並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

勉強方法の検索結果1 - 40 件 / 62件

勉強方法に関するエントリは62件あります。 学習勉強開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『記憶のスペシャリストによる「2つの勉強法」で3回復習した結果。覚えたい欲求が湧いてくる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習』などがあります。
  • 記憶のスペシャリストによる「2つの勉強法」で3回復習した結果。覚えたい欲求が湧いてくる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「単語自体は暗記したものの意味がおろそかで、テストでいい点を出せない」 「参考書を読んだのに覚えられず、勉強する気がなくなってきた」 このように勉強でありがちな記憶の悩みを解決するには、繰り返し復習するのが最適。 脳は一度で覚えられない仕組みになっており、東大生や世界記憶力グランドマスターも「3回は復習している」と言います。そこで今回は、勉強のスペシャリストや脳科学者が推奨する学習法を組み合わせた「3回復習法」を、筆者の実践例とともにご紹介しましょう。 一度で覚えられないのは、脳科学的に当たり前 「テキストを1回読むだけで、内容を覚えられたらいいのに」 勉強する人の多くが、一度はこう考えたことがあることでしょう。しかし、脳の仕組みを考えるとそれは難しいだろうと、トレスペクト教育研究所代表で脳科学にも詳しい宇都出雅巳氏は言います。なぜなら、変化する環境に柔軟に対応できるよう、あえて曖昧に記憶

      記憶のスペシャリストによる「2つの勉強法」で3回復習した結果。覚えたい欲求が湧いてくる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    • ChatGPTのおさらいと、プログラミングに活用するための第一歩 | gihyo.jp

      大量の文章から学習することで、多言語を取り扱う能力だけでなく、高度な推論能力まで手に入れました。 GPT-3.5、とりわけその初期モデルのCodexはGitHubに存在する5400万の公開リポジトリから採取された159GBのPythonコードでGPT-3をfine-tuning(微調整)することで生まれました。ChatGPTがとりわけPythonが得意なのはここから来ています。 ChatGPTの学習データを考えることはその能力を発揮させるときに極めて有効です。質問時も以下のように、『⁠涼宮ハルヒの憂鬱』というライトノベル作品について日本語で聞いたときはSOS団の略称を間違えるなどしますが、英語ではほぼ期待通りの回答を見せます。 図1 『ハルヒの憂鬱』について日本語で聞いた場合の回答 図2 『ハルヒの憂鬱』について英語で聞いた場合の回答 知ったかぶりをするChatGPT ところで、ChatG

        ChatGPTのおさらいと、プログラミングに活用するための第一歩 | gihyo.jp
      • ChatGPTを最強の学習ツールにする方法 - Qiita

        こちらの記事は随時追加更新していきます 記事の内容 何かと話題のChatGPTですが、今回はこのChatGPTをプログラミング学習として活用し、 「最強の学習ツール」にしてしまおうという記事になります。 内容を書き換えれば、英語学習などにも置き換えることができます。 筆者の関連記事 ChatGPTはそのチャット内で質問した内容を記憶しそれによって回答が異なるケースがあります。 もし、意図した回答が得られない場合などは「New chat」から新たに質問するなどの工夫が必要です。 そして、ChatGPTからの回答内容はあくまでも一つの例であるという認識で向き合いましょう。 アジェンダ 登録方法 質問のコツについて ロードマップ(カリキュラム)を提案してもらう ふんわりとした内容を具体的にしていく 更に深掘りして手順を教えてもらう 「何がわからないかわからない」状態をなくしていく 次のレベルアッ

          ChatGPTを最強の学習ツールにする方法 - Qiita
        • ソフトウェアエンジニアとしての能力を高める方法について考えてみた - joker1007’s diary

          早朝の寝る前ぐらいの時間にぼやっと下記の様なツイートしたらちょっと反応を貰ったので、取り留めは無いが自分なりに考えていることを書いてみる。 人を育てるのも仕事の内というのは完全にその通りなんだが、そこにドキュメントや本があるから読みます、触って作ってみます、生きたコードを読みます、以外に学ぶ方法なんかねえし、知らねえよ。ただやればいいだけの事に説明も何も無いんだよな……。マジ分からん……。— joker1007 (アルフォートおじさん) (@joker1007) March 2, 2023 タイトルは雑に書いたけど、能力を高めるというと範囲が広過ぎるので、技術的な意味でできる事が増える、ということをテーマとして話をしていこうと思う。基本的に自分の考え方の話なのでそこは御留意ください。 ツイートした通りで、状況や対象に依って割合は変わるかもしれないが基本的にそのためにやることは3つしかないと

