並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

三角関数の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "三角関数は例えば木の高さを測るのに使われる。 1人が木の高さを測ればいい。 残りの99人は、木の高ささえ知っていればいい。 99人にとっては、安全のために木を切る必要があるのか、どう切るのか、あるいはどうやって木を紙に変えるのか、その紙をどう流通・管理・販売していくかの方が遥かに大事だ。"

      藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "三角関数は例えば木の高さを測るのに使われる。 1人が木の高さを測ればいい。 残りの99人は、木の高ささえ知っていればいい。 99人にとっては、安全のために木を切る必要があるのか、どう切るのか、あるいはどうやって木を紙に変えるのか、その紙をどう流通・管理・販売していくかの方が遥かに大事だ。"
    • https://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1526511432417783808

        https://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1526511432417783808
      • 藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "たしかに私は三角比と三角関数を混同していたのかもしれない けれど私は高校時代、三角比も三角関数もしっかりと勉強していた。 数学は得意だったし、好きだった。 受験前は一日中、数学を勉強していた。 しかし何も覚えていないし、全て忘れた。 なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。"

          藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "たしかに私は三角比と三角関数を混同していたのかもしれない けれど私は高校時代、三角比も三角関数もしっかりと勉強していた。 数学は得意だったし、好きだった。 受験前は一日中、数学を勉強していた。 しかし何も覚えていないし、全て忘れた。 なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。"
        • ヘイ丸ちゃん on Twitter: "例の炎上してる方に関してなにも言わないのが正解なのか、、、、、、? 多摩美に社会人枠で入学して作品を残さず1年で中退した方ですよね、、、 銀行員や慶應ボーイや美大の社会人枠や国会議員と色んな立場を転々としてこれたのは自分が幅広い教育を受けてきたからじゃないんですか、、"

          例の炎上してる方に関してなにも言わないのが正解なのか、、、、、、? 多摩美に社会人枠で入学して作品を残さず1年で中退した方ですよね、、、 銀行員や慶應ボーイや美大の社会人枠や国会議員と色んな立場を転々としてこれたのは自分が幅広い教育を受けてきたからじゃないんですか、、

            ヘイ丸ちゃん on Twitter: "例の炎上してる方に関してなにも言わないのが正解なのか、、、、、、? 多摩美に社会人枠で入学して作品を残さず1年で中退した方ですよね、、、 銀行員や慶應ボーイや美大の社会人枠や国会議員と色んな立場を転々としてこれたのは自分が幅広い教育を受けてきたからじゃないんですか、、"
          • 三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING

            三角関数や微積分の有用性に疑問を投げかける政治家の話があった。それに対して私のTwitterのタイムラインでは蜂の巣を突いたようにこれらの有用性や美しさを表明するツイートで溢れた。しかし同時に疑問を湧く、若者の時間は貴重だ。大学はその希少性を理解しているだろうか。 この難題を考えるために、ブライアン・カブランさんの本「教育反対の経済学」を読んだ。ちなみにこの本の価格が4800円と高いし、それに負けず中身もとてもボリューミーだ。 この本の中身を紹介する前に幾つかの前提をみなさんと共有しておきたい。経済学が前提のこの本で「役に立つ」というのはほとんどの場合は個人もしくは国家の収入が増えるという意味である。またこの本の著者及び私山本一成は大学というシステムで便益を受けている側であることも追記したい。 統計的に大学卒業者は高校卒業者より給料が高い。アメリカだとその傾向は先進国の中でもさらに顕著で最

              三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING
            • https://twitter.com/mimura8322/status/1526912223561805825

                https://twitter.com/mimura8322/status/1526912223561805825
              • 2023年はCSSで三角関数「sin(), cos(), tan()」が主要ブラウザのすべてで使用できるようになるぞ!

                2023年はついに、CSSで三角関数が主要ブラウザのすべてで使用できるようになります! CSSで使用できる三角関数は、sin(), cos(), tan(), asin(), acos(), atan(), atan2()です。すでに2022年にリリースされたSafari, Firefoxではサポートされており、3月リリースのChrome 111でもサポートされる予定です。 CSSの三角関数を使用すると、複雑なアニメーションに使用するJavaScriptを減らしたり、要素を曲線に配置するレイアウトなどもCSSで実装できます。 Chrome Platform Status CSS Trigonometric functions(三角関数)はCSS Values and Units Module Level 4ですでに定義されています。 sin() 引数として与えた数のサイン ボックスのサイズ

                  2023年はCSSで三角関数「sin(), cos(), tan()」が主要ブラウザのすべてで使用できるようになるぞ!
                • これは覚えておきたい! CSSの三角関数で斜めのレイアウトを実装するテクニック

