並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

レゴの検索結果1 - 40 件 / 110件

  • 【追記あり】子育て、やってみたらとっても楽しかったんだ!この楽しさを知らせた

    私はそこそこ年かさのパパで、就学前の子供一人と社会人としても家庭人としても優秀な妻の3人で暮らしている。 首都圏在住、夫婦ともにフルタイム勤務。 なぜ書くのか子供を持つ喜びがネットであまり共有されていないのがもどかしい。 子育てについて、よく把握しないまま否定しているような意見まで見るようになり、残念な気分になった。 そこで我が子を育てる中で感じている喜びを紹介したいと思う。 じゃあ子供を持つ喜びとは何か?この感覚をわかってほしいんだようちの子は、保育園のお迎えや、仕事からの帰宅でパパが来たのを知ると全力の笑顔とダッシュでつっこんでくる。 誰かの人生にここまで重要になれるとは… 承認欲求と言うとなんだか下品な感じがするけれど、この誇らしい気分は悪くない。 結婚も家族が増えるという点では同じだが、また違う良さがある。 うまく伝えるのは難しいのだけれど…たとえば照明に例えよう。 結婚後、妻を見

      【追記あり】子育て、やってみたらとっても楽しかったんだ!この楽しさを知らせた
    • 【レゴランド】パーク側の処理ミスで来園者を詐欺師扱い、後日社長から謝罪が届くも

      いか🦑 @maikuraLEGO_ika 久しぶりのレゴランド! ウッキウキで来たのに入場でトラブル…チケット売り場で詐欺師扱いされた上にろくな謝罪ももらえず… はぁ… pic.twitter.com/gCc0Fchlex 2024-01-13 10:52:33 いか🦑 @maikuraLEGO_ika 駄目だ、先日のレゴランドの件でレゴを嫌いになりそうな自分が居る レゴランド側の手違いで主人が子供チケット(年パス)を使用したと登録されていた(確実に大人年パスチケットで入場した)のに、40分以上寒空の下で立ちっぱなしで「差額を払わないと入れない」「前回子供チケットで入場されましたよね」 2024-01-16 02:19:08 いか🦑 @maikuraLEGO_ika 何度も何度も『確実に大人年パスを買ったしそれで入場した。そもそも子供チケットで入場ゲート通れないでしょう?年パス登録の

        【レゴランド】パーク側の処理ミスで来園者を詐欺師扱い、後日社長から謝罪が届くも
      • 調理から保存までマルチに活躍。自炊勢が試行錯誤をへてたどり着いた最強のコンテナ #ソレドコ - ソレドコ

        著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと食器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 自炊をしていると、どうしても必要となるのが保存用のタッパー。 私も自炊を始めてからしばらくは、食器にラップをかけたり、100均のタッパーを買ってみたりと試行錯誤を繰り返していました。 でも、お皿は冷蔵庫内の場所を取り過ぎてとんでもないデッドスペースを生み出します。また、無計画に買い集めたタッパーで冷蔵庫がテトリス状態になったことも……。私にとって自炊とは、冷蔵庫スペースとの戦いでした。 そんな試行錯誤をへてたどり着いた最強アイテムがこちら、「iwakiの耐熱ガラス容器」です。 iwaki 耐熱ガラス容器 7点セット 楽天で見る Amazonで見る 冷蔵庫の中でレゴみたいにピッタリ重なる オリーブグリーンの

          調理から保存までマルチに活躍。自炊勢が試行錯誤をへてたどり着いた最強のコンテナ #ソレドコ - ソレドコ
        • 戦前生まれの早大卒で、小さな会社を一代で興した祖父が入院したら、同室のずっと工場で働いてきたような人たちとは話が合わなかった話

          burihiko @burihiko_t レゴロボビルダー/研究者。ええでおじさん。長めの連勤術師。好物:レゴ、ランニング(PB フル4°33'35"/ハーフ1°54'20")、映画、スニーカー、洋楽、ディズニーなど?Please feel free to leave comments. instagram.com/burihiko/ flickr.com/photos/burihik… burihiko @burihiko_t ちょっと伝えにくい話。僕の祖父は戦前生まれの早大卒で、小さな会社を一代で興した人だったんだけど、学歴を鼻にかけることは決してしなかった。自分の母校を「はやいねだ大学だ」と言ってふざけるような人だった。その祖父が年老いて、病気で入院することになったが、はじめ大部屋に入って、同室の↓ 2024-01-27 00:24:25 burihiko @burihiko_t 同

            戦前生まれの早大卒で、小さな会社を一代で興した祖父が入院したら、同室のずっと工場で働いてきたような人たちとは話が合わなかった話
          • サンフランシスコ市、麻薬や強盗、凶悪犯罪の多発を受け、撤退する店舗を訴訟できる食品保護法を提案「逃げるなァァ!犯罪から逃げるなァァァ!」

            リンク Yahoo Finance Crime-Ridden San Francisco Seeks To Allow Lawsuits Against Grocery Stores Fleeing The City As Mass Corporate Exodus Continues San Francisco has long been feared to be falling into a doom loop, a situation where taxpayers leaving the crime-ridden city results in lower tax revenues leading to cuts in services and rising taxes, making it even less desirable to live in. It can be es

