並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

レバーの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 小中学校の水道蛇口を手回し式からレバー式に 島根 邑南町 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染を防ごうと、島根県邑南町は、町内のすべての小中学校などの水道の蛇口を、手回し式からレバー式に取り替えることになりました。 学校の手洗い場などにある蛇口の多くは、手回し式で手で直接触らなければならず、手洗い後に蛇口を触る際にウイルスが付着するのではないかと懸念する声もあります。 こうした声が寄せられる中、島根県邑南町は、町内の小中学校や公民館の手洗い場やトイレにある蛇口を手回し式からレバー式に取り替えることを決めました。 レバー式は、ひじなどで操作できることから、手洗いのあとウイルスが手に付着するリスクが軽減されるということです。 蛇口の取り替えを町に提案した公立邑智病院の石原晋名誉院長は「レバー式の蛇口は手回し式に比べ清潔ですが、手で操作しては意味がないので正しい使い方を指導していきたい」と話しています。 また邑南町は「今後は町内の体育施設などでもレバー式蛇口への取

      小中学校の水道蛇口を手回し式からレバー式に 島根 邑南町 | NHKニュース
    • 安くてウマくて栄養豊富「フライパンで鶏レバー豆腐」でいい酒が飲める【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは~筋肉料理人です! ビタミンや鉄分、タンパク質も豊富な鶏レバーは、安く買えて、うま味の強い美味しいつまみになる隠れたコスパ食材。私も大好きです。 ところが、火を入れるとかたくなりやすいのと、独特の味と匂いが苦手って方も多いようなのです。 そこで、鶏レバーをやわらかく、美味しく料理するコツをご紹介しますね。味付けはさとうじょうゆの甘辛、ご飯も酒もすすむ肉豆腐風に仕上げます。 筋肉料理人の「フライパンで鶏レバー豆腐」 【材料】2人分 鶏レバー 250g 木綿豆腐 1丁 玉ねぎ 1個 ブナシメジ 1株 かいわれ大根 1パック 砂糖 大さじ3 おろしにんにく 小さじ1 ごま油 大さじ1/2 七味唐辛子 適宜 (A) だし汁 100ml(水100mlに顆粒だしの素小さじ1/4程度混ぜたものでもOK) しょうゆ、日本酒 各大さじ3 作り方 1. 玉ねぎは半分に切ってから、1㎝くらいの厚さに切

        安くてウマくて栄養豊富「フライパンで鶏レバー豆腐」でいい酒が飲める【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 「鶏レバーのスパイスマリネ」でビール→レバー→パンの無限ループが起きた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 インド料理にピックルとかアチャール、ウールガイと呼ばれる、しょっぱくて酸っぱくて辛い「スパイスオイル漬け」があります。日本では漬け物=野菜のイメージですが、インドでは果物、魚介類や肉でも作るんです。 そのスパイスオイル漬け、本来は甘い香りと苦味のあるフェヌグリークや、加熱したブラウンマスタードシードの香りをベースにするものが多いのですが、手に入りやすいクミンシードと黒こしょう、カレー粉で作っても美味しいですよ。今回はねっとりとしてスパイスオイルとの相性もいい鶏レバーで作りました。 レシピメモはこちら。 ツジメシの「鶏レバーのスパイスマリネ」 【材料】(作りやすい量) 鶏レバー 200g おろしにんにく、おろししょうが 各小さじ1 カレー粉 小さじ1/2 塩 小さじ2/3 (4g) 一味唐辛子(カイエンペッパー) 小

          「鶏レバーのスパイスマリネ」でビール→レバー→パンの無限ループが起きた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • フライパン15分で超やわらか「鶏レバーのにんにく甘酢煮」とビールが明日への活力になりそう【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは~筋肉料理人です! ビタミンや鉄分、タンパク質も豊富な鶏レバー。安く買えて、うま味の強いつまみになる隠れたコスパ食材で、私も大好きです。以前はフライパンで豆腐やきのこと一緒に「鶏レバー豆腐」にしましたが、 www.hotpepper.jp 今日は秋の夜長の家飲みにぴったり「鶏レバーのにんにく甘酢煮」です。鶏もも肉も入れて、たっぷりのにんにくと一緒にピリ辛甘酢煮にしましょう。 私の住む九州ではその昔、来客があると鶏を潰して内臓も身も一緒に煮た「地鶏煮」でもてなすことがありました。ヒントにしたのは、その地鶏煮です。 火を入れるとかたくなりやすい鶏レバーですが、砂糖と酢、アルミホイルの落とし蓋でやわらかく仕上がります。水は入れずに、酒と鶏の水分で煮るので、うま味もマシマシになります。そして、タンパク質+にんにくでスタミナガッツリ! 冷たいビールと合わせて、明日への活力を養えそうです。一

