並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 958件

新着順 人気順

レーベルの検索結果241 - 280 件 / 958件

  • ラノベ史探訪(1)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【前編】

    角川スニーカー文庫 (以下、スニーカー文庫)といえば、水野良『ロードス島戦記』シリーズや谷川流『涼宮ハルヒ』シリーズで知られるライトノベルレーベルであり、富士見ファンタジア文庫と並ぶ古参レーベルのひとつとして知られています。その誕生は1980年代後半、ちょうど「ライトノベル」という名称が誕生する少し前のことでした。 1987年10月に「現代日本文学」分類の「角川文庫・緑帯」から「角川文庫・青帯」として独立、1989年2月に公募で選ばれた「スニーカー文庫」の名称が巻末の既刊紹介や帯で使用され、1989年8月に「角川スニーカー文庫」として正式に創刊。そのため通巻番号とカバーをはずした本体表紙デザインは角川文庫と共有している。現在はいずれも角川グループ系列の電撃文庫(アスキー・メディアワークス)、富士見ファンタジア文庫(富士見書房)と並ぶメジャーレーベルである。 (Wikipedia「角川スニー

      ラノベ史探訪(1)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【前編】
    • 4AD - Official Website

      New Video for 'Ex-Girlfriend (feat. Shygirl)' Out Now

      • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

        サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

        • http://www.bls-act.co.jp/

          • なろう作家が数々の誤植に対しブチギレ「間違ったことされてそのまま正式に公表もしない責任も取らない場所とは仕事したくない」 | まとレーベル@ラノベ&なろう小説新刊情報まとめサイト

            記事下のブログ用キャラクターはけむけむ様が描いて下さりました ありがとうございます けむけむ様のHPはこちら クリックで拡大できます サブカルネタ (516) バブみネーター (1) 新刊&最新情報&速報 (3,828) コンテスト (2) 表紙イラスト&あらすじ (209) 重版 (181) キャスト&スタッフ情報 (80) 雑記 (617) アニメ化 (198) BD&DVD (41) コミカライズ (144) フィギュア化 (38) 今期アニメ一覧 (18) ニュース (1,798) PV (119) 公式 (280) ゲーム化 (56) 映画化 (22) ノベライズ (5) ドラマCD化 (28) ドラマ化 (4) 舞台化 (1) ラノベ発売日 (374) 雑談 (21) 今週発売ラノベリスト (183) 新刊ラインナップ (170) 電子書籍 (119) 雑談 (6) BOOK☆

              なろう作家が数々の誤植に対しブチギレ「間違ったことされてそのまま正式に公表もしない責任も取らない場所とは仕事したくない」 | まとレーベル@ラノベ&なろう小説新刊情報まとめサイト
            • みらいレコーズ

              NEWS — やくしまるえつこが作曲を担当(ティカ・α 名義) 薬師丸ひろ子『水色星座』収録 薬師丸ひろ子 ニューアルバム「Tree」発売 (Apple Music / Spotify / YouTube Music など各ストリーミングサービスでも配信中) — 振替放送日決定 1月11日 午後10:40~ NHK BS BSスペシャル「欲望の資本主義2024 ニッポンのカイシャと生産性の謎」https://t.co/gOjTpaFMq4 2016年の初回から毎年やくしまるえつこが語り手を担当、9年目を迎えた人気経済ドキュメント「欲望の資本主義」シリーズ最新版#やくしまるえつこ #相対性理論 pic.twitter.com/kwFeWCo37l — みらいレコーズ:相対性理論 / やくしまるえつこ【official】 (@mirairecords) January 5, 2024 — やく

