並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

共同編集の検索結果1 - 40 件 / 48件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

共同編集に関するエントリは48件あります。 techfeedアプリライブラリ などが関連タグです。 人気エントリには 『リアルタイム共同編集のアルゴリズム (Operational Transformation; OT) を理解する試み – RORO』などがあります。
  • リアルタイム共同編集のアルゴリズム (Operational Transformation; OT) を理解する試み – RORO

    Google Docsのように文書を複数人でリアルタイムに共同編集できるアプリケーションがあります。あのような機能は、多かれ少なかれ、Operational Transformation (OT; 操作変換) という考え方を使って実現されているようです。興味があったので、このOTについて調べてみました。 (追記: これからは OT でなく CRDT だという話 → I was wrong. CRDTs are the future) なおGoogle Docsではいわゆる「リッチテキスト」を共同編集できますが、ここでは話を簡単にするために「プレーンテキスト」を共同編集することを想定します。 リアルタイム共同編集の流れ 共同編集システムの登場人物は次の通りです: サーバ x 1(各クライアントから届く編集操作をもとに、最新の文書を保持します) クライアント x N(文書を編集する側です) そ

    • 共同編集を支える技術とライブラリの活用 - ICS MEDIA

      『Google Docs』や『Figma』といったリアルタイムな共同編集ツールの恩恵を受けている人は数多くいるでしょう。『Visual Studio Live Share』のようなエンジニアに嬉しいツールも生まれ、今日ではオンライン上でも円滑なコミュニケーションが可能になっています。 これらのツールの基礎にあるのが「共同編集」のテクノロジーです。本記事ではこの技術に焦点を当て、その仕組みと主にフロントエンドでの実用例について紹介します。 記事の前半では、リアルタイムな共同編集に用いられる技術やアルゴリズムについて、発展の歴史とあわせて紹介します。解説用のコードにはJavaScriptおよびTypeScriptを使用しますが、フロントエンドエンジニアに限らず共同編集の仕組みについて気になる読者が知識を深めるきっかけとなるはずです。 さらに後半ではフロントエンドの開発者目線で、前半で紹介した技

        共同編集を支える技術とライブラリの活用 - ICS MEDIA
      • 共同編集可能で全ブラウザで動くWYSIWYGのリッチテキストエディタを作成できて商用OKなオープンソースの「ProseMirror」を使ってみた

        ウェブ上でリッチテキストエディタを構築するためのオープンソースのツールキットが「ProseMirror」です。商用利用可能なライセンスになっており、もともと2015年にクラウドファンディングで約790万円を超える金額を集めて開発が始まったもの。ニューヨークタイムズ・Atlassian・asana・Box・Evernoteなども継続的な開発をサポートしています。共同編集が可能な構造で、プラグイン形式によって独自の拡張を盛り込むこともできる高機能なツールキットになっており、マークダウン形式とWYSIWYMの切替、ツールチップの実装、画像のアップロード、独自メニューの構築、linterによるスキャンでエラー検出してユーザーが修正できるようにする、コンテンツ内に脚注を追加、変更履歴を保持して各ユーザーがここの変更を調べて元に戻せるようにする、などなどウェブアプリ開発で求められる機能が柔軟に追加でき

          共同編集可能で全ブラウザで動くWYSIWYGのリッチテキストエディタを作成できて商用OKなオープンソースの「ProseMirror」を使ってみた
        • iOS 16.2の新アプリ「フリーボード」機能と使いかた。iPhone / iPad / Macで100人まで共同編集できるホワイトボード | テクノエッジ TechnoEdge

          AppleがiPhone、iPad、Macで利用できるホワイトボードアプリ「フリーボード」の提供を開始しました。 12月14日にリリースされたiOS 16.2、iPadOS 16.2、そしてmacOS Ventura 13.1に含まれており、更新するとホーム画面にアイコンが現れます。無料で利用可能です。 手書き、写真や動画、スタンプからPDF書類まで自由に貼り付けフリーボードは、いわゆるホワイトボードアプリ。キャンバス上の好きな場所に手書きしたり、写真やビデオ、オーディオ、PDF書類、ウェブサイトや地図の位置情報へのリンク、付箋、図形、図表など、さまざまな種類のファイルを配置可能です。 Mac上ではFinderから各ファイルをドラッグ&ドロップで追加でき、iPhoneやiPadのカメラで撮影した写真やスキャンした文章を直接取り込むこともできます。 iPhone、iPadでは指での手書きも可

            iOS 16.2の新アプリ「フリーボード」機能と使いかた。iPhone / iPad / Macで100人まで共同編集できるホワイトボード | テクノエッジ TechnoEdge
          • HackMD という共同編集可能な Markdown エディタで議事録を書くと捗る - おいちゃんと呼ばれています

