並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 223件

新着順 人気順

内戦の検索結果1 - 40 件 / 223件

  • 唐木元 on X: "そりゃ中南米周辺諸国の、治安めちゃ悪とか内戦状態とかに比べりゃめちゃくちゃいい国ですけど、でも最大の輸出品であるコーヒーだってグローバル企業に牛耳られていて、もちろん観光だってほぼ外資だし先端技術の工場も外資だし、地元の人は労働力として使われるだけ。まったく豊かではない。"

    • 「5年以内に内戦の可能性」 米有権者4割が回答 保守系調査会社 | 毎日新聞

      トランプ前大統領の支持者らが起こした米連邦議会襲撃事件=米ワシントンで2021年1月6日、高本耕太撮影 米国が5年以内に内戦に陥る可能性があると答えた有権者は41%――。こんな刺激的な調査結果が保守系の米世論調査機関「ラスムセン社」から発表された。米国では政治や社会の分断が先鋭化し、両極化した人々がお互いを非難し合っている。半年後に控える11月の大統領選を受けて、互いへの不満が爆発するのではないかとの懸念が結果に反映された。 調査は4月21日から23日にかけて有権者1105人を対象に行われた。5月2日に公表された調査結果によると、今後5年以内に米国が内戦に見舞われる可能性を尋ねた質問に対し、「非常に起こりそうだ」「いくぶん起こりそうだ」と回答した人は合わせて41%だった。一方、「あまり起こりそうにない」と「全く起こりそうにない」は計49%。「分からない」は10%だった。 党派別でみると、「

        「5年以内に内戦の可能性」 米有権者4割が回答 保守系調査会社 | 毎日新聞
      • 分断されたアメリカで内戦勃発…A24衝撃作『CIVIL WAR』10.4日本公開決定|シネマトゥデイ

        崩壊するアメリカ…『CIVIL WAR』ビジュアル - (C)2023 Miller Avenue Rights LLC; IPR.VC Fund II KY. All Rights Reserved. 映画『エクス・マキナ』『アナイアレイション -全滅領域-』などで知られるアレックス・ガーランドが監督・脚本を務めた、A24製作の新作映画『CIVIL WAR』が10月4日に日本公開されることが決定し、US版予告編が公開された。 【動画】分断のアメリカで内戦勃発…A24衝撃作『CIVIL WAR』US版予告編 舞台は、連邦政府から19の州が離脱した近未来のアメリカ。国内で大規模な分断が進み、カリフォルニア州とテキサス州が同盟した西部勢と政府軍による内戦が勃発していた。戦場カメラマンのリーをはじめとする4人のジャーナリストチームは、ニューヨークから約1,300キロメートル、戦場と化した道を走り

          分断されたアメリカで内戦勃発…A24衝撃作『CIVIL WAR』10.4日本公開決定|シネマトゥデイ
        • 国境なき医師団の日本人スタッフが見た「最悪の人道危機」スーダンの現実 | 内戦発生から1年、医療崩壊と飢餓に直面

          アフリカ北東部のスーダンで内戦が発生してからまもなく1年。女性や子どもに対する暴力や人道支援への妨害といった戦争犯罪が報告されるなど状況の悪化が懸念されるが、国際社会からの関心は低く、「忘れられた紛争」とも称される。 現地で活動する世界的な医療・人道援助団体「国境なき医師団(MSF)」が3月末に都内で記者会見を開き、4人のスタッフがスーダンとその周辺国の状況について語った。 空爆や戦闘の犠牲になる無辜の市民、人道支援や医療活動への妨害、深刻な飢餓、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に苦しむ子どもや女性に対する性暴力──ウクライナやガザを彷彿とさせるこうした出来事は、アフリカ北東部の国スーダンで起きていることでもある。 2023年4月15日、スーダン国軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」との間で内戦が発生した。以来、首都ハルツームなどでは戦闘が続き、民間人への暴力が横行しているが、和平に

            国境なき医師団の日本人スタッフが見た「最悪の人道危機」スーダンの現実 | 内戦発生から1年、医療崩壊と飢餓に直面
          • ガザの5倍の避難民 忘れられた「第3の戦争」スーダン内戦の今 | 毎日新聞

            スーダン内戦を受けて、首都ハルツームから東部ワドメダニへ赤ん坊と避難してきた女性=2023年12月10日、国際NGO「国境なき医師団」提供 ウクライナやパレスチナ自治区ガザ地区での戦闘が世界の注目を集める中、「忘れられた戦争」とも言われるのが、昨年4月からアフリカ北東部スーダンで続く内戦だ。推計で約1万5000人が死亡し、家を追われた避難民の数はガザの5倍近い約830万人に上る。ところが米国やロシアといった大国の思惑があまり絡まないこともあり、国際社会の関心は低いままだ。 「治療を終えても安全な場所が他になく、病院にとどまっている母子がとても多い」。国際NGO「国境なき医師団」(MSF)の看護師としてスーダン西部ジェネイナで活動する佐藤太一郎さん(37)は3月26日、現地からオンラインで活動報告を行い、現地の実情を語った。