              • 児童小説レーベル「かなで文庫」創刊決定!第一号の作品は大人気異世界ファンタジー『転生したらスライムだった件』

                児童小説レーベル「かなで文庫」創刊決定!第一号の作品は大人気異世界ファンタジー『転生したらスライムだった件』 マイクロマガジン社は児童小説レーベル「かなで文庫」を2021年9月に創刊いたします。 かなで文庫では転スラの児童書籍版や、「恋愛」「ミステリー」「ホラー」などを中心としたオリジナル作品を毎月15日に発売いたします。 創刊発売作品は、大人気異世界ファンタジーの『転生したらスライムだった件』が読みやすくなって登場! 2021年9月の創刊に先立ち、公式Twitterもオープンいたしました。 かなで文庫公式Twitter https://twitter.com/kanadebunko 大人気モンスター転生ファンタジーが新書サイズに!内容も読みやすく改稿してお届け! 転生したらスライムだった件~最強のスライム誕生!?~上・中・下 著:伏瀬/イラスト:もりょ/キャラクター原案:みっつばー ht

                  児童小説レーベル「かなで文庫」創刊決定!第一号の作品は大人気異世界ファンタジー『転生したらスライムだった件』
                • 術ノ穴

                  Warning: array_slice() expects parameter 1 to be array, null given in /home/users/0/deci.jp-subenoana/web/subenoana.net/news/wp-content/themes/subenoana-news_00/aside.php on line 50 No items

                    術ノ穴
                  • 富士見ハーレムラノベの系譜学 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

                    本当は「ハーレム系作品史」でやるべき内容なんですが、時系列順でやってくといつ出せるのかわからないので、小出しで掲載しちゃいます。富士見書房のハーレムラノベについて。 ええ、たぶん、(だいぶ先に)ハーレム系作品史の企画でリライトすることになると思うので、その時の参考にご意見あったらお願いします。 ライトノベルレーベルで、ハーレム系一押しなのがMF文庫Jであることは確定でしょう。05年頃から、レーベル全体として統一的に美少女要素を前面に押し出し、型落ち作家の再生、新人作家の早期戦力化に成功。看板級では『ゼロの使い魔』が単独で突出する状況に、ようよう『僕は友達が少ない』を加えただけという非力さが残るものの、中堅級の陣容は非常に分厚く、続々とアニメ化作を輩出しています。もともとコバルト文庫と人脈的に近くラブコメの素養を持つ集英社スーパーダッシュ文庫や、“萌え”文化で先行した18禁方面の人材を使うこ

                      富士見ハーレムラノベの系譜学 - とくめー雑記(ハーレム万歳)
                    • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

                      わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

                        はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
                      • 角川スニーカー文庫にはがっかりした - らぶゆーブログ

                        2015-04-22 角川スニーカー文庫にはがっかりした ひとりごと いまさらあのスニーカー文庫を叩くのかよって話だけど、まあいいたいこともあるので。 アニメ化もされた萩原規子さんのファンタジー小説『RDG レッドデータガール』。RDG レッドデータガール - Wikipediaはてなブックマーク - RDG レッドデータガール - Wikipedia アニメはアニオタたちにぼろくそいわれていたけど、ぼくははやみん(早見沙織さん)が死ぬほど好きなので正直いってP.A.WORKSの作品のなかで一番好きかもしれない(関係ないけど、ぼくは『絶対防衛レヴィアタン』が好きだ)。PAの作品は true tears(2008年) CANAAN(2009年) Angel Beats!(2010年) マイの魔法と家庭の日(2011年) 花咲くいろは(2011年) Another(2012年)

                          角川スニーカー文庫にはがっかりした - らぶゆーブログ
                        • 最近のスニーカー文庫の異変 - 小説☆ワンダーランド

                          角川スニーカー文庫といえば、歴史あるライトノベルレーベルとして、長年多くの読者に親しまれてきたレーベルです。 そのスニーカー文庫に、最近とある異変が起きていることをご存じでしょうか? それは、マニアックな作品が多く出ているということです。 この傾向はマニア人気が高くアニメ化に伴いラノベ殴り棒としても使われてしまった『終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?』、これまたマニア受けの良いリアル系恋愛小説の『されど僕らの幕は上がる。』、デビュー作がミステリ読者から注目されていた作者によるラノベミステリ『愚者のジャンクション』などが刊行された2015年からぽつぽつと出始め、 清野静が長年の沈黙を破り刊行した青春SF『さよなら、サイキック』、電撃文庫の『ミミズクと夜の王』『雨の日のアイリス』のような感動系ファンタジーの『いつかの空、君との魔法』、ガガガ文庫で人気を博した作者の『サ