            Vue.js 日本ユーザーグループ では Vue Fes Japan 2019 に向けて、月イチくらいのペースで定例 MTG を開いているんだけど、その議事録を HackMD という共同編集可能な Markdown エディタ(Web サービス)を使うようになってだいぶ捗ったので共有。 解決したかった問題 HackMD を導入する以前は、 Slack のスレッドをつくって、そこに有志が書き込んでいく MTG が終わったら、誰かが議事録として esa に書き起こす というのをやっていた。そうすると、 話が行ったり来たりすると Slack スレッドがカオスになって分かりにくくなる 議事録としてまとめる作業が面倒 という問題を抱えていた。 HackMD で議事録 まず、あらかじめ MTG で話したいことをアジェンダでまとめておく Vue.js 日本ユーザーグループでは、ドキュメントの管理に esa

            • 「Blender」でリアルタイム共同編集 ~Ubisoftが「Mixer」アドオンを正式公開/アニメ部門Ubisoft Animation Studioによるオープンソースプロジェクト

                「Blender」でリアルタイム共同編集 ~Ubisoftが「Mixer」アドオンを正式公開/アニメ部門Ubisoft Animation Studioによるオープンソースプロジェクト
              • NVIDIA、“メタバース構築SaaS”発表 現実似の仮想空間でロボットや自動運転を自由に実験 3D作品の共同編集も可能に

                米NVIDIAは9月20日(現地時間)、同社初のSaaS製品「Omniverse Cloud」のサービスを始めた。仮想空間を構築する専用プラットフォーム「Omniverse」のIaaSモデルで、ローカルコンピュータの性能を問わず、Omniverse上で3Dアプリケーションなどの共同設計を実現するという。 Omniverseは、メタバース上での共同作業を実現するエンジニア/デザイナー向けのプラットフォーム。3DCG作成ツールやCADなどさまざまな外部ツールと連携でき、複数人で同時作業できるのが特徴。メタバース空間内でのシミュレーションにも対応しており、ロボットや自動運転車などをリアル空間に持ち込む前に、さまざまなテスト/トレーニングをメタバース上で行うことができる。 Omniverse Cloudは、デジタルツイン向けプラットフォーム「NVIDIA OVX」と産業用AI向けプラットフォーム「

                  NVIDIA、“メタバース構築SaaS”発表 現実似の仮想空間でロボットや自動運転を自由に実験 3D作品の共同編集も可能に
                • Microsoft、「Teams」の新機能「Excel Live」を発表 ~8月末からプレビューを開始/ミーティングしながらスプレッドシートを共同編集

                    Microsoft、「Teams」の新機能「Excel Live」を発表 ~8月末からプレビューを開始/ミーティングしながらスプレッドシートを共同編集
                  • 【Office無料版とは?】Word、Excelが使える 共同編集もできる「Web版 Office」がダウンロード不要でおすすめ!

                    Web版Officeは「Edge」などのブラウザー上で動作する。 パッケージ版やサブスクリプション版とは違って、このWeb版Officeはなんと「無料」で提供されている。利用に際して必要な「マイクロソフトアカウント」も同じく無料で取得可能。製品版より利用できる機能こそ少ないが、ちょっとしたドキュメントの作成程度なら問題なくこなせる。 さらに、オフィスを手掛けるマイクロソフト自らが手掛けるサービスだけあって、オフィス文書の互換性も極めて上々。資料のやり取りなどでオフィス文書の閲覧がどうしても必要なケースも多いと思うが、そうした用途でも極めて役立つ。 全5種類のOfficeアプリを利用できる Web版Officeで利用できるアプリは全5種類。文書作成アプリの「Word」を筆頭に、表計算アプリ「Excel」、プレゼン文書作成アプリ「PowerPoint」、個人情報管理アプリ「Outlook」、さ