            ソフトウェアエンジニアとしての能力を高める方法について考えてみた - joker1007’s diary
          • 普通のプログラマーがAWSをゼロから勉強するためにやったことと現在の勉強方法 | Developers.IO

            大阪オフィスのYui(@MayForBlue)です。 クラスメソッドでAWSエンジニアというロールで働き始めて2ヶ月が経ちました。 元々プログラマだった私がAWSを勉強するために何をしたか、いま現在どのようにAWSを勉強しているかを備忘録として残しておきたいと思います。 特にこれからAWSを勉強したいと思ってる方の参考になると嬉しいです。 ポエムです。 目次 AWSを勉強するために最初にやったこと 現在の勉強方法 最後に AWS学習のおすすめ記事 AWSを勉強するために最初にやったこと 当時のスペック 当時(約10ヶ月前)はプログラマ歴1年ちょっとでインフラ、クラウドは実務経験も知識もない状態でした。 仕事では主に業務アプリのプログラマをやっていました。 なぜAWSを勉強しようと思ったか そもそもプログラマなのになぜAWSを勉強しようと思ったかですが、初めはAWSではなく"インフラ"を勉強

              普通のプログラマーがAWSをゼロから勉強するためにやったことと現在の勉強方法 | Developers.IO
            • プロ並みの画力を目指して練習を始めて2か月が経ちました。 - 成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ

              このブログは『成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ』です。 現在頑張ってる最中です。練習し始めておよそ2ヵ月が経ちました。 その途中経過のログをここに残していこうと思います。 失敗しても成功しても後に続く人の標となるように。 さて、自分のことを話します。 このブログのタイトルについて。 『成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ』 となっています。 すいません、ひとつ大きな嘘をついています。 実は、もう、プロです。プロとして20年やっています。 『小島アジコ』という名前で『となりの801ちゃん』などの漫画を描いていました。 書いていましたが、この20年殆ど絵が上達していません。 上達の一番の方法がプロとなって仕事をもらう、実戦で戦うことだ、という上達法をよく聞くのですが、自分には当てはまらなかったようです。悲しい。 最近の若い人は物凄

                プロ並みの画力を目指して練習を始めて2か月が経ちました。 - 成長限界を迎えた絵描きが頑張って1年でプロ並みの画力を目指すブログ
              • 社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルでLTしました - Enjoy*Study

                社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルで、今まで継続してきたことを発表しました。 40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること from onozaty 定年までエンジニアとしてやっていきたいと思っているので、今後も今までやってきたことを継続出来れば、、と思っています。

                  社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルでLTしました - Enjoy*Study
                • 良いドキュメントを書きたくなる本を読んだらドキュメンタリアンになりたくなった - じゃあ、おうちで学べる

                  ドキュメンタリアンとは、役職に関係なく、ソフトウェア業界でドキュメントとコミュニケーションに関心を持つ人のことです。 www.writethedocs.org はじめに これは主に『ユーザーの問題解決とプロダクトの成功を導く エンジニアのためのドキュメントライティング』の書評です。私はSreakeにてSREという役職についています。SREはサービス概要、アーキテクチャの解説や図、各種構成図、各種手順書、ポストモーテム、ポリシー、SLA(SLO) … その他の様々な場面でドキュメントを書く必要があります。しかし、ドキュメントは価値が見えにくく時間と労力がかかり品質担保の面で重要度がとても高いのにその場での価値が見えにくいので浸透しにくいです。そのため、エンジニアとしてモチベーションが保ちづらいです。2021年 State of DevOps 2021 にもドキュメントに関する言及があり今後、

                    良いドキュメントを書きたくなる本を読んだらドキュメンタリアンになりたくなった - じゃあ、おうちで学べる
                  • 情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話 - paiza times

                    Photo by University of Minnesota Duluth こんにちは。倉内です。 先日弊社の編集担当が、「プログラミング未経験から学習始めたら結構向いてたみたいでスキルチェックでAランク取ったよ」という記事を書きました。 文系出身おじさんがプログラミング未経験からGASおじさんになるまで - paiza開発日誌 私はその人とはいろんな意味で正反対で、中学生のときに初めて買ってもらったパソコンでWebサイトの作成・公開をしてみて面白いなと思い、高校時代にはIT業界に行きたいと思って理系を選択して、大学では工学部情報学科に進みました。 しかし、大学の授業で「自分はあんまりプログラミングには向いてなさそうだから、これだけで生きてくのは厳しいかもしれないな…」と気づいて、「じゃあ技術とそれ以外の合わせ技でいこう」と考えて大手のSIerでSEになりました。 結局SEになってから

