並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 501件

新着順 人気順

伊藤園の検索結果1 - 40 件 / 501件

  • 伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用

    伊藤園が「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMにAIタレントを起用した。AIタレント事業を手がける企業AI modelが、自社のAIタレントが採用されたことを10月3日に公表した。 CMに登場するAIタレントの名称は明らかにされていない。CMはテレビのほか、伊藤園の公式YouTubeチャンネルでも公開されており、本物の人間と見分けがつかないレベルの仕上がりだ。 AI modelによると、AIタレントが登場するテレビCMは日本初になるという。 同社は発表に際して「AI技術で生成したAI model(AIモデル)を活用して、モデル撮影の創造性や表現の豊かさを広げて、そこから得られる新しい価値などを提供していくことで、広告やファッションなど様々な業界の発展に貢献していきます」と述べている。 「お~いお茶 カテキン緑茶」シリーズは伊藤園が9月4日より販売を開始した製品。同シリーズはテレビCM以外

      伊藤園「おーいお茶」CMに生成したAIタレントを起用
    • 野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた | 特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン

      伊藤園:実はこの話は今に始まったことではなく、2007年10月12日付の朝日新聞で「『1本で1日分の野菜』実は栄養不足」というふうに取り上げられたことがあります。 もともと、厚生労働省は「1日350gの野菜を取りなさい」と量的な面で推奨しているものの、栄養素についての明記はありません。なぜかというと、全国各地で食べている野菜が違うのと、それぞれの野菜に含まれる栄養素が違うからです。それで厚生労働省は栄養素の基準までは決めなかった。とにかく350g取ると、国民はだいたい健康に暮らせることが疫学的にわかってきたので、まずは量を取ることを推奨したのです。 そこで、われわれは350gの野菜を使ったジュースを作ろうというコンセプトで、2004年5月に「1日分の野菜」を発売しました。ただ、「野菜350g分使用」としていますが、もともとの野菜は540g分使っています。540gを搾って、搾りかすを全部取り

        野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた | 特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン
      • 米Evernote、フィル・リービンCEOが「お~いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携 -INTERNET Watch Watch

          米Evernote、フィル・リービンCEOが「お~いお茶」好き過ぎて伊藤園と提携 -INTERNET Watch Watch
        • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

          3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万本を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは本社からも追加支援。これまでにトータルで100万本を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

          • 水素水ブームに乗った伊藤園、ただの水がバカ売れ : 市況かぶ全力2階建

            決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

              水素水ブームに乗った伊藤園、ただの水がバカ売れ : 市況かぶ全力2階建
            • 怪しい商売“水素水”に手を出した伊藤園、水素が抜けにくいとは言ったが体に良いとは言っていない : 市況かぶ全力2階建

              決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                怪しい商売“水素水”に手を出した伊藤園、水素が抜けにくいとは言ったが体に良いとは言っていない : 市況かぶ全力2階建
              • 「水素水」について | 飲料関連のご質問 | よくいただくご質問 | お客様相談室 | 伊藤園

                「お~いお茶 エコティーバッグ」シリーズのティーバッグのタグ(持ち手)を分かり易く変更しました。 ティーバッグのタグ(持ち手)の色柄・大きさがどれも同じであるため「袋から取り出した時、ティーバッグのお茶の種類が分からなくなってしまう」というお客様のご意見にお応えして、外箱、小袋の色に合わせた持ち手を新たに採用しました。 牛乳パックと同様にリサイクルができる、アルミ箔を使用しない常温流通可能な新・環境配慮型紙パック飲料を拡充。 健康志向の高まりにより注目を集めている、機能性表示食品「充実野菜 朱衣にんじんミックス」、「ブルーベリーmix」、「ザクロmix」、「ごくごく飲める 毎日1杯の青汁」シリーズにも採用を拡大しました。 ご要望にお応えし、日本発(※1)“認知機能(※2)の精度を高める”機能性表示食品を発売 テアニンと茶カテキンの働きにより、”認知機能(注意力・判断力)の精度を高める“機能

