並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1881件

新着順 人気順

厚揚げの検索結果321 - 360 件 / 1881件

  • まだ10月なのに「また鍋ぇ~」と言われた。おでんを週イチじゃダメかしら? - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    もうすぐ10月も終わります。鍋シーズンは始まったばかりのような…… 鍋料理とは楽チンなんですよね~ 鍋ばっかり作っていたら、とうとう「また鍋ぇ~」と言われてしまいました。 今までは朝御飯、お弁当、晩御飯を作っていました。つまり、朝と夕方に調理です。朝は早起きしなくてはいけないけど、私の昼御飯はあってもなくてもいいのだ。1日2回作ればよかったのです。 しかし、次男が通信制高校のため昼御飯はうちで食べるし、大学生の息子が学食が混んでいると食べないで帰ってきたりします。朝、昼、夕方、晩御飯と作る回数が増えてるΣ(´д`*) 晩御飯くらい鍋で楽をさせてくれってもんですよ。 多分、3回まではOKです。4回って負担になります。夕方はお弁当を買うことも増えました。 そんなこともあり晩御飯は鍋料理が多くなったみたいです。(言い訳) というわけで鍋シリーズになります。 もう、9月から鍋ラッシュになっています

      まだ10月なのに「また鍋ぇ~」と言われた。おでんを週イチじゃダメかしら? - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    • 男性にはおすすめ!必須ミネラル「亜鉛」。爽快な毎日を送る4つの秘訣|サプリメント管理士おすすめサプリ - ウミノマトリクス

      最終更新日時:   2020年4月27日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 精力が弱まってる気がするけど、なんかいいサプリないのかなっと。 お肌が最近たるんできてるんだけどなにが原因なんだろ。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 手軽に免疫力や健康に役立つような情報を手に入れたい人にはおすすめです。 亜鉛が足りてない人は「亜鉛」を取ることによって様々なメリットが有ることがわかります。 サプリメント管理士の筆者のおすすめするサプリをチェックしておきたい。 アラサー、サプリメント管理士の海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいってね ◆◆ この記事で得ることの

        男性にはおすすめ!必須ミネラル「亜鉛」。爽快な毎日を送る4つの秘訣|サプリメント管理士おすすめサプリ - ウミノマトリクス
      • 日本料理居酒屋 タキーちゃん 神保町

        この日は神保町で飲み会。 早く着いてしまったので何処かで軽く飲んで行こう(所謂0次会) 神保町の街並みをキョロキョロしながら歩いていると… 路地の向こうにDEEPな酒場を発見。 バナー↓をポチポチッとお願いします 不思議な店名、外観もかなり来てる! なんとしても店名の由来が知りたい。 こりゃ~入るっきゃ無いでしょ。 ■日本料理居酒屋 タキーちゃん 神保町 ガラガラと扉を開け店に入ると、アジア系スタッフのワンオペ。 さっそく瓶ビールを注文すると… 「ビンビールヒエテナイデス」と言われた。 それじゃあって事で白ホッピーを注文すると… 「ホッピーハクロシカナイデス」との事。 (ありゃりゃ、大変な店に入っちまったな…) 黒ホッピーを飲みながら焼き鳥2本と厚揚げを注文。 しばらくすると焼き鳥が3本提供された。 「トリカワサービスデス」 瓶ビールと白ホッピーが無かったお詫びで鳥皮が1本サービスされた。

          日本料理居酒屋 タキーちゃん 神保町
        • 10分未満で完了。簡単に早く、お手製弁当を作る方法とは? - シンプルライフ物語

          以前は、子どもの弁当を作るのに1時間くらいかかっていましたが、最近子どもの弁当を10分未満で素早く作ることができるようになりました こちらの弁当も全て手作りですが10分未満で作りました。 その超簡単な具体的方法をご紹介します。 スポンサーリンク 簡単で素早くお手製弁当を作る方法 以前は、子どもに夜、急に「明日弁当だから」と言われると「何でもっと早く言わないの」と、いらっと来ていました。 気持ちも焦って「わぁ、どうしよう」と軽いパニックにもなっていました。 しかし、最近は、例え出かける間際に「今日、お弁当だから」と言われても慌てず10分もかからずに、お弁当を用意できるようになりました。 なぜなら... 種明かしをしますと、 夕食メニューのおかずを作ったときに、お弁当用のアルミホイルに取り分けて冷凍保存しておく ようになったからです。 この方法だとお弁当のおかずに悩むこともなくなりました。 実

