並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3720件

新着順 人気順

函館の検索結果321 - 360 件 / 3720件

  • あなたの座る姿勢は? 座椅子か椅子か、それとも膝枕 | 急ぐなって

    五十肩で整形へ受診した時に紹介したが、ひじの所がタポンタポンしてたので、医師に相談したところ、五十肩とは関係がない単独の肘への負担によって水が溜まっているとのご指摘を受けた。 検査と言うか、血液が溜まっている場合はやばいので、溜まっている物を取り出すことになり、自分は円らな瞳を固く閉じて審判の時を待ったのである。 幸い血液ではなかったので、そのあと何で肘に負担がかかったのかの話題になった時に、顎を手に乗せたまま固いテーブルなどに肘をつけていないか等の詰問を受け、あっさり自白する事になったのである。 思えば立ち仕事が多く、家に帰ると床にごろりとなって頭を手に乗せ肘をつくという横向きの態勢が定番となっていた。 それが最近まで続いていたのだから、左ひじへの負担は大きかったに違いない、そう思い改善を図る事にする。 早速プロジェクトを立ち上げて対策を練るチームを一人で作り活動を開始した。 普段いる所

      あなたの座る姿勢は? 座椅子か椅子か、それとも膝枕 | 急ぐなって
    • ビクトル・ベレンコ氏死去 ミグ25戦闘機で函館強行着陸 - 日本経済新聞

      【モスクワ=共同】冷戦期に旧ソ連のミグ25戦闘機で訓練飛行コースを離れ、北海道の函館空港に強行着陸したパイロット、ビクトル・ベレンコ氏が9月24日、亡命先の米国で死去した。76歳。家族の話として報じた米メディアを引用し、ロシアメディアが21日伝えた。病気を患い、イリノイ州の高齢者施設に滞在していた。1947年2月、ソ連南部ナリチク生まれ

        ビクトル・ベレンコ氏死去 ミグ25戦闘機で函館強行着陸 - 日本経済新聞
      • 新幹線駅名 地元案一本化断念 - NHK 北海道 NEWS WEB

        北斗市で建設中の北海道新幹線の駅名について、函館市と北斗市の議会がそれぞれ駅名案の一本化を断念していたことがわかり、JR側に地元としての案を提示できない見通しとなりました。 北海道新幹線の新駅の名前をめぐっては北斗市議会が「北斗函館」、函館市議会が「新函館」とするようJRに要請し、JR側も地元の意見を尊重する考えを示して道に調整を依頼するなどしていました。 こうした中、函館市と北斗市は去年12月から双方の市長と市議会の議長らで駅名案を一本化できないか協議してきましたが、双方の議会が18日までに各派の代表者会議で意見を集約した結果、一本化を断念していたことがわかりました。 函館市と北斗市は来週にも協議の結果を発表することにしていますが、ここでJR側に地元案を提示できない見通しとなり、駅名はJRの判断に委ねられることになりました。

          新幹線駅名 地元案一本化断念 - NHK 北海道 NEWS WEB
        • 「1人のお客に、生涯通ってもらいたい」 函館の人気ハンバーガー店「ラッキーピエロ」の戦略|ガジェット通信 GetNews

          「大勢の人に1つ買っていただくより、1人の人に生涯通ってもらいたい。なきゃ困る、という存在になりたい」 そう語るのは、北海道函館市で他の大手ハンバーガーチェーン店を凌ぎ、圧倒的な人気を誇る「ラッキーピエロ」の王一郎(おう・いちろう)社長だ。 2014年6月19日の「カンブリア宮殿」(テレビ東京)は、「地域で愛される店づくり」にこだわり、トヨタも手本にするほどだというこの店の経営術を紹介した。 村上龍も進行を気にしながらも齧り付く 1番人気の「チャイニーズチキンバーガー」は、中華味のタレに漬け込んだ唐揚げが、レタスとマヨネーズソースによく合う一品。番組で試食した村上龍は、よほどおいしかったのか、進行を気にしながら「もう1口食べていい?」と言いながら齧り付いていた。 そんなにおいしくて流行っているなら、東京に進出してそのうち首都圏でも食べられるだろうと思いきや、ゲスト出演した王氏は「東京進出は

            「1人のお客に、生涯通ってもらいたい」 函館の人気ハンバーガー店「ラッキーピエロ」の戦略|ガジェット通信 GetNews
          • 函館市の空き家いりませんか?(一人暮らし快適化計画)

            俺が家を建てた時、近辺の土地の値段は、今よりも高かったはずw 新幹線が開通した時に、函館の土地の値段が上がるなどと、ホントらしい噂が流れたが、この家の近辺の土地価格は上がらなかったぞ (/ω\) 俺の家は五稜郭公園から北へ、グーグルマップでは2.7Km程、移動した所だ。 ファンの方が押し寄せて来たら、ご近所の迷惑なので詳細は書かないが、住宅街である。 なんで、こんな事を書いてるかって言うと、一年ほど前までは、一人になったし、ここを売るか、賃貸にして、旅にでも出ようかと考えてた時期があったからだ。 30年以上経過し、家の価値はほとんどない事は分かっていたが、土地なんて購入時の7割を切ってたのを見て、そんなものなのかと、ぼんやりと眺めていた事がある。 土地はおやじが買ったので、あんまり損をしたような気がしないのは、仕方がないだろうw ただ、売却・賃貸のどっちにしろ、使わない荷物を、何とかせねば

