並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 487件

新着順 人気順

中古物件の検索結果121 - 160 件 / 487件

  • 都内からアクセス抜群!魅惑のリゾート地、逗子マリーナの魅力を紹介 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

    こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ゴールデンウィークが終わって中々エンジンのかからない私。仕事はそこそこでもっとのんびり過ごしたいですね~。 あ、先日こんなところに泊まってきました。 ここどこだかわかりますか? アメリカの西海岸? 知らない人からしたらそんな印象を感じる方もいるかもしれないのですが、ここは神奈川県逗子市にある「逗子マリーナ」というところなんです。 イ

      都内からアクセス抜群!魅惑のリゾート地、逗子マリーナの魅力を紹介 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
    •  【絶対外せない】元不動産営業が重視するマンション購入の注意点! - たびバロ

      こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 物件購入をご検討中であれば、ネット検索は必須ですよね! ネット上で簡単に物件情報を得られる今、 ほとんどの方がネットを見た上で実際に物件の内覧へ行きます。 もちろん私たちもマンション購入前はネット検索をして情報を集めていました。 では、ネット検索時点でどこを見て何を判断するべきなのか? 元一部上場不動産での営業経験から、 ネット検索時点で分かる物件の判断材料をご紹介致します! 基本的にはマンション購入検討時に個人的に重要視していた点も含まれますが、 戸建ての方でも当てはまる点はありますので、 ご参考に出来るところだけピックアップしてみて下さい! ネット検索時点で注意していた事 住宅ローン控除の適用 マンションの総戸数50戸以上 駅徒歩10分圏内 周辺に開発されそうな土地がないか 所有権であること まとめ ネット検索時点で注意していた事 ネット検

         【絶対外せない】元不動産営業が重視するマンション購入の注意点! - たびバロ
      • 憧れの田舎にお引越し。古民家をリノベーションする時の注意点とは?|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

        古民家を改築して現代のようなモダンな暮らしをするというのはよく聞きますが、実際のところ古民家リノベーションとはどのようなものなのでしょうか。かつて古民家といえば古臭いというイメージで中古物件としても人気が少なかったと思います。 しかし、日本の伝統的な建築様式で建てられた古民家は梁と柱の組み合わせだけで建てられているなど、民家でありながら、その高い建築技術は後世に保存すべき遺産という見方もされていました。古いものでは200年以上も前に建てられた古民家もあり、年月を刻んできた建築物ならではの佇まいや深みのある木の香りといったモダン建築では味わえない特徴と希少価値から近年人気を博すようになってきました。 一般住宅はもとより、改築次第でおしゃれなカフェや小さな宿泊施設などに生まれ変わることもあるほか、自由にリノベーションできる楽しさも付加されて、今では都会に住む古民家ファンの間では憧れのライフスタ

          憧れの田舎にお引越し。古民家をリノベーションする時の注意点とは?|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し
        • 異次元の10年:東京・晴海のタワマンが映す格差 アベノミクスの「不都合な真実」 | 毎日新聞

          歴代最長の10年にわたって日銀トップを務めてきた黒田東彦総裁が4月8日、任期満了に伴い退任する。「異次元」とも称された大規模な金融緩和、そしてそれを支えたアベノミクスは日本経済にどのような影響を与えたのか。その功罪を検証するため、記者が現場に赴いた。そこから見えてきたものとは――。 シリーズ「検証・異次元の10年」は計5回です。 ラインアップは次の通りです。 第1回 資産バブル 第2回 増える非正規 第3回 失われた経験 第4回 「ゾンビ」のレッテル 第5回 地銀の悲鳴=7日午前7時公開予定 ウオーターフロントの光と影 2021年の東京オリンピック・パラリンピックで注目を浴びた東京・晴海。かつては交通の便が悪く、倉庫や空き地などが点在するだけの湾岸地帯だったが、今では選手村が置かれた高級マンション「晴海フラッグ」が建ち、タワーマンションが林立する人気住宅地へと姿を変えた。 東証プライム上場

            異次元の10年:東京・晴海のタワマンが映す格差 アベノミクスの「不都合な真実」 | 毎日新聞
          • 海風を受けた築5年の中古、駅から30分、管理費は5万近く… なぜ悪条件の「元東京五輪選手村・晴海フラッグ」が“倍率111”の人気物件になったのか | 文春オンライン

            20年の開催予定が1年延期となったことから、物件の引き渡しも遅れ、現在募集中のSUN VILLAGEおよびSEA VILLAGEは当初の計画より1年遅れ、24年3月という2年以上先の話となる。建物自体はすでに事実上竣工しているのだが、選手たちが利用した部屋を一般住宅用に改装するため、引渡しが遅れるのだ。 コロナ前の19年の募集で申し込んだ顧客からみれば、申し込んで当選してから4年半から5年近く先の引き渡しとなる。内装こそ新築だが建物の躯体は築5年程度が経過した中古物件を内装リフォーム済みとして購入することになる。 買いたい人がわんさかいる人気物件に この物件はその規模の大きさ、埋め立て地とはいえ東京都中央区アドレスであること、コロナにだいぶ邪魔されたもののオリンピックレジェンドとしての価値、そして何よりも坪単価が270万円台から300万円台半ばという、周辺相場からして圧倒的な安さが相まって