                  「水素水」について | 飲料関連のご質問 | よくいただくご質問 | お客様相談室 | 伊藤園
                • 静岡知事が「伊藤園」批判、空港に看板撤去要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                  川勝平太・静岡県知事は27日、静岡空港にある大手飲料メーカー「伊藤園」(東京)の広告看板を撤去するよう、空港ターミナルビルを運営する「富士山静岡空港株式会社」(静岡県牧之原市)に要請した。 18、19日に県などが共催した「食育推進全国大会」の景品として、同社が賞味期限切れの紙パック入りジュースを提供した問題を受けた対応。知事が27日の定例記者会見で明らかにした。 対象の看板は縦1メートル、横2・8メートルで、ターミナルビル1階の国内線到着通路にある。茶畑やペットボトルなどがデザインされ、2009年6月の開港当初から掲げられている。 空港会社は県からの出資を受けない民間企業。記者会見で、企業間の契約に県が口を挟むことの是非を問われると、川勝知事は「県が27億円余りを貸している会社で、要請する資格はある」と話した。 看板撤去の理由について、川勝知事は「空港は県の玄関口として最も公的な空間で、県

                  • 伊藤園:業界初、缶入り「とん汁」22日発売 豚肉は無し - 毎日新聞

                    「お~いお茶」などで知られる伊藤園(東京都渋谷区)は、缶入りホット飲料「とん汁」を22日に発売すると発表した。全国のスーパー、コンビニエンスストアに加え、一部の自動販売機でも販売する予定という。希望小売価格は130円(税抜き)。 「とん汁」はジャガイモ、ゴボウ、コンニャクの3種類の具材をふんだんに使っている。豚肉は入っておらず、ポークオイルで豚肉の風味をつけた。小腹がすい…

                      伊藤園:業界初、缶入り「とん汁」22日発売 豚肉は無し - 毎日新聞
                    • 「お~いお茶」の内容量が減ったという投稿拡散 伊藤園「変更ではなく新製品として発売した」と否定

                      伊藤園が販売するペットボトル飲料「お~いお茶」の価格が変更されずに内容量が減った、いわゆる「ステルス値上げ」されたという投稿がSNS上で拡散しています。ねとらぼ編集部の取材に対し、伊藤園は従来品の内容量は変更しておらず、新商品として発売したと否定しました。 画像はTwitterより 内容量が減ったと言われているのは、5月29日に発売されたお~いお茶ブランドの新商品「お~いお茶 〇やか(まろやか)」。千葉大学 デザインマネジメント研究室との「若者プロジェクト(共同研究)」の一環で企画開発された商品で、「若者専用のお茶」とうたっています。SNS上では6月3日ごろから、同商品の写真とともに、内容量が460ミリに減ったと主張する投稿が拡散され始めました。 5月29日に発売された「お~いお茶 〇やか(まろやか)」(画像はプレスリリースより) 伊藤園の広報部によると、460ミリの容量で発売されたのは、

                        「お~いお茶」の内容量が減ったという投稿拡散 伊藤園「変更ではなく新製品として発売した」と否定
                      • 伊藤園、「おーいお茶」のパッケージに画像生成AIを活用

                        伊藤園は8月28日、9月に発売する「お~いお茶 カテキン緑茶」のパッケージデザインに画像生成AIを活用したと発表した。同様の取り組みは同社初。「中身だけでなく、外観も時代に合った魅力を伝えられる製品開発に努める」(同社)という。 画像生成AIサービスは、商品パッケージのリサーチやデザインを手掛けるプラグ(東京都千代田区)のものを活用。商品デザインに特化したAIサービスの先行試用版で生成した画像を参考に、デザイナーが一から作り直したという。 AI活用のデザインは500ミリリットル、1リットル、2リットルのペットボトルに加え、パウダータイプの「お~いお茶 カテキン緑茶 スティック」で採用。「茶葉の生命力を現したもので、従来のデザインとは一線を画す鮮やかな色彩と抜群の視認性を最大限に引き出したデザインをあしらった」(伊藤園)としている。 関連記事 AIが生成した絵画が、アニメ「BEASTARS」