              サンフランシスコ市、麻薬や強盗、凶悪犯罪の多発を受け、撤退する店舗を訴訟できる食品保護法を提案「逃げるなァァ!犯罪から逃げるなァァァ!」
            • 「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの

              「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの ライター:hally 巷にあふれるファミコン互換機。「手軽で助かる」という人もいれば,「再現性がいまいち」とお嘆きの人もいることと思うが,何にしても互換機のある風景は今やすっかり珍しくなくなった。かつては知る人ぞ知るマニアックな商品であり,もっと遡ればそもそも公に言及することすらはばかられる“海賊版”だったりもしたわけだから,隔世の感がある。 では,これらの互換機を作っているのは,そもそも何者なのだろうか。一体いつ頃,どこで,どのようにして互換機が生み出され,どういう経緯で広く流通するようになったのだろうか。私達はいまだ多くを知らずにいる。 ゲーム史の裏側で,決して讃えられることなく成長してきた鬼子たち。偉大なゲーム機が発売40周年を迎えた本日,改めて彼らの歴史について

                「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの
              • 同僚『今、子供に人気のキャラってどうやったら分かりますか?』→子育て経験者ならではの視点から、ある場所に行くといいと伝えた「なるほどね?」

                いこ@4y @ikoiko0722 関東 / 2次元と3次元のオタク / 2019.7月生まれ👦レゴ好きの男の子 / 共働き / Amazonアソシエイト参加中 / room.rakuten.co.jp/room_ikuji/180…

                  同僚『今、子供に人気のキャラってどうやったら分かりますか?』→子育て経験者ならではの視点から、ある場所に行くといいと伝えた「なるほどね?」
                • 私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン

                  著: 寺坂直毅 写真: 小高雅也 デパート大好き少年が夢見る街 幼稚園に通っていた頃からデパートが好きだった私。実家は九州・宮崎市。実家のすぐ近くに何軒かデパートがある環境でした。 近所の公園にも行かず、遊び場はデパートのエスカレーターやエレベーターだった私は、太陽の光より、デパートのシャンデリアの光を浴びて育ったのです。 小学生の頃には、ますますデパートへの情熱が高まっていき九州、中国、四国、近畿などのデパートを旅していましたが、憧れは「東京・日本橋のデパートを巡ること」でした。というのも、「日本橋」は、日本のデパートの「ふるさと」のような場所だからです。 日本のデパートの元祖は「三越」です。1673年、創業者三井高利氏(※みついたかとし/江戸時代の豪商。三井財閥の基礎を築いた)が、呉服屋「越後屋」を日本橋で開業。そして1904年(明治37年)、呉服以外にも欧米のデパートのようにさまざま

                    私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン
                  • 『フォートナイト』担当者、任天堂キャラとコラボ交渉するもうまくいっていないと認める。元米任天堂広報は「だってメリットがない」とコメント - AUTOMATON

                    Epic Gamesの『フォートナイト』エコシステム統括責任者のSaxs Persson氏はAxiosとのインタビューで『フォートナイト』の現状と今後について回答。その中で、任天堂とのコラボ交渉がうまくいっていないことを明かした。 『フォートナイト』はもともとPvEゲームとしてスタート。バトロワゲームとして華麗な転身をはたし、超人気運営型ゲームとなった。同作においてはコラボも活発。他社IPとコラボしスキンやエモートをゲーム内で使えるようにするという施策。『フォートナイト』は大人だけでなく子供にも人気があり、IPを貸し出す他社としても、普段ターゲットとしているユーザー以外とのタッチポイントを作れる良い機会なわけだ。 そうした経緯もあり、大規模ゲームや人気IPとのコラボが続々実現されている。最近では「レゴ」をゲーム内ゲームとして登場させることに成功。プラットフォーマーも例外ではなく、PlayS

                      『フォートナイト』担当者、任天堂キャラとコラボ交渉するもうまくいっていないと認める。元米任天堂広報は「だってメリットがない」とコメント - AUTOMATON
                    • 「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる|usagimaru

                      ここ数年「デザインシステム」はIT業界を中心に流行語になっていますが、どうにも「〜システム」と呼んでしまっていることと、実際にそれが指している概念がはっきりしないが故に、私にとっては積極的に使いたくない語になってしまっています。皆さんが「デザインシステム」の語で言及しているものは、本当に同じ概念を指しているのでしょうか? 定義にあたってみる「デザインシステム」「Design system」の言葉の定義を軽く調べてみました。 とりあえずWikipedia(英語)にはこのように書かれています。 デザインシステムは、任意のアプリケーションを組み立てるのに用いる再利用可能なコンポーネントと標準規約の集まりです。デザインシステムは、モバイルアプリケーションやWebサイトなどデジタルプロダクトのデザインと開発をサポートします。パターン、コンポーネントライブラリ、デザイン言語、スタイルガイド、コード化さ

                        「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる|usagimaru
                      • 「レゴ土下座……!」レゴランドの件が相当炎上してしまっているので、もうこれはレゴランド経営陣が裸足でレゴの上を歩く謝罪動画しかない

                        本来できるはずなのだ……!本当にすまないという気持ちで………胸がいっぱいなら……!どこであれ土下座ができる……!

                          「レゴ土下座……!」レゴランドの件が相当炎上してしまっているので、もうこれはレゴランド経営陣が裸足でレゴの上を歩く謝罪動画しかない
                        • 攻めてる居酒屋「杉玉」へ行って感想を語りあう会

                          最近、全国各地に、回転寿司「スシロー」の新業態である居酒屋、「鮨・酒・肴 杉玉」という店がどんどん増えている。 スシロープロデュースなので間違いなく美味しいのはもちろんのこと、「〆さばと沢庵の新たなる出逢い」「赤海老 他人の子持ち」「飲める親子稲荷」など、名前を聞いただけでは想像ができないような、攻めたメニューが多いことも特徴だ。 そこで、酒の穴のふたりが、あまり前情報のない状態でそれぞれ杉玉へ行き、気になるメニュー5品を頼んで味わい、感想を語りあう回を開いてみることにした。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:酒の穴の公開ネタ会議 〜地元に名物があるのがうらやましい〜 最大の謎「杉玉ポ

                            攻めてる居酒屋「杉玉」へ行って感想を語りあう会
                          • 写真から生成した3Dモデルに人の手が触れたときの「弾力や揺れ」をリアルに再現する手法「PIE-NeRF」【研究紹介】

                            写真から生成した3Dモデルに人の手が触れたときの「弾力や揺れ」をリアルに再現する手法「PIE-NeRF」【研究紹介】 2023年11月30日 山下 裕毅 先端テクノロジーの研究を論文ベースで記事にするWebメディア「Seamless/シームレス」(https://shiropen.com/)を運営。 米ユタ大学などに所属する研究者らが発表した論文「PIE-NeRF: Physics-based Interactive Elastodynamics with Neural Radiance Fields」は、物理ベースのシミュレーションをNeRFで生成された3Dシーンに適用する研究である。この統合により、静的な3Dシーンに物理法則(重力、力、運動)を適用し、動的特性のリアルなシミュレーションが可能となる。例えば、枝を引っ張って放すと、その力に応じて植物が揺れ動くような、3Dオブジェクトが実世

                              写真から生成した3Dモデルに人の手が触れたときの「弾力や揺れ」をリアルに再現する手法「PIE-NeRF」【研究紹介】
                            • 東大LEGO部を立ち上げた時、制作も事務方も得意な有能な人がいた話→彼は今あの会社の社長です

                              三井淳平 / Jumpei Mitsui @Jumpei_Mitsui レゴ®認定プロビルダー(LEGO Certified Professional)世界に21人のプロのレゴ職人。阪急三番街・HANKYU BRICK MUSEUMで作品展示中。youtube.com/c/MitsuiBrickS… lego.com/ja-jp/aboutus/… 三井淳平 / Jumpei Mitsui @Jumpei_Mitsui 東大レゴ部は10年以上前、私含めて5名で立ち上げたのですが、その中に一人同期で自分と同じぐらい作品制作が得意な子がいました。彼は事務方も得意で、大学や関係者との折衝も部長としてやってくれていました。彼がいなければ東大レゴ部は存在していなかったと思います。 彼は今、西松屋の社長です。 pic.twitter.com/4Ygw1b2nG3 x.com/Jumpei_Mitsui

                                東大LEGO部を立ち上げた時、制作も事務方も得意な有能な人がいた話→彼は今あの会社の社長です
                              • ポンプフューリーをかぶってみよう! | オモコロ

                                こんにちは! BIGSUNです!!! 今日はポンプ回!!!!! ポンプと言っても、 ただのポンプじゃ〜ありません! ポンプフューリー回です! タラーン! ご存じの方も 多いと思いますが ! ポンプフューリーとはReebokが発売しているスニーカーのこと。 足幅広いから履きやすくて、歩きやすくて、カッコよくて、可愛くて、カラフリーな色や素材があって、通気性抜群で、ちょっと厚底だからちょっと足長く見えて、キャラクターコラボとかも沢山ある!!!!! イカしたスニーカーっつーこと”✌︎(^-^)✌︎” でもって靴紐がない。 靴紐がない!!! 見て! ポンプフューリーにはおでこの部分に空気を送り込む為のボタンがあります。 そこを何度か押すことでアッパー(足の甲らへん)に空気が送られてぷっくり膨らみ、足を優しくホールドしてくれるってわけ!(優しい血圧計みたいな感じ!) これが! ザ・ポンプテクノロジー

                                  ポンプフューリーをかぶってみよう! | オモコロ
                                • 台湾国家安全局長:太平島警備のため、南シナ海に大型艦船を配備か - 黄大仙の blog

                                  台湾の蔡明彦国家安全局長は11月6日、台湾の沿岸警備隊は現在も南シナ海の係争海域に船を派遣し、台湾の事実上の支配下にある最大の島、太平島への定期巡航を実施しており、将来的にはさらに大型の船を次々と太平島に派遣する予定であると述べました。 米国国営国際放送の美國之音の記事より。 太平島を守備する台湾軍兵士 太平島は南沙諸島(スプラトリー諸島)の北部に位置し、南シナ海の係争海域で最大の自然島であるだけでなく、淡水が湧く唯一の島でもあります。 太平島の位置 Google Mapより 太平島は常に台湾の管理下にあり、現在約200人が駐留しています。一方、中国本土、ベトナム、フィリピンはいずれも太平島の領有権を主張しています。 台湾メディアの報道によると、米海軍ミサイル駆逐艦デューイ(DDG-105)は3日、南シナ海で「航行の自由作戦」に従事し、一時は太平島周辺12カイリを航行したが、中国海軍の駆逐