            フライパン15分で超やわらか「鶏レバーのにんにく甘酢煮」とビールが明日への活力になりそう【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 晩酌に最高な「鶏レバーと砂肝のニンニクしょうゆ麹煮」はお店にありそうでない、安ウマなレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。皆さん、鶏レバーや砂肝はお好きですか? 好きな人にはたまらない、レバーと砂肝。いつもは焼き鳥でいただくことが多いかもしれませんが、値段が安くてとてもおいしいので、上手に料理すれば毎日のおかずやおつまみにも重宝します。 ▲鶏レバーも砂肝も、それぞれ私の近所では100gあたり100円前後と安価(写真は1パック150~180g程度) とはいえ、こうしたモツ系は、下処理が面倒だったり、臭みが気になったりと、意外と作るのに気を使うもの。 そこで、この鶏レバーと砂肝を簡単に、しかもひとつの調味料だけで味付けするお手軽なレシピをご紹介します! ▲米麹にしょうゆを混ぜ合わせた「しょうゆ麹」(このままスティック野菜などにつけてもおいしい) 今回使うのは、市販のしょうゆ麹。あまりなじみがない方もいらっしゃるかもしれませんが、ひと昔前に話題となったあの「塩麹」と同じ調

              晩酌に最高な「鶏レバーと砂肝のニンニクしょうゆ麹煮」はお店にありそうでない、安ウマなレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • レバーを踏んで走る? 新感覚の走行スタイルが楽しめる自転車「NuBike」 - bouncy / バウンシー

              アメリカの発明家Rodger Parker氏が開発した、レバーを踏んで走るユニークな自転車「NuBike」。新感覚の走行スタイルで、従来の自転車よりも効率的に大きなトルクを生み出せる一台だ。 長いレバーで大きなトルクを生み出せる ペダルの代わりに後輪から伸びた長いレバーを搭載し、左右交互にレバーを踏み込んで前進する仕組みの「NuBike」。 チェーンドライブ方式と比べ、長いレバーにより梃の力で大きなトルクを生み出せるという。 また、従来のペダルを回転させる方法では力が伝わらない「デッドゾーン」がなく、踏み込むパワーがそのまま効率的に伝わる仕組みだ。 チェーンがないので、リアホイールを外すのが容易となり、メンテナンスが簡単なのも魅力的だ。デザインもスタイリッシュでオシャレな一台に仕上がっている。 新感覚のスタイルで、サイクリングを楽しんでみては?

                レバーを踏んで走る? 新感覚の走行スタイルが楽しめる自転車「NuBike」 - bouncy / バウンシー
              • 【1食60円】液体塩こうじ豚レバーカレー唐揚げの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                豚レバーに液体塩こうじ+カレー粉+片栗粉で冷めても美味しい唐揚げに。 味付け簡単、液体塩こうじ+カレー粉だけ。 片栗粉をまぶしてカリッと揚げるだけの簡単調理。 冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ。 食材費119円で2食分。1食あたり60円。調理時間10分程度。冷めても香ばしくカレー風味が食欲をそそり美味しいレバー唐揚げです。ご飯にもぴったり。液体塩こうじ+カレー粉だけで味付けが決まる簡単で美味しく栄養豊富で安価な一品。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていき

                  【1食60円】液体塩こうじ豚レバーカレー唐揚げの簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                • 【1食53円】鶏レバー&ハツのにんにく醤油唐揚げ+カレー唐揚げの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                  にんにく醤油味+カレー風味の二種類のおからパウダーでヘルシーな唐揚げ。 衣は片栗粉とおからパウダーを半々使ってヘルシーに。 にんにく醤油味とカレー風味の二種類を一度の調理で。 揚げたてカリッと、冷めてもふんわり美味しい冷凍保存OKなレバー唐揚げ。 100g39円と激安だった鶏レバー。ハツも入って二度楽しめる。下処理が少し面倒だけどコスパ最高。栄養豊富すぎるので食べすぎに注意を。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 鶏レバー&ハツのにんにく醤油唐揚げ+カレー唐揚げの簡単レシピ 材料 作り方 作り置き・冷凍保存について 鶏レバー&ハツのにんにく醤油唐揚げ+カレー唐揚げの実食レビュー 鶏レバー&ハツのにんにく醤油唐揚げ+カレー唐揚げを作る

                    【1食53円】鶏レバー&ハツのにんにく醤油唐揚げ+カレー唐揚げの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                  1