              ガザの5倍の避難民 忘れられた「第3の戦争」スーダン内戦の今 | 毎日新聞
            • 米国は新たな内戦の瀬戸際にあるのか

              米首都ワシントンにある連邦議会議事堂の外にいる警察官/Julia Nikhinson/Bloomberg/Getty Images (CNN) 2024年に入ってから3カ月、どうやら政治の暴力にまつわる悲惨な予言は、今や我が国の主流派と同様に過激な非主流派からも共通して発せられるようだ。トランプ前大統領は、恐らくこれまでで最も声高に叫ぶ予言者だろう。もし自分に対する刑事告訴が24年大統領選の敗北につながることがあれば、「国に混乱が起きる」と警告している。最近では、見たところありふれた政治上の手続きでさえも、結果として暴力の兆しになることがある。米連邦最高裁が1月にバイデン政権の側に立ち、連邦政府の国境監視員に対してテキサス州が設置した蛇腹形鉄条網の撤去を認めた時には、選挙で選ばれた公職者の一部から内戦の前触れだと指摘する声が上がった。24年に向けた脅威に関する声明の中で、国土安全保障省は他

                米国は新たな内戦の瀬戸際にあるのか
              • 今やミャンマー国内の内戦でも、ゲリラ側が「勝因はドローン」という時代らしい。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                数日前の、共同通信記者の現地ルポ ミャンマーの内乱でもドローンあるほうが勝つ チン州の連合部隊が国軍部隊に総攻撃を仕掛け、約40人を殺害し全滅させた…作戦を指揮した「チン防衛隊(CDF)」のリアンカン司令官は…「勝因は小型ドローン攻撃。ほぼ全員がドローン空爆で死亡した」と語った うん、まあ他の記述を見ると銃や砲弾など全体の武装でも上回っていたようだけど、それでも40人程度の規模の闘い。 しかし、それでも…いやそれだからこそ?そこにドローンを持っているかどうかが決め手で、「ほぼすべての国軍をドローンで倒した」とゲリラ側が!!いう時代なのだ!! どこで読んだか記憶があいまいだけど、ウクライナとロシアの戦争の現状を俯瞰した最近の記事で、ロシアが押している地域も、ウクライナが押し戻してる地域もある中で、「ウクライナが有利なところはほぼドローンで数的に優位な場所」と書いてあった。 ドローンがどれだけ

                  今やミャンマー国内の内戦でも、ゲリラ側が「勝因はドローン」という時代らしい。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                • 米、ハイチ首相に政治的移行を要請 武装集団は「内戦」警告

                  カリブ海の島国ハイチで治安が悪化し、暴動を起こした武装ギャング集団がアンリ首相の退陣を求めている問題で、米政府は3月6日、アンリ氏に政治的な移行を迅速に進めるよう求めていると発表した。写真はギャング集団「G9」のリーダーとメンバー。5日、ポルトープランスで撮影(2024年 ロイター/Ralph Tedy Erol) [ポルトープランス 6日 ロイター] - カリブ海の島国ハイチで治安が悪化し、暴動を起こした武装ギャング集団がアンリ首相の退陣を求めている問題で、米政府は6日、アンリ氏に政治的な移行を迅速に進めるよう求めていると発表した。 国務省のミラー報道官は記者団に「アンリ氏に退陣を求めたり、退陣に向けて圧力をかけたりしているわけではなく、政治的な移行を迅速に進めるように促している」と説明。米国が求めているのは強力で包括的な統治機構であり、こうした体制はハイチが緊急性を持って多国籍治安部隊

                    米、ハイチ首相に政治的移行を要請 武装集団は「内戦」警告
                  • ニュージーランドで内戦が勃発するかもしれない

                    昨日はニュージーランドの重要な祝日の一つワイタンギ・デーだった。 これはニュージーランドに入植してきたイギリス人と原住民であるマオリ族との間で取り交わされた条約であり、イギリスのインチキ外交の一つとして語られるべきものでもある。 なぜこれがインチキなのか、といえば、条約である以上英語版とマオリ語版が作られるのだが、お互いに特に重要なポイントが違っている。 マオリ語版はニュージーランドを共同統治すると書いていたが英語版は英国王室が主権者となっている、マオリ語におけるとある単語がマオリ語ではかなり広い意味の単語なのにも関わらず英語版では限定的な意味合いになっている、マオリ族は小規模な部族があちこちにあるのだが、締切に間に合わずに条約に調印していない部族がいる、などだ。 そもそもなぜこの条約を締結しようとしたかというと、入植者がマオリから土地をだまし取ることが横行したからだと記憶しているのだが、

                      ニュージーランドで内戦が勃発するかもしれない
                    • 「第3次世界大戦」が現実味?ロシアとの「全面戦争」に備え始めたドイツ 米国では「内戦」、台湾では中国との軍事衝突に備え「民兵」養成の動き | JBpress (ジェイビープレス)