              海風を受けた築5年の中古、駅から30分、管理費は5万近く… なぜ悪条件の「元東京五輪選手村・晴海フラッグ」が“倍率111”の人気物件になったのか | 文春オンライン
            • 売主都合により、物件売買は白紙になった - 山田ガーデン

              終の棲家を探すこと2年。ようやく気に入った中古物件を見つけました。あれから1カ月。明日は不動産会社にて売主さんと初顔合わせ、そして売買契約書を交わす日です。 午後、不動産会社の担当さんから連絡がありました。明日の契約の確認かな?電話をかけ直すと、 「売買契約の前日で大変申し訳ないのですが…、やっぱり物件を売りたくない、と売主が言ってこられて…」 「え?えええーーーーーー!!!!!」 もう立ち直れなくて、泣いて、午後は仕事になりませんでした。 夜、不動産会社の所長と担当さんとスタバで待ち合わせて、事の顛末の説明を受けました。 こんなことになって本当に申し訳ない。 売主がキャンセルするなんて、買主に迷惑になるし、不動産会社との信頼関係も崩れる。あってはならないこと。事前にそう伝えていたのに、契約日前日に突然こんなことになって、当社も困惑している。 売主(老人施設にいるおばあちゃん)が売らない、

                売主都合により、物件売買は白紙になった - 山田ガーデン
              • ローン審査の結果、最後の秋の庭 - 山田ガーデン

                決まった… 住宅ローンの本審査もクリアし、売主さんからなかなか返事が戴けなかった値引き交渉も、希望は通らなかったけれど応じていただけて。 固定金利がこれ以上上がる前に、と不動産屋の担当さんが大急ぎで契約日を調整してくださっている。約半年もの間、私に付き合ってくださり本当に感謝してもしきれない。 漠然と中古物件を買おうと思ってから2年半。あのどん底に叩き落された出来事から3カ月。再び大きな夢に手が届くところまできた。 これ以上実家に住み続けるのは、気持ち的にももうしんどかった。 両親と同居すれば、お互いに助け合って、スムーズに事が回ってゆくと思っていたが、現実は違った。徐々に歯車が噛み合わなくなっていった。 年をとった両親を置いて家を出て行くことに、否定的な意見もあるだろう。近所のオバちゃんにはやんわり言われた。でも血の繋がった両親でも許し難い出来事がいろいろとあり、そんなわけで、子供が年老

                  ローン審査の結果、最後の秋の庭 - 山田ガーデン
                • リノベーション×中古物件のワンストップサービス - Re:forus

                  "家を買う"ことにはそれぞれの理想と想いが込められています。 わたしたちは、お客様一人一人の想いを実現させるために生まれました。 リノベーション物件は、中古物件に対するほとんどの不安や不満を解決できます。 徹底調査を行なった安心・安全な物件で、新築のようなお部屋創りを実現できます。 費用も通常のリフォームと違い、工夫次第で大きく削減することが可能です。 希望の場所で、理想の生活空間を、コストを抑えて実現できる唯一の方法が 中古物件×リノベーションの魅力です。

                    リノベーション×中古物件のワンストップサービス - Re:forus
                  • 「息子に障害」避難ためらう 宮城・丸森の自宅に土砂流入 | 河北新報オンラインニュース

                    台風19号の直撃を受けた12日、宮城県丸森町の販売員佐久間明美さん(54)は「障害のある息子を避難所に連れて行けない」と自宅にとどまり、土砂災害に遭った。緊急時に「周囲に迷惑が掛かる」とためらう保護者。台風被災地でも、ハンディのある人々の避難の難しさが浮き彫りになった。 天井と壁の隙間から青空が広がる。土砂をかき出す重機も見える。「何が正解だったのか」。佐久間さんが土砂でいっぱいになった1階の長女(21)の部屋でつぶやいた。 12日夜、両親と長女、中学3年の長男(15)と自宅にいた。雨音が強まる。テレビのアナウンサーが「命を守る行動を」と繰り返す。そのたびに「無理」と思った。自閉症の長男は自室から出るのを拒み、長女は手足が不自由。2階への避難もできない。 午後7時ごろ、「ドン」と自宅が揺れた。裏山側にある長女の部屋の窓が土砂で開かなくなった。命の危険を感じ、長女と母(79)を町役場に避難さ

                      「息子に障害」避難ためらう 宮城・丸森の自宅に土砂流入 | 河北新報オンラインニュース
                    • 日本もそろそろ「中古物件」に注目する時代が来るのかもしれない - なるおばさんの旅日記

                      衣食住の中で日本が一番出遅れているのが「住」の部分じゃないのかな…って思ったりしています。 現在では「空き物件」が全国でもかなりの数が出ており、中には廃墟のようになってしまって売っても100万も取れないものも増えてしまっています。 業者に頼めば解体料金も高額だし、やっぱり真っ新な新築がイイ!という風潮は根強い感じがします。 ↑ https://tokyo-style.cc/?p=23270より引用させていただきました ヨーロッパやアメリカなどでは「中古」が80%以上を占め、どこかに家を買おうってなったら中古の中から探して、自分達でリノベして住むというのが当たり前になっています。 若い働く世代の「家」に対する考え方も多少変わってきているようです。 郊外に一軒家を購入し、そのローンを払いながら「長い通勤時間」(1時間越え)を我慢して定年まで働く… そんな昭和のサラリーマンの暮らしを子供の頃から

