並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

個人サイトの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 個人サイトでやりたいことリストまとめ - 世界のねじを巻くブログ

    テキストサイトのTO-DOリスト ねじまきのの個人サイト「nejimaki.me」。 最近触れてなかったけれど、GW中にちょっと大型工事をやってみるつもりです。 備忘録の意味も込めて、個人サイトでやりたいことをまとめておこうかなと。 www.nejimakiblog.com やりたいことリスト バナー作成&設置する カテゴリーページ(サイトマップ)を作る RSSを整理 リンク集を作成 アクセスカウンターを設置 ゲスト投稿ページをつくる 隠しページをつくる お気に入りのツール・ソフトをまとめる 思い出の記録をつくる 写真ギャラリーをつくる カスタム404ページをつくる サイトの方針を宣言する 無料ダウンロード可能なアイコン/素材集をつくる 毎月チャレンジの様子を記録していく 非AI生成コンテンツ宣言をする 占いページをつくる 使っているツール/ソフトまとめ ゲストブックのページを作る Web

      個人サイトでやりたいことリストまとめ - 世界のねじを巻くブログ
    • 僕が個人サイトを続ける理由 - Neo's World

      僕が個人サイトを続ける理由 知人ととある話題で盛り上がったので、僕がこのサイトを続けている理由を振り返ってみて、そこから何かが見つからないかなーと思い、思考整理のために書き殴ってみる。 目次 なぜホームページを作り始めたのか 承認欲求は別になかったと思う なぜ個人サイトを続けているのか 数字には興味がないらしい 閲覧者の温かさは嬉しい・けどファンサービスは出来ない 自己肯定感は低いままなのかもしれない 自分自身と、我が子を「楽しい」で満たしたい なぜホームページを作り始めたのか 僕が「いつ」ホームページを作り始めたか、という話は以前も書いた。 過去記事 : 2022-10-16 僕はいつからホームページを作り始めたのだろう? では、「なぜ」ホームページを作りたいと思ったのか、というキッカケだが、コレもハッキリ覚えている。ひめニャース (ひめはじめ) さんの「ポケモン大好きクラブ」というサイ

      • 個人サイトの再来なるか、趣味の記録に特化したメモブログサービスをMozillaがリリース【やじうまWatch】

          個人サイトの再来なるか、趣味の記録に特化したメモブログサービスをMozillaがリリース【やじうまWatch】
        • おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ

          テキストサイトのリンク集 SNSの停滞やAI学習の影響で、 個人サイトへの回帰が進む今日この頃。 ・・・ただ、良い個人サイトを見つけるのってなかなか難しいので、 定期的に最近みつけた個人サイトを紹介していくことにしました。 有名人、ただの一般人 関係なく、順序もごちゃ混ぜで紹介してます。 良い個人サイトが溜まってきたら、 いずれはジャンル分けしたリンク集も作ろうかと。 www.nejimakiblog.com 印象に残ったおすすめの個人サイト ( ) 内には、個人的なジャンル分けや特徴みたいなものを3語で書いてみました。 (※修正必要であれば、連絡頂けると変更します。誰も見てないと思うけれど) obake.blue (動画・デザイン・ユニーク) おしゃれすぎぃ! UIもユニークで好き。 obake.blue 一番星の下で約束した日(テキストサイト・日記・音楽) Web拍手に定期的にコメント

            おすすめの個人サイトや個人ブログを定期的にまとめることにした。 - 世界のねじを巻くブログ
          • 昔、個人サイトというものがあった - レイの日記

            現在はSNS全盛の時代ですが2000年前後は個人サイトがメインで様々な人が自分のホームページを持っていた時代があるですよ。 その頃はネット接続会社が無料HPスペースを提供していて私も1999年に自サイトを作りました。 オリジナルのラクガキを載せたサイトだったのでほとんど人は来なかったけれど掲示板に知らない誰かが何か書いてくれた時はすごく嬉しかったものです。 たまたま昨日個人HPの廃墟を検索していてそんな時代がちょっと懐かしくなったと言うか。 もし今の感覚のまま時間が25年巻き戻ったとしたらアンジェリークのオスリュミのファンサイトをやりたいなとふと思ったのでした。もちろん時間が戻るわけないからただの幻想に過ぎませんが。 Xで見つけたもう稼働していないリュミちゃんbotのセリフ その答え

              昔、個人サイトというものがあった - レイの日記
            • Googleは大手サイトを検索で優遇している、個人サイトに勝ち目はない!?

