並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

亀石倫子の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

    実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。 痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、本人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。 逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。 概要 弁護士選び 逮捕~裁判の流れ 逮捕 逮捕後 留置場・拘置所 取調べ・調書 捜索差押 勾留請求・勾留質問 裁判 世論形成・名誉回復 参考事例・参考文献 概要

      逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお
    • コロナ給付金“性風俗業は対象外” 憲法に違反せず 東京高裁 | NHK

      新型コロナの経済対策として行われた国の給付金制度で性風俗業が対象外とされたことについて、「職業差別で法の下の平等を定めた憲法に違反する」として、事業者が国を訴えた裁判の2審で、東京高等裁判所は「給付対象にすると、国民の理解を得るのが難しいと判断した理由には合理性がある」として、1審に続いて憲法に違反しないと判断し、訴えを退けました。 関西地方の性風俗事業者は、新型コロナの影響を受けた事業者に国が支給する「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の制度の対象から外されたことについて、「職業差別で法の下の平等を定めた憲法に違反する」と主張して、国などに賠償と給付金の支給を求めました。 1審の東京地方裁判所は去年、「性風俗業の特徴は、大多数の国民の道徳意識に反するもので、異なる取り扱いをすることには合理的な根拠がある」として、憲法には違反しないと判断し、訴えを退けました。 5日の2審の判決で、東京高等

        コロナ給付金“性風俗業は対象外” 憲法に違反せず 東京高裁 | NHK
      • 『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造

        (いつものように体裁として有料記事になっていますが、「有料部分」は月三回の会員向けコンテンツ的な位置づけでほぼ別記事になっており、無料部分だけで成立するように書いてあるので、とりあえず無料部分だけでも読んでいってくれたらと思います。) ・ 1●「生き字引」レベルのシティハンターマニアが演じる冴羽獠なんか、色んな記事とかを見てると、主演の鈴木亮平さんはシティハンターのマニア中のマニアで、俳優人生の集大成としていつか冴羽獠を演じてみたいと言い続け、今までの人生の中でずっと折に触れて鏡を見ては「どういう髪型にすれば冴羽獠になるのか」「どういう服を着れば冴羽獠になるのか」「どういう声で演じれば冴羽獠になるのか」を今まで考え続けてきて、銃の扱いなんかも必死に練習して、ついにやっと実現したのがこの作品らしいです。 そのあたり、アニメ版声優の神谷明さんとのスペシャル対談があったんで、それ見るだけでも「尋

          『シティーハンターNetflix実写版』が風穴をあける「過剰な性的潔癖主義の抑圧」|倉本圭造
        • 性風俗業へのコロナ給付金 不支給は“合憲” 東京地裁 | NHK

          新型コロナの経済対策として行われた国の給付金制度で、性風俗業が対象外とされたことについて関西地方の事業者が「職業差別であり、法の下の平等を定めた憲法に違反する」と国などを訴えていた裁判で、東京地方裁判所は「異なる取り扱いをすることには合理的な根拠がある」として、憲法には違反しないと判断し、訴えを退ける判決を言い渡しました。 関西地方の性風俗業者は、新型コロナの影響を受けた事業者に国が支給する「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の制度で対象から除外されたことについて、「職業差別であり、法の下の平等を定めた憲法に違反する」と主張して、国などに給付金の支給と賠償を求めました。 30日の判決で東京地方裁判所の岡田幸人裁判長は「限られた財源で行われる公的な給付金の制度設計は行政の裁量に委ねられている。客から対価を得て性的好奇心を満たすようなサービスを提供するという性風俗業の特徴は、大多数の国民の道徳

            性風俗業へのコロナ給付金 不支給は“合憲” 東京地裁 | NHK
          • 「肝炎にMRIやけど…タトゥーは百害あって一利なし」医師は“医療的問題点”を指摘《ボクシング井岡タトゥー論争アンケート》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

            「タトゥー否定派が多くショック。未だに反道徳的?」亀石倫子氏インタビュー《ボクシング井岡タトゥー論争アンケート》 から続く 【画像】タトゥー否定派が過半数 アンケートの結果はこちら 「たとえば、タトゥーが身体に施されていると、MRI(磁気共鳴画像撮影装置)を撮るときに多少なりともやけどを負う危険性があるのを知っている人はどれほどいるでしょうか。直接、命に関わることはありませんが、それ以外にも何が起こるかわからない。医学的な立場から言えば、タトゥーは百害あって一利なし。とても推奨はできません」 そう語るのは、元順天堂大学教授で現在は湘南東部クリニックの院長、ウイルス肝炎研究財団理事長を務める市田隆文医師だ。 昨年大晦日に行われたWBO世界スーパーフライ級タイトル戦で挑戦者の田中恒成を圧倒して8回TKO勝ちを収めた井岡一翔だったが、試合中にファンデーションで隠していた左腕と脇腹のタトゥーが露出

              「肝炎にMRIやけど…タトゥーは百害あって一利なし」医師は“医療的問題点”を指摘《ボクシング井岡タトゥー論争アンケート》(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 岡口基一裁判官の弾劾裁判は何が問題なのか 法曹界から上がる危機感、米国制度との違い:朝日新聞GLOBE+

              SNSで不適切な投稿をしたとして、仙台高等裁判所の岡口基一裁判官が国会の弾劾裁判所に訴追されました。 罷免判決を受ければ、岡口氏は裁判官を辞めるだけでなく、法曹資格も失うことになります。 SNSでの発言をめぐって弾劾裁判にかけられるのは前代未聞であり、三権分立を揺るがすとして多くの法曹関係者から反対の声が上がっています。問題点と国民に与える影響について論じます。(弁護士・亀石倫子) 弾劾裁判とは 弾劾裁判とは、国会に設置された裁判官弾劾裁判所が、身分にふさわしくない行為をした裁判官や、職務上の義務に違反した裁判官を辞めさせるかどうかを判断する裁判です。 裁判官は、公正な裁判を行い国民の権利を守るという重要な役割を担っているため、国会や内閣から圧力を受けたり、特定の政治的・社会的な勢力から影響を受けたりしないように、憲法で「裁判官の独立」が保障されています。 その例外が弾劾裁判です。憲法で身

                岡口基一裁判官の弾劾裁判は何が問題なのか 法曹界から上がる危機感、米国制度との違い:朝日新聞GLOBE+
              • 日本社会の偏見、仕事や居場所奪う 大麻規制は「憲法上の人権問題」 | 47NEWS

                Published 2021/01/13 07:00 (JST) Updated 2021/01/13 11:59 (JST) 「日本の大麻規制は不合理だ」と声をあげ続けている弁護士の亀石倫子さん。それにしても、なぜそこまで言い続けなければならないと決意しているのか。亀石さんは、自らが過去に手がけて無罪を勝ち取ってきた刑事事件と、現在の厳しい大麻規制にはある共通点があると話す。それは、日本社会に根を張る、時代遅れの非科学的な偏見だった。(共同通信=武田惇志) ▽クラブ、タトゥーでも闘う 「2012年に大阪市のクラブ『NOON』の経営者が逮捕され、無罪を獲得した事件では、1948年に成立した風営法の条文が適用されました。戦後、ダンスホールが進駐軍と日本人女性との売春の温床になっているとして作られた条文なのですが、全く違う現代のクラブに無理やり当てはめられたのです」 亀石さんら弁護団の活動を受

                  日本社会の偏見、仕事や居場所奪う 大麻規制は「憲法上の人権問題」 | 47NEWS
                • 亀石倫子@イノセンスプロジェクトクラファン実施中 on Twitter: "正直もう立憲民主党応援できない。"

                  正直もう立憲民主党応援できない。

                    亀石倫子@イノセンスプロジェクトクラファン実施中 on Twitter: "正直もう立憲民主党応援できない。"
                  • ■SUPER DOMMUNE ●2021 YEAR END → ●2022 NEW YEAR

                    2021/12/31 16:00 〜 2022/01/01 07:00 15HOURS!!!!! @渋谷PARCO 9F SUPER DOMMUNE & 10F ComMunE ■2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION 「小山田圭吾氏と出来事の真相」 → 2022 SUPER DOMMUNE NEW YEAR COUNTDOWN 「DJ Plays CORNELIUS & KEIGO OYAMADA ONLY “WE HATE HATE”」 ■2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION「小山田圭吾氏と出来事の真相」 ●MC:宇川直宏(DOMMUNE|”現在”美術家)高木完(MC&DJ)、遠藤治郎(建築家)、ダースレイダー(ラッパー|批評家)●出演:ばるぼら(ネットワーカー)、吉田豪(プロインタビュアー)、kobeni(

                      ■SUPER DOMMUNE ●2021 YEAR END → ●2022 NEW YEAR
                    • 伊勢谷さん逮捕に「いつまでこんなこと続けるの?」 亀石倫子弁護士が「大麻取締法」の見直し主張 - 弁護士ドットコムニュース

                        伊勢谷さん逮捕に「いつまでこんなこと続けるの?」 亀石倫子弁護士が「大麻取締法」の見直し主張 - 弁護士ドットコムニュース
                      • 弁護士 亀石倫子 on Twitter: "踏み込んで言えば、私は本多平直さんの公認を取り消すという立憲民主党に対応に疑問を感じる。党内での非公開の議論での発言でこのような処分を受けるなら自由な議論などできない。"

                        踏み込んで言えば、私は本多平直さんの公認を取り消すという立憲民主党に対応に疑問を感じる。党内での非公開の議論での発言でこのような処分を受けるなら自由な議論などできない。

                          弁護士 亀石倫子 on Twitter: "踏み込んで言えば、私は本多平直さんの公認を取り消すという立憲民主党に対応に疑問を感じる。党内での非公開の議論での発言でこのような処分を受けるなら自由な議論などできない。"
                        • 映画『パブリック 図書館の奇跡』公式サイト

                          稲葉剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事) 「図書館が閉まって、昼間の居場所がなくなった」 緊急事態宣言が発令された今年4月、知り合いの路上生活者に「今、困っていること」を尋ねると、そんな答えが返ってきた。「図書館とホームレス」は、ここ日本でも関係者の間で議論の的となってきた経緯がある。 “STAY HOME”が呼びかけられる中、家がない人にどう向き合うのか。この物語の登場人物とともに、笑いながら頭を悩ませてほしい。 (俳優) 格差、人種問題、権力の横暴とその暴力、 それを許す硬直した社会システム、まともに機能しないマスコミ。 これでもかと我々が共有する現代の社会問題を、 図書館一か所を舞台に描いた(製作、監督、脚本、主演!)のは 往年のアイドルスター。 そのハリウッド俳優の成熟さ。かっちょいい。 亀石倫子(弁護士) 誰かと誰かの権利がぶつかり合うとき、もっとも弱く、声の小さい者に

                            映画『パブリック 図書館の奇跡』公式サイト
                          • 「おまえが1億円稼ぐようになってもうれしくない」 刑事弁護士・亀石倫子、父の言葉が道しるべ - 弁護士ドットコムニュース

                              「おまえが1億円稼ぐようになってもうれしくない」 刑事弁護士・亀石倫子、父の言葉が道しるべ - 弁護士ドットコムニュース
                            • 亀石倫子弁護士が「百田尚樹氏やヘイト発言で知られる保守活動家の講演会中止など、リベラル派の市民も似たようなことをしてきた」の記事に賛同して叩かれる

                              C.R.A.C. @cracjp @MichikoKameishi 「リベラル派の市民も似たようなことをしてきた」事実認識が間違っています。百田尚樹の講演会に対する声は「中止せよ」ではなかった。ヘイト発言で知られる保守活動家?の講演会は中止を求めて当然です。あなたは性暴力の告発とヘイトスピーチの区別がついていないのか。twitter.com/MichikoKameish… 2019-08-06 13:09:09

                                亀石倫子弁護士が「百田尚樹氏やヘイト発言で知られる保守活動家の講演会中止など、リベラル派の市民も似たようなことをしてきた」の記事に賛同して叩かれる
                              • 参院選 注目複数区の序盤情勢 東京・神奈川・大阪・兵庫=JX通信社情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                報道ベンチャーのJX通信社では、参院選の序盤情勢を探るため、今月6日(土曜日)・7日(日曜日)の両日に電話情勢調査を実施した。本稿では、その中でも注目される東京・神奈川・大阪・兵庫の4選挙区について、過去の選挙結果や独自調査データを加味して分析した序盤情勢の内容を掲載する。調査の概要は本稿末尾に記載の通りだ。 東京(定数6) 丸川氏ら4氏リード東京選挙区では、いずれも現職の丸川珠代氏(自民党)、吉良佳子氏(共産党)、山口那津男氏(公明党)、武見敬三氏(自民党)がリードしている。その後をともに新人の塩村文夏氏(立憲民主党)と山岸一生氏(立憲民主党)が追い上げており、音喜多駿氏(日本維新の会)も懸命に追っている。水野素子氏(国民民主党)らは厳しい。 丸川氏は自民党支持層の3割を固めたほか、無党派層からは最多の支持を集めている。吉良氏は共産党支持層の6割台半ばから支持を受けるほか、無党派層では丸

                                  参院選 注目複数区の序盤情勢 東京・神奈川・大阪・兵庫=JX通信社情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 「厳罰主義もうやめよう!」薬物政策転換へ署名 米国は新政権誕生で大麻の非犯罪化に拍車か(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                                  1998年、ロンドン中心部で行われた大麻合法化を求めるデモで、マリフアナを吸う参加者(ロイター=共同) 国際社会で厳罰方針の見直しが進む薬物政策だが、日本では厚生労働省が大麻取締法の罰則強化を議論する方針と報じられたばかりだ。危機感を抱いた亀石倫子弁護士らは、電子署名サイトChange.orgで、厳罰主義から治療や支援へと薬物政策の転換を訴え始めた。(共同通信=武田惇志) 大麻経験、推計160万人に 19年全国調査 ▽国際的な非犯罪化の流れに反し… 近年、世界中で急速に規制緩和が進む大麻。約20カ国で合法化され、約50カ国で非犯罪化(法律では規制されているが、少量の所持は取り締まりがなされない状態)されている。1990年代以降に科学的研究が発展し、国際的規制が始まった20世紀半ばに想定されていたほど大麻が有害であると考えられなくなったことや、高い医療的価値が認められたことが背景にある。 戦

                                    「厳罰主義もうやめよう!」薬物政策転換へ署名 米国は新政権誕生で大麻の非犯罪化に拍車か(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                                  • 日本はもう他の国からディスタンシング喰らうかもね。 - ベルギーの密かな愉しみ

                                    コロナに関する雑記 1.ソーシャル・ディスタンシング 人との間隔 間隔は、歩行・ランニング・自転車では違うって。スピードスケートの小平奈緒さんがそれについて発信しているのでちょっとシェアしておこう。 スポーツをする方へ、ぜひ読んで頂きたい情報です🙏 中村先生によると、 運動中は 歩行で5m ランニングで10m 自転車で20m程度 間隔を開けたほうが安全 という研究結果がオランダとベルギーの共同研究で出ています。 とのことです🏃‍♀️ 外へお出かけの前にご一読ください✏️https://t.co/IVKcVea92P — Nao Kodaira 小平奈緒🐧🍀 (@Nao_kodaira) 2020年4月13日 またグッドなタイミングで、ポレポレさまがジョギングや散歩中のエチケットについて書いていらっしゃる。↓ ランニングに関する山中伸弥教授からのメッセージがとても真摯 こちらジェダイ

                                      日本はもう他の国からディスタンシング喰らうかもね。 - ベルギーの密かな愉しみ
                                    • 未識魚 /中川譲@ Comitia142 A-32a on Twitter: "落選候補を取り上げるのはあまり気が進まないが、山山の対極をやって落ちた人を挙げるなら「亀石倫子」である。「夫婦別姓、同性婚、反原発、反辺野古、平和憲法」。すべて「政治的なお念仏」で、日常で困っていることから距離のある、しかも「大阪でそれ叫んでどうする」というネタしかない。"

                                      落選候補を取り上げるのはあまり気が進まないが、山山の対極をやって落ちた人を挙げるなら「亀石倫子」である。「夫婦別姓、同性婚、反原発、反辺野古、平和憲法」。すべて「政治的なお念仏」で、日常で困っていることから距離のある、しかも「大阪でそれ叫んでどうする」というネタしかない。

                                        未識魚 /中川譲@ Comitia142 A-32a on Twitter: "落選候補を取り上げるのはあまり気が進まないが、山山の対極をやって落ちた人を挙げるなら「亀石倫子」である。「夫婦別姓、同性婚、反原発、反辺野古、平和憲法」。すべて「政治的なお念仏」で、日常で困っていることから距離のある、しかも「大阪でそれ叫んでどうする」というネタしかない。"
                                      • 不当な訴追から岡口基一裁判官を守る会

                                        不当な訴追から岡口基一裁判官を守る会 世話人 大貫憲介(弁護士),亀石倫子(弁護士),千田有紀(社会学者),中村 真(弁護士),南 和行(弁護士) 当会の主張はこちらをご覧ください↓私たちの主張 岡口基一裁判官の罷免に反対する共同声明 下記の共同声明に追加賛同していただける方はここをクリックしてください (匿名による賛同もできます) 本年6月16日、仙台高等裁判所判事である岡口基一氏が、裁判官訴追委員会により裁判官弾劾裁判所に罷免訴追された。訴追状によれば、都合13件にわたる訴追事由が挙げられているところ、いずれも職務と関係しない私生活上の行状であり、その全てがインターネット上での書き込み及び取材や記者会見での発言という表現行為を問題とする訴追となっている。 訴追事由13件のうち10件は、殺人事件被害者遺族に関するものであり、その中には遺族に対してなされたものもあり、内容的あるいは

                                        • 海外の大麻関連株に投資のGPIF-公的資金運用に難しさも

                                          At Canopy Growth Corp. in Ontario, Canada. PHOTOGRAPHER: ALEXI HOBBS 世界的に合法大麻の受け入れが広がりつつある中でも、日本は断固容認しない政策を堅持している。大麻違法所持の最高刑が懲役5年と極めて厳しい日本では、今年1月に使用罪の創設を巡る議論も始まった。そうした状況下で、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は海外の大麻関連株に投資している。 開示資料によると、GPIFは少なくとも3つの大麻関連銘柄を保有していた。金額にして計約8000万ドル(約87億円)相当。嗜好(しこう)用大麻を扱うカナダのキャノピー・グロースについては約170万株を保有し、これに基づくとGPIFは同社の上位株主12位以内に入る。 トロントに本拠を置き、「スピナッチ」や「ハッピー・ダンス」などの大麻ブランドを展開するクロノス・

                                            海外の大麻関連株に投資のGPIF-公的資金運用に難しさも
                                          • 大麻「使用罪」の創設議論 出来レースの茶番で人の自由を奪っていいのか? 弁護士が署名活動で反対する理由

                                            大麻も含めた薬物事件の刑事弁護をしてきた弁護士の亀石倫子さんら弁護士有志は、反対の署名活動を続け、週明けの24日、厚生労働省医薬・生活衛生局長に提出する予定だ。 なぜ「使用罪」創設に反対するのか。BuzzFeed Japan Medicalは亀石さんに取材した。 世界、日本の薬物政策に逆行する「使用罪」の創設ーーこのタイミングでの署名提出は、次回の検討会で報告書案が出てくる前に間に合わせるためですか? 先日これまでの議論のとりまとめ案が出て報告書を作る段階になりましたので、ここでこれだけ多くの人が反対しているということを伝えるためです。 ーーそもそもなぜ、大麻の問題で署名活動を始めたのですか? 大麻取締法の問題は「こういう法律があるから仕方ないよね」と弁護士たちから声が上がってきませんでした。 例えば「所持」で捕まっても、法律自体がおかしいと議論することは刑事裁判では難しい。 過去に医療大

                                              大麻「使用罪」の創設議論 出来レースの茶番で人の自由を奪っていいのか? 弁護士が署名活動で反対する理由
                                            • 早稲田リーガルコモンズ法律事務所弁護士と立憲民主党・CLP・ブルージャパン・SEALDs・リデモスとの関係 - 事実を整える

                                              CLP・ブルージャパン・SEALDs・リデモス…おや?… 早稲田リーガルコモンズとCLP・ブルージャパン・立憲民主党 早稲田リーガルコモンズとSEALDs、ReDEMOS=リデモス 早稲田リーガルコモンズ法律事務所は2021年11月に分裂 早稲田リーガルコモンズとCLP・ブルージャパン・立憲民主党 早稲田リーガルコモンズ法律事務所とCLP・ブルージャパン・立憲民主党との関係は既に詳述済み。 経緯としては立憲民主党からChoose Life Project=CLPへの1500万円の資金提供が、大手を含む広告代理店や制作会社を通して行われたという事実が小島慶子・津田大介ら番組出演者らにより公表されたことから注目されました。 CLPは違法ではないが、「市民型メディア」などを標榜していた関係でサポーターに対する道義的責任が問われ、代表の佐治洋(元TBS記者、ディレクター)が説明責任を果たした後の辞

                                                早稲田リーガルコモンズ法律事務所弁護士と立憲民主党・CLP・ブルージャパン・SEALDs・リデモスとの関係 - 事実を整える
                                              • 伊勢谷友介さん薬物事件と大麻について専門家に改めて聞いた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                俳優の伊勢谷友介さんが2020年9月8日に逮捕され、30日に保釈された。芸能人の薬物事件が続いているが、伊勢谷さんの場合は覚せい剤でなく大麻だったことで、改めて大麻がクローズアップされた。 これまで『創』では、田代まさしさんや高橋祐也さん、元体操選手の岡崎聡子さんなど様々な薬物事件について、当事者の手記を含めて取り上げてきたが、それら覚せい剤のケースと大麻はどう違うのだろうか。 伊勢谷さん逮捕を報じるスポーツ紙(筆者撮影) 10月7日発売の月刊『創』11月号でロングインタビューに応えていただいたのは、精神科医の松本俊彦さんだ。肩書は国立精神・神経医療センター精神保健研究所薬物依存研究部長。これまでも有名人の薬物治療にあたってきたし、この問題についてたびたびテレビなどで解説を行っている。『創』とは、松本さんが相模原障害者殺傷事件の厚労省の検証委員会委員だったことでおつきあいが始まり、何度も登

                                                  伊勢谷友介さん薬物事件と大麻について専門家に改めて聞いた(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • SUPER DOMMUNE 2021/12/31 「小山田圭吾氏と出来事の真相」→ 2022/1/1「DJ Plays CORNELIUS & KEIGO OYAMADA ONLY」15HOURS!! - YouTube

                                                  ■2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION 「小山田圭吾氏と出来事の真相」 → 2022 SUPER DOMMUNE NEW YEAR COUNTDOWN 「DJ Plays CORNELIUS & KEIGO OYAMADA ONLY “WE HATE HATE”」 2021/12/31 16:00 〜 2022/01/01 07:00 15HOURS!!!!! @渋谷PARCO 9F SUPER DOMMUNE & 10F ComMunE ________________________ ●TIMETABLE <2021/12/31> 「2021 SUPER DOMMUNE YEAR END DISCUSSION」 ■【第1部】「小山田圭吾氏と出来事の真相」 コーネリアス小山田圭吾氏の、東京オリンピック開会式の作曲担当辞任にまつわる様々な出来事につ

                                                    SUPER DOMMUNE 2021/12/31 「小山田圭吾氏と出来事の真相」→ 2022/1/1「DJ Plays CORNELIUS & KEIGO OYAMADA ONLY」15HOURS!! - YouTube
                                                  • 「性風俗産業は国に差別されてもしょうがない?」–Call4 stories

                                                    『セックスワークisワーク』をめぐる訴訟に至るまで(前編) (後編:「性を扱う仕事とは何か?訴訟をきっかけに考えたい」) 「これは性風俗業界に対する差別で、『スティグマからの解放訴訟』を起こすのだな」 原告の話を聞くまでは、そんな風に平面で考えていた。この訴訟は性風俗業界に対する「社会的スティグマ」を取り払おうとする訴訟なのだと。 スティグマとは特定の属性の個人・集団に対して付される差別や偏見の「烙印」のことだ。 「性風俗関連特殊営業」が、COVID-19の下での「持続化給付金」及び「家賃支援給付金」の対象から外された。 「COVID-19の影響を受けた中小企業等・個人事業者の事業継続を支える」という目的で給付が始まったはずの最大200万円の持続化のための支援も、家賃の支援も、「性風俗関連特殊営業」を行う中小企業は受けられなかった。 その理由を、参議院の答弁で国は「これまで公的な金融支援及

                                                      「性風俗産業は国に差別されてもしょうがない?」–Call4 stories
                                                    • 論外発言の維新・梅村みずほの「憧れの人」はあの長谷川豊(呆) - kojitakenの日記

                                                      弊ブログの標的(敵)の一人であるたかまつななの名前が出ているので反応することにした。といっても本記事はたかまつとは関係ない。 私が田村淳さん、たかまつななさん、乙武洋匡さんを信用しない理由は、今回の梅村みずほ議員発言のように、声をあげるべき時にスルーしてること。リベラルには、人権派はなぜ黙ってるんだ!とか言うくせに、です。 — Takayoshi Furutani (@harutoaki) 2023年5月15日 梅村みずほの妄言の一件は弊ブログでも取り上げていない。あまりにも論外なので言及する気も起きなかったからだ。 梅村の問題発言を報じた朝日新聞デジタルの記事を以下に示す。 digital.asahi.com 「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言 2023年5月12日 20時30分 日本維新の会の梅村みずほ参院議員は12日、難民申請中の送還を可能とする入管難民法

                                                        論外発言の維新・梅村みずほの「憧れの人」はあの長谷川豊(呆) - kojitakenの日記
                                                      • 「セックスワークにも給付金を」性風俗差別、憲法訴訟として戦う理由