                  ヘッダやコンテンツの区切りを斜めにしたいとき、どのように実装していますか? CSSの三角関数が主要ブラウザのすべてにサポートされたことで、今まではかなり複雑なCSSやJavaScriptが必要だった斜めのレイアウトがシンプルなCSSで実装できます。 コンテンツ自体を斜めにすることも、水平のままにしておくことも可能です。 Diagonal Layouts in 2023 斜めのレイアウトを実装するこれまでの方法は、下記をご覧ください。 ヘッダやコンテンツを区切るラインを斜めに実装するCSSやSVGのテクニック総まとめ 1. rotateではなく、skewを使用する 2. 疑似要素を使用する 3. CSSの三角関数で適切なpaddingを設定する 4. CSSカスタムプロパティでpaddingを管理する 斜めのレイアウトを実装したデモ 1. rotateではなく、skewを使用する width

                    これは覚えておきたい! CSSの三角関数で斜めのレイアウトを実装するテクニック
                  • 三角関数、そんなに嫌い? - 勝田敏彦|論座アーカイブ

                    高校で三角関数を学ぶのは無駄なのか。最近、そんな議論がインターネットで巻き起こった。きっかけは、5月17日の衆議院財務金融委員会での藤巻健太議員(日本維新の会)の発言だった。 必要なのは、三角関数より金融経済? 藤巻氏は「高校生に金融を学んでもらうにはどうすればいいか」というテーマで文部科学省の森田正信・大臣官房審議官らに質問。その中で「三角関数よりも金融経済の方が必要」という発言をした。少し長くなるが、録画(衆議院インターネット審議中継ビデオライブラリ)から、その発言に至るまでの流れを振り返ってみよう。 「私は大学受験の時、英語が苦手だったもんで、得意の数学で得点を稼ごうと、数学ばかり勉強しておりました。 浪人時代は家で一人で朝から晩までサイン、コサインをやっておりました。貴重な10代の大事な日々をサイン、コサインに捧げておりました。 受験の翌日以降、この20年ほど、サイン、コサインは一

                      三角関数、そんなに嫌い? - 勝田敏彦|論座アーカイブ
                    • CSSの三角関数(sin(), cos(), tan())の基礎知識と基本的な使い方を解説

                      CSSで数式を使用するときには、今まではcalc()関数をはじめ、min(), max(), clamp()などの関数でしたが、ついに三角関数もChrome, Edge, Safari, Firefoxのすべてにサポートされました。 CSSの三角関数、sin(), cos, tan(), asin(), acos(), atan(), atan2()の基礎知識と基本的な使い方を紹介します。 Trigonometric functions in CSS by Bramus 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSSの三角関数が主要ブラウザにサポートされました CSSの三角関数とは: sin(), cos(), tan() CSSの三角関数とは: asin(), acos(), atan(), atan2() CSSの三

                        CSSの三角関数(sin(), cos(), tan())の基礎知識と基本的な使い方を解説
                      • CSSの三角関数を理解しよう! sin()とcos()でできる表現 - ICS MEDIA

                        2023年3月にリリースされるChrome 111ではCSSの三角関数がサポートされます。FirefoxやSafariではすでにサポートされている機能のため、2023年3月からは主要なブラウザでCSSの三角関数が使えるようになります。 とはいえ、「CSSで三角関数をどうやって使えばいいの?」「そもそも三角関数で何ができるの?」という方も多いのではないでしょうか。この記事では三角関数のうちサイン関数とコサイン関数の作例を交えながら解説します。 三角関数のおさらい まずはサイン関数とコサイン関数のそれぞれの使い方を少しおさらいしてみましょう。下図は角度をθ、半径をrとした時のx座標とy座標を表したものです。 たとえば角度が60°で半径が200だった場合、CSSのサイン関数とコサイン関数を使うと、x座標はcos(60deg) * 200、y座標はsin(60deg) * 200で求められます。つ

                          CSSの三角関数を理解しよう! sin()とcos()でできる表現 - ICS MEDIA
                        • 藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "高校進学率が低かった昔は、高校は知の探求・学問の場を提供するという役割が主だった。 しかし現在、高校進学率は98%を超える。 アカデミズムから実学へ、高校はその役割を一定変える必要がある。 https://t.co/NyiLBbyEJT"

                          高校進学率が低かった昔は、高校は知の探求・学問の場を提供するという役割が主だった。 しかし現在、高校進学率は98%を超える。 アカデミズムから実学へ、高校はその役割を一定変える必要がある。 https://t.co/NyiLBbyEJT