                        日本もそろそろ「中古物件」に注目する時代が来るのかもしれない - なるおばさんの旅日記
                      • 【不動産投資】RENOSY(リノシー) の体験談をご紹介します

                        何事を始めるのにも、事前の準備がとても大事です。 大学受験にしても、高校の授業だけで希望の大学に進学することは難しく、大学の過去問題を分析したり、塾に通ったり、色々な対策を取ることが合格への道だと思います。 投資も同様で、自分の支出を把握せずに投資しても、一方で浪費していたら意味がありません。 株式投資を行うためには、基本的に一定の「お金」が必要です。 銀行に「株式投資を行うので1,000万円貸していただけますか」とお願いしても、この低金利、借りる側有利の状況であっても銀行は決して融資してもらうことは出来ません。 そのため、株式投資やFX投資、ロボアドバイザーの活用による全世界投資など、何らかの投資を行うためには、資金を貯めるために「固定費の見直し」をすることが必要です。 「固定費を見直し」、資金を貯める思考になることで、日常の「浪費」を減らすことで「お金の貯まる体質に」なります。 結果、

                          【不動産投資】RENOSY(リノシー) の体験談をご紹介します
                        • 中古物件契約終了 - 山田ガーデン

                          つつがなく中古物件購入の契約が終わりました。大型セール期間中で仕事が忙しく、わくわくドキドキする間もなかった… 当日になっていきなりソワソワ。そして粛々と済んだといった感じ。 職場のパートさんから「その日は大安なわけ?」と聞かれて、そんなことを全く気にしていなかった自分に気づいて。こういうところを気にするようにしたら運を味方につけられるんだろうね。カレンダーを見たら、偶然にも大安だった。 売主さんは都合がつかず欠席となり、私と不動産屋さんの担当、そして売主側の不動産屋さんの担当の3名で契約がおこなわれた。重要事項等ひとつひとつ読み上げ説明を受け、たくさんハンコを押して1時間ちょっとで終了。 いい天気が続いている。フジバカマの蕾がようやく開き出した。 昨年植えたノコンギクはやっぱり背が高くなった。 かわいいチャボバホトトギス。ずんぐりむっくりした姿がかわいい。 朝晩の気温がぐっと下がったら、

                            中古物件契約終了 - 山田ガーデン
                          • 【マイホーム】戸建てに引っ越して2週間 家づくりの様子・DIY記録【ウォールグリーン】 - 平成生まれももうアラサー

                            こんにちは! やっと新居のネット環境が整いました。やったぜ!サックサクのネット環境最高だな!ぼちぼちブログも再開していきます~! 今日は新居での家づくりの様子、夫のDIY作品なんかを紹介していこうかと思います。 それではいざ! 自粛で捗るDIY ラブリコで本棚 渋可愛いトイレットペーパーホルダー 100均の材料のみで作ったウォールグリーン 100均の木材で作ったオブジェ 多肉植物・ハーブポット 真っ赤なキッチンがシックなブラックに テレビの壁付け おやつとご飯も作ります まとめ 自粛で捗るDIY 新型コロナウイルスの影響で今年のゴールデンウィークは自粛祭りでしたね~。 緊急事態宣言も5月一杯まで延長となり、また更におうち時間が増えました。(Netflix契約したったぞ!!) ということでうちの夫はDIYに精を出し、この連休で家づくりがそれはもう捗るわ捗るわ…! ということで数々の作品たちを

                              【マイホーム】戸建てに引っ越して2週間 家づくりの様子・DIY記録【ウォールグリーン】 - 平成生まれももうアラサー
                            • 【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~山形県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥

                              【ひねくれ都道府県ガイド】は、現役添乗員である私が各都道府県別におススメの観光地を広く浅く紹介していくシリーズ記事です。今回は「山形県(やまがたけん)」をご紹介していきましょう。 前回の記事(宮城県編)はこちら www.tuberculin.net 山形県は面積9325km²、人口107万人(2020年現在)の都道府県です。山形県にゆかりある人物と言えば、ダニエル・カールさんであり、それ以外はいません。有名な特産品としては、サクランボです。それ以外はありません。まさに、ダニエル・カールさんはさくらんぼで育ったチェリーボーイなのです。 今回はそんな山形県のおススメ観光地をひねくれながらご紹介していきます。 ※現在、コロナウイルス感染防止策として、各観光地の施設が閉鎖されている箇所があります。外出自粛が叫ばれてる昨今ですので、ぜひコロナウイルス収束の後にお越しいただければ幸いです。 <目次>

                                【ひねくれ都道府県ガイド】添乗員がおススメ観光地をご紹介~山形県編~ - 日常にツベルクリン注射を‥
                              • 【特別お題】2023年にやりたい3つのこと - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                2023年が始まって、もう10日も経過してしまいました。 昨年を振り返るにも・今年の抱負を語るにも 少々出遅れてしまっている感じがしますが、お付き合いいただけたら嬉しいです♪ ウォーキング 2022年の12月でめでたく半年間ウォーキングを続けることができましたヽ(*^ω^*)ノ sunako-hibi.hatenablog.com 私はブログ名にデカデカと書いてある通り、引きこもりです。 お家大好きで いかに楽をするか・いかに引きこもれるかを、考えながら生活する日々。 そんな私が毎朝のウォーキングを半年も続けているだなんて・・・ 毎月「ウォーキング歩数」を皆まさに見てもらうことで「嘘がつけない」という状況に自分を追い込んでいるのが、何よりも継続できている理由だと思います。 意思の弱い私には、人に見られているということはいい刺激になります。 【今後の目標】 半年 ウォーキングを続けた結果、体

