並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1881件

新着順 人気順

厚揚げの検索結果41 - 80 件 / 1881件

  • 予約の取れない名店「餃子坊 豚八戒」の餃子はどうしてこんなにうまいのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    餃子好きで知らない人はいないと言われる名店 ついに阿佐ヶ谷のあのお店に行くことができました。 餃子好きの間で知らない人はいないと言われる餃子の名店「餃子坊 豚八戒」です。 某権威あるグルメガイドブックに掲載されたり、各メディアでも絶賛されたりするなどして数週間後まで予約でいっぱいのため、予約の困難さでも知られているお店です。 阿佐ヶ谷駅西口から細い道を荻窪方面に徒歩で2分ほどのところにある「いちょう小路」に……あ、ありました! 豚八戒と書いて、「チョハッカイ」と読む。そう、ここがあの名店です。 香山さん:いらっしゃいませ! おお、店長の香山謙吾さんです。こんな有名店のオーナーなのに、とても物腰が柔らかくて気取りのない素敵なお方です。 陳さん:よろくお願いします! 調理を担当されているのは香山さんの妻の陳培霞(ちんばいか)さん。中国のハルビンのご出身です。シャキッとしてやり手な感じが素敵です

      予約の取れない名店「餃子坊 豚八戒」の餃子はどうしてこんなにうまいのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 葉付き大根一本、丸ごと料理する!肩の痛み

      こんにちは、モカリーナです。 この記事は葉付き大根一本、丸ごと料理するの巻です。 「やっぱりそうだったか〜」Σ(-᷅_-᷄๑) モカリーナはしてやられた気分です💢 もう〜 今日はハンドメイドはナシだい! 2月初めに「にほんブログ村」を設置したので、真面目にハンドメイド作品を作ってハンドメイドブログを書いていました。 ハンドメイド作品以外の記事を書いていいのか分からないの~💦 ハンドメイドを頑張る〜!と張り切っているのに 邪魔する者 がいます。 容疑者は目星がついていますが、念のため病院で調べてみました。 そして「やっぱりそうだったかー!」 となった訳です。 容疑者はモカリーナの頭の中にある 「 脳」 ですよ! クッソー! となったモカリーナ。 葉付き大根を丸ごと一本、ストレス解消に料理しまくりです!! 葉付き大根一本、丸ごと料理する! 丸ごとと言っても、丸ごと蒸したり煮たりしてません。

        葉付き大根一本、丸ごと料理する!肩の痛み
      • メシ通の「節約おつまみレシピ」まとめ。できるだけ手間なしでビールがすすむやつ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        何かと値上げ続きの今日この頃。これといって特別な日でもない、ごく普通の日の家飲みは、できるだけ安く、でもちゃんとウマいおつまみで楽しみたい……。そこで今回は、これまで『メシ通』でご紹介してきた、できるだけ低予算&手間なしでできる「節約おつまみレシピ」を集めました。 もやし、豆腐、厚揚げ、鶏むね肉、卵など、おなじみのコスパ食材と身近な調味料を組み合わせてできるレシピばかり。ビールにハイボール、日本酒、焼酎と、お好きなお酒のおともに試してみてください! INDEX ▽01:1人分1食100円で腹いっぱい!「もやしのチーズとろとろ卵とじ」の作り方 ▽02:厚揚げ好きのための「厚揚げのにんにくバターぽん酢焼き」というコスパつまみ ▽03:ポリ袋みそマヨ床に15分「厚揚げのピリ辛みそマヨ漬け焼き」で厚揚げレシピを拡張したい ▽04:秋の作り置き「きのこのにんにく醤油漬け」でご飯が蒸発するようになくな

          メシ通の「節約おつまみレシピ」まとめ。できるだけ手間なしでビールがすすむやつ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 冬に安くて美味しい野菜「長ねぎ」を使ったお手軽レシピまとめ。パスタもカレーも1人鍋も - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          旬を迎えてますます甘く、美味しくなった長ねぎ。和洋中いろいろな料理に手軽に使える、いわばユーティリティープレイヤー的存在の冬野菜です。 そこで今回は、『メシ通』でご紹介した長ねぎを使ったレシピからパスタ、カレー、つけ麺、丼、1人鍋……など、簡単にできて美味しいものをご紹介します! INDEX ▽01:フライパンで5分くらい炒める「ねぎとしょうがのドライカレー」長ねぎ1本使い切る1人メシレシピ ▽02:この辛ウマつけ汁、レンジ4分でできます。替え玉したくなる「ねぎ豚辛みそつけ麺」の作り方 ▽03:厚揚げ好きのための「厚揚げのにんにくバターぽん酢焼き」というコスパつまみ ▽04:長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつです ▽05:脂がのったブリ刺身で激ウマの一人鍋開催。ごま油香るつゆで食べる「ブリのうま塩鍋」 ▽06:ビールもご飯もすすむ夏の漬け物作り「きゅうりと

            冬に安くて美味しい野菜「長ねぎ」を使ったお手軽レシピまとめ。パスタもカレーも1人鍋も - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか

            沖縄の食堂にある謎メニューであり人気メニューのひとつ、煮付け。「魚の煮付け」とかではなく、ただ純粋に「煮付け(につけ)」として提供されるのが特徴だ。煮付けとは一体何なのか。沖縄県内8箇所の食堂やそば屋の煮付けを集めてみた。 煮付けとはなんぞや 沖縄の食堂でよく見かけるけど謎に包まれた「沖縄の食堂の不思議メニュー」というのがある。 たとえば冒頭のメニューの写真で言えば、「おかず」や「チャンポン」「ポークたまご」などだろうか。 チャンポンは麺の長崎ちゃんぽんだろうと思うかもしれないが、沖縄のちゃんぽんはごはんである。 謎メニューの詳しくはこのあたりを。 おかずの旅 Vol.1 おかずの旅 Vol.2 The みそ汁 沖縄ちゃんぽん うちなーカツ丼コレクション2016―具材が多いのはどこだ選手権― チャプスイとは何か 今回スポットライトを当てたいのは「煮付け」である。 煮付けというものも全国的に

