並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1666件

新着順 人気順

世相の検索結果241 - 280 件 / 1666件

  • 東芝的な企業分割は案外はやりそうだが、社員には「残酷な未来」が待つ理由

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 東芝に米ゼネラル・エレクトリック(GE)、米ジョンソン・エンド・ジョンソンが立て続けに会社を分割する計画を発表した。筆者は、この「会社分割」が今後、案外はやるのではないかと思う。しかしそうなれば、分割される会社で働いてきた社員にとっては「残酷な未来」が待っているだろう。コストカットやリストラに対する圧力の高まりや労働強化、そして経営幹部と社員の間の格差拡大が予想されるからだ。(経済評論家、楽天証券経済研究所

      東芝的な企業分割は案外はやりそうだが、社員には「残酷な未来」が待つ理由
    • 就任10周年記念企画 | ひらかたパーク

      2023年春のテーマは「どうする園長」。愛する地元枚方のために、ひらパーを盛り上げ続けてくれた岡田園長の10周年記念イヤー。 2023年春シーズンのビジュアルを3月15日(水)より公開いたします。 その時メリーゴーラウンドが動いた篇 【CMストーリー】 時は遊園地戦国時代。全国に群雄割拠する遊園地の中、京阪電車の枚方公園駅からすぐの「遊園の地」、すなわち遊園地に不動の園長として君臨する漢がいた。 長い月日を経て、漢は更なる高みを目指すべく鬨(とき)の声を上げる。 「出陣じゃあー」 呼応する配下の武将たち「おお!」 いななくメリーゴーラウンドの係の人「それではメリーゴーラウンドスタートです。」 「就任10周年特別呼称 園長(そのなが)」、 「園長(えんちょう)」が「園長(そのなが)」に! なんとなくだが、元服して名前が変わるみたいな感じであろうか。 見れば確かにこの「岡田園長(おかだそのなが

        就任10周年記念企画 | ひらかたパーク
      • 新型コロナ対応で浮かんだ亀裂 菅氏「失権」 重み増す今井補佐官:時事ドットコム

        新型コロナ対応で浮かんだ亀裂 菅氏「失権」 重み増す今井補佐官 2020年03月21日19時00分 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて開かれた与野党党首会談。中央は安倍晋三首相、右は公明党の山口那津男代表、左は立憲民主党の枝野幸男代表=4日、国会内 新型コロナウイルスへの対応をめぐり、首相官邸の政策決定のあり方に永田町や霞が関官僚から「異変」を指摘する声が上がっている。経緯をたどると浮かび上がるのは、「ポスト安倍」をにらんで生じている官邸内の亀裂の深刻さだ。関係者の話から、舞台裏の動きを探った。 【世相コラム】崩壊の予兆 安倍首相はなぜ焦るのか ◇枝野氏の違和感 4日夕刻、国会内で行われた与野党党首会談で、立憲民主党の枝野幸男代表は互いに「気が合わない」と認め合う安倍晋三首相を相手に20分近く法解釈をめぐって長広舌を振るった。 話題となったのは、政府が野党に早期成立の協力を求めた改正新型

          新型コロナ対応で浮かんだ亀裂 菅氏「失権」 重み増す今井補佐官:時事ドットコム
        • 「転職します」と上司に伝えるのは金曜の午後がいい理由

          やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 転職を意識することが多い季節になった。何事も経験から学ぶことは多いが、普通の人はそう何度も転職するものではないだろう。そこで転職を12回経験している筆者が、

            「転職します」と上司に伝えるのは金曜の午後がいい理由
          • ご報告 - 宮野弦士のいまさらするまでもない音楽の話

            いつも応援頂いているみなさま、ありがとうございます。 タイトルでドキッとした人もいたと思います、 でも、決して暗いお知らせではないと思って読んで欲しいです、 驚かれるとは思いますが。 年始から発表にむけての協議を進めていくなかで、 まったく予期せぬことですが、 コロナウィルスによる、緊急事態宣言発令などの世相的な問題も出てきてしまい その時期について調整が必要となり、結果的にこのようなタイミングになりました。 まだまだ苦しい事情が続く中のご報告で申し訳ありません。 デビューから5年間、楽曲およびライブ演奏を担当してきた 「フィロソフィーのダンス」のプロジェクトから、 本年1月をもちまして完全に離れることになりました。 ツアーとしては昨年末のツアーが最後、 ライブ単体の出演も1月5日のリキッドルームが最後でした。 このことは事前にマネジメントとの協議のうえで決まっていたけれど、 ライブパフォ