                          伊藤園、「おーいお茶」のパッケージに画像生成AIを活用
                        • 伊藤園、「お~いお茶」194円に値上げ 10月出荷分から | 毎日新聞

                          伊藤園は11日、ペットボトルの「お~いお茶」など計207品を10月1日出荷分から値上げすると発表した。飲料製品171品、ティーバッグなどリーフ製品36品で、希望小売価格を2・2~36・4%上げる。 「お~いお茶 緑茶」のペットボトル600ミリリットル入りは172円から194円に上がる。「お~いお茶 プレミアムティーバッグ 宇治抹茶入り緑茶」の20袋入りは432円から453円になる。(共同)

                            伊藤園、「お~いお茶」194円に値上げ 10月出荷分から | 毎日新聞
                          • 伊藤園(ITOEN) on Twitter: "@kikumaco 申し訳ございません。こちらで直接回答することは出来ませんので、弊社お客様相談室までお問い合わせください。宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/yk3bnMuQ9l"

                            @kikumaco 申し訳ございません。こちらで直接回答することは出来ませんので、弊社お客様相談室までお問い合わせください。宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/yk3bnMuQ9l

                              伊藤園(ITOEN) on Twitter: "@kikumaco 申し訳ございません。こちらで直接回答することは出来ませんので、弊社お客様相談室までお問い合わせください。宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/yk3bnMuQ9l"
                            • 炭酸の刺激、麦茶でも 伊藤園が「麦のソーダ」発売へ:朝日新聞デジタル

                              伊藤園は6日、炭酸入りの麦茶「麦のソーダ」を売り出す。麦のほのかな香りとやさしい甘み、シュワッとした炭酸の刺激が特徴。100mlあたり42mgのナトリウムを含んでおり、熱中症対策にもおすすめだとしている。500ml入りで税抜き140円。

                                炭酸の刺激、麦茶でも 伊藤園が「麦のソーダ」発売へ:朝日新聞デジタル
                              • ITO EN × INGRESS「ANIME LAUNCHキャンペーン」 10月15日(月)より開始 | ニュースリリース | 伊藤園

                                「チー坊の乳酸菌ソーダ 炭酸ちょっと強め」を、12月18日(月)に新発売 伊藤園 × チチヤス共同開発品。“ちょっと強め”の炭酸感。乳酸菌が入った爽快な炭酸飲料

                                  ITO EN × INGRESS「ANIME LAUNCHキャンペーン」 10月15日(月)より開始 | ニュースリリース | 伊藤園
                                • 伊藤園『麦のソーダ』がおいしくない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                                  伊藤園の『そば茶』の愛飲家として世界的に著名な私は、その伊藤園が『麦のソーダ』なる謎の新製品が月初に出ているというので帰国後速やかに購入し飲んでみたんですよ。 これはおいしくないですね。 試しに、一日4リットルは伊藤園『健康ミネラルむぎ茶』を飲み干し、日々大量の明治『ラブ』とヤクルトを消費している山本家三兄弟に飲ませてみたところ、長男は吐き出し、次男は我慢して飲むけどもう飲まないといい、三男は泣き出しました。惨憺たる結果です。 Twitter上でも、驚きの声が多数上がっている模様です。 研究室なう。減らぬ・・・w。 pic.twitter.com/1H8khNl9V3 — OGASAWARA Shin (@assamtea) 2015, 7月 28 個人的には、大学時代に喉がカラカラになった際に文連(自治会)委員の加藤くんに渡されたメッコールというおいしくない飲料を口にしてしまいしばらく悶