              沖縄の食堂にある「煮付け」とはどんなメニューなのか
            • “溶け映え”食材を探せ!混浴温泉湯豆腐大作戦

              1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:超フレッシュな縁起酒「立春朝搾り」を朝日とともに 大好き!「温泉湯豆腐」 そもそも「温泉湯豆腐」とは、佐賀県の名湯「嬉野温泉」の名物料理。湯豆腐を作る際に普通の水ではなく「温泉水」を使用することによって豆腐が溶け、ふわふわとまろやかで、まるで淡雪のような食感の湯豆腐になるのだそう。 その秘密はもちろん嬉野温泉の泉質。弱アルカリ性の「重曹泉」で、それを人工的に再現するに、湯豆腐に重曹を足すというわけですね。 天然温泉ではないので、「銭湯湯豆腐」と呼んでもいいかもしれない そこで僕は思ったわけです。重曹のアルカリ性がたんぱく質の結合をほどくなら、たんぱく質含有量の多い他の食材もとろとろに溶けたりしないだろうか? と。 そこで調べてみたところ

                “溶け映え”食材を探せ!混浴温泉湯豆腐大作戦
              • ランタンと尾瀬いわくらキャンプ場 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                キャンプ場で、UCO(ユーコ)のキャンドルランタンを初めて使ったよ! キャンドルランタンって、災害時も使えるし、こんなん、なんぼあってもいいですからね!(ミルクボーイ風) ってことでw このキャンドルランタンはオシャレだしキレイだしキャンプ女子のプレゼントに最適なランタンだと思います。 プレゼントに悩んだ方は これを是非! リンク 相変わらず写真が下手でゴメンなさい。 なお、我が家は、暗くなってきたときに、食卓?バーベキューコンロとか、手元とかを照らすランタンと、 テントやスクリーンタープ内で、ゆっくりするときに、中を明るくするランタンと、 トイレや、洗い物や、買い出しなどに、行く時のランタンと、 スクリーンタープ内に、人感センサー付きランタンを設置してます。 でもって、スキー場のゲレンデをキャンプ場として開放してくださっている 群馬県利根郡片品村 の 尾瀬いわくらキャンプ場に行ってきまし

                  ランタンと尾瀬いわくらキャンプ場 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                • 【お家で台湾レシピ】魯肉飯(ルーローファン)煮込むだけで簡単に作れる台湾グルメの代表格! : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ

                  皮の部分が煮込むとプルプルになるので、出来れば皮付きバラ肉を用意したいとこですが、一般的な豚バラブロックでももちろんOKです。 今回は口の中でとろける魯肉が作りたいので、脂多めのブロックを選んでみました。 こちらを少し厚めに切っていきます。 豚バラブロックではなく、厚切り豚バラ肉を用意しても大丈夫ですね。 次は棒状に切りましょう。 1センチくらいの大きさで切りましたが、お好みでもう少し細かくしてもOKです。 ちなみに焢肉飯(コンローファン)も出来るかなと思い、バラ肉の厚切りは2枚ほどそのまま残してみました。 切ったらフライパンで全体に火が通るまで炒めましょう。 炒めたフライパンのまま煮込むので深めのフライパンがあれば良いかと思います。 全体に火が通ったら、次に水600ccと醤油100ccを投入します。 ある程度煮立ったら、フライドオニオンを投入します。 今回使ったフライドオニオンはこちらで

                    【お家で台湾レシピ】魯肉飯(ルーローファン)煮込むだけで簡単に作れる台湾グルメの代表格! : アメリカでも食べ台湾! Powered by ライブドアブログ
                  • ポリ袋みそマヨ床に15分「厚揚げのピリ辛みそマヨ漬け焼き」で厚揚げレシピを拡張したい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、厚揚げを丸ごと使ったコスパ最強のおつまみ。厚揚げをピリ辛味のみそマヨ床に漬け込み、あとはトースターや魚焼きグリルで焼くだけです。こってり濃厚なみそマヨをまとった厚揚げは、外はカリカリ、中はふわふわに焼き上がりますよ。 みそマヨ床、といってもポリ袋を使うので洗い物も少なく、手軽に作れます。厚揚げを1枚丸々おいしく食べられて、低糖質レシピとしても◎。いつも同じパターンになりがちな厚揚げレシピの拡張におためしください。 Yuuの「厚揚げのピリ辛みそマヨ漬け焼き」 【材料】(1~2人分) 厚揚げ 1枚(今回は110g程度のものを使用) 小ねぎ(小口切り) 適量 (A) マヨネーズ 大さじ1 みそ 大さじ1/2 豆板醤、砂糖 各小さじ1/2 作り方 1. 厚揚げは、ペーパータオルなどで余分な油を抑える。(A)はポリ袋に入れ、よく揉んで混ぜ

                      ポリ袋みそマヨ床に15分「厚揚げのピリ辛みそマヨ漬け焼き」で厚揚げレシピを拡張したい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 【レシピ】ヘルシーなのに大満足♬厚揚げの大葉チーズ肉巻き♬ - しにゃごはん blog

                      今日はリーズナブルなのに満足感たっぷりの、がっつりボリューミーな1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 厚揚げに大葉とチーズを挟んで豚肉で巻いて、焼き肉のタレを絡めて焼いています( •̀ .̫ •́ )✧ お子さまから大人までみんな大満足間違いなしのレシピなのでぜひお試しくださいね♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* ヘルシーなのに大満足♬厚揚げの大葉チーズ肉巻き♬ 【材料】2人分(写真は倍量) ◎豚肉スライス(今回は豚こま)・・・150g程度 ◎厚揚げ(正方形)・・・2枚 ◎スライスチーズ・・・2枚 (豚肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・適量 (調味料) ◎焼き肉のタレ・・・大さじ2 (お好みで) ◎味たま・・・適宜 ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.厚揚げを長方形にし、厚みを半分にして開きます。 2.スライスチーズを半分に切り、厚揚げに挟み込みます。 3.

