並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1046件

新着順 人気順

停電の検索結果281 - 320 件 / 1046件

  • ミャンマーのeスポーツ選手、最大の敵は「停電」

    ミャンマー・ヤンゴンのeスポーツショップで、マルチプレーヤーゲーム「ドータ2」をプレーするeスポーツ選手のミン・ミャ・ゾーさん(2019年8月22日撮影)。(c)Sai Aung MAIN / AFP 【11月2日 AFP】ミャンマーのeスポーツ界のスター、ミン・ミャ・ゾー(Myint Mytat Zaw)さん(21)の画面は、勝利目前で真っ暗になった。ヤンゴンのインターネットカフェでプレーしていたミンさんは、何千ドルもの賞金を失い、名声に傷がついた。 ミャンマーのeスポーツ界は急成長しているが、頻繁に起こる停電がプレーの妨げになっている。「停電のたびに電力会社が恨めしくなる。しかも停電は頻繁に起こる」と、ミンさんはAFPに語った。 ミャンマーは2010年、数十年にわたって続いた軍政から民政へ移行し、海外からの投資も増加した。だが、国民の60パーセント以上は、いまだ電力が安定しない状況で暮

      ミャンマーのeスポーツ選手、最大の敵は「停電」
    • 運転見合わせのJR東海道線が再開 電柱と接触、停電か 4人搬送:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        運転見合わせのJR東海道線が再開 電柱と接触、停電か 4人搬送:朝日新聞デジタル
      • 沖縄本島 11万8000戸余が一時停電も復旧 火力発電所トラブル | NHK

        12日午後、沖縄本島の広い範囲で一時、11万8000戸あまりが停電しました。沖縄電力は沖縄県中城村の火力発電所でトラブルが発生したためだとしています。 沖縄電力によりますと12日午後1時50分ごろ、中城村にある「吉の浦火力発電所」の発電設備のうち2号機でトラブルが発生し運転を停止しました。このトラブルで沖縄本島の広い範囲で一時、11万8000戸あまりが停電しました。 沖縄電力によりますと「吉の浦火力発電所」の別の発電設備と、ほかの火力発電所の出力をあげるなどして対応した結果、停電は午後4時までにすべて復旧したということです。 沖縄電力はトラブルの原因を調べていて、「ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。原因を究明したうえで再発防止に努めていきたい」とコメントしています。

          沖縄本島 11万8000戸余が一時停電も復旧 火力発電所トラブル | NHK
        • 経産省、東電の停電復旧を検証=「27日」実現不透明:時事ドットコム

          経産省、東電の停電復旧を検証=「27日」実現不透明 2019年09月20日20時55分 経済産業省は20日、台風15号に伴う千葉県内の大規模停電に関する東京電力ホールディングスの復旧計画を検証する方針を明らかにした。復旧は当初の見通しから大幅に遅れており、現在は27日がめど。東電は倒木の撤去などの作業を加速しているが、依然として被害状況が確認できていない地域もあり、実現できるかは不透明だ。 復旧活動、「風雨に留意を」=なお1万5000戸停電-千葉 台風15号は9日に関東地方へ上陸し、鉄塔の倒壊などにより、千葉県内を中心に一時93万戸が停電。20日夕方時点で約1万5000戸となっている。東電は当初、11日中の復旧を目指すと発表したが、その後「13日以降」「最長で27日」「27日の地域が拡大」と見通しを相次いで修正した。 さらに東電が「復旧済み」とした地域でも、配電線の損傷などで、実際には電気

            経産省、東電の停電復旧を検証=「27日」実現不透明:時事ドットコム
          • 台湾、巣ごもりで冷房使い大停電 感染広がり「二重苦」:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              台湾、巣ごもりで冷房使い大停電 感染広がり「二重苦」:朝日新聞デジタル
            • 埼玉 広い範囲で停電 約11万8000戸 東武東上線など列車に遅れ | NHKニュース

              28日夜、埼玉県飯能市や川越市など広い範囲で停電が発生し、午後10時前の時点で11万8000戸余りで停電が続いています。東京電力は落雷の影響とみて復旧作業を急いでいます。 東京電力によりますと、28日午後7時半ごろから埼玉県内の一部の地域で停電が発生し、その後、埼玉県飯能市や川越市などに停電の範囲が広がりました。 午後10時前の時点で合わせて11万8840戸が停電しているということです。 停電しているのは、 ▽飯能市でおよそ3万710戸 ▽川越市でおよそ2万8570戸 ▽日高市でおよそ2万5870戸 ▽鶴ヶ島市でおよそ1万3730戸 ▽狭山市でおよそ3690戸 ▽入間市でおよそ7860戸 ▽坂戸市でおよそ6720戸 ▽毛呂山町でおよそ1450戸 ▽越生町でおよそ250戸 などとなっています。 停電が発生した当時、埼玉県は大気の状態が不安定になり発達した雷雲がかかっていて、東京電力は停電は落