              [レベル: 中級] 個人サイトはたとえ実体験に基づいた記事を書いても、大手サイトが作成した実体験に基づかない記事に Google 検索で勝つことはできないのでしょうか? 「大手サイトを Google は優遇している」という批判に Google はどのように反応したのでしょうか? Google は独立系サイトを冷遇している 「How Google is killing independent sites like ours」(私たちのような独立系サイトをどのように Google は葬り去っているか)というタイトルで、Google を批判する記事を HouseFresh が投稿しました。 HouseFresh は、空気汚染物質への対策方法として、ハウツーガイドや製品レビュー、実用的アドバイスを実際の調査にもとづいて提供する独立系メディアです。 記事の概要は次のとおりです。 Google の検索

                Googleは大手サイトを検索で優遇している、個人サイトに勝ち目はない!?
              • クラフトインターネット的な個人サイトを作ってみました。 - 世界のねじを巻くブログ

                テキストサイト風なそれ 以前からはてなブログ以外の個人サイトを作ろうと思っていたのですが、 ようやく"クラフトインターネット的"なウェブサイトを 独自ドメインでひとつ作ってみました。 ・・・とりあえずは1年限定で公開しようと思います。 nejimaki.me ドメインはシンプルに「nejimaki.me」。 外観デザインはこんな感じで、 海外のテキストサイトみたいなイメージ。 ここからは、 「マイクロブログでねじを巻け」に載せている内容を軽く紹介しようかと。 TOP10リスト ねじまきの好きなバンドや 好きな食べ物、 好きなアスリート、都道府県、海外 など、 いろんなものの「トップ10リスト」を公開してます。 (恥ずかしいやつだけど、こういうのが個人サイト的なんだよね) これからも追加していく予定なのでよければたまに見てやってください。 Fediverse(ActivityPub)対応 地

                  クラフトインターネット的な個人サイトを作ってみました。 - 世界のねじを巻くブログ
                • 海外の個人サイト風の個性的なページを作れるサービス「mmm.page」 - 世界のねじを巻くブログ

                  テキストサイトをスマホで作る 先日「"クラフトインターネット"という古き良きウェブへの回帰運動に期待している。」という記事を書いたところ、わりと反響があったので、そろそろ自分もいろんなものを集約した個人サイトを作ってみようと思った次第。 ただ、HTMLで個性的なサイトをつくるのもある程度アートな才能が求められるので、CanvaみたいなUIで昔の怪しげなホームページを作れるサービスが登場すれば、わりかし流行る気がするけれど、そんなのはあったりするんだろうか。 と記事に書いたところ、とある方から「mmm.page」という海外サービスがあるよ、と教えて頂いた。 mmm.page 覗いてみると、 どうやら90年代の海外のアングラなテキストサイトをつくれるようなノーコードなサービスらしい。 まずはデザインの練習を、ということで、 ひとつページをつくってみました。 nejimaki.mmm.page

                    海外の個人サイト風の個性的なページを作れるサービス「mmm.page」 - 世界のねじを巻くブログ
                  • 令和時代の個人サイトの作り方:suama works

                    あの時代、ジオシティーズにFFFTPでHTMLをアップロードしていたあなたへ。 この本はひさしぶりに個人サイトをやってみようかなと思った方が、「昔のホームページ制作」と「今のウェブ構築・運営」のギャップを埋めるきっかけになればと思ってまとめた本です。 「調べてみても専門用語ばかりだしブランクがありすぎてどこからやればいいかわからない」という方、ぜひどうぞ。 ベテランの方も、2023/11現在のサービスをざっと網羅していますので、最近情報収集していないなという方におすすめです。 個人サイト制作の第一歩としてお役に立てれば幸いです。 [目次] ● インターネット今昔 ● 個人サイトを作る方法 3選+α -HTML手書きで作る -ノーコードツールで作る -ポートフォリオサービスを利用する -CMSを導入して作る ● TIPS

                      令和時代の個人サイトの作り方:suama works
                    • 【漫画】9年間更新が止まってる個人サイトの管理人さんに感想をお伝えできた話「神がかり的に幸運」→まさかのご本人降臨

                      過去ジャンルの作品がいまだに読まれててびっくりすることあるけど、それでも感想や反応もらえるとめちゃくちゃ嬉しい

                        【漫画】9年間更新が止まってる個人サイトの管理人さんに感想をお伝えできた話「神がかり的に幸運」→まさかのご本人降臨
                      • 個人サイトをNext.jsのPages RouterからApp Routerに移行したときの手順と学び

                        コードを一箇所に集約するために、私は src/ ディレクトリ直下に app ディレクトリを作成しました。 2. ルートレイアウトの作成 次に、全てのルートに共通するレイアウトとなるapp/layout.tsxを作成します。App Routerを使用する際には、このファイルの作成が必須となります。 このルートレイアウトはPages Routerのpages/_app.tsxとpages/_document.tsxの役割を引き継いでいます。そのため、既存のpages/_app.tsxとpages/_document.tsxの内容をapp/layout.tsxに直接移行します。 しかし、Next.js 12のgetLayoutを使用している場合は、App RouterのNested Layoutsを活用し、以下の処理は省略することが可能です。 import type { AppPropsWith

                          個人サイトをNext.jsのPages RouterからApp Routerに移行したときの手順と学び
                        • 令和の時代に新しい個人サイトサーチが相次ぎオープン!これは個人サイトが復権の兆し?

