並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 428件

新着順 人気順

備蓄の検索結果1 - 40 件 / 428件

  • 山の湧水をタンクに汲んで水道代の節約になるか?災害時の備蓄 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ふきのとうは伸びた茎を食べます 夫の趣味のひとつが、自家用車で山へ清水を汲みにいくことです。 その湧き水で焼酎を割るほか、ふだんの飲み水も天然水しか飲みません。 久しぶりに同乗したら、思ったより山奥だったことをお伝えします。 スポンサーリンク 清水が湧く里山 ふきのとうをゲット 水の備蓄 まとめ 清水が湧く里山 山の湧き水 江戸時代は修験者の山だったという説もある、地元の某所。 5年ぶりに同行したら、道幅が狭く、ハンドル操作を間違えたら、崖下へ転落しそうな山道でした。 「こんな危険な道を2週間に1度、せっせと通い、水を汲んでいたの?」 www.tameyo.jp 夫は10リッター入りのタンク8個に汲んで、持ち帰るのが趣味。 自宅から往復1時間でしょうか。 水は無料です。 集落の人が管理して募金箱があるので、夫は「ありがとうございます」と、100円を毎回入れているとか。 おいしい天然水ですが

      山の湧水をタンクに汲んで水道代の節約になるか?災害時の備蓄 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • 会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした

      おつきみ @SIgng_sub なんか今日会社でモヤったんだけど、 備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてて、それに無駄とか言う人が多くてビックリした 非常食が無駄になったって事は、非常食が必要になるほどの大災害が無かったってことなんだから良かったじゃん 大災害なんていつ来るか分かんないし ↓ 2024-04-08 17:31:41 おつきみ @SIgng_sub 大災害が起きてから水がない食料がないっていうより、無駄になって良かったねでいいじゃん? 確かにこの辺は災害が少ないほうだとは思うけど、後悔してからじゃ遅いよ 3ヶ月前の事もう忘れたのかな? 2024-04-08 17:31:41

        会社で備蓄してる非常食の期限が切れたからみんなで食べてていたら「それは無駄だ」とか言う人が多くてモヤモヤした
      • 最低3日分の食料、備蓄してる? 実際に備蓄しているおすすめの食品例を紹介! | サバイバル・防災 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

        近年、日本では震災や大雨による水害、台風など予期せぬ災害が頻発しており、私たち一人ひとりが防災意識を高めていかなければいけない状況になっています。 そんな環境下で、ぜひともおすすめしたいのが食品の防災備蓄です。 備えておくことで万が一のときに役に立ち、命を繋いでくれることもあるかもしれません。 実際に著者が活用している食品備蓄の方法も紹介しますので、災害への対策を行うきっかけにしていただければと思います。 食品の防災備蓄が必要な理由 大きな災害が発生したときは、水道や電気、ガスなどのライフラインが使用できなくなる場合があります。また、道路が使用できない状態になるなどの二次災害もあり、物流機能が停止してしまうかもしれません。 そうなった場合、スーパーやコンビニで食料が手に入らない、交通網が麻痺して自宅から動けない、といった状況に陥ります。 そのような状況でも食べ物に困らないために、日頃から食

          最低3日分の食料、備蓄してる? 実際に備蓄しているおすすめの食品例を紹介! | サバイバル・防災 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
        • 【やじうまミニレビュー】 コップ一杯の水で発電するモバイル充電器。5年保存対応で、災害用の備蓄に適した「アクアチャージ」を試してみた

            【やじうまミニレビュー】 コップ一杯の水で発電するモバイル充電器。5年保存対応で、災害用の備蓄に適した「アクアチャージ」を試してみた
          • 60代夫婦ふたり暮らし・家の備蓄食料を確認!過不足なく備えたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            床下収納・備蓄の確認 13年前の東日本大震災を教訓に、3月は家の備蓄を確認するようにしています。 過不足なく備えることは大切ですね。 わが家の備蓄についてお伝えします。 スポンサーリンク お米 床下収納 床下収納に備蓄してあるもの 羊羹 まとめ お米 お米やもち麦の備蓄 うちはパンよりも、ご飯派です。 朝はお米とスープか味噌汁に卵焼き・焼鮭 昼はおうちラーメンやパスタなど麺類 夜は居酒屋メニューで、〆に夫は軽くご飯 階段下にお米を備蓄し、手つかずの10キロがありました。 国産米は、価格が安定し、コスパが良いですね。 無洗米 山形県産 あきたこまち10kg 5kg×2袋 令和5年産 送料無料【あす楽_土曜営業】[年間ランキング グルメ大賞]Shop Of The Year 米大賞 ハーベストシーズン[沖縄離島等一部地域は別途送料760円] とりあえず、お米の備蓄があると安心です。 床下収納

              60代夫婦ふたり暮らし・家の備蓄食料を確認!過不足なく備えたい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • 「日ごろの備蓄」「避難の態勢」は 東京23区・多摩地方の自治体アンケート | NHK