                埼玉 広い範囲で停電 約11万8000戸 東武東上線など列車に遅れ | NHKニュース
              • 停電 全面復旧は13日以降に 東京電力が会見 | NHKニュース

                東京電力は台風15号の影響による千葉県を中心とした停電の復旧の見通しについて、11日夜、記者会見し、千葉市を含むエリアは12日中、成田市と木更津市を含む残りのエリアは13日以降になるという見通しを発表しました。全面復旧がさらに遅れることになります。 この停電の復旧見通しについて、東京電力パワーグリッド塩川和幸技監は11日夜、記者会見し、千葉市を含むエリアは12日中の復旧を見込み、なかでも千葉市は12日に確実に復旧できる見通しになったことを明らかにしました。 一方、成田市や木更津市を含む残りのエリアの復旧は13日以降だとしています。 東京電力は当初、11日中の全面復旧を目指していましたが、さらに遅れることになります。 ただ塩川技監は「全面復旧まで1週間とか10日とかかかるという意味ではなく、全く見通しが立っていないわけではない」と述べたうえで、できるだけ早い段階で全面復旧できるよう詳細な工事

                  停電 全面復旧は13日以降に 東京電力が会見 | NHKニュース
                • ソネングラス💡停電時に大活躍 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                  ソネングラスは 南アフリカでフェアトレードで作られている瓶型のソーラーランタンです。 昼間の太陽エネルギーを蓄えてフル充電すると、24時間連続使用できます。 わたしが住むマンションは築50年以上経っており、設備関連の劣化のため配管からの水漏れや電氣設備、アスベストなどいろいろ問題がでてきています。 最近真夜中に停電があり、真っ暗な部屋の中で懐中電灯を探せず心細い思いをしました。スマホの灯りだけが頼りですが、電池がなくなるともう使えません。 そんなことから何かないかとネット検索して、見つけたのがソネングラスです。 それ以来、夜は枕元に、昼間はベランダで蓄電させています。 災害はいつ起こるかわからないもの。 日ごろから備えておきたいものですね。 【公式】ソネングラスミニ 250ml Mini ビン型 LEDライト ハンドメイド メイソンジャー ランタン ソーラー 間接照明 寝室 テラス 太陽光

                    ソネングラス💡停電時に大活躍 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                  • 空調止まり、簡易トイレに30人が列 停電の東海道新幹線、車内では | 毎日新聞

                    一部の照明が点灯しているものの薄暗い「のぞみ18号」の車内=愛知県内で2022年12月18日午後4時44分、谷口豪撮影 18日午後1時ごろ、東海道新幹線の名古屋―豊橋間で停電が発生し、東京―新大阪間の上下線で一時運転を見合わせた。JR東海によると、午後5時から順次運転を再開したが、乗客は4時間余り車内で足止めされ、各地の駅では運転再開を待つ人たちで混雑した。 漫才日本一決定戦「M―1グランプリ」の取材のため、新大阪駅から東京駅に向かっていた記者も影響を受けた。 乗車していた「のぞみ18号」は午後1時ごろ愛知県内でいったん停車。動き始めた約10分後に同県岡崎市付近で再び止まり、車内も停電した。午後2時すぎに相当な時間がかかるとのアナウンスがあると、あちこちからため息が漏れた。

                      空調止まり、簡易トイレに30人が列 停電の東海道新幹線、車内では | 毎日新聞
                    • 日暮里・舎人ライナーが3日連続で全線運転見合わせ 駅周辺で起きた停電の影響 運転再開の見込み立たず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                      東京の「日暮里・舎人ライナー」が午後9時前から停電の影響で全線で運転を見合わせています。 運転見合わせは3日連続で、運転再開の見込みは立っていません。 東京都交通局によりますと、荒川区と足立区を結ぶ日暮里・舎人ライナーは午後8時55分ごろ、江北駅周辺で起きた停電の影響で現在、全線で運転を見合わせています。 運転再開の見込みは立っていません。 停電の原因については現在、調査中だということです。 日暮里・舎人ライナーは10日、11日と停電や架線の不具合で一時全線で運転を見合わせていて、これで3日連続となります。

                        日暮里・舎人ライナーが3日連続で全線運転見合わせ 駅周辺で起きた停電の影響 運転再開の見込み立たず(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                      • 川崎 強風で解体工事現場の足場崩れる 800戸余が一時停電 | NHK

