並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

千代田区の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev

    前略、秋葉原への愛を叫びます!!!!! なのくろです。 秋葉原に10年ぐらい住んでみたので、いろいろ綴りたいと思います。 初めての秋葉原私が初めて秋葉原に来たのは10歳の時。はっきりと覚えている。 駅前にはまだバスケットコートがあった時代である。 今は無き「LAOXザ・コンピュータ館」で Windows Me がインストールされた FMV BIBLO を購入した。 おじいちゃんに初めて自らの意思でおねだりをして買ってもらった。 パソコンを買ってもらった帰り道に「セキュリティソフトも買いたい!」と言ったら、自分で買っておいでと1万円ぐらい渡され、秋葉原という街に野放しにされた。 当時10歳なので小学四年生である。自分で買い物はしたことがないし、地元は千葉県で自宅まで1時間は掛かる距離。突然ぽつんと秋葉原に立っていた。 実質的にはじめてのおつかい状態で、おいおいまじかよ!?という感じではあった

      秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev
    • 「宿題なし・定期テストなし」勉強しろと言わないのに生徒が勝手に勉強する公立中学校の"魔法の質問"3つ 「起立・気をつけ・礼・着席」は逆効果

      自分で決められる子になる「3つの言葉」 私はおととしまで、東京都の千代田区立麹町中学校で校長を務めていましたが、毎年、中1の入学後に着手するのは、生徒の主体性を取り戻すリハビリでした。 今の子たちの中には、幼いときから勉強も遊びも与えられ続け、親や大人の指示にしたがってきた子が少なくありません。 そういう子は、楽しいことも、やるべきことも、外から与えられるのが当然と、無意識で思ってしまっています。その結果、自分で決めて行動することができない子が多いのです。 また、日本の学校教育は、「起立、気をつけ、礼、着席」に象徴されるように、すべて命令形です。これでは主体性は育ちません。 主体性を失ってしまった子を変えるために、問題が起きるたびに私たちが繰り返し使ってきた三つの言葉があります。 まず一つ目の言葉は「どうしたの?」です。お互いに現状を把握する言葉です。その回答がどんなに勝手な理由でも叱った

        「宿題なし・定期テストなし」勉強しろと言わないのに生徒が勝手に勉強する公立中学校の"魔法の質問"3つ 「起立・気をつけ・礼・着席」は逆効果
      • 千代田区長「議会は存在しない」|TBS NEWS

        東京・千代田区長が所有するマンションをめぐって区議会と区長が対立している問題で、28日に議会の解散宣言を行った区長が、29日、改めて「議会は存在しない」と主張しました。 この問題は、千代田区の石川雅己区長(79)が家族と共同で購入した区内のマンションの一室が一般には販売されない「事業協力者住戸」だったもので、石川区長は28日、区議会との対立の末、議会の解散を宣言しました。 千代田区では29日、予算特別委員会が開かれましたが、区長は出席せず、改めて「議会は存在しない」と主張しました。 「解散は私の判断でしましたので、議会は存在していない」(千代田区 石川雅己区長) 「区長の判断でできません。ちゃんと地方自治法を読んで下さい」(千代田区議) 「違法状態なんですよ。あなたが解散権をやったということが」(千代田区議) 「事実上不信任というふうに捉えて私が判断しました。どうぞ法廷で皆様方が争っていた

          千代田区長「議会は存在しない」|TBS NEWS
        • 高級人気マンションの一般販売ない部屋 東京 千代田区長が所有 | NHKニュース

          東京・千代田区の区長が家族とともに所有する区内のおよそ1億円の高級人気マンションの部屋が、一般には販売されず通常、土地の所有者などに提供される「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だったことが分かりました。このマンションは区の許可を受けて高さ制限が緩和されていて、専門家は「抽せんをせずに部屋を優先的に入手した疑いがあり、きちんとした説明が必要だ」と指摘しています。取材に対して区長は「購入の手続きは家族が行ったので、詳しい経緯は知らない」などと話しています。 登記簿などによりますと、東京・千代田区の石川雅己区長(79)は東京・千代田区三番町にある地上18階建ての高級マンションのおよそ1億円の部屋を妻と次男と共同でおととしから所有しています。 関係者への取材やNHKが入手した資料によりますと、マンションの92部屋のうち3部屋は一般向けには販売されない「事業協力者住戸」と呼ばれる、通常、マンションの土