            10分未満で完了。簡単に早く、お手製弁当を作る方法とは? - シンプルライフ物語
          • ♪ペッパーチキン☆タルタルソース添え&新玉ねぎのレンジピクルス♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

            今日はチキンソテーをメインに。 休日前ではないので、すりおろしニンニクは少し控えめに塗って^^ 粗びき黒こしょうをたっぷりまぶして、塩は適度に。 タルタルソースをかけると、ちょっとはなやか♪ レンジでお手軽な、香り豊かなピクルスを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 11月15日のメニュー ・ペッパーチキン☆タルタルソース添え ・新玉ねぎのレンジピクルス ・長いもと明太子のぽん酢オリーブ炒め ・小松菜と厚揚げ、まいたけのみそ汁 ・ごはん

              ♪ペッパーチキン☆タルタルソース添え&新玉ねぎのレンジピクルス♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
            • 冬至なのでかぼちゃを食べましょう  - 真っ当な料理ブログ

              毎日寒うござんすね 一年の中で、最も昼が短い日だそうですが わからん 長く保存ができ、栄養満点のかぼちゃを冬に食べて 風邪なんぞひかないようにしましょうって設定です 運気も上昇するらしい冬至の日に、んがつくものを食べるとよいらしい 冬の七草 ●なんきん(かぼちゃ)普段かぼちゃ呼びなのに こういう時だけ ●れんこん わかる 美味しい ●にんじん いつでも美味しい ●ぎんなん 苦手 ●きんかん あんまり食べる機会ない ●寒天 作り方がとても寒そう ●うんどん (うどん) 無理がある かぼちゃ食べましょう どこからどう見ても、かぼちゃですね 丸一個だと、この中央部分から包丁入れると切れますが あまり理解されない もちろん後ろもかぼちゃです 半分にしてしまえば、こっちのもの たまに青いのありますな 種は取って保存します 適当に切り散らかして煮ましょう 皮を下にして 水200ml、酒大さじ1、砂糖は

                冬至なのでかぼちゃを食べましょう  - 真っ当な料理ブログ
              • 【レシピ】簡単ヘルシー♬揚げない揚げ出し豆腐♬ - しにゃごはん blog

                今日はヘルシー食材の厚揚げ豆腐を使った大満足のレシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 厚揚げに片栗粉をまぶし、少量の油で揚げ焼きにする揚げ出し豆腐です♬ ヘルシーなのにボリューミーなので、お子様から大人までみんな大満足間違いなしですよ(*・ᴗ・*)و! 隠し味にバターを加えることで、コクと旨味がマシマシです♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* 簡単ヘルシー♬揚げない揚げ出し豆腐♬ 【材料】3〜4人分 ◎厚揚げ豆腐・・・2パック ◎大根・・・15cm程度 ◎片栗粉・・・大さじ2 (調味料) ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ4 ◎バター・・・大さじ1 (お好みで) ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・仕上げに適量 ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.大根おろしを作って水気を切っておきます。 2.厚揚げを長方形に切り、片栗粉をまぶします。 ※今回はあらかじめ長方形のものを使用しました。

                  【レシピ】簡単ヘルシー♬揚げない揚げ出し豆腐♬ - しにゃごはん blog
                • ごはんや一芯!代官山で大人気のお店で食べる若鶏の竜田揚げ〜釜炊きの白米がうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                  どうも!Netflixで機動戦士ガンダムNTを見た小生です! まさかZ以来のルオ商会の登場と昔の映像が流れるところが良かったですね⚡️ ニュータイプ研究所…そう強化人間にスポットが当たってるから悲しい展開も多いですが…💡 おもしろかったかって?聞かないでください(笑) さて、この日はInstagramで見てから気になっていたお店に行ったのです! ごはんや一芯 代官山 代官山ってお洒落なイメージですが、駅前は少し寂しい気がします😅 開店前から並んでました😱 さすがグラマー効果(笑) メニューはこんな感じ! お造り食べる予定でしたが…残念😭 若鶏の竜田揚げ 白米🍚 お味噌汁は出汁が効いていて美味しい…五臓六腑に染み渡るという事はこういう事ですね😁 オンザライス!!!!!! 白米にめちゃくちゃ合います✨ ふっくらしていて、甘味も普段の炊飯器の米とは別な気がします!あくまで気がするだけ