                      ロシアがウクライナとの戦線を拡大しNATOと直接衝突することが懸念されている。写真はロシアのプーチン大統領(写真:代表撮影/AP/アフロ) ロシアがウクライナとの戦線を拡大し、2025年にも北大西洋条約機構(NATO)との「全面戦争」に突入するーー。そんな最悪のシナリオをドイツ国防相が想定していると独大衆紙がスクープした。 英国やスウェーデンの防衛関連閣僚も、ロシアとの戦争を想定した備えを訴えるスピーチをするなど、さながら「第3次世界大戦」が近づいているかのような物々しさだ。 米国では社会の分断による「内戦」勃発に備えた動きが出ているほか、台湾では中国との軍事衝突に備えた「民兵」育成の動きもある。日本人にとって必要な備えとは?(JBpress) (楠 佳那子:フリー・テレビディレクター) ドイツの大衆紙ビルトは1月16日、ドイツ連邦軍が早ければ2025年にもロシアと北大西洋条約機構(NAT

                        「第3次世界大戦」が現実味?ロシアとの「全面戦争」に備え始めたドイツ 米国では「内戦」、台湾では中国との軍事衝突に備え「民兵」養成の動き | JBpress (ジェイビープレス)
                      • コンテナ船の95%がスエズ運河を避けて喜望峰を回るルートを選択、イエメン内戦でフーシ派による船舶への攻撃が続いているため

                        アメリカのカリフォルニア州に本社を置く物流テックのスタートアップ・Flexportが、世界中の海洋運送業者が紅海経由のルートを避けてアフリカ南方の喜望峰を回るルートを選択していると報告しています。その理由はイエメンにおける内戦だとのことです。 Global Ocean Carriers Halt Red Sea Transits – What to Expect https://www.flexport.com/blog/global-ocean-carriers-halt-red-sea-transits-what-to-expect/ イエメンの親イラン武装組織であるフーシ派がドローンや弾道ミサイルを使って船舶への攻撃を活発化させていることから、フランスを本拠とする世界有数の海運会社であるCMA CGMは2023年12月16日に、「安全上の懸念の高まりと乗組員の安全性の確保」を理由に紅

                          コンテナ船の95%がスエズ運河を避けて喜望峰を回るルートを選択、イエメン内戦でフーシ派による船舶への攻撃が続いているため
                        • 米大統領選後は内戦になるのか 歴史学者が語る民主主義の行方 | 毎日新聞

                          2024年11月の米大統領選は、再選を目指すバイデン大統領(民主党)と返り咲きを目指すトランプ前大統領(共和党)の「再戦」になるとの見方が早くも強まっている。ただし、投票日は10カ月以上先だ。米国の政治状況と選挙で問われるものについて、歴史学者であるアメリカン大のアラン・リクトマン教授(76)に聞いた。【聞き手・ワシントン西田進一郎】 バイデン氏、年齢より重要なのは ――史上最高齢の大統領と刑事事件で起訴された前大統領の争いとなる可能性が高いという現状をどう考えますか。 ◆候補者の年齢について語られすぎている。1984年に70歳代前半だったレーガン氏(共和党)が再選を目指した時、みな「年を取りすぎている」と言った。当時70歳代は高齢とみなされていた。しかし、レーガン氏は米国史上最大規模の地滑り的勝利を収め、2期目をやり遂げた。重要なのは候補者であり、その価値観や立場、さらに国の未来にどのよ

                            米大統領選後は内戦になるのか 歴史学者が語る民主主義の行方 | 毎日新聞
                          • 内戦の起源からは - Arahabaki’s diary

                            ご訪問下さりありがとうございます。記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、大変感謝しております。 昨日のブログで引用してたホリエモンさんと宮台さんの動画、削除されちゃいました😓また同じようなのを見たらリンクしなおします。 私が引用したからなのか😅分からないけど、私的に捉えれば、そういうのも内戦の影響なのかもです。 では、その内戦というのはどこから始まっているか。 今日は、ちょっとスケールが大きくなります。 実は、人類は数万年前に日本で生まれたという説があります。アフリカで生まれたという定説と違うけど、最近、密かに注目されて来ている説です。もともと、竹内文書なんかに記載があるけど、考古学的に証明されていないのです。 それでも、人類最古の土器は、日本で発見されています(これは事実)。 そして縄文時代の2万年くらいの間、縄文人たちは日本で平和に暮らしていました。 どうして平和に暮らせたかと

                              内戦の起源からは - Arahabaki’s diary
                            • インターネットをひき裂く「弱者内戦」は汚染された聖杯を奪い合う欺瞞の聖杯戦争だ。 - Something Orange