                        【レシピ】ヘルシーなのに大満足♬厚揚げの大葉チーズ肉巻き♬ - しにゃごはん blog
                      • もやし2袋ペロリ。筋肉料理人の「麺なしにんにくみそラーメン」という低糖質オプション - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        こんにちは~筋肉料理人です! 今日は、もやし2袋をペロリといけちゃう一杯。にんにくと豚肉たっぷりのがっつり系ラーメンをみそ味、麺なしにアレンジします。 麺を厚揚げにかえることで、ガッツリだけど低糖質に。厚揚げは味が染みこみやすいので、短時間で美味しく仕上がりますよ。 筋肉料理人の「麺なしにんにくみそラーメン」 【材料】1人分 豚こま肉 160g 厚揚げ 200g(大1枚) もやし 2袋 にんじん 1/5本 にんにく 3かけ みそ 大さじ1と1/2 バター 10g 刻みねぎ、七味唐辛子 適量 味変用の漬け物(高菜漬け、白菜キムチ、ザーサイなど) お好みで (A) 水 200ml 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1 日本酒 大さじ2 作り方 1. にんにくはみじん切りにして、 耐熱容器に入れたら、ラップをかけて電子レンジ600wで30秒加熱します。 がっつり系ラー

                          もやし2袋ペロリ。筋肉料理人の「麺なしにんにくみそラーメン」という低糖質オプション - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 暴太郎戦隊ドンブラザーズのおでんを楽しむ - 東京おでんだね

                          今回は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」に登場するおでんの紹介に加え、さらに美味しく味わえる方法などを解説していきたいと思う。 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」をご存じだろうか。暴太郎戦隊ドンブラザーズ(以下、ドンブラザーズ)は東映のスーパー戦隊シリーズの特撮作品で、令和4年(2022年)3月6日からテレビ朝日系列で毎週日曜午前9時半から放送している。 この作品はおでんとの関わりが深いと話題になっており、筆者はTwitterでドンブラザーズのファンの方から教えていただいた。視聴してみると、現時点までに放映された40話中8話におでんが登場し、物語のキーアイテムになっている。また、ドンブラザーズはほかのスーパー戦隊に比べて奇想天外な展開が多く、おでんも少々滑稽に描かれている。 今回はおでんが登場するシーンを1話ごとに紹介し、より美味しい味わい方、楽しみ方などを紹介できればと思う。なお、この記事にはネタバ

                            暴太郎戦隊ドンブラザーズのおでんを楽しむ - 東京おでんだね
                          • もやしが400g食べられる低糖質1人メシ「麺抜きにんにく塩バタラーメン」のレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 野菜を山盛りのせて、麺の代わりに豆腐や厚揚げで低糖質且つボリュームたっぷりに仕上げる麺抜きシリーズ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、即席の塩ラーメンスープににんにくとバターの風味をガッツリ効かせた「麺抜きにんにく塩バタラーメン」を紹介します。 もやし2袋、ベーコン50gを丼に山盛りにして、麺の代わりには味がしみやすく、やわらかで食べやすい絹揚げを使います。にんにくをスープとトッピングにダブルで使うのと、スープに隠し味でカレー粉を入れることで、箸が止まらない1杯になりますよ。 筋肉料理人の「麺抜きにんにく塩バタラーメン」 【材料】1人分 ベーコン 50g(3~4枚) 絹揚げ 1枚(150g程度) もやし 2袋(400g) コーン(今回は水煮を使用。冷凍コーンは解凍しておく) 50g にんに

                              もやしが400g食べられる低糖質1人メシ「麺抜きにんにく塩バタラーメン」のレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • 業務スーパーで無添加クリームチーズ【アーラ ブコ クリームチーズ】を発見 - ツレヅレ食ナルモノ

                              業務スーパーのクリームチーズと言えば アメリカ直輸入!と言う記載だけの 得体の知れないヤツが定番です。 お安いし使いやすいから頻繁に購入する。 一応ナチュラルチーズではあるけれど 安定剤が添加されています。 そもそもクリームチーズで添加物フリーを 見つける方が難しい。 スーパーで販売されているものほとんどが 安定剤などの添加物を使っているし Kiriなんてナチュラルチーズですらない。 アーラ ブコ クリームチーズ 300g 398円(税抜) そんな中、スーパーにも置いてあって 手に入りやすいクリームチーズで無添加、 と言えば、Arla(アーラ) デンマークNo.1クリームチーズブランド。 これまでもアーラの150gのソフトクリチは オーケーで何度かリピートしてきました。 でも今回業スーで見つけたのは、 倍量入った、アーラ ブコ。 アーラ ブコはクリームチーズブランドで 添加物不使用のソフト

                                業務スーパーで無添加クリームチーズ【アーラ ブコ クリームチーズ】を発見 - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 一年経ちました❣️ - naomi1010’s diary

                                「母さん、ちょっと、携帯貸して!」息子が私の携帯を操作して・・・「はい!今日から、ここに、毎日何か書いて❣️」そう言われて、はてなブログの下書きのページを見せられました・・・そんな、突然のブログデビュから一年が経ちましたヽ(〃´∀`〃)ノ (昨日夜までのアクセスです) この時点で、読者登録は、1696人でした。 いつも応援ありがとうございます。皆さまのコメントに励まされて、一年続けられました。毎日楽しく書く事が出来ていますヽ(*´∀`*)ノ 毎日、何かしら書いて、昨日で372記事になりました。昨日投稿した時、記事数を見て・・『365越えとるやん』と、気づきました(笑)ゆる~い感じで喜びました(;^∀^) まさか自分が書くなんて、息子に言われるまで、全く思いつきませんでしたが、息子が「母さんは、書く事向いてると思うよ。」と、背中を押してくれました。 友だちもいないのに、自分が家を出たら、私が