                    ごはんや一芯!代官山で大人気のお店で食べる若鶏の竜田揚げ〜釜炊きの白米がうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                  • 塩鮭を焼きました。キャベツと厚揚げのさっと煮 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                    塩鮭も大好きです(*^_^*) 今日のは少し小さめの甘塩鮭。 ほどよい塩けであたたかいご飯がおいしい^^ キャベツと厚揚げのさっと煮、焼きねぎのゆずこしょうごまあえを添えておいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 1月17日のメニュー ・塩鮭 ・卵焼き ・キャベツと厚揚げのさっと煮 ・焼きねぎのゆずこしょうごまあえ ・小松菜としいたけのみそ汁 ・ごはん キャベツと厚揚げのさっと煮 ☆鍋に出しを煮立てて、白だし・みりん(各適量)を入れ、厚揚げ(油抜きをする)を加えて数分中火で煮、キャベツを加えて、しんなりするまで煮ます。

                      塩鮭を焼きました。キャベツと厚揚げのさっと煮 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                    • ☆鮭の和風南蛮漬け&小松菜の生ハム巻き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                      暑かった今日は、鮭の和風南蛮漬け献立。 南蛮漬けは、漬け時間いらずの時短レシピ。 めんつゆで作る和風のたれにからめてすぐに食べられます^^ 鮭やなすは多めの油で焼くから、揚げるよりもお手軽。 片付けも楽ちんです。 小松菜の生ハム巻き、かぼちゃの煮ものを副菜にいただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 6月1日のメニュー ・鮭の和風南蛮漬け ・小松菜の生ハム巻き ・かぼちゃの煮もの ・大根と厚揚げのみそ汁 ・ごはん 小松菜の生ハム巻き 1.小松菜は塩を加えた熱湯でゆで、流水で冷まし、水けをしぼって生ハムの幅に合わせて切り、しょうゆ少々を回しかけ、かるく絞ります。 2.1を等分し、生ハムの端にのせてくるくると巻き、半分に切ります。オリーブオイルと黒こしょうをかけていただきました。 鮭の和風南蛮漬け 鮭は水けをふき、片栗粉を薄くまぶして焼き、ふっくら。たれも

                        ☆鮭の和風南蛮漬け&小松菜の生ハム巻き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                      • 誇りを持つこと - naomi1010’s diary

                        今日も晴れています。晴れ続きで、空気が乾燥しています。保湿を心がけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ N H K『プロフエッショナル』を見ました。『エッセンシャルワーカー 岳 裕介さん』の回でした。民間のゴミ収集会社で働く方です。 中学生で、生活が荒れ始めて非行に走り、高校は中退したそうです。その当時は、自分はゴミくずで、将来はないと思っていたと、そんな時に、自分のことを、一人だけ受け入れてくれた人がいて、それが今の奥さんだそうです。奥さんにインタビューしたら「あの男だけはやめとけって、みんなに言われて、大反対されました。」と笑顔で答えていらっしゃいました。 23歳の時に、奥さんの思いに応えたいと思って、ゴミ収集会社に就職したそうです。始めて4年間は、ただ、給料のためだけに働いていたと仰いました。でも、子どもが生まれて、自分の中で、スイッチが入れ替わったと・・いつか、子どもに、自分

                          誇りを持つこと - naomi1010’s diary
                        • 豆腐と玉葱のチリソース炒め - めのキッチンの美味しい生活