                              【「真の弱者」の地位を狙って繰り広げられるバトルロイヤル。】 【「真の弱者」は実在するのだろうか?】 【お願い】 【電子書籍の情報】 【「真の弱者」の地位を狙って繰り広げられるバトルロイヤル。】 べつに目新しい発想でも何でもないが、ひとつ思うことがあるので書いておく。 いま、ネットで起こっていることは、つまりは「弱者」の立場の取り合いだなあという話である。 この場合の「弱者」とは、もちろん体力とか精神力が弱いということではなく、「立場の弱い人」ということだ。 今日、ネットで語られている政治的な論争は、そのほとんどが「だれが弱者であるか」、「だれが弱い立場にいるか」を巡って展開しているようにすら思える。 あたかも、ほとんどだれもが「自分と自分たちの属するグループこそが「弱者」だ」と「弱者の立場」を奪い合っているかのよう。 これではまるで、「弱者の立場」はドラゴンボールかワンピース(ひとつなぎ

                                インターネットをひき裂く「弱者内戦」は汚染された聖杯を奪い合う欺瞞の聖杯戦争だ。 - Something Orange
                              • スーダン、「本格的な内戦」突入の恐れ 国連事務総長

                                スーダンの首都ハルツームの対岸にあるオムドゥルマン郊外で、砲撃によるがれきの中を歩く男性(2023年7月4日撮影)。(c)AFP 【7月10日 AFP】国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は9日、スーダンで住宅地区が空爆され、20人以上の民間人が死亡したのを受け、「本格的な内戦」に発展する恐れがあると警鐘を鳴らした。 スーダンでは正規軍と準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」との戦闘が3か月近く続いており、これまでの死者は約3000人に上る。 保健省は、首都ハルツームの対岸にあるオムドゥルマン(Omdurman)が8日に空爆され、民間人22人が死亡し、多数の負傷者が出ていると明らかにした。 RSF側は31人が死亡したとしている。 ファルハン・ハク(Farhan Haq)国連事務総長副報道官によると、グテーレス氏はオムドゥルマンへの空爆を非難。「今なお

                                  スーダン、「本格的な内戦」突入の恐れ 国連事務総長
                                • 🇫🇷Bebechan - 日本のフランス人🇯🇵 on Twitter: "ここ数日、フランスは前代未聞の危機的状況にあります。今までの様々なデモとは比にならない、内戦に近い暴動です。日に日に悪化し、街は燃え、建物は爆発し、命が奪われています。背景や現状を動画にまとめました。世界各国がこうならない為にも、世界でこの事態が正しく可視化される事を祈ります。 https://t.co/pVItIt2Mf6"

                                  • プリゴジン氏がベラルーシ「到着」、反乱の捜査終結…プーチン氏「内戦を阻止」と強調

                                    【読売新聞】 ロシアの情報機関「連邦保安局」(FSB)は27日、露民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏による反乱に関する捜査が終結したと発表した。ベラルーシ大統領府によると、アレクサンドル・ルカシェンコ大統領は2

                                      プリゴジン氏がベラルーシ「到着」、反乱の捜査終結…プーチン氏「内戦を阻止」と強調
                                    • モスクやオリーブの木の下に…内戦続くシリア、捨て子増加

                                      この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【6月25日 AFP】冬のある寒い夜。シリア北西部の反体制派支配地域ハザノ(Hazano)に住むイブラヒム・オスマンさん(59)は礼拝の帰り道に、モスク(イスラム礼拝所)の入り口に捨てられていた生後数時間の赤ちゃんを見つけた。 「連れて帰って妻に、贈り物があるよと言った」と話す。 オスマンさんは赤ちゃんをヒバトゥッラー(Hibatullah、神の贈り物の意)と名付け、家族の一員として育てることを決めた。 3歳になったヒバトゥッラーちゃんは、髪を緩く後ろにまとめ、光沢のあるピンクのサンダルを履いてよちよち歩き回っている。今ではオスマンさんのことを「おじいちゃん」と呼ぶ。 シリアは12年以上に及ぶ内戦で荒廃し、貧困が悪化。市民は絶望に打ちひしがれている

                                        モスクやオリーブの木の下に…内戦続くシリア、捨て子増加
                                      • 【ロシアで内戦勃発】緊急生配信!なぜワグネルは裏切ったんですか?【神戸学院大学教授・岡部芳彦】

                                        ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 土曜の夜に緊急生配信! 神戸学院大学教授・岡部芳彦さんをお呼びし、 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の行動についてお話しします! 【サブスク まったりReHacQのお知らせ】 楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う サブスク「まったりReHacQ」もできました! ▶https://rehacq-mattari.com/ よかったら登録お願いします!(月額 880円) ●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします! https://twitter.com/ReHacQ #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也

                                          【ロシアで内戦勃発】緊急生配信!なぜワグネルは裏切ったんですか?【神戸学院大学教授・岡部芳彦】
                                        • ワグネル創設者が「内戦」扇動 ロシア当局、拘束呼び掛け

