起きた異変「1週間近く、一睡もできなかった」 2019年6月、僕の妻は35歳で出産を迎えました。彼女は明るい性格で、わが子を授かったときは、産後うつの存在を知りませんでした。 ところが、息子が生まれ、家族3人で力を合わせていこうと思っていた矢先のこと。実家で産後を過ごし

                                                                        まさか妻が「産後うつ」に!「ベンチャー経営者」が味わった9ヶ月の地獄(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                      • 私がアマゾンを辞めて、タブーとされる「性教育」サイトを作った理由(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                        「十分な性教育を実施していない日本では、実の親でさえ子どもの性教育に頭を悩ませています。特に『夢精』と『精通』を検索して調べるお母さんはとても多いですね。性器などのプライベートゾーンについてどう教えたらいいのか悩んでいる親もたくさんいます」 そう語るのは、これまでタブーとされてきた「性教育」の専門サイト「命育(めいいく)」を運営する3児の母・宮原由紀さんだ。アマゾンを辞め、ママクリエイターとともに命育プロジェクトを立ち上げた。 医師・専門家の性の知識を得られたり、性の悩みを投稿できたりする「命育」は、性の話題に関して大人と子どもをつなぐコミュニケーションツールとしても機能している。 宮原さんが会社員を辞めて独立し、ママクリエイターと性教育サイトを立ち上げるに至った理由や、日本が抱える性教育の課題について伺った。 取材・文/秋カヲリ、撮影/尾山翔哉 「マミートラック」でキャリアが描けなくなっ

                                                                          私がアマゾンを辞めて、タブーとされる「性教育」サイトを作った理由(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                        • 半導体不足はさらに深刻に…世界から注目を集める「スゴい日本企業」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                          自動車メーカーも工場をストップ あらゆる機械製品に搭載される「半導体」不足が世界的に深刻化し、さまざまな影響を起こしつつある。 日本国内で言えば、半導体大手ルネサスエレクトロニクスの那珂工場(茨城県)の火災で生産ラインがストップ。それを伴い、ホンダは5日間、スズキも今月5日から工場を停止し、減産するという状況に追い込まれているのだ。 ひとくちに「半導体」と言っても、さまざまな用途・機能を持っているのはご存知の通りだろう。ルネサスが製造していた主力の半導体は自動車の基本機能である「走る・曲がる・止まる」を制御するマイクロプロセッサ(SoC)と呼ばれるものだ。 なお、ルネサスは火災からの復旧に1ヵ月以上かかると見られており、同社の供給に依存していた国内自動車メーカーは苦境に立たされている。 ちなみに、自動車向けの半導体不足の余波は、日本企業だけが受けているわけではない。韓国の現代自動車や、北米

                                                                            半導体不足はさらに深刻に…世界から注目を集める「スゴい日本企業」の名前(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                          • ヤフーとLINEが「合体目前」で、日本のIT企業に起きるヤバい変化(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                            統合の本当の狙いはどこにある? Zホールディングス(4689)。ヤフーの体制移行にともなって誕生した持株会社であり、孫正義氏が率いるソフトバンクグループの中核企業でもある。 同社(ZHD)は、単なる情報通信がメインの「旧ヤフー」ではない。PayPayや動画視聴サービスのGYAO!など、ヤフーのプラットフォームで提供する事業会社も傘下にあるが、事業者向け通販のアスクルやジャパンネット銀行、そして前澤友作氏が創業したZOZOなど、さまざまな大企業を内包した巨大組織である。 ソフトバンクからすれば孫会社、ひ孫会社が次々と増えていく、かなり複層化した組織で、その全容を一度に把握することは難しい。さらに、ZHDには「大仕事」が控えている。 経済アナリストは次のように解説する。 「21年3月、ZHDはLINEと経営統合する予定です。もともと今年10月に統合を完了させるはずでしたが、コロナの影響で手続き

                                                                              ヤフーとLINEが「合体目前」で、日本のIT企業に起きるヤバい変化(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                            • 認知度1位のZoomに満足度で並んだ「意外な競合」…ユーザー評価で見る「Webミーティング」ツール5選(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                              ウィズコロナと言われて早3年、リモートワークとWebミーティングがもはや当たり前の働き方になりました。しかし、「コロナ禍で急ぎ導入したツールをそのまま使っているが、自分たちに最適なのかわからない」と疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。 とはいえ、数多あるWebミーティングツールを全て試用して最適なツールを発見するといった時間や労力をかけられない方も多いと思います。機能の違いなどは各社から資料を取り寄せればわかりますが、実際の使い勝手となると使ってみるしかありません。こういったときに有用なのは他者のレビューです。 今回は、6万5000件以上のレビューを集めている、IT製品・SaaSのレビューサイト「ITreview」に集まったレビューデータをもとに、それぞれのWebミーティングツールの特徴や評価されているポイントを見ていきます。 仕事の環境によって最適なツールが異なってきますので、レ

                                                                                認知度1位のZoomに満足度で並んだ「意外な競合」…ユーザー評価で見る「Webミーティング」ツール5選(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                              • 大寒波で「電力不足」のピンチ…そのウラで「新電力」がヤバいことになっていた!(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                                「テレワーク」も電力需要逼迫の一因に 年越し、そして年明けと、日本は十年に一度レベルの大寒波に襲われている。 年末の北陸自動車道で長時間の立ち往生があったように、特に被害が大きいのは石川、新潟、福井など北陸地方だ。熊本や近畿地方などでも山間部では雪が高く積もり、三が日が明けてからも思うような身動きが取れない生活を余儀なくされている人が多くいる。 連日、最低気温氷点下の予測が全国的に続くなか、懸念されているのが「電力不足」の問題だ。8日には北陸電力や東北電力管内で一時99%に達し、全国で見ても90%を超過した状況が1月に入ってから続いている。 電力供給のパーセンテージを見ると、東日本大震災直後の「計画停電」で、連日電力使用率が報じられていたことを思い出す人もいるかもしれない。 寒さが厳しい地域では、生活維持を優先するために暖房器具は「付けっぱなし」にするのはもちろんだ。だが、もし電力需要が完

                                                                                  大寒波で「電力不足」のピンチ…そのウラで「新電力」がヤバいことになっていた!(マネー現代編集部) @moneygendai
                                                                                • 「かぜ薬」は3割減!いまドラッグストアで「バカ売れしてるもの」「売れてないもの」(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                                  長引くコロナ禍の中で、これまで以上に身近になった感のあるドラッグストア。春先はマスクやハンドソープが店頭から姿を消した光景も記憶に新しいところだ。 その春先から半年以上が経過し、私たちの行動様式も大きく変わった今、ドラッグストアでは何が売れているのか? そして何が売れていないのか? POSシステムを活用したビッグデータマーケティング事業を行う「株式会社True Data」が全国のドラッグストアの購買データを分析したところ、ウィズ・コロナ時代のリアルな消費動向がみえてきた。 取材・文/堀尾大悟 最も売れなかったのは「かぜ薬」 True Data社は、全国のドラッグストアの10月の購買データを分析し、購買額の伸び率(対前年同月比)でランキングしている。なお、ランキング化にあたり、一定規模の売上があるカテゴリーを対象にしているため「1店舗あたり200個以上売れているカテゴリを集計」し、「生鮮・惣

                                                                                    「かぜ薬」は3割減!いまドラッグストアで「バカ売れしてるもの」「売れてないもの」(マネー現代編集部) @moneygendai

                                                                                  新着記事