                                  【特別お題】2023年にやりたい3つのこと - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                • リフォーム時期・タイミングの見極め方!築年数別・部位別・目的別のタイミングを徹底解説 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

                                  リフォームの時期・タイミングは、住宅の状態やライフスタイルによってさまざまですが、理想の暮らしを実現した一戸建ても、お気に入りの新築マンションも、住み始めて数年が経過すればリフォームを検討する時期が訪れます。 「必ずこの時期にリフォームをしなければいけない」という明確なルールはありませんが、目的や建物・設備の状態によって、リフォームするべきおおよそのタイミングがあります。築年数や部屋の部位、目的によって異なるリフォーム時期について解説していきます。 目的・状況に合わせてリフォーム時期を検討しましょう(写真/PIXTA) 記事の目次 1. リフォームを検討する時期・タイミングはいつ? 2. リフォームの「時期」が重要な理由とは 3. 築年数を目安にした一戸建てのリフォーム内容 4. 部位別のリフォーム時期の目安と考え方 5. キッチンのリフォーム時期・タイミング 6. お風呂・洗面所のリフォ

                                    リフォーム時期・タイミングの見極め方!築年数別・部位別・目的別のタイミングを徹底解説 - リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-
                                  • ガラクタのない家で幸せをつくる!井田典子さん「シンプルな家事を一生の仕事に」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                    ガラクタのない家が目標です 2023/03/22更新しました。 写真はわが家の狭いリビングルームです。 散らかりがちなガラクタを片づけて、娘の家族を迎えたい。 そう思うのですが、リバウンドしやすいのが私の悩み。 そんなときに『幸せをつくる整理術「ガラクタのない家」を読みました。シンプリストで、整理収納アドバイザー井田典子さんの本です。 年末の片づけに役立つ本を紹介します。 スポンサーリンク ガラクタを減らそう 使いたいモノを選ぶ 羽仁もと子の教え 生前整理 まとめ ガラクタを減らそう 現実を見て、仰天することが始まり 片づかないのは、心の中が片づかないから 片づけに追われるのでなく、まずは自分を認めましょう そう提唱する井田典子さんは、1960年生まれ。 3人のお子さんを育てあげ、いまは2世帯住居に娘さん夫婦と暮らしていることを、『幸せをつくる整理術「ガラクタのない家」』の本で明かしていま

                                      ガラクタのない家で幸せをつくる!井田典子さん「シンプルな家事を一生の仕事に」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                    • 【不動産会社は絶対教えてくれない】物件購入時の仲介手数料が無料になる方法! - たびバロ

                                      こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! 今まで物件購入関連について記載してきましたが、 今回は『仲介手数料』についてお話しさせて頂きます! 家を購入するには『仲介手数料』がかかりますよね。 でも、物件によっては仲介手数料が無料になる可能性があるんです! 先日友人が物件を購入するとのことで、 物件概要を見せてもらうと仲介手数料が無料になる可能性の物件でした。 仲介手数料が無料になる可能性と今後の進め方を伝えると、 友人は無事に仲介手数料無料にて家を買う事が出来ました!! でもこれって、不動産会社は教えてくれません…。 どこを確認するべきなのか、該当するのであればその後の進め方は? という点について元一部上場不動産会社での営業経験から、 重要なポイントをご紹介させて頂きます! 物件購入時の仲介手数料とは 物件購入時の仲介手数料の金額 広告に記載の金額に注目 仲介手数料が無料になる仕組み

                                        【不動産会社は絶対教えてくれない】物件購入時の仲介手数料が無料になる方法! - たびバロ
                                      • 中古マンションのメリット - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜

                                        息子が小さい頃、育児サークルに入っていました。 その中で仲のいい人と、新たに育児サークルも作り、児童館で毎週遊ばせてもいました。 今、そのメンバーはほとんど残っていません。 新築一戸建てを、郊外に建てたり買ったりして、分散してしまいました。 そんなに一戸建てがいいの!? うん。いいなーとも思います。 子供がいて、庭があるのは大きい。 外で色んな物をじゃんじゃん洗えるし、プールも置ける。 車、自転車、三輪車、一輪車、竹馬、外に置きたい物は多い。 それに何より、マンションより広い。 でも、私は、中古マンションで良かったとも思っています。 あまりにも、昔のママ友がいなくなってしまったので。 中古マンションのメリットを、書いておこうと思います。 メリット1:価格が新築時から大幅に下落 私が住んでいる分譲マンション。4LDKで駅近ですが。 新築時約4000万円が、購入時約2000万円です。 たった1

                                          中古マンションのメリット - 楽に子育てしたい〜適当育児+妊娠日記〜
                                        • 看護師 男 中古平屋物件を購入。導かれて購入(#^.^#)  - 単身赴任 自炊(^^♪