                            最近のスニーカー文庫の異変 - 小説☆ワンダーランド
                          • Crue-L Records

                            Tokyo Shibuya @ CRUE-L Records & CRUE-L SOUNDS

                            • 単巻&巻数少なめ!ファミ通文庫オススメ20選 - 読書する日々と備忘録

                              GW前に何かオススメ企画を作りたいな…とふと思い、印象的な作品が多いファミ通文庫の単巻&巻数少なめ企画を作ることにしました。一時期は印象的な青春小説をたびたび刊行して存在感がありましたけど、またこういう作品も出してくれるといいなとちょっぴり期待しています。 今回セレクトした作品はどれもおすすめなので、気になる本があったらぜひ手にとって読んでみて下さい。 1.下読み男子と投稿女子 -優しい空が見た、内気な海の話。 (ファミ通文庫) 下読み男子と投稿女子 posted with ヨメレバ 野村美月 KADOKAWA 2015年07月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto どんな作品も面白いと感じるラノベ新人賞の下読み高校生アルバイト・青と、厳しい祖母との生活や投稿作への酷評から自信をなくしかけていた同級生の美少女・氷ノ宮氷雪。本来出会うはずのない二人が出会い、二人

                                単巻&巻数少なめ!ファミ通文庫オススメ20選 - 読書する日々と備忘録
                              • Independent Games Festival - The Premier Indie Game Showcase and Competition

                                Independent Games Festival is part of the Informa Tech Division of Informa PLC. Informa PLC About us Investor relations Talent This site is operated by a business or businesses owned by Informa PLC and all copyright resides with them. Informa PLC's registered office is 5 Howick Place, London SW1P 1WG. Registered in England and Wales. Number 8860726.

                                  Independent Games Festival - The Premier Indie Game Showcase and Competition
                                • [電撃文庫の今月の新刊]に関するお問い合わせが最近急増している件。 - 本屋さん戒厳令

                                  【本屋の情報】 ここ数日前から、[電撃文庫](※毎月10日発売)の3月の新刊に関するお問い合わせが急増しております。 確かに今月は[新約 とある魔術の禁書目録]等、話題の商品が発売される予定ではありますが―― それにしたってこの数は異常です。 もはや難民といっても過言ではない状態のお客様が多発しているのです。 しかも単行本単品作品名でのお問い合わせではなく、「”電撃文庫”の新刊」という括りでの聞かれ方だったり。 今までは発売日まで10日以上ある段階からのお問い合わせなどありませんでしたし、電撃文庫は書籍扱いということで版元が一般に告知している日付よりも若干早く配本されるとはいえ、それでも発売はイイとこ8日(2日前)前後ですし。 いったい何があったのだろう……? ――で。 色々考えた結果、思い当たったことは1つ。 実は、このブログには正式な通達があってからエントリーしようと謀んでいたのですが

                                  • Atsuko's CUSTOM DVD LABEL☆カスタムDVDラベル☆

                                    最近、レーベル作りに興味を持たれる方が増えて作り方やソフト等、問い合わせをたくさん頂く様になりました。そこで、ソフトを調べてみましたので上記リンクを参考にしてみてください!金額や機能など比較できるのではないかと思います!! この度ずっと私が使っていたメディアが行き着けの店からなくなり、探していたところ、ネットで発見!発色の良さはピカイチです♪もちろん、ほとんどエラーもないのでおすすめです♪一度是非使ってみてください! ※ただいま、ほとんどのお店で完売となっております。私もまたいろんなメディアを使ってみて「これは!!」と思ったものが みつかりましたら、またお知らせさせて頂きます。