                      【Office無料版とは?】Word、Excelが使える 共同編集もできる「Web版 Office」がダウンロード不要でおすすめ!
                    • 共同編集のはてなブログをGithub上で管理しやすくするツールを作った - 日直地獄

                      作ったと言うとちょっと語弊がある。以下のリポジトリをフォークして共同編集用に変更したものになる。偉大なのは先達である。 ただ、もとのツールが個人のブログを管理する用に作られたと感じたので、ちょっと思想が違いそうということでPull Reqestではなくフォークした。 機能 はてなブログの全記事をリポジトリに同期させることができる その記事を変更するPull Requestがマージされると、差分が検出され、はてなブログに同期される 全記事の同期から、記事の編集、新規作成まで、全てGithub上で完結させることができる 変更点 もともとのツールは、ブランチを切ってpushしたタイミングで、master ブランチとのdiffを検出し、差分をはてなブログにpushするというものだった。確かにはてなブログを一人で使うならこれが楽そうなのだが、共同編集ブログ、例えば告知ブログやヘルプを管理する場合には

                        共同編集のはてなブログをGithub上で管理しやすくするツールを作った - 日直地獄
                      • Teams上でExcelブックを共同編集できる機能。8月末にプレビュー開始

                          Teams上でExcelブックを共同編集できる機能。8月末にプレビュー開始
                        • 共同編集も可能な高性能コードエディタの「Zed」がサーバー側のコードも含めてオープンソース化

                          テキストエディタのAtomやパーサジェネレータのTree-sitter、ウェブの技術を使用してデスクトップアプリケーションが作成できるElectronなどを作成した人たちが開発しているmacOS向けコードエディタの「Zed」がオープンソース化されました。 Zed is now open source https://zed.dev/blog/zed-is-now-open-source zed-industries/zed: Code at the speed of thought – Zed is a high-performance, multiplayer code editor from the creators of Atom and Tree-sitter. https://github.com/zed-industries/zed Zedは「IDEのパワーと軽量エディターの応

                            共同編集も可能な高性能コードエディタの「Zed」がサーバー側のコードも含めてオープンソース化
                          • 藤井 涼/CNET Japan編集長 & UchuBiz共同編集長 on Twitter: "ネコ型配膳ロボが国内最多の10台走る千葉の漁師料理「かなや」を取材しました。ひっきりなしにロボが行き来するランチタイムは圧巻!8台導時点で、1日最大900回以上運んでいた人による配膳数が、導入前より5~7割減り、大幅な労働負荷の削… https://t.co/4RpVfDJx0U"

                            ネコ型配膳ロボが国内最多の10台走る千葉の漁師料理「かなや」を取材しました。ひっきりなしにロボが行き来するランチタイムは圧巻!8台導時点で、1日最大900回以上運んでいた人による配膳数が、導入前より5~7割減り、大幅な労働負荷の削… https://t.co/4RpVfDJx0U

                              藤井 涼/CNET Japan編集長 & UchuBiz共同編集長 on Twitter: "ネコ型配膳ロボが国内最多の10台走る千葉の漁師料理「かなや」を取材しました。ひっきりなしにロボが行き来するランチタイムは圧巻!8台導時点で、1日最大900回以上運んでいた人による配膳数が、導入前より5~7割減り、大幅な労働負荷の削… https://t.co/4RpVfDJx0U"
                            • 蒼井優&菊池亜希子インタビュー! アンジュルム溺愛本「アンジュルムック」共同編集 | LEE

                              蒼井優さんと菊池亜希子さんはアイドルグループ「アンジュルム」の大ファンとしてファンの間で有名だ。そんな2人がグループを支えてきた和田彩花さんの卒業を機に、アンジュルム初のアーティストブックを作ることを決意。 カルチャーに強い2人のセンスと人脈を駆使し、川島小鳥さんや森本美絵さんなどの写真家やアートディレクターの田部井美奈さんに声をかけ、撮影から取材のディレクションまで全工程に携わり、渾身の一冊ができたそう。 そこで、伝道師と化した2人が自身の本業の話は一切なしで(!)、LEE読者にアンジュルムの魅力を伝えつつ、大人が“推し”を持つ楽しさについて語ってくれた。 アンジュルムを溺愛する2人が 渾身のムックを共同責任編集! 蒼井「3年前にあっこちゃんからすすめられて、アンジュルムの沼にハマりました。パフォーマンスもすごいし、曲も素晴らしい。だから今回の企画では、“ファンもヲタもボーイもガールも”