                                          私が中古物件を購入した理由は 当時、建築した会社が販売していた物件であった為。 売却理由が明確であった為(2オーナ) 2オーナさんがリフォームされていた為。 ここの物件は、 平成9年に新築された平屋物件になります。 延床面積 90.15ⅿ²  (27.27坪) 建築面積 92.89ⅿ²  (28.10坪) 6畳の和室が2部屋 約3年前、ネットで販売されているのを見て、問い合わせした経緯があります。 写真を見るとキレイにされて住まれていたのが分かりました。 一足遅く残念な思いをしました。 最初のオーナーさんは、60代で新築され一人で居住。 その後、一人での生活が難しくなり売却。 約3年前 ご夫婦が購入。 その際に、 外装の塗装・雨どいの修理 防犯砂利敷き 水回り・家電の買い替え 倉庫(1畳) 窓に格子 防犯ライト3ヶ所 リビングのエアコン 2021年製 和室のエアコン 2021年製 未使用

                                            看護師 男 中古平屋物件を購入。導かれて購入(#^.^#)  - 単身赴任 自炊(^^♪
                                          • 自分が働く・お金が働く・土地が働く - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                            いい話は向こうからは来ない 日本経済は少しづつ下り坂です 少しづつです それに伴い、若手から年配者まで「投資」に関心が高まっています 「副収入を得たい」から「給料を上回る金額を得たい」まで人それですが、やはり「投資は怖い」「投資話は怪しい」などでブレーキがかかります 私は実際、株式投資と不動産投資をしていますので よく相談されます 意見を言わせてもらえば 「投資で大きな利益を出せる」のは本当で 「投資は怖い」「投資話は怪しい」も本当です 簡単な法則を言えば ・向こうから積極的にくる話は怪しい ・無料セミナーも向こうが儲かる仕組み ・知識は自分で得た方がいい ・窓口には近寄るな が私の意見です 私達は自分で働く「労働所得」で暮らしている人が大半です 経営者なら「人を働かせる」 株式投資なら「お金を働かせる」 不動産投資なら「土地を働かせる」という仕組みになります 「なぜやらない!」「こんなに

                                              自分が働く・お金が働く・土地が働く - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                            • 『①1万円②100万円③1000万円④無限 にあったらあなたは何に使う?』 - ken-j’s diary

                                              面白そうな企画が上がっていたので、乗ってみた! ken-jです。 読者ブロガーであるわん吉さんからコラボ企画があがっていましたので、乗ってみることにしました! 詳しくはわん吉さんからの記事にて! www.tokuniyarukotonaikara.work テーマに沿って記事にしていきたいと思います! 庶民らしいとても現実的な記事になること、ご了承ください。。 それでは、見ていきましょう! ①1万円あったら何に使う? 食事編 娯楽編 商品編 ②100万円あったら何に使う? 資産運用編 情報商材購入編 車購入編 ③1000万円あったら何に使う? やっぱり資産運用 その① やっぱり資産運用 その② 負債返済編 ④無限にあったら何に使う? まとめ ※追記 みんなの記事をみてみよう! 戯れ記事《ゴト》遣いさん ヒロさん ラテパパさん 笑う数学教師さん ①1万円あったら何に使う? いくら庶民のぼくで

                                                『①1万円②100万円③1000万円④無限 にあったらあなたは何に使う?』 - ken-j’s diary
                                              • 分譲地からの転出

                                                自分が暮らす分譲地の整備の模様を、動画チャンネルの企画の一つとして開始した早々、この分譲地での生活の継続が困難な事態が起きてしまった。 我が家の近隣には、いわゆる「地域猫活動」を行う住民が数世帯居住しており、去勢済みの個体も含め、猫をよく見かける地域である。僕自身はその活動に直接参加していたわけではなかったが、ほかの地域猫と打ち解けることができない1匹の黒猫を、わが家で個人的に面倒を見ていた。 だが、こうした野良猫の世話が、動物の飼育方法として適切な行為ではないことはわかっていたので、この猫については特に公言もしなければSNSでその存在に触れることもなかったが、いつまで経っても懐かないので、捕獲の準備を行い始めた矢先に、毒餌らしきものを口にしたのか、その猫は突然変死してしまった。 毒餌というのも、根拠もなく語っているわけではなく変死の例は他にもあり、すでに不穏な事態は発生し始めていたので、

                                                  分譲地からの転出
                                                • 物件見学その1 - 山田ガーデン

                                                  仕事休みの日。バラが咲く庭に1日いるつもりだったけれど、なんだかモヤモヤした気分が晴れなくて、車を駆って出掛けました。行き先は買えるはずもない、手の出ない中古物件。けれどもネットで見てからというもの、ずっと気になって…道順も暗記してしまっていたほど。 「お邪魔します」と誰もいないけれど声をかけて、この写真を撮ったら、どこからともなくクロアゲハが飛んできました。私のこと確認しに来たんだ。蝶は霊媒だって言うもんね。 一体どのくらい前に敷いた防草シートなんでしょう。空き家をひとりで見に来るのはちょっと怖い。ここに住むことを想像しながら、建物の外観と雰囲気と、庭の広さだけ確認して帰ってきました。家の中を覗く勇気はなかった(笑)。 ここは山田ガーデンから北に30kmの古い温泉地。山林だったところを住宅地にしているので、周りは杉の木に囲まれている。そう、私は生まれ育った地を出ようとしている。少し車を走

                                                    物件見学その1 - 山田ガーデン
                                                  • 【不動産投資】はイメージほどリスクがなく、着実に豊かになっていける王道です。 - 人生はクレッシェンド