                        9日午前、川崎市にある建物の解体工事現場で、組み立ててあった足場が強風で崩れました。けが人はいませんでしたが、崩れた足場の一部が近くの電線にもたれかかった影響で、800戸余りが一時停電しました。 9日午前10時半ごろ、川崎市中原区内の道路で信号機が消えているという通報があり、警察官が現場に駆けつけたところ、川崎市中原区上小田中にあるビルの解体工事現場で、金属製の足場が崩れているのを見つけました。 警察によりますと、足場の幅は10数メートル、高さはビルの3階から4階分あり、当時、作業は行われておらず、けが人はいませんでした。 足場が近くの電線にもたれかかったため、周辺の800戸余りが一時停電しました。 横浜地方気象台によりますと、9日の神奈川県内は、広い範囲に強風注意報が出されていて、横浜市では午前10時27分に、25.8メートルの最大瞬間風速を観測していました。 現場は、JR武蔵中原駅から

                          川崎 強風で解体工事現場の足場崩れる 800戸余が一時停電 | NHK
                        • 台風19号で記者の自宅が被災、2日間の停電で活躍した意外なデジタル機器

                          台風19号が襲来した2019年10月12日夜、記者が住むマンションの全戸が停電した。多摩川の氾濫で1階にある電源設備が水につかりショートしたのだ。多摩川沿いに住んでいる以上、氾濫は覚悟していた。しかし停電に見舞われるとは考えていなかった。 そのまま2日間にわたり、記者は停電した自宅で過ごした。マンションの6階なので浸水の危険はなかったが、当時マンション一帯は冠水した被災地の真っただ中にあった。混乱し緊迫した状況にあって、助けになったのはいくつかのデジタル機器とUSBの電源だった。災害による停電はどこでも起こり得る。記者の経験を皆さんと共有しようと思う。 実はいきなり停電したわけではない。マンションの電源設備が1階にあることは記者を含め大半の住民が知っていた。多摩川から下水管を通じてマンション敷地に流れ込んだ水は徐々に水位を上げていった。台風襲来の12日夕方には「このまま水位が上がれば確実に

                            台風19号で記者の自宅が被災、2日間の停電で活躍した意外なデジタル機器
                          • ガザ最大病院の機能が停止、付近で戦闘激化 停電で早産児2人死亡とNGO - BBCニュース

                            イスラム組織ハマスの壊滅を掲げ、パレスチナ自治区ガザ地区で地上作戦を続けるイスラエル軍は11日、ガザ地区最大の病院近くでハマスと衝突した。病院のスタッフは、院内に残る患者や避難者が恐ろしい状況の中で身動きが取れなくなっていると訴えている。

                              ガザ最大病院の機能が停止、付近で戦闘激化 停電で早産児2人死亡とNGO - BBCニュース
                            • NHKの『停電 千葉市長「県を挙げて国に支援を求めていくべきだった」』という見出しの記事に、熊谷俊人千葉市長が反論:『国も県も電力会社も私たちも、今できることをしているので、前向きな報道をして頂けるとありがたいです』

                              台風の被害は東京電力の責任?/千葉県の森田健作知事も東京電力に対し「不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」と述べたとNHK報じる - Togetter https://togetter.com/li/1402972 千葉 多古町長「状況 悪化している」支援強化を | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012078141000.html

                                NHKの『停電 千葉市長「県を挙げて国に支援を求めていくべきだった」』という見出しの記事に、熊谷俊人千葉市長が反論:『国も県も電力会社も私たちも、今できることをしているので、前向きな報道をして頂けるとありがたいです』
                              • 台湾各地で大規模停電 ポンペオ氏訪問

                                【3月3日 AFP】3日午前9時(日本時間同10時)ごろ、台湾で大規模停電が発生した。報道によると、台北から中部台中(Taichung)市、南部屏東(Pingtung)県にかけ全土が影響を受けている。総統府は、発電所でのトラブルが原因だとしている。 前日にはマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)前米国務長官らが訪台。中国政府が強く批判していた。3日には、蔡英文(Tsai Ing-wen)総統とポンペオ氏の会談が予定されている。 総統府によると、停電の原因は南部高雄(Kaohsiung)市の発電所でのトラブルが原因。詳細は明らかにされていない。蔡総統は原因究明と早期復旧を指示した。総統府は停電していない。(c)AFP

                                  台湾各地で大規模停電 ポンペオ氏訪問
                                • 横浜の崎陽軒本店が停電 「シウマイ弁当」には影響なし | カナロコ by 神奈川新聞