                          straightline bookmark @mgoto 匿名SNS「Tters」が運営する個人サイトの検索エンジンをリリースしました。 tters.jp/g/3fdcf278ca79 ・SNSにサーチが組み込まれているから、サイトを知ってもらいやすい。 ・サイト運営者が集まるコミュニティがあるから、情報交換しやすい。 #個人サイト をお持ちの方のご登録お待ちしてます。 2023-05-10 12:14:55 リンク Tters 個人サイトの検索エンジン - Tters 匿名SNS「Tters」が運営する個人サイト専用の検索エンジンです。個人サイトをお持ちの方であれば、どなたでもご登録いただけます。Ttersにはサイト運営者が集まるコミュニティがあります。情報交換の場としてご活用いただけます。;%;1cde9d7fe5e7:[サイト運営してる人が集まったー];%; ;%;98990325d

                            令和の時代に新しい個人サイトサーチが相次ぎオープン!これは個人サイトが復権の兆し?
                          • 私が個人サイトを始めてから20年ですよ

                            ◆私が個人サイトを始めてから20年ですよ 私がサイトを持つようになったのは2003年5月5日、つまり今日で20年なんですね。20年も続けてしまった。 2000年代前半、個人サイトの世界が華やかだった時代。テキストサイトブーム、個人ニュースサイトの快進撃、FLASH黄金時代。日本のウェブ文化の中心に個人サイト達がいた時代。 当時の個人サイト管理人達はなんでサイト運営をやっていたのでしょうか。 注目されたい、力試しをしたい、プロの活動に繋げたい、自分の仕事の宣伝に使いたい、リアルに代わる居場所を確保したい、他には? 今であればウェブの活動にかかる労力のリターンを受けとる手段が色々あるのだけど、当時はその手段に乏しかった。 労力に見合ったリターンを受け取れているサイト管理人は極僅か。特に収益化は厳しかった。 そもそもサイトが金を稼ごうとしたら反発が強かった。超大手の『ろじっくぱらだいす』が投げ銭

                            • いえつく | 個人サイト作成支援サーチ

                              個人サイト向け 素材・テンプレート・お役立ちサイトのサーチエンジン

                                いえつく | 個人サイト作成支援サーチ
                              • 「Forestpage+が便利」 個人サイトサービスが令和になってまさかの話題に、古のオタクたちは黒歴史をえぐられ悲鳴

                                「Forestpage+」が創作に便利――2023年になり、古からのオタクには驚天動地なツイートが話題になっています。黒歴史置き場が……掘り起こされてしまう……! 古のオタクの黒歴史が詰まったフォレストページ 話題になっているのはこちらのForestpage+ Forestpage+は、ビジュアルワークスが運営する個人サイト作成サービス。タブのページ名に「夢小説(※)対応」と書かれていたり、なりきりトーク機能が用意されていたりと、創作に特化した作りとなっています。 ※アニメなどのキャラクターと、自分自身や架空のキャラの交流を描く二次創作 このForestpage+を勧めるツイートは、5万件近い「いいね」が集まるほどの人気に。「知らなかった」「便利そう」と、新しくアカウントを作成した人も出てきているようです。 しかし、2003年にサービスを開始した「フォレストページ」に若いころの黒歴史を置い

                                  「Forestpage+が便利」 個人サイトサービスが令和になってまさかの話題に、古のオタクたちは黒歴史をえぐられ悲鳴
                                • 個人サイト運営者「性癖晒すために経費かけてサイト運営してると思われるより、お金目当てと思われた方がマシ」→「むちむちバーサーカーだろ」

                                  バーニヤ @Vernier_control ゲムぼく。はバズ狙いのアフィ屋かと疑ってたけど本能のまま綴ったであろう千年戦争アイギスの記事を見て以来ある程度信用している 2023-02-20 12:27:33 ゲムぼく。 @gamebokusan 「お金目当ての人」と思われるより「いまどき多額のサーバー代とドメイン代を払ってまで謎の個人サイトを構え本能をさらけ出し全人類のむちむち化を目論むむちむちバーサーカー」と思われるほうが社会的に生きづらいのでお金目当てということにしてほしい twitter.com/vernier_contro… 2023-02-20 19:45:27