                          今日は良いお天気で、寒さが緩むようですね。でもまた寒波が来るそうです。 緊急事態宣言が出ても、我が家の日常生活は何も変わりません。 既にいろいろ自粛してしまって動きはすっかり止まっています。それだけ社会と 遠い生活になっているということでもあります。社会復帰の道と自活の道が 遠のくばかりで、準備すらままなりません。情けないことに、仕事があり、 自己収入が少しでもある人たちが羨ましく思えてしまうこともあります。 物価はあがったままで値が戻らず、圧迫されるばかりですが、食事をしないわけ には行きませんので(貧乏すぎて家族の中で私だけしなかった時期もありました が)乏しい食材の中、お隣さんの痛風ケア食1食分だけは確保しております。 豆腐と玉葱のチリソース炒め 人気ブログランキング 豆腐と玉葱のチリソース炒め 蒟蒻入り金平 チンゲン菜と茹で卵のサラダ 人参の煮物 黒糖梅干し(いただきもの) 厚揚げ

                            豆腐と玉葱のチリソース炒め - めのキッチンの美味しい生活
                          • 4/29久しぶりの旦那と2人今夜はすき焼き👍❤️ - hajimerie’s diary

                            (今夜は北海道牛切り落としのすき焼き) 4/28GW第1段前半3泊4日予定のキャンプを2泊3日に変更した。今回はハーレーダビットソンとセレナの2台で茨城県まで向かう。 初日は4/30キャビン泊。しかしこれが大雨予報となった。翌日の5/1からはピーカン☀️。 ハーレーダビットソンを息子が横浜→茨城県水戸市まで大雨の中運転するのは好ましくない。4/30キャンセル料がかかる3日前に1泊キャビン宿泊をキャンセルし、テント泊のみにした。 残念だが仕方ない。私は誰の意見も聞かずにキャンプ場へキャンセルの手続きをし、家族には事後報告した。 今日4/28は晴天だ。 シェラフと枕を洗濯。子供達のシューズを8足洗う。気持ちいいくらいに乾いた。 晴天のうちにセレナへテントやランタン一式を積みこんだ。不足するであろうグリル用ガス缶4つを天王町イオンに買いに行った。バーベキュー用の網もついでに110円で買った。 夜

                              4/29久しぶりの旦那と2人今夜はすき焼き👍❤️ - hajimerie’s diary
                            • みんな大切~(^ω^) - naomi1010’s diary

                              今日も晴れてますが、晴れは今日までのようです。天候の変化に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日の夜は、ちょっと気温が下がったようで、肌寒くなりました。私が、フリースを羽織っているのに、娘は、夏のパジャマに裸足でいたので、 「寒くない?」と言うと、 「そうなんよ~急に寒くて、困るよね~ゴールデンウィーク前は、いっつも体調がイマイチになる~。」 と言うので~ 「それは、身体が冷えてるんよ~。まだ油断したらダメよ。靴下はきんさい。」と言いました。 梅雨までは、寒暖差がありますね。朝晩と日中の温度差は、体力を奪います。自分の体調は、自分で整えましょう('◇')ゞ 昨日、長女からLINEが着ました。連休は、帰ってくるらしく、食べたいメニューのリクエストが書いてありました。『は~い、母ちゃん頑張るよー(^O^)/ 』 長女も、忙しくしていて、先週は、帰りが遅くなって、コンビニ飯だっ

                                みんな大切~(^ω^) - naomi1010’s diary
                              • はんぺんの味噌生姜焼き - めのキッチンの美味しい生活

                                コロナ以前から長く失業中につき、節約生活スイッチがガンガンに入っています。 傍からは普通の専業主婦に見えてしまうので、逼迫した実際の窮地を分かっていた だけることがありません。体も見た目や年齢よりボロボロで、就職できる状態でも なく、自分の中に価値を見出し、仕事に発展させて生き延びる道を探るしかない という状態。カウンセリングなどは今需要があるはずなのに、コロナの中で外に 発信するのがブログだけという状態で、個人でSNSなどでお金をいただく方法も 知らないです。そこは教えると損になるような企業秘密なのか、周囲でやり方を 知っているという人たちも口を濁すばかり……。 誰かご存じなら教えていただきたいですね。 さて、本日の痛風ケア料理は、はんぺんです。見切り品ワゴンで60円でした。 そういう時は、一人1枚使ってメイン料理に。 はんぺんの味噌生姜焼き 人気ブログランキング はんぺんの味噌生姜焼き