              函館市の空き家いりませんか?(一人暮らし快適化計画)
            • 木古内-五稜郭バス転換 新幹線並行在来線 道、地元提案へ-北海道新聞[経済]

              木古内-五稜郭バス転換 新幹線並行在来線 道、地元提案へ (10/27 10:24) 【函館】2015年度の北海道新幹線新青森-新函館(仮称)開業に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の江差線木古内-五稜郭間(38キロ)の旅客輸送について、道はバス路線への転換を沿線自治体に提案することが26日、分かった。収支予測を踏まえ、バス転換が道と沿線市町による公共負担がもっとも少ないことから最善と判断したとみられる。(解説2面) 31日、函館市内で開催する道と沿線自治体の函館、北斗、木古内の3市町でつくる協議会で伝える。 道はこれまでの協議で、第三セクター方式による鉄道維持やバス転換など5方式の収支予測を提示。鉄道の場合、初期投資も含めた30年間の公共負担額は69億5千万円、毎年の赤字額の累積が40億6千万円となるとし、バス転換の場合はそれぞれ15億9千万円、1億7千万円との試算を示している

              • 【グルメ・函館・五稜郭】地元民が言う、滅茶苦茶旨い居酒屋@活魚海鮮料理 よし庵 初訪問 - 八五九堂 Blog

                ヤリイカ刺し 函館を観光で訪れる方はどんな料理を食べているんだろう。帰省でたまにしか帰らないから分かりませんが、「函館の人が食べる美味しい海鮮のお店」を希望したら、こちらのお店に連れて来てくれました。 函館駅から離れています。JRですと五稜郭駅寄り(史跡五稜郭ではありません)ですが、函館はタクシー代が安いのでピューっとタクシーで移動したら如何でしょうか。このお店、最高ですよ。 そのお店は「活魚海鮮料理 よし庵」さんです。 玄関で靴を脱いで、掘りごたつ数卓とカウンターのお店です。落ち着いてゆっくりできますよね。函館ならではの美味しい海鮮をたくさん頂きました。最後までおつき合い願います。 目次 お店の雰囲気 注文したお食事 ◯取り合えず瓶ビール ◯突き出し ◯お刺身のお任せ 2,000円 ◯活ヤリイカ刺し 900円 ◯純米吟醸 北の一番 ◯トラフグの白子 900円 ◯生タコの唐揚げ 600円

                  【グルメ・函館・五稜郭】地元民が言う、滅茶苦茶旨い居酒屋@活魚海鮮料理 よし庵 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                • “SF思考”でアイデアを発散 議論ツール「SFプロトタイピング」で考える100年後 対話を広げるコツは?

                  “SF思考”でアイデアを発散 議論ツール「SFプロトタイピング」で考える100年後 対話を広げるコツは?:SFプロトタイピングに取り組む方法(1/3 ページ) こんにちは。SFプロトタイパーの大橋博之です。 この連載では、僕が取り組んでいる「SFプロトタイピング」について語ります。SFプロトタイピングとは、“SF思考”で考えた未来を基にSF小説などを創作して、最終的に企業のビジネスに活用したり、未来から逆算して現在すべきことを考えるメソッドです。 これまで、東京都下水道局や農林水産省の実践事例や、SF作家の樋口恭介さんへの取材を通してSFプロトタイピングを紹介してきました。みなさん口をそろえて「簡単なディスカッションでもいいから取り組んでほしい」と話します。 しかし実際に取り組むといっても進め方に悩むケースが多いでしょう。そこで今回は、SFプロトタイピングの進め方や気を付けたい点をご紹介し

                    “SF思考”でアイデアを発散 議論ツール「SFプロトタイピング」で考える100年後 対話を広げるコツは?
                  • 札幌への人口集中が顕著 転入超過、全国2位 - 日本経済新聞

                    道外への人口流出が止まらない。総務省が5日発表した2014年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、北海道の転出超過数は8942人で前年比788人増えた。全国の都道府県では最多。道内179市町村のうち転出超過は161市町村と9割に上る。一方で、札幌市の転入超過数は8363人と全国で東京都23区に次いで多く、札幌圏への人口一極集中が加速している。道内への転入者は4万6554人で前年比2.6%