                                    個人サイト運営者「性癖晒すために経費かけてサイト運営してると思われるより、お金目当てと思われた方がマシ」→「むちむちバーサーカーだろ」
                                  • Astroで始める爆速個人サイト開発

                                    "I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)

                                      Astroで始める爆速個人サイト開発
                                    • Astroで始める 爆速個人サイト開発

                                      Transcript Astroで始める 爆速個人サイト開発 Takanori Oki / takanorip 2023/1/21 - BuriKaigi 2023 Astroで始める 爆速個人サイト開発 Takanori Oki / takanorip 2023/1/21 - BuriKaigi 2023 自己紹介 takanorip / 大木 尊紀(Takanori Oki) デザインエンジニア@Ubie デザインしたりコード書いたりしてます。 趣味は個人サイト制作、料理、筋トレ、得意料理はパスタ。 デザインシステムとかデザインエンジニアとかの同人誌書いています。 https://inutetraplus.booth.pm/ Ubie株式会社 Ubie株式会社 None None None 個人サイトのススメ Astroって何? 個人的Astro推しポイント おすすめ技術構成 デザイン

                                        Astroで始める 爆速個人サイト開発
                                      • 飼育施設から家系図まで!日本最大級のカワウソ図鑑を目指す個人サイト「カワウソwiki」の熱量が凄い

                                        全国のカワウソ好きの皆さん、日本におけるありとあらゆるカワウソの情報が集まるフリー編集事典「カワウソwiki」をご存じだろうか。 日本 動物園・水族館カワウソ Wik i https://t.co/yfIYWtSrRp 日本最大級のカワウソ図鑑をめざして。 どなたでも編集できます。 出生・死亡・移動などの最新カワウソ情報、家系図、密輸問題、マナーなどカワウソにまつわる様々な内容が盛りだくさん。 ぜひご覧ください。 https://t.co/BItCph3Ifn — あん丼🦦獺祭り (@andon_kumanezum) 2020年2月16日 カワウソに特化した情報が満載のカワウソwiki カワウソwikiには全国の動物園、水族館の飼育情況から出生、移動、家系図、果ては密輸などカワウソを取り巻く問題にいたるまで、事細かな情報が集まっている。こちらのカワウソwiki、個人で運営しているサイトだ

                                          飼育施設から家系図まで!日本最大級のカワウソ図鑑を目指す個人サイト「カワウソwiki」の熱量が凄い
                                        • 個人サイトを運営していたオタクに悲報「ウソだと言ってくれ」「さようならHTML」 - アニメ情報サイトにじめん

                                          Twitterサ終で、個人サイトにもどるインターネット歴が長いアラサーたちへ。 <font>タグはもうありません。 <center>も<marquee>も廃止になりました。 <bgsound>はビックリするのでやめてください。 <table>でレイアウトする時代は終わりました。 CSSでやりましょう。 — ほっくん (@dis_honest) November 18, 2022 Twitterにて、個人サイトに戻ろうとしているインターネット歴が長いアラサーオタクへ向けた投稿が注目されています。 投稿主は「<font>タグはもうありません」と、2000年代に個人サイトを作る上で必須だった<font>タグが意味をなさなくなったことを綴りました。 さらに続けて、「<center>も<marquee>も廃止になりました」「 <bgsound>はビックリするのでやめてください」「 <table>でレ

                                            個人サイトを運営していたオタクに悲報「ウソだと言ってくれ」「さようならHTML」 - アニメ情報サイトにじめん
                                          • Twitterサ終で個人サイトに戻ろうとしてるアラサーへ。かつてお世話になった<font>などのタグはもう使えません

                                            ほっくん @dis_honest エンターテイメント/クリエイティブいろいろやってます/WEB制作・デザイン/伊野尾慧、アンゴラ村長、野呂佳代、スパイスカレー/ヤリモクのイイネすみません/フォロワーの6割は業者です https://t.co/3SpuY3X2uM ほっくん @dis_honest Twitterサ終で、個人サイトにもどるインターネット歴が長いアラサーたちへ。 <font>タグはもうありません。 <center>も<marquee>も廃止になりました。 <bgsound>はビックリするのでやめてください。 <table>でレイアウトする時代は終わりました。 CSSでやりましょう。 2022-11-18 16:42:34

                                              Twitterサ終で個人サイトに戻ろうとしてるアラサーへ。かつてお世話になった<font>などのタグはもう使えません
                                            • 無料&広告なしで個人サイトを作成できるGeocities風サービス「Neocities」を使ってみたよレビュー