                                  はんぺんの味噌生姜焼き - めのキッチンの美味しい生活
                                • ごはんがすすむ☆ポーク焼き肉&かぼちゃのレンジバター煮☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                  慌ただしい日や、キッチンに立ちたくない日のとっておきレシピ、 ポーク焼き肉。 時短で、ごはんがすすむガッツリ肉おかずは大人気。 ごはんにのっけてどんぶりにしてもOK♪ かぼちゃのレンジバター煮を添えていただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 11月4日のメニュー ・ポーク焼き肉 ・青菜と白菜のおかかあえ ・かぼちゃのレンジバター煮 ・もやしと厚揚げ、まいたけのみそ汁 ・ごはん 青菜と白菜のおかかあえ ☆ほうれん草、白菜はゆでて水けを絞り、適宜に切り、ゆでたにんじんとともに、めんつゆ・かつおぶし(各適量)、みりん(少々)であえます。 ポーク焼き肉

                                    ごはんがすすむ☆ポーク焼き肉&かぼちゃのレンジバター煮☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                  • お酒にも☆パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                    メインは、パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼き。 鶏もも肉にからしみそを揉みこみ、ジューシーに焼き上げました。 macaroniのレシピを参考に、マイルドにアレンジ。 からしの香りが食欲をそそります。 ご飯はもちろん、お酒にもピッタリ。 厚揚げとしめじの煮もの、 みずみずしいサラダ大根のごま酢あえをサイドメニューにいただきました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 4月28日のメニュー ・パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼き ・厚揚げとしめじの煮もの ・サラダ大根のごま酢あえ ・新玉ねぎとわかめのスープ ・ごはん 厚揚げとしめじの煮もの

                                      お酒にも☆パリパリ鶏もも肉の辛子みそ焼き☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                    • 【レシピ】チーズ厚揚げの甘辛肉巻き - しにゃごはん blog

                                      今日はリーズナブルなのに満足感たっぷりの、がっつりボリューミーな1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 厚揚げにチーズを挟んで豚肉で巻いて、甘辛ダレを絡めて焼いています( •̀ .̫ •́ )✧ お子さまから大人までみんな大満足間違いなしのレシピなのでぜひお試しくださいね♬ それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* チーズ厚揚げの甘辛肉巻き 【材料】2人分(写真は倍量) ◎豚肉スライス(今回は豚バラ)・・・150g程度 ◎厚揚げ(正方形)・・・2枚(長方形4枚) ◎スライスチーズ・・・2枚 (豚肉下味) ◎塩こしょう・・・少々 ◎片栗粉・・・適量 (甘辛ダレ) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎砂糖・・・大さじ1 (お好みで) ◎味たま・・・適宜 ◎きざみネギ・・・適宜 【作り方】 1.厚揚げを長方形にし、厚みを半分にして開きます。 2.スライスチー

                                        【レシピ】チーズ厚揚げの甘辛肉巻き - しにゃごはん blog
                                      • 押上にあるニオイ気にしないで楽しめる焼鳥屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                        自粛要請が緩和されましたが、皆さんは、外食するなら何が食べたいですか? くまは、来週いっぱいまでは、在宅で仕事の許可がでましたが、それ以降は出社する予定です。第2波が怖いですが、手洗い・うがい・マスク着用を徹底して、気を付けないとですね。 外食できるようになったら是非とも食べたいと思った料理は、焼鳥!!とはいえ、暫くはテイクアウト利用がメインでしょうか。 ということで、今日は押上にあるニオイを気にしないで楽しめるデートにもおススメの焼鳥屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 すぐ近くには、スカイツリーやスカイツリータウンがあるので、観光スポットで景色・買い物を楽しんだ後に行くのもいいかもしれません😊 都内で評判の焼鳥屋さんといえば 焼鳥 おみ乃ってどんなお店? 営業時間 アクセス 食べ物 飲み物 都内にある煙を気にしなくてよい焼鳥屋さん 都内で評判の焼鳥屋さんといえば 東京で美味しくて外れない

                                          押上にあるニオイ気にしないで楽しめる焼鳥屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                        • パンガシウスのソテー キャロットポテトソース - めのキッチンの美味しい生活