                                                    【目次】 なぜ不動産投資はリスクが少ないと思うのか。 買えないのは、最初の1歩が踏み出せないだけ。 初心者は、最初に小さな中古戸建がおすすめ。 成功者たちの例。 さいごに なぜ不動産投資はリスクが少ないと思うのか。 私の周りには、不動産投資で成功した人はたくさんいますが、失敗したという話はあまり聞いたことがありません。 株やその他の投資のように、不動産の損切りという言葉をあまり耳にしません。 不動産は今が買い時か売り時か、という問題は常に取り上げられるテーマです。 買い時であっても、自分に余力がなければ買えません。売り時と言われていても、本当に売り時なのか確信が持てませんし、売りたくない物件は持ち続けたいものです。 本来、収益不動産の場合、購入時点で売却を念頭に置いて、物件を買うのが正しい戦略だと言われています。いわゆる出口戦略ですが、なかなかシナリオ通りにはいきません。それでも塩漬けとい

                                                      【不動産投資】はイメージほどリスクがなく、着実に豊かになっていける王道です。 - 人生はクレッシェンド
                                                    • 自分達家族だけのオリジナル間取りを無料で複数社からもらう方法 - 心も体も暖かい家づくり

                                                      住宅のプロに間取りと見積りを無料で提案してもらえる「タウンライフ家づくり」をご存知ですか? こちらが実際に私が、タウンライフを活用してもらった間取り図です↓ ユニバーサルホームから頂いたオリジナル間取り地元工務店から頂いたオリジナル間取りハウスメーカーに工務店。 本当ならこの間取りを貰うのに1ヵ月はかかります。 間取りが出来るまで初訪問→会社案内 2度目→要望聞き取り 3度目→最初の間取り提案 最短で3度目の提案で貰うことが出来るでしょう。 でもかかる時間は、1度の打ち合わせに2時間×3回=6時間ほど。 しかしタウンライフはというと・・・。 タウンライフの手順スマホから→入力3分 5日前後→複数社から間取りが届く たったこれだけ。 比較してみましょう。 比較【所要時間】 対面打ち合わせ→6時間 タウンライフ→3分 【間取りが出来るまで】 対面打ち合わせ→1ヵ月 タウンライフ→5日前後 そう

                                                        自分達家族だけのオリジナル間取りを無料で複数社からもらう方法 - 心も体も暖かい家づくり
                                                      • 「スルガに借金4億円」カモにされた50歳男性の苦悩 | スルガ銀行 不正の構図 | 今沢真 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                                        アパート・マンション融資の“闇”(3) 神奈川県内在住の会社員、Aさん(50)が最初にスルガ銀行の融資を受けて不動産を購入したのは2015年4月だった。縁のない新潟市内に建つ、4階建て築27年の中古アパート1棟を、3億円で購入した。自分で3000万円を工面し、残る2億7000万円をスルガ銀行東京支店で融資を受けた。金利は4.5%、30年返済だった。 物件は賃貸している全20室が満室だという。紹介してきた仲介業者が手書きの収支見込みを見せ、「毎月20万円が手元に残ります」と説明した。いま考えると、大規模修繕の費用など収支を綿密に考える必要があった。だが、現地を見ないまま押し切られて決めてしまった。 契約を終えて2週間後、仲介業者から「リフォーム代がかかる」と言われ、600万円の無担保ローンをスルガ銀行から借りさせられた。金利は7%。自分の預金口座に銀行から振り込まれた600万円は、右から左へ

                                                          「スルガに借金4億円」カモにされた50歳男性の苦悩 | スルガ銀行 不正の構図 | 今沢真 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                                        • 【レビュー】無料間取り作成依頼サイトから追加でハウスメーカーを紹介されました

                                                          管理人テコです。 先日、間取り作成を無料で一括請求できるサイトのレビューを書かせて頂きました。 【レビュー】間取り作成を複数社に一括依頼できる無料比較サイトを試してみた https://mokeruto.jp/wp/townlifereview20190727/ ※レビュー最終章はこちら 『【レビュー】建築会社作成の無料間取り図で模型に立体化!作り方も分かる動画で公開』 https://mokeruto.jp/wp/howtomake20190923/ このレビューは資料請求から30日後までの実際の体験談を書いていまして、実は、このレビュー直後にフォロー&追加紹介の電話があったんです。その内容をまとめました。 レビューのおさらい ※2019年7月27日に書いたレビューのおさらいです。 我が家も家づくりを真剣に考え出したのを機に、タウンライフ家づくり『間取り特集』を利用し、家づくりのための資

                                                          • 再び中古物件を見てきた - 山田ガーデン

                                                            こちら関東は梅雨真っ只中、と言うにふさわしい、曇や雨の日が続いています。 昨日は夕方から雷雨になり、滝のような雨が降りました。 最近は梅雨に入ったこともあるけれど、ちょっと庭に気持ちが向いていなくて、記事の更新も空いちゃった。バラは黒点病になりながらも2番花の蕾を付けているし、ブルーベリーの収穫をしたり、ダリアの球根を植えたりしています。今年は組内の班長を任されていることもあり、回覧板を回したりだとか募金の集計だとか、いろいろ気忙しいです。 ええと、実は再び、中古住宅の内覧をしてきたところです。何気なくネットで物件を見たら、前回内覧した地域に物件が出ていまして。第一購入希望者として、とりあえず押さえてもらっているところ。週末に住宅ローンの仮審査です。 家探しを始めたのは2年前。夏の暑い中、とにかくがむしゃらに多くの物件を見に行っていた時期でした。今思えば、担当さんとはあまり打ち解けられず、