                      札幌への人口集中が顕著 転入超過、全国2位 - 日本経済新聞
                    • 第1回「函館そっくりさん」選手権

                      鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:国語辞典に載っている気象関連の言葉を気象予報士と一緒に鑑賞する > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 函館みたいな場所とは? 函館の函館山展望台から市街を眺めた風景は、皆さんご存知かと思います。グーグルで「函館」を画像検索すると、函館山からみた函館市内の夜景写真がズラズラっと出てきます。「函館の地形」と言って、ピンとこないひとはぜひ検索してみてください。 函館の町は、いわゆる陸繋砂州のトンボロに、市街地が形成されてできました。陸繋砂州とは、海に浮かぶ島に向かって、砂が細長く堆積し、トンボロという陸地で島と陸がつながったものがそれです。 陸繋砂州とトンボロ 江ノ島やモンサンミッシェルなどが有名ですが、砂浜だけでなく、出来たトンボ

                        第1回「函館そっくりさん」選手権
                      • 同姓同名の女性宅、誤って捜索…事件とは無関係 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                        北海道警函館方面本部捜査課は30日、覚醒剤取締法違反(所持)容疑の捜査で、事件と無関係の函館市の女性の自宅を誤って捜索したと発表した。 同課は「捜査対象の女性と同姓同名で、生まれた年も同じだったことから取り違えた」とし、細川拓司課長が29日に女性に謝罪した。 発表では、同課の捜査員が捜索令状を取り、29日午後5時頃、女性の自宅を捜索した。しかし、女性が「身に覚えがない」と話し、証拠品が見つからなかったことから、捜査員が不審に思い同本部で書類を精査したところ、別の女性と取り違えていたことに気づいたという。 同本部の斉藤智昭総括参事官は「間違って捜索を受けた方には、心からおわび申し上げます。今後、再発防止に向け、指導を徹底いたします」とのコメントを出した。

                        • 闇の不正と闘う - 東京地方検察庁特別捜査部長 大鶴基成

                          法律家を目指す皆さんはお分かりでしょうが,実社会は学校の教科書に出てくるような表の世界ばかりではありません。新聞等で報道されるとおり,その裏面には,特別背任や業務上横領,贈収賄,インサイダー取引,大規模な脱税など悪質な犯罪が少なからず見受けられます。皆さんはもちろんのこと,毎日朝早くから夜遅くまでひたすら真面目に仕事をしている一般の人々は,このような報道を見る度に憤慨しておられることと思います。 しかし,実際に社会の陰で進行している腐蝕は,決して報道されるところにとどまるものではありません。悪質な事案であるにもかかわらず法の網の目をかいくぐるようにして行われているためなかなか刑事事件としては立件されないものや,巧妙な隠蔽工作が行われているためそもそも捜査機関に探知さえされないものなど,闇の部分の広がりは想像以上のものがあります。捜査機関に知られることのないまま,あるいは刑事訴追の手続を取

                          • 寒いので、かたい所をあたためる

                            なんか、今日は寒い。 タイマーで微小で点火しているストーブはいつも通りだが、寒い。 仕方がないので、微小から小へ格上げしてあげたが、思うように室温が上がらないのである。 天気予報で確認するとグラフが0℃近くを這いずり回っているのが原因だと分かった。 さて、今日は何を食するべきかと考える。 冷凍庫には魚と僅かな豚肉しかないので食べたいものが有る場合は、この寒い中を、買い出しに行かねばならない。 計画どおりに生きようと誓った自分は、昨日の夜に今日はお肉を食べようと予定を立てたばっかりだ。 しかし外から聞える風の音も凄い、これは体感温度がかなり低いに違いないぞ。 よし、体を動かそう。 おやじが開発した、両腕を大きく動かし、肩から指先までの筋肉も使うスクワットをとりあえず50回やる。 このスクワットは腰を後方へゆっくりと落とし背筋はまっすぐに、丁度、膝裏が90度になった時に約2秒のキープタイムを義

                              寒いので、かたい所をあたためる
                            • http://www.north-geek.com/entry/hakodate-gourmet

                                http://www.north-geek.com/entry/hakodate-gourmet
                              • 函館の旨い物満載・食のワンダーランド・日本一の「函館朝市」へ行ってみよう♪ | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド

                                函館朝市は函館駅から徒歩1分、約400店舗からなる日本一規模の大きい朝市に、新鮮な食を求める観光客や函館市民が集まります。海産物、農産物、食堂、乾物、なんでも揃う函館朝市に行ってみましょう♪ 蟹専門店の生け簀で、4kgはありそうな大きな「タラバガニ」が元気に動いています。身が引き締まった太い足やはさみ、甲羅、とにかく大きく姿も美しい。 この様な生け簀では、タラバガニ以外にも毛ガニやホタテ、アワビ、カレイやイカなどが生きたまま販売されているのですから、買い物も楽しくなりますね。 又、自分の目で確かめて購入できるので安心、お土産にも喜ばれます。 遠方の方は、地方発送もできるそうです。 函館カネニ朝市店 営業時間:6:00~14:00 定休日:1/1~1/3・不定休 住所:函館市若松町9-7 電話番号:0138-22-0103 JR函館駅より徒歩2分

                                  函館の旨い物満載・食のワンダーランド・日本一の「函館朝市」へ行ってみよう♪ | 北海道 | トラベルjp 旅行ガイド
                                • 図鑑の毒グモ「間違ってるよ」 函館の小2秋山君が指摘:どうしん電子版(北海道新聞)

                                  本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                    図鑑の毒グモ「間違ってるよ」 函館の小2秋山君が指摘:どうしん電子版(北海道新聞)
                                  • 北海道・函館の激安300円塩ラーメン、実はこだわり満載の逸品だった!