              能登半島地震では揺れや津波による直接的な被害だけでなく、ライフラインの復旧にむけた作業が長期化し、備蓄の重要性のほか、避難所での環境、それに仮設住宅の建設など多くの課題が浮き彫りになっています。首都直下地震に備える私たちにとっても、決して他人事ではありません。 そこでNHKでは、東京都のうち23区や多摩地方の自治体に、備蓄の状況や広域避難の準備、それに要支援者の避難の対応などについてアンケートをとりました。備蓄の量はあくまで参考にし、ご自分でできるだけ1週間分の備えをお願いします。 ※記事は、寄せられた回答をほぼそのまま掲載しています。自治体名をクリックすると、自治体ごとの回答を確認いただけます。

                「日ごろの備蓄」「避難の態勢」は 東京23区・多摩地方の自治体アンケート | NHK
              • 災害時の「水」「トイレ」「食品」はどれくらい必要? 備えておくべき防災備蓄品を調査! 断水時の「簡易トイレ」の作り方も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

                防災について教えてくれたのは、愛知県知立市や近隣地域に住むママで2016年に結成した「防災ママかきつばた」のメンバーのみなさんです。さっそく、「何をどれだけ備えればよいの?」というギモンについて教えてもらいました。 防災の備えで最も重要なものは、一番が「水」、二番が「トイレ」、三番目が「食品」です。しかし、どのくらいの量が必要かについては家族構成によって変わってきます。 農林水産省のストックガイドでは、「水は1人1日約3リットル」程度が必要。これを最低「3日から1週間分×家族人数分」の備蓄が望ましいとしています。 (防災ママかきつばた・原田友紀さん) 「大人2人で42リットル、1週間で必要になります。子どもは半分の量21リットル。(合計で)1週間で63リットル」 実は、東日本大震災では電気は1週間ほどで復旧しましたが、水道やガスは復旧に3週間から1か月ほどかかっています。7年前の熊本地震で

                  災害時の「水」「トイレ」「食品」はどれくらい必要? 備えておくべき防災備蓄品を調査! 断水時の「簡易トイレ」の作り方も(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
                • 備蓄を促すニュース - ゆるかわ日記

                  ゆるかわです。 訪問いただきありがとうございます。 今、85歳の父(要介護2)と暮らしています。 備蓄を促すニュース 一昨日だったかな? しきりに備蓄を促すニュースが流れていましたね。 千葉での地震。昨日までで震度1以上の揺れが32回会ったそうで、 地元の方はさぞかし気持ちが悪いでしょうね。 これによって、防災グッズや水、食料を買い溜める人が増えているそうで そんな映像が流れました。 こんなとき、対岸の火事だと思わず、出来ることをやっておくのがいいと思います。 先日も、備蓄しましょうという記事をかいたのですけど、今もその気持ちは変わりません。 食料や水や防災グッズの他にも、大切なことはあります。www.yuru-kawa.net 備蓄しておいた方がいいかなあ?ともやもやしたり、 しておこう!とピンときたら、買いだめはしておいたらいいと思います。 いつもよりちょっと多めを意識して買っておくく

                    備蓄を促すニュース - ゆるかわ日記
                  • 日常生活の延長線上に防災備蓄を取り入れる ローリングストックとは #知り続ける(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

                    大規模な災害発生後は、長期間物流が滞ってしまう可能性が考えられます。そうした事態に備えるために、農林水産省は、各家庭での非常食の備蓄は、最低でも家族一人につき3日分、可能であれば、一人につき1週間分程度の備蓄をすることを推奨しています。1日3食分の食事が家族の人数分、その量が最低3日分、小さいお子様や高齢のご家族など、それぞれに合ったものを備えておく必要があります。 今回Yahoo!ニュースの協力を得て、全国のYahoo!JAPANユーザー2000人の方に、災害備蓄に関するアンケートを実施しました。災害時に備えた食料の備蓄をしているか聞いたところ、62.2%の方が備蓄をしていると答えた一方、37.8%の方が備蓄をしていないと回答しました。 また、食料の備蓄をしている方にどのようなものを備蓄しているのか聞いたところ、レトルト食品など普段の生活で使用する食品を備蓄している方が63.2%、乾パン

                      日常生活の延長線上に防災備蓄を取り入れる ローリングストックとは #知り続ける(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
                    • 備蓄しましょう - ゆるかわ日記

                      ゆるかわです。 お役所のご案内みたいなタイトルです😅 今日、私が以前からずっと読ませていただいているブログ、 hajimerieさんのブログにお邪魔しました。 すると、防災グッズのお話。 防災ツナ缶を、なんと64缶、 そして 防災用トイレなども購入されていたようです^^ hajimerie.hatenablog.com hajimerieさんは、とてもしっかりした方で、尊敬しているのですが やっぱ、さすがだな~と思いました。 今、防災用品をお家に置いている人は多いのでしょうね。 やはり、地震の影響でしょうか? 私も、備えることは、とっても大事だと思っています。 備蓄生活をはじめてから、はや一年になります。 ストックしている備蓄品を食べて、無くなってきて、また買いたしての繰り返しです。 米、水、トイレットペーパー 洗剤など 食材、レトルト、麺類、なども 特によく使うものは、ある程度の量スト