                                                              再び中古物件を見てきた - 山田ガーデン
                                                            • 〝都道府県地価調査〟結果を受けて感想など - 不動産×行政書書士Blog

                                                              おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、本年度の〝都道府県地価調査〟の結果を受けて、感想などを書かせて頂こうと思います。 ※添付の新聞記事は、2021年9月22日(水)徳島新聞第9面の記事より抜粋、掲載させて頂きました。 まず〝都道府県地価調査〟とは、『国土利用計画法』による土地取引の規制を適正に実施するため、国土利用計画法施行令第9条にもとづき、都道府県知事が毎年9月下旬に公表する土地評価です。 〝都道府県地価調査〟とは別に、土地の評価の公表として〝地価公示〟がありますが、こちらは『地価公示法』にもとづき、国土交通省土地鑑定委員会が毎年3月下旬に公表する土地評価です。 〝都道府県地価調査〟は〝地価公示〟を補完する役割を担っています。 そして、ここからが僕の感想ですが、最近は、地価が急激に下落しているという感じはあまり感じま

                                                                〝都道府県地価調査〟結果を受けて感想など - 不動産×行政書書士Blog
                                                              • 中古物件選びの参考にもなる住宅展示場とハウスメーカーの特徴まとめ | 斑入り植物の家づくり

                                                                実際の家を見て回れるのが住宅展示場。家は高額な商品なのでカタログや図面だけで考えずに実際に現 […]

                                                                  中古物件選びの参考にもなる住宅展示場とハウスメーカーの特徴まとめ | 斑入り植物の家づくり
                                                                • 今住んでいる家やマンションを売る時のポイントは知識武装! 徒手空拳で挑んだ私たちの場合 - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                  現在は、夫と嫁、小学生の息子と、 夫の両親(70代、おおむね健康)とともに 二世帯住宅に住んでおりますが、 もともと私たち夫婦は、新築の分譲マンションに 約9年間、住んでおりました。 一念発起して注文住宅を建てる ことにしたわけですが、その順番として、 ① 今住んでいるマンションを売却し、 ② ローン残高をゼロにして借金のない状態とし、 ③ 売却した額との差額を頭金として家を建てる という資金計画で、 ハウスメーカーと契約しました。 ざっくり図にすると、こんな感じ。 数字は適当ですが、こんなイメージです。 実際には不動産業者に対する手数料とか いろいろあるのですが、基本的にはこんな考え方。 …というわけですから、まずは 家が売れないことには先に進めません。 これがもう、 とにかく苦労しまして。 というのも、不動産を売却することなど、 これが初めて。当時の私たちは深い考えもなしに、 まず「三

                                                                    今住んでいる家やマンションを売る時のポイントは知識武装! 徒手空拳で挑んだ私たちの場合 - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                  • 昭和から令和へ!中古物件をリフォームしたら、文明開化に感動する - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                    ご無沙汰しております。 しばらく引越し関連により”ブログの方をお休み”させていただいておりましたが、本日より復活させていただきたいと思います。 目標は今まで通り2日に1投稿。 田舎者のアナログ引きこもり人間がつづる何気ない日々ですが、読んでいただけたら幸いです。 sunako-hibi.hatenablog.com リフォームってすごい! 私たちが購入したのは築40年の中古物件。 ありがたいことに前任者は、家のメンテナンスはマメにしてらっしゃった方だったよう。 建物には全く問題はなく、室内のリフォームのみで暮らすことができるようになりました。 このリフォームが素晴らしい! 予算の関係で、最新・最高のシステムにしているわけではありません。 しかし今まで住んでいた賃貸マンションも築40年越え。お風呂の”追い焚き”システムは付いていますが、それ以外は古めかしい物たちばかり。 この昭和のシステムか

                                                                      昭和から令和へ!中古物件をリフォームしたら、文明開化に感動する - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                    • 【庭3】しがない主婦は 庭の木を「抜根」する - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                      戸建て中古物件をリフォームし、家族3人で新たな生活を始めています。 室内はキレイで過ごしやすい環境になりましたが、お庭の整備までは手が回らず。 少しでも理想のお庭に近づけるために、時間だけはある「しがない引きこもり専業主婦」が奮闘する。 我が家の生垣 我が家にある生垣は、ざっと数えておよそ99本。 ここから少しずつ「伐採」を進める日々。 とりあえずは『物置を置く場所を作りたい!』を目標にし、ついに【生垣11本】あたりの伐採が終了いたしました。 次なる「抜根」作業に向けて、幹はある程度の長さを残しています。 抜根方法 伐採が終わったら、「抜根」をしていきます。 【抜根に使う道具】 シャベル スコップ ノコギリ 剪定ばさみ 1.シャベルで周りを掘る 枝分かれしているので2本に見えますが、根っこは1本に繋がっています。 2.邪魔な根を切る 細い根っこは剪定バサミで、どんどん切っていきます。 中に

                                                                        【庭3】しがない主婦は 庭の木を「抜根」する - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                      • 〝低未利用土地〟は解消されるのか⁈ - 不動産×行政書書士Blog