                                  横浜市西区の崎陽軒本店が13日午前、停電した。同社によると、受電設備の故障が原因で、現時点で復旧のめどは立っていないという。 同社によると、同日午前10時10分ごろから停電。本店で中華料理店、イタリア料理店、ビアレストランなどを直営しているが、いずれも急きょ営業を見合わせた。 各店舗の食材は…

                                    横浜の崎陽軒本店が停電 「シウマイ弁当」には影響なし | カナロコ by 神奈川新聞
                                  • 台風で停電になったとき、オタクが真価を発揮する!電池の確認はしっかりしておいてくださいね

                                    リンク NHKニュース 台風19号 あすから東日本に接近へきょう中に備えを | NHKニュース 大型で非常に強い台風19号は、12日の土曜日から13日日曜日にかけて、勢力を保ったまま東日本にかなり接近する見込みです。… 34 users 5940

                                      台風で停電になったとき、オタクが真価を発揮する!電池の確認はしっかりしておいてくださいね
                                    • ヤモリで停電?京急2時間ストップ 変電所で焦げて発見:朝日新聞デジタル

                                      31日午前6時半ごろ、横浜市内の京急電鉄横浜―弘明寺駅間で停電が発生し、横浜―上大岡駅間の運転が上下線とも2時間近くにわたってストップした。通勤通学ラッシュと重なったことから、69本が遅れ、約7万5千人に影響した。 京急が停電した区間に送電している南太田変電所(横浜市南区)を調べたところ、交流の電気を直流に変換する装置内で焼け焦げたヤモリが見つかった。京急はこのヤモリが原因となってショートが起き、停電を引き起こしたとみている。(細沢礼輝) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8

                                        ヤモリで停電?京急2時間ストップ 変電所で焦げて発見:朝日新聞デジタル
                                      • 地方に住んでできる限りの対策しても停電の前に人間は無力

                                        去年の台風で12時間停電した近畿地方民だけど。家は脆弱だから犬と泊まれる大きくて丈夫なホテルに避難して、食料水バッテリー懐中電灯電池使用のラジオ、ガソリン満タンの車その他、買い込んで籠城しても停電の前にはなす術もなかったよ。 とにかく暑さ。若者はどうにかなっても、犬と高齢者はなすすべもない。避難所も停電してるからクーラーはない。頼みの車は風でモノが飛んで当たらないよう立体駐車場に泊めてしまったのがアダとなり、移動もできないしクーラーも使えない。 犬は霧吹きかけて仰いで風を起こして冷やし、人間は水で絞ったタオルでからだふいて仰ぐしかできなかった。これ12時間。腕も痛いし疲れてくる。ホテルだから水は電気で組み上げるわけで、タンク貯蔵分がなくなったらアウト。マンションの友人は早くから断水してた。自分のいたホテルも復旧数時間前には断水してた。 去年の北海道や千葉は数日停電してるそうだが、その苦労を

                                          地方に住んでできる限りの対策しても停電の前に人間は無力
                                        • 台風15号の停電復旧はなぜ時間がかかっているのか|竹内 純子(国際環境経済研究所理事/U3イノベーションズ合同会社共同代表/東北大学特任教授)

                                          台風15号による停電がいまだ続いている地域の皆さんは、この暑さの中、いかにつらい時間を過ごしておられることかと思います。心より、お見舞い申し上げます。 今日19時に東京電力から出ているプレスによると、今日17時時点で約58万軒の停電を今夜中に約12万軒にまでは縮小できそうだとのこと。12万軒の方たちが心配ですが、行政の支援が届いていることを祈ります。 東京電力はもちろんですが、全国会口の電力各社から応援も駆けつけていて、9月10日10時現在で ・高圧発電機車の派遣(全電力会社 合計82台) ・作業員の派遣(電力会社直営830名 工事会社590名 合計1,420名)とのこと。現場では夜通しの復旧作業が行われています。今しばらく皆さん頑張ってください。 さて、そんな中で「なぜ復旧に時間がかかっているのか」なんて言うことを議論していられるのは正直呑気な立場だからできることなのかもしれないと思うの

                                            台風15号の停電復旧はなぜ時間がかかっているのか|竹内 純子(国際環境経済研究所理事/U3イノベーションズ合同会社共同代表/東北大学特任教授)
                                          • 「停電復旧見込み27日ごろ」4市町が22市町に拡大 東電が3度修正 | 毎日新聞