              ご報告 - 宮野弦士のいまさらするまでもない音楽の話
            • 記録廃棄問題 最高裁が経緯などの報告書公表「深く反省」 | NHK

              26年前に起きた神戸児童連続殺傷事件など、社会的に注目された少年事件や民事裁判の記録が各地の裁判所で廃棄されていた問題で、最高裁判所は25日、廃棄の経緯や保存のあり方についてまとめた報告書を公表しました。「後世に引き継ぐ記録を多数失わせてしまったことを深く反省している」と謝罪し、今後は、国民の財産であることを組織的に共有していくとしています。 重大事件の記録の廃棄が各地で発覚したことを受けて、最高裁判所は有識者委員会を立ち上げ、およそ100件の少年事件や民事裁判について経緯などを調査してきました。 報告書の公表にあたって最高裁の小野寺真也総務局長は記者会見で「今回の一連の問題は、最高裁による不適切な対応に起因している。後世に引き継ぐ記録を多数失わせてしまったことを深く反省し、事件に関係する方々を含め、国民の皆様におわび申し上げる」と述べて謝罪しました。 報告書では問題発覚のきっかけとなった

                記録廃棄問題 最高裁が経緯などの報告書公表「深く反省」 | NHK
              • 「ポケットモンスター ソード・シールド」インタビュー。「最強」をテーマに,子供たちが楽しめるものを目指して

                「ポケットモンスター ソード・シールド」インタビュー。「最強」をテーマに,子供たちが楽しめるものを目指して 編集部:御月亜希 ライター:箭本進一 カメラマン:佐々木秀二 「ポケットモンスター」シリーズの最新作「ポケットモンスター ソード・シールド」が本日(2019年11月15日)発売された。Nintendo Switchの「ポケットモンスター」シリーズとしては初の完全新作となり,ガラル地方を舞台に新たな冒険が始まる。ポケモンが巨大化する「ダイマックス」や,野生のダイマックスポケモンに4人で挑む「マックスレイドバトル」,広大な自然が広がる「ワイルドエリア」など,さまざまな新要素も見どころだ。 今回4Gamerでは,発売直前のタイミングで,開発を担当するゲームフリークのプロデューサーである増田順一氏,そしてディレクターの大森 滋氏にインタビューを行った。本作は,どういったコンセプトで作られたタ

                  「ポケットモンスター ソード・シールド」インタビュー。「最強」をテーマに,子供たちが楽しめるものを目指して
                • 「実業家」福永活也氏の経営する企業を訪問したら凄まじかった|ぬけがわはやお

                  今、ツイッター界隈で大人気の「日本一稼ぐ弁護士」「敏腕経営者」「冒険家」など様々な顔を持つ福永活也弁護士。 ネット誹謗中傷の無料受任も大きな話題になりましたが、そのご活躍は法曹界にとどまるところを知らず、レストラン、モデル事務所、VR人狼、プログラミングスクールなど、多岐にわたる事業を経営する実業家でもあります。 そんな福永先生ですが、「プログラミングスクール事業」は最近「餃子」でも話題のホリエモンこと堀江貴文氏のプロデュースのもとで事業を営んでいる模様。 その本社住所を訪問したところ、中々面白いものが見られたので、その後の調査結果と併せて共有します。 閑静な住宅街にはどんなオフィスが?(引用:公式サイト https://www.sumitomo-latour.jp/buildlist/shibuyaku/latour-daikanyama/) 福永先生が代表をされている、「株式会社テック

                    「実業家」福永活也氏の経営する企業を訪問したら凄まじかった|ぬけがわはやお
                  • マイナポイント2万円付与の3条件をやってみた、「税務署が怖い」は先入観?

                    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 マイナンバーカードの申請やマイナンバーと銀行口座(公金受取口座)のひも付けといった条件をクリアすると、最大2万円相当分のマイナポイントが付与されるという。公

                      マイナポイント2万円付与の3条件をやってみた、「税務署が怖い」は先入観?
                    • 「おっさんずラブ」卒業論文 ──「リターンズ」における同性カップルの描き方 - kokeのブログ

                      0. はじめに 0-1. おっさんずラブリターンズの最終回に添えて 「おっさんずラブリターンズ」が一週間のテンポを刻んでいた2ヶ月間が終わりを迎えた。金曜日、放送開始の5分前に慌ててお風呂から上がり、急いで体を拭いてスキンケアを雑に済ませていたあの時間が、やけに愛おしく思える。 この2ヶ月間、最新話を見ていない時間は全て、最新話を待っている時間と呼ぶことができた。何かが生活のテンポを刻むとは、そういうことである。 思えば、2018年のドラマ放送時も同じだった。若かりし同性愛者であった僕にこのドラマは、男同士が恋愛することは変ではなく、尊重されるべき愛のうちのひとつなのだと教えてくれた。このドラマがなかったら、自分のセクシュアリティを受け入れることもずいぶん遅れてしまっていたと思う。春田がみんなにとって太陽であるように、おっさんずラブという作品が僕にとっては太陽だった。 それから6年の月日を