                                    函館に古くからあるラーメン店や食堂のメニュー表を開くと、「ラーメン ○○円」と書いてあることがよくある。これを注文すると、まず間違いなく塩ラーメンが出てくる。醤油ラーメンと味噌ラーメンはその通りの名前でメニュー表に書かれているが、塩ラーメンだけは「ラーメン」。それだけ、函館では「ラーメン」といえば塩味が昔から定着しているのだ。 そんな函館の温泉街である湯の川からほど近い場所にあるのは、塩と豚に並々ならぬこだわりを持つ店「グリル塩豚(えんとん)」。同店の人気メニューは、一杯300円という驚きの塩ラーメンである。 味が染み出るチャーシュー付きで300円! 「お値段なりの量か味かなんだろう」などと思いながら注文。しばらくして出てきたのは、ごくごく普通の1人前のラーメンだ。澄んだスープを一口飲むと、雑味のないあっさりとした塩味が口に広がり、後からふんわりとショウガの風味が鼻腔(びこう)を刺激する。

                                      北海道・函館の激安300円塩ラーメン、実はこだわり満載の逸品だった!
                                    • 経済効果は年4兆円 JR函館線の貨物網、全国に広がる恩恵:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                        経済効果は年4兆円 JR函館線の貨物網、全国に広がる恩恵:朝日新聞デジタル
                                      • 吹雪、地吹雪、アイスバーン

                                        雪道を車で走る分には何も問題はないが、車の通行の多い道の交差点付近のあのツルツルは、どうにかならない物だろうか? 少し暖かい日だと、タイヤの摩擦で固まった雪の表面に水の膜が出来るのだとは聞いているが、車間距離を保ってないと、やんわりブレーキを踏もうとも、アンチロックが作動しようが、かなりの距離を進む事になる。 下手すりゃ、追突である。 もちろん前の車も同じ状況なので急停車はあり得ないのだが、制動距離が自分より短かった場合には非常に焦る事になる。 どうせならガチガチに冷えてた方が止まりやすいが、寒いのも嫌だしな~。 だいぶ前の話だが、職場のワゴン車で長万部(おしゃまんべ)の長~い直線道路を走っていた時だが、非常に横風が強く車が横滑りの状態となっていた。 普通に前進しているのだが、右から強い風が車体に当たり、少しずつ少しずつ左に寄っていくのだ。 道路がアイスバーンになっているせいだが、スピード

                                          吹雪、地吹雪、アイスバーン
                                        • スルメイカ半減、価格は2倍に エサ不足でマグロも不漁:朝日新聞デジタル

                                          スルメイカが記録的な不漁だ。10月までの水揚げ量は昨年の同じ時期と比べて半減、価格は2倍近い。イカをエサにするマグロもとれず、ブランド産地の青森・大間では祭りでの解体ショーが中止になった。東日本大震災からの復興を目指す三陸沿岸の水産加工業者からも悲鳴があがる。 東京・築地の鮮魚店「斉藤水産」。11月、スルメイカが2~3日に1回ほどしか店頭に並ばなかった。店頭の売値は1杯600~1千円ほど。例年の1・5~2倍にあたる。売り場責任者の斉藤又雄さん(60)は「これでもほぼ原価。お客さんを離さないためには高くても仕入れないわけにはいかない」と話す。 スルメイカは国内のイカ漁獲量の8割を占め、主に7月から翌年2月ごろまでが漁期だ。漁業情報サービスセンター(東京)によると、今年1~10月の生スルメイカの水揚げ量は約3万トンで、昨年同期から45%減った。日本一の水揚げを誇る青森・八戸でも3割減、イカで有

                                            スルメイカ半減、価格は2倍に エサ不足でマグロも不漁:朝日新聞デジタル
                                          • あ~なんかいい事ないかな

                                            殆んど一人きりで過ごしていると、行動も決まってしまい毎日が変化なく過ぎていく。 これでネットが無かったら、ぼーっとしているだけなのだろうか? 久し振りに、RUSTというゲームにログインする。 近々アップデートするみたいなので、建てた拠点の確認と保存状態の確認も目的の一つだ。 あちゃ、拠点は見事になくなっており、自分のキャラは浜辺に横たわっていた。 まあ、あと数日で出直しが確定していたので余りショックはないが残念であるのは間違いない。 その後、木を材料に同じ場所に小さな拠点を建て、マップを開いて次期の拠点制作予定地を確認してログアウトする。 ゲームを終えても特に急いでやる事は無いし、さて、どうしよう? おい、ちょっとの間黙っていたけど、今のお前ってどうなのよ? ん~、なに突然いじられる訳? 最近さ、口癖ないじゃん、なんかいい事ないかな~って あ~、そうだな 自分の口癖は、あ~なんかいい事ない