                                              インターネット上にウェブサイトを開設すれば、趣味の情報を発信したり、世界中の人と交流したりできます。しかし、自前でサーバーを用意したり、ドメインを取得したりするのは非常に面倒なもの。かつて存在していたウェブサイト作成サービス「Geocities」にソックリな名前のサービス「Neocities」を見つけたので、実際にウェブサイトを作ってみました。 Neocities: Create your own free website! https://neocities.org/ 以下が、Neocitiesのトップ画面です。ウェブサイトを作るには、右側の登録フォームから会員登録します。 ユーザー名、興味があるトピック、パスワード、メールアドレスを入力し、人間であることを証明してから「Create My Site」をクリック。この時入力したユーザー名が、そのままウェブサイトのURLの一部となります。

                                                無料&広告なしで個人サイトを作成できるGeocities風サービス「Neocities」を使ってみたよレビュー
                                              • 最近は繊細なオタクが多い、周りが優しすぎる。やはり個人サイト時代の鍛錬場が必要だ「古の修羅場を生き抜いてきたオタクだ、面構えが違う」

                                                リンク www.cmoa.jp 吸血鬼すぐ死ぬ 1 |無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア 吸血鬼すぐ死ぬ 1巻|行方不明の子供を助けるため、真祖にして無敵の吸血鬼・ドラルクの城にやってきた吸血鬼ハンター・ロナルド! だがドラルクの正体は、凄まじい頻度で死んで塵と化す史上最弱のザコ吸血鬼で!? リンク YouTube TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」ティザーPV 最弱吸血鬼と退治人コンビによるハイテンション即死ギャグ再び!!TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」2023年1月放送決定!*****◆TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」作品情報【放送情報】2023年1月予定【キャスト】ドラルク:福山 潤/ロナルド:古川 慎/ジョン:田村睦心/ヒナイチ:日岡なつみ/半田 桃:松岡禎丞/サテツ... 2 users 126

                                                  最近は繊細なオタクが多い、周りが優しすぎる。やはり個人サイト時代の鍛錬場が必要だ「古の修羅場を生き抜いてきたオタクだ、面構えが違う」
                                                • いまどき「個人サイト」をやるメリット・デメリットは何があるのか?

                                                  出典:https://www.similarweb.com/ja/website/gameboku.com/ Webサイト分析サービス『SimilerWeb(シミラーウェブ)』によれば、2022年10月現在、『ゲムぼく。』は日本で3,000〜4,000番目くらいにアクセスが多いWebサイトだ。 これがどれくらいすごいのかはわからないが、少なくとも、個人が趣味で独自ドメインを取得して運営するWebサイト、いわゆる「個人サイト」としてはトップクラスの規模になりつつある。 怖くない? こんなのが個人サイト代表みたいになりかけてる令和の日本やばくない? この国はもうすぐ滅ぶのか? そのせいもあって、最近よく聞かれるのが…… うーん…… うーん…… いや、ありがたいのだが…… 個人的には、ブログというツールを使った自己表現はもっと人気が出ていいはずだと思っている。なんなら、かつてのテキストサイト全盛

                                                    いまどき「個人サイト」をやるメリット・デメリットは何があるのか?
                                                  • 今のネットに必要なのは「半年ROM」より「コケても擦り傷で済む場所」では? 個人サイトコミュニティーの思わぬ利点に同意する声

                                                    全力で「そうそう!」と同意してしまうツイートを、イラストとともにご紹介する企画「共感しかない」。今回はおきこ(@okiko_0u0_)さんが投稿した、インターネット老人会ならうなずいてしまうツイートです。 (イラスト:野田せいぞ) 「半年ROM」の時代のありがたさ 今の時代半年ROMより「コケても擦り傷で済む場所」が欲しいかな。厨二全盛期に個人サイト主催の絵茶なんかで大人のサイト主にやんわりと注意してもらいながら大きくなったワイは「一回コケたら大やけど」みたいなSNSからいきなりネットデビューする事になる現代のリア厨がちょっと可哀想になっちゃう (おきこさんのツイートより) かつてインターネットでよく、叫ばれた「半年ROMってろ」の言葉。しかしおきこさんは、今のネットに必要なのは「コケても擦り傷で済む場所」ではないかと語ります。 確かにかつてのインターネットでは、自分の意見や考えを書き込む

                                                      今のネットに必要なのは「半年ROM」より「コケても擦り傷で済む場所」では? 個人サイトコミュニティーの思わぬ利点に同意する声
                                                    • pixivの普及で個人サイト壊滅→もしpixivがなくなれば全て消えてしまう…この流れ、何かを思い出さないか…?