                        備蓄しましょう - ゆるかわ日記
                      • 防災担う女性職員、全国自治体の半分以上で「ゼロ」 避難所の運営や備蓄で抜け落ちる「視点」:東京新聞 TOKYO Web

                        災害時の避難所運営や備蓄を担当する防災部署の職員が「女性ゼロ」の市区町村は昨年4月時点で全国で55%を超える。能登半島地震の避難所運営も男性が中心で、女性の声が届きにくい事例が見られた。2011年の東日本大震災以降、政府は防災への女性参画を促すが、現状は道半ば。首都圏でも、女性ゼロのケースは少なくない。(奥野斐)

                          防災担う女性職員、全国自治体の半分以上で「ゼロ」 避難所の運営や備蓄で抜け落ちる「視点」:東京新聞 TOKYO Web
                        • コストコの買い置きお水が少なくなってきた…冬こそ備蓄! #コストコ - マダムあずきの意識低い系ブログ

                          こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 最近、家計にあまり余裕がないので 近寄らないようにしていたコストコですが 買い置きのお水が少なくなってきたので お水だけを買う という 強い意志でコストコへ向かいました(; ・`д・´) ←いつも言ってるけどw 誘惑に負けず強い心でお会計したら 会員証の更新だった…_| ̄|○#コストコ#COSTCO でもおまけで袋もらった(゚∀゚) pic.twitter.com/MjCJYoyQj4 — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年2月7日 途中で誘惑に負けたシナモンドーナツと お水をカートに入れて レジで余裕こいてたら(口が悪くて失礼) 「年会費の・・・」と言われて 動揺するアラフィフw( ゚Д゚) 生活費とは別に隠し持っているへそくりから出して支払いをし 何事もないような顔で通過し

                            コストコの買い置きお水が少なくなってきた…冬こそ備蓄! #コストコ - マダムあずきの意識低い系ブログ
                          • 備蓄と急ぎ過ぎの花 - 日々のこと

                            備蓄の話 東日本大震災の時、東京の金町浄水場(葛飾区)を使っている地域では放射性ヨウ素が検出され、乳児には控えるように出た為に我が町でもミネラルウォーターがお店から一斉に消えました。 我が家は乳児がいなかったこともあり、ストックしていた水は知り合いの乳児のいるお宅におすそ分けしましたが、何か起きるか分かりません。 断捨離の最初は棚2段のアルバムでした、頑張ったおかげで空いたスペースが防災用品置き場になりました、以前にも載せたことがありますが2018年でした。 下の段のペットボトルは使う度に新しいものと入れ替えています。 上の段は簡易トイレとガスボンベ、マッチ、ローソク、LEDランタン。 先日のブログにPちゃんが下さったコメントが凄く参考になりました。 ● ラップ・・・お皿に敷いて使う ● ミニストーブ・・・カセットボンベで使うもの ● 甘いもの・・・精神的に落ち着く 震災を経験されているの

                              備蓄と急ぎ過ぎの花 - 日々のこと
                            • 【リアルレポ】能登半島地震で高台へ避難して実感!車に備蓄しておけばよかった防災グッズ(田中ゆみこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              整理収納アドバイザーの田中ゆみこです。能登半島地震が発生した時、能登の起点の海側に住む筆者宅も激しい揺れを感じました。 津波警報が発令されてすぐ車で高台へ向かい、6時間ほど車中で過ごしたのですが、「あれがない」「これがあれば良かった」と感じることも多く、車にも防災グッズを備蓄しておく必要性を感じました。 今回は最低限、車に用意しておきたい防災グッズについてまとめました。 1.飲料水と非常食夏の暑い時期は車内の気温が上がりやすいので、保存が長い防災用の保存水や備蓄食がおすすめ。 慌てて避難したので、防災リュックと防寒着、貴重品など必要最低限のモノしか持っていませんでした。 喉が渇いたので防災リュックを確認しましたが、そもそも防災リュックに飲料水や非常食は入っていませんでした。 高台のコンビニに入りましたが、すでに避難してきた人で大混雑。駐車場にも入れず、飲料水と非常食を防災リュックに入れてお

                                【リアルレポ】能登半島地震で高台へ避難して実感!車に備蓄しておけばよかった防災グッズ(田中ゆみこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 信用できない自治会とは災害時に関係したくない。完全に自助で過ごすために防災備蓄を再検討する。 - その後を生きる、矢川冬の場合