                                              あ~なんかいい事ないかな
                                            • 【グルメ】函館市民は全員知ってる!? ハセガワストアの『やきとり弁当』の正しい食べ方 | ロケットニュース24

                                              【グルメ】函館市民は全員知ってる!? ハセガワストアの『やきとり弁当』の正しい食べ方 2013年11月5日 Tweet 「アハッ♪ もしかしてそれ『やきとり弁当』っスね!」と筆者(私)に話しかけてきたのは、函館市の路上でひろったタクシーの運転手さん。どうやら、筆者が持っていたビニール袋の中身がハセガワストアの『やきとり弁当』だと気がついたらしい。 ・『やきとり弁当』の正しい食べ方 形状で? ニオイで? それともハセガワストアの前でタクシーに乗ったから? どうしてわかったのか不明だが『やきとり弁当』なのは確かである。「アタリです。函館にきたらやっぱり『やきとり弁当』ですよね!!」と言ったところ、運転手さんはこんなことを話してきた。「お客さん知ってるかなぁ? 『やきとり弁当』の正しい食べ方」と。え? どういうこと? ・やきとりの串をミゾにのせて抜く 運転手さんによると、ハセガワストアの『やきと

                                                【グルメ】函館市民は全員知ってる!? ハセガワストアの『やきとり弁当』の正しい食べ方 | ロケットニュース24
                                              • 北海道はデッカイ!! 面積は九州の2倍以上、函館-札幌は車で4時間! 意外と広いのね

                                                3月26日に北海道新幹線が開業しました。新幹線で津軽海峡を渡って北海道に行ってみようと計画を立てている方も多いのではないでしょうか。ところで、北海道と一口に言っても、その広さを「甘くみている」人が、意外と多いようです。函館と札幌は車で行くと300キロ以上離れています。「函館に行くついでに、ちょっと札幌へ寄ってみる」という感覚で行けるような距離ではありません。函館を基点に北海道旅行を計画している方。あなたの旅行計画、大丈夫ですか? 北海道 改めて見ると デッカイな 北海道の面積は、九州+中国地方+四国3県分 !! 日本の国土の5分の1を占める 日本の国土の面積は37万7900平方キロ。 そのうち、北海道は8万3424平方キロで、日本のほぼ2割を占めます。日本の総面積のおよそ5分の1が北海道です。北海道の面積とほぼ同じくなるように、西のほうの県を集めてみると、 九州 3万6782平方キロ 中国

                                                  北海道はデッカイ!! 面積は九州の2倍以上、函館-札幌は車で4時間! 意外と広いのね
                                                • ブログとSEOの件(一人暮らし快適計画) │ 急ぐなって

                                                  SEOとは何か? と問われたら~ ♪♪ なんとなく知ってるけど人様にあ~だ・こ~だと納得させるほどの知識はない。(´▽`*) ネット記事の拾い読みで蓄えた知識なんてそんなもんですが、「Google 検索エンジン最適化スターター ガイドの日本語版 」って言うのを見た事ありますか? グーグル様から公開されているので誰でも読めますが、自分は斜め読みしかしてないのを思い出しました。 ブログを始めたばかりの初心者に、これを読めと言われてもね~? そんな感じで忘れていたので、他サイトでseo対策装備のワードプレステーマを探してたりした訳である。 グーグルはネットの情報をクローラープログラムで集めて集積し、これをインデックス化してネット利用者がググった検索ワードをインデックスから引き出して検索結果を表示している。 つまりこの時に上位表示されるようにするのがSEO対策なので、タイトルや記事内にその検索ワー

                                                    ブログとSEOの件(一人暮らし快適計画) │ 急ぐなって
                                                  • 絶対に美味いと思っていたけど北海道の海鮮丼は予想以上に激ウマだった / 函館市『函館朝市 きくよ食堂』

                                                    絶対に美味いと思っていたけど北海道の海鮮丼は予想以上に激ウマだった / 函館市『函館朝市 きくよ食堂』 GO羽鳥 2015年5月19日 数ある「丼モノ」の中で、最も外れたらダメージ大なのが「海鮮丼」であろう。生物だけに、ごまかしがきかない。生臭い魚介類がコンモリと盛りつけられた海鮮丼が出てきた日には、海の神ポセイドーン(ポセイドン)に説教したくもなったりする。 だが、北海道のポセイドーンは、常に自信満々に「まあ、食ってみな」という余裕に満ちあふれている。JR函館駅から徒歩2分の場所にある『函館朝市 きくよ食堂』もまた、「絶対に美味いだろう」という期待値をはるかに超える激ウマっぷりだったのだ。 ・魚市場のど真ん中にある 行ってみたのは『函館朝市本店』だ。その名の通り、海幸(うみさち)テンコモリの魚市場「朝市」のど真ん中に店を構えている。「ここは、東京でいう築地みたいなもんなのかな……」と独り