                                  一年経ちました❣️ - naomi1010’s diary
                                • 【レシピ】焼肉のタレで簡単♬厚揚げ麻婆豆腐♬ - しにゃごはん blog

                                  今日は厚揚げを使って簡単に麻婆豆腐を作ってみましたよ(*・ᴗ・*)و! 厚揚げ豆腐を使うことで、豆腐の下茹でや水切りをせずに、簡単に麻婆豆腐が作れます♬ さらに片栗粉をまぶして焼くことで良い感じにとろみがついて調味料が絡むので、良いこと尽くしですよ(´艸`)* 味付けは焼肉のタレで簡単に仕上げました♬ 甘口ダレを使えばお子さまも食べられるし、最後に大人の分だけ豆板醤やラー油を足すことで辛さを調整できますよ(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介しますね♬ 焼肉のタレで簡単♬厚揚げ麻婆豆腐♬ 【材料】3〜4人分 ◎厚揚げ・・・4枚 ◎豚ミンチ・・・200g ◎白ねぎ・・・1/2本 (調味料) ◎片栗粉・・・大さじ3 ◎塩こしょう・・・少々 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎しょうが(チューブ)・・・5cm ◎焼肉のタレ(お好みの辛さ)・・・大さじ5 ※お子さまの分も一緒に作る場合は甘口

                                    【レシピ】焼肉のタレで簡単♬厚揚げ麻婆豆腐♬ - しにゃごはん blog
                                  • 自炊欲を奪われる成城石井のレンジトムヤムクン - ツレヅレ食ナルモノ

                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんなに具沢山で、しっかり辛いトムヤムクンを、帰宅後6分半で食べられるって嬉しい。 海老とあさりの海鮮トムヤムクン 699円(税抜) たんぱく質も野菜も摂りたい。 辛いものが食べたい。 すぐに食べたい。 こんな欲求を完璧に満たしてくれる成城石井のレンジアップ惣菜。 500Wで6分半。アツアツ、イイ香り。 まずはスープ。この手のトムヤムクンって辛さに納得いかないものが多いけど、しっかり辛いです。酸っぱさも適度に。 そして海老とあさり、さらに厚揚げでたんぱく質たっぷり。この一杯で20g近くのたんぱく質が摂れます。 春雨も入っているから腹持ちも◎ たっぷり野菜で具沢山。でもさらに自分で茹で卵・キクラゲ・鶏むね肉をトッピング。 めちゃくちゃパワフルで辛くて温まるランチになりました。 ◼️原材料 白菜(国産)、玉ねぎ、春雨、ココナッツクリーム、厚揚げ、

                                      自炊欲を奪われる成城石井のレンジトムヤムクン - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 【レシピ】カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き - しにゃごはん blog

                                      今日はヘルシーな厚揚げを使ったやみつき系の1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶして焼いてカレー粉とめんつゆで味付けするだけのめっちゃ簡単なやつですが、ほんと美味しいです✧*。(ˊᗜˋ*) 仕上げに粉チーズをかけるのがめっちゃオススメです(´艸`)* 厚揚げは出来るだけ全面をカリカリに焼くようにすると仕上がりもいい感じの食感になりますよー♬ カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き 【材料】2人分 ◎厚揚げ(正方形)・・・2枚 ◎片栗粉・・・大さじ1 ◎カレー粉・・・小さじ1 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2 (お好みで) ◎粉チーズ・・・適宜 ◎きざみネギ・・・適宜 ※工程写真は2倍量で作っています。 【作り方】 1.厚揚げをサイコロ状に切り分けます。 2.ポリ袋に厚揚げを入れ、片栗粉をまぶします。 3.大さじ2程度の油をひいたフライパンで厚揚げを焼いていきます。 ひっくり返し

                                        【レシピ】カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き - しにゃごはん blog
                                      • 絶品クルミペーストでカリカリ厚揚げ - ツレヅレ食ナルモノ

                                        2つのクルミペーストで特売の厚揚げが一気にご馳走おつまみに変身。 いつものように生クルミをFPでペーストにします。 ot-icecream.hatenablog.com 左:アンチョビくるみペースト 右:くるみあん 【アンチョビくるみペースト材料】 くるみペースト 25g アンチョビペースト 小さじ1 にんにくすりおろし 小さじ1/2 オリーブオイル 小さじ1 【くるみあん】 くるみペースト 25g ラカント 小さじ1 たまり醤油 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1 どちらもこのままで、舐めたくなっちゃうくらい美味しい。 油抜きをした厚揚げは半分にスライスして、230℃のトースターで15分。カリっと焼き上げます。 ここに先程のペーストをたっぷりのせちゃう。 厚揚げのカリカリ感にクルミペーストが濃厚に絡んで、とても特売のお安い厚揚げだと思えないクオリティになりました。 塩気の強いアンチョビバージ

                                          絶品クルミペーストでカリカリ厚揚げ - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 厚揚げをナンプラーで煮る「にんにく厚揚げ肉豆腐」砂糖のカラメル化もポイント - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          こんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです! ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの肉豆腐。豆腐と豚肉をしょうゆ、酒、みりんなどでじっくり煮込んで味をよ~くふくませたレシピが多いですが、今回は調味料も少なく、調理も簡単、短時間でしみしみにできるレシピで作ってみました。 豆腐の代わりに厚揚げを使うことで、短い時間でも表面にしっかり煮汁がしみ込むのと、塩味とうま味のあるナンプラーで調味料を減らして作りやすく、美味しく仕上げます。カラメル化させた砂糖でコクを出し、にんにくを効かせるのもポイントですよ。 Ki Yamamotoの「にんにく厚揚げ肉豆腐」 【材料】(1人分) 厚揚げ 1/2丁(90g程度) 豚バラ肉 50g 長ねぎ 30g にんにく 1かけ ナンプラー 小さじ2 砂糖 小さじ1と1/2 黒こしょう 少々 水 100ml サラダ油 小さじ1 作り方 1