                                            台風15号の影響による千葉県の大規模停電で、東京電力パワーグリッドは14日深夜、新たな復旧見込みを発表した。復旧が今月27日までと最も時間を要するエリアがこれまでは県南部の4市町だったが、22市町に拡大した。多くの地域で住民生活への影響が長期化する恐れがある。台風通過から16日で1週間となるが、なお10万8700戸(15日午後10時現在)で停電が続いている。 同社は3エリアに分けて復旧を進める方針で、復旧見込みはエリアごとに①16日まで②20日まで③27日まで――としている。これまで③は県南部の館山、鴨川、南房総の3市と鋸南(きょなん)町の4市町だったが、新たな見込みでは、県内全市町村の4割にあたる22市町に増えた。千葉市や市原市、木更津市など県中部のエリアにも拡大した。

                                              「停電復旧見込み27日ごろ」4市町が22市町に拡大 東電が3度修正 | 毎日新聞
                                            • 北海道の町が独自の電線 大停電2年、電力は自ら守る:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                北海道の町が独自の電線 大停電2年、電力は自ら守る:朝日新聞デジタル
                                              • ウクライナ送電会社、停電に備え「全ての機器充電を」 ロシアは「併合」4州に戒厳令 - BBCニュース

                                                画像説明, ロシア軍との戦闘が続く地域から遠く離れたウクライナ西部リヴィウでも、ロシア軍の空爆により停電が発生した。画像はろうそくをともして営業するカフェ(11日、リヴィウ) ウクライナの送電会社ウクレネルゴは19日、ロシアのミサイル攻撃による停電が予想されるとして、20日午前7時までに「あらゆるものを充電する」よう市民に呼びかけた。一方、ロシア大統領は19日、併合を宣言したウクライナ4州に戒厳令を導入する大統領令に署名した。

                                                  ウクライナ送電会社、停電に備え「全ての機器充電を」 ロシアは「併合」4州に戒厳令 - BBCニュース
                                                • 【まさか】東京・日本橋周辺で停電発生 重機が倒れて電柱巻き込まれる 信号も止まる

                                                  東京・中央区の建設現場で重機が横転して電柱が倒れ、およそ860世帯が停電しています。 午前9時すぎ、中央区日本橋小網町で「電柱が倒れて道路を塞いでいる」「信号機が消えている」など、複数の通行人から通報がありました。建築現場で作業中の重機が横転した際、電線に引っかかり、電柱も倒れたということです。 この影響で、午前10時半現在、中央区のおよそ860世帯が停電していて、近くでは警察官の手信号による交通整理が行われています。重機を運転していた50代男性を含め、けが人はいないということで、警視庁は重機が横転した原因などを調べています。 重機が倒れた現場の様子(午前10時すぎ 東京・中央区) この記事の画像(7枚)

                                                    【まさか】東京・日本橋周辺で停電発生 重機が倒れて電柱巻き込まれる 信号も止まる
                                                  • SHIN∞🌏 on Twitter: "望月「今回の台風被害では(中略)9日には”数日で復旧”との見方を共有してたが、6万4千軒が停電が続き、昨日の夕方時点では1万4千軒で断水続き、被害が収束していない。長官"迅速かつ適切に対応"と発言してるが、県と国の初動対応に問題が… https://t.co/MNVvGuMU7I"

                                                    望月「今回の台風被害では(中略)9日には”数日で復旧”との見方を共有してたが、6万4千軒が停電が続き、昨日の夕方時点では1万4千軒で断水続き、被害が収束していない。長官"迅速かつ適切に対応"と発言してるが、県と国の初動対応に問題が… https://t.co/MNVvGuMU7I

                                                      SHIN∞🌏 on Twitter: "望月「今回の台風被害では(中略)9日には”数日で復旧”との見方を共有してたが、6万4千軒が停電が続き、昨日の夕方時点では1万4千軒で断水続き、被害が収束していない。長官"迅速かつ適切に対応"と発言してるが、県と国の初動対応に問題が… https://t.co/MNVvGuMU7I"
                                                    • ウクライナ、1000万人が停電 ロシアのミサイル攻撃受け

                                                      ロシアからのミサイル攻撃によって停電になった通り=15日、ウクライナ・リビウ/Maxym Marusenko/NurPhoto/Getty Images (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は15日夜、同日のロシア軍による一連のミサイル攻撃によって、約1000万人のウクライナ人が停電の状態にあると述べた。 ゼレンスキー氏は投稿した動画の中で、「我が国の多くの都市や州で再び緊急の停電が発生した。約1000万人のウクライナ人が停電となっている」と述べた。特に、ハルキウ、ジトーミル、キーウ、リビウの各州で深刻な状況となっているという。 ゼレンスキー氏によれば、リビウやいくつかの都市では暖房の供給を一時停止しているほか、インターネットの接続などにも問題が発生しているという。 気温はウクライナの大部分で氷点下をわずかに上回る程度だ。 ウクライナの空軍によれば、ロシアは15日、ウクライナ各地へ向