                                                      スナエ @sunagamesh pixivの普及によって個人サイトが消えた結果、pixivがなくなると全部消えてしまうの、地方のイオン商店街問題を思い出す 2022-05-30 13:16:59 リンク 弁護士ドットコム 「男だから平気だと思った」セクハラ受けたトランス女性、会社と上司を提訴 - 弁護士ドットコムニュース イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を運営するピクシブ社に勤めるトランスジェンダーの社員(30代)が、男性上司からセクハラを受けたとして、男性上司および同社に対して、慰謝料約555万円を求め、東... 509 users 362 リンク 弁護士ドットコム ピクシブ社、トランスジェンダー社員へのハラスメント認め謝罪 「極めて重く受け止めている」 - 弁護士ドットコムニュース イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を運営するピクシブ社に勤めるトランスジェ

                                                        pixivの普及で個人サイト壊滅→もしpixivがなくなれば全て消えてしまう…この流れ、何かを思い出さないか…?
                                                      • Webサーバーほったらかしの罪、記者の個人サイトが改ざんされたワケ

                                                        ある日、家族から「昔のブログが見えなくなっている」と言われた。そのブログのURLにアクセスしたところ、確かに閲覧できなくなっていた。 その家族は現在は大手ネット事業者が提供しているブログサービスを利用しているが、以前はレンタルサーバーにブログサーバーソフト「Movable Type(MT)」を設置し、筆者が個人でブログを運用していた。アクセスできなくなったのは、このMTのブログだ。 「indexファイルが何かの拍子で壊れたのかもしれない」。そう思ってFTPでレンタルサーバーにアクセスしてみた。Webサーバーのルートに設定しているディレクトリーの内容を見たところ、何かがおかしい。 まず、ブログのディレクトリーがMTのファイルを含めまるごと消えていた。ブログが閲覧できなくなったのは、これが原因だろう。 それだけではない。Webサーバーのルートに見慣れないディレクトリーやファイルがずらりと並んで

                                                          Webサーバーほったらかしの罪、記者の個人サイトが改ざんされたワケ
                                                        • 個人サイトのビルドツールをwebpackからViteに移行した - valid,invalid

                                                          個人サイト https://ohbarye.github.io/ のビルドツールをwebpackからViteに移行した。 まぁ、移行と大げさに言っても、元々vanilla JSとSassでちょっと動きと装飾を付けただけのペライチページなのだけど。 実質ただのリンク集 理由 State of JS 2021のビルドツール部門でViteが1位になっていたが利用したことがなく気になっていたため。手元にある最小のフロントエンドプロジェクトが個人サイトだったのでplaygroundとして試してみた。 https://2021.stateofjs.com/en-US/libraries/build-tools より Viteとは Vite公式を斜め読みした。ランキング中だと経験あるビルドツールがwebpack, Parcel, Rollupあたりで止まっていたのでそこからの差分で理解すると... es

                                                            個人サイトのビルドツールをwebpackからViteに移行した - valid,invalid
                                                          • かつて「ネットの情報は消えない」と言われていたけど個人サイトに上がってた神絵や大好きだった小説はごっそり消えてしまった

                                                            ちょきんぎょ。@小説家とかシナリオライター @tyokingyomaru2 兼業商業小説家、シナリオライター。妻子持ち。 出版実績は30冊ほど。 人外、百合、ファンタジー、恋愛、キャラ文芸が得意。 ご依頼は商業でも同人でも個人でも。 プロフ https://t.co/NrX1b0uyiQ FanBox https://t.co/gcuYpzLlV2 skeb.jp/@tyokingyomaru2

                                                              かつて「ネットの情報は消えない」と言われていたけど個人サイトに上がってた神絵や大好きだった小説はごっそり消えてしまった
                                                            • この個人サイトは自作OSで動いています

                                                              追記 (2022 5/29): サーバ代をケチるべくVercelに移行しました。動いていたソースコードは ココ に置いてあります。 あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?このWebサイトは自作OSのKerlaが提供しています。 これは自作OS Advent Calendar 2021の23日目の記事です。 自作OS「Kerla」の紹介 Kerla(かーら)はRustで書かれたLinux ABI互換モノリシックカーネルです。今年の春頃から作り始め、DropbearというSSHサーバが動作する程度には基本的なUNIXの機能が実装されています。具体的には、ファイルの読み書きやUDP/TCPソケット、fork/exec、シグナル、擬似端末といったものです。 カーネル実装の雰囲気を軽く紹介すると、Kerlaでは以下のようにシステムコールが実装されています。 /// write(2)

                                                                この個人サイトは自作OSで動いています
                                                              • DeNAが個人サイトから無断転載「あってはならないこと」 WELQ事件の反省は生かされてない? - 弁護士ドットコムニュース

                                                                  DeNAが個人サイトから無断転載「あってはならないこと」 WELQ事件の反省は生かされてない? - 弁護士ドットコムニュース
                                                                • 「昔個人サイトとかに置いてあったレンタルチャットみたいなWebアプリ」を作った人現る→懐かしさに悶絶する人多数