            高級人気マンションの一般販売ない部屋 東京 千代田区長が所有 | NHKニュース
          • 一度千代田区に住んだ時区役所はピカピカ、ソファはふかふかで職員に丁寧な対応をされたので金のある区にほだされた

            トイアンナ @10anj10 外資メーカー(P&G、LVMH)のマーケティング→ライター・会社経営。1,000件以上の実績があります。人事、就活が得意分野。女性のキャリアと結婚を支援する婚活予備校「魔女のサバト」主宰。書籍・寄稿など執筆多数。 lit.link/toianna トイアンナ @10anj10 都内の住所でマウントするのバカの極みくらいに思っていたのですが、一度千代田区に住んだ時、区役所はピカピカ、ソファもふかふかで、職員さんに「本日のご用は◯◯と◯◯ですね。このお席で全て済むようお手続きいたしますのでおかけになってください」とおっしゃられてから金のある区にほだされた 2021-05-27 15:41:57

              一度千代田区に住んだ時区役所はピカピカ、ソファはふかふかで職員に丁寧な対応をされたので金のある区にほだされた
            • 千代田区長が招待 公費の懇談会に1.5万円のコース料理や酒 | NHKニュース

              東京・千代田区の区長が、町会長など100人以上を招待して毎年開いている区の懇談会で、1人1万5000円前後のコース料理や酒が無料で提供されていたことが関係者への取材で分かりました。全額公費でまかなわれていますが町会長の妻も招かれており、専門家は「懇談会の域を超えていて、区の主催とはいえ、法律で禁止されている有権者への寄付と疑われる可能性がある」と指摘しています。

                千代田区長が招待 公費の懇談会に1.5万円のコース料理や酒 | NHKニュース
              • 東京 千代田区長のマンション問題 区長が議会解散の意向を表明 | NHKニュース

                東京の千代田区長が所有するマンションの部屋が、一般には販売されない「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だった問題に関連して新たな動きです。区議会が区長を偽証などの疑いで刑事告発することを決めたことを受けて、区長は「実質的な不信任だ」として議会を解散する意向を明らかにしました。これに対し区議会は「法的な効力はない」として反発しています。 この問題について千代田区議会は、石川区長が百条委員会でうその証言をしたなどとして偽証などの疑いで刑事告発することを決めましたが区長は、28日、記者会見し、「実質的な不信任だ」として区議会を解散する意向を明らかにしました。 地方自治法では、不信任の議決が行われた場合に区長は議会を解散することができるとしていますが、今回は議決は行われていません。千代田区議会の小林孝也議長は「法的な効力はなくこうした暴挙は許されない」と話していて、解散をめぐって区長と議会が対立し混乱

                  東京 千代田区長のマンション問題 区長が議会解散の意向を表明 | NHKニュース
                • 英大使館跡地から弥生時代の集落 説明会開かずマンション建設へ | 毎日新聞

                  東京都千代田区一番町の英国大使館跡地から弥生時代の集落跡が見つかったことが千代田区への取材で分かった。見つかったのは三菱地所レジデンス(東京都)などが再開発を進めている土地で、縄文時代のものも含めこれまでに竪穴住居跡が28棟確認された。ただ、遺跡として現地に残すことは難しい見込みで、調査後に埋め戻されてマンション建設が始まる予定。現地説明会も開かれない。都心における遺跡活用の難しさを改めて浮き彫りにした。 千代田区などによると、10月下旬までにこの土地で見つかった弥生時代後期前半(1~2世紀)の竪穴住居跡は21棟。縄文時代のものも3棟あり、そのうち1棟には貝が残っていた。時期が不明の竪穴住居跡も4棟あった。弥生土器や縄文土器も出土し、近世の上水木樋(もくひ)や井戸、地下室なども確認された。 調査は2024年3月まで行われる。調査対象となった約7700平方メートルのうち、まだ約3700平方メ