                                    伊藤園『麦のソーダ』がおいしくない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
                                  • 伊藤園 高濃度水素水

                                    水素水で皆様の健康生活をサポートしたい。 それが私たちの一貫した想いです。 2007年より、水素水の健康価値や 生成方法、水素が抜けにくい資材など、 幅広い視野で研究開発を続けてまいりました。 そして、 常にこだわっているのが 高い「水素濃度」と「おいしさ」。 このたび、「高濃度水素水」は、 選りすぐりの天然水を使用し、 おいしくリニューアルいたします。 皆様の笑顔のために。 高い「水素濃度」の「おいしい」水素水を お届けできるよう これからも、研究開発に努めてまいります。 伊藤園は高濃度の水素水にこだわり、 阿蘇の天然水に、生成時1.9~2.5ppmの高濃度で水素を吹きこんだ、 「水素」をしっかり摂取できる水素水をお届けします。

                                    • 伊藤園が納入業者に不当な協力金 公取委が勧告 | NHKニュース

                                      大手飲料メーカーの伊藤園が、お茶などの商品の納入業者2社に対し、協力金の名目で販売促進の費用、合わせて1億1000万円余りを不当に負担させていたとして、公正取引委員会は再発防止策を講じるよう勧告しました。 こうした行為は少なくとも15年前から続いていたということで、公正取引委員会は、立場を利用して納入業者などに不利益を与えることを禁じた下請法に基づき、再発防止策を講じるよう勧告しました。 業界では毎年多くの商品が発売され、激しい競争が続く中で、販売促進のための費用が必要だったと見られるということです。 伊藤園は「下請け業者に負担させた協力金はすでに返還しており、業者に与える影響は軽微だ。勧告内容を従業員に周知徹底し、再発防止に努めたい」とコメントしています。

                                        伊藤園が納入業者に不当な協力金 公取委が勧告 | NHKニュース
                                      • 伊藤園「春歌」プレゼントキャンペーン♪ ←大人たち「えっ?えっ?(赤面)」 - Togetterまとめ

                                        リンク haruuta.com 伊藤園 春歌(はるうた)プレゼントキャンペーン セブン-イレブン限定 伊藤園 春歌(はるうた)プレゼントキャンペーン お好きな春歌(はるうた)を1曲、期間中ストリーミングでフルで聴ける! じんけし @jinkeshi セブンイレブンでビックリ。伊藤園のペットボトルに「春歌」の文字。よく読んだら「はるうた」と読ませるらしいが、悪いけれどこれは「しゅんか」と読んじゃう。意味は知らない人にはびっくりな意味。これを俳句のコンクールをやっている伊藤園がするのが信じられない。私が気にしすぎでしょうか? 2016-02-05 20:21:24

                                          伊藤園「春歌」プレゼントキャンペーン♪ ←大人たち「えっ?えっ?(赤面)」 - Togetterまとめ 
                                        • シリコンバレーのエンジニアに受け入れられた伊藤園『お~いお茶』 (1/2)

                                          大手企業によるスタートアップ企業への支援が加速している。直接的な投資や協業だけでなく、ピッチイベントの開催、イベントへの協賛、インキュベーションプログラム、アクセラレータープログラムの実施など。大手企業は何を狙い、スタートアップ企業へと近づくのか。 伊藤園 第2回(全4回) 伊藤園が手がけるユニークなオープンイノベーション、ベンチャー支援の取り組み、“茶ッカソン”。シリコンバレーで茶ッカソンが誕生するまでの経緯を、前回に引き続き伊藤園広告宣伝部の角野賢一氏に話を訊いた。 伊藤園の第1回目から読む たまたま目にしたGoogleの冷蔵庫がきっかけに アメリカ西海岸で販路を開拓すべく、約1年間、営業活動を続けてきた角野氏だったが、2年目からひとりで活動することとなったのをきっかけに、営業方針の転換を図る決意をする。 それまでは、地元のスーパーや問屋といった、どこか1件でも契約が取れれば大量の受注

                                            シリコンバレーのエンジニアに受け入れられた伊藤園『お~いお茶』 (1/2)
                                          • 『魔法少女まどか☆マギカ』 ローソンで伊藤園の商品を買ってオリジナルグッズが当たるキャンペーンが始まるぞ!|やらおん!