                                          白身魚は青魚や赤身の肉よりプリン体が少ないので、お勧めの食材です。 病院食でも魚はほぼ白身魚が出てきますので、シンプルな蒸し料理やソテーも美味しいのですが、いつもそれではイメージが病院食のほうに傾いてしまいます。 白身魚を使う頻度を上げつつも、食事制限の気分的な寂しさを感じさせないように、目先を変えて行きたいところです。 ただのソテーです。しかも、節約のためにアラ。ヤバいです。 でも、問題ありません。 そこに先日のわけありペースト。 「キャロットポテトソースのマカロニ 」で女子が食べてもまだ3分の1残っていたものでソースを作ってお皿に広げ、我が家定番キャベツロールと一緒に盛り付けて、パプリカを彩りにのせたら……あら?これってフレンチですか? パンガシウスのソテー キャロットポテトソース パンガシウスのソテー キャロットポテトソースの痛風ケアメニュー パンガシウスのソテー キャロットポテトソ

                                            パンガシウスのソテー キャロットポテトソース - めのキッチンの美味しい生活
                                          • 若竹炊き込みご飯 - めのキッチンの美味しい生活

                                            春になるとやはり食べたくなる筍です。年々値上がりで生の筍はいつ食べたか忘れてしまったほどですが、水煮でもいいから食べたい気分になります。 里山の自然が無いと山菜も手に入りませんし、子どものころにはまだ川沿いで手に入った土筆も味わえず、スーパーで高額でみかけるだけの春はなんだか寂しいものです。 筍の水煮も徐々にお値段が上がって、特別に感じるようになってきました。 そんな水煮で筍ご飯。欲張って若竹ご飯にしました。 若竹炊き込みご飯 若竹炊き込みご飯の痛風ケアメニュー キャベツと竹輪とレッドオニオンの炒め物 味玉 菜花のお浸し 蒟蒻のごまだれかけ 糠漬け 厚揚げと分葱の味噌汁 若竹炊き込みご飯2杯 シンプルに筍とワカメ、彩りに申し訳程度に人参。それでもお出汁を利かせてしまうからプリン体が少ないとは言えません。 ということで、タンパク質はプリン体ゼロの鶏卵に、竹輪と厚揚げで。 お椀が返却されてこな

                                              若竹炊き込みご飯 - めのキッチンの美味しい生活
                                            • テレビに出た「ホワイトカレー麺」カルディの袋麺買ってみたけど。。 - アラフォー主婦のカルディブログ

                                              「熱狂マニアさん」で紹介されたマレーシア・ペナンの屋台が発祥のインスタント麺をレビューしています^^ 商品情報 商品名 マイクアリ ペナンホワイトカレー麺 容量・購入時価格 110g(めん66g) 213円(税込) 原材料 【油揚げめん】小麦粉、タピオカでんぷん、食塩、ヤシ油/増粘剤(グアガム)、ピロリン酸、pH調整剤、酸化防止剤(BHA) 【カレーペースト】ヤシ油、ガーリック、オニオン、香辛料(唐辛子・ターメリック・パクチー・シナモン・その他)、えびペースト、唐辛子、魚調味料パウダー(食塩、マルトデキストリン、アンチョビ、その他)、食塩/調味料(核酸等)、酸化防止剤(BHA) 【スープの素】砂糖、魚介調味料パウダー(食塩、マルトデキストリン、えび、アンチョビ、砂糖、その他)/調味料(アミノ酸等) 【ココナッツクリーム】ココナッツミルクパウダー、マルトデキストリン/カゼインNa(乳由来)

                                                テレビに出た「ホワイトカレー麺」カルディの袋麺買ってみたけど。。 - アラフォー主婦のカルディブログ
                                              • 焼き厚揚げのベーコン入り野菜そぼろのせ - めのキッチンの美味しい生活