                                    台湾国家安全局長:太平島警備のため、南シナ海に大型艦船を配備か - 黄大仙の blog
                                  • リセットが気持ちいい。全手動アナログ『テトリス』がレゴで実現

                                    リセットが気持ちいい。全手動アナログ『テトリス』がレゴで実現2024.04.25 10:0043,318 岡本玄介 落とすのは自分でね。 1984年に誕生した元祖落ち物ゲーム『テトリス』。歴史も長く世界中にファンがおり、開発後の実話を元に実写映画化もされました。 レゴで新『テトリス』誕生『テトリス』はデジタルでプレイするゲームですが、レゴを使ってアナログで遊べるキットが誕生。 「TETRIS SOLID」は、自分でテトリミノ(ブロック)を選んで溝にはめて落とします。背面は球体関節なので、落下中に回転させることが可能です。 Video: Victors_art 300 / YouTubeキットに入っているのは42個のテトリミノ。 幼児用の知育玩具っぽさがなきにしもあらずですが、サイドにあるリセットボタンで全部落とすのが快感になりそうです。 列を揃えても消せない制作者のvictorvey300

                                      リセットが気持ちいい。全手動アナログ『テトリス』がレゴで実現
                                    • 『わんわん物語』ディズニー名作③ - マー坊のオススメ

                                      当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク 実写映画 『わんわん物語』の実写映画は、1955年に公開されたディズニーアニメーション映画の実写版で、2019年に公開されました1。この映画は、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズが製作し、ディズニーのストリーミングサービス「Disney+」で公開されました1。 主なキャストとしては、レディの声を「メン・イン・ブラック インターナショナル」のテッサ・トンプソン、トランプの声を「ビリーブ 未来への大逆転」のジャスティン・セローが担当しています2。また、「ドリーム」のジャネール・モネイ、「アリー スター誕生」のサ

                                        『わんわん物語』ディズニー名作③ - マー坊のオススメ
                                      • 英メディア:中国の093型原子力潜水艦が罠にかかり、乗組員55人全員が死亡。 - 黄大仙の blog

                                        英国の極秘報道によると、中国の093型原子力潜水艦が8月に、英米の水中艦船をターゲットにした罠にはまり、同艦に乗船していた55人の中国海軍将校と乗組員全員が死亡した恐れがあると、英紙デイリー・メールが報じました。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 093型原子力潜水艦 中国海軍第2世代原子力攻撃潜水艦 英紙デイリー・メールが、極秘報告書を引用して報じたところによると、黄海で任務中であった中国の原子力潜水艦093-417は8月21日、中国海軍が仕掛けた罠にはまり、潜水艦のシステムに致命的な障害が発生し、艦長の薛永鵬上校を含む乗組員55名全員が死亡しました。 機密報告書には、「我々の理解では、潜水艦のシステムが機能不全に陥り、酸素欠乏による死者が出た。 潜水艦は、中国海軍が米国とその同盟国の潜水艦を罠にかけるために使用する鎖と錨のバリアに衝突した。その

                                          英メディア:中国の093型原子力潜水艦が罠にかかり、乗組員55人全員が死亡。 - 黄大仙の blog
                                        • №1,736 韓流セレクション “ 死体が消えた夜(原題:사라진 밤 英題:The Vanished)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                          まずは2ポチっと   を押して 貰えたら、やる気は ✖ 100倍  ポパイのほうれん草です ❢ は じ め に ご  挨  拶 本   編 死体が消えた夜(原題:사라진 밤 英題:The Vanished) 概  要 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるは楽し会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 韓流セレクション です お知らせ 只今、ブログのアップ時間を4:30頃から、20:00頃に変更・

                                            №1,736 韓流セレクション “ 死体が消えた夜(原題:사라진 밤 英題:The Vanished)” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                          • マイ石が作れる粘土で石積みチャレンジ

                                            1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:そろそろ学んでおきたい、盆栽の楽しみ方 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 石になる粘土は本当に石っぽかった ということで、こちらが石になる粘土こと「フィモ エアー グラナイトエフェクト」である。 パッケージから「自然乾燥で石のように仕上がる」と謳っているので、やはり、乾いたときの石っぽさに特に自信がある製品のようだ。 ところで言っててなんだけど、石っぽさって、何をもっての評価なのか。 「オリジナルの石が作り放題」と話題のステッドラー「フィモ エアー グラナイトエフェクト」 未乾燥状態はほぼコンニャクの色だけど、乾くと石っぽ

                                              マイ石が作れる粘土で石積みチャレンジ
                                            • レゴ、再生ペットボトルによるブロックの製造を断念