                                          民間軍事会社ワグネルの創設者、エフゲニー・プリゴジン氏。ワグネルの関連会社コンコルドがテレグラムに投稿した動画より(2023年5月5日公開)。(c)AFP PHOTO / Telegram channel of Concord group 【6月24日 AFP】ロシア連邦保安局(FSB)は24日、ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の創設者エフゲニー・プリゴジン(Yevgeny Prigozhin)氏が「内戦」を扇動していると非難し、同氏を拘束するようワグネル戦闘員に呼び掛けた。 プリゴジン氏は、同社の部隊がロシア正規軍のミサイルで攻撃を受け、死者も出たと主張し、報復を宣言した。 これを受け、FSBは「武装反乱」の呼び掛けについて捜査を開始。「プリゴジン氏の発言は事実上、ロシア連邦領内での内戦の呼び掛けであり、親ファシストのウクライナ軍と戦っているロシア軍への裏切り行為である」と述

                                            ワグネル創設者が「内戦」扇動 ロシア当局、拘束呼び掛け
                                          • 泥沼のシリア内戦は終わるのか? 命を奪った責任はどこに | NHK

                                            30万人以上の民間人の命が奪われた泥沼の内戦が終わりを迎えるのでしょうか。 中東シリアのアサド政権は、反抗する人たちを武力で弾圧したとして、これまで国際的な非難を浴び、孤立を深めてきました。ところが、今、状況が大きく変わろうとしています。 アラブの国と地域でつくるアラブ連盟が12年ぶりにシリアの復帰を容認。アサド政権にとっては、国際社会での孤立の解消にむけた大きな一歩となったのです。 ただ、内戦で傷ついた人たちに平穏な日々が戻るのかと言えば、残念ながら状況はそんな簡単なものではありません。 (カイロ支局スレイマン・アーデル記者 / ドバイ支局山尾和宏記者) 笑みを浮かべるアサド大統領 シリアがアラブ連盟復帰 サウジアラビア ムハンマド皇太子(左)とシリア アサド大統領(右) 笑みを浮かべながら、各国の首脳と抱擁や握手を交わすシリアのアサド大統領。5月19日、サウジアラビア西部のジッダで開か

                                              泥沼のシリア内戦は終わるのか? 命を奪った責任はどこに | NHK
                                            • 黒トド@TRPGさんはTwitterを使っています: 「マジレスすると。 1.国民皆保険があり、医療体制が整っていること 2.内戦や対外戦争中でなく、国内に移動の自由があり、経済活動その他の自由があること。 3.日常の行政サービスを受けたりするのに、特別な贈賄やコネクションが不要であること 4.治安上通常人が通行できぬ地帯が少ない 5.水が飲める」 / Twitter

                                              • アメリカの衰退に忍び寄る「内戦」と「革命」リスク

                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                  アメリカの衰退に忍び寄る「内戦」と「革命」リスク
                                                • 宇宙の人民ブースカちゃん @Booskachan_Ver2 外国の内戦に自衛隊を出したがるくせに、内戦で発生する難民を助けようともしない日本政府は、要するに戦争したいだけじゃん。 人助けもできずに人殺しだけやりたがる日本は「ならず者国家」だと思います。 (・ω・)

                                                  • 内戦の結果は - Arahabaki’s diary

                                                    ご訪問下さりありがとうございます。 ☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、いつも感謝しております。 今日は晴れでした。ただ空気が少しひんやりとして、空にはうっすらと巻雲(けんうん)がかかり、なんだか春というよりも秋みたいな感じの不思議な気候に感じられました。ちょっと波動が軽くなって来た(?)、そんな風にも思いました。 それで今日ブログに書くことは何か。いつもと少し違う事です。 これ、前から書きたかったんだけど、なかなか書けなかったことです。それは日本の謎。みなさん、日本って、なんだかおかしいと感じていませんか? 日本は、世界的に見れば、物凄くお金持ちの国です。GDPで比較すれば、まだ世界3位です(そろそろドイツに抜かれて4位になりそうだけど、そして中国に抜かれるまでは世界2位の経済大国でした)。 でも、国民は物凄く不幸なんです。 幸福感で比較すると、世界47位です。 www.asahi

                                                      内戦の結果は - Arahabaki’s diary
                                                    • Amazon.co.jp: アメリカは内戦に向かうのか: バーバラ・F・ウォルター (著), 井坂康志 (翻訳): 本

                                                        Amazon.co.jp: アメリカは内戦に向かうのか: バーバラ・F・ウォルター (著), 井坂康志 (翻訳): 本
                                                      • 元シリア難民の男性、ドイツの首長選で勝利 内戦逃れ欧州に漂着

                                                        独バーデン・ビュルテンベルク州オステルスハイムの次期市長に選出されたリヤン・アルシェブル氏/Lukas Barth/Reuters (CNN) シリア難民として2015年にドイツにたどり着いた男性が、南西部バーデン・ビュルテンベルク州で行われた首長選で勝利を果たした。 同州オステルスハイムの次期市長に選出されたのは、シリア・アススワイダ出身のリヤン・アルシェブル氏(29)。市長選に無所属で立候補し、2日に行われた投票で55.41%の票を獲得、ドイツ人の2人の候補を破った。 現地の放送局SWRは3日、アルシェブル氏が勝利を宣言すると、地元住民から歓声が巻き起こったと伝えた。本人はこの勝利を「センセーショナル」と形容している。 公共放送のZDFは「オステルスハイムが心の広さと国際性の実例をドイツ全土に示した」「保守的な地方で当然と受け止められることではない」と伝えた。 勝利を果たしたアルシェブ