                        「おっさんずラブ」卒業論文 ──「リターンズ」における同性カップルの描き方 - kokeのブログ
                      • 1ドル150円時代をどう生きる?投資、働き方、消費…

                        やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「1ドル=150円時代」と言って差し支えない為替水準に突入した。それでも、政府による円買いの為替介入はやめておく方が利口だと筆者は考える。その理由をお伝えす

                          1ドル150円時代をどう生きる?投資、働き方、消費…
                        • 知らないと損する:新成人が知っておくべき年金の話 - ゆとりずむ

                          こんにちは、らくからちゃです。 どうやら今日は成人の日だそうですね。全国各地で、20歳の若者の貴重な時間をオッサン・オバハンたちが糞の役にも立たない話を聞かせて浪費するという、国家的損失が行われていると聞き及んでおります。 それだけじゃ、若い衆があまりにも不憫ですので、もしかしたら将来の役に立つかもしれないゼニの話でも書いてみたいと思います。 20歳になったら、いろんな権利と共に義務が与えられる。みたいな話は飽きるほど聞いてきたことでしょう。そんな抽象的なことを言われてもよく分からない!って人にも非常に具体的で分かりやすい義務がひとつ生じます。 年金です。 年金っていくら払うの? 二十歳になったら、学生も年金を払わなければなりません。国に支払う年金は、大雑把に 厚生年金 国民年金 の2種類に別れます。 1は会社員が払う年金で、お給料に応じて払う金額が決まり、払った金額で受け取れる金額が決ま

                            知らないと損する:新成人が知っておくべき年金の話 - ゆとりずむ
                          • ひろゆき氏の電話不要論に大賛成、電話は「不愉快で不適切」な5つの理由

                            やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」の創始者であるひろゆき氏の発言から、「電話不要論」が盛り上がっている。筆者も電話によるコミュニケーションは大嫌いだ。不愉快

                              ひろゆき氏の電話不要論に大賛成、電話は「不愉快で不適切」な5つの理由
                            • 名門クレディ・スイスを葬った金融ビジネスの「毒」

                              やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 経営危機に陥ったクレディ・スイスをUBSが買収し、救済することになった。スイスの名門金融グループがこのような憂き目に遭った理由は、金融ビジネスの「毒」に耐え

                                名門クレディ・スイスを葬った金融ビジネスの「毒」
                              • 【2020年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                2020年6月〜2020年9月の世界史関連の新刊の紹介 新型コロナウイルスの影響で各社延期していたのが一気に出たのか偶然かは分かりませんが、今期は世界史関連の本が多かったです。いつもは30冊の紹介ですが、今回は50冊紹介いたします。 この記事ですが、ブックマークしてメモ代わりに使ってもらえるといいと思います。ぼくも大型本屋に行ったときは、この記事を見ながら本探しをしています。 それでは参ります。 1. 『岩波新書〈シリーズ 中国の歴史〉 5 「中国」の形成 現代への展望』 岡本隆司 著 岩波新書 2020/7/17 「中国」の形成 現代への展望 (シリーズ 中国の歴史) 作者:岡本 隆司 発売日: 2020/07/18 メディア: 新書 さまざまな勢力が併存、角逐する一七世紀。そのカオスを収拾し、東アジアに君臨した清朝の「盛世」から、多元共存システムがほころびをみせる一八世紀。西洋の衝撃、

                                  【2020年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                • 「統一教会払拭内閣」が真意なら岸田首相は致命的ミスを犯した

                                  やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 岸田文雄首相の真意は知る由もないが、今回の内閣改造の目的が「旧統一教会問題隠し」なのだとすると、岸田氏は致命的ミスを犯した。組織のリーダーとしてあり得ない判

                                    「統一教会払拭内閣」が真意なら岸田首相は致命的ミスを犯した
                                  • 持ち株会で社員が「自社株」を買うのに断固反対する2つの理由

                                    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 読者の中には、社員が自社株を購入できる持ち株会を持つ上場企業に勤めている人も多いだろう。しかし筆者は、社員が自社株を買うことに反対だ。その理由は二つある。一

                                      持ち株会で社員が「自社株」を買うのに断固反対する2つの理由
                                    • 大塚英志が語る、日本の大衆文化の通史を描く意義 「はみ出し者こそが権力に吸収されやすい」(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                                      太平記から漫画、模型、アニメ、ボーカロイドまで、日本の大衆文化の通史を一冊の本で描き切った日文研大衆文化研究プロジェクトによる書籍『日本大衆文化史』(KADOKAWA)。 大塚英志 この本では、漫画の鳥獣戯画起源論など、現代の日本文化が中世や近世にルーツを持つとする説は、戦時下に政治的に必要とされて「創られた伝統」だと退けた上で、それとは別に一貫して存在してきた運動を描いていく。 「お約束」や共通前提(歌舞伎でいう「世界」)を踏まえながら新要素(同じく歌舞伎でいう「趣向」)を入れて作品が生み出されていくという、二次創作的とも言える仕組みこそが「文化」であり、それは有象無象の大衆=民俗学者の柳田國男がいう「群れとしての作者」が担ってきた、という見立てのもとで見えてきた「日本」「大衆」文化史の姿とは――主筆を務めた国際日本文化研究センター教授・大塚英志氏に訊いた。 ■『日本大衆文化史』は通史を