                                                                        おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、地方都市の空き家や空き地に関する問題と、それを解消させる為の策などについて書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2021年7月29日(木)付、株式会社不動産流通研究所の不動産ニュースを引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 低未利用土地100万円控除、確認書交付は2,060件 国土交通省は29日、2020年7月に開始した「低未利用土地の利活用促進に向けた長期譲渡所得の100万円控除制度」の利用状況をとりまとめ、公表した。 同制度は、空き地・空き家について利用意向を示す者への譲渡を促進するため、個人が保有する低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得から100万円を控除する、というもの。土地の有効活用を通じた投資促進、地域活性化、所有者不明目土地の発生予防などを目的としている。

                                                                          〝低未利用土地〟は解消されるのか⁈ - 不動産×行政書書士Blog
                                                                        • 引っ越しによりブログを休ませていただきます。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                          おはようございます。 中古物件を購入し、以前からリフォームしておりましたが、このたびついに入居することができましたヽ(*^ω^*)ノ 夫婦の意思のそつう 無事に入居することはできたのですが、新しいお家で平穏な日々を送れるようになるのはまだ先になりそうです。 実はまだ前住まいに荷物が大量に残ってるんです! 引っ越す場所はご近所なので、以前から少しずつ荷運びはしていました。 しかし全然間に合わない(;´д`) 私たち夫婦は 「近いから小さいものは自分たちで運んで、大きなものだけ引っ越し業者に頼もう」 と話していました。 しかしこの大きな物・小さな物が〝夫婦の中”で差があったことが判明し、現在 大量の荷物が前住まいに残される結果となってしまったのです。 その結果 私はここ数日は毎日のように、掃除をしながら荷物を運ぶ日々。 正直、かなり辛いです( ;  ; ) ちょっとお休みします そして新居では

                                                                            引っ越しによりブログを休ませていただきます。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                          • 千葉・限界分譲地のリアル「スローライフもミニマルライフも実現しない」そもそも田舎暮らしは節約に向いていない | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                            この地に居を構えたのは単なる成り行き 僕の現在の職業は、便宜上文筆業を自称しているものの、収入の割合で言えば運営しているYouTube動画の広告収益のほうがずっと大きく、厳密に分類すれば「広告業」となる。YouTubeの収益のほか、印税、メディアへの寄稿記事の原稿料、たまに依頼が来る講演の報酬などで生計を立てている状態だ。 単純に収入面の向上だけ考えるのであれば、おそらくYouTube動画の制作に注力するのが一番効率的だとは思うが、あくまで再生数のみに応じて収益が決まるYouTubeは、作る動画によって再生数に大きなばらつきがあり、どうしても収入が不安定になる。 いくらYouTubeの世界が激戦区とはいえ、僕の作る動画は最初から視る者を選ぶ内容であり、あまり他の配信者と競合するようなものではないとは思うが、その代わり爆発的に人気が出るようなコンテンツでもないし、所詮は属人性の強い人気商売で

                                                                              千葉・限界分譲地のリアル「スローライフもミニマルライフも実現しない」そもそも田舎暮らしは節約に向いていない | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                            • 家を建てるお金がない。だったら中古物件を手に入れてリノベーションしよう! | 斑入り植物の家づくり

                                                                              斑入り植物の育て方と、植物と暮らすインドアガーデンの作り方や庭づくりなどを紹介している家づくりブログです。

                                                                                家を建てるお金がない。だったら中古物件を手に入れてリノベーションしよう! | 斑入り植物の家づくり
                                                                              • エンジニア、家を買いリフォームする - foolish::log

                                                                                こんばんちは、たこちゅーです。 2020年の夏に家を購入し、リフォームをして住み始め、1ヶ月程度経ったので良いところ悪いところをまとめてみたいと思います。 購入検討編(~ 2020年 7月) 購入理由 2020年から始まったCOVID-19の影響で妻・自分ともにリモートワークをすることになりました。 それまでは2LDKの家で、自分の書斎・リビング・寝室という構成だったのですが妻がリモートワークする場所がなく、ストレス溜まってそうだったのが1点。彼女はリビングで仕事をしていたのですがデスクなどを置いていて手狭だった、かつ猫が妻の仕事の邪魔をするのがストレスだったようです。 年齢の話が2点目。自分は今35歳なのですが、ここから35年ローン組むとしたら70歳。 購入年齢が遅くなればなるほど、支払いやローンが通りづらいだろうと思って家購入を決めました。 それこそ子供を今後考えるとしても、今までのよ

                                                                                  エンジニア、家を買いリフォームする - foolish::log
                                                                                • 無くしたものと新しい出会い - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                                                                  夏野菜の植えつけ前に土づくりをしなければ。 石灰、肥料、堆肥とどれだけの量を用意すればよいか、メジャーを持ち、畑に出た。 作業が終わり、ポケットの中の車のキーを探すが無い。 やってしまった、キーロックだ。 農作業用に普段、着慣れないオーバーオールを着てきたんだけれど、そもそも、このポッケに鍵、入れたっけ? 私は1年に1度はやっちゃうんだな、これ。 パンクとかエンジントラブルとかでなくて、そのためにJAFに入ってるようなものなんだ。 しかも、今回は財布やらケータイも家の鍵も車の中なのだ。 どうする? あぜに停めた車より、辺りを見渡すと、5,60mくらい直線上にその家のご主人が洗濯物を干していた。 こりゃ、頼るしかないということで、電話をお借りしてJAFに電話を入れることにした。 事情を説明し、お家にお邪魔すると、ナチュラルライフを楽しむための生活情報誌、「天然生活」とか「サライ」や「暮らしの

                                                                                    無くしたものと新しい出会い - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし