並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

人間関係の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい

    俺:係長 A子:部下、役無し 会社:非常にホワイトな大企業 これはただの愚痴だ 「私はどうして主任になれないんですか」 「女だから差別されてるんですか」 違う。今は女性の昇進目標30%があるから、女の方が推薦しやすい環境だ 女を無理やり昇進させたせいで、今は降職希望で人事部が困ってるくらいだ 「じゃあ産休と育休取ったから差別されてるんですね」 違う。産休と育休を取っても働いてた扱いで考査しろと厳命されてる 休んでた期間は平均的な評価がついている うちはホワイト大企業で女性管理職比率30%に血眼だ 「じゃあ時短だから」 違う。時短でも構わずどんどん昇進させてる うちはホワイト大企業(略 「子どもが熱出して突発休みするから」 違う。そんなことはどうでもいい。誰でも休むときは休む。休んだからって評価は下がらない 問題はそこじゃないんだ お願いだから仕事のメモを残してくれ 急ぎの仕事を教えてくれ

      【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい
    • すぐに行動する派は不利なのか?「反応閾値」の話→「私が彼氏と一緒には暮らせない理由これ」「結婚生活でも大事」

      まぐかっぷ @sokosoko_de_OK 家族とのこの差を「気になる指数」って勝手に呼んでたんだけど「反応閾値」と呼ぶのを初めて知った! 言語化されると理解しやすいね。 x.com/koidemotoki/st… 2024-05-06 15:19:21 りいゆ @ri_yu2326 こんな呼び方があるの知らなかったけど 反応閾値の低い人と高い人が身内にいるので、なんとなくわかる しかも家で高い人(掃除しない人)でも、なぜか仕事場や親戚の家とかでは低いパターンもある 逆に、常に反応閾値が低い2人は どっちもアレルギー反応が強いので それが原因な気もする x.com/koidemotoki/st… 2024-05-06 16:29:12

        すぐに行動する派は不利なのか?「反応閾値」の話→「私が彼氏と一緒には暮らせない理由これ」「結婚生活でも大事」
      • 幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..

        幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色々あったから」ってずっと母親が言ってて、まあだからお父さんとは仲悪くないんだよ〜ってことになってた 大学入るまではたまーーーーに、年に一回ぐらいの感じで母・父・自分で会うときもあって 普通にご飯とか食べて近況報告とかしてたから、離婚したのに仲悪くないんだなーって思ってた 父が仕事で失敗したから母が逃げたみたいな流れだと勝手に想像してて、ちょっとお父さん可哀想だなっていう気持ちもあった 実際は離婚について今まで何も聞けなかったんだけど なんか気まずいし こないだ母の友達に道端で会って、世間話してたら父親の話になって 「会社の女の子に手を出して職場におれんくなって喧嘩になった」って言ってた 何かの拍子にポロって そうなんですよね〜って自分も知ってた体で流したんだけど 脱力感がすごかった そんなバカみたいな理由で離婚したの?っ

          幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..
        • ボケた親を見捨ててはいけないの? - Everything you've ever Dreamed

          呆けてしまった親を見捨ててはいけないのだろうか。冷たいようだけれども各々好きにすればいい、と僕は思う。面倒をみるのも見捨てるのも正しい。僕の母はさいわい元気で、呆けるのは貸した金を返すように僕が文句をいうときだけである。僕自身は家族に面倒をみてもらいたいとは思わない。つか面倒をみてくれる家族がいなかった。奥様からは「キミがボケても面倒はみないから」と言われている。ハードコア・ライフだ。そんなことを考えているのは、実家の裏に住んでいる高齢女性が原因のちょっとした騒動に巻き込まれて警察沙汰になりかけたからだ。母からは裏のオバサンが呆けてヤバいという話を聞かされていた。「約束をすっかり忘れる。約束したことすら覚えていない」「一緒に出かけて帰ってきた直後にまだ出かけないの?と訊いてくる」「娘の旦那宛の電話をウチにかけてくる」等々。オバサンは母よりも少し年上なので八十代前半。僕の一学年上の娘が一人い

            ボケた親を見捨ててはいけないの? - Everything you've ever Dreamed
          • 同人女に夢破れて

            追記 めちゃくちゃ叩かれてて笑える。 でも文章下手とか性格悪いとかボロクソ言う割に服のダサさには反論できてなくて草。 うんうん、文章下手なのも性格悪いのも事実だね。ダサい人多いのも事実だけど。 てかルッキズムって言われてるけど顔の造形に関しては一切触れてないからね。 ただその化粧してないのに服だけ凝って浮いてたりとか服も何もかも独特すぎたりとか、そういうチグハグな格好を整えて最低限身だしなみしたら?って話をしてる。 あと眼鏡ちゃんを見下したつもりはなかった。ごめんなさい。文章下手で性格悪いせいでそういう風に捉えられてしまったみたいで。 あと送り返した感想が短い点に関しては本当に反省したので追加して送った。 指摘してくれてありがとう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は25歳になる同人女。 約9年二次創作活動を続けてた。 Twitterやピクシブでは細々活動していたんだけど、イベ

              同人女に夢破れて
            • 著名人や富裕層を見ていると「人の切り方がうまいなー」と思う...「揉めずにフェードアウトする能力って大事」

              ぼうず @ajvoit 著名人や富裕層の知り合いを観察していると、人の切り方が上手いなあと感じることがある。実にさり気なく連絡が取れなくなりアポが入らなくなる、フェードアウトが非常に巧みである。自衛のために自然と身についたのだろうと感じる。有名企業の人なんかもそうだね、初回の面談で全て決まってしまう。 2024-05-05 05:43:28 ぼうず @ajvoit 学校の同窓会でも、「あの子は昔から打算的に振る舞う」などと怒ってる奴いるけど、まあ仕方ないよね、聞いてるとその子は富裕層ファミリーで、彼女なりに君を身近に置きたくはない又は必要がないと判断したのだろう、全員に良くはできない、不快なのも解るけどご縁が無かったということだよね… x.com/ajvoit/status/… 2024-05-05 08:39:16

                著名人や富裕層を見ていると「人の切り方がうまいなー」と思う...「揉めずにフェードアウトする能力って大事」
              • 女の友達との餃子フェスに誘われた人「割勘苦手なコやし、2人分ごちそうしてもらえるならなんですが…大丈夫ですか?」と聞かれ、即断る「割勘苦手なコって何やねん」

                ダダスベーリ✴フランシスコ1世 @metabolic_s 「奢られるのが苦手(借りを作りたくない)」「奢るのが苦手(他人に奢りたくない)」は普通に分かるけど、「割り勘が苦手」というのは意味がわからない。 x.com/Ganbare3K/stat… 2024-05-11 13:31:36

                  女の友達との餃子フェスに誘われた人「割勘苦手なコやし、2人分ごちそうしてもらえるならなんですが…大丈夫ですか?」と聞かれ、即断る「割勘苦手なコって何やねん」
                • 誰かが「ラーメン食べたい」って言ったら全員駆けつけてラーメン食べなくては追放という鉄の掟で繋がれたグループで彼女と別れた人がいた

                  NekoDOS @NekoDOSdayo 大学時代「ラーメンの会」ってLINEグループ運用してた 誰かが「ラーメン食べたい」って言ったら全員駆けつけてラーメン食べなくては追放という鉄の掟で繋がれた仲良しコミュニティ 結局追放者は出なかったけど、最終的に彼女とラブホでこれからって時にラーメン食べたいされて別れたやつはいた 2024-05-08 18:59:12 NekoDOS @NekoDOSdayo それからは「食べていい?」って聞く暗黙ルールができたけど、今日はきびいっていっても結局大体ラーメン食べたいを発動される始末 次回奢るからって言っても発動してた鬼のような集まりだった 今考えても帰省スケジュールずらさせられたのはおもろかったけどちょっと根に持ってる 2024-05-08 19:02:43 NekoDOS @NekoDOSdayo ・ノリがいいやつらなのでフッ軽で遊びに誘いやすいし

                    誰かが「ラーメン食べたい」って言ったら全員駆けつけてラーメン食べなくては追放という鉄の掟で繋がれたグループで彼女と別れた人がいた
                  • 「優しい人ほど怒ると怖い」と言うが、怒られるのはまだマシで、無言で「切り捨てモード」「今後一切妥協しないモード」に入ってたりすることがあるからそっちのほうが怖い

                    酒樽 蔵之介 @KulasanM 「優しい人間ほど怒ると怖い人」から怒鳴られただけまだマシかも知れないね。 そういう方、無言で「今後一切妥協しない」モードに入ってたり、最悪「関係切り捨て」モードになってたりする。 そうなると謝ろうが宥めようが通用しないよ… >rt 2024-04-25 15:18:53 酒樽 蔵之介 @KulasanM どう言えばいいかな。 内部にカウントダウンみたいなのがあって。 「3回までは許す」 とかなんだよ。 それ超えると「こいつは駄目だ」にラベリングされて、二度と許されないんだ。 怖いで。 2024-04-25 15:20:59 酒樽 蔵之介 @KulasanM 何かな、達観や諦観みたいなのがあってね。 根本の部分で、 「人間、他者を変えることなど出来ない。それは傲慢。変えられるのは己だけ」 だと思ってて、それが行動規範になってるんだ。 優しいんじゃない。根幹か

                      「優しい人ほど怒ると怖い」と言うが、怒られるのはまだマシで、無言で「切り捨てモード」「今後一切妥協しないモード」に入ってたりすることがあるからそっちのほうが怖い
                    • 仕事の人間関係で心を疲れさせないために、いますぐ「やめる」といい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      「あらゆる悩みの原因は人間関係にある」とは、アドラー心理学の根底に流れる概念とされます。しかし、苦手な人とも付き合っていかなければならないビジネスパーソンにとって、人間関係の悩みは尽きないもの。そして、人間関係によって心が疲れてしまう人はあとを絶ちません。 そんな人たちに向けて、一般社団法人感情マネージメント協会代表理事の片田智也さんが、心を疲れさせないために「やめたほうがいいこと」を解説してくれました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 片田智也(かただ・ともや) 1978年生まれ、和歌山県出身。一般社団法人感情マネージメント協会代表理事。公認心理師。産業カウンセラー。大学卒業後、20代で独立するがストレスから若年性緑内障を発症、視覚障害者となる。同年、うつ病と診断された姉が自死。姉の死の真相を知るため、精神医療の実態や心理療法を追求、カウンセラーに転

                        仕事の人間関係で心を疲れさせないために、いますぐ「やめる」といい3つのこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • 「マウンティング」で人間関係を壊していないか? その根深い原因と対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                        マウンティング(One-upmanship、優越感の誇示)は、人が他者に対する優位性を主張するために、微妙または露骨な競争心を見せる一般的な現象だ。人間関係の中で、この現象は、パートナーや仲間を追い越したい、影を薄くしたり貶めたいという絶え間ない衝動として現れる。 そのマウンティングの根底にあるのは、比較によって肯定と承認を求めるよう人を駆り立てる根深い不安なのだ。最初は無害な冗談や遊び心のあるライバル関係のように見えるが、その根底にある動機は不和と憤りの種をまく可能性がある。自分の価値や優位性を示す必要性が常にあることで、緊張と不信の雰囲気が生まれ、相互の尊重と理解の基盤が徐々に侵食されていく。 以下は、「マウンティング」の背景にある3つの心理学的説明と、それらにあなたの人間関係を侵食させないための予防策だ。 1. 劣等感 劣等感は、個人の精神に浸透している根深い不全感だ。多くの場合、幼

                          「マウンティング」で人間関係を壊していないか? その根深い原因と対策 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                        • こんな人と付き合うのは人生のムダである…和田秀樹「50歳を過ぎたら関係を断ったほうがいい人のタイプ」 いらない「人間関係」を今、捨てる勇気

                          人間関係の悩みの9割は“決めつけ”でしかない 「すべての悩みは対人関係の悩みである」 そう論じたのはオーストリア出身の精神科医アルフレッド・アドラーです。 どういうことか、わかりますか? この世界の中で、あなた一人しか存在していなかったら、劣等感や悲壮感や孤独感を味わうことなどない、ということです。 たとえば、あなたが容姿に悩んでいるとしたら、それは他の誰かと比べて、著しく太っていたり、背が低かったりするからです。自分しか存在しないのであれば、相対的に自分を評価して悔しい思いをすることなどありません。 「ネガティブ思考」であることや「誰とでも気軽に明るく接することができない」などに劣等感を抱いているとしても同様です。自分よりも友達が多い誰かや、部下や後輩から好かれている誰かがいるから自分を蔑さげすんでしまうのです。 要するに、別の誰かが存在するから、私たちは相対的に自分を彼らと比べて、優劣

                            こんな人と付き合うのは人生のムダである…和田秀樹「50歳を過ぎたら関係を断ったほうがいい人のタイプ」 いらない「人間関係」を今、捨てる勇気
                          • 説明しにくい気持ちを上手く伝える魔法の言葉