                                        大塚英志が語る、日本の大衆文化の通史を描く意義 「はみ出し者こそが権力に吸収されやすい」(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                                      • 高田延彦が「桜を見る会」問題に苦言「真摯に答えれば1日で終わる。長引かせているのは誰?」(TOKYO HEADLINE WEB) - Yahoo!ニュース

                                        タレントでRIZINの解説を務める高田延彦が2月3日、「桜を見る会」の前夜祭に関する安倍首相の対応について苦言を呈した。 横粂勝仁氏が河井案里氏会見の2つの嘘を指摘【高田横粂の世相談義】 この日、高田は弁護士で元衆議院議員の横粂勝仁氏とともにMCを務めるインターネット配信番組「高田横粂の世相談義」に出演。同番組ではその時々の政治、社会、スポーツといったさまざまなジャンルの問題を取り上げ、高田が持った疑問や問題意識について横粂氏が弁護士や元議員という立場から解説を加えている。 この日、話題に上がったのは「桜を見る会」の前夜祭に関する政治資金規正法の収支報告をめぐる安倍首相の1月31日の新答弁。不記載の理由が“ホテルと契約を交わしたのが後援会ではなく800人の個人”ということで不記載の合法性を強調したものなのだが、これについては、まず横粂氏が「政治資金規正法は利益がなくても書かなくてはいけない

                                          高田延彦が「桜を見る会」問題に苦言「真摯に答えれば1日で終わる。長引かせているのは誰?」(TOKYO HEADLINE WEB) - Yahoo!ニュース
                                        • 2019年「買ってよかった100均グッズ」まとめ - イギーとポル 福岡グルメ

                                          12月って... 1年で一番 時が経つのがはやいっ! 2019年も 残すところあとわずかとなりました。( ´Д`) はや~い 毎年恒例の、今年一年の世相を漢字一字で表現する「今年の漢字」が発表されましたね。 2019年、今年の漢字は「令」でした。 新元号「令和」になり、令和元年でしたからね。 私の 今年の漢字は「百」です! 「ひゃく」「ヒャク」「100」 100円の「100」、100均の「100」です! 今年は こんなのが欲しかったんよー!という「100均グッズ」にたくさん出会いました。 今年 大変お世話になった、Seria(セリア)、Can★Do(キャンドゥ)、DAISO(ダイソー)の商品、2019年 実際に使ってみてよかった「100均グッズ」をまとめました! Seria「ハンギング ステンレス スポンジトング」 Seria「ロンググローブ」 Can★Do「ステンレス キッチン手袋ピンチ

                                            2019年「買ってよかった100均グッズ」まとめ - イギーとポル 福岡グルメ
                                          • 「このままじゃ、いつか人が死ぬ」ウトロ放火事件 “ヘイトクライム”が残した傷跡

                                            ウトロ地区は第二次世界大戦中、飛行場建設に携わった朝鮮人労働者の「飯場」が元になって形成された。そのまま残った人や、新たに移り住んだ人らにより、戦後は集住地区となり、いまも約60世帯約100人が暮らしている。 民有地であったことから権利をめぐる問題が起きていたが、韓国政府の出資や寄付などで一部の土地を買い取り、そこに2棟の市営住宅が建てられることで決着。一部住民は2018年に完成した第1期棟に転居し、残りの住民は第2期棟の完成を待っている状態だ。 火事は、8月30日午後4時ごろに起きた。空き家付近から出火し、住民が暮らしている民家2棟にも延焼。7棟が全半焼した。けが人はいなかったが、来年4月に開館予定の「ウトロ平和祈念館」に展示するために倉庫に保管されていた史料約40点が焼失した。 当初は失火の可能性もあるとみられていたが、12月6日、京都府警は奈良県桜井市の男(22)を非現住建造物等放火

                                              「このままじゃ、いつか人が死ぬ」ウトロ放火事件 “ヘイトクライム”が残した傷跡
                                            • 娘をもつお父さんが、アニメ「かくしごと」を観て思うこと。 - あとかのブログ