                                            厚揚げをナンプラーで煮る「にんにく厚揚げ肉豆腐」砂糖のカラメル化もポイント - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき

                                            1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:さよなら離乳食カレー おでんと私 そもそも「おでん」って、我々酒飲みにとっては、鬼門ともいえる、ちょっとやっかいな料理です。 「酒のつまみとしてベストなのか?」と聞かれればそうとも言いきれない。「ごはんのおかずになるか?」と聞かれても明言できない。「では嫌いなのか?」と聞かれれば、もちろんそんなことはない。また、関東風や関西風、静岡おでんに沖縄おでん、味や特徴も幅広すぎてひとくくりにできない。大阪でおでんのことを「関東煮(かんとだき)」と呼んだりするからさらにややこしい。 しかもですよ、「じゃあどのおでんだねがいちばん好き?」と聞かれて「ちくわぶ!」と答えると「あんなものは認められない」と怒りだす人がいたりする。そう、おでんをいっそうや

                                              「皮だけおでん」を作ってみて得た4つの気づき
                                            • ちょっと分かりにくい場所だが、常連さんは多い店! 無名軒(町田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                              無名軒(町田/海老チャーハン) 『無名軒』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~22:30 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎電話番号 042-727-8999 ◎住所 東京都町田市原町田6-17-19 五十嵐ビル3階 ◎アクセス 小田急町田駅東口から鶴川街道に向かい、 路地に入った所です。 駅から近いのですが説明が難しいのでマップをご覧ください。 ◎地図 無名軒(町田/海老チャーハン) 『無名軒』の店舗情報 『無名軒』に行きましょう 『無名軒』の店内 『無名軒』の海老チャーハン 『無名軒』の海老 『無名軒』のお会計 『無名軒』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第314食! K七です。 今日は町田の海老チャーハンです。 町田駅は、 JR横浜線、小田急小田原線が乗り入れています。 多摩地区では最も乗降客数が多い駅なんだそうです。 駅

                                                ちょっと分かりにくい場所だが、常連さんは多い店! 無名軒(町田/海老チャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                              • 映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50

                                                1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:飲み屋の「自称」を愛でる 「おれ、枯れたメシ食ってるな……」 昨年、会社を辞めてフリーランスになり、大きく変化したこととして、夜飲みに行く以外の外食をほとんどしなくなったというのがあります。 それまでの社会人生活20年弱の間は、ランチは基本外食でした。ただ、歳を重ねるごとに、どこのお店で食べる1食ぶんも、自分にはちょっと量が多すぎる気がして、年々なんだかしっくりこなくなってきていました。 それが自営業になり、自らお昼ごはんを作れる環境となってみると、本当に自分の欲しているぶんだけ食事をとれるようになる。夜は割と調子に乗ってしまうことも多いので、それ以外は粗食で過ごすのがすごく気分。基本的に朝昼兼用で、お茶碗に小盛りのごはんをよそい、そこ

                                                  映えない!バズらない!「枯れごはん」ベスト50
                                                • タンパク質が摂れるアジアめし「つぶし厚揚げガパオライス」のレシピ。ナンプラーとオイスターソースのうま味でご飯がすすむ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  みなさんこんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです。 アジアめしでタンパク質を気軽に美味しく摂りたい! そこで今回は、厚揚げをメインに、枝豆、ブロッコリーなどタンパク質を含む具材を使ったガパオライスのレシピを紹介します。 ひき肉の代わりに厚揚げを使うので重たくなく、それでいて食べごたえはバッチリですよ。 バジルは、ここではホーリーバジルではなくスーパーなどでも買えるスイートバジルを使いました。風味は少し変わりますが大葉でも代用できるので、手に入るもので作ってみてくださいね。 Ki Yamamotoの「つぶし厚揚げガパオライス」 【材料】(1人分) 厚揚げ 1/2丁(80g) ブロッコリー 50g 冷凍枝豆(解凍してさやから取り出す) 20粒ほど ミニトマト 2個 にんにく 1かけ 鷹の爪 1本 温かいご飯 1人分 卵 1個 バジル(今回はスイートバジル) 15枚ほ

                                                    タンパク質が摂れるアジアめし「つぶし厚揚げガパオライス」のレシピ。ナンプラーとオイスターソースのうま味でご飯がすすむ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 使い残しのカレールウ1かけで「丸ごと新玉ねぎのカレー鍋」がどーんとできた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは~筋肉料理人です! 2月も後半に入り、スーパーの野菜コーナーに新玉ねぎが並びはじめました。甘くてみずみずしい新玉ねぎは生のままサラダで食べることが多いですが、スープに入れても美味しいです。 そこで今回は、とろとろに柔らかくした新玉ねぎを丸ごとスープに入れた、お手軽「カレー鍋」をご紹介します。とろりとした食感が絶品ですよ。 筋肉料理人の「丸ごと新玉ねぎのカレー鍋」 【材料】2人分 新玉ねぎ 1個(250g) 手羽先 3本 厚揚げ 2枚 ブロッコリー 60g にんにく 1/2かけ ピザ用チーズ 30g 固形コンソメ 1個 カレールウ 1かけ(20~25g) カレー粉(なければ一味唐辛子か黒こしょう) 適宜 サラダ油 小さじ1 作り方 1. 手羽先は鍋に収まりやすいように、手羽の先と手羽中を関節で切り離します。 手羽中には骨が2本入っているので、骨の間を包丁で刺します。 煮込んだ時に旨