                            藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "高校進学率が低かった昔は、高校は知の探求・学問の場を提供するという役割が主だった。 しかし現在、高校進学率は98%を超える。 アカデミズムから実学へ、高校はその役割を一定変える必要がある。 https://t.co/NyiLBbyEJT"
                          • もしも三角関数がない世界があったら

                            みたいな物語を書けばええんよ とりあえず、3DCGゲーム開発は全滅 というか、単純に考えてクルマも飛行機も消えるよなぁ…😫 三角測量とかも不可能だから、道路とか建築物とかも影響あるか… 飛行機がない時代にナスカの地上絵を描くとか、 ダ・ヴィンチが街の鳥瞰図を正確に描いたりとか、 (オカルトでネタになるぐらい正確だよな 古典力学レベルでしぬし、 あらゆるものがこの世界から消えるな…😔

                              もしも三角関数がない世界があったら
                            • 田中健一/ある英語講師 on Twitter: "三角関数おじさんが「三角関数の代わりに学校で教えろォオ‼️」と叫んでいる内容、実は役人の答弁で「もう教えてるよ」と回答されているのです。リプでもたくさんの人から指摘されています。それなのに今のように暴れているのです。意味がわからなくて怖いですよね。"

                              三角関数おじさんが「三角関数の代わりに学校で教えろォオ‼️」と叫んでいる内容、実は役人の答弁で「もう教えてるよ」と回答されているのです。リプでもたくさんの人から指摘されています。それなのに今のように暴れているのです。意味がわからなくて怖いですよね。

                                田中健一/ある英語講師 on Twitter: "三角関数おじさんが「三角関数の代わりに学校で教えろォオ‼️」と叫んでいる内容、実は役人の答弁で「もう教えてるよ」と回答されているのです。リプでもたくさんの人から指摘されています。それなのに今のように暴れているのです。意味がわからなくて怖いですよね。"
                              • CSSだけでスクリーンサイズやフォントサイズを取得、CSSの三角関数tan(atan2())はcalc()ではできない計算もできる

                                CSSで便利な機能の1つがcalc()、ページのレイアウト、要素やフォントのサイズ設定に活躍します。特に異なる単位で加算減算(calc(1rem + 1px))できることが便利ですが、乗算除算(calc(1rem / 1px)はできません。 そこでCSSの三角関数です。すべてのブラウザにサポートされているatan2()を使用すれば、異なる単位で計算ができます。tan(atan2())を使用して、スクリーンサイズやフォントサイズを取得するテクニックを紹介します。 CSS Type Casting to Numeric: tan(atan2()) Scalars br Jane Ori (@Jane0ri) 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに tan(atan2())は単なる数値である 追記: 三角関数を学び直

                                  CSSだけでスクリーンサイズやフォントサイズを取得、CSSの三角関数tan(atan2())はcalc()ではできない計算もできる
                                • 【数学】「俺馬鹿だから分かんねえけどよお」って話す男子高生が本当にいた→話聞いてたら多分馬鹿じゃねえわコレ

                                  逆巻@烏乃巣商会 @sakamakisurvive 今日昼にマック行ったら「俺馬鹿だから分からねえけどよお」って話す高校生(?)がいて、うわぁ本当にいるんだ!って感動して聞き耳立ててたら「結局ここのタンジェントって何に使うんだ?sinθとcosθでまとめて表して共通項削除したほうが式わかりやすくね?」って話してたから多分馬鹿じゃねえわ 2023-03-03 19:45:02 リンク Wikipedia 三角関数 三角関数(さんかくかんすう、英: trigonometric function)とは、平面三角法における、角の大きさと線分の長さの関係を記述する関数の族、およびそれらを拡張して得られる関数の総称である。鋭角を扱う場合、三角関数の値は対応する直角三角形の二辺の長さの比(三角比)である。三角法に由来する三角関数という呼び名のほかに、単位円を用いた定義に由来する円関数(えんかんすう、ci

                                    【数学】「俺馬鹿だから分かんねえけどよお」って話す男子高生が本当にいた→話聞いてたら多分馬鹿じゃねえわコレ
                                  • 「三角関数まじパネエな」「なくしたら世の中のゲームの9割が消滅する」ゲームプログラムでみる三角関数の有用性