                                                                  DE-TEIU🍟 @de_teiu_tkg その昔、個人サイトとかに置いてあったCGI製のレンタルチャットみたいなWebアプリを作りました。確かこんんな感じだったと思います。 #インターネット老人会 Retro Chat retro-chat.vercel.app pic.twitter.com/pnx5OOvl3J 2021-10-11 22:20:52

                                                                    「昔個人サイトとかに置いてあったレンタルチャットみたいなWebアプリ」を作った人現る→懐かしさに悶絶する人多数
                                                                  • 石倉デジタル監、有料素材のサンプル画像を無断転載で謝罪 個人サイトを一時閉鎖、Twitterアカウントも一時非公開に

                                                                    デジタル庁の事務方トップ「デジタル監」に就任した石倉洋子さんが、画像素材サイト「PIXTA」の画像を自身の公式サイトに無断転載していた可能性があることが分かった。同サイトを運営するピクスタの伊藤遼執行役員が9月3日、石倉デジタル監のTwitterアカウントとデジタル庁に抗議。石倉デジタル監は「私の不注意だった。大変申し訳ありませんでした」と謝罪した。 発覚の経緯は、ニュースサイト「Buzzap!」の記事。石倉デジタル監の公式サイトに「素材サイトの透かしやURLの一部が埋め込まれている」とし「サンプル画像をそのままつかっているのではないか」と指摘していた。複数の素材サイトから商用画像の無断転載を確認したとしている。 ピクスタの伊藤さんは、PIXTAの利用規約に違反しているとして、石倉デジタル監本人に経緯の確認などを求めた。PIXTAは原則として有料の素材サイト。「無断使用など不正な使用が発覚

                                                                      石倉デジタル監、有料素材のサンプル画像を無断転載で謝罪 個人サイトを一時閉鎖、Twitterアカウントも一時非公開に
                                                                    • 大好きな個人サイトが終了するので「これの続きが気になる...」+長文の感想を送ったら未完作品を書き上げてくれた!→作り手からのアツい経験談が集まる

                                                                      おおかみ @ookamiyoi ガキンチョの頃、すごい好きだったサイトの管理人が引退するというので「ア、アノ、マイニチミテルッス…!このはなしのつづき(裏ページにあった女体化健全小説未完結)どうなるのかしりてえっす!」っていうのを感想5000文字ほど描いておくったらわざわざ完結させてPDFでくれたので感想は送れ 2021-07-20 16:36:24 おおかみ @ookamiyoi 変にバズってるから補足するんだけどガキンチョの頃にPSPでやった幻想〇滸〇2のサイト主さん(しかも発売から多分10年ほど過ぎた後なのに……)に命を助けられたのでいつか恩返しがしたいです。 2021-07-20 19:57:20 おおかみ @ookamiyoi 世の中がWEBサイトからピクシブに移行しはじめた時あたりに必死にもうほとんど跡地みたいになってるサーチエンジンから血眼で遺跡発掘してた時にまだ「い、生きて

                                                                        大好きな個人サイトが終了するので「これの続きが気になる...」+長文の感想を送ったら未完作品を書き上げてくれた!→作り手からのアツい経験談が集まる
                                                                      • 「はてブ」で人気になったWebマンガを集めた個人サイト 「はてブはWebマンガ探しに有用」の声に着想

                                                                        ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)で人気を集めたWebマンガをまとめたWebサイトが、はてブのホットエントリーに入るなど話題になっている。同サイト「BUKUMANGA」(ブクマンガ)を作った個人開発者のかっつ(@kattsu_3)さんは「はてブで話題になってもPVが集まらない」「(はてブが)Webマンガを探すときにしか役に立たない」といった意見に着想を得て公開したという。 はてブの「Webマンガ」カテゴリーから、はてブが始まった2005年以降にブックマークを集めたWeb漫画や記事をまとめたサイト。キーワードや話題になった日付、公開日、ブックマーク数などで漫画を検索できる機能も備える。19年以前の作品については、ブックマーク数が10以上のマンガのみ掲載している。 今後は1年間ごとのランキング形式でマンガを表示する機能も検討する。かっつさんは「過去の話題作を知りたい

                                                                          「はてブ」で人気になったWebマンガを集めた個人サイト 「はてブはWebマンガ探しに有用」の声に着想
                                                                        • Facebookが新たに個人サイト開設&メルマガ配信ができるプラットフォームの構築を計画中

                                                                          Facebookが個人で活動するライターやジャーナリストに力を与えるツールとして、新たに「個人ウェブサイトの開設とメールマガジンの配信を行う無料プラットフォーム」をスタートさせる予定だと発表しました。 Supporting Independent Voices https://www.facebook.com/formedia/supporting-independent-voices Facebook explores paid deals for new publishing platform - Axios https://www.axios.com/facebook-paying-writers-journalists-pages-0b96d3cd-e61b-4435-9f54-99aed136f932.html Facebookは2021年3月16日付で「独立系のライターに力を与