                                災害を完全自助で生きぬきたい 住んでいる自治会があてにならない。いや、信用していない 7年前から3年間誰かが住居不法侵入して猫の餌置きをしてきた。それが自治会にも関係している町内の電気設備工事業を自営しているオヤジKと分かるまで1年かかった。 火の用心で通り過ぎた自治会役員Nたちは警察官を完全無視した 住居不法侵入で通報したから警察が検証に来ていたちょうどその時、偶然火の用心の拍子木を打ちながら役員5人が通りかかった。 今にして思えば、警官と住民が道路端にいて話しているのに完全に無視して通り過ぎた役員たちの態度がおかしかった。自治会の役員なら、「どうしたのですか」くらいは聞くのではないか。 A4に5枚の陳情書をワードで打って写真を添付して自治会のポストに投函 ポストに投函したのが失敗だったかもしれない。自治会とあの時通り過ぎた役員N個人名も併記したのも失敗だったのかもしれない。 しかし、私

                                  信用できない自治会とは災害時に関係したくない。完全に自助で過ごすために防災備蓄を再検討する。 - その後を生きる、矢川冬の場合
                                • 無印良品で売っている『備蓄おやつ チョコようかん』が美味しそうすぎて備蓄する前に5分で食い尽くしそう

                                  白海 @umiao_soraawo 軍備の非常用チョコレートは食べられたら困るのでとてもまずい、と言う話を聞いたことがあるな……ぼんやりとした伝聞なので裏付けは取ってないんだけど twitter.com/bumWings/statu… 2024-01-08 18:53:42 リンク Bike Life Balance 世界一まずい!?米国のレーション【MRE】食べてみた! - Bike Life Balance 皆さん、レーションってご存知ですか? レーションとは軍事行動中に摂食する戦闘糧食のことです。 このレーションは、各国の軍隊それぞれにありますが、 期限切れなど様々な理由で、市場に出回ることがあります。 こういったものを、マニアの間ではミリメシと言ったりします。 日本の場合、公式に流通しているものは自衛隊の戦闘糧食のみで、他国のものは、軍が期限間近のレーションを個人や民間に安く譲るな

                                    無印良品で売っている『備蓄おやつ チョコようかん』が美味しそうすぎて備蓄する前に5分で食い尽くしそう
                                  • コストコに行ってみたら「家に備蓄できる環境前提で、社会がまるで違うんだ」住宅や街づくりの違いを感じた

                                    king-biscuit @kingbiscuitSIU ご当地にコストコができた時、ゼミで若い衆と一緒に現場含めてしらべものをしたんだが、その時学生若い衆から出てきた感想が、「これって日本人の言う買物でなくむしろ狩猟」「家に備蓄する/できる環境がある前提で成り立っている業態で、そもそも社会的風土がまるで違うんだな」といったものだった。 twitter.com/taisho__/statu… 2024-01-07 09:29:11 たいしょう @taisho__ 家庭の備蓄って概念がない人いるのね。備蓄は各家庭でやらないとだめですよ。地域防災計画作るときに備蓄食料の目標はとりあえず家が壊れた人の数かける九食で計算するからね。家が無事なら自分でなんとかするのが前提。とはいえ避難所には食べ物だけでももらおうと色んな人が押し寄せます。 2024-01-07 09:03:28 king-biscu

                                      コストコに行ってみたら「家に備蓄できる環境前提で、社会がまるで違うんだ」住宅や街づくりの違いを感じた
                                    • うさみ やすひと 秋田県議会議員 on X: "聞いたことないなら防災減災の基本を勉強してください。 東日本大震災を教訓に、その後の災害でアップデートしながら自治体での備蓄体制やプッシュ型支援などを強化してます。 政府が災害直後に個別対応するのは不可能に近く、一人でも多くの命を救うためにも自治体や個人での備蓄は必要です。"

                                      • 発災後約3日間は基礎自治体の備蓄でやりくりしてもらいながら体制を整えていくのが基本中の基本← それ、輪島市長に言えますか?←輪島市「最低3日間、推奨一週間ぶんの備蓄をしましょうね」

                                        藤野保史 @FujinoFujinooo 日本共産党、前衆議院議員(長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県で構成する衆院北陸信越ブロック比例選出、2期)。1970年生まれ。趣味はサッカー。YouTubeはこちら youtube.com/channel/UCgGI3… https://t.co/m4ueOLPaJD fujino.jcpweb.net かどはら武志 (東郷町議 日本共産党 / JCP) @kadohara 1999年4月~愛知県東郷町の議員。兵庫県宝塚市出身、大阪府立大学大学院農学研究科博士前期課程修了、環境調査会社員を経て現職。55歳。ソフトボールの公式記録員。 連絡は 09018355649 にお電話を。ただし番号非通知の電話には出ません。 blog.goo.ne.jp/kadoharatakesi… 藤野保史 @FujinoFujinooo 輪島市。被災者からの訴えで共