                                                        「差別してもいい」国が助長させることに 自分にもあった誤解や偏見を払拭 「この裁判に注目してほしい」 性風俗産業が「国民の理解を得られない」などを理由に、「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の支援対象から外されるのはなぜか。法の下の平等に反して違憲だとして関西の性風俗事業者が、国と事務局業務を担う2社(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、リクルート)に対して給付金の支給を求める裁判を起こした。東京地裁で第1回期日が4月15日に開かれるのを前に、弁護団に加わる亀石倫子氏に、オンラインサロン「大人の社会科見学」の勉強会で裁判の争点などについて聞いた。(時事YouTuberたかまつなな) 「国民の理解が得られにくい」という理由 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府は個人や事業者を対象に様々な給付金制度を打ち出した。経済産業省外局の中小企業庁が所管する「持続化給付金(営業自粛などで

                                                          「セックスワークにも給付金を」性風俗差別、憲法訴訟として戦う理由
                                                        • SEALDs残党日記 – SEALDs残党日記

                                                          みなさま、はじめましてこんにちは。 私は以前SEALDsの活動にわけもわからないままではあったけど、みんなのためになるんだと思って参加していました西川(仮)と申します。 SEALDsが世間を騒がせた後、どのような形となって現在のこっているのかを皆様にお伝えしておこうと思い、こちらのブログを書くことにしました。 当時は純粋な気持ちで、金とか権力とか関係なく、本当に一般の奴らがあつまって活動していると思い込んでいました。しかし、実態は違っていました。というか、結果として一部の奴らの利権になってしまったのではないかという疑いがわいてきてしまいました。そのため、こちらのブログを書くことにしました。 文章が下手で申し訳ないですが、お付き合いいただければと思います。なお、身バレはやはり怖いので隠した状態で文章を書くことをお許しください。 1、SEALDsの主要メンバーと立憲民主党の金の関係 SEALD

                                                          • 参院選 大阪選挙区の公示前情勢分析=JX通信社 大阪府内情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            報道ベンチャーのJX通信社では、あす公示される参院選の大阪選挙区の情勢を探るため、6月29日・30日の2日間に渡って、大阪府内の有権者を対象に電話調査を実施し、過去の選挙結果などを加味して分析した。調査の概要は本稿末尾に記載の通りだ。 維新・東氏先行 自民・太田氏など続く大阪選挙区は定数4に対して10人弱の出馬が見込まれている。先週末の時点で、東徹氏(日本維新の会)が先行し、太田房江氏(自民党)、杉久武氏(公明党)、辰巳孝太郎氏(共産党)、梅村みずほ氏(日本維新の会)、亀石倫子氏(立憲民主党)、にしゃんた氏(国民民主党)らが追い上げる展開だ。 候補の擁立を予定する各党のうち、日本維新の会からは唯一、2人の出馬が見込まれているが、現時点では現職の東徹氏への支持が強い。ただ、日本維新の会支持層の約3割が投票先について態度を決めていないことから、梅村氏にも一定の積み上げが予想される。 なお、選挙

                                                              参院選 大阪選挙区の公示前情勢分析=JX通信社 大阪府内情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • Dappi問題で訴えている方が逆に組織的に国民を欺いていた事にならないかな~?もしも立民(民進)党が会社を通してSEALDsやReDEMOSの幹部らの人件費(給料)や諸経費を払っていたとしたらどうなることになるのやら、、自発的な学生運動だったと思っていたけど、調べてみると民進党らが維持していたのではないのか?という疑問が沸いてくる。 - 報道を斬る! (旧デイリー・メディアチェック)

                                                              Dappi問題で訴えている方が逆に組織的に国民を欺いていた事にならないかな~?もしも立民(民進)党が会社を通してSEALDsやReDEMOSの幹部らの人件費(給料)や諸経費を払っていたとしたらどうなることになるのやら、、自発的な学生運動だったと思っていたけど、調べてみると民進党らが維持していたのではないのか?という疑問が沸いてくる。 当ブログが調査してみようと思ったのは、月刊Hanada2月号の「Dappi問題で大ブーメラン 立憲民主党、組織ぐるみのツイッター攻撃」フリージャーナリスト岩瀬朗の記事の中に以下の情報が書いてあったからだ。 ↑ 元シールズのメンバーが立憲民主党本部で数人採用されている事。そのメンバーが外部企業のブルージャパン㈱と通じて不可解な活動に従事している事。ブルージャパン㈱の代表は弁護士でDappi問題で小西洋之らの代理人弁護士として提訴している竹内彰志である事。などがこ

                                                                Dappi問題で訴えている方が逆に組織的に国民を欺いていた事にならないかな~?もしも立民(民進)党が会社を通してSEALDsやReDEMOSの幹部らの人件費(給料)や諸経費を払っていたとしたらどうなることになるのやら、、自発的な学生運動だったと思っていたけど、調べてみると民進党らが維持していたのではないのか?という疑問が沸いてくる。 - 報道を斬る! (旧デイリー・メディアチェック)
                                                              • 新型コロナ 給付金対象外で風俗業者が提訴 | NHKニュース