                                蒼井優&菊池亜希子インタビュー! アンジュルム溺愛本「アンジュルムック」共同編集 | LEE
                              • 1枚の地図をリアルタイムに共同編集してワイワイ旅行の計画を立てられる上にセルフホスト可能でプライバシーもバッチリな「Desert Atlas」を使ってみた

                                Desert Atlasはプライバシーを守りながら友人たちと共同編集して旅行の計画を立てることができるアプリとのことなので、さっそくセルフホストして共同編集を試してみました。 Desert Atlas: A Self-Hosted OpenStreetMap App for Sandstorm - Sandstorm News https://sandstorm.org/news/2023-12-05-osm-on-sandstorm Desert Atlasはさまざまなアプリを一発でセルフホストしてくれるツール「Sandstorm」上で動作します。Sandstormのインストールについては下記の記事を確認してください。 多種多様なウェブアプリをボタンひとつでセルフホスト可能なプラットフォームアプリ「Sandstorm」をインストールしてみた - GIGAZINE Sandstormにアク

                                  1枚の地図をリアルタイムに共同編集してワイワイ旅行の計画を立てられる上にセルフホスト可能でプライバシーもバッチリな「Desert Atlas」を使ってみた
                                • RustでCRDTを使ったリアルタイム共同編集機能を作ってみる話

                                  メモ代わりにZennに記事を書いているせいで、下書きが積まれまくっているmasamikiです。 はじめに FigmaとかかMiroとかゲームならマインクラフトとか共同編集を機能としてもっているものは世にいろいろありますが、共同で編集することの需要が今後も増えていきそうないかなさそうな、P2Pの世界も広がっていきそうないかなさそうな気がするので、「共同編集」もっと詳しく知っておかないとなと、そのあたりを書いてみました。 (わかりやすく説明するのがとても難しい………) 変なとこがあればコメントください。追記や修正していきます。 リアルタイム共同編集の仕組み マルチプレイヤーな仕組みを検討する時に考えなければいけない、データのコンフリクトです。 同じものを同じタイミングで編集した場合どうなるの…? 後勝ち(Last-writer-wins)にしちゃえば? 編集したものを、他の人が編集してしまった

                                    RustでCRDTを使ったリアルタイム共同編集機能を作ってみる話
                                  • 仕様変更が発覚・・SharePoint上のエクセルファイルの共同編集ができない - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                                    先日、静岡県磐田市の客先にてMicrosoft 365 Business Basicの設定を行った際に、SharePoint上のエクセルファイルの共同編集ができないことに気が付きました。 Microsoft 365は今回が新規契約で、パソコンは2台あり、1台がエクセル2021で買い切り版をインストール、もう1台がエクセル2019でパソコン購入時に付属(おそらくですが)です。 2台ともMicrosoft 365アカウントにてサインイン済みで、オフィス2010以降ならOKだったはずなので、今回の2019や2021ならエクセル共同編集可能なはずですが・・・ 下記のリンク先に載っていますが、いつのまにか仕様変更されていたようです(T_T) support.microsoft.com 共同編集をサポートしているアプリ    Word および PowerPoint は Office 2010 より新し

                                      仕様変更が発覚・・SharePoint上のエクセルファイルの共同編集ができない - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                                    • 「Adobe XD」をホワイトボード代わりに ~Adobeがリモートワーク支援プラグインをリリース/ベータ版の共同編集機能を利用して、デザイナー以外も交えたアイデア出しが行える

                                        「Adobe XD」をホワイトボード代わりに ~Adobeがリモートワーク支援プラグインをリリース/ベータ版の共同編集機能を利用して、デザイナー以外も交えたアイデア出しが行える
                                      • グッドパッチ、リアルタイムで共同編集可能なクラウドワークスペース「Strap」β版の利用登録を開始