                                            380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 02:49:39.27 ID:OpWDqkolO ローソンだが 6/21から伊藤園の対象商品でオリジナルグッズが当たるキャンペーン 1商品で1ポイントで、何ポイントで1回分応募〜ってやつ 他コンビニでやるかは分からん グッズの詳細も分からない 知ってたらすまそ 690 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 03:13:52.49 ID:UEDo4um90 って言ってたらまどっちもローソン決まってるw 696 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 03:14:32.65 ID:ro5NiHXe0 >>690 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 712 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[s

                                            • Ingress、3社との提携を正式発表(三菱東京UFJ銀行, ソフトバンク, 伊藤園) | Ingress(イングレス)速報

                                              先ほどまで行われていた大規模イベント 「ペルセポリス(Persepolis)」 のアフターパーティにて、先日より店舗のポータル化が完了していた三菱東京UFJ銀行、ソフトバンク、さらにいつもイベントにお茶を提供してくれる伊藤園との提携を発表しました。 伊藤園:自販機をポータル化 伊藤園の保有する災害対応自販機(※)約2000台がポータル化。うち4台の自販機は色が変わるIngressイルミネーション仕様になるとのことで、まずは東京・京都・大阪・宮城から導入予定。初心者育成イベント「ファーストサタデー」に商品協賛(お茶配布?)も予定。 三菱東京UFJ銀行:MUFGカプセルをお披露目 MUFGカプセルについて、三菱東京UFJ銀行の方からお披露目がありました。いったいどれくらい増えるのかについては、須賀さん曰く「L8バースターを10個入れておくと数日後には11個、12個ぐらいに増えているかも。」との

                                                Ingress、3社との提携を正式発表(三菱東京UFJ銀行, ソフトバンク, 伊藤園) | Ingress(イングレス)速報
                                              • 水素水ビジネスにのめり込む伊藤園、パナソニックの「品格」

                                                水素水ビジネスにのめり込む 伊藤園、パナソニックの「品格」 ウリは「高濃度」 だけど効果は「水分補給」 リウマチ、認知症、パーキンソン病、脳梗塞、メタボ、ED、二日酔い、糖尿病、疲労・肩こり、アレルギー、歯周病、シミ・シワ・美肌――『水素水とサビない身体』(小学館)の帯には、"今わかっている「水素水の健康効果」最新報告"としてこんな病名や症状が並ぶ。本文には、便秘に花粉症、高血圧、ひいては放射線の害やがん、アンチエイジングにも効果ありと夢のような話が続くが、水素水とは何なのか。 きっかけは、著者である日本医科大学の太田成男教授が2007年、有名科学雑誌「ネイチャー・メディシン」に発表した1本の論文だ。水素分子が、生物がエネルギーを作る時に生じるヒドロキシルラジカル等の有害な活性酸素を消去し、スーパーオキシドラジカルなどの有用な活性酸素は消去しないことが培養細胞にて確認されたというものだ。

                                                  水素水ビジネスにのめり込む伊藤園、パナソニックの「品格」
                                                • 伊藤園「還元性水素水」へのコメント(2015/11/26) — Y.Amo(apj) Lab