                                                                新型コロナウイルスの影響で、売り上げが落ち込んだ風俗業者が、持続化給付金などの支給の対象から外されたのは憲法違反だとして、給付金の支払いを求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。 新型コロナウイルスの影響で、売り上げが落ち込んだ事業者に支給する「持続化給付金」や「家賃支援給付金」について、国は風俗事業者を対象から除外しています。 訴えによりますと業者は、風俗事業者を一律に対象から外すのは、職業差別で憲法に違反しているとして、国などに対し給付金の支給など合わせて440万円余りの支払いを求めています。 業者の代表は「対象外と知ったときのショックは大きかった。国が風俗業で働く人の尊厳を無視しているように感じる」というコメントを出しました。 会見で、弁護団の亀石倫子弁護士は「コロナ禍が浮き彫りにした職業差別だ。社会通念や道徳、国民感情のようなあいまいな理由で国が差別してよいのか、司法は向き合って

                                                                  新型コロナ 給付金対象外で風俗業者が提訴 | NHKニュース
                                                                • 劇団地点・三浦基氏のパワハラ問題 2,500万円の損害賠償訴訟予告と京都市の対応に、被害者と代理人はどう向き合うのか|ガジェット通信 GetNews

                                                                  劇団地点・三浦基氏のパワハラ問題 2,500万円の損害賠償訴訟予告と京都市の対応に、被害者と代理人はどう向き合うのか 京都の劇団・地点の主宰・三浦基(もとい)氏による元劇団員へのパワーハラスメントを巡る問題で、1月26日(火)に被害者であるA氏とその代理人らによるオンライン会見が行われた。ビデオ会議システム・ZOOMで行われた会見には、京都弁護士会の岡根竜介弁護士・豊山博子弁護士・磯谷昇太弁護士、東京弁護士会の藤森純弁護士、大阪弁護士会の亀石倫子弁護士の5名が代理人として出席。また、被害者である元劇団員Aさんは、初めて公の場で問題について語ることとなった。 会見は、2020年12月24日に三浦氏のロームシアター京都館長就任見送りが発表されたことを受けて行われたもの。この問題では、元劇団員Aさんが三浦氏から様々なパワハラを受け、不当解雇されたことなどを主張。Aさんは映演労連フリーユニオン(以

                                                                    劇団地点・三浦基氏のパワハラ問題 2,500万円の損害賠償訴訟予告と京都市の対応に、被害者と代理人はどう向き合うのか|ガジェット通信 GetNews
                                                                  • 生きるため「大麻」を必要とする人たちがいる 私たちが発信を続ける理由〈亀石倫子弁護士×正高佑志医師〉 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                      生きるため「大麻」を必要とする人たちがいる 私たちが発信を続ける理由〈亀石倫子弁護士×正高佑志医師〉 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                    • 弁護士:弁護士がガチで選んだ!日本の「最強弁護士」分野別ランキング | 週刊エコノミスト Online

                                                                      編集部と弁護士ドットコムは2月6~22日、約1万5000人の同社会員の弁護士らを対象に、「実力派弁護士」を聞くアンケート調査を2段階で実施した。 1回目は、実績・専門性・信頼性から「実力が高い」と考える弁護士を企業法務以外で3人挙げてもらい、「刑事事件」と労働者側の「労働問題」、離婚や相続などの「家族問題」の3分野で上位10人をリストアップ。 2回目はこの各10人から1人を選ぶ「決選投票」を実施し、330人から有効回答を得た。各分野の上位5人を紹介する。 刑事事件 1位 101票 神山啓史・弁護士(桜丘法律事務所) 1997年の東京電力OL殺害事件で逮捕されたネパール人男性の弁護人を務め、再審無罪を勝ち取った。2010年に再審無罪が確定した足利事件でも弁護人を務めた。司法修習生が受ける最高裁判所司法研修で刑事弁護教官を務めていたこともあり、若手への知名度も高い。司法修習35期。 2位 63

                                                                        弁護士:弁護士がガチで選んだ!日本の「最強弁護士」分野別ランキング | 週刊エコノミスト Online
                                                                      • 「セックスワークにも給付金を」訴訟 |公共訴訟のCALL4(コールフォー)

                                                                        ※控訴審に向けて改めてクラウドファンディングを実施しております。 国から「国民の理解を得られない」としてコロナ給付の対象から除外され差別を受けた性風俗店が、国に対しての訴訟を行います。訴訟を通じて『セックスワークisワーク』の意味が多くの人に伝わることを願います(原告はデリバリーヘルスの事業者です。性風俗店で働くキャストは、届け出をする事業者でない限り、給付の対象です)。 A sex shop that has been excluded from the corona benefits and discriminated against because it "cannot get the public's understanding" will file a lawsuit against the country. ※一審は力及ばず敗訴判決でした。ご支援いただきながら本当に忸怩たる思い

                                                                          「セックスワークにも給付金を」訴訟 |公共訴訟のCALL4(コールフォー)
                                                                        • 元立憲民主党公認候補の亀石倫子氏「正直もう立憲民主党応援できない。」 - Togetter