                      情報系なのにコードを書けなかったSEがプログラミングを学び直した話 - paiza times
                    • ChatGPTで英会話レッスンをする|柴田 和祈

                      ChatGPTを使って英会話の練習ができたら良いなと思って色々と試してみました。 Chrome拡張を用いる英会話に必要なのは音声による入出力です。 「Voice Control for ChatGPT」というChrome拡張を使うことでそれが可能になります。 この拡張をインストールした状態で、ChromeでChatGPTを開くと次のような画面になります。 画面下のマイクボタンを押してからPCに向かって喋ると、音声による入力ができます。 マイクボタンの隣にあるセレクトボックスから入力の言語が指定できるので、英語に設定しましょう。 ChatGPT側からの返信も音声で読み上げられます。 設定画面から読み上げ速度の調整もできます。 これだけで、ChatGPTとの英会話が成立します。 注意点としては、こちらからの音声入力ではピリオド(.)や疑問符(?)を入れられないので、複数センテンスは入れられませ

                        ChatGPTで英会話レッスンをする|柴田 和祈
                      • 【完全初心者向け】英語学習の始めかた|TOEIC800は誰でも目指せる

                        この記事の信頼度は? 英語学習歴15年、いろんな回り道してきました。中学は英語嫌い、大学時代に独学でTOEIC500→800。今はTOEIC930で英語翻訳の副業で月5万ほど稼げるレベルまで到達。英語講師の経験もあります。 参考記事:僕が英語を話せるようになるまでにやった勉強法と計画のすべて 参考記事:【スタディサプリENGLISH】90日で結果を出す戦略的おすすめ勉強法 この記事は「英語やらなきゃ、でも勉強するための道筋がぜんぜん見えない」という方に向けて書いています。僕個人のように回り道してほしくないのでできるだけ丁寧に、を心がけてます。 この記事を読めば「英語学習における適切な目標、具体的な始めかた、その後の英語力の活かし方」までをイメージできるようになるはずです。 英語は給与アップ、転職、副業などあらゆる仕事の幅が広がる武器になります。 僕自身、英語を学んだからこそブログを書い

                          【完全初心者向け】英語学習の始めかた|TOEIC800は誰でも目指せる
                        • 数学ができるとは - ズボラ夫の男性育休 123×222日

                          以前の記事から少し時間が空いてしまいましたが、僕が約1年勉強を教えているTくんの話題です。 彼も高校2年生となりましたが、まだ学校は再開されていないので、毎日山のような課題に取り組んでいるとのこと。 そんなTくんですが、今年の冬にあった全国模試で校内1位を取ったそうです。 生徒数400人の県内有数の進学校で最初はかなり厳しい成績を取っていたのですが、ここにきて成績がぐんぐん上がっています。 以前こちらの記事にも書きましたが、僕は考えること、頭の使い方を徹底的に教えるようにしているのですが、徐々にその輪郭をつかんできたように思います。 www.zuboraikuji.com つくづく勉強の成績というのはふとしたきっかけで急激に変化するものだと思います。 さて、最近は僕があまり時間が取れていないこともあり、LINEで問題が送られてきて「教えて〜」と着ます。 僕も要点だけまとめて返すようにしてい

                            数学ができるとは - ズボラ夫の男性育休 123×222日
                          • 東大・京大の卒業生たちが教える「勉強の超基本」。勉強はただ “これ” するだけでいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                            「勉強って、結果が出るまでに時間がかかるから嫌いだし、面倒くさい」 「でも勉強は大切だし、やらないといけないことはわかっている」 多くの人が、こうしたふたつの心境の狭間で、勉強と日々格闘しているのではないでしょうか? 勉強が面倒でなかなかやり始められない人は、じつは勉強自体が嫌いなわけではありません。「いかに勉強するか」を知らないから、そう錯覚してしまっているだけなのです。そこで今回は、日本屈指の学府である東京大学と京都大学の卒業生たちがどのように勉強と向き合ってきたのか、彼らにとっては「超基本」的な勉強法を3つお教えしましょう。 【方法1】ひたすら「読む」 「問題集を何度も解かないといけないから勉強は面倒くさい」と感じる人もいるかもしれませんね。そんな人は、教科書や参考書をただ読むだけでも大丈夫です。 問題集やノート、筆記具を用意するのでさえ面倒くさい人へおすすめなのが、「7回読み勉強法