                                    • ラノベから見る新ジャンルYAまとめ - ディドルディドル、猫とバイオリン

                                      08年のライトノベル 「各種ノベルスや来年創刊のメディアワークス文庫による、年齢層高めのアプローチ」 「児童書側に読者のすそ野を広げる、角川つばさ文庫のアプローチ」 など、新規開拓路線の動向について注目したいと思います。 2008年ライトノベル十大ニュース「決定版」 - 平和の温故知新@はてな http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20081231/p2 わー、超同意。 09年はひさびさにラノベってカテゴリーがぶっ壊れる年になるんじゃね?とわたくし若干wktkしております。 咋年末には↓ 春に続き、秋冬のライトノベル編集者の異動・更迭が激しすぎる件 - さて次の企画は http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20081208/1228737015 というライトノベルの売り上げ低下の報があって話題をさらいました。確かに06年から始まったHJ文

                                      • 80sニュー・ウェーヴと渋谷系を繋ぐミッシング・リンク「ハンマー・レーベル」のこと - POP2*5

                                        オーディナリー・ミュージック アーティスト: オムニバス,戸田誠司,bargains,microstar,マイクロスター,Marble Fudge,辻睦詞,Marigold Leaf出版社/メーカー: ウ゛ィウ゛ィト゛・サウント゛発売日: 2009/09/23メディア: CD購入: 8人 クリック: 200回この商品を含むブログ (5件) を見る 拙著『電子音楽 in JAPAN』は、1955年に日本の電子音楽の歴史がスタートしてから、シンセサイザーの普及を経て、80年代に当時の最新技術としてサンプリングが登場し、それが普及するあたりまでの歴史を綴ったノンフィクションである。ここのあるのは、目まぐるしい勢いで変わっていく、矢印を未来に向けた「ロックの進化」そのもの。「機材の発展が、ロックの進化とともにあった時代」の記録である。終章近くにある、PSY・Sの松浦雅也氏のインタビューを読んでもら

                                          80sニュー・ウェーヴと渋谷系を繋ぐミッシング・リンク「ハンマー・レーベル」のこと - POP2*5
                                        • 声優ユニット「スフィア」音楽活動一時休止へ 10周年へ充電 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                          寿美菜子、高垣彩陽、戸松遥、豊崎愛生による人気声優ユニット「スフィア」が2019年の結成&デビュー10周年に向け、今年6月からスタートする全国ツアーの終了をもって、音楽活動を一時休止、充電期間に入る。4日、公式サイトで発表された。 【写真】2006年東宝シンデレラオーディション、水着審査デスラリとした美脚を披露した戸松遥  4人は連名で「皆様のおかげで、始めたころには想像もできなかった10周年という数字が見えてきました。その10周年に向かうにあたって、スフィアのメンバーはもちろん、事務所のミュージックレインの皆さん、レーベルのランティスの皆さんとも話し合いを重ね、よりよい10周年にするためにも、スフィアとしての音楽活動に関しては充電期間に入ることを決めました」と経緯を説明。 「6月からの全国ツアーの終了後は、2019年の10周年まではスフィアとしてのCDリリースやライブは行いませんが、ス

                                            声優ユニット「スフィア」音楽活動一時休止へ 10周年へ充電 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                          • 朝日エアロ文庫

                                            dot.(AERA×週刊朝日) | アサヒカメラ.net | アサヒパソコンオンライン | sesame | Nemuki+ | HONKOWA | AERA with Baby | AERA with Kids | ジュニアエラ | みんなの漢字 | AERA STYLE MAGAZINE 旅と鉄道 | AUTOCAR JAPAN | WORLD Soccer KING | Jリーグサッカーキング | UrawaRedsMagazine | CHAMPIONS | SOCCER GAME KING | 小説トリッパー | 國華 | 一冊の本 | Journalism | コトバンク | 民力 コンバット!DVDコレクション |週刊 なぞとき | 週刊 地球46億年の旅 | 大江戸捜査網DVDコレクション | 私鉄全駅・全車両基地 | 新発見!日本の歴史 仏教を歩く改訂版 | JR全駅