                                                      絶対に美味いと思っていたけど北海道の海鮮丼は予想以上に激ウマだった / 函館市『函館朝市 きくよ食堂』
                                                    • 靴を買ってみた | 急ぐなって

                                                      今年の夏に向けてスニーカーを購入する事にして庶民になりすまし、ドンキにて物色した結果2000円程度の靴を手に入れた。 靴に関しては特に強い要望もなく履いて歩ければいいのだが、歩くことを前提にすると、これ迄の靴は向いていないという事を昨年から思っていたからだ。 とはいっても何万円も出してウォーキングシューズを買う程のめり込んではいないため、手にする事の出来る商品は数えるほどしかなく、他の店を見て回ろうとの考えも、そんなに変わらないと却下される事によって速やかに相棒が決まる事になった。 靴といえば子供の頃に履いていた靴を、たびたび思い起こすことがある。 小学校入学以前の遊びといえば、そこら辺を数人の群れで走り回る、鬼ごっこ・かくれんぼ・虫取りが基本である。 今みたいに設備の整った公園なんぞ無いので、今は無いが亀田八幡宮の横にあった池(水たまり?)や工場跡の廃墟が中心で普段は近所の空き地などが活

                                                        靴を買ってみた | 急ぐなって
                                                      • 地元が愛す「ご当地チェーン最強店」はここだ

                                                        コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                          地元が愛す「ご当地チェーン最強店」はここだ
                                                        • 青函フェリー利用増、うれしい誤算 新幹線で函館人気 - 日本経済新聞

                                                          北海道新幹線が開業した昨年3月以降、青森県と北海道函館市を結ぶフェリーの利用客が増加している。開業効果で函館が観光客の人気を集める中、料金の安さと津軽海峡の眺望が再評価されているためだ。新幹線に客を奪われると懸念していた運航会社にとっては、うれしい誤算。今後も新幹線との共存共栄を図ろうとしている。今年3月下旬、青森港(青森市)のフェリー乗り場では、未明にもかかわらず20人ほどが午前2時40分発

                                                            青函フェリー利用増、うれしい誤算 新幹線で函館人気 - 日本経済新聞
                                                          • 生き残る「地方豪族企業」――東三河「サンヨネ」、函館「ラッキーピエロ」……驚きの経営哲学 | 文春オンライン

                                                            「人口減の日本にいても未来はない」「成長か、死か」と“意識の高い”経営者は叫ぶ。だが、本当にこうしたグローバル企業が人々を幸せにするのだろうか。地方に移住したライターたちが地元に根を張る「豪族企業」を訪ねると、そこには驚きの経営哲学があった。 文・写真:大宮冬洋/出典:週刊文春2017年7月27日号 ◆ ◆ ◆ 妻の職場と実家が愛知県にある。僕は次男で自由業でバツイチ。5年前に再婚したとき、東京に住み続ける選択肢はなかった。 愛知と言っても名古屋ではない。僕が住んでいるのは豊橋を中心とする東三河地方にある蒲郡市。駅前の商店街が衰退した地方都市で、夜は真っ暗になる。 住み始めて半年間ほどは閉塞感が募った。用事を作ってはにぎやかな東京に「帰る」ことが嬉しかった。 ある日、妻の両親からサンヨネ蒲郡店を教えてもらった。自宅から徒歩15分ほどの食品スーパーだ。 東三河の雄・サンヨネ 看板には、3人家

                                                              生き残る「地方豪族企業」――東三河「サンヨネ」、函館「ラッキーピエロ」……驚きの経営哲学 | 文春オンライン
                                                            • お茶を飲んで体重をにごす? | 急ぐなって

                                                              今年3月の記事で、過去記事シリーズ13として追記修正して掲載しています。 家でも車でも大体、というかほとんど緑茶を飲んでいる。 最近は、そば茶やゴボウ茶等ノンカフェインの物を夜間摂取用にしているが、それ以外では、コーヒーのチョイスくらいで、かなり前から緑茶党だと思う。 調理場で働いていたので、食事代は引かれるが、その日に使われなかった食材などで、自由に自分で作って食べていた。 特に中華系が多くなっていて、麺類とごはん物が定番となおり、その積み重なっていくカロリーは徐々にではあるが確実に、この体に蓄積されてきたのは間違いない。 しかもその食習慣が治らずに、仕事を辞めてからもしばらくの間、続いていく事に違和感など存在することはなかった。 話しが、多少ずれたが、その時もケースでまとめ買いして置いておいた緑茶を飲んでいた。 自分は甘い飲み物が苦手というか、缶コーヒー等より緑茶の方を欲してしまうので

                                                                お茶を飲んで体重をにごす? | 急ぐなって
                                                              • 【女性編】二人で行きたい恋人の聖地ランキング | ライフ | マイナビニュース