                                        株式会社グッドパッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土屋 尚史、以下グッドパッチ)は、クラウドワークスペース『Strap(ストラップ)』のβ版の利用登録を2020年4月23日に開始しました。 Strap公式ページ:https://beta.strap.app ◼️クラウドワークスペースStrapとは Strapとは、チームでプロジェクトを進める全ての人向けのクラウドワークスペースです。リアルタイムで図解やテキスト情報の共同編集が可能となり作業・コミュニケーションの効率化を実現し、共創を通じて新しい価値を生み出します。 テレワークが加速し、同じ場所にいる制約を飛び越えながらプロジェクトを推進することがどの企業でも必要になる今、ホワイトボードを見ながらチーム全員で情報を共有し作業するようなコラボレーション空間をオンラインで実現します。 こんな人におすすめ ・リモート会議でオンラインホワイ

                                          グッドパッチ、リアルタイムで共同編集可能なクラウドワークスペース「Strap」β版の利用登録を開始
                                        • Togetterの「誰でも編集可能」機能の終了と、新しい共同編集機能のお知らせ|Togetter(トゥギャッター )

                                          Togetterでまとめの本文・タグを誰でも自由に編集できる機能の提供を終了いたしました。それに伴い、特定のユーザーを指定してまとめの編集を許可する「共同編集機能」を新たに追加いたしました。 「誰でも編集可能」機能を終了しましたこれまでTogetterでまとめの設定として利用可能だった「タグ編集を許可」「まとめ編集を許可」機能が終了となりました。 また、これまで設定されていたまとめに関しても、一律で編集不可となるようにデータの更新を実施いたしました。 第三者が自由にまとめのタグを編集できる「タグ編集を許可」と、誰でもまとめ本文の編集ができる「まとめ編集を許可」の2つの機能はサービス開始当初から存在していました。まとめの作成者だけでなく、誰でも自由に編集ができるという点においてユーザーが一体となって作り上げる面白さがありました。 しかし、昨今の情勢によりオープンに編集可能な機能はセキュリティ

                                            Togetterの「誰でも編集可能」機能の終了と、新しい共同編集機能のお知らせ|Togetter(トゥギャッター )
                                          • Microsoft Teamsでミーティング中にリアルタイムの共同編集が行える新機能「Excel Live」を追加

                                            米Microsoftは7月19日(現地時間)、コラボレーションツールの「Microsoft Teams」の新機能として「Excel Live」を発表した。8月末にパブリックプレビューを実施する予定となっている。 これまでも、TeamsではExcelの画面を共有することもできたが、あくまでも画面共有で他の人は操作されている画面を眺めていることしかできなかった。これに対してExcel Liveでは、Teams上でミーティングをしながら、リアルタイムで共同編集を行えるようになる。 また、シートビューをサポートしており、共同編集している他の人の表示を邪魔することなく、必要な情報の並び替えやフィルタリングも行える。なお、ミーティングの参加者は、自分のデバイスでExcelを起動している必要もないとのことだ。 関連記事 MicrosoftがTeamsの2022年6月アップデートまとめを公開 Micros

                                              Microsoft Teamsでミーティング中にリアルタイムの共同編集が行える新機能「Excel Live」を追加
                                            • Google、AI活用の動画作成ツール「Google Vids」。Webベースでリアルタイム共同編集可

                                                Google、AI活用の動画作成ツール「Google Vids」。Webベースでリアルタイム共同編集可
                                              • リアルタイム共同編集エディタを作れるyjsを触ってみた - Qiita

                                                この記事はエンジニアと人生コミュニティのAdvent Calender2021 #2 の16日目の記事です。 マーケット・マイニング株式会社の案件でリアルタイム共同編集エディタを開発するため、技術調査として yjs を試しました。 ただ、yjsの日本語リソースが少なく、公式ドキュメントも執筆中のため、全体像の把握が難しかったり、私が欲しかったデータ保存関係のチュートリアルが作成中であったりと、必要な情報はコードやGitter等を追う必要がありました。 そこで本記事では、調査時に私が欲しかった以下の項目についてまとめます。 yjsの全体像・利用しているデータ構造 デモアプリの利用方法・アーキテクチャ yjsでのデータ保存の仕組み(サーバサイド、クライアントサイド) 今後yjsを利用される方の助けになれば幸いです。 ドキュメントが充実している箇所については概要説明にとどめ、ドキュメントへのリン

                                                  リアルタイム共同編集エディタを作れるyjsを触ってみた - Qiita
                                                • 日立ソリューションズ、テレワーク環境でも共同編集が可能なマニュアル制作ツール「WikiWorks」を販売