                                              朝日エアロ文庫
                                            • Planet Mu Records(μ-Ziq)

                                              Jlin's new album ‘Akoma’ sets a new benchmark in her personal road map, not only since the album features guest appearances from Björk, Philip Glass and Kronos Quartet but for her continued sonic persistence and resistance. Jlin does what Jlin does and it’s beloved across genres, across scenes and across generations. ‘Akoma’ is a new entry point into her sound and a new approach for both those who

                                                Planet Mu Records(μ-Ziq)
                                              • 気になるレーベルを淡々と記録するよ 7 - ecrn

                                                4ヶ月ぶりのシリーズ第7弾。ハウス/テクノ/ダブステ/ガラージあたりをフラフラと。各レーベルのリリースはDiscogsでチェック! Hour House Is Your Rush いままさにホッテスト!Rushhour傘下のハウス・レーベル。Howard親子のレーベルBeautiful Granvilleも合わせて聴きたい。 Rick Poppa Howard - Do What You Have To Do alphahouse Butane主宰のハウス・レーベル。曲者揃い。 Butane & Andras Toth - The Disc Is Rippling With Possible Futures Mojuba デトロイト/シカゴ・フィールなベルリンのハウス・レーベル。傘下のa.r.t.lessとwanderingもイイ。 Chez Damier - Why (D's Deep

                                                  気になるレーベルを淡々と記録するよ 7 - ecrn
                                                • MFブックス

                                                  ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/ 本ホームページに掲載の文章・画像・写真などを無断で複製することは法律上禁じられています。すべての著作権は株式会社KADOKAWAに帰属します。

                                                    MFブックス
                                                  • サンデー・ミュージシャン:ミュージシャンという「生き方」 - P2Pとかその辺のお話@はてな

                                                    ここのところ、音楽やミュージシャンとお金のお話をお届けしてきたのだけれど、今回はそれとは逆向きのお話。直接的にはビジネスには繋がらない、そんな音楽のあり方。 昨今では、たとえばJamendoだったり、ニコ動のVOCALOID界隈だったり、もちろんそれ以外のところでも、個人が趣味として音楽を作り、アップロードして、たくさんのリスナーがそれを聴く、というのが1つのかたちとして確立しつつある。それは今に始まったことではないのかもしれないけれど、インターネットというツールが普及し、様々なツールが作られ、それを容易に利用することができるようになったことで、これまでの「時間的」「地理的」な制約を大幅に緩和し、たくさんのリスナーの耳にサウンドを届けることができるようになった。 その一方で、これまで多くの人にとっての「音楽」を意味していたであろうメジャー流通は、苦境に立たされている。今までも一部のミュージ

                                                      サンデー・ミュージシャン:ミュージシャンという「生き方」 - P2Pとかその辺のお話@はてな
                                                    • 海外へのデモの送り方(テクノ) - DJWarpの音楽の旅

                                                      テクノなどのダンストラックは、言葉の壁を乗り越えて世界中でプレイされるのも魅力の一つです。 日本の地方の小さなベッドルームスタジオでPCやシンセを駆使して一人で作った曲が、ワールドリリースされて、ロンドンやベルリン、アムステルダム、マイアミ、イビザなど世界各国のDJによってプレイされてフロアのパーリーピーポーを踊らせている事を想像するとゾクゾク(いい意味で)する気持ちになるのは間違いありません。 日本にもたくさんのテクノレーベルがありますが、自分の音楽性に近いレーベルが海外にしか無かったら? 「諦める必要はありません。」 英語ができない?? 「気にしなさんな!」 この後紹介する分をコピペすれば道は開けます! 海外レーベルへのデモの送り方。 ①送るレーベルをさがそう! 一言にテクノといっても、ジャンルは20とも30ともいわれるほど細分化されるほどの多様性があり、各レーベルはその中で必ず「レー