                                              最近、観ているアニメがあります。 それは、「かくしごと」という作品です。 2人の子供(娘・息子)を持つおじさんの私は、アンパンマンやディズニー等の子供向けのアニメ以外、それほどしっかり観てきたわけではありません。 それでも、このアニメは毎週欠かさず観ています。 今回は、アニメ「かくしごと」の内容と、お父さんの私が観て思うことについて、ご紹介します。 原作のネタバレはしていませんが、物語の冒頭部分や、公式のあらすじなどで明かされている部分には触れています。 アニメ「かくしごと」は、地上波TV、BS、CS放送他、現在(2020年5月27日)Amzonプライムビデオでも視聴になれます。 娘をもつお父さんが、アニメ「かくしごと」を観て思うこと。 「かくしごと」について あらすじ 登場人物 後藤 可久士(ごとう かくし) 後藤 姫(ごとう ひめ) アシスタントたち 十丸院 五月(とまるいん さつき)

                                                娘をもつお父さんが、アニメ「かくしごと」を観て思うこと。 - あとかのブログ
                                              • サントリー新浪社長の「45歳定年説」はどこがダメか、山崎元の本質的考察

                                                やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 サントリーホールディングスの新浪剛史社長が、「45歳定年制」の導入について提言したことが波紋を呼んでいる。この発言のどこが「ダメだった」のか、考えてみよう。

                                                  サントリー新浪社長の「45歳定年説」はどこがダメか、山崎元の本質的考察
                                                • 人気劇画作品「ゴルゴ13」単行本201巻 最多巻数で世界記録へ | NHKニュース

                                                  人気劇画作品「ゴルゴ13」の単行本201巻が5日発売され、世界で最も発行巻数の多い漫画のシリーズとして認定されている「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の「ギネス世界記録」を上回りました。 さいとう・たかをさんの人気劇画作品「ゴルゴ13」は、国籍不明の寡黙な狙撃手、デューク東郷が世界を舞台に暗躍する物語で、1968年から小学館の漫画雑誌「ビッグコミック」で連載が続いていて、シリーズの累計発行部数は3億部を超えています。 5日、単行本の201巻が発売され、2016年に世界で最も発行巻数の多い漫画のシリーズとして認定された、秋本治さんの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の200巻の世界記録を上回りました。 最新巻の201巻では「最終通貨の攻防」という副題がつけられ、暗号資産を使った金融システムをめぐる物語など、3編が収録されています。 さいとう・たかをさんは、「私は仕事として劇画創りと向かい合ってお

                                                    人気劇画作品「ゴルゴ13」単行本201巻 最多巻数で世界記録へ | NHKニュース
                                                  • ピーター・ターチン「社会科学者が戦争を研究しなければならない理由」(2012年3月18日)

                                                    一月ほど前、私はノックスビルでの社会進化論のワークショップに続けて行われた公開討論会に参加した。討論会で私は、ジェリー・サブロフと一緒に、「戦争は社会進化における創造的原動力である――戦争は、人類を村落の生活から巨大な国家での生活へと変貌させ、人類に都市や文明を築かせ、究極的には我々の生活に平和をもたらした」と主張した。尊敬すべき学僚である、ザンダー・ヴァン・デア・レーウとティム・ケーラーは、我々のこの命題に反論した。討論会の最後に、聴衆の投票があり、我々側は完全に敗北を喫した(我々の命題に賛成の投票は5%くらいだったと思う)。まあ、私は特に気にしていない。我々への反論が素晴らしいから聴衆は揺り動かされたわけでではなく、単に多くは「戦争に反対してます」との理由で投票したとハッキリと感じられたからだ。 私は最近、イーサン・コクランとアンドリュー・ガードナーが編集した “Evolutionar

                                                      ピーター・ターチン「社会科学者が戦争を研究しなければならない理由」(2012年3月18日)
                                                    • 「マンガ論争 24」で対談&木戸衛一「ドイツ総選挙をどう見るか」 - 紙屋研究所

                                                      「マンガ論争 24」で荻野幸太郎さんと対談した。 manronweb.com 左翼が表現の自由と表現規制についてどうしているのか、どうすべきなのかがテーマだったが、もっと言えば、表現の自由の問題と、ジェンダー平等の課題をどう両立させるのか、という問題だと感じた。 「マンガ論争 24」については、できれば別の機会に感想などを書きたい。 この「表現の自由の問題と、ジェンダー平等の課題をどう両立させるのか」という問題に関わって、この記事では、日本共産党の政治理論誌「前衛」2022年2月号の木戸衛一「ドイツ総選挙をどう見るか」を読んだ感想を綴る。 前衛 2022年 02 月号 [雑誌] 日本共産党中央委員会 Amazon その中で、ドイツ左翼党の中での紛争について書かれた箇所に注目した(強調は全て引用者)。 そうしたせめぎあいの中で目立つのは、移民の背景を持つ人、女性、LGBTなど、抑圧されたマイ