                                                    日立ソリューションズ、テレワーク環境でも共同編集が可能なマニュアル制作ツール「WikiWorks」を販売
                                                  • 第709回 CodiMDでMarkdownをウェブブラウザーから共同編集する | gihyo.jp

                                                    ミーティングで議論した内容は、議事録として残すことが重要です。人間は1時間ぐらい経つと半分ぐらいしか思い出せないという話もあります。言った・言わないの話をする時間を考えたら、最初から議事録をとっておくのが重要でしょう。今回はオンラインミーティングの議事録に有用な、ウェブブラウザーでMarkdownフォーマットのテキストを共同編集できるCodiMDを紹介します。 HackMDのFLOSS版である「CodiMD」 CodiMDはMarkdownをウェブブラウザーで編集し、共有できるサービスであるHackMDのFLOSS版という位置づけです。HackMDから一部の機能を削っただけで、基本的な機能は一通り揃っています。具体的にはアカウント認証・ゲストアクセス・HTML/PDFやPandoc経由の出力、スライドページ化などです。 いわゆる「ホワイトボード」だと第622回の「Spacedeckでホワイ

                                                      第709回 CodiMDでMarkdownをウェブブラウザーから共同編集する | gihyo.jp
                                                    • Nuxt3 + Tiptap + Y.js でリアルタイム共同編集が可能なエディターを作る | DevelopersIO

                                                      NotionやGoogle Docsなど、最近のオンラインドキュメントエディターでは、リアルタイムで複数人による共同編集が可能なサービスをよく見かけます。 便利ですよね、リアルタイムでの共同編集。 自分も日々お世話になっています。 最近、お仕事で上記サービスのような共同編集が可能なエディターを実装する機会があったのですが、そちらで採用した Tiptap というエディターライブラリがかなりいい感じだったので、今回その実装を簡単なサンプルとして紹介してみたいと思います。 なお、今回作成したサンプルのソースコードはGitHubに公開しています。 https://github.com/amotz/nuxt-tiptap-sample 完成イメージ 検証環境 nuxt 3.2.0 tiptap 2.0.0-beta.217 y-prosemirror 1.0.20 y-websocket 1.4.5

                                                        Nuxt3 + Tiptap + Y.js でリアルタイム共同編集が可能なエディターを作る | DevelopersIO
                                                      • 「Google Workspace Individual」に電子署名機能 ~まもなくベータ版として提供/「Google ドキュメント」で契約書の共同編集から署名までを完結

                                                          「Google Workspace Individual」に電子署名機能 ~まもなくベータ版として提供/「Google ドキュメント」で契約書の共同編集から署名までを完結
                                                        • 共同編集ドローツールの作り方

                                                          [Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails

                                                            共同編集ドローツールの作り方
                                                          • 【活用例】共有ブックを作成し、共同編集で生産性を高める

                                                            OneNoteの弱点だとは思うのですが、それぞれのセクションごとの共有はできずに、ブックごとの共有するという仕様です。そのため、ご自身が管理しているPW集などをOneNoteのブックに保存している場合は共有してしまうと、共有した人が閲覧/編集できる状態になってしまいます。共有するブックは必ず別で作成しましょう。 そこで、共有用のBookを事前に準備し、共有したいメンバーを設定すると便利です。 共有用のBookを作成する 新しいBookを作成するためには下記の手順に従って作成してください。 画面左上の”ファイル”を選択するとこちらのような画面に移ります。 新規OneDrive参照 の順に選択してください その後、ノートブックの名前を問われますので、任意のノートブックの名前を入力してください。 次にノートブックを他のユーザーと共有するか問われますので、”ユーザーの招待”を選択してください。 そ

                                                              【活用例】共有ブックを作成し、共同編集で生産性を高める
                                                            • 無料版もあり ~キングソフトがクラウド型オフィスソフト「WPS Docs」を提供開始/最大20GBのオンラインストレージでファイル共有・共同編集。PDF編集機能も

                                                                無料版もあり ~キングソフトがクラウド型オフィスソフト「WPS Docs」を提供開始/最大20GBのオンラインストレージでファイル共有・共同編集。PDF編集機能も
                                                              • PDFソフト「Adobe Acrobat」にも生成AI 会話で要約や文章作成支援 将来は共同編集者のコメントを参考にした修正提案も