                                                        海外へのデモの送り方(テクノ) - DJWarpの音楽の旅
                                                      • GORGE.IN

                                                          GORGE.IN
                                                        • コバルト文庫について

                                                          コバルト文庫刊行チャート コバルト文庫作家別刊行チャート 期間1(1976-1995) http://alisato.web2.jp/book/cobalt/cb_chart_all_1.htm コバルト文庫作家別刊行チャート 期間2(1990-2009) http://alisato.web2.jp/book/cobalt/cb_chart_all_2.htm 集英社文庫コバルトシリーズ/コバルト文庫 34年分の刊行チャート ※chormeではカラムがちゃんと表示されないかも ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato タイムリーというべきか、昨日やっと仕上がった。読みもしないでコバルト文庫を語ってる人はリストをちゃんと眺めて欲しいなりよ。 : コバルト文庫作家別刊行チャート 期間2(1990-2009) http://t.co/0WtlEWZd 2012-05-15

                                                            コバルト文庫について
                                                          • トップページ - agehasprings Officiel Web Site

                                                            WHO WE ARE In an era brimming with new values, our innovative spirit and universality spring up. We deliver truly good music and beyond, and orchestrate nodes for the interactions between people and everything that makes their hearts sing. 新しい価値観が溢れる時代に 先進性と普遍性を持ち 本当に良い音楽を伝え 人と人をつなぎ、感動を分かち合える場所を

                                                              トップページ - agehasprings Officiel Web Site
                                                            • 平成に刊行のライトノベルレーベル一覧(男性向け) - Matsuのblog

                                                              平成も終りとなりました。今回は平成に刊行した男性向けライトノベルレーベル一覧を取り上げてみます。 文庫 ソノラマ文庫(~H18/02) ソノラマ文庫NEXT(H10/10~H12/04) 角川スニーカー文庫 富士見ファンタジア文庫 ネオファンタジー文庫(H2/12~H4/08) スーパーファンタジー文庫(H3/03~H13/04) スーパークエスト文庫(H4/06~H13/11) ログアウト冒険文庫(H5/10~H9/06) ファミ通ゲーム文庫(H8/03~H10/05) ログアウト文庫(H9/10~H10/04) ファミ通文庫(H10/07~) 電撃文庫(H07/01~) ゲーメストZ文庫(H07/09~H08/07) 徳間AM文庫(H07/09~H08/07) ガンマ文庫(H07/12~H08/10) サークル文庫(H08/12~H10/07) ソニー・マガジンズ文庫AX(H11/08

                                                                平成に刊行のライトノベルレーベル一覧(男性向け) - Matsuのblog
                                                              • Rallye Web / Zakka Shop & Music Label

                                                                Tabrik Back pleats blouse (logwood) 2021.09.02 update Tabrik Organdie tassel one piece 2021.09.02 update mina perhonen le lac コットンブラウス(navy) 2021.09.02 update

                                                                • ラノベ周辺の新しい動き - 小書店員の記録

                                                                  新文庫レーベル「メディアワークス文庫」が2009年冬創刊! 電撃文庫を読んで育った読者とその周辺に向けた新レーベル。6日の時点では2009年2月に創刊という情報が出ていましたが、正しくは2009年冬、1年ちょっと先くらいになるようです。ハヤカワ文庫とダヴィンチ文庫を足して割ったような感じになるんじゃないか、と適当に予想。 ラノベ周辺の新しい動きとしてもう1つ注目なのは、「角川つばさ文庫」。角川GPの、児童文庫の新レーベルです。『日販速報』の11/3号に情報が載っており、それによると、第1回配本予定は2009年3月上旬。書き下ろしの小説やノンフィクション、メディアミックス作品、角川文庫や角川グループ各社の人気作のリライト版などが出てくる模様。創刊ラインナップの詳細は不明なところが多いですが、今のところ挙がっているのは、赤川次郎『死者の学園祭』や筒井康隆『時をかける少女』。そしてなんと、あの『