                                                  【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。 さすが伊藤園というべきか、このページの宣伝に特に問題になるところはない。 健康を意識したら、この水にたどり着きました。 と書いてあって、随分控えめである。病気が治ったという印象を与える記述は一切無い。原料については、 こだわりの天然水 湯布院を望む、鹿鳴越山系の伏流水を使用しています まろやかなのどごしの良さが特徴です。 体液に近い弱アルカリ性の軟水ですので体にやさしく浸透します。 とあるだけで、まあ宣伝文句としては常識の範囲内である。 水素水はこんな方にピッタリです! 食事に気を遣っている方 運動をされる方 美容・健康に関心の高い方。 のようにお薦めされている。ここでも、病気が治るとか

                                                    伊藤園「還元性水素水」へのコメント(2015/11/26) — Y.Amo(apj) Lab
                                                  • 伊藤園: トップページ

                                                    サステナビリティ 新たな食文化の創造と生活提案を行い、社会の課題解決と伊藤園グループの成長を両立させる「共有価値の創造(CSV)」により、持続可能な社会・環境の実現に貢献します。 取り組みを知る

                                                      伊藤園: トップページ
                                                    • 伊藤園の本庄周介副社長、タニタとキングジムの社長らとすぐに打ち解け合えそうなことが判明 : 市況かぶ全力2階建

                                                      のぞみ全車指定のJR西日本、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

                                                        伊藤園の本庄周介副社長、タニタとキングジムの社長らとすぐに打ち解け合えそうなことが判明 : 市況かぶ全力2階建
                                                      • 伊藤園「高濃度水素水」販売で物議 ネットでは「伊藤園はもう買わない」など“不買表明”も

                                                        伊藤園が今年7月に発売した「高濃度水素水」が、先週ごろから一部で物議を醸しています。インターネット上では「伊藤園どうしたんだ」と困惑する声や、中には「伊藤園はもう買わない」など“不買”を表明するコメントも。 伊藤園のサイトより 「水素水」とは昨今注目されている、水素ガスを含んだ水のこと。伊藤園でも「還元性 水素水」として2008年より取り扱っていましたが、今年になって新しく「高濃度水素水」としてリニューアルしていました。価格は1本200ミリリットル入りで、7本セットが1780円(税込)と、一般的なミネラルウォーターなどに比べるとかなり高めとなっています。 ただ、一部では「美容や健康に良い」とされている水素水ですが、具体的な効果については懐疑的な声も多く、販売している伊藤園に対し「がっかりした」「怪しい商売に手を出すなんて」と批判が集まる形に。またサイトでも具体的効果については一切触れておら

                                                          伊藤園「高濃度水素水」販売で物議 ネットでは「伊藤園はもう買わない」など“不買表明”も
                                                        • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由

                                                          3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万本を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは本社からも追加支援。これまでにトータルで100万本を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

                                                            伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由
                                                          • 伊藤園、チチヤスを100億円で買収 乳製品事業に参入 - 日本経済新聞

                                                            伊藤園は25日、中堅乳業メーカー、チチヤス(広島県廿日市市)を買収し、ヨーグルトなど乳製品市場に参入する方針を固めた。投資ファンドから全株式を5月末に取得し、完全子会社化する。取得額は非公表だが100億円前後とみられる。少子高齢化で清涼飲料市場の縮小が見込まれるなか、茶飲料以外の事業拡大を狙う。投資ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズ(東京・千代田)が保有する全株式を譲り受ける。チチヤスの売

                                                              伊藤園、チチヤスを100億円で買収 乳製品事業に参入 - 日本経済新聞
                                                            • 緑茶習慣 - 商品一覧 | 伊藤園

                                                              お〜いお茶、健康ミネラルむぎ茶、1日分の野菜など、伊藤園の商品情報です。

                                                                緑茶習慣 - 商品一覧 | 伊藤園
                                                              • 攻めに定評のある伊藤園が少し攻めすぎた「飲む ふるる冷麺」、値下がりがついに1桁台突入でかなりレアな状態に「姿勢は見習っていきたい」