                                    pelepele @pairemdene 三角関数(さんかくかんすう、英: trigonometric function)とは、平面三角法における、角の大きさと線分の長さの関係を記述する関数の族および、それらを拡張して得られる関数の総称である。鋭角を扱う場合、三角関数の値は対応する直角三角形の二辺の長さの比(三角比)である。三角法に由来する 2022-02-06 01:20:23 pelepele @pairemdene 三角関数という呼び名のほかに、後述する単位円を用いた定義に由来する円関数(えんかんすう、英: circular function)という呼び名がある。 三角関数には以下の6つがある。 正弦、sin(sine) 正割、sec(secant) 正接、tan(tangent) 余弦、cos(cosine) 余割、csc,cosec(cosecant) 2022-02-06 01

                                      「三角関数まじパネエな」「なくしたら世の中のゲームの9割が消滅する」ゲームプログラムでみる三角関数の有用性
                                    • (社説)研究者の雇用 安定した職が成果生む:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        (社説)研究者の雇用 安定した職が成果生む:朝日新聞デジタル
                                      • 現代数学では小学校の算数にすら三角関数が

                                        ここ100年ほどの数学のやり方だと小学校レベルの「角度が全部60度の三角形は三辺の長さも等しい」程度の命題すら 三角関数やそれに類する概念を定義した上で角度を定義するか または通常より複雑な公理系を用いた上で角度等を定義しなければいけないと言うのはあんまり世間では意識されてない気がする。 いやぶっちゃけ意識する必要はない。どっかの議員に賛成する訳では決してないが 現代の数学のスタイルなんて殆どの人達にとって学ばなきゃいけない物では無いのは確かだと思う。 ただいっちょ前に数学に関しての哲学的な要素について口挟みたい奴がはてなとかにもいるけど だったらせめてこの程度の現代数学の特徴くらいは分かっておくべきではあるとは思う。 同じ端点を持つ2つの半直線の間の角度を定義するには、現代の数学では合同変換を用いる。 片方の半直線がもう一方の半直線に移されるような合同変換を求め、その変換のパラメーターの

                                          現代数学では小学校の算数にすら三角関数が
                                        • oʞıɹoN ∀NIIN on Twitter: "物理や生物や化学と違って数学が槍玉に上がるのは、単に数学の授業の回数が物理や生物や化学の授業の回数と比べて圧倒的に多いからだと思う。"

                                          物理や生物や化学と違って数学が槍玉に上がるのは、単に数学の授業の回数が物理や生物や化学の授業の回数と比べて圧倒的に多いからだと思う。

                                            oʞıɹoN ∀NIIN on Twitter: "物理や生物や化学と違って数学が槍玉に上がるのは、単に数学の授業の回数が物理や生物や化学の授業の回数と比べて圧倒的に多いからだと思う。"
                                          • (t,i,x,y) => "creative code golfing"

                                            // tixy - creative code golfing // click the dots for more info // use 32 characters or less

                                              (t,i,x,y) => "creative code golfing"
                                            • 三角関数の話

                                              はじめに 度々、三角関数不要論が取りざたされます。そもそも、三角関数にあまり良いイメージを持っていない人はわりと多いのではないかと思います。サイン、コサイン、タンジェントの定義はわかっても、そこからごちゃごちゃ出てくる公式の数々に圧倒され、加法定理の公式を「咲いたコスモスコスモス咲いた」のように唱えて覚え、そこから倍角公式だの半角公式だのも出てきて、さらに\sin(-x)=-\sin(x)だけど\cos(-x)=\cos(x)みたいにサインは符号が入れ替わるけどコサインは入れ替わらないみたいなやつから、\sin(\theta + \pi/2) = \cos(\theta)みたいにサインとコサインが入れ替わる奴まで出てきて、イヤになった挙句に社会に出たらそんなの全然でてこなくて、うっかり「三角関数なんて不要だ」などと言おうものなら袋叩きに会う、そんな状況で三角関数と仲良くなるのは難しい気がし

                                                三角関数の話
                                              • https://twitter.com/AkiraOkumura/status/1528517409900232704

                                                  https://twitter.com/AkiraOkumura/status/1528517409900232704
                                                • 三角関数の件を受け「趣味としての数学」が社会に浸透して街に数学教室ができればいいのに、ちょうど近所にピアノ教室があるように

                                                  写ぞう🍀 @elephant_map 「趣味としての数学」がもっと社会に浸透して、近所にピアノ教室があるように数学教室も出来ればいいのになと思う🍀 2022-05-24 00:16:58 リンク ライブドアニュース 三角関数の学習は必要な人だけでいい?維新議員の問題提起 - ライブドアニュース 日本維新の会の藤巻健太議員の問題提起についてABEMAの番組が取り上げた。「三角関数などはその道に進む人が大学で学べばいい」などと主張している。番組に出演した学習塾の塾長や慶應大学の特任准教授らからは賛否の声が出た 26