                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                              説明しにくい気持ちを上手く伝える魔法の言葉
                            • 職場で好かれる人が “やらない” 2つのこと。仕事を○○しないことで人間関係はよくなる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                              「同僚に好かれたいから、振る舞い方にはかなり気を使っているつもり。でも、なんだか空回りしている気がする」 「みんなに頼りにされたいので仕事をたくさん頑張っているのに、最近仕事を頼まれなくなってきた……」 上記のように悩んでしまう原因は、あなたが周囲から好かれるためにやっている “ある行動” にあるかもしれません。 今回の記事では、職場で好かれる人が “やらない” ことをふたつご紹介します。いい人間関係を築くにはいったいなにをやらないほうがいいのか、さっそく見ていきましょう。 【ライタープロフィール】 こばやしまほ 大学では法学部で憲法・法政策論を専攻。2級FP技能検定に合格するなど、資格勉強の経験も豊富。損害保険会社での勤務を通じ、正確かつ迅速な対応を数多く求められた経験から、思考法やタイムマネジメントなどの効率的な仕事術に大変関心が高く、日々情報収集に努めている。 1. 自分を完璧に見せ

                                職場で好かれる人が “やらない” 2つのこと。仕事を○○しないことで人間関係はよくなる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                              • いじめに耐えかね、すべてを断ち切りたいと思った中学時代…サヘル・ローズさんを救った養母の言葉

                                【読売新聞】 イラン出身で、8歳の時に養母とともに来日したサヘル・ローズさん(38)。小学校卒業後は都内の中学校に進んだが、そこではつらい日々が待っていた。(読売中高生新聞編集室 塩島祐子)  「人種や文化の違い、母子の貧困家庭であ

                                  いじめに耐えかね、すべてを断ち切りたいと思った中学時代…サヘル・ローズさんを救った養母の言葉
                                • ガンガン人が辞めてく職場5選(えらせん) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  こんにちは、えらせんです。 今回は「ガンガン人が辞めてく職場」というテーマで話していきます。もし今の職場に当てはまる項目が多いなら、転職を考えてみるのもアリかもしれません。 1.責任が増えても給料変わらずこれはよくあるパターンですよね。年功序列だったり、正しく評価してもらえなかったり。「頑張ったんだから、給料上げてよ!」と思っても、なかなか上がらないとやる気がでませんよね。責任だけ増えて報われないと、「頑張ったって、何も変わらないじゃん」と諦めモードになってしまいます。 2.優秀な人間が負け組、サボる人間が勝ち組不思議なんですけど、仕事ができる人ほど評価されない職場があります。「あの人すごい仕事できるのに、なんで昇進しないんだろう?」って感じることありませんか?都合よく仕事を押し付けられて、優秀な人が報われない職場はモチベーションが下がっちゃいますよね。それなのに、仕事をサボっている人ほど

                                    ガンガン人が辞めてく職場5選(えらせん) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 「99%の人がやっていない」人に好かれるためのコツ3つ。ちょっとした心がけで好印象 | ライフハッカー・ジャパン

                                    Ankerさんありがとう。デスク配線が片付く12 in 1モニタースタンドがほぼ1万円引きはおかしい #楽天5のつく日

                                      「99%の人がやっていない」人に好かれるためのコツ3つ。ちょっとした心がけで好印象 | ライフハッカー・ジャパン
                                    • 頭のいい人がチームで働くときに大切にしていること。いい関係は○○を知ることで築ける - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                      頭もいいし、まわりとの関係も良好で、仕事もうまくいっている。身近にそんな人がいると、憧れを抱くと同時に、「何をすればあんなふうになれるのだろう。自分には無理そうだ……」という思いも湧いてくるものですよね。 「スキルアップのための勉強は頑張っている。あとはチームの人たちから信頼されたいけど、どうもうまくいかない」とお悩みの方もいるでしょう。 頭がよく周囲のことをしっかり理解していて、チーム内での信頼も厚い――そんな人はいったいどのような工夫をしているのか、知りたくありませんか? 今回は、頭のいい人がチームで働くときに大切にしているふたつのことについて、詳しくお伝えしましょう。信頼につながるコミュニケーションのコツをぜひ押さえてくださいね。 【ライタープロフィール】 橋本麻理香 大学では経営学を専攻。13年間の演劇経験から非言語コミュニケーションの知見があり、仕事での信頼関係の構築に役立ててい

                                        頭のいい人がチームで働くときに大切にしていること。いい関係は○○を知ることで築ける - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                      1