                                                          元シリア難民の男性、ドイツの首長選で勝利 内戦逃れ欧州に漂着
                                                        • ロシア人元戦闘員、シリアですし店開業 内戦こう着で

                                                          【4月4日 AFP】シリア内戦がこう着する中、北西部イドリブ(Idlib)県の反体制派支配地域で、ロシア人のジハーディスト(イスラム聖戦主義者)が武器をワサビに持ち替えて小さなすし店を開業した。 イスラム教徒が大半を占めるロシア南部ダゲスタン(Dagestan)共和国出身のイスラム・シャフバノフさん(37)が「ジハード(聖戦)に参加するため」シリアに渡ったのは2015年。戦争が長期化する中でシリア政府は国土の大半を反体制派から奪還し、残る前線でもほぼ戦闘行為が停止して、多くの外国人戦闘員が活動の場を失った。 ひげを蓄えたシャフバノフさんはAFPに対し、「それでこのすしレストランを開いた」と語った。店内には、魚のイラストにアラビア語や英語、ロシア語で宣伝文句が書かれたポスターが張られている。 シャフバノフさんは5年ほど前まで、反体制派組織「ファイラク・アルシャム(Faylaq al-Sham

                                                            ロシア人元戦闘員、シリアですし店開業 内戦こう着で
                                                          • 『アメリカは内戦に向かうのか』バーバラ・F.ウォルター - 内田樹の研究室

                                                            原題はHow civil wars start 「どのようにして内戦は始まるのか」。アメリカのことだけを論じているわけではない。「内戦論」である。さまざまな国におけるこれまでの内戦を統計的に分析して、どういう条件が整うと内戦が始まるのかを解説する。 これまでの世界各地の内戦を分析する箇所での筆致は学術的で抑制的である。しかし、ひとたび話題がアメリカに及ぶと、文体がいささか感情的になってくる。学術的な書き物の場合、筆者が個人的な恐怖や不安をあらわにすることはふつうしない。個人的感情を抑えて論文は書かれなければならないと大学院では教える。もちろん筆者ウォルターも大学教師だから、そういうルールは熟知しているはずである。でも、内戦の切迫が彼女の自制心を乱している。「アメリカにおける第二の南北戦争勃発の危険性に危機感を募らせるようになった」(21頁)からである。 でも、私はそのことをこの書物の瑕疵だ

                                                            • 原口 一博 on Twitter: "Very Hard for Ukraine to 'Kick Out' All Russians: Top US General 📌ロシアからするとこれは一種の内戦であり特別軍事作戦だ。元は仲間だから絨毯爆撃のようなことはしない。… https://t.co/iwRwnzH5Kp"

                                                              Very Hard for Ukraine to 'Kick Out' All Russians: Top US General 📌ロシアからするとこれは一種の内戦であり特別軍事作戦だ。元は仲間だから絨毯爆撃のようなことはしない。… https://t.co/iwRwnzH5Kp

                                                                原口 一博 on Twitter: "Very Hard for Ukraine to 'Kick Out' All Russians: Top US General 📌ロシアからするとこれは一種の内戦であり特別軍事作戦だ。元は仲間だから絨毯爆撃のようなことはしない。… https://t.co/iwRwnzH5Kp"
                                                              • 私達の寄付金が 内戦に使われたらどうすんの? - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                ………寄付金のトレーサビリティの問題… 「ねぇ、シリアって如何するの?( ̄0 ̄)」 今朝、移動車内でのリモート会議で問題になった事…… (・・;) 昨日、後輩社長宅で動画ニュースを見てると 真横から猛烈な目線と鼻息が耳にかかる(° °  ;) 黒ラブのカールちゃんだよ 我が後輩社長と行動を共にする“黒ラブラドールのカールちゃんは、動物のテレビ番組や動画が大好き(#^_^#)なんだけど、 リアルでも画像でも“可哀想”と思ったワンコやニャンコ、子供が居ると凄い気にして…… (6枚ともAFPニュース動画より ) 「ねぇ何とかして」と訴える優しいワンコで それと真剣に向き合う後輩社長は結構大変…(・・;) 昨日、AFPのニュース動画を見ていたら私が「何とかして!」って訴えられたのよ 『今やってるから、そんな目で私を見るなって……ヾ(・ω・`)』 世の中では紛争のウクライナ、地震のトルコ、シリアへの

                                                                  私達の寄付金が 内戦に使われたらどうすんの? - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                • 内戦で分裂のシリア、地震被災者支援で国際社会に難題

                                                                  シリア・イドリブ県の地震被災地で行われる生存者や犠牲者の捜索活動(2023年2月7日撮影)。(c)Omar HAJ KADOUR / AFP 【2月8日 AFP】トルコとシリアに甚大な被害をもたらした地震をめぐり、シリアへの支援の手を差し伸べている欧米諸国や援助団体が難題に直面している。10年以上続く内戦により、シリアが分裂状態に陥っているためだ。 シリアは、バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領率いる政権の支配地域、イスラム主義者や親トルコ派などによる反体制派支配地域、少数民族クルド人の「自治区」の三つに分かれている。アサド政権は、欧米諸国から国際社会の「のけ者」として扱われている。 国際援助団体や欧米諸国は、シリアへの緊急援助に際して複雑な支援ルートという問題に対処しなければならず、特に反体制派支配地域に対する支援に苦慮している。 医療援助団体「国境なき医師団(M

                                                                    内戦で分裂のシリア、地震被災者支援で国際社会に難題
                                                                  • ロシアで「国を滅ぼすような内戦」が起きる可能性...露軍元情報将校が指摘(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                    元ロシア軍情報将校のイーゴリ・ストレルコフことイーゴリ・ギルキンは先ごろ、ウクライナ侵攻が続けばロシアで「内戦」が起こり、多数の犠牲者が出る可能性があると警告を発した。ギルキンはウクライナ東部の親ロシア派部隊の司令官を務めたこともある人物だ。 【映像】ロシアの地対空ミサイル、Uターンして発射地点へ、オウンゴール? 「あらゆる種類の内戦が起こる可能性がある。冬の3日間でわが国を死に追いやるような内戦もあり得る。たった3日間で終わっても、わが国を死に追いやるだろう」 ギルキンはウクライナのアントン・ヘラシチェンコ内相顧問がツイッターに投稿した字幕付きの動画でこう語った。 動画の中でギルキンは、ロシア政府が「瓦解して数多くの犠牲者を伴う内戦に陥り」、ついには抜本的な体制変革が起こるかも知れないとも話した。 ロシアはウクライナでの戦争を続けているものの、装備品の入手難や人員不足、士気の低下に苦しん

                                                                      ロシアで「国を滅ぼすような内戦」が起きる可能性...露軍元情報将校が指摘(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                    • ロシアで「国を滅ぼすような内戦」が起きる可能性...露軍元情報将校が指摘

                                                                      Former Russian Commander Warns of 'Civil War' That Will 'Kill' Russia <ウクライナ侵攻が続けば「3日で終わって国を滅ぼす内戦もありうる」などと分析> 元ロシア軍情報将校のイーゴリ・ストレルコフことイーゴリ・ギルキンは先ごろ、ウクライナ侵攻が続けばロシアで「内戦」が起こり、多数の犠牲者が出る可能性があると警告を発した。ギルキンはウクライナ東部の親ロシア派部隊の司令官を務めたこともある人物だ。 「あらゆる種類の内戦が起こる可能性がある。冬の3日間でわが国を死に追いやるような内戦もあり得る。たった3日間で終わっても、わが国を死に追いやるだろう」 ギルキンはウクライナのアントン・ヘラシチェンコ内相顧問がツイッターに投稿した字幕付きの動画でこう語った。 動画の中でギルキンは、ロシア政府が「瓦解して数多くの犠牲者を伴う内戦に陥り」、

                                                                        ロシアで「国を滅ぼすような内戦」が起きる可能性...露軍元情報将校が指摘
                                                                      • シリア、トルコ・ロシアと国防相会談 内戦開始後で初

                                                                        シリア・ラッカ近郊にある避難民キャンプで暮らす女性と少女(2022年12月19日撮影)。(c)Delil SOULEIMAN / AFP 【12月29日 AFP】ロシアとトルコ、シリアの3か国は28日、2011年のシリア内戦開始後初となる国防相会談をロシアの首都モスクワで開いた。ロシア国防省が発表した。 トルコとシリアによる国防相会談も、内戦開始後で初めてとなった。ロシアとトルコはいずれもシリア内戦に関与しており、ロシアは政権側を、トルコは反体制派を支援している。トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領は最近、シリア北部のクルド人組織に対する軍事作戦を実施する構えを示していた。 ロシア国防省によると、同国のセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)、トルコのフルシ・アカル(Hulusi Akar)、シリアのアリ・マフムード・アバス(Al

                                                                          シリア、トルコ・ロシアと国防相会談 内戦開始後で初
                                                                        • 一階堂洋「科学予算をすべて防衛費にしろ 内戦を起こして技術検証をしろ」|anon press|note