                              東大・京大の卒業生たちが教える「勉強の超基本」。勉強はただ “これ” するだけでいい - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                            • デキる人を目指すならやっぱり「手書き」。手で書くことが脳にもたらす5つの重要メリット - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                              デジタルデバイスの普及で、手で何かを書く機会はだいぶ減りましたが、あえてその機会を増やす価値は大いにあります。やっぱり「手で書くことには意義がある」と述べたくなる5つの理由を、研究結果を交えつつ紹介しましょう。 1. 手書き習得が「高度な言語能力」に 京都大学大学院医学研究科特定助教の大塚貞男氏、教授の村井俊哉氏ら研究グループが、大学生・大学院生30名を対象に調査したところ、漢字の手書き習得が、高度な言語能力の発達に関連することを発見したそうです。 研究チームはこの結果を受け、漢字の⼿書き習得が妨げられた場合(たとえば早いうちからデジタルデバイス利用に偏るなど)、その影響はさまざまな言語・認知能力の発達にまで及ぶ可能性があるとしています(2021年1月26日,国際学術誌『Scientific Reports』に掲載)。 2. 手書き習得は「思考力の向上」にもつながる 厚生労働省の情報サイト

                                デキる人を目指すならやっぱり「手書き」。手で書くことが脳にもたらす5つの重要メリット - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                              • 「勉強めんどくさい」でも東大合格する人の思考

                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                  「勉強めんどくさい」でも東大合格する人の思考
                                • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/31/%E3%80%90%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%80%91%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96

                                    https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/31/%E3%80%90%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%80%91%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96
                                  • 【オンライン英会話】講師と一緒に音読することのススメ - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~

                                    2021-04-01 Cocoです! この記事では、オンライン英会話の効果的な使い方を紹介します。 今回は「講師と一緒に音読することのすすめ」に関して書いていきます。 よくオンライン英会話の悩みや疑問を見ていると、「レッスン中に講師に続いて音読をする意味ってあるの?」のようなものがあります。 実は私も同じことを考えていました。 でもスパトレをはじめてから、その考えがガラっと変わったんです。 講師と音読することのメリット 1.一人でやるとサボるが講師がいるとサボれない 2.講師のブレス位置や抑揚、強弱をリアルタイムで確認できる 3.英文をよく理解できるようになる 3ヶ月間、講師と一緒に音読を続けた結果 1.文の切れ目が初見でわかるようになった 2.英会話中、講師から発音やイントネーションの指摘が減った 3.スピーキングテストで「音韻(発音)」項目が伸びた 考えてみれば、講師のお手本音声を聞け

                                      【オンライン英会話】講師と一緒に音読することのススメ - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~
                                    • 家庭教師グッドの料金について

                                      不可解な請求は一切しません! グッドの料金安心宣言♪ 家庭教師のグッドでは、実際にかかる月々の金額をすべて表示しています。 ご予算に合わせたプランをご提案できます。 事前に無料でお見積もりいたします。だいたい、月々14,000円〜25,000円くらいで始められるご家庭が多いです。

                                      • 「復文」練習に大学入試向け英作文テキストをはじめました - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~

                                        2021-02-17 Cocoです。 英会話をよりスムーズに進めるために、独学で英作文をはじめました。 今回Cocoがはじめたのは「復文」という方法。 昔からある、英語を劇的にできるようにする方法の1つなのですし、私自身もこの方法は中学生のころにしつこく行っていましたが・・・いつしかやらなくなってしまいました・・・。 そこで今回は、「復文」のご紹介に加えて、Cocoが英作文している書籍を紹介したいと思います。 復文と、そのやり方とは 実際に復文に挑戦してみた 復文によってどんな変化があるか 復文と、そのやり方とは 復文とは語学の学習のときに使われる手法の1つで、江戸時代には漢文の学習に使われていたようです。 私が中学生のころに通っていた塾でも、「復文」という名前こそはなかったものの、同じ手法を用いて英語学習をしていました。 これ実は効果抜群なんです。 ではどうやるかというと、予備校講師の田

                                          「復文」練習に大学入試向け英作文テキストをはじめました - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~
                                        • 家庭学習のコツ(3)暗記に強くなるのに必要なたった2つのこと - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~