                                                      使い残しのカレールウ1かけで「丸ごと新玉ねぎのカレー鍋」がどーんとできた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 1枚100円くらいの厚揚げで「トマトみそ煮丼」グルタミン酸で激ウマ丼レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは、筋肉料理人です! 今日は安くて食べごたえがあるのに、低糖質で高タンパク質といううれしい食材、厚揚げを使った丼レシピを紹介します。 厚揚げはウインナーと一緒にトマト煮にして、みそベースでやや甘めに味付け。トマトのうま味とみそのうま味の相乗効果で、丼のアタマにしても、ビールのつまみで食べても間違いない味に仕上がります。 筋肉料理人の「厚揚げのトマトみそ煮丼」 【材料】2人分 厚揚げ 2枚(300gくらい) ウインナーソーセージ(7~8cmのもの) 3本 トマト水煮(カットタイプ。缶でもパックでもOK) 60g程度 玉ねぎ 1/2個 にんにく 1/2かけ 温かいご飯 2人分 サラダ油 小さじ2 黒こしょう、刻みねぎ 適量 (A) みそ 大さじ2 砂糖 大さじ1と1/3 しょう油 小さじ1 日本酒 大さじ1 作り方 1. ウインナーソーセージは5mm幅に切ります。 玉ねぎは8等分のくし

                                                        1枚100円くらいの厚揚げで「トマトみそ煮丼」グルタミン酸で激ウマ丼レシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • 生揚げとは?なんぞや! - japan-eat’s blog

                                                        煮物にすると味が染みておいしい「生揚げ」。 豆腐と油揚げが一体化したような見た目をしていますが、どんな食材を使い、どのような作り方をしているのでしょうか。また、生揚げとよく似ている食べ物に「厚揚げ」があります。生揚げと厚揚げ、2つは何が違うのかも気になります。 生揚げについて 生揚げとは 厚揚げとの違い 絹揚げとの違い 油揚げや厚揚げとは違うもの? 生揚げの仲間、絹生揚げ アミノ酸スコア100のタンパク質 木綿豆腐の4倍以上の鉄 筋肉に最適な栄養素が豊富 基礎代謝が上がる 腹持ちがいい アンチエイジング効果 美肌効果 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 生揚げについて まずは、生揚げがどのような食べ物なのか確認してみましょう。 生揚げとは 生揚げは「なまあげ」と読み、基本的には木綿豆腐を高温の油で揚げて作ります。 高温の油で揚げることで表面はきつね色になりますが、中心までは火

                                                          生揚げとは?なんぞや! - japan-eat’s blog
                                                        • 無類の厚揚げ好きが作る「ふわとろ納豆厚揚げ玉子丼」は、ふわとろのレベルが違いすぎた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 無類の厚揚げ好きなもので、親子丼のような作り方で厚揚げを使った丼ものをよく作ります。あるとき、いつもの木綿の厚揚げがなかったので買った絹厚揚げと、たまたまうちにあったひきわり納豆(いつもは大粒派です)で作ってみると、驚きのふわとろ丼ができあがりました。 材料はそのままでも食べられるようなものばかりなので、気にするのは好みの半熟加減にすることだけ。簡単ですよ。 今回のレシピメモはこちら。 ツジメシの「ふわとろ納豆厚揚げ玉子丼」 【材料】(1人分) 絹厚揚げ 小さめ1枚(100~120g) 水 50ml めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2 しょうゆ 小さじ1 ひきわり納豆 1パック 玉子 2個 ご飯 適量 作り方 1. 絹厚揚げは1cm厚さの食べやすい大きさに切る。 ひきわり納豆はパックの中である程度混ぜ、 ボウルに移し、

                                                            無類の厚揚げ好きが作る「ふわとろ納豆厚揚げ玉子丼」は、ふわとろのレベルが違いすぎた【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • むね肉でとり天とレンチンパプリカ弁当 – たまごなし弁当

                                                            ↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます おかずの参考になれれば嬉しいです 12月7日(火)のお弁当です むね肉でとり天 レンチンパプリカ 厚揚げの甘辛煮 ~とり天~ ~レンチンパプリカ~ ~厚揚げの甘辛煮~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~とり天~ ☆むね肉を繊維に逆らって そぎ切りにする ☆ビニール袋にむね肉を入れ 醤油とニンニクチューブ 生姜チューブ少々で下味をつける ☆水溶き小麦粉の衣をつけ フライパンで揚げ焼き ~レンチンパプリカ~ ☆パプリカを深めのお皿に入れて 薄めた白出汁と一緒にレンチン ※600Wで1分2回くらい 途中で一度混ぜます ~厚揚げの甘辛煮~ ☆厚揚げの薄さを半分にして 薄めためんつゆと 生姜チューブで味付

                                                            • お正月にお餅を食べない地域、「餅なし正月」のお雑煮を作る - ぐるなび みんなのごはん

                                                              お雑煮というものがある。お正月に食べる醤油や味噌で味付けされた汁ものだ。そのお雑煮にはお餅が入っている。そして、目線を上げれば鏡餅も飾ってあるだろう。一般的なお正月の景色だ。 しかし、日本は広い。「お正月=お餅」というイメージがあるけれど、お餅を食べないお正月を送る地域もあるのだ。「餅なし正月」と言い、お餅の変わりに違うものを食べる。どうして、餅なし正月は生まれたのだろうか。 お正月はお餅 お餅を食べる日と言われて思い浮かべるのは、「お正月」なのではないだろうか。冬になればお餅を食べるけれど、その中でも思い浮かべるのがお正月。鏡餅を飾り、お雑煮にお餅を入れて食べるのだ。それが一般的なお正月だ。 どうも、この記事を書いている地主です! 我々は古くからお餅を食べてきた。日本にお米が伝わったのは一般的には、縄文時代後期から弥生時代初期であると考えられている。ただしこの時にやってきたお米はうるち米

                                                                お正月にお餅を食べない地域、「餅なし正月」のお雑煮を作る - ぐるなび みんなのごはん
                                                              • でんでんおでん!関東と関西のおでん! - japan-eat’s blog