                                                                ぱんけぺんけ @namake_no5 湯田中の温泉宿にあった自販機。 飲む冷麺50円!ちゃんとした自販機で一部商品だけディスカウントされてるの初めて見た(笑)湯上がりの塩分補給にはいいかもね。しらんけど(笑) pic.twitter.com/UGKnaWqU8C 2023-09-27 17:53:08

                                                                  攻めに定評のある伊藤園が少し攻めすぎた「飲む ふるる冷麺」、値下がりがついに1桁台突入でかなりレアな状態に「姿勢は見習っていきたい」
                                                                • 「もはやステルス値下げ」なぜ伊藤園は麦茶の増量を繰り返しているのか - ライブドアニュース

                                                                  2020年8月14日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「健康ミネラルむぎ茶」は内容量が増え続け、500mlが670mlになった お客様から要望があり、応えているうちに量が増えていったと同社の担当者 街頭調査で、一口で200mlほどをゴクゴクと飲む人が多くいると分かったそう の「健康ミネラルむぎ茶」の内容量が増え続けている。1996年の発売時は500ミリリットルだったが、この10年で170ミリリットルも増え、現在は670ミリリットルになっている。ネット上では「どこまで増えるのか」と心配する声もある。に事情を聞いた――。「健康ミネラルむぎ茶」ペットボトルラインアップ。■発売当初より価格は安くなり、容量は大きくなっている「のペットボトルの麦茶の量が年々増えている気がする」「同じ価格で量が減っている商品が目立つのに、の麦茶は量が増えていてすごい」―

                                                                    「もはやステルス値下げ」なぜ伊藤園は麦茶の増量を繰り返しているのか - ライブドアニュース
                                                                  • 「イカロスの翼も炎ゆる模擬試験」伊藤園俳句大賞を受賞した句の意味に様々な反応と考察が集まる

                                                                    mai sugimoto @maisugimoto1 @70_pocky 素直にイカロスの翼が溶ける程に天(点)高く、上昇したのだと思いました〜!! ただし、慢心はしないようにね。という戒を込めた、応援のうたに私は感じました(^^) 2023-06-04 13:48:26

                                                                      「イカロスの翼も炎ゆる模擬試験」伊藤園俳句大賞を受賞した句の意味に様々な反応と考察が集まる
                                                                    • 伊藤園があったか~い味噌汁を缶入り飲料にした「天然かつおだし みそ汁」試飲レビュー

                                                                      牛角で全長50cmの巨大な「ギガホルモン」を食べてきた後、ふらっと立ち寄ったコンビニであったか~い飲み物を物色していたところ、おしるこや甘酒といった「寒いときに飲みたいな」と思える定番に混じっている缶入り「みそ汁」を発見しました。しかもただのイロモノかと思いきや、「お~いお茶」で有名なあの伊藤園が新発売しているではないですか。 これは買うしかない、飲むしかない、そして一体中に何が入っているのか確かめてみるしかない!というわけで、伊藤園が発売している「天然かつおだし みそ汁」(税込120円)という缶入りみそ汁の試飲レビューは以下から。 「天然かつおだし みそ汁」「大納言しるこ」「特濃コーンポタージュ」「ビタミンレモン」 10月4日(月)より販売開始 : ニュースリリース | 伊藤園 買って持ち帰ってきました。改めて見てもまごう事なきみそ汁です。 具はわかめとねぎとなめこで、すべて国産のものが

                                                                        伊藤園があったか~い味噌汁を缶入り飲料にした「天然かつおだし みそ汁」試飲レビュー
                                                                      • ITO EN × INGRESS「ANIME LAUNCHキャンペーン」 10月15日(月)より開始 | ニュースリリース | 伊藤園

                                                                        「伊藤園 点」 横浜髙島屋店 6月5日(水)期間限定オープン “点てる”を追求し、“点てたて”の抹茶の魅力をかき氷でお届けする茶寮が登場!