                                                                  • 「このライトノベルがすごい!文庫」と他レーベルの創刊時を比べてみる - 平和の温故知新@はてな

                                                                    最近なにかとこのラノ文庫が話題なので、ここ数年に参入した他レーベルと色々比較してみました。 比較点 このラノ文庫 スマッシュ文庫 メガミ文庫 一迅社文庫 ガガガ文庫 備考 目玉作品 創刊からシリーズが続いているものを中心にチョイス、一部に独断あり 創刊時期 2010年9月 2010年3月 2008年7月 2008年5月 2007年5月 厳密にはメガミのみリニューアル 創刊点数 5点 2点 5点 7点 10点 ラノベ業界的には毎月平均5〜7点、多い所は12〜14点くらい 創刊特徴 新人賞のみ ベテランのみ ベテラン・シナリオライター併用 ベテラン・シナリオライター併用 新人賞・ベテラン・シナリオライター・ノベライズ 一迅の「零と羊飼い」は変則ノベライズ 出版社 宝島社 PHP研究所 学研 一迅社 小学館 規模なら小学館が最大、宝島社も雑誌好調らしい 刊行ペース 10日(1回のみ) 10日(不

                                                                      「このライトノベルがすごい!文庫」と他レーベルの創刊時を比べてみる - 平和の温故知新@はてな
                                                                    • ラノベ史探訪(2)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【後編】

                                                                      ラノベ史探訪(1)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【前編】 に続き、今回の【後編】では名称公募の経過からその決定までの流れを追っていきたいと思います。 【応募多数による発表延期】 「最優秀作品には賞金100万円」という告知で始まった「角川文庫・青帯」の名称公募。やはり高額な賞金のためか、かなり多くの応募があったようです。角川書店は当初、結果発表を1988年10月下旬の「朝日新聞」で行うとしていました。そこで実際に当該時期の同新聞を確認したところ、意外なことに、発表時期を延期する以下のような告知が掲載されていました。 (「朝日新聞」1988年10月30日朝刊掲載の角川文庫広告より) 「角川文庫・新シリーズ(青帯)のネーミング募集」に多数のご応募をありがとうございました。応募多数のため現在整理検討中です。勝手ながらネーミングの発表は当初の10月下旬を12月下旬予定に延期させていただ

                                                                        ラノベ史探訪(2)-「スニーカー文庫」:名称の公募から決定まで【後編】
                                                                      • 京アニが文庫の新レーベル「KAエスマ文庫」を立ち上げ 2作品が発売開始 - はてなニュース

                                                                        「涼宮ハルヒの憂鬱」「けいおん!」シリーズなどを手掛けたアニメ制作会社「京都アニメーション」が、文庫の新レーベル「KAエスマ文庫」を立ち上げました。6月3日にオープンした公式サイトでは、2つの作品を紹介しています。 ▽ KAエスマ文庫 | 京都アニメーションホームページ KAエスマ文庫の第1弾として6月1日、虎虎さんの「中二病でも恋がしたい!」、志茂文彦さんの「夕焼け灯台の秘密」の2冊が発売されました。「中二病でも恋がしたい!」は、第1回京都アニメーション大賞の小説部門奨励賞を受賞した作品。「夕焼け灯台の秘密」は、京都アニメーションのWebマガジン「京アニBON」で連載されていた作品です。2作品の公式サイトもそれぞれオープンしています。 KAエスマ文庫は、京都アニメーションのグッズを取り扱う「京アニショップ!」の店舗とオンラインストア、グッズの取扱店、ローソンに設置されている店頭端末「Lo