                                          2021-04-04 Cocoです! 家庭学習シリーズ最終回(の予定)は、暗記に関してです。 Coco自身はわりと暗記が得意なタイプですが、これもかなり個人差が激しいです。 そこで今回は、ちょっとした暗記のコツなんかをお伝えします。 たった2つのことを意識するだけで、ずっと楽に覚えられるようになりますよ。 成績のいい子は暗記に強い 暗記するときに重要なたった2つのこと 1.反復すること 2.答えを出すまでの速さ 実際の暗記の方法 1.問題集をコピーする。 2. コピーした紙に、答えをオレンジペンで書き込む 3.赤い暗記用シートで隠し、答えが完璧に言えるようになるまで反復 4.赤シートで隠し、他の紙に答えを書く 5.問題集に答えを書き込み、仕上げ。 成績のいい子は暗記に強い これは私の経験則でしか言えないのでまともなソースがないのですが、成績が伸びる生徒・成績の良い生徒というのは「暗記に強い

                                            家庭学習のコツ(3)暗記に強くなるのに必要なたった2つのこと - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~
                                          • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/09/06/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E6%9C%88%E4%BE%8B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%888%E5%9B%9E%E7%9B%AE%EF%BC%89

                                              https://www.cocodailylife.work/entry/2020/09/06/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E6%9C%88%E4%BE%8B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%888%E5%9B%9E%E7%9B%AE%EF%BC%89
                                            • 【勉強・作業効率を上げる】キッチンタイマーがマジでおすすめな理由 - 人生逆転のマレーシア留学

                                              昔はカフェか図書館じゃないと集中できなかったんですが、最近は家での作業も捗るようになりました。 理由は、タイマーで時間の管理をしているからです。 ✅「30分作業→5分休憩」 上記を繰り返す事で、無限に勉強できます。マジです。 集中力のない方、ぜひ試してみて下さい✌️— ユウト🇲🇾人生逆転のマレーシア留学 (@Just_Yuto) 2020年1月10日 どうも、Yuto(@Just_Yuto)です。 ふだん作業をするときは、30分作業→5分休憩というように、時間を決めています。 今まではアプリのアラームで管理をしてましたが、スマホを持つとついついSNSをみてしまう事が多かったので、思い切ってタイマーを購入してきました! 今回は、時間を計って作業するメリットと、オススメのタイマーを紹介します。 前提:時間を測るメリット ダイソーで購入したけど… 作業効率を爆上げするタイマーはコレ! タイマ

                                                【勉強・作業効率を上げる】キッチンタイマーがマジでおすすめな理由 - 人生逆転のマレーシア留学
                                              • yuto-malaysia.com

                                                This domain may be for sale!

                                                  yuto-malaysia.com
                                                • めんどくさがりやな新卒未経験が基本情報技術者を取得した勉強方法 - Qiita

                                                  1. 試験の時期と回数 今まで上期と下期の年に二回だったものが通年で試験会場に空きがあればいつでも受けれるようになりました。 これによって、試験日の融通が利くようになり勉強のスケジュールが立てやすくなりました。 2. 試験難度 午前問題は問題数と時間は変わりましたが、内容、難度はほとんど変わってないように感じます。しかし、午後問題は今まで150分で5問回答で、かなり複雑な問題だったのですが、改定後は100分で20問になりそこまで難度の高くない小問集合のような形式になりました。 全体の難度的には易化したと感じております。実際、合格率も2023年4月は56.4%で改定前の合格率20~30%に比べるとかなり上がっています。 試験を受けるなら今がチャンスですね。 勉強方法 1. 試験の予約 勉強ではないのですが、まず最初に試験の予約をしてしまいましょう。めんどくさがりは崖っぷちに立って始めて行動す

                                                    めんどくさがりやな新卒未経験が基本情報技術者を取得した勉強方法 - Qiita
                                                  • 【家だと勉強に集中できない!】カフェでの作業がオススメな科学的理由 - 人生逆転のマレーシア留学

                                                    15時の休憩をカフェで。 カフェインを摂取することで、作業に集中でき、 作業してる人に囲まれる事で、自分も作業に没頭できるという「ピア効果」がはたらく。 ですから、勉強に集中したいときはカフェに行きましょ〜。 ぼくは、もはやカフェイン中毒です🙌 pic.twitter.com/8kkglpgfAV— ユウト🇲🇾人生逆転のマレーシア留学 (@Just_Yuto) 2020年1月18日 どうも、Yuto(@Just_Yuto)です。 ぼくは、わりとカフェや喫茶店で作業をします。 家にいるとダラダラしてしまうし、あんまり集中できないんですよね。 共感できる人も多いんじゃないでしょうか? ですので今回は、ぼくと似たような方に向けた記事です。 勉強に集中できない 家だとやる気が起きない カフェでの作業方法を知りたい こういった悩みを解決します! 勉強に集中できない時は、カフェで作業がおすすめな