                    英大使館跡地から弥生時代の集落 説明会開かずマンション建設へ | 毎日新聞
                  • 旧統一協会系メディアへ何度も寄稿していた白川司氏が、自民党公認で千代田区議に立候補予定とのこと - 法華狼の日記

                    自民党特設サイトの千代田区ページの最下部で公認が確認できる。 千代田区議会議員選挙2023 - TOKYO自民党 白川氏については、2022年に安倍晋三氏が殺害された直後、旧統一協会への批判をそらそうとする態度が興味深く、その背景らしき情報ともどもエントリにまとめた。 国際政治評論家の白川司氏が、「統一教会叩き」をすれば「反安倍」になるかのようなツイートをしていた - 法華狼の日記 白川氏は雑誌『WiLL』で連載をもっているが、旧統一協会関係のメディア「Viewpoint」にも今年に何度も寄稿している。ツイッターで宣伝しているくらい深い関係だ。 上記で宣伝している記事は現在すべて削除されているが、どのような意図によるものだろうか。もちろん特別な意図などない可能性もあるが。 ここでひとつの傍証として、「Viewpoint」には執筆者を一覧にしたページがあり、白川氏も掲載されていたが、やはり削

                      旧統一協会系メディアへ何度も寄稿していた白川司氏が、自民党公認で千代田区議に立候補予定とのこと - 法華狼の日記
                    • 日テレ跡地に超高層ビル計画 名門女子校が異議 「ここは赤坂じゃない」:東京新聞 TOKYO Web

                      施設の解体工事が進む日本テレビ本社跡地。中央の白い建物が、再開発用地にいち早く建設された高さ59.9メートルの「番町スタジオ」。奥にあるのが女子学院校舎=東京都千代田区で、本社ヘリ「おおづる」から(芹沢純生撮影) この町に必要なのは「にぎわい」か「静寂」か。東京都心でも屈指の高級住宅街として知られる番町地区(千代田区)で、日本テレビが本社跡地に計画した超高層開発の是非を巡る住民を二分した論争が起きている。地域の顔となってきた名門女子校も声を上げた。(浅田晃弘)

                        日テレ跡地に超高層ビル計画 名門女子校が異議 「ここは赤坂じゃない」:東京新聞 TOKYO Web
                      • 東京都千代田区、全区民に一律12万円 近く予算案提出 - 日本経済新聞

                        東京都千代田区は新型コロナウイルス対策として、全区民に一律12万円の支援金を給付する方針を固めた。支援金事業を盛り込んだ補正予算案を近く開かれる区議会臨時会に提出する。落ち込んだ収入補填などとして1カ月あたり1万円を12カ月分手当てするという考えで金額を算出した。災害や景況悪化

                          東京都千代田区、全区民に一律12万円 近く予算案提出 - 日本経済新聞
                        • 住んだら見えてきた、「秋葉原」という神立地の魅力 - SUUMOタウン

                          著者: 長谷川賢人 「えーっ、住むところあるんですか?」 たしかに秋葉原は、暮らしが想像しにくい街かもしれない。問われるたびに僕は、秋葉原がいかに便利で楽しい場所か、しばし力説する。たいてい表情が明るくなるのは公私で移動することが多い人か、カルチャーが好きな人か、サウナを愛する人である。 「住めば都」という言葉があるけれど、言うなれば秋葉原は「都に住む」感じ。あまり知られていないだけで、秋葉原の生活は快適なのだ。 秋葉原は、あのころのインターネットそのものだった あれは2004年……高校2年生のころ、よく学校の屋上で母がつくってくれたお弁当を食べていた。たらこやしらすの入った卵焼きの健やかな黄色。でも、僕の学校生活は変化に乏しい鈍色だった。 知り合いが全くいない私立高校へ進学したが、2年次のクラス替えでせっかくできた友人たちと離れてしまい、新しいクラスメ