                                              レゴは、再生ペットボトルからブロックを製造する計画を断念すると明らかにした/Raimonda Kulikauskiene/Getty Images ロンドン(CNN) デンマーク玩具大手レゴは、再生ペットボトルからブロックを製造する計画を断念すると明らかにした。現在の石油ベースのブロックよりも多くの汚染物質を製造過程で排出するためだという。 レゴはここ数年、自社の玩具の多くで使用するアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)よりも気候に優しい代替物として、ポリエチレンテレフタレート(PET)のリサイクル品の試験を行っていた。 今回の決定については24日、英紙フィナンシャル・タイムズが最初に報じた。 レゴは2032年までに持続可能な素材のみを使用するとの公約を掲げており、2年前には再生PETを素材とするブロックの試作品を発表していた。 だがその後、再生素材でブロックを製造するには新設備

                                                レゴ、再生ペットボトルによるブロックの製造を断念
                                              • 【書評】ビジュアルシンカーの脳 テンプル・グランディン NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                今週のお題「こぼしたもの」 こぼしたものと言えば、ついついこぼしてしまうグチですね。世の中ってやつは、なんでこんなにわかってくれないのか?なんて思ったことはありませんでしょうか。自分の主張を強く押しすぎると、理解し合うことは難しいかもしれません。そこは、お互いに歩み寄ることが大切ですね。最近は、きちんと言葉で説明することを重要視していますが、実は、言葉での理解以外に、視覚での理解も必要なんだそうです。視覚で考えると、別の視覚が浮かび上がり新たな発見に結びつくという、そんな人が世の中を変えてきたんだよということを教えてくれるすんごい本を紹介します。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 私たちは、学校へ通い文字をを習い、言語を学び、文字や言葉を通した意思疎通を学んできました。 しかし、言語では、視覚に比べて正確に伝わる部分

                                                  【書評】ビジュアルシンカーの脳 テンプル・グランディン NHK出版 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                • 大学の学園祭に行って来ました〜お笑いライブ LEGO 模型を楽しむ - しぼりだし日記

                                                  日曜日に息子の大学の学園祭に行ってきました😆 去年はヨーロッパ旅行から帰国した次の日しか行けなそうで諦めていたのですが。 1~2年の校舎の方の秋のお祭りは一回行ったのですがこちらは初めてです。 コロナで入学式の時も外で記念写真を撮ったきりだったので。一回くらいはどんな学びやか見ておきたいじゃないですか。 学内屋台 さすがに高校の学園祭と違って、規模が大きいです。広い広い。人も多い。 多いなぁ 事前に下調べもせずにきてしまったのでどこに行ったら良いのかもわからぬワタクシ達。 でも何を食べたいかは直ぐにわかるよ!😋😋 箸で食べるクレープシュゼット 最初に食べたクレープシュゼット。 オレンジじゃなくってみかんの缶詰めなところが学園祭クオリティ。でも美味しい😋🍴💕 息子のサークルの屋台があったので、並んで食べる。 息子のスキーサークル、長野が常宿なので、それ絡みなんでしょうけど、りんご

                                                    大学の学園祭に行って来ました〜お笑いライブ LEGO 模型を楽しむ - しぼりだし日記
                                                  • 細かすぎ…?FigmaやWebで文字の表示位置がズレる問題を知っておこう - Goodpatch Tech Blog

                                                    この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023 15日目の記事です。 株式会社グッドパッチでエンジニアをしているちげと申します。Strap というオンラインホワイトボードサービスの開発に携わっています。最近は小学生時代にハマっていたレゴを触って懐かしさと構造設計の奥深さに浸っています。 product.strap.app 今回はFigmaやWebで文字の表示位置がズレるいくつかの問題について取り上げて解説したいと思います。 時間がない人向けサク読み ハーフリーディングを削ることで、文字をぴったり上揃えできる。※(行間の高さ - フォントサイズ) ÷ 2 = ハーフリーディング Figmaのトリミング機能は現状Webでは実装できない。 Figmaが小数点以下のピクセルを四捨五入する影響で、Webの実装と 0.Npx 分ズレたり、完璧に中央に揃わなかったりする。 上記の

                                                      細かすぎ…?FigmaやWebで文字の表示位置がズレる問題を知っておこう - Goodpatch Tech Blog
                                                    • Google、創立25周年で歴代ロゴを振り返るDoodle

                                                      米国のGoogle Storeにはオリジナルロゴをデザインしたルース・ケダール氏のインタビューも掲載されている。ロゴを4原色にしたのは、パロアルトの立ち上げ時のGoogleのオフィスにレゴのブロックなどの原色が溢れているのを見て、「原色は無限の色が生み出される基礎」で、検索エンジンに「いくつかの単語を入力するだけで無限の答えにアクセスできる」ことが表現できると思ったからだと語った。 【更新履歴:2023年9月27日午後1時25分 当初「Bard」としていたのは「SGE」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。】 関連記事 9月27日のGoogle Doodleは創立23周年のバースデーケーキ Google検索ページは9月27日、バースデーケーキになっている。Google創立23周年記念だ。Googleストアでは特別キャンペーンを開催中。 Google創立19周年記念Doodleで新作ゲーム

                                                        Google、創立25周年で歴代ロゴを振り返るDoodle
                                                      • 『ゲムぼく。』、突然のレゴ炎上!緊急謝罪&声明を!