                                                        ウクライナ、1000万人が停電 ロシアのミサイル攻撃受け
                                                      • 「自粛はご遠慮下さい」台風15号の停電・断水で熊谷俊人・千葉市長が呼びかける。

                                                        台風15号が上陸した影響で、千葉県内で大規模な停電や断水が続いている。その中で、熊谷俊人・千葉市長が公式Twitterで「自粛はご遠慮下さい」と呼びかけたことが話題となっている。

                                                          「自粛はご遠慮下さい」台風15号の停電・断水で熊谷俊人・千葉市長が呼びかける。
                                                        • 台風15号の甚大被害、千葉などで停電・断水続くも、安倍政権は内閣改造に夢中でほったらかし! 関係閣僚会議も総理指示もなし - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                          台風15号の甚大被害、千葉などで停電・断水続くも、安倍政権は内閣改造に夢中でほったらかし! 関係閣僚会議も総理指示もなし 首都圏を直撃し甚大な被害をもたらした台風15号だが、直接的な被害だけではなく、深刻なのは、いまだ停電や断水が続き、復旧の目処が立っていないことだ。 東京電力は、10日夜時点では、11日中にはすべて復旧させるとしていたが、今日になって「本日中の復旧見通しは立っていない」と守勢した。猛暑のなか、きのう千葉県では二人が熱中症で死亡したとみられ、このまま停電・断水が長引けば、さらに犠牲者が出る可能性が高い。 ところが、信じられないのは、安倍政権が台風災害の対策、被害をほったらかしにしていることだな。 菅官房長官は9日午前の会見で「政府一丸となって被害状況の把握に努めるとともに、災害応急対策等に全力で取り組んでいるところ」などと語ったが、口先だけだ。 何しろ、今回の台風について非

                                                            台風15号の甚大被害、千葉などで停電・断水続くも、安倍政権は内閣改造に夢中でほったらかし! 関係閣僚会議も総理指示もなし - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                          • 愛媛県庁サーバー室から深夜に発煙、停電用装置のバッテリーが熱で破損…昼頃から焦げたにおい漂う

                                                            【読売新聞】 24日午後11時頃、松山市一番町の愛媛県庁本館で、「1階サーバー室内の無停電電源装置(UPS)から煙が出ている」と同市消防局に通報があった。消防車などが駆けつけたが、県職員らがUPSを停止させるなどし、煙は収まった。同

                                                              愛媛県庁サーバー室から深夜に発煙、停電用装置のバッテリーが熱で破損…昼頃から焦げたにおい漂う
                                                            • エルニーニョで電力不足に 輪番停電実施 ホンジュラス

                                                              【6月14日 AFP】中米ホンジュラスで13日、発電量の低下に伴う輪番停電が始まった。首都テグシガルパでは一部暗闇に包まれ、ろうそくを使ったり、屋外で過ごすの人々の姿が見られた。 ホンジュラス電力公社(ENEE)は、毎週月曜日に停電スケジュールを発表するとしている。電力不足は、エルニーニョ(El Nino)現象の影響で、水力発電所で十分な発電ができていないことが原因。 米当局は今月、エルニーニョ現象が発生したと発表している。(c)AFP

                                                                エルニーニョで電力不足に 輪番停電実施 ホンジュラス
                                                              • 千葉停電5日目 なお19万戸 経産相「完全復旧に1週間以上」 断水も2万7000戸 | 毎日新聞

                                                                自家発電装置で24時間営業を続けるセブン-イレブン白浜滝口店=千葉県南房総市白浜町で2019年9月12日午後10時51分、秋丸生帆撮影 台風15号による大規模停電が長引く千葉県では、台風通過から5日目となる13日午前10時時点でも19万8600戸で停電が続いた。東京電力パワーグリッドが12日中に全域で解消するとの見通しを示していた、千葉市と四街道市の一部エリアでも停電が依然続くなど、復旧作業は遅れている。菅原一秀経済産業相は13日の閣議後記者会見で、「一両日中に復旧するところもあれば、あと1週間以上かかるところもある」と述べ、全面復旧に時間がかかる見通しを明らかにした。 午前10時時点で停電戸数が多いのは、南房総市と館山市がそれぞれ1万8100戸▽千葉市1万6600戸▽市原市1万6500戸▽鴨川市1万5000戸――など。台風による倒木でふさがれている道路が多いことが、復旧作業の障害になって