                                                                こんな場所でプロポーズされたら ロマンチックなデートスポットは数々ありますが、その中から選定された「恋人の聖地」は二人が楽しめる施設も充実していて過ごしやすい雰囲気を演出しています。その中で特に訪れてみたいと思う場所をマイナビニュース会員の女性498人にアンケートをしてみました。北海道強し! >>男性編も見る Q.二人で行きたい恋人の聖地は? 1位 愛国駅/幸福駅(北海道) 18.1% 2位 ヴィーナスフォート(東京都) 13.4% 3位 ハートができる石橋(熊本県) 12.7% 4位 エンジェルロード(香川県) 12.2% 5位 函館フェリーターミナル ウッドデッキ(北海道) 10.8% ■愛国駅/幸福駅(北海道) ・「駅名がかわいくて気になります」(28歳/金融・証券/営業職) ・「幸福駅の表示板を見るだけで、たぶんほっこり気分になれそう」(31歳/その他) ・

                                                                • 食事がおいしい都道府県&市区町村ランキング【2019完全版】

                                                                  日本全国ご当地ランキング 日本全国の47都道府県、約1700市区町村には、私たちがまだまだ知らない魅力がたくさんあります。そんな地域の魅力を様々な切り口のランキングを通して紹介していきます。 バックナンバー一覧 全国各地のおいしい食べ物、どれくらいご存じだろうか。近年では、ECサイトやふるさと納税で簡単に各地の食べ物を取り寄せできるだけでなく、東京にアンテナショップを出店する都道府県、市区町村も増えている。そうしたことで、現地を訪れたことがなくても、全国のおいしい食べ物を気軽に食べられるようになり、身近に感じる人も増えてきたことだろう。 では、多くの人が選ぶ食事がおいしい人気の都道府県や市区町村はどこなのか。最新版「食事がおいしい都道府県&市区町村ランキング2019」見ていこう。 このランキングは、47都道府県と国内1000の市区町村を対象にした、認知度や魅力度、イメージなど全84項目から

                                                                    食事がおいしい都道府県&市区町村ランキング【2019完全版】
                                                                  • 青函トンネルと新幹線「0系」の意外な関係

                                                                    本州と北海道を結ぶ青函トンネルは、1988年3月13日に開業して、もうすぐ30年を迎える。2016年3月26日には北海道新幹線が開業し、新幹線と在来線が同じ線路を共用する区間となった。 青函トンネルの長さは53.85kmで、海底トンネルとしては世界一の長さを誇る。また2016年にスイスのゴッタルド・ベース・トンネルが開通するまでは、世界一長いトンネルだった。 全長は53.85kmだが、海底部分の長さは23.30kmである。半分以上は陸の下を走っているわけだ。青函トンネルはなぜこれほど長いのだろう。この青函トンネルの長さを決定づけたのが、実は新幹線0系だったのである。 当初計画ではもっと短かった 青函トンネルの構想は大正時代にすでに存在していたが、実際に調査が始まったのは戦後のことだ。そして1954年に発生した青函連絡船の洞爺丸事故によって一気に計画が具体化、1964年から吉岡斜坑の掘削を開

                                                                      青函トンネルと新幹線「0系」の意外な関係
                                                                    • 規則正しい生活を模索する(一人暮らし快適化計画) | 急ぐなって

                                                                      はてて? 何か健康関連の記事を見ると、まるで決まったかのように「規則正しい生活」を見かける。 その反面、無理をせずに自分の思う通りに生活をして下さい等の意味も見うける。 一般的な、規則正しい生活をするとは起床や食事、作業や休憩など同じリズムを刻んでいくようなイメージだと思うし、自分みたいに夜更かしするんじゃなくて早寝・早起きの習慣なんかではないだろうか? 実際、俺は不摂生な生活をしてるとの認識があるので、規則正しい生活とは上記のイメージを持っているんだと思う。 う~ん、こんなイメージを持ちながら不摂生な生活をしているとなると、どこかに疾しい気持ちが生じてくるかもしれないし、ストレスの原因になり得るな、と考え調べてみる事にした。 幼稚園の時とか小学校で早寝早起きは3文の得などと教えられた俺世代は、規則正しい生活をするとか考えた時に思いつくのが、今日から〇時に寝て、明日は△時に起きようと計画す

                                                                        規則正しい生活を模索する(一人暮らし快適化計画) | 急ぐなって
                                                                      • 北海道の男性「ダニ媒介脳炎」で死亡 国内2例目 | NHKニュース

                                                                        北海道で70代の男性が、マダニにかまれることで発症する「ダニ媒介脳炎」という感染症にかかり、今月死亡したことがわかりました。北海道によりますと、ダニ媒介脳炎による死亡は去年、道内で確認されたのに続いて国内で2例目だということです。 このため血液検査を行ったところ、感染が確認されて函館市内の病院で手当てを受けていましたが、今月死亡したということです。北海道によりますと、ダニ媒介脳炎による死亡は、去年8月に道内で確認されたのに次いで国内で2例目だということです。 ダニ媒介脳炎の原因となるウイルスは、北海道に広く分布しているのがわかっているということで、北海道は男性がマダニにかまれた場所の特定を進めるとともに、マダニが生息する森林や草地などに入る際には長袖や長ズボンを着用して肌の露出を少なくするよう注意を呼びかけています。