                                          発災後約3日間は基礎自治体の備蓄でやりくりしてもらいながら体制を整えていくのが基本中の基本← それ、輪島市長に言えますか?←輪島市「最低3日間、推奨一週間ぶんの備蓄をしましょうね」
                                        • うさみ やすひと 自民党秋田県議会議員 @yasuhi10 政治家なら分かると思いますが、発災後約3日間は基礎自治体の備蓄でやりくりしてもらいながら体制を整えていのが基本中の基本です。

                                          • 備蓄チェックと寒さ対策! #防災備蓄 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            停電時は使用できないFF式灯油ストーブ 能登半島・北陸地方の大地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 寒さや雨のなか、救援を続けられている皆さま、ご無事を祈るばかり。 私の街はさほど揺れませんでしたが、次女が嫁ぎ先の実家がある新潟市に滞在中。 激しい揺れだったそうなので、防災について考えます。 スポンサーリンク 巨大地震 備蓄をチェック 寒さ対策 豆炭アンカ まとめ 巨大地震 倒壊家屋の参考画像 大きな地震が頻発する日本。 地震の活動期であることは、まちがいないでしょう。 2024年1月1日の午後4時頃、能登半島の沖30キロの地点で、マグニチュード7・6と推測される地震が発生し、その後も断続的に地震が起きています。 私はすぐ次女に「石川で大きな地震が発生したけど、新潟市内も揺れたでしょう?」と、メッセージを。 www.tameyo.jp 「マンション6階だからめちゃ揺れて、棚

                                              備蓄チェックと寒さ対策! #防災備蓄 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 【能登町 記者ルポ】備蓄毛布は配りきってしまった 避難所の宇出津小学校:北陸中日新聞Web

                                              能登町の宇出津小学校には、240人ほどが避難している。学校に備蓄していた毛布は配り切ってしまい、「毛布がほしい」と訪れたが手ぶらで帰る住民もいた。子ども用のおむつやミルクも、各家庭が持ってきた分しかないという。 多くの人はランチルームで椅子に座って過ごしているが、横になりたい人は暖房の入る普通教室に断熱マットをしいて寝ている。ただ、断熱マットも配り終えてしまった。家族4人で避難中の近くに住む能丸恵理子さん(43)は、実家が兵庫県西宮市で阪神大震災も体験した。「その時の揺れよりひどかった。(最大震度を観測した)2発目がひどかった」と話した。

                                                【能登町 記者ルポ】備蓄毛布は配りきってしまった 避難所の宇出津小学校:北陸中日新聞Web
                                              • 【能登町 若手記者ルポ】道路寸断 避難所や備蓄倉庫に行けない 震度6弱の能登町:北陸中日新聞Web

                                                震度6弱を観測した石川県能登町の宇出津地区でも、各地で倒壊した家屋が見られた。高台にあり避難所となっている同町崎山の能都体育館周辺には多くの人が押し寄せ、「家つぶれてもうたわ」と涙ながらに電話をかける人もいた。 自宅が倒壊した元建具屋の久本武治(きゅうもと・たけじ)さん(90)は、町役場に避難。最初の地震の際には友人が訪ねてきており、「家を確認する」と友人が帰っていった直後に本震に襲われた。落ちてきた屋根に挟まれたが、自力で抜け出したという。

                                                  【能登町 若手記者ルポ】道路寸断 避難所や備蓄倉庫に行けない 震度6弱の能登町:北陸中日新聞Web
                                                • 千円札に「経済崩壊78年周期はグレートリセット」とか「2024年までに食料備蓄」とか書いてあるお札が流布してるっぽい - 電脳塵芥

                                                  https://twitter.com/harukomaMC22/status/1725132193385906265 バズっている画像としては上記のXにおける投稿ですが、千円札に「2024年までに食料備蓄」、「経済崩壊78年周期はグレートリセット」と書かれたお札が流布している模様。例えばこんな風に。 ※「2025年 夏 人工地震計画」と書かれたお札の報告は少ない https://twitter.com/k_bile_/status/1711351485609722060 https://twitter.com/mattari11180/status/1699643938381193376 実際にはまだまだ入手報告があり、どうやらSNS上では7月末から入手報告が見られます。そしてどうやた11月中旬ころからここに「2025年 夏 人工地震計画」と書かれたお札が流布しはじめ、さらに下記の様にコ

                                                    千円札に「経済崩壊78年周期はグレートリセット」とか「2024年までに食料備蓄」とか書いてあるお札が流布してるっぽい - 電脳塵芥
                                                  • 備蓄した食材の見直しと作りおきのおかず - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                    身欠きニシンの麹漬け ブロッコリーがお安くなったので、毎日のおうちご飯によく食べています。 今年は食品の値上がりがものすごいため、値上げ前に買い込んだ備蓄がありました。 食用油や味噌、しょうゆのほかインスタント麺やパスタを確認したことと、作りおきのおかずについてお伝えします。 スポンサーリンク 備蓄の食材 重複したもの パントリー 作りおき まとめ 備蓄の食材 備蓄の食材 うっかりすると賞味期限が切れている、備蓄の食材。 先日は袋入り味付けメンマの賞味期限が切れていましたが、食べることができるので、おうちラーメンに添えたのです。 その教訓から、備蓄を確認。 だし昆布 マヨネーズ ケチャップ 高野豆腐 奥の方に突っこむと、古くなっています。 重複したもの パスタや紅ショウガ 夫の好きな岩下の紅ショウガが2袋。 封を切ったパスタが2袋、出てきました。 私はナポリタンを、ときどき作ります。 封を