                                                        レゴランド(名古屋市港区)で不当な扱いを受けたとするX(旧Twitter)の投稿に対し、レゴランド・ジャパンの本多良行社長の取った行動が物議を醸している。投稿内容は、レゴランドの年間パスポートで入場する際に、スタッフのミスにより子ども用チケットで入場しようとしていると疑われたと… これか! “レゴランド(名古屋市港区)で不当な扱いを受けたとするX(旧Twitter)の投稿に対し、レゴランド・ジャパンの本多良行社長の取った行動が物議を醸している。” “投稿内容は、レゴランドの年間パスポートで入場する際に、スタッフのミスにより子ども用チケットで入場しようとしていると疑われたというもの。スタッフの間違いであることが分かったものの、説明や謝罪はなかったという。” 出典:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/17/news185.html どうやら、

                                                          『ゲムぼく。』、突然のレゴ炎上!緊急謝罪&声明を!
                                                        • 「ハリーポッターとアズカバンの囚人」魔法界の恐怖、ディメンターの脅威がハリーを襲う! #ハリーポッター #アズカバン - 今この瞬間!

                                                          AmazonPrimeVideoシリーズ3作目「ハリーポッターとアズカバンの囚人」 AmazonPrimeVideoシリーズ3作目「ハリーポッターとアズカバンの囚人」 この映画の概要 あらすじ(ネタバレ大有り) ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (吹替版) この映画の概要 大きな伏線、シリウスブラックがアズカバンを脱獄するニュースで始まります。 そしてルーピン先生登場!! ぶっとんだ2回建てバス。 そして名前を言ってはいけない「例のあの人」だが 今回はこれといって悪役は、ディメンターぐらいで、例のあの人もほとんどでない。 そこで、なかなかの悪役ぶりを発揮してくれる、マルフォイ。 あらすじ(ネタバレ大有り) 映画の冒頭はいつものように偏見の塊のダーズリー家から今回はさらに、不道徳なおばさんにブチ切れたハリーは、魔法をつかっておばさんを風船のように膨らませて、家出をします。 もう小さな子供で

                                                            「ハリーポッターとアズカバンの囚人」魔法界の恐怖、ディメンターの脅威がハリーを襲う! #ハリーポッター #アズカバン - 今この瞬間!
                                                          • 「すみっこ×ミスタードーナツ」期間限定!#キャラ活#食活と#映活「レゴバットマン ザ・ムービー」一人じゃない! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                            本日は仙台は大雨で、いつどこでも危険があると感じさせる一日です。最近では、車でほとんど前が見えないほどの大雨に遭遇して、ヒヤヒヤしながらゆっくりと運転。どうしたらこの異常気象は減るのでしょうか。それとも、一生さらに危険と共に生きていくのでしょうか。 キャラ活で心を癒したい、その気持ちは前よりも大きいと思います。本日はすみっことレゴ映画の紹介です。 お店もすみっこの装飾バージョンに。 本日の目次 「すみっこ×ミスタードーナツ」期間限定! 今日の#映活「レゴバットマン ザ・ムービー」一人じゃない!-アーカイブ- 「すみっこ×ミスタードーナツ」期間限定! 床にもすみっこ キャラのイメージドーナツ しろくまさんたちなど6種類のドーナツ。 そらいろ、ももいろの2種類が楽しめます。 癒される、美味しくいただける、お値段はちょっとしますが、ぜひともお試しください。 こちらの記事では、すみっコぐらしの展示

                                                              「すみっこ×ミスタードーナツ」期間限定!#キャラ活#食活と#映活「レゴバットマン ザ・ムービー」一人じゃない! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                            • 【カルト宗教の実態】平等大慧会の元信者(宗教2世)の方にお話を伺いました - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                              当ブログでは、いわゆる"旧統一教会"が世間から注目される2022年以前より、新興宗教に目を付け、その施設に単身で突入するというアウトローさを前面に押し出してきました。 特に当ブログが注目したのが、仏教系の新興宗教、「平等大慧会(びょうどうだいえかい)」です。 平等大慧会とは、昭和29年11月11日に、教主・梅本禮暉譽(うめもとれいきよ)によって設立された宗教団体です。ドストレートに断言すると、カルト宗教です(*'ω'*)。 こちらがそのホームページ www.oshajo.or.jp 冒頭でいきなり『あなたにとって"信仰"は必要でしょうか?』と投げかけてくる鬱陶しさ(*'ω'*)。カルト臭プンプンです。 私が以前、添乗員として広島県の宮島にある厳島神社を訪れた際に、有名な大鳥居の対岸の山の中腹にクソデカい施設が建っているのに気づきました。たぶん、厳島神社を訪問した観光客の99%が気付くし、鬱

                                                                【カルト宗教の実態】平等大慧会の元信者(宗教2世)の方にお話を伺いました - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                              • 神への冒涜、卑猥、残虐…「公開禁止」作品だけを公開する美術館が開館(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                スペイン・カタルーニャ州出身のアート収集家、タチョ・ベネットがコレクションしてきた「公開禁止作品」のみを展示する美術館が、10月26日、バルセロナにオープンした。 【画像】禁じられたアート美術館の収蔵作品を見る マクドナルドのマスコット、ドナルド・マクドナルドを十字架に磔にした、フィンランド人作家ヤニ・ライノネンの作品「マック・ジーザス」は、イスラエルでの展示中に火炎瓶や発煙筒の攻撃を受けた。中国の反体制派アーティスト、艾未未(アイ・ウェイウェイ)が玩具のレゴを使って制作した「フィリッポ・ストロッツィの肖像」は、レゴ社が“政治的作品”へのブロックの販売を拒否したことで話題になったものだ。 さらに、エロティックだと批判を受けたパブロ・ピカソによる「347シリーズ」、拷問の描写が生々しいフランシスコ・デ・ゴヤの「ロス・カプロチョス」……2019年の「あいちトリエンナーレ」で展示中止に追い込まれ