                                                                  千葉停電5日目 なお19万戸 経産相「完全復旧に1週間以上」 断水も2万7000戸 | 毎日新聞
                                                                • 「もう最悪」 停電に断水が追い打ち トイレ使用を控え、入浴も我慢… 台風Uターン「もう来ないで」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                                                                  ゆっくりと進んだ台風6号の影響で、沖縄本島は丸2日にわたって暴風 警報が発令された。警報解除後も停電が長引き、大規模な断水が追い打ちをかけている。土砂崩れや店舗の損壊など新たな被害も次々に判明。4日にも戻ってくる台風に、県民からは「もう来ないで」と悲鳴が漏れる。 【どこへ向かう?】Uターンする台風6号の進路予想図 宜野湾市では高所地域で断水や水圧低下が発生している。市上下水道局は3日、敷地内に臨時給水所を設置した。長蛇の列をつくった市民からは「停電に加えて断水もなんて」と悲鳴が上がっている。 上下水道局によると、市域の約3分の1に影響が出ている。市に上水を提供する県企業局の送水ポンプが停電で使用できなくなり、非常用発電で対応していたが、それも故障。市のタンクの水もなくなり、断水していない地域の水を運んで提供している。 60代女性は「停電して断水し、すぐまた台風も来る。もう最悪」とやり切れな

                                                                    「もう最悪」 停電に断水が追い打ち トイレ使用を控え、入浴も我慢… 台風Uターン「もう来ないで」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 意識の低いプププ on Twitter: "千葉でまだ停電してる方へ 東京電力と関係会社の人達は寝ずに頑張ってるし、全国から電力社員が結集してるからもうちょっとだけ待っててね。 北海道電力24名 東北電力663名 中部電力720名 北陸電力127名 関西電力423名 中国電… https://t.co/bfGREbGTqe"

                                                                    千葉でまだ停電してる方へ 東京電力と関係会社の人達は寝ずに頑張ってるし、全国から電力社員が結集してるからもうちょっとだけ待っててね。 北海道電力24名 東北電力663名 中部電力720名 北陸電力127名 関西電力423名 中国電… https://t.co/bfGREbGTqe

                                                                      意識の低いプププ on Twitter: "千葉でまだ停電してる方へ 東京電力と関係会社の人達は寝ずに頑張ってるし、全国から電力社員が結集してるからもうちょっとだけ待っててね。 北海道電力24名 東北電力663名 中部電力720名 北陸電力127名 関西電力423名 中国電… https://t.co/bfGREbGTqe"
                                                                    • S.Emo on Twitter: "停電もあったので念の為避難中。相馬市の避難所、過去の災害ありきの賜物なのか避難者のパーソナルスペース確保や多数の密集防げるようになっててすごい。#相馬 https://t.co/3qXh3N6j5R"

                                                                      停電もあったので念の為避難中。相馬市の避難所、過去の災害ありきの賜物なのか避難者のパーソナルスペース確保や多数の密集防げるようになっててすごい。#相馬 https://t.co/3qXh3N6j5R

                                                                        S.Emo on Twitter: "停電もあったので念の為避難中。相馬市の避難所、過去の災害ありきの賜物なのか避難者のパーソナルスペース確保や多数の密集防げるようになっててすごい。#相馬 https://t.co/3qXh3N6j5R"
                                                                      • 停電 千葉 鋸南町の特養 1週間近く入浴できず | NHKニュース

                                                                        千葉県鋸南町の特別養護老人ホーム「鋸南苑」がある保田地区は東京電力が発表した地区別の復旧の目安でおよそ100戸が今月27日までかかるおそれがあるとされました。 また水は来ているものの、電動ポンプが使えないため風呂が使えず78人いる入所者は1週間近く入浴できていないということです。 さらに「ナースコール」も使えないため、職員がそれぞれの部屋をこまめに見回り変化がないかを確認するなど、職員への負担も大きくなっているということです。 この先停電の長期化が見込まれることについて、施設長の前田義夫さんは「あと1周だと思っていたのがラスト3周だと言われたような気持ちで職員の疲労や利用者の負担が心配だ。町に電源車の支援を検討してもらっていたり、不足が見込まれる物資は法人単位で支援を要請したりしているので、長期化に向け、先手を打ってできるかぎりの対応をしていきたい」と話していました。

                                                                          停電 千葉 鋸南町の特養 1週間近く入浴できず | NHKニュース
                                                                        • ビジネス特集 停電でも電気が使えたら… 開発進む“防災住宅” | NHKニュース