                                                                          ITO EN × INGRESS「ANIME LAUNCHキャンペーン」 10月15日(月)より開始 | ニュースリリース | 伊藤園
                                                                        • 伊藤園の紹介する「お茶のいれ方」が詳細で使える件 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                          • Ingressと伊藤園がコラボ、災害対応自販機2000台がポータルに

                                                                              Ingressと伊藤園がコラボ、災害対応自販機2000台がポータルに
                                                                            • “抹茶の継続摂取による睡眠の質向上と社会的認知機能の改善を確認”伊藤園・MCBIが国際会議で発表 | 食品産業新聞社ニュースWEB

                                                                              伊藤園と筑波大学発ベンチャーのMCBI社(本社:茨城県つくば市)の2社は8月2日、サンディエゴ(アメリカ合衆国カリフォルニア州)で開催されているアルツハイマー病協会国際会議(Alzheimer’s Association International Conference:AAIC)2022で、「抹茶を継続摂取することで睡眠の質向上と一部の認知機能の維持・改善に及ぼす効果を確認した」と発表した。 【関連記事】AI画像分析技術でお茶摘み時期を判断、伊藤園と富士通が共同で開発、スマホ活用で使いやすく 伊藤園とMCBI社の共同研究チームで、認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)と主観的認知機能低下(SCD)の高齢者を対象にした臨床試験「抹茶の認知機能低下抑制効果を評価する試験」を実施し、研究成果として発表したもの。 伊藤園とMCBI社によれば、抹茶は古くから日本国内において親しまれてきた飲み物

                                                                                “抹茶の継続摂取による睡眠の質向上と社会的認知機能の改善を確認”伊藤園・MCBIが国際会議で発表 | 食品産業新聞社ニュースWEB
                                                                              • Ingressユーザーに愛される、伊藤園のファン作りの秘訣とは | SELECK [セレック]

                                                                                〜老舗飲料メーカーの伊藤園が、スマホゲーム「Ingress」とコラボ。コミュニティに寄り添ったファン作りで、売上を2桁増やした事例〜 2016年7月にNiantic, Inc.からリリースされた、「Pokémon GO(ポケモンゴー)」。 その原点とも言える、同社のスマートフォン向け位置情報ゲーム「Ingress(イングレス)」はそのゲーム性を活かし、企業のマーケティング施策としても注目を集めている。 そこに目をつけたのは、「お〜いお茶」などの飲料で知られる、株式会社伊藤園。同社は、商品協賛として参加したIngressのイベントで、そのコミュニティの質の高さに驚いたという。 Ingressを良いゲームにしていくため、ときに社会貢献まで行うユーザーたち。そのユーザーたちに影響を受け、伊藤園は、売り上げではなく、ユーザーのことを第一に考え、コラボキャンペーンを作り上げていった。 今回は、Ing

                                                                                  Ingressユーザーに愛される、伊藤園のファン作りの秘訣とは | SELECK [セレック]
                                                                                • 伊藤園・資生堂、動物実験廃止へ…欧米に配慮 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                                  飲料大手の伊藤園(本社・東京)が4月末で動物実験を廃止したほか、化粧品の資生堂(同)も来年3月までに自社での動物実験をやめ、2013年3月までに外注も含めて全廃を目指すことがわかった。 企業イメージのほか、欧州で動物実験をした化粧品の販売が規制されるなど、動物愛護運動の強い欧米の市場をにらんだ判断。日本の大手企業が廃止を打ち出した例はないとみられ、他の企業にも影響を与えそうだ。 伊藤園によると、輸出先である米国の動物愛護団体と話し合い、米国の飲料大手2社も廃止したことなどから「事業のグローバル化に避けて通れない」と判断し、廃止に踏み切った。 緑茶に含まれるカテキンの有効性の検証などは主にラットで実験していたが、今後は人の細胞などの代替法を使う。ただ、日本の特定保健用食品の許可には動物実験が求められており、将来どうしても必要な時は外部に依頼するという。 資生堂は1980年代後半から化粧品自体