                            住んだら見えてきた、「秋葉原」という神立地の魅力 - SUUMOタウン
                          • 東京 千代田区長が議会の解散表明を取り消し | NHKニュース

                            マンションの部屋の所有問題をめぐって議会の解散を表明していた東京・千代田区の石川雅己区長は11日、記者団に対し、議会側に解散表明の取り消しを通知したことを明らかにしたうえで、区政を停滞させたとして陳謝しました。 これに対して25人の区議会議員全員が解散の無効を確認する裁判を起こすとともに、裁判が確定するまでの間、効力を停止するよう申し立てた結果、東京地方裁判所は今月7日、解散の効力を停止する決定を出しました。 これについて、石川区長は11日記者団の取材に応じ、「裁判所の判断はこれ以上区政の停滞は許さないという強いメッセージで、異例な形で出されたものなので私もそれを重く受け止め、本日、解散の取り消しをした。大所高所の見地から決断した」と述べ、11日朝、区議会の小林孝也議長に解散表明の取り消しを通知したことを明らかにしました。 そのうえで石川区長は、「区政を停滞させたこと、区民ならびに区民の代

                              東京 千代田区長が議会の解散表明を取り消し | NHKニュース
                            • 「前代未聞」 区長は解散通知、議長は拒否… 混迷続く東京・千代田区 | 毎日新聞

                              千代田区の石川雅巳区長(右)は解散の通知(左下)を受け取るよう促すが、小林孝也議長は受け取りを拒んだ=千代田区で 東京都千代田区の石川雅己区長は28日、マンションの地権者らに優先提供される「事業協力者住戸」を購入していた問題にからみ自身が刑事告発されるのは「不信任に当たる」として、区議会に解散通知を提出した。小林孝也議長は受け取りを拒み、各会派から反対の声が噴出。議会事務局は「地方自治法に照らして議会は解散されていない」との見解を示したが、当面は混乱が続きそうだ。【井川諒太郎、川村咲平】 区長は6月、地方自治法100条に基づく調査権限を持つ区議会企画総務委員会(百条委)の証人尋問に出席。この際にウソをついたなどとして、百条委は区長の刑事告発を求める議案を出し、前日の27日に可決された。

                                「前代未聞」 区長は解散通知、議長は拒否… 混迷続く東京・千代田区 | 毎日新聞
                              • 東京・千代田区長が議会解散通知 「虚偽証言」告発に反発 | 共同通信

                                東京都千代田区の石川雅己区長は28日、家族と購入したマンションの取引を巡り、区議会が地方自治法100条に基づく委員会での虚偽証言などを理由に刑事告発を決めたのは事実上の不信任に当たるとして、議会の解散通知を議長宛てに提出した。 石川区長は同日午後5時から記者会見。地方自治法は、自治体の長による解散について「議会が不信任の議決をした時」と規定しており、区は今回の通知が有効かどうかを調べている。 区議会は3月、地方自治法100条に基づく調査を決定。石川区長らの証人尋問などを実施し、虚偽の陳述や証言拒否があったとして刑事告発する議案を今月27日に可決した。

                                  東京・千代田区長が議会解散通知 「虚偽証言」告発に反発 | 共同通信
                                • 死亡のタクシー運転手、くも膜下出血か 母親「持病なかった」:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    死亡のタクシー運転手、くも膜下出血か 母親「持病なかった」:朝日新聞デジタル
                                  • 他人事じゃない!日テレ「旧本社跡地開発」の混沌