                                                    三角関数の件を受け「趣味としての数学」が社会に浸透して街に数学教室ができればいいのに、ちょうど近所にピアノ教室があるように
                                                  • 三角比・三角関数の公式を単位円と関連づけて理解する|関谷 翔

                                                    高校数学のなかで、いちばん多くの公式が登場するのが三角関数の単元かもしれません。確かに、式にすると数が多くなってしまいますが、実は単位円を用いることで公式として覚えるよりもずっと楽に、しかも公式を覚えるよりもずっと深く理解することができます。 cos θ の意味まず、次の図のような状態を考えましょう。 単位円があります。そこに、x 軸の正の向きから θ だけ傾いた、長さが 1 の棒があります。この棒の両端の座標は (0, 0) と (a, b) と設定しておきましょう。長さ 1 の斜めの棒のイメージです。これを忘れないでくださいね。 次に、この棒に上から光を当ててみます。 そうすると、x 軸上にこの棒の影が映るはずです。この影の長さこそ、cos θ ということになります。他にもさまざまな捉え方が可能ですが、これが一番理解しやすい cos の捉え方だと思います。 「打ち上げ花火、下から見るか

                                                      三角比・三角関数の公式を単位円と関連づけて理解する|関谷 翔
                                                    • 三角関数の微分を誰でも驚くほどよく分かるように解説 | HEADBOOST

                                                      三角関数の微分は、物理学や経済学・統計学・コンピューター・サイエンスなどの応用数学でも必ず使われており、微分の中でも使用頻度がもっとも高いものです。 具体的には、例えば、データの合成や解析に欠かすことができませんし、有名なフーリエ変換もsinとcosの組み合わせで可能となっている理論です。また、ベクトルの視覚化にも必要です。このように三角関数の応用例を全て書き出そうとしたら、それだけで日が暮れてしまうほどです。 とにかく、三角関数の微分は、絶対にマスターしておくべきトピックであるということです。 そこで、このページでは三角関数の微分について、誰でも深い理解を得られるように画像やアニメーションを豊富に使いながら丁寧に解説していきます。 ぜひじっくりとご覧になって、役立てていただければ嬉しく思います。 1. 三角関数とは まずは三角関数について軽く復習しておきましょう。三角関数には、以下の3つ

                                                        三角関数の微分を誰でも驚くほどよく分かるように解説 | HEADBOOST
                                                      • 弧度法が分からない人へ!π=180°になる理由をイラストで解説

                                                        弧度法とは何か 高校1年で学んだ『三角比』から高校2年で学ぶ三角関数へと進むと、突然π(ラジアン)なるものが姿を現します。 この「ラジアン:π」がよく分からず、三角関数の序盤でつまずいたり、理解が曖昧なままスルーしてしまっている人も多いです。 今回はしっかり『弧度法』をマスターする事で、三角関数の”基本”を理解できるようになりましょう。 180°=π(rad)と機械的に覚えていると以下の様な初歩的な問題にすら対応できません。 (問)cos1、cos2、cos3 を大きい順に並べよ。(この問題は後で解説します。) 弧度法の定義 定義は、以下の通りです。 (例)半径1の単位円で考えると、弧の長さ(以下の図で青色のℓで塗っている部分)が「1」となる時の角度を弧度法では1(rad:ラジアン)と定義しているのです。 「弧」長と半径で定義された角「度」:を「弧度」、そしてその『法』則を「弧度法」と言い

                                                          弧度法が分からない人へ!π=180°になる理由をイラストで解説
                                                        • 「三角関数」の基本的な定理とその有用性を再確認してみませんか(その2)-加法定理、二倍角、三倍角、半角の公式等-

                                                          これまで、三角関数については、研究員の眼「「三角関数」って、何でしたっけ?-sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)-」(2020.9.8)で、「三角関数」の定義について、研究員の眼「数学記号の由来について(7)-三角関数(sin、cos、tan等)-」(2020.10.9)では、三角関数の記号(sin、cos、tan等)の由来について紹介した。さらに、前回の研究員の眼では、高校時代に学んだいくつかの公式や定理等のうち、「余弦定理」、「正弦定理」、「正接定理」等について紹介した。 今回の研究員の眼では、三角関数の「加法定理」、「二倍角、三倍角、半角の公式」、「合成公式」、「和と積の変換公式」等について、その有用性を含めて紹介したい。

                                                            「三角関数」の基本的な定理とその有用性を再確認してみませんか(その2)-加法定理、二倍角、三倍角、半角の公式等-
                                                          1