                                                      【家だと勉強に集中できない!】カフェでの作業がオススメな科学的理由 - 人生逆転のマレーシア留学
                                                    • 家庭学習のコツ(2)勉強と遊びにメリハリをつけよう - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~

                                                      Cocoです! この記事では、家庭で学習するときに気をつけることについて紹介します。 今回は、主に学習と遊びに関する内容を書いていきたいと思います。 勉強する上で「遊びの時間」を確保することが重要 1ヶ月のうち、何日を「遊びの日」にするか 遊びの時間を確保することのメリット 勉強する上で「遊びの時間」を確保することが重要 成績が伸びる生徒は、「遊ぶときは、しっかり遊ぶ」という傾向にあります。 実際、伸びている生徒は息抜きがとても上手です。塾の生徒でも、しっかり遊んでいる子、つまり勉強以外に何か楽しいことをしている子ほど、きちんと伸びますし意欲的に勉強しています。 成績を上げたいのであれば、勉強時間を確保することが大切なのは当たり前です。 でも、遊びの時間も少しは入れて、メリハリをつけることも重要なんです。 例えば、1ヵ月のスケジュールの中で、毎日勉強!遊びの日は1日も許されない!という状態

                                                        家庭学習のコツ(2)勉強と遊びにメリハリをつけよう - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~
                                                      • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/28/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%B0%82%E9%96%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1Passport%E3%80%82%E6%97%A5%E6%9C%AC

                                                          https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/28/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E5%B0%82%E9%96%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1Passport%E3%80%82%E6%97%A5%E6%9C%AC
                                                        • ちょっと下品な表現をオンライン英会話で学んで大笑いした話 - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~

                                                          2021-02-18 Cocoです! 個人契約の先生とはもう友達みたいな関係です。 いつもはけっこうまじめにレッスンをしていますが、先週は私も彼も体調がよくない日があり、めちゃくちゃゆるいレッスンになりました。 そのときに何をしたかというと、先生が教えてくれたYoutube動画を一緒に見て、私がわからなかったところを説明してもらう、というもの。 この方法でオンラインレッスンをしたのは初めてでしたが、ツイッターの英語学習仲間さん(DMM在籍)が、たまにお気に入り先生と一緒に映画を見たりしていたので、私も実はやってみたかったんです。 結論から言えばゆるいながらもけっこう面白かったですし、講師が選んだ動画がほんとうにくだらなくて終始笑いっぱなしでした。 たまにはこのくらいゆるいレッスンも面白くていいかなと思いました。 さて、講師が選んでくれた動画を紹介します。 ちょっと下品な言葉の使い方に関する

                                                            ちょっと下品な表現をオンライン英会話で学んで大笑いした話 - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~
                                                          • 初めてのweb3学習⓪『web3学習の全体像』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                                            「私もweb3について色々と勉強してみたい!」 貴方はそんな決意を持ってここに辿り着いたと思います。 きっとここに辿り着く前にも色々と調べたけど 「うわぁ~ワケが分からない!ネットで調べても、本を読んでも、異次元の難しさだ!」 「・・・そもそも何から勉強を始めれば良いの?」 等と途方に暮れているのではないでしょうか? そこで今回は、今の貴方と同じように途方に暮れつつも、何とかweb3に関わるうえで最低限+αくらいの知識を身に付けられた私が、自己の経験を基に実践的に組み立てた 『初めてのweb3学習シリーズ』 を書いていきます。 今回はその序章として、これから貴方が学習していく上での全体像を紹介していきます。 この記事を読むことで ◎、実践的なweb3学習の順番を把握できます ◎、これらの学習を全て終えた時には貴方も、web3サービスを使いこなすくらいの知識とスキルが身についています それで

                                                              初めてのweb3学習⓪『web3学習の全体像』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ
                                                            • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/09/09/%E3%80%903%E3%83%B6%E6%9C%88%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1Cambly%EF%BC%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC

                                                                https://www.cocodailylife.work/entry/2020/09/09/%E3%80%903%E3%83%B6%E6%9C%88%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1Cambly%EF%BC%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC
                                                              • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/19/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%80%91%E8%8B%B1%E6%A4%9C%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E4%BA%88%E7%BF%92%E3%81%A8%E5%BE%A9%E7%BF%92