                                                                米Adobeは2月20日(現地時間)、PDFファイルの閲覧・編集ソフト「Acrobat Reader」「Acrobat」に生成AI機能「AI Assistant」をβ版として追加したと発表した。会話型のインタフェースで内容を要約したり、内容についての質問に答えたり、文章を生成したりできるという。まずは英語版のみ提供する。日本語版は未定だ。 AI Assistantのβ版は、個人向けおよび法印向けのAcrobat有料プランで利用できる。具体的な機能は以下の通りだ。 AI Assistant:会話型インタフェースを通じて、PDFの内容をもとにユーザーの質問に回答する サマリーの生成:長文の文章を読みやすい書式かつ手短な概要にまとめる インテリジェントな引用:AI Assistantが行った回答の根拠となる部分を表示する 分かりやすいナビゲーション:長文の文書であっても、重要な部分にリンクを表示

                                                                  PDFソフト「Adobe Acrobat」にも生成AI 会話で要約や文章作成支援 将来は共同編集者のコメントを参考にした修正提案も
                                                                • ZOOM飲みは「調べ飲み」と「リアルタイム共同編集議事録」で4倍おもしろかった - willist

                                                                  飲み会あまり得意ではないんだけど、この前やったZOOM飲みがとても楽しかった。ふつうの、というかいつもの飲み会と違ったのは2つ。「テーマについて調べながら」「リアルタイムで議事録をみんなで書きつつ」飲んだところ。よかったのでおすすめしたい。テーマで倍、議事録で倍の4倍で適当です。 MTGの癖でついつい議事録を作ってしまう 今回のテーマは「おもしろ物件」でした。家が更新になるので引っ越し予定で、ラボ的に使えつつ住める、みたいな物件をさがしながら飲もうということに。 ところで飲み会、飲み会苦手民的には「何の話をすりゃいいねん」というのがある。テーマが決まっているとあれやこれや考えないで済むので謎のプレッシャーがない。 また、ZOOM飲みのいい点として、調べながら話がしやすいというのがある。リラックスした会話の面白いところは話題がどんどん繋がって行くところだと思うが、逆に話題が行き詰って沈黙が訪

                                                                    ZOOM飲みは「調べ飲み」と「リアルタイム共同編集議事録」で4倍おもしろかった - willist
                                                                  • Teamsの使い方!ファイル共有と共同編集を行う方法を紹介

                                                                    テレワークやWeb会議といった働き方が広がる中で、Microsoft Teamsは仕事において欠かせないビジネスツールとなっています。 オンラインでのコミュニケーションが増えることで、Web上でファイルのやり取りや同時に作業するといった作業も増えてきています。 そこでTeamsを活用してファイル共有や共同編集をスムーズに行う方法について、こちらで詳しく紹介していきます。 TeamsとOutlook連携!日程調整が自動化 Microsoft365のOutlookカレンダーと連携し、商談や面談前に行なう面倒な日程調整の手作業をまるっと全部やってくれるのが、日程調整ツール「調整アポ」です。 WEB会議の場合、TeamsのWEB会議URLを自動で参加者全員に共有してくれるので、手作業を減らしたい人にオススメです。 業務効率化を考えているのであれば無料トライアルで試してみてください。 Teamsを使

                                                                      Teamsの使い方!ファイル共有と共同編集を行う方法を紹介
                                                                    • ビデオ会議やホワイトボード、ドキュメント共同編集などの機能を提供するOSS・「Apache OpenMeetings」

                                                                        ビデオ会議やホワイトボード、ドキュメント共同編集などの機能を提供するOSS・「Apache OpenMeetings」
                                                                      • SageMaker Studio 共有スペースで共同編集を行ってみた | DevelopersIO

                                                                        こんにちは、データアナリティクス事業本部の八木です。 今回は昨年のre:Invent2022でSageMaker Studioの新たな機能として登場した、共有スペースについて解説します。 共有スペースとは 共有スペースとはSageMaker Studioの複数ユーザ(ユーザプロファイル)が共同で作業を行うことのできるSageMaker Studio環境です。 従来はユーザごとに環境が作成されており、作成したファイルやノートブックアプリケーションなどは、ユーザの個人環境内でしか利用することができませんでした。 また、作成したノートブックファイルの共有機能は存在していたものの、あくまで共有時に作成したスナップショットのコピーであり、同じファイルを複数ユーザが共同所有、編集するといったことはできませんでした。 以上のような課題を解決するのが共有スペースです。 共有スペースはユーザの個人環境とは異