                                                      備蓄した食材の見直しと作りおきのおかず - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                    • 「ガザの燃料備蓄は完全に枯渇」 国連支援機関代表

                                                      エジプトからガザ地区に入ったUNRWAのラザリーニ事務局長が会合に出席=1日、ラファ/Said Khatib/AFP/Getty Images (CNN) 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のラザリーニ事務局長は2日、パレスチナ自治区ガザ地区の燃料備蓄は「完全に枯渇し」、ガザで最後まで続けられていた支援は「完全に崩壊した」と語った。 ラザリーニ氏は、燃料不足のためUNRWAは「数日内」に病院や給水所、パン屋に燃料を供給できなくなると説明。人道支援のためのトラックを運行させることもできなくなる可能性があるという。 CNNとのインタビューでラザリーニ氏は、ガザで入手できる他の燃料に目を向ける必要があると指摘した。 同氏は「業務用の燃料や、国際社会が発電所に供給するために運び入れた燃料もあった」と説明。この1週間、UNRWAは備蓄燃料を回収するために、衝突回避のチャンネルを通じてイスラ

                                                        「ガザの燃料備蓄は完全に枯渇」 国連支援機関代表
                                                      • 米、兵器の備蓄に懸念強まる ウクライナとイスラエルへの支援抱え

                                                        ワシントン(CNN) ロシアの侵略が続くウクライナに加え、イスラム組織「ハマス」と軍事衝突したイスラエル軍への兵器支援も新たに迫られ、それでなくとも縮小し続ける武器弾薬の備蓄量への懸念が米国防総省内で高まっていることが21日までにわかった。 複数の同省当局者が明らかにした。現段階では、ウクライナとイスラエルが必要とする武器弾薬の種類が異なっているため、しのげる状況にあるとした。 ウクライナは主に砲門用の弾薬を大量に欲しているとし、イスラエルは精密誘導能力を持つ対空兵器の弾薬や防空システム「アイアンドーム」用のミサイル本体の供与を要請しているとした。 ただ、イスラエル軍がガザ地区への本格的な地上侵攻に踏み切った場合、155ミリ砲弾や他の兵器への需要が飛躍的に高まる事態も考えられる。これら砲弾などはウクライナの抗戦が18カ月以上に達する中で、米国や同盟国、友好国の在庫分などが手薄になっている事

                                                          米、兵器の備蓄に懸念強まる ウクライナとイスラエルへの支援抱え
                                                        • 備蓄の見直し・原油が騰がれば何でも値上がり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                          うちの車はガソリン車 日本のガソリンと灯油の市場価格は、高止まり。 中東情勢から目が離せないこの頃、私の生活防衛についてお伝えします。 スポンサーリンク オイルショックの記憶 備蓄を確認 暖房代 買い足した備蓄 まとめ オイルショックの記憶 トイレットペーパーの買い置き 1973年のオイルショックのとき、大人達が競ってトイレットペーパーを買いだめしたことを、覚えていますか? 生まれる前だから、知らないという方も多いでしょう。 第一次オイルショックのとき、紙の生産に必要な燃料が足りなくなるという不安から、人々が買いだめに走って、在庫不足になったのです。 www.tameyo.jp 平穏な日常は、アクシデントでもろく壊れます。 ロシアによるウクライナ侵攻により、燃料が高騰。 うちは1年前に、東北電力の自由料金プランから従量電灯に変更しました。 備蓄を確認 備蓄の見直し 東日本大震災のとき、物流

                                                            備蓄の見直し・原油が騰がれば何でも値上がり - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                          • 米軍と自衛隊、南西諸島に共同備蓄施設の整備検討 即応能力向上 | 毎日新聞

                                                            日米共同訓練に参加する米陸軍兵(左下)と陸上自衛隊員=静岡県の東富士演習場で2017年9月18日、ロイター 米軍と自衛隊は、中国の軍事的脅威を念頭に、物資や装備品の備蓄・補修施設を沖縄県などの南西諸島に整備する検討に入る。米太平洋陸軍で後方支援を担当する陸軍第8戦域維持司令部のジェレッド・ヘルウィグ司令官(少将)が、毎日新聞の取材に明らかにした。既存の米軍・自衛隊基地内に整備して共同使用することを想定しており、台湾海峡などでの有事に迅速に対応する能力の向上を図る。 米陸軍は世界各地の有事に素早く対応するため、あらかじめ銃器などの装備品や食料、水、医薬品を備蓄し、装備品の補修にも対応する施設を欧州や中東、アジアに設けている。西太平洋では、相模総合補給廠(しょう)(相模原市)、米軍港湾施設の横浜ノースドック、キャンプ・キャロル(韓国)、米領グアムが主要な備蓄機能を担ってきた。