                                                                          京アニが文庫の新レーベル「KAエスマ文庫」を立ち上げ 2作品が発売開始 - はてなニュース
                                                                        • ラノベレーベル別作者別で刊行点数の多い作家 - Matsuのblog

                                                                          今回はラノベレーベル別作者別で刊行点数の多い作家の一覧を作ってみました。大手レーベルは上位10名、他は5名までです。2011年5月現在のもの。ノベライズは込みで、共著や同一レーベルからの新装版,企画本は除いています。データは刊行点数、作者、累計のページ数(ソース:bk1)、代表作です。 電撃文庫 56冊 深沢美潮 15,445p フォーチュン・クエスト、デュアン・サーク 45冊 阿智太郎 11,820p 僕にお月様を見せないで、住めば都のコスモス荘 37冊 成田良悟 13,204p デュラララ!!、バッカーノ! 36冊 川上稔 18,760p 境界線上のホライゾン、AHEADシリーズ 34冊 時雨沢恵一 8,761p キノの旅、アリソン 32冊 渡瀬草一郎 10,484p 空ノ鐘の響く惑星で、陰陽ノ京 有沢まみず 9,215p いぬかみっ!、インフィニティ・ゼロ 30冊 三雲岳斗 9,09

                                                                            ラノベレーベル別作者別で刊行点数の多い作家 - Matsuのblog
                                                                          • escalator records

                                                                            • Moleskin Art for Diamond Shapes

                                                                              Best Diamond Cuts Explained! Choosing the best diamond cut is a crucial decision when selecting an engagement or wedding ring. The cut not only influences the diamond’s brilliance and sparkle but also adds unique character and meaning to the jewelry piece. In this article, we’ll explore different diamond cuts, delve into the best choices for engagement rings, and discover the symbolism behind popu

                                                                                Moleskin Art for Diamond Shapes
                                                                              • レーベルは減るが読者は増える? ラノベ通が考えるライトノベルの未来 | アニメ ダ・ヴィンチ

                                                                                ライトノベルの未来を考える。ラノベ通による辛口座談会レポート! こんにちは。『ダンガンロンパ』で可愛い女の子が消えていくのが堪えられない愛咲です。 今回のライトノベルレビューでは、先日、渋谷で行われた『ラノベ読み超会議』の模様をレポートするぞ。 『ラノベ読み超会議』は、ライトノベルファンが集まり、ライトノベル業界の発展を目指して、お互いに研究成果や意見を交わし合うワークショップ。 ライトノベル関連の有名ブロガーや現役の書店員といった、業界に精通したラノベ通たちが、『ライトノベルの未来を考える』をテーマに熱い議論を交わした。 どんな意見が出たのか、その一部を紹介しよう。 Q.ライトノベルのレーベルはどうなると思いますか? いまのライトノベル業界は、新興レーベルが次々と乱立してシェアを争う戦国時代。将来的にはさらにレーベル数が増えていくのかと思いきや、ラノベ通の予想では「減っていく」という意見

                                                                                  レーベルは減るが読者は増える? ラノベ通が考えるライトノベルの未来 | アニメ ダ・ヴィンチ
                                                                                • ツイッターに下読みぽい人がいるんだが - 主にライトノベルを読むよ^0^/

                                                                                  2ch文芸書籍サロン板より 600 :この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 20:57:54.99 ID:7x7dg342 ツイッターに下読みぽい人がいるんだが、電撃かな? この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:41:25.30 ID:Lam5emZ1 >>618 確認しました。本物の下読みっぽいですね。 ただ、もう、この時期には電撃の下読み段階は終わっているような気がするので、 他レーベルのような気がしますが 624 :この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:43:38.25 ID:5KJO4u7D >>623 今二次審査してるっぽいね 短編と長編って話題にしてるから電撃しかないかなと :この名無しがすごい!:2012/06/22(金) 21:56:29.59 ID:7x7dg342 >>623 いやな……あれ、この酷評されてんの俺のじゃね?