                                                                ここ最近急に寒くなり、ついつい食べたくなるおでん!おでんはよく食べられる料理ですが、関東と関西で違いがあるといわれています。 では、具体的に何が違うのでしょうか。 関東と関西のおでんの違い 関東のおでん 関西のおでん 関東と関西以外のおでん 関西のおでん事情 名前の由来 関西風おでん(関東煮)で人気の具 がんもどき(飛竜頭) 厚揚げ 牛すじ たこ 関東 関東煮にも合う?変わり種おでんの具 シュウマイ ロールキャベツ トマト さといも ベーコン 関東と関西のおでんの違い 関東のおでん 関東のおでんは、濃口醤油が使われています。 昆布と鰹節で出汁をとって、みりんや酒で味付けをします。 しっかり煮込んで、具材に醤油と出汁の味を染み込ませるのが特徴です。 よく入っている具は、ちくわぶ・ハンペン・つみれなどです。 ちくわぶを具にするのは、関東だけだといわれています。 関西のおでん 関西のおでんは、関

                                                                  でんでんおでん!関東と関西のおでん! - japan-eat’s blog
                                                                • 【レシピ】鶏肉と厚揚げのおろしめんつゆポン酢 - しにゃごはん blog

                                                                  今日は大根をたっぷり使ったボリューミーレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 鶏肉と厚揚げのがっつり大満足の組み合わせに、さっぱりおろしポン酢がたまりません♬ おろしポン酢はめんつゆを加えることで、うま味が増してオススメです( •̀ .̫ •́ )✧ それでは作り方をご紹介します♬ 鶏肉と厚揚げのおろしめんつゆポン酢 【材料】3~4人分 ◎鶏もも肉・・・300g ◎厚揚げ・・・2枚 ◎大根・・・1/3本 ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・大さじ3 (めんつゆポン酢) ◎味ぽん・・・大さじ4 ◎めんつゆ(濃縮2倍)・・・大さじ2 (お好みで) ◎大葉・・・3、4枚 【作り方】 1.ポン酢とめんつゆを混ぜ合わせ、大根おろしを作って水気を切っておきます。 2.厚揚げを2cm角程度のサイコロ状に切ります。 3.鶏肉は余分な皮や脂身を取り除き一口大に切り、塩こしょうで下味をつけておきます。 4.

                                                                    【レシピ】鶏肉と厚揚げのおろしめんつゆポン酢 - しにゃごはん blog
                                                                  • 岡山には「平田食事センター」という伝説の食堂があったのさ…

                                                                    岡山県民の深夜の胃袋を支えた名店、閉店 岡山県の珍スポット、そして岡山県民の胃袋を支えるとして名高い「平田食事センター」 2015/6/16に閉店するとの情報を得て、いってきました。 バイクでどっかいこも初期から平田食事センターには数回訪れており 感慨深いものです。 住所:岡山県岡山市 南区箕島2816 平田食事センター跡地に行ってきた 6/16に閉店した平田食事センター跡地に行ってきました。 こちらが平田食事センター本店。 トレードマークの赤い「平田食事センター」の大きな看板は健在でしたが、他のものはキレイさっぱり撤去されていました。 すぐ隣のトラック用品店「ルート2」やゲームセンター「楽市楽座」は営業していました。 こちらは平田食事センター上り店(2号店)。 本店の閉店よりも早く閉店してしまいました。 今では、駐車場…。というより、廃車置き場のような感じです。 ひらたまというキャラクタ

                                                                      岡山には「平田食事センター」という伝説の食堂があったのさ…
                                                                    • 今日の夕食は、あんかけ焼きそばです。 - すなおのひろば

                                                                      いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 年度始めは、新たな環境の中で心身のバランスを崩しやすい時期です。 学校や職場に我が子を送り出す親御さんも、心配が尽きないことでしょう。 私は週3回勤務のセミリタイアPTではありますが、職場では忙しい日々を送っています。 しっかり栄養を摂って、体調を維持しないといけませんね。 今日の我が家の夕食は、あんかけ焼きそばです。 《スポンサーリンク》 1.今週の夕食3選 2.次の記事テーマは… 1.今週の夕食3選 私は非常勤PTとして介護施設に勤めています。 新年度のせいか新規の利用者さんが多く、また常勤PTのひとりがコロナに罹って休んでいたこともあり、今週の業務はなかなか大変でした💦 こういう時は、しっかり食べて疲れを取るしかありませんね。 4/4(月)、『厚揚げの煮物・シシャモのみりん干し・ホタルイカ etc』。 4/6(水)、『サバ缶そ

                                                                        今日の夕食は、あんかけ焼きそばです。 - すなおのひろば
                                                                      • 粉もバターも出番なし「長いもとベーコンのとろとろグラタン」が料理初心者さんでも安心の一皿だった【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                        こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するレシピは、レンジ&トースターでできる超お手軽グラタン。パスタはもちろんホワイトソースやバター、薄力粉や片栗粉なんかもこのレシピには出てきません。 ポイントは、長いもを使用すること。長いもに含まれるでんぷん質で自然なとろみがついて、ホワイトソースなしでもとろ~りとろとろに仕上がります。しかも、長いもは生でも食べられるので、火の通りを心配する必要もなし。料理初心者さんも失敗なく作れる、というわけなのです。 Yuuの「長いもとベーコンのとろとろグラタン」 【材料】(2人分) 長いも 300g ベーコン 2枚 ピザ用チーズ 50g (A) 無調整豆乳 100ml 顆粒コンソメスープの素 小さじ1 塩、こしょう 少々 作り方 1. 長いもは皮をむき、7~8mm幅の半月切りにする。ベーコンは短冊切りにする。 2. 耐熱容器に長いもとベーコン、(A)を

                                                                          粉もバターも出番なし「長いもとベーコンのとろとろグラタン」が料理初心者さんでも安心の一皿だった【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                        • 大豆