                                                                  神への冒涜、卑猥、残虐…「公開禁止」作品だけを公開する美術館が開館(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 非認知能力を伸ばす育て方〜知らないうちにやっていたようだけど - しぼりだし日記

                                                                  前回の砂場遊び話で erieringi.hatenablog.com どうも勘違いされてしまったようです💦 慌てて訂正😅 たまたま私が幼児期に息子にやっていたことは、非認知能力とやらを伸ばすことだったのだなぁ、とネットの情報を読んでいて気がついた。多分私のように頭悪い人間でも教えられることなんじゃないかと思う。 非認知能力とは 計算力や語学力といった学力テストなどで測れる能力のことを「認知能力」と呼ぶ一方、コミュニケーション力や意欲、忍耐力など、数値での測定が難しい能力のことを「非認知能力」と呼びます。 といっても息子も非認知能力がまんべんなくついているわけではない。コミュニケーション能力は今だって高くはない。協調性はないわけではないが受動的に見えるからだ。リーダー的資質なんて全くないんじゃないかな。元々の性格ってあるもの。 ただ意欲、忍耐力、感情をコントロールできる力は驚くほど強いの

                                                                    非認知能力を伸ばす育て方〜知らないうちにやっていたようだけど - しぼりだし日記
                                                                  • ぬいぐるみが好きな中学生男子。恥ずかしいですか?幼いですか? 幼い頃に感じた葛藤と共に息子へ向ける私の想い。 - ハピチわブログ

                                                                    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 こんなことを書くと、「恥ずかしい」とか「みっともない」とか「幼すぎる」とか思う方がいるかもしれません。 今日はそんな『ぬいぐるみが好きな中学生男子』のお話です。 我が家には中学生の男子が一人、そして4月から高校生になった男子が一人います。 ベッドのシーツを交換する時に、ものすごく面倒くさいものがある。 ぬいぐるみです。 長男の方には BIGな枕代わりのウサギ、 大きめの丸いフクロウ UFOキャッチャーで取った大きなクマのぬいぐるみ こんな風に大きめのぬいぐるみが3個ベッドの上に鎮座しています。 次男の方には コロナ前に行った沖縄で買った亀のぬいぐるみ3種、 UFOキャッチャーで取ってきたポケモン数種、 赤ちゃんの頃に遊んでいたワンワン(NHK)、 長男からのお土産、 幼い頃に外出先のお店で貰ったそこのキ

                                                                      ぬいぐるみが好きな中学生男子。恥ずかしいですか?幼いですか? 幼い頃に感じた葛藤と共に息子へ向ける私の想い。 - ハピチわブログ
                                                                    • 『パルワールド』は予想外の良ゲー ポケモンの模倣で終わらない驚きのクオリティ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      筆者は正直言って、最もわかりやすい説明が「銃を撃てるポケモン」となるようなゲームが、インターネットのミーム(笑いを誘うネタ画像・動画)以上のものになるとは、思ってもいなかった。 ポケットペアの新作サバイバル/モンスター収集ゲーム『Palworld / パルワールド』は確かにミーム化しているかもしれないが、そのゲーム内容は純粋におもしろく、PCゲームプラットフォームSteam(スチーム)の売り上げランキングでトップとなり、マイクロソフトのサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」にとっては突然の大きな恵みとなった。プレイヤーからは、本家『ポケットモンスター』の開発元はこれまでいったい何をしてきたのだろうという声も上がっている。 私自身はサバイバルゲームのファンではなく、最近発売された『レゴ フォートナイト』も好みではなかったし、より複雑な『Valheim』などはさらに好きでは

                                                                        『パルワールド』は予想外の良ゲー ポケモンの模倣で終わらない驚きのクオリティ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないです…

                                                                        [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないですか」 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 2022年の6月から,半年にわたってゆるゆると続けた「社長のボヤキ」という連載……というか単なる雑談は,業界の方やマネージメント系の方を筆頭に,おかげさまで特定の狭いエリアで評判が良く,無事に全6回を終えました。 それに気をよくしたのか,突如「ゲストを呼びましょう」と言い出したのが,Yostarの李社長です。いやいや待ってよ,あれ何気に結構危ないこと言ってるし,こんな雑談に付き合ってレピュテーションリスクを背負ってくれる社長なんているわけないでしょう? と思ってたんですが,いました。 カードゲーム界隈やプロレス界隈では,その名を知らぬ人はいない,ブシロードの木谷社長

                                                                          [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないです…
                                                                        • 14歳の少年がレゴで映画の予告編を再現したところ「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のアニメーターとして雇われるという夢が実現

                                                                          2018年に公開されたスパイダーマンシリーズ初のアニメ映画「スパイダーマン:スパイダーバース」の続編となる映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」が、2023年6月16日(金)についに劇場公開されました。そんな今作の最終トレーラーでは、14歳の少年アニメーターが採用されていたことが明らかになっています。 A 14-Year-Old Animated a Scene in ‘Spider-Man: Across the Spider-Verse’ - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/06/07/movies/spider-man-across-the-spider-verse-lego.html Spider-Man Across the Spider-Verse Hired 14-Year-Old Boy as

                                                                            14歳の少年がレゴで映画の予告編を再現したところ「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」のアニメーターとして雇われるという夢が実現
                                                                          • 新モデルの追加と値下げ、ChatGPTのメモリ機能追加、「Sora」の発表… 『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者が語る、OpenAIの技術情報

                                                                            『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者の布留川氏は、登壇時点までのOpenAIの最新情報と、最新技術情報のキャッチアップ術について話しました。全4回。 布留川氏の自己紹介 布留川英一氏:それでは始めます。OpenAI本出版記念として、今日は「OpenAI最新技術情報と技術情報キャッチアップ術」について話そうと思います。 最初に簡単に自己紹介をします。名前は布留川英一と申します。ハンドルネームはnpakaでやっています。株式会社ゼルペムに所属していますが、基本は個人でやっているようなものです。 プログラム歴は40年と言っていますが、1984年の「ファミリーベーシック」みたいなものから始めたので、ちょうど40年ということでキリがいい数字でした。インターネット歴は大学に入った1994年からなので、ちょうど30年です。 技術書歴は、最初に書いた

                                                                              新モデルの追加と値下げ、ChatGPTのメモリ機能追加、「Sora」の発表… 『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』著者が語る、OpenAIの技術情報
                                                                            • 【洗車機】3歳の息子が考えたごっこ遊びを紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                              どうも! 3歳の息子、ユキ君は何故か洗車機にハマっています。 YouTubeが見れる時には洗車機を検索しろと騒ぎ立て、更には最近では洗車機ごっこを始めました。 さて、息子の洗車機ごっこのノウハウを紹介していきます。 【目次】 息子の洗車機ごっこを紹介します 息子の好きな洗車機動画 終わりに 息子の洗車機ごっこを紹介します 自分が入れる大きさのイスや机を一列に並べます。 イスの大きさは自分がギリギリ通れるくらいのものがベターです。 更に、イスに2枚のタオルケットを乗せます。 ユキ君的にはこのタオルケットの位置にこだわりがあるようで、隙間の間隔が狭かったり広かったりするとイラつきながら調整します。 オモチャのホース的な形状のものをイスの上から垂らします。 これは、後ほど手動で動かして水が出てる風のごっこ遊びをする為のものです。 そして、私が手動でタオルケットを前後に動かし「ウィーンウィーン!」

                                                                                【洗車機】3歳の息子が考えたごっこ遊びを紹介します - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                              • クリスマス贈物「レゴ・ディズニープリンセス・アナ雪」で苦労したこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                クリスマスプレゼント きのう、娘とやりとりをして、孫へのクリスマスプレゼントを注文しました。 LINEに娘がリクエスト商品のリンクを貼り、リクエストはレゴ・ディズニープリンセス・アナと雪の女王2 エルサのジュエリーボックス。 ところがAmazonにログインするすることができず、苦労したことを中心にお伝えします。 スポンサーリンク 孫へのクリスマスプレゼント Amazonにログインできない まとめ 孫へのクリスマスプレゼント 孫は5歳の女の子 里帰り出産で誕生した孫は、おかげさまですくすくと成長し、5歳になりました。 おしゃまで、話し好き。 8月に上京して会ったとき、すごいおしゃべりなので、夫が「よくそんなにぺらぺらと口が回るものだ」と、ちょっと呆れ顔。 4月生まれなので、小学校には再来年に入学します。 さて、そんな孫娘のクリスマスプレゼントのリクエストがこちら。 【ポイント最大27.5倍

                                                                                  クリスマス贈物「レゴ・ディズニープリンセス・アナ雪」で苦労したこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                                • ワシントン州務長官(本物)がゲームマーケットに参戦! ワシントン州ゲーム出版社連合「Tabletop Game Alliance」が日本に来た理由とは

                                                                                  ワシントン州務長官(本物)がゲームマーケットに参戦! ワシントン州ゲーム出版社連合「Tabletop Game Alliance」が日本に来た理由とは ライター:蒼之スギウラ 毎年2回開催される「ゲームマーケット」は,日本最大級のアナログゲームイベントだ。近年は国内のみならず海外出版社の出展も増えており,2024年4月27日と28日に行われた「ゲームマーケット2024春」では,海外出展者向けのカテゴリ“W”が用意され,かつてないほど多くの海外ブースが並んでいた。 アメリカのワシントン州で活動するパブリッシャの共同ブース「Tabletop Game Alliance」(米国ワシントン州アナログゲーム出版業者連合)もまた,そんな海外ブースの一つだ。彼らはなんと,ワシントン州からの後援を受けて,日本にやってきたのだという。 詳細が気になったので事情を聞いてみようと声をかけてみたところ,応対してく

                                                                                    ワシントン州務長官(本物)がゲームマーケットに参戦! ワシントン州ゲーム出版社連合「Tabletop Game Alliance」が日本に来た理由とは