                                    自治体が求める大規模開発をとるか、それとも住民が求める街並みをとるか。東京・千代田区の都市計画案をめぐる対立が、想定外の「場外戦」にまで発展している。 「都市計画案の中身について、十分な議論がなされたとは思えない。このままでは地権者と周辺住民との対立構造ができてしまう」。2023年3月13日、東京都千代田区の区役所で開催された都市計画案を審議する場で、審議会メンバーは語気を強めた。 審議会メンバーがやり玉に挙げたのは、千代田区の二番町で日本テレビホールディングス(HD)が進めようとしている旧本社跡地でのビル開発だ。2015年12月に準備会が発足、2018年3月にまちづくり協議会が設立され、都市計画案の協議が進められた。 当初、千代田区は2023年3月30日の審議会で地区計画の変更の決定、2025年の着工を目指していた。ところが、同日の審議会では「審議のために必要な情報や議論がまだ不十分」と

                                      他人事じゃない!日テレ「旧本社跡地開発」の混沌
                                    • WEB特集 「事業協力者住戸」って?千代田区長マンション問題 追跡記録 | NHKニュース

                                      記者が取材を始めたのは去年の秋。「千代田区の石川雅己区長が高級マンションの転売を繰り返しているらしい」という取材先からの情報がきっかけでした。 千代田区といえば皇居や霞ヶ関を擁する東京の中心地で、高級住宅街が多いことでも有名です。そんな千代田区でマンションの転売を繰り返したとすれば、かなりの利益が得られるのではないか。そう考えましたが、売買自体は個人の自由でもちろん何の問題もありません。 ただ、1つ気になる点がありました。登記簿をもとに特定した複数のマンションの中に、千代田区の許可を受けて高さ制限が緩和された物件があったのです。 千代田区三番町にある、地上18階建てのマンション。 石川雅己区長(79)と妻、次男が共同で部屋を所有していますが、この地区の上限とされている高さを10メートル上回っています。 建築基準法に定められた制度に基づくもので、調べてみると、法律上の許可権者は石川区長本人で

                                        WEB特集 「事業協力者住戸」って?千代田区長マンション問題 追跡記録 | NHKニュース
                                      • 《小池百合子“学歴詐称疑惑”》「文藝春秋」告発手記で渦中の千代田区長が「公務ドタキャン」行方不明になっていた! | 文春オンライン

                                        当時、都知事2期目を目指していた小池百合子氏の「国立カイロ大学首席卒業」という経歴に疑惑が生じたのは2020年のこと。同年5月、ノンフィクション作家・石井妙子氏が上梓した「女帝 小池百合子」がベストセラーとなり、6月には都議会でも追及を受けた。 だが、6月9日に都議会自民党、共産党などから「小池都知事のカイロ大学卒業証書・卒業証明書の提出に関する決議案」が提出されると、同日、駐日エジプト大使館は、突如としてフェイスブック上にカイロ大学長名で〈コイケユリコ氏が、1976年10月にカイロ大学文学部社会学科を卒業したことを証明する〉との声明を発表したのだ。 カイロ大学の声明はエジプト大使館のフェイスブックに掲載された 駐日エジプト大使館の声明文案を依頼 この声明をめぐり、偽装工作を告発したのが、元「都民ファーストの会」事務総長の小島敏郎氏だ。 そして手記の中で偽装工作にかかわったとされたのが樋口

                                          《小池百合子“学歴詐称疑惑”》「文藝春秋」告発手記で渦中の千代田区長が「公務ドタキャン」行方不明になっていた! | 文春オンライン
                                        • 英大使館跡地から弥生時代の集落 説明会開かずマンション建設へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                          東京都千代田区一番町の英国大使館跡地から弥生時代の集落跡が見つかったことが千代田区への取材で分かった。見つかったのは三菱地所レジデンス(東京都)などが再開発を進めている土地で、縄文時代のものも含めこれまでに竪穴住居跡が28棟確認された。ただ、遺跡として現地に残すことは難しい見込みで、調査後に埋め戻されてマンション建設が始まる予定。現地説明会も開かれない。都心における遺跡活用の難しさを改めて浮き彫りにした。 【写真まとめ】都心の一等地から出土した弥生時代の集落跡 千代田区などによると、10月下旬までにこの土地で見つかった弥生時代後期前半(1~2世紀)の竪穴住居跡は21棟。縄文時代のものも3棟あり、そのうち1棟には貝が残っていた。時期が不明の竪穴住居跡も4棟あった。弥生土器や縄文土器も出土し、近世の上水木樋(もくひ)や井戸、地下室なども確認された。 調査は2024年3月まで行われる。調査対象と