                                                                          SageMaker Studio 共有スペースで共同編集を行ってみた | DevelopersIO
                                                                        • Cacoo「リアルタイム共同編集」を強化!テキストやシェイプのリアルタイムな編集を実現 | Cacooブログ

                                                                          Cacooのチームコラボレーションをより楽しく活発にするために「リアルタイム共同編集」を強化しました! チームでより使いやすくなった共同編集機能を使うことで、作業をリアルタイムで同期しながら、これまで以上に円滑な作図やコラボレーションができます。本記事では、Cacooのリアルタイム共同編集で強化された2つの機能の使い方をご紹介します。 Cacooリアルタイム共同編集でできること 今回強化されたCacooのリアルタイム共同編集は、チームのさまざまな共同作業をリアルタイムに可視化します。 たとえば、オンライン会議でCacooを使って図や資料を説明するときに、マウスカーソルで指し示している位置を閲覧者全員に共有できます。 また、シェイプやテキストの編集中の作業もチームメンバーにリアルタイムで表示できます。 他にも、ビデオチャットなどの一人の画面しか共有できないときに、Cacooを使うことで参加者

                                                                            Cacoo「リアルタイム共同編集」を強化!テキストやシェイプのリアルタイムな編集を実現 | Cacooブログ
                                                                          • Atom の 共同編集機能 を支える技術について調べてみた - Qiita

                                                                            キーワード 分散システム、一貫性モデル、CRDT、結果整合性 はじめに Atomエディタの共同編集機能を支える技術に関する論文1 2を読んでみました ざっくりメモを残そうと思います 理解が不十分な部分や省略があり、詳細は元ネタ要参照です Teletype (beta) for Atomとは Atom用の共同編集用プラグインです Google Docsのように、複数ユーザーが1つの文書をリアルタイムで編集できるようになります オンラインエディタの動作 オンラインエディタは内部的に下記のフェイズからなると思います 編集フェイズ ローカルでの挿入・削除 反映フェイズ リモート(別編集者のエディタ)へ反映 編集フェイズ Site1: 1が挿入され a1b に。 Site2: 2が挿入され a2b に。 各編集内容がネットワーク経由でやり取りされます 反映フェイズ Site1: 2 の挿入が反映され

                                                                              Atom の 共同編集機能 を支える技術について調べてみた - Qiita
                                                                            • ホテルでAirPlay、iOS/iPadOS 17.3配信。プレイリストの共同編集

                                                                                ホテルでAirPlay、iOS/iPadOS 17.3配信。プレイリストの共同編集
                                                                              • 共同編集可能で全ブラウザで動くWYSIWYGのリッチテキストエディタを簡単に作成できる「Tiptap」を使って実際に共同編集してみた

                                                                                ウェブ上でリッチテキストエディタを構築するためのオープンソースのツールキットが「Tiptap」です。同様のツールキットとして「ProseMirror」が存在していますが、高性能で自由度が高い分だけ構築の難易度も高かったProseMirrorに対して、より簡単に使用できるように構築されたラッパーがTiptapというわけ。Tiptap開発元のバックエンドサービスを使用することで簡単に共同編集機能を導入できるとのことなので、実際に共同編集できるエディタを組み上げてみました。 Dev toolkit for building collaborative editors – Tiptap https://tiptap.dev/ Tiptapを利用するためにはNode.jsのインストールが必要です。下記のURLから、手元の環境に合ったインストール方法を選択してください。 パッケージマネージャを利用した

                                                                                  共同編集可能で全ブラウザで動くWYSIWYGのリッチテキストエディタを簡単に作成できる「Tiptap」を使って実際に共同編集してみた
                                                                                • nicody(ニコディ)|共同編集できる旅行計画アプリ

                                                                                  旅行前の準備がこれ一つで完結。nicodyは、旅のしおりを読んで作れる、令和の旅行計画アプリです。 ホテルスタッフが作った旅のしおり「ホテリエしおり」を読んで情報収集するもよし、イチから自分の理想の旅のしおりを作るもよし。 旅行前の準備をどこまでもサポートできるアプリを目指して、令和に生まれました。

                                                                                    nicody(ニコディ)|共同編集できる旅行計画アプリ

                                                                                  新着記事