                                                                          北海道の男性「ダニ媒介脳炎」で死亡 国内2例目 | NHKニュース
                                                                        • 経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

                                                                          観光庁は21日、10月に日本を訪れた外国人旅行者は推計で前年同月比1・8%増の264万600人だったと発表した。9月は豪雨や地震災害の影響で5年8カ月ぶりにマイナスに落ち込んだが...続きを読む

                                                                            経済ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
                                                                          • 函館の旧ロシア領事館、17年ぶり公開へ 28日、漂う異国情緒「交流の証し」-北海道新聞[暮らし・話題]

                                                                            函館の旧ロシア領事館、17年ぶり公開へ 28日、漂う異国情緒「交流の証し」 (09/07 10:21) 28日に17年ぶりに一般公開される旧ロシア領事館 【函館】函館市船見町の旧ロシア領事館が28日、17年ぶりに一般公開される。函館のNPO法人「はこだて街なかプロジェクト」が「ロシアと函館の交流の証しである建物を市民に見てほしい」と、建物を管理する函館市に働きかけていた。 函館には1858年(安政5年)、日本初のロシア領事館が開かれたが、移転や大火による焼失を繰り返した。現在の建物は1908年(明治41年)に建築され、国の重要文化財である同志社大学クラーク記念館(京都市)などを手掛けたドイツ人建築家リヒャルト・ゼールが設計した。 れんが造り2階建てで、1階のテラスからは函館港内を眺めることができる。玄関ホールの柱の上部に施された繊細な彫刻や、美しい曲線を描く階段の手すりが、異国の雰囲気を漂

                                                                            • 1人飲み酒場5日開店 函館 感染対策、全席半個室:北海道新聞 どうしん電子版

                                                                              【函館】函館市内で飲食店を展開する「カルティベート」(市本町)は5日、店内の座席を全て1人専用席として設けた居酒屋「1人飲み専門酒場 充電ハイボール」を市内梁川町にオープンする。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で外食を控える動きがある中、同社は「感染リスクを軽減した新しい飲食店のスタイルを発信したい」と話す。 コロナ禍で外食産業が痛手を受ける中、同社は客が安心して来店できる居酒屋を提供したいと考え、もともと運営していた別の居酒屋を改装して開店することにした。

                                                                                1人飲み酒場5日開店 函館 感染対策、全席半個室:北海道新聞 どうしん電子版
                                                                              • 裏切られた「傘」無料貸出の善意 「1100本戻らず」に怒りの声VS「普通戻ってこない」

                                                                                電車などで目的地に着いたら雨模様だった。数百円出してビニール傘を買えばいいのだが、傘は自宅に何本もあるからもったいない。そんな時、雨傘の無料貸し出しサービスがあればどんなにいいだろうと思うのは人の常だが、その貸し出しサービス、傘を返す人が少なすぎて存亡の危機なのだという。 函館市では北海道新幹線が開業した2016年3月26日から、函館市のロゴマーク入りの新品のビニール傘の無料貸し出しを始めたところ、1500本用意したものが400本にまで減ってしまいストックはゼロ。1100本が戻されないままなのだ。関係者は、こうした状況が続くなら、サービスが立ちいかなくなると嘆いている。 鎌ケ谷市での返却率は2~3割 函館市や市の商工会議所などでつくる北海道新幹線新函館開業対策推進機構にJ-CASTニュースが6月7日、取材したところ、1000本用意した傘が約1か月後に100本になった。5月中旬に500本を追

                                                                                  裏切られた「傘」無料貸出の善意 「1100本戻らず」に怒りの声VS「普通戻ってこない」
                                                                                • 厳寒の夜 JR北海道・函館駅舎で生活保護受けずホームレス15年の「主」を追う-北海道新聞[道南]

                                                                                  厳寒の夜 JR北海道・函館駅舎で生活保護受けずホームレス15年の「主」を追う (01/26 10:55) 厳しい寒さの中、開いた駅舎に戻る主(手前)たち=18日午前4時30分ごろ、JR函館駅 真冬日が9日続いた今月中旬の函館。厳寒の中で、それぞれの事情で仕事や家を失い、路上で生活する人たちがいる。JR函館駅で、「主(ぬし)」と呼ばれているホームレスの親分的存在の男性に迫った。 ■元畳職人、足元サンダル 冬の星座がくっきりと見える17日午後11時。屋外の気温はマイナス7度。函館駅内の木製ベンチに男性4人、女性1人のホームレスが、横になっていた。主は柱の横にあるベンチに陣取り、どっしりと座っていた。 大きめのダウンジャケットに厚い生地のスラックス。大きなほつれや破れはないが、真冬なのに足元はサンダルだ。「この前、足首をひねってさ」。くるぶしから下が腫れ上がり、靴を履けない。「風邪をぶり返した」

                                                                                    厳寒の夜 JR北海道・函館駅舎で生活保護受けずホームレス15年の「主」を追う-北海道新聞[道南]