                                                              米軍と自衛隊、南西諸島に共同備蓄施設の整備検討 即応能力向上 | 毎日新聞
                                                            • 世界最高の防空網と情報網誇るイスラエル、なぜハマスのローテク奇襲許したか 監視ネットワークを潜り抜け密かにロケット弾を大量備蓄していたハマス | JBpress (ジェイビープレス)

                                                              死者はイスラエル900人以上、ガザ687人にのぼり、1500人を超えた。 米紙ニューヨーク・タイムズなど現地からの報道によると、数百人のハマス戦闘員がガザとイスラエルの間にあるバリケードをブルドーザーで突破。日の出のクライマックスを迎えていた音楽イベントを攻撃し、約260人の参加者を殺害した。イスラエル女性がバイクに乗せられて連れ去られ、ボーイフレンドが強制的に歩かされている動画も拡散している。 ハマス戦闘員がハンググライダーのようなものでイスラエル側に舞い降りる動画もある。イスラエルとエジプト・シリアなどアラブ諸国の間で勃発した第四次中東戦争から10月6日でちょうど50年。世界最強とされる防空システム「アイアン・ドーム」や情報機関に守られているイスラエルは50年前と同様、不意をつかれた。 イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は「わが国は戦争状態にある。これは軍事作戦でも戦闘でもなく、戦

                                                                世界最高の防空網と情報網誇るイスラエル、なぜハマスのローテク奇襲許したか 監視ネットワークを潜り抜け密かにロケット弾を大量備蓄していたハマス | JBpress (ジェイビープレス)
                                                              • 無印良品、保存期間が長く災害時にも役立つ備蓄食品「白米/チョコようかん/スープ2種」発売

                                                                  無印良品、保存期間が長く災害時にも役立つ備蓄食品「白米/チョコようかん/スープ2種」発売
                                                                • 無印、「備蓄食品」発売 白米・チョコようかん・スープ

                                                                    無印、「備蓄食品」発売 白米・チョコようかん・スープ
                                                                  • 【防災備蓄】災害時在宅避難に備えローリングストックで水食料の備蓄を

                                                                    必要な水の量は? 最初に、災害時に備えるべき水の量はどれくらいなのか。 一般的な目安として、災害対策に必要な水の量は1人1日あたり3Lとされています。 最低3日間の備蓄が必要とされ、1人暮らしなら9L、4人家族なら36Lの水を備蓄しないといけない。 しかも、この量は水分補給や調理に使う最低限必要な水の量です。 災害時は飲料水だけでなく、 トイレ(使用可能な場合)や衛生対策などに使う「生活用水」も必要となります。 水を備蓄する際はもっと多くの水を用意しなければなりません。 飲料水 飲料水は、1日につき1人あたり3L程度。 農林水産省の「緊急時に備えた家庭用食料品ストックガイド」でも、 3Lほど用意することを推奨。 また、災害時用の水は、最低でも3日分の備蓄が望ましいとされています。 これは電気・ガス・水道などの生活インフラがダメージを受けるような大災害が起きた場合、 通信や交通などを含めたラ

                                                                      【防災備蓄】災害時在宅避難に備えローリングストックで水食料の備蓄を
                                                                    • アメリカ 台湾に480億円相当の軍事支援 軍の備蓄武器供与 | NHK

                                                                      アメリカのバイデン政権は台湾の防衛力を強化するため、アメリカ軍が在庫として備蓄している武器を供与する枠組みを活用して、日本円にしておよそ480億円相当の軍事支援を行うと発表しました。 アメリカのバイデン政権は28日、防衛関連の物資の供与や軍事訓練など、台湾に対して3億4500万ドル、日本円にしておよそ480億円相当の軍事支援を行うと発表しました。 これについてAP通信はアメリカ政府当局者の話として、携行型の防空ミサイルシステムや重火器、それにミサイルなどを供与する予定だと伝えています。 アメリカ政府によりますと、今回の支援では、アメリカ軍が在庫として備蓄している武器を直接供与する枠組みを活用するということです。 アメリカメディアは、アメリカが台湾への軍事支援でこの枠組みを活用するのは初めてだと伝えています。 バイデン政権は中国が軍事的な圧力を強める台湾に対して武器の売却を進めていますが、武

                                                                        アメリカ 台湾に480億円相当の軍事支援 軍の備蓄武器供与 | NHK
                                                                      • 米空軍大将、NATO加盟国の兵器備蓄量は危険なほど少なくなっている