                                                                  https://www.cocodailylife.work/entry/2020/08/19/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AC%E3%80%91%E8%8B%B1%E6%A4%9C%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E4%BA%88%E7%BF%92%E3%81%A8%E5%BE%A9%E7%BF%92
                                                                • Web系エンジニアになるための最短の勉強方法とは? – 株式会社ライトコード

                                                                  Web系エンジニアの有効な勉強方法 Web系エンジニアになるためには、まずはどのようなことから勉強していけば良いでしょうか? 花形職業だからこそ、Webエンジニアは同世代のライバルも多いのが現状です。 その中で、他の人より一歩抜きん出たエンジニアになるためには、「日々の勉強」と「情報収集」が何より欠かせません。 また、実は、IT業界において、最も深刻なのはエンジニアの「数」ではありません。 高い技術力を持った「質」の高い人材が少ないことが一番深刻なのです。 そのため、「デキる」Web系エンジニアになるということが、この業界でずっと生き残る術なのです。 このことを念頭に置き、今後のステップアップを考えてみましょう! ステップ1まずは、WEB系のどんなエンジニアを目指すのか決めましょう! 「あなたは何に興味があるのか?」「その言語では何ができるのか?」などを知るために、「プログラミング言語の特

                                                                    Web系エンジニアになるための最短の勉強方法とは? – 株式会社ライトコード
                                                                  • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/10/20/%E3%80%90%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%80%91%E8%B6%85%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

                                                                      https://www.cocodailylife.work/entry/2020/10/20/%E3%80%90%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%80%91%E8%B6%85%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84
                                                                    • 初めてのweb3学習②『web3ウォレットを作り、管理方法を学ぶ』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                                                      岸田総理の発言や、MZDAOの始動などによりweb3という言葉に触れる機会が多くなっています。 そこで 「私もこの機会にweb3について色々と勉強してみよう!」 と決意を持っている人は沢山いますが、いざ行動すると 「うわぁ~ワケが分からない!ネットで調べても、本を読んでも、異次元の難しさだ!」 「こんなの本当にみんな理解しているの?もしそうなら神だ!!!」 「・・・そもそもどんなところから勉強始めれば良いの?」 等と途方に暮れる未来が待っています。 そこで今回は、今の貴方と同じように途方に暮れつつも、何とかweb3に関わるうえで最低限+αくらいの知識を身に付けられた私が、自己の経験を基に実践的に組み立てた 『初めてのweb3学習シリーズ②:web3ウォレットの作り方と管理について』 を書いていきます。 いきなりこの記事に辿り着いた貴方はこちらの記事を先にどうぞ >>>初めてのweb3学習⓪

                                                                        初めてのweb3学習②『web3ウォレットを作り、管理方法を学ぶ』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ
                                                                      • 初めてのweb3学習⑤『代表的なブロックチェーンの種類と特徴を知る』 | 進読のススメ

                                                                        岸田総理の発言や、MZDAOの始動などによりweb3という言葉に触れる機会が多くなっています。 そこで 「私もこの機会にweb3について色々と勉強してみよう!」 と決意を持っている人は沢山いますが、いざ行動すると 「うわぁ~ワケが分からない!ネットで調べても、本を読んでも、異次元の難しさだ!」 「こんなの本当にみんな理解しているの?もしそうなら神だ!!!」 「・・・そもそもどんなところから勉強始めれば良いの?」 等と途方に暮れる未来が待っています。 そこで今回は、今の貴方と同じように途方に暮れつつも、何とかweb3に関わるうえで最低限+αくらいの知識を身に付けられた私が、自己の経験を基に実践的に組み立てた 『初めてのweb3学習シリーズ⑤:代表的なブロックチェーンの種類と特徴』 について書いていきます。 いきなりこの記事に辿り着いた貴方は、学習シリーズを最初から順を追って読むことをオススメ

                                                                          初めてのweb3学習⑤『代表的なブロックチェーンの種類と特徴を知る』 | 進読のススメ
                                                                        • 初めてのweb3学習⑥『ウォレットにチェーンとトークンを追加する方法を学ぶ』 | 進読のススメ

                                                                          ここまでの学習で貴方は、web3とは何かを理解し、web3サービスを利用するために必須のウォレットも作れましたよね。 そして前回の学習でチェーンごとに処理速度や掛かる手数料の差も確認しました。 ※いきなりこの記事に辿り着き 「えっ!何を言ってるんですか?私はまだそれらを知りませんよ!」 という人はこちらから順に学んでください。 >>>初めてのweb3学習⓪『web3学習の全体像』をわかりやすく説明します。 これらのことを知ったら 「処理速度が早くて、手数料も安いチェーンを使いたいですよ!」 と思いますよね。 そのためには、ウォレットにそのチェーンを追加し、そこで使われるトークンも追加するという作業が必要になりますので、今回は 『ウォレットにチェーンとトークンを追加する方法』 について説明していきます。 この記事を読むことで ◎、貴方のウォレットに複数のチェーンやトークンを追加することができ