                                                        「マンガ論争 24」で対談&木戸衛一「ドイツ総選挙をどう見るか」 - 紙屋研究所
                                                      • 自民党「政治とカネ」問題は岸田政権の致命傷になる

                                                        58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 自民党の主要5派閥が「政治とカネ」問題で告発され、さらには「裏金疑惑」まで浮上して政界に激震が走っている。この騒動は、支持率が超低空飛行を続ける岸田政権の致命傷となるだろう。(経済評論家 山崎 元) 動いた東京地検特捜部 財務省の意向も働いた? 内閣支持率が、複数の調査で危険水域とされる30%割れの数字を記録し、しかも不支持の比率が高い岸田文雄内閣にあって、新たなスキャンダルが表面化した。政治資金パーティー

                                                          自民党「政治とカネ」問題は岸田政権の致命傷になる
                                                        • GHQだけではなかった「漢字廃止論」 いま、漢字を使い続ける意味を考える:朝日新聞GLOBE+

                                                          京都・祇園にある八坂神社の周辺は、着物姿の女性が目立つ。派手な柄の着物はレンタルショップで借りる人が多く、中国からの観光客が特に多いのだという。 その八坂神社のそばに「漢字ミュージアム」(漢検漢字博物館・図書館)がある。年200万人以上が受験する「漢検」の日本漢字能力検定協会が、2016年に開設した。2階建ての館内を歩くと、漢字やひらがな、カタカナがどうやって使われるように至ったのか、その歴史がすっと頭に入ってくる。 見学して特に興味深かったのは、日本を占領したGHQ(連合国軍総司令部)が、漢字を廃止しようとした経緯である。GHQの要請で米国から派遣された「アメリカ教育使節団」(大学の学長、教授、教育行政官ら27人)は、日本語をローマ字表記にして、漢字習得にかける勉強時間を外国語や数学の学習にあてるべきだと考えた。1946年に「アメリカ教育使節団報告書」を発表している。(邦訳は講談社学術文

                                                            GHQだけではなかった「漢字廃止論」 いま、漢字を使い続ける意味を考える:朝日新聞GLOBE+
                                                          • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!

                                                            昭和のみなさんはご存知だろうが、昔、藁半紙(ワラバンシ)というものがあった。 学校で配られる文書はたいていそれで、つまりは、原料が藁の妙に黄土色な紙、なのだが、とにかく一目で歴史を感じさせてくれるビジュアルのものである。 ということは、もし。 現代おなじみのデジタル的な文書が、ワラバンシにプリントされたら、一体どんなことになるのであろうか!?一気に歴史的な史料っぽくなるのではないだろうか!?とりあえず実際にやってみたいと思うッ!! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:すらいぬがあらわれた! > 個人サイト ヨシダプロホムーページ っ

                                                              懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!
                                                            • 『Ghostwire: Tokyo』レビュー。リアルに描かれた東京は素晴らしくも、総体としては幽霊のように実体を掴めないゲーム - AUTOMATON

                                                              ゲームというメディアを通じてのみ得ることのできる体験というものは間違いなく存在しており、本作はそういった体験をユーザーに提供してくれる作品のひとつである。だが残念なことに、それだけだ。自身がゲームであることを投げ捨て、あまつさえ提供したい体験を与えるための工夫も十分ではない。『Ghostwire: Tokyo』は魂だけしかない、肉体を喪失した虚ろな幽霊のようなゲームになってしまっている。 『Ghostwire: Tokyo』はBethesda Softworksより発売されたアクションアドベンチャーゲームである。開発はTango Gameworksが担当している。また、『DOOM』(2016)においてアニメーションディレクターを務め、プッシュフォワードコンバットやグローリーキルといった、特徴的な戦闘システムを手がけた原慎一郎氏が開発に参加している。プレイヤーは謎の般若面の人物によって引き起

                                                                『Ghostwire: Tokyo』レビュー。リアルに描かれた東京は素晴らしくも、総体としては幽霊のように実体を掴めないゲーム - AUTOMATON
                                                              • 総括感想『 “ゴジラVS” シリーズ』賛否両論の作品群が、それでも「傑作」であり続ける理由を語りたい - れんとのオタ活アーカイブ

                                                                『 “ゴジラVS” シリーズ』に向き合ったことがないのが、特撮オタクとしての密かなコンプレックスだった。 平成初期に生まれ、『ウルトラマンガイア』や『仮面ライダークウガ』『星獣戦隊ギンガマン』といった作品群によって見事特撮沼に落とされた自分は、しかし、どういう訳か『ゴジラ』シリーズにはあまりのめり込むことがなく、劇場へ見に行った記憶があるのも『FINAL WARS』ぐらいのもの。 それからも、高校生時代にゴジラがモチーフの演劇に参加する機会があったり、『シン・ゴジラ』をきっかけにシリーズを覗いてみたり……といった形でいくつかの作品に触れたものの、2021年時点での視聴済み『ゴジラ』作品は『ゴジラ (第1作) 』『ゴジラの逆襲』『対ガイガン』『対メガロ』『VSビオランテ』~『VSメカゴジラ』『FINAL WARS』『GODZILLA (2014年版) 』『シン・ゴジラ』『ゴジラS.P』そして