                                                                          リンク Yahoo!ニュース 立憲離党の本多平直氏が辞職 - Yahoo!ニュース 性行為の同意年齢を巡る不適切発言で立憲民主党を離党した本多平直衆院議員は28日、大島理森衆院議長宛てに議員辞職願を提出した。辞職は同日許可された。立憲の名簿に基づき、山崎摩耶氏が繰り上げ当選の候補となる。 3 弁護士 亀石倫子 @MichikoKameishi 大阪弁護士会|クラブNOON風営法違反事件・GPS捜査違法事件・タトゥー彫り師医師法違反事件・大崎事件第4次再審弁護団・『セックスワークにも給付金を』訴訟弁護団|講談社現代新書『刑事弁護人』|毎週水曜日15時〜ABCラジオ『ウラのウラまで浦川です』出演中 amazon.co.jp/dp/4065123631/…

                                                                            元立憲民主党公認候補の亀石倫子氏「正直もう立憲民主党応援できない。」 - Togetter
                                                                          • 弁護士 亀石倫子 on Twitter: "天声人語「あの国が悪い。だから懲らしめる。政府やメディアが敵対心をあおり、その敵対心が戦争の燃料になる。日中戦争、そして太平洋戦争で経験したことである。そんな振るまいは完全に過去のものになったと、胸を張って言えるだろうか」https://t.co/QaAT7QXNWX"

                                                                            天声人語「あの国が悪い。だから懲らしめる。政府やメディアが敵対心をあおり、その敵対心が戦争の燃料になる。日中戦争、そして太平洋戦争で経験したことである。そんな振るまいは完全に過去のものになったと、胸を張って言えるだろうか」https://t.co/QaAT7QXNWX

                                                                              弁護士 亀石倫子 on Twitter: "天声人語「あの国が悪い。だから懲らしめる。政府やメディアが敵対心をあおり、その敵対心が戦争の燃料になる。日中戦争、そして太平洋戦争で経験したことである。そんな振るまいは完全に過去のものになったと、胸を張って言えるだろうか」https://t.co/QaAT7QXNWX"
                                                                            • 弁護人の冒頭陳述 – 不当な訴追から岡口基一裁判官を守る会

                                                                              不当な訴追から岡口基一裁判官を守る会 世話人 大貫憲介(弁護士),亀石倫子(弁護士),千田有紀(社会学者),中村 真(弁護士),南 和行(弁護士) 2023(令和5)年7月26日 弁護人冒頭陳述 はじめに 弁護人冒頭陳述を始めるにあたって、弾劾裁判に関して最初に確認しておくべきことが3点あります。 第1に、弾劾裁判所は国会の機関ではありません。裁判官訴追委員会の冒頭陳述において、訴追委員は弾劾裁判所を国会の一機関として位置づけられました。しかし、これは重大な誤りであることを指摘しなければなりません。確かに弾劾裁判所の設置は国会の権限です(憲法64条)。そして、裁判員も訴追委員も国会議員から構成されます。しかし、そのことは弾劾裁判所が国会の一機関であることを意味しません。弾劾裁判所は、国会によって設置されるとしても、あくまでも国会から独立した裁判所なのであり、主権者国民の意思を反映するべき国

                                                                              • 最高裁の逮捕歴ツイート削除命令、刑事弁護のレジェンドがかみついた「結局は愚民思想だ」 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                                ツイッターの検索で過去の逮捕歴が表示され、人格権を侵害されたとして、削除を求めていた裁判の上告審で、最高裁は6月24日、削除を認めなかった二審判決を破棄して、ツイッター社に削除命令を出した。 この判決に賛成する補足意見として、草野耕一裁判官は、実名報道について、「隣の不幸は蜜の味」という言葉を用いて、「人間には他人の不幸に嗜虐的快楽を覚える心性があることは不幸な事実」だとして、否定的な見解を示した。 この判決を通じて、改めて実名報道について注目が集まったが、弁護士たちはどう考えているのか。刑事弁護で多くの実績がある高野隆弁護士は「前科や逮捕歴はプライバシーじゃない。今後の日本の表現の自由に悪影響を与える判断だ」「結局は愚民思想」と、強く批判している。 ●高野弁護士「前科や逮捕歴はパブリックレコード」 この発言は、7月5日におこなわれた弁護士ドットコムのオンラインイベント「裁判報道の裏側〜メ

                                                                                  最高裁の逮捕歴ツイート削除命令、刑事弁護のレジェンドがかみついた「結局は愚民思想だ」 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                                • 刑務所でも「危ないヤツ」だった青葉真司!京アニ放火までの人間関係遮断の半生

                                                                                  京都アニメーション放火事件、吉本興業の芸人2人の謝罪会見と、それを受けての岡本社長の見るも無残な釈明会見、日曜日には戦後2番目の低さの投票率になった参議院選の投開票と、激動の週末であった。 まずは、34人の死者を出した京アニ事件から。週刊文春によれば、犯人と見られる職業不詳の青葉真司(41)は、事件の数日前には京都のネットカフェに滞在し、事件前日には宇治市にある京アニ本社に向かって歩く姿が防犯カメラに映っていた。 当日は、午前10時ごろ現場近くのスタンドでガソリン40リットルを購入し、京アニの玄関から侵入してガソリンをまいて、火を放った。自分も大やけどを負った青葉は、犯行後に、「小説を盗んだからやった。社長を呼べ。俺の作品をパクりやがったんだ!」と叫んだという。 週刊文春は、青葉の半生をかなり細部にわたって取材している。実父は元市議会議員の運転手や幼稚園バスの運転手などをしていた。幼稚園で