                                            英大使館跡地から弥生時代の集落 説明会開かずマンション建設へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 東京都千代田区長に都民ファ推薦新人 自公推薦候補破る(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                            任期満了に伴う東京都千代田区長選は31日投開票され、無所属新人で前都議の樋口高顕氏(38)=地域政党「都民ファーストの会」推薦、国民民主支持=が、元区議の早尾恭一氏(59)=自民、公明推薦=、印刷会社執行役員の五十嵐朝青氏(45)=日本維新の会推薦=、会社員の宮田朋輝氏(26)の無所属新人3人を破り初当選した。 【写真】東京都千代田区長選に出馬表明する地域政党「都民ファーストの会」の樋口高顕都議 投票率は45.30%で前回(53.67%)を下回った。 夏の都議選を控え、小池百合子知事が特別顧問を務める都議会最大会派の都民ファと、第2会派の自民がそれぞれ推薦した候補が争う構図となった。5期目の現職、石川雅己氏(79)は今期限りでの退任を表明。同氏は、マンション購入で業者から便宜を受けた疑いがあるとして区議会で追及を受けていた。

                                              東京都千代田区長に都民ファ推薦新人 自公推薦候補破る(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                            • 千代田区長が優先的に部屋入手か|NHK 首都圏のニュース

                                              東京・千代田区の区長が、家族とともに所有する区内のおよそ1億円の高級人気マンションの部屋が、一般には販売されず通常土地の所有者などに提供される「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だったことが分かりました。 このマンションは区の許可を受けて高さ制限が緩和されていて、専門家は「抽選をせずに部屋を優先的に入手した疑いがあり、きちんとした説明が必要だ」と指摘しています。 取材に対して区長は「購入の手続きは家族が行ったので、詳しい経緯は知らない」などと話しています。 登記簿などによりますと、東京・千代田区の石川雅己区長(79)は東京・千代田区三番町にある地上18階建ての高級マンションのおよそ1億円の部屋を、妻と次男と共同でおととしから所有しています。 関係者への取材やNHKが入手した資料によりますと、マンションの92部屋のうち3部屋は、一般向けには販売されない「事業協力者住戸」と呼ばれる、通常マンション

                                                千代田区長が優先的に部屋入手か|NHK 首都圏のニュース
                                              • 東京・千代田区長が区議会の解散通知を提出 | 共同通信

                                                東京都千代田区の石川雅己区長は28日、家族と購入したマンションの取引を巡り、区議会が地方自治法100条に基づく委員会での虚偽証言などを理由に刑事告発を決めたのは、事実上の不信任に当たるとして、議会の解散通知を提出した。

                                                  東京・千代田区長が区議会の解散通知を提出 | 共同通信
                                                • トップ| 千代田Web図書館

                                                  ビジネスで1番よく使う英語Eメール (BIZ No.1) 基本から実践まで実例シーン140 著者: ミゲル・E.コーティ 著 出版者: Jリサーチ出版 コンテンツタイプ:電子書籍(フィックス)

                                                  • 東京都千代田区議と元区部長、官製談合防止法違反容疑で逮捕 警視庁:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      東京都千代田区議と元区部長、官製談合防止法違反容疑で逮捕 警視庁:朝日新聞デジタル
                                                    • 「お前はすでに死んでいる」 野党が街頭で桜を見る会疑惑を追及