                                                                          以前から、「大豆どれほどメタモルフォーゼすれば気が済むんだ」と思っていたので調べた。 30年以上生きてて、枝豆が大豆って最近知ったんだよ。 属で分けているけど私の勝手な分類なので気にしないでほしい。 細かく分類するとまだありそうだけど、見た目全然違うじゃん!という主観で仕分けしています。 なにか忘れてたら教えてほしい。 大豆、ありがとう。 大豆 ─ もやし ─ 枝豆 炒り豆(節分の豆) ─ きな粉 【発酵属】 ・ 醤油 ・ 味噌 ・ 納豆 【豆腐属】 ・ 豆乳 ・ おから ・ 湯葉 ・ 豆腐 ・ 油揚げ ・ 厚揚げ ・ 凍み豆腐/高野豆腐 【大豆油属】 ・ 大豆油 ・ 大豆粕 ・ 飼料 ・ 乳化剤 ・ 大豆インク

                                                                            大豆
                                                                          • 生でも食べられるとうもろこし「ゴールドラッシュ」・カラフルな野菜料理

                                                                            こんにちは、モカリーナです。 この記事は道の駅で買ったカラフルな野菜料理の紹介です。 皆さま夏バテは大丈夫ですか? モカリーナはバテバテでゴロゴロしてますよ〜。 主人Gさんを見てると、モカリーナはなんて体力ないんだろうと思ってしまいます。 Gさんは止まると死んでしまうマグロタイプと本人が言っているとおり、陸地で走り回るマグロみたいです。 九州旅行は10000歩を3日間、山登りの日は27000歩。よく歩いたわ〜! 目を開けながら脳を寝らせる特技を、ますます習熟しているモカリです(¬_¬) そして帰宅してから、ゴロゴロ〜寝てた? あれ、また寝てた?を繰り返してます。 テニス頑張るー!宣言は一体どこへやら… 前回は道の駅で買ったゴーヤ料理を紹介しました。 ゴーヤ料理にたくさん☆やブックマーク、コメントをいただき、 皆さま本当にありがとうございました。 今回は道の駅のカラフルな食材で作ったお料理を

                                                                              生でも食べられるとうもろこし「ゴールドラッシュ」・カラフルな野菜料理
                                                                            • ブルーノでチーズトッポッキ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              先月初めて家でトッポッキを食べてからハマってしまいました。冷凍ストック欠かせません。 ot-icecream.hatenablog.com 今回はブルーノコンパクトプレートを使って野菜も沢山摂れるチーズトッポッキに。 まずはトッポッキソースと水400mLを沸騰させる。 冷蔵庫にあるものをじゃんじゃん投入していく。この日の具材は キャベツ もやし 厚揚げ しめじ 茄子 トックがやわらかくなったら、シュレッドチーズをのせて蓋をしてしばし待つ。 チーズが溶けたら出来上がり。アツアツでいただきましょー。 もちもちトックにチーズ、もちろん最高です。野菜がたくさん入っているからか、トックだけの時よりも辛さが抑えられるから、このくらいなら辛いのが苦手な方でも大丈夫かな。 説明書きには5分ほど煮込む、とあるけれど、やっぱり5分では出来なかった。10分は必要でした。 【公式】bibigo 旨辛背徳グルメ ラ

                                                                                ブルーノでチーズトッポッキ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • 男(チチ)が作るよお弁当vol.63 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                ●メンズ弁当● ●作ります● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はお弁当紹介は少なめです。黒酢ニンニクや珍味の話を盛り込んでみました。 ●宝箱お弁当 厚焼き玉子で隠しました! 食べる時は卵焼きを蓋に乗せて食べまーす。 カツオの竜田揚げ、豚とキャベツ味噌炒め、昆布の佃煮です。 ●無限ピーマン お弁当のおかずにもいいのですが、次の日まで残らないことも多いです。 ●いつもの卵焼き 今回は大根おろしを添えてまーす。 辛い大根おろしが好きです! ●黒酢で候 奥さんのお母様が健康を気遣って下さり、届けてくれる黒酢で候です。 もう、20年くらい前から飲んでます。 鹿児島の福山で黒酢作り見た事あります。 沢山のツボの中に黒酢が入ってました。 黒酢の味は好きな味です。 カレーを食べる直前に、スプーン一杯の黒酢を回しかけて食べてます(笑) ●あら炊き● お店であら炊き食べたら、いっちょ僕も作ったろ

                                                                                  男(チチ)が作るよお弁当vol.63 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                                • 福岡県飯塚市の“カラダに優しいごはん屋さん”でアーユルヴェーダカレーを堪能♪ #福岡県 #飯塚市 - にゃおタビ

                                                                                  福岡県飯塚市の“カラダに優しいごはん屋さん”「Baum」バウムの「アーユルヴェーダカレー」 みなさんこんにちは、カレー好きなにゃおゆきです。今回はカレーでも少し特別なカレーのご紹介です。最近は筑豊グルメに魅了されているにゃおゆきですが、そのなかでも、健康に特化した、「カラダに優しいごはん」というものに興味がわいてきました。10年程まえから、少しずつそういうお店にも通うようになっていました。その中でも、最近、雑誌の特集でチェックしていた「Baum」さんに行く機会がありましたので、ご紹介させていただきました。その第2品目です。前回の「発酵玄米おにぎりとハーブ野菜にサラダ」に引き続き、絶品です。 福岡県飯塚市の“カラダに優しいごはん屋さん”「Baum」バウムの「アーユルヴェーダカレー」 アーユルヴェーダカレー単品980縁 アーユルヴェーダとは アーユルヴェーダカレー アマゾンでもご購入できます。

                                                                                    福岡県飯塚市の“カラダに優しいごはん屋さん”でアーユルヴェーダカレーを堪能♪ #福岡県 #飯塚市 - にゃおタビ