                                                                          太陽光発電の設備を備えた住宅が増える中、積水化学工業が力を入れているのが“気象情報と連動したシステム”です。 太陽光発電を利用する住宅は、日中にためた電力を夜に利用するケースが多く、特に朝方は残量が少なくなりがちです。いざ災害が起きた際に、電力の残量が残りわずかでは、意味がありません。 そこで積水化学工業は、電機メーカーなどと共同で、インターネットを通じて気象庁が出す気象警報と、蓄電池を連動させるシステムを開発しました。 大雨や洪水、暴風など、7種類の気象警報に対応。台風の接近などに伴い警報が発令されると、自動で電力会社から電力を買い取り、蓄電池に充電します。 太陽光による発電が行われていない夜間帯でも、蓄電池を満タンにしておいてくれるのです。蓄電池がほとんど空の状態でも、2時間から3時間程度でフル充電となり、災害の発生に備えることができます。 従来の蓄電池でも、手動で操作すれば、フル充電

                                                                            ビジネス特集 停電でも電気が使えたら… 開発進む“防災住宅” | NHKニュース
                                                                          • 『関東地方で大規模な停電が起こる中、東京だけ停電が10軒以下なのはどうして?→圧倒的に多重化された送電網に守られていた』へのコメント

                                                                            世の中 関東地方で大規模な停電が起こる中、東京だけ停電が10軒以下なのはどうして?→圧倒的に多重化された送電網に守られていた

                                                                              『関東地方で大規模な停電が起こる中、東京だけ停電が10軒以下なのはどうして?→圧倒的に多重化された送電網に守られていた』へのコメント
                                                                            • ウクライナが奪還した東部ハルキウ、ロシアが「報復」攻撃…インフラ施設損傷・停電も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              26日、ウクライナ東部ハルキウ州イジュームで、がれきの中からロシア軍の攻撃により亡くなった人々の遺体を捜すボランティアら(ロイター) 【キーウ=上杉洋司】ロイター通信によると、ロシア軍は27日、ウクライナ軍に奪還された東部ハルキウ州を攻撃した。州都ハルキウの市長は同日、計4回の攻撃でインフラ施設が損傷し、市内の一部で停電が起きているとSNSで明らかにした。 【表】一目でわかる…ロシアの総戦力はウクライナを圧倒している ウクライナ当局は、ウクライナ軍の反転攻勢で支配地域からの撤退を余儀なくされた露軍による報復との見方を示している。地元メディアによると、南部オデーサ州でも同日、露軍によるミサイル攻撃があり、ウクライナ軍が2発を迎撃した。

                                                                                ウクライナが奪還した東部ハルキウ、ロシアが「報復」攻撃…インフラ施設損傷・停電も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 半分停電(小ネタ) - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)

                                                                                実話です。 台風が通った後、家の電気が半分点かない(二階は点いていて一階がアウト的な意味)。半分点いているからか家主さんは台風のせいとは思わずに電力会社に連絡しないで工事会社にコンタクトを取ろうとするが今日は祭日。 これ、実は台風が犯人で、単相三線式で引き込んである電線三本のうち片側一本が台風で切れていたというオチ。(引き込み線なので電力会社の財産=電力会社の責任で修理。なので電力会社に連絡すべき案件。でもまぁ、自分ちだけがそんな妙なことになったら、普通の人はわけがわからなくて当然。) 中性線ではなかったから半分生きててラッキーだったというべきか、いっそ中性線だったら欠相保護付き遮断機が働いて全部消えるから嫌でも台風のせいだとわかったのか。いずれにしても、たまにはこんなパターンの停電もあるよってことで頭に入れておくといいかもしれません。

                                                                                  半分停電(小ネタ) - BUNTENのヘタレ日記(はてなblog版)
                                                                                • 沖縄 電力「供給量」が需要上回る…“大規模停電”起きかねず 再生可能エネルギー事業者らに発電一時停止を求める

                                                                                  沖縄電力は、県内の電力需要に対し供給量が上回っていて、このままだと大規模な停電が起きかねないとし、再生可能エネルギーの事業者らに対して発電の一時停止を求める出力制御を行うと発表しました。沖縄での出力制御は初めてです。 沖縄電力によりますと、県内での発電量が使用量を超え、電力の需給バランスが維持できない可能性があるということで、31日午後5時に一部の再生可能エネルギー事業者に対して、発電の一時停止を求める「出力制御」を指示したということです。 沖縄県では例年、年末年始などの祝日には電気需要が下がるということですが、加えて今年の年末は天気がよく暖かかったため、暖房など家庭での電力使用量が減っているということです。 あす1月1日も沖縄本島は全域がおおむね晴れると予想されていますが、一方でこの好天続きのため太陽光による発電量が増えていて、結果、電力の需給のバランスがとれない可能性があるということで

                                                                                    沖縄 電力「供給量」が需要上回る…“大規模停電”起きかねず 再生可能エネルギー事業者らに発電一時停止を求める