                                                                  総括感想『 “ゴジラVS” シリーズ』賛否両論の作品群が、それでも「傑作」であり続ける理由を語りたい - れんとのオタ活アーカイブ
                                                                • 星野源は安倍首相に「政治利用」されたのか? 音楽と政治を「分離」したがる日本人の病理とは(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  星野源は「かわいそう」なのか? 降ってわいたような騒ぎが、日曜日のネット空間を駆け巡った。4月12日、「外出自粛」要請下の日本列島が、(イメージ上の)てんやわんやの状態になった観がする……のだが、どうにも僕には、腑に落ちないところがある。まずは、事件を最初から振り返ろう。 その起点となったのは、12日の午前9時11分、内閣総理大臣安倍晋三の公式ツイッター・アカウントから発せられたひとつの投稿だ(同様のものは関連のインスタグラムからも発信されていた)。新型コロナ感染症対策として「外出を控え、自宅にいましょう」と呼びかけるものだ。これが物議をかもした。添付された動画が火種となった。この動画は、左半分に「うちで踊ろう」を演奏し歌う星野源がいて、右半分には、それを観ながら自宅でくつろぐ安倍首相がいる、というもの。こちらが該当ツイートだ。 この件にかんして、ネット界は荒れに荒れた。いろいろな意見が飛

                                                                    星野源は安倍首相に「政治利用」されたのか? 音楽と政治を「分離」したがる日本人の病理とは(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 株価バブル崩壊の種は「社債市場」にある!恐怖シナリオを山崎元が解説

                                                                    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 筆者は現在、株価が「バブル形成過程にある」と考えており、現在の株価バブルには2つの生成メカニズムが働いている。そして、このバブルが崩壊する局面では、「社債市

                                                                      株価バブル崩壊の種は「社債市場」にある!恐怖シナリオを山崎元が解説
                                                                    • コロナ禍と自粛の100日間は「昭和史の失敗」の再演だった(與那覇 潤) @gendai_biz

                                                                      「欧米コンプレックス」が混乱の発端 「コロナうつ」の発生を懸念する記事が目立つこのごろだが、重度のうつの体験がある私も実際に具合が悪い。もっともこの異常な状況下で元気がよいのは、メディアをジャックする「貴重な機会」を掴んだ一部の(自称を含む)専門家くらいのもので、仮に緊急事態宣言が解除されたところで、自粛要請が生み出した沈鬱な世相は容易に元へは戻らない。 コロナウィルスによる日本での死者自体は欧米に比べて圧倒的に少なく、一般人に求められる予防法が通常の感染症(たとえばインフルエンザ)と大差ないこともわかってきた。それでもメディアが「未曽有の危機」として報道を煽り、あれこれの対策リストを列挙するのは、むしろ国民を「躁的」な状態へ誘導してうつを緩和するためなのかとさえ、感じることがある。 かつてない初めての困難に立ち向かう経験は、人の心を奮い立たせるものがあるし、何より対応に失敗しても、そこま

                                                                        コロナ禍と自粛の100日間は「昭和史の失敗」の再演だった(與那覇 潤) @gendai_biz
                                                                      • 八代亜紀「うたに感情を込めない」、のこと - king-biscuit WORKS

                                                                        *1 *2 ● 1月10日のスポーツ紙朝刊、八代亜紀の訃報が、まるで阪神優勝の勢いで特大の色刷り活字の見出しの乱れ打ちと共に右へならえ、横並びの潔さで躍っていました。 ああ、それほどまでに、本邦スポーツ紙の想定読者層にとっての八代亜紀、いや、より丁寧に言うなら、八代亜紀に代表されるような「うた」の記憶は、いずれ十人十色、それぞれのお好みのままに散りばめられたプロ野球の贔屓球団の優勝沙汰と同等ほどに大事だったということであり、そしてスポーツ紙各社とも、世間一般その他おおぜいの心映えを相手の稼業としての矜持と共に、その手ざわりを輪郭確かに未だくっきりと持っていたということなのでしょう、令和6年、来年は昭和百年を迎えるといういまのこの時期この時代、この情報環境においても、なお。 こういう有名なよく知られた、それも芸能人が亡くなると、メディアの舞台に追悼企画がたくさん出る。テレビはもちろん、新聞や