                                                      立憲民主、国民民主、共産などの主要野党は10日、東京・有楽町で街頭演説会を開き、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐる疑惑を取り上げた。立民の福山哲郎幹事長、共産の小池晃書記局長らが集まり、国会閉会後も政権を厳しく追及する姿勢をアピールした。 「内閣不信任決議案を出して(数の力で)あっさり否決され、(政権側に)『信任された』とドヤ顔で言われるようなことはしたくない。桜を見る会の追及を途中で終わらせるわけにはいかない」 立民の福山氏は、9日に閉会した臨時国会で不信任案を出さなかった野党側の対応は正しかったと訴えた。また、桜を見る会の疑惑追及だけでなく、大学入学共通テストの英語民間検定試験の導入延期などを野党の成果として宣伝することも忘れなかった。 共産の小池氏は漫画『北斗の拳』の主人公の決めせりふを使って、安倍政権に「お前はすでに死んでいる」と通告。また、社民党の福島瑞穂副党首は、桜を見る

                                                        「お前はすでに死んでいる」 野党が街頭で桜を見る会疑惑を追及
                                                      • 「えっ、あんなことで逮捕されちゃうのかよ」 官製談合事件から見えた「千代田ムラ」癒着の実態:東京新聞 TOKYO Web

                                                        東京都千代田区が発注した工事の入札を巡り、官製談合防止法違反容疑で逮捕された元区議嶋崎秀彦容疑者(64)は、区の入札情報を漏らした工事業者から選挙で支援を受けていたとされる。事件からは、官公庁や企業が集まる首都の中枢で政官業がもたれ合う「千代田ムラ」の癒着の構図が垣間見える。(佐藤航)

                                                          「えっ、あんなことで逮捕されちゃうのかよ」 官製談合事件から見えた「千代田ムラ」癒着の実態:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • 秋葉原ステーキ!「トゥッカーノグリル」で人気ランチメニュー・ライス大盛り!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!

                                                          毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。 知らないことを知りましょう。 今回は、秋葉原ステーキ、ブラジルの名物であるシェラスコを気軽に楽しめるブラジリアン鉄板ステーキ食堂「トゥッカーノグリル 秋葉原2号店」へ進撃しました。 秋葉原ステーキ!「トゥッカーノグリル」で人気ランチメニュー・ライス大盛り! 秋葉原は、ステーキ激戦区です。 魅力的なステーキ屋が集まっています。 肉食には、たまらない場所です。 以前に、秋葉原にあるステーキ屋をいくつか調査しています。 よかったら、ご覧ください。 <「HERO’S(ヒーローズ)ステーキハウス 秋葉原店」で1ポンドステーキ!> <秋葉原ハンバーグ!「肉の万世」で国産牛カットステーキランチセットメニュー!> <激安ステーキ!末広町「暖手(ダンテ) 秋葉原本店」でせんえんメニュー・ご飯大盛り!> 今回は、新たに魅力的なお店を紹介しま

                                                            秋葉原ステーキ!「トゥッカーノグリル」で人気ランチメニュー・ライス大盛り!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!
                                                          • デカ盛り油そば!秋葉原「ぶらぶら」で全部盛りメニュー・超特盛!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!

                                                            毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、食べ放題のお店を探しています。 間違っていても進むしかありません。 今回は、デカ盛り油そば、特製ダレと特製油を熱々の麺に絡ませた老若男女に親しまれる油そば専門店「ぶらぶら 秋葉原店」へ進撃しました。 デカ盛り油そば!秋葉原「ぶらぶら」で全部盛りメニュー・超特盛! 油そばは、ヘルシーな食べ物です。 ネーミングから勘違いしたままの人がいるかもしれません。 カロリーは、ラーメンの約三分の二で、塩分は約半分です。 油を欲し、気軽にガッツリ食べたい時にオススメのグルメです。 以前に、魅力的な油そばをいくつか調査しています。 よかったら、ご覧ください。 <デカ盛り油そば!「春日亭 五反田店」で1番人気メニュー・最強盛り!> <湯島デカ盛り!「浜そば本店」で油そばW盛り・肉増し・麺増し200g・全部のせ!> <入谷デカ盛り!「万人力(ばんにんりき)」で油そば・兆人盛

                                                              デカ盛り油そば!秋葉原「ぶらぶら」で全部盛りメニュー・超特盛!進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!
                                                            • ラグビー代表パレード 歩いてファンに感謝、丸の内 - ラグビー : 日刊スポーツ