                                                                            初めてのweb3学習⑥『ウォレットにチェーンとトークンを追加する方法を学ぶ』 | 進読のススメ
                                                                          • ベストセラー学参を連発する予備校講師が教える「辞書さえあれば大半の英語を正しく読めるようになる」方法

                                                                            DMMオンラインサロン「田中健一 英語道場」 @暇な人 この機会に「辞書さえあれば大半の英語を正しく読めるようになる」のを目指しましょう。僭越ながら、予備校講師の私が「道案内」します。 — 田中健一/在宅英語講師 (@TNK_KNCH) April 21, 2020 英語を正しく読めるようになるためには,英語のルールに習熟する必要があります。この英語のルールのことを「英文法」と呼びます。もしかすると「英文法って4択の穴埋め問題のことでしょー?」と思う人がいるかもしれませんが,違います。ああいったもののことは忘れてください。二度と思い出す必要はありません。この記事では,皆さんを「辞書さえあれば大半の英語を正しく読めるようになる」ステージに導く優れた書物と勉強法を解説します。 釣りの世界には「フナに始まりフナに終わる」という格言があるそうですが,英文読解の世界では「『壁』に始まり『壁』に終わる

                                                                              ベストセラー学参を連発する予備校講師が教える「辞書さえあれば大半の英語を正しく読めるようになる」方法
                                                                            • 通信制大学の学習が難しくて心が折れている方へのアドバイス【悩み相談】 - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~

                                                                              2021-05-01 Cocoです。 この記事では、通信制大学に入学したはいいけれど、思いのほか勉強が難しくて途方にくれているあなたに向けて書いていきます。 今回のお悩み「予定通りに卒業できそうにありません」 通信制大学は予定通り卒業する人の方が少ない 通信制大学の学習計画を作りましょう レポートが書けなくて途方に暮れている場合 レポートが不合格だったら さいごに 今回のお悩み「予定通りに卒業できそうにありません」 さて今回は通信制大学についてのお悩みです。 通信制大学に通っていますが、予定の1年で卒業できそうにありません。 現在、働きながら司書資格取得を目指し、通信制大学で学習しています。 在籍している通信制大学はWebでのスクーリングがあり、大学に通う必要が全く無く、さらに最短半年~1年で資格が取れると知り、入学したのですが… テキストを開くと内容がとても難しく、学習が進んでいません。

                                                                                通信制大学の学習が難しくて心が折れている方へのアドバイス【悩み相談】 - Coco's Life~オンライン英会話と教育と~
                                                                              • 初めてのweb3学習③『web3ウォレットで出来ることの全体像を理解する』 | 進読のススメ

                                                                                岸田総理の発言や、MZDAOの始動などによりweb3という言葉に触れる機会が多くなっています。 そこで 「私もこの機会にweb3について色々と勉強してみよう!」 と決意を持っている人は沢山いますが、いざ行動すると 「うわぁ~ワケが分からない!ネットで調べても、本を読んでも、異次元の難しさだ!」 「こんなの本当にみんな理解しているの?もしそうなら神だ!!!」 「・・・そもそもどんなところから勉強始めれば良いの?」 等と途方に暮れる未来が待っています。 そこで今回は、今の貴方と同じように途方に暮れつつも、何とかweb3に関わるうえで最低限+αくらいの知識を身に付けられた私が、自己の経験を基に実践的に組み立てた 『初めてのweb3学習シリーズ③:web3ウォレットで出来ることの全体像を理解する』 を書いていきます。 いきなりこの記事に辿り着いた貴方はこちらの記事を先にどうぞ >>>初めてのweb

                                                                                  初めてのweb3学習③『web3ウォレットで出来ることの全体像を理解する』 | 進読のススメ
                                                                                • https://www.cocodailylife.work/entry/2020/09/18/%E3%80%90%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%80%91%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E5%8F%97%E8%AC%9B%E5%9B%9E%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%8A%B9

                                                                                    https://www.cocodailylife.work/entry/2020/09/18/%E3%80%90%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%80%91%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3%E5%8F%97%E8%AC%9B%E5%9B%9E%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%8A%B9

                                                                                  新着記事