                                                                            Facebookが新たに個人サイト開設&メルマガ配信ができるプラットフォームの構築を計画中
                                                                          • webやぎの目(林雄司 個人サイト)

                                                                            Bigfacebox 顔が大きくなる箱。MakerFaireなどで展示しました。作り方も公開しています。 地味ハロウィン 地味な仮想限定のハロウィンを2014年から開催しています。 ▲避難訓練の負傷者役 出版 サイトをもとにした本から書き下ろし、売れてる本からそうでもない本まで手広く出しております。 1971年 東京都練馬区生まれ。デイリーポータルZ株式会社代表。 1996年から東京トイレマップ、webやぎの目などの個人サイトを作り始める。1999年にサイトを元にした「死ぬかと思った」を出版。以降、執筆、イベントの活動が増えていくる。 2002年 デイリーポータルZを立ち上げる。以来ずっとサイトで執筆、編集を行う。2023年デイリーポータルZ株式会社を設立し、2024年からデイリーポータルZを承継。 ネットでの活動のほか、「地味ハロウィン」などのリアルのイベントも主催。 好きな食べ物はホタ

                                                                              webやぎの目(林雄司 個人サイト)
                                                                            • 100均収納グッズのサイズを大量掲載した個人サイトがすごい完成度 作成中「心が折れそう」になったのも納得の情報量

                                                                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 100円均一ショップの各ブランドで販売されている収納グッズのサイズ情報を大量に掲載した個人サイト、「MONO SIZE」がとてつもない情報量と使いやすさで一部ネット上をざわつかせています。どうやってサイズ情報を集めたのかと思ったら、まさかの手作業……! MONO SIZE 「MONO SIZE」を作成したのは、ぱんくまさん(@clipnotebook)。3月7日にオープンした同サイトは全商品を網羅しているわけではないものの、約700点を掲載しています。製作期間は、7カ月。 サイト内ではセリア、ダイソー、キャンドゥのさまざまな収納グッズがブランド別、シリーズごとにカテゴライズ。各商品ページには外寸サイズや内寸サイズ、JANコード以外にも品番や素材といった基本情報、さらには大きさ比較やさまざまなものを収納した際の写真を大量に掲載していま

                                                                                100均収納グッズのサイズを大量掲載した個人サイトがすごい完成度 作成中「心が折れそう」になったのも納得の情報量
                                                                              • 2000年代初頭にありふれていた個人サイトを、あえて2021年に自作してみた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                                                                                ≫ 【導入事例やサービス紹介も】さくらインターネット お役立ち資料ダウンロードページ ウェブサイトが見たい。 スマホでも自動的にきれいなレイアウトがほどこされて、クリーンなやつじゃないウェブサイトを。 自分でHTMLを組んで、フリー素材サイトで素敵な背景を選んで、必死で考えた「俺の最強のウェブサイト」が欲しい。 阿部寛の公式サイトで、溜飲を下げるだけじゃもう耐えられない。 ある日、そう思ってしまった。 というわけで、2000年代初頭にあった個人サイトを、作ってみることにした。 2000年代初期のウェブサイトを作るため、画像素材から探す まずは、当時っぽい画像素材から探そう。 「写真 フリー素材」で探すと、Shutterstock,PIXTAと名だたるサイトが並ぶ。でもそうじゃない。個人が撮影してアップして、利用規約を独自に作っていた個人サイトが欲しい。 ……これが本当にどこにもなかった。G

                                                                                  2000年代初頭にありふれていた個人サイトを、あえて2021年に自作してみた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                                                                                • 個人サイト始めてちょっと経った

                                                                                  一次創作二次創作含めて描いた絵は今までツイッターとピクシブでしか公開してなかったのだけどついに個人サイト建てた。 サイト建てて数ヶ月経った。思った通り人が全然来ない。良かった。本当に良かった。 自分は絵とマンガは情動が溢れた時に描くだけ描いて、せっかく描いたし他人の見えるとこ置いとくかってノリで投稿してただけなので。自分では道端の小石みたいに特に価値もなく見向きもされないものと思って出したものが、他人の目に留まって良さげな反応返されるとビビってしまう。 情けない話、ピクシブでブクマやいいねの数が増えてるの見たりツイッターのふぁぼりつ数が増えるの見るとビクビクしてたんだ。 身内以外に反応をもらうというと「私なんかの絵が見られてる!?」ってすごくびっくりして恐れ多くなって萎縮してしまう性分なことに加えて、(特に二次創作でちょっとでも拡散されると)「私の間違ってるかもしれない好き勝手な読解と解釈

                                                                                    個人サイト始めてちょっと経った