                                                              ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で初のベスト8入りを果たした日本代表の選手が11日、東京・丸の内でファンに感謝の気持ちを伝えるパレードを実施した。 主将を務めたフランカーのリーチ・マイケル選手(東芝)らが参加。選手はビルに囲まれた丸の内仲通りの約800メートルを、沿道のファンの声援に応えながら行進。 日本はW杯1次リーグA組で優勝候補のアイルランドなどを破り、4戦全勝の首位で突破して8強入り。準々決勝で南アフリカに敗れた。(共同)

                                                                ラグビー代表パレード 歩いてファンに感謝、丸の内 - ラグビー : 日刊スポーツ
                                                              • 千代田区長所有マンション 家族が事前に業者に希望伝えた記録 | NHKニュース

                                                                東京の千代田区長が所有するおよそ1億円のマンションの部屋が、一般には販売されない「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だった問題で、区長の家族がモデルルームを訪れて事前に希望する部屋のタイプを業者側に伝えた記録が残っていたことが新たに分かりました。千代田区議会は16日、強い調査権を持つ百条委員会に区長を呼んで証言を求めることにしています。 NHKが入手した資料や関係者によりますと、販売前の2015年、区長の家族がモデルルームを訪れて希望する階や部屋のタイプを業者側に伝えた記録が残っていたことが新たに分かりました。 3か月後、希望したタイプの部屋を正式に申し込み、抽せんが行われることがない「事業協力者住戸」として販売されたということです。 区長はこれまでの取材に対して「購入の手続きは家族が行い、詳しい経緯は知らなかった」などと話しています。 千代田区議会はこの問題について、強い調査権を持つ「百条委

                                                                  千代田区長所有マンション 家族が事前に業者に希望伝えた記録 | NHKニュース
                                                                • Hiroshi Watanabe on Twitter: "最近最大の発見は千代田区のWeb図書館。 コロナ禍でも自宅から簡単に電子書籍が借りれる。 当然タダ。返却も自動。 絵本や小説だけでなくTOEIC本とかすら取り揃え。 蔵書数一万冊弱で、ビジネス書も増えてて『ティール組織』『LIF… https://t.co/GGDSmSQjRn"

                                                                  最近最大の発見は千代田区のWeb図書館。 コロナ禍でも自宅から簡単に電子書籍が借りれる。 当然タダ。返却も自動。 絵本や小説だけでなくTOEIC本とかすら取り揃え。 蔵書数一万冊弱で、ビジネス書も増えてて『ティール組織』『LIF… https://t.co/GGDSmSQjRn

                                                                    Hiroshi Watanabe on Twitter: "最近最大の発見は千代田区のWeb図書館。 コロナ禍でも自宅から簡単に電子書籍が借りれる。 当然タダ。返却も自動。 絵本や小説だけでなくTOEIC本とかすら取り揃え。 蔵書数一万冊弱で、ビジネス書も増えてて『ティール組織』『LIF… https://t.co/GGDSmSQjRn"
                                                                  • 日給最高8万円で警備委託 「神田警察通り」イチョウ伐採 千代田区議会で指摘:東京新聞 TOKYO Web

                                                                    東京・千代田区道「神田警察通り」の道路工事を巡り、区がイチョウ並木の伐採を進めるために雇う警備員に対し、費用として一人当たり最高で日給八万三千円を警備会社に支払っていることが分かった。二十九日の区議会一般質問で浜森香織議員が、区へ情報公開請求した資料に基づき指摘した。 浜森議員は四月十一日に区が伐採を試みて警備員と住民らが小競り合いとなった事態を取り上げた。区は直前の同四日、中央区の警備会社に随意契約で本年度の警備を委託。一人あたりの単価が夜間から早朝の八時間勤務で最高八万三千円だとして「妥当か」とただした。五時間勤務で五万四千円のケースもあるという。

                                                                      日給最高8万円で警備委託 「神田警察通り」イチョウ伐採 千代田区議会で指摘:東京新聞 TOKYO Web
                                                                    1