                                                                        在欧米空軍のヘッカー大将は「もはやNATOに冷戦時代のような航空戦力は存在せず、さらに多くの軍事物資がウクライナに提供されたため兵器備蓄は危険なほど少なくなっている」と指摘、さらに同問題を短期的に解決する見通しはないと付け加えた。 参考:US, NATO weapons stockpile ‘dangerously low’: USAF General 参考:Raytheon Calls in Retirees to Help Restart Stinger Missile Production 産業界が生産設備への投資に踏み切るには『軍関係者の言葉』ではなく『文書化された書類上の正式な要求』が必要ロンドンで開催されたシンポジウムで在欧米空軍のヘッカー大将は「多くの軍事物資がウクライナに提供されたため兵器の備蓄は危険なほど少なくなっている。全てのNATO加盟国は自国の備蓄状況を正確に把握す

                                                                          米空軍大将、NATO加盟国の兵器備蓄量は危険なほど少なくなっている
                                                                        • 政府備蓄米、削減を議論 しぼむ内需・かさむ財政負担 - 日本経済新聞

                                                                          災害などに備え政府が貯蔵する備蓄米を減らす議論が進んでいる。国内の消費減少に見合う形で備蓄量を抑え、保管などのコストを減らす狙いから農林水産省が見直しに着手した。食料安全保障の観点から大幅な削減には慎重論がある。市場に出回るコメが大幅に増え、需給がだぶつく可能性もある。農政の基本方針を定めた「食料・農業・農村基本法」の改正に向けた有識者会議が、2022年秋から議論を始めた。野村哲郎農相は結論を

                                                                            政府備蓄米、削減を議論 しぼむ内需・かさむ財政負担 - 日本経済新聞
                                                                          • 親「災害にちゃんと備えてるの?」ツイ主さん「2ヶ月分くらいは」備蓄ガチ勢なパントリーにある強烈な謎

                                                                            ※地震雲について気象庁回答(念のため) 雲は大気の現象であり、地震は大地の現象で、両者は全く別の現象です。大気は地形の影響を受けますが、地震の影響を受ける科学的なメカニズムは説明できていません。「地震雲」が無いと言いきるのは難しいですが、仮に「地震雲」があるとしても、「地震雲」とはどのような雲で、地震とどのような関係で現れるのか、科学的な説明がなされていない状態です。 https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq24.html#yochi_7

                                                                              親「災害にちゃんと備えてるの?」ツイ主さん「2ヶ月分くらいは」備蓄ガチ勢なパントリーにある強烈な謎
                                                                            • 災害時に備えて、備蓄水の賞味期限を確認しましょう - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                              毎年、様々な災害が起きていますね。 どの家庭でも、災害時に備えて 防災グッズを用意していると思います。 災害が発生した時には、断水も起こり、 水不足が大きな問題になります。 飲用以外にも、洗濯やトイレなど 様々な場面で水が必要となってきます。 我が家も、災害時に備えて、 水を備蓄しています。 我が家は、二世帯住宅です。 1階に親世帯、 2、3階に子世帯が住んでいます。 もともと、2階の この収納の 2階の収納 この場所に 水を備蓄していました。 ですが、2階のこの収納は よく使うところなので、 備蓄水をここに置いておくのは もったいないと考え、 昨年、置く場所を変えました。 3階の和室の 3階の和室 押入の中の 3階の和室の押入 この空間です。 ここに、 ペットボトルの水2リットルが 4ケース置いてあります。 我が家は、普段 水は、ブリタを使っています。 ブリタ ペットボトルの水を飲むこと

                                                                                災害時に備えて、備蓄水の賞味期限を確認しましょう - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                              • 自衛隊が自前で血液製剤、有事に備え製造・備蓄へ…購入頼み改め隊員から採血(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                                戦闘での死亡の多くは、失血死とされる。血液製剤の調達は負傷者の救命に直結するため、米国や英国など海外の軍隊では、自前の製造設備や備蓄施設を保有している例も多い。 自衛隊では現在、訓練中に負傷者が出た場合など、必要に応じて日本赤十字社から血液製剤を購入している。有事の際に血液製剤が不足する懸念に加え、台湾有事で戦闘に巻き込まれる可能性のある南西諸島など島嶼(とうしょ)部では、血液製剤の輸送に支障が生じる事態も想定される。治療体制の不備が、戦力の低下や部隊の士気の減退を招くといった課題も指摘されている。

                                                                                  自衛隊が自前で血液製剤、有事に備え製造・備蓄へ…購入頼み改め隊員から採血(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 自衛隊が自前で血液製剤、有事に備え製造・備蓄へ…購入頼み改め隊員から採血

                                                                                  【読売新聞】 防衛省は新年度から、自衛隊員に輸血するための血液製剤の製造・備蓄に乗り出す。外部からの購入に頼っている現在の運用を改め、有事に備えて十分な量を確保する狙いがある。負傷した隊員の治療体制を整えることで、継戦能力の強化につ

                                                                                    自衛隊が自前で血液製剤、有事に備え製造・備蓄へ…購入頼み改め隊員から採血