                                                                          ◆作品紹介 一部に熱狂的な支持を持つブログ『みそは入ってませんけど』を運営し、「一階堂洋」名義の小説作品でも注目を集めつつある著者が放つ、最新のヘビー級怪文書。いわく、日本の科学技術再興のためには、第二次戊辰戦争が肝要となる……絶え間ない悪ふざけが驚くべきアクロバットで連結されてゆく。しかし読み進めるにつれ、その露悪性の裏から一抹の悲哀が匂い立つ。語るべき痛みも快楽もないちっぽけな肉体をわずかに現実から滑空させるために、われわれは嘘を、フィクションを吐き続けるのだと──ああ、素晴らしくよく纏まった。だがいささかの暴露が許されるならば、著者の心情吐露とも読める第二章は、実は「『地下室の手記』っぽいと面白いかもと思って」加筆・改稿された箇所であった。それがただの照れ隠しなのか、それとも全てはよく仕立てられた虚構でしかないのか、それはわからない。どこまでが嘘でどこからが本当なのか、そんなことは言

                                                                            一階堂洋「科学予算をすべて防衛費にしろ 内戦を起こして技術検証をしろ」|anon press|note
                                                                          • 「来年は独仏間で戦争、米国で内戦勃発」、ロシア前大統領が予測

                                                                            ロシア安全保障会議の副議長を務め、プーチン大統領の最側近の1人でもあるメドベージェフ前大統領は、来年にはドイツ・フランス間で戦争が起こり、米国では内戦が勃発して実業家イーロン・マスク氏が大統領に就任するとの予測を示した。写真は1月25日、モスクワでインタビューに応じるメドベージェフ前大統領(2022年 ロイター/Sputnik/Yulia Zyryanova/Pool via REUTERS) [27日 ロイター] - ロシア安全保障会議の副議長を務め、プーチン大統領の最側近の1人でもあるメドベージェフ前大統領は、来年にはドイツ・フランス間で戦争が起こり、米国では内戦が勃発して実業家イーロン・マスク氏が大統領に就任するとの予測を示した。 前日に軍事産業委員会の第1副委員長にも指名されたメドベージェフ氏は、自身のテレグラムおよびツイッターのアカウントで2023年の予測リストを公表。それによる

                                                                              「来年は独仏間で戦争、米国で内戦勃発」、ロシア前大統領が予測
                                                                            • イエメン内戦、子どもの死傷者1.1万人超 ユニセフ

                                                                              イエメン西部ホデイダで、治療を受ける栄養失調の子ども(2022年2月15日撮影、資料写真)。(c)Khaled Ziad / AFP 【12月12日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は12日、足かけ8年に及ぶイエメン内戦に伴う子どもの死傷者が1万1000人を超えたとの最新データを公表した。実際の犠牲者はこれをはるかに上回る可能性があるとしている。 イエメンでは2014年、イランが支援するフーシ派(Huthi)が首都サヌアを制圧。翌15年にはサウジアラビア主導の連合軍が政府の要請により軍事介入した。内戦が始まって以降、戦闘だけでなく、不衛生な水の摂取や病気、飢えなど間接的な理由で数十万人が死亡している。 ユニセフの最新データによると、15年3月から22年9月までに3774人の子どもが亡くなった。 今年4月には国連の仲介による停戦が発効。10月2日まで半年間維持されたが、延長合意

                                                                                イエメン内戦、子どもの死傷者1.1万人超 ユニセフ
                                                                              • 欧米はウクライナへの防空支援「強化すべき」、シリア内戦の再来警告=英シンクタンク - BBCニュース

                                                                                ロシアとウクライナはこれまでのところ、どちらもウクライナの制空権を掌握できていない。どちらのパイロットも、相手側の防空システムに撃墜されたくないからだ。 ロシア空軍は規模と熟練度で、ウクライナ空軍をはるかに上回る。それでもロシアはその優れた空軍力を展開するのではなく、代わりに長距離弾道ミサイルや巡航ミサイルを駆使している。最近ではそれに加えて、大量生産された安価なイラン製ドローン「シャヘド136」も使っている。

                                                                                  欧米はウクライナへの防空支援「強化すべき」、シリア内戦の再来警告=英シンクタンク - BBCニュース
                                                                                • エチオピア内戦、双方が停戦で合意 「新たな夜明けの始まり」

                                                                                  南アフリカの首都プレトリアで開かれた和平協議で、停戦協定に署名するエチオピア政府代表(左)とティグレ人民解放戦線(TPLF)の代表(2022年11月2日撮影)。(c)PHILL MAGAKOE / AFP 【11月2日 AFP】エチオピアで戦闘を続けている政府軍と反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」は2日、南アフリカで開いていた和平協議で、停戦に合意した。協議を仲介したアフリカ連合(AU)特使が発表した。 エチオピア北部ティグレ(Tigray)州で2年前に始まった内戦は深刻な人道危機を引き起こし、米国の推計では50万人が死亡したとされる。エチオピア政府とTPLFとの正式な和平協議は今回が初めてで、先月25日に始まり、30日の終了予定日を超過して続いていた。 AU特使として協議を仲介したオルシェグン・オバサンジョ(Olusegun Obasanjo)元ナイジェリア大統領は南アフリカ

                                                                                    エチオピア内戦、双方が停戦で合意 「新たな夜明けの始まり」