                                                                          八代亜紀「うたに感情を込めない」、のこと - king-biscuit WORKS
                                                                        • ニュータイプについて #閃光のハサウェイ #Vガンダム 与太話 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                          これはガンダムのオタクの与太話として聞いてほしいのだが、前回のギャプランの記事の続き。 #閃光のハサウェイ ギャプランで世界線が変わる - 玖足手帖-アニメブログ-[ガンダム] 閃光のハサウェイの時代のオーガスタ研やムラサメ研はどうなってんだろ。ハサ映画ではニュータイプはオカルトという教育を一般にされているらしいけど。でもF91にはバイオコンピュータ積んであるし…。2021/06/21 21:30 b.hatena.ne.jp そもそもギャプランはニュータイプ研究を行っているオーガスタ研究所の基本設計を元にオークランド研究所で作られた可変モビルスーツで、普通のモビルスーツより格段にややこしいのだが。(ヤザン・ゲーブルに支給された時点でもコックピットに死角があるなどの問題点がある試作機だった) 閃光のハサウェイの時代でのニュータイプ研究というのはどういう感じなのかな?と、昨日の記事を書いてか

                                                                            ニュータイプについて #閃光のハサウェイ #Vガンダム 与太話 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                          • ブログを始めて2年経った話。 - sun_ek2の雑記。

                                                                            目次。 目次。 はじめに。 ブログの諸統計。 ページビュー数(PV数)…31,025PV。 ブログ収益…4,686円。 ページビュー数(PV数)上位ランキング。 5位(歴代8位)証券会社に自動で株式の売買注文をするプログラムを書いた話と今後の話。 4位(歴代6位)エルヴィン・シュレーディンガー博士「生命とは何か」を読んだ話。 3位(歴代5位)【株式自動売買×ディープラーニング】LSTMで日経平均株価予測を行うプログラムを書いてみた話。 2位(歴代4位)学振焼肉じゃなくて、年越しうどんじゃなくて、学振うどんな話。 1位(歴代2位)自動株式売買プログラム開発を思い立った話。 歴代3位と歴代1位は…。 歴代3位 VAIO A12 (ALL BLACK EDITION)を買った話。 歴代1位 IELTSでOverall 7.0を取った話。 ページビュー数(PV数)下位ランキング。 3位 論文版はて

                                                                              ブログを始めて2年経った話。 - sun_ek2の雑記。
                                                                            • 電気代・ガソリン代の補助は「変わりたくないニッポン」の象徴だ

                                                                              やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 電気代やガソリン代の価格上昇に対して政府が補助金を出すなどして対策すべきだ――。政府・与党も野党もそれが当然だと考えているようで違和感を覚える。電気代・ガソ

                                                                                電気代・ガソリン代の補助は「変わりたくないニッポン」の象徴だ
                                                                              • みんなライトノベルの位置づけを勘違いしていない?|ツカモト シュン

                                                                                私は明言する、『ラノベは文学では無い』と。 近年のライトノベル、ラノベ人気は若者文化だけで収まらないモノである。 ただ、そんな中で『ラノベは文学では無い』と議論がよくあるけど、これに関しては大概的外れな意見をされていることが多い。なぜなら、この『ラノベは文学では無い』という点のみで議論しているからだ。 そして、この話題は炎上しやすいとされるのは、的外れな意見だから食い違いしか起こらず、話は噛み合わないのである。 だから、私は明言しましょう。『ラノベは文学では無い』と。 そして、その理由を分かりやすく語りましょう。 これを物事を変えて考えるとすぐに分かる。ですので、この議論内容を『映画は芸術では無い』と変えてみてみましょう。 基本的に議論すべき内容に大きな変化は無いと思います。むしろ、映画というシェアが大きな話となり、こちらも同様な議論が尽きない案件です。 でも、皆さん感じるでしょう。 『映

                                                                                  みんなライトノベルの位置づけを勘違いしていない?|ツカモト シュン
                                                                                • 【書評】私の体験的ノンフィクション術  佐野眞一  集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                                                  ノンフィクションを書く、その苦しさと面白さがよくわかります。 ノンフィクションとは程遠いですが、今まで自分が書いた作文を思い出してみると、取材量の圧倒的少なさを恥ずかしく感じました。 今まで、頭からひらめき湧き出てくるものを書くべきだ、それがオリジナルだと思っていましたが、頭の中にはほぼストックがない状態なのに、いい文章が書ける訳がないですね。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.本書関連の本】 【1.本書の紹介】 文章を書くテクニックの問題もありますが、根本的に良い文章を書くためには、良質なまたは大量の材料が必要だと言う事がわかりました。 材料を集めるにはにはやはり現場を取材することが大切で、現場に行って実際に体感することが外せません。 著者の佐野眞一さんは、自分が影響を受けた人として宮本常一さんを挙げています。 宮本さんは民俗学者で、日本中をひた

                                                                                    【書評】私の体験的ノンフィクション術  佐野眞一  集英社新書 - 京都のリーマンメモリーズ