                                                我が家の痛風ケア料理で、頻度が高めの焼き厚揚げ。 お値段が安くて、いつでもどこのスーパーでも売っています。 大豆加工品で良質のタンパク質、プリン体も肉や魚に比べたら少ないです。 同じように大豆加工品でお手軽食材の豆腐よりも、揚げてあることでおかず感が出て、ボリュームも満足感も出しやすい。 痛風ケアにとって、厚揚げはお助け食材。 サッと焼いて醤油を垂らすだけで、なぜか最高に美味しいですね。 でも、まいかいそれでは飽きてしまうし、見た目も地味なので、アレンジをして飽きないように、ボリューミーにと新しいものを創作し続けています。 焼き厚揚げのベーコン入り野菜そぼろのせ 焼き厚揚げのベーコン入り野菜そぼろのせの痛風ケアメニュー 焼き厚揚げのベーコン入り野菜そぼろのせ 糸蒟蒻の味噌煮 茎ワカメの煮物 人参入りさつま揚げ 糠漬け ナメコと油揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 いつぞやお隣さんが郊外で買い求めて

                                                  焼き厚揚げのベーコン入り野菜そぼろのせ - めのキッチンの美味しい生活
                                                • ♪アジの南蛮漬け&なすとピーマンの甘みそ炒め♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                  今日も真夏のような暑さでした。 そんな日の晩ご飯は、三枚におろしたアジで南蛮漬け。 先日の、鮭の和風南蛮漬けと同じ時短レシピで作りました。 漬け時間いらず、めんつゆで作る和風のたれにからめてすぐに食べられるのがうれしい。 アジは少し多めの油で焼いて、揚げるよりもお手軽で片付けも楽ちん。 半端に残っていた鶏むね肉は、 なすとピーマンの甘みそ炒めにして、ごはんのおいしいおかずになりました。 ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 6月8日のメニュー ・アジの南蛮漬け ・なすとピーマンの甘みそ炒め ・厚揚げのカレーマヨ焼き ・トマトと卵のスープ ・ごはん アジの南蛮漬け

                                                    ♪アジの南蛮漬け&なすとピーマンの甘みそ炒め♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                  • 【レシピ】スピードおつまみ♬厚揚げのキムチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog

                                                    今日はめっちゃ簡単に作れてめっちゃ美味しい、キムチと厚揚げを使ったスピードおつまみをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 切り込みを入れた厚揚げにキムチとチーズ、マヨネーズをトッピングしてオーブントースターで焼くだけの超簡単レシピです♬ 高タンパク低糖質の厚揚げに、発酵食品のキムチを合わせることでお酒と食べても罪悪感少なめです✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します♬ スピードおつまみ♬厚揚げのキムチーズ焼き♬ 【材料】2人分 ◎厚揚げ・・・2枚 ◎白菜キムチ・・・100g ◎チーズ・・・30g ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・数滴 ◎マヨネーズ・・・適量 (お好みで) ◎ラー油・・・適宜 ◎きざみ海苔・・・適宜 【作り方】 1.厚揚げの半分くらいの深さまで切り込みを入れます。 ※キムチとめんつゆが絡みやすく、食べやすくするためです。 2.キムチが大きい場合は刻みます。 ※キッチンバサミを使

                                                      【レシピ】スピードおつまみ♬厚揚げのキムチーズ焼き♬ - しにゃごはん blog
                                                    • 『安心』で包みましょう(^ω^) - naomi1010’s diary

                                                      今朝は、曇り空でしたが、気温は上がってます。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ やっと、雨の心配が無くなった~と思ったら、月末にかけて、猛暑らしいです・・あらら~(;^ω^)どちらにしても、体調には気を付けましょう。食事、睡眠を大事にすること、ストレスを放っておかないことですね。大切な人の為に頑張るには、元気な身体が不可欠です!ふぁいとー(''◇'')ゞ もうすぐ、母親の誕生日ですが、会いに行けません。わかってはいても、せつなくなります。会いに行けない後ろめたさが、ずっとあります。でも、出来ないことをグズグズ言っても仕方ないので、母には洋服を、施設のスタッフの皆さんには、お菓子を選んで、手紙を添えて今日送りました。施設長さんに連絡したら、母が体操している姿の写真が、LINEに添付されて着ました。元気な様子で安心しました。 私が、安心して仕事ができるのは、施設のスタッフ

                                                        『安心』で包みましょう(^ω^) - naomi1010’s diary
                                                      • 焼き油揚げ入り沖縄そば出汁ミニうどんシラスと新生姜漬けの手毬寿司 - めのキッチンの美味しい生活

                                                        調子を崩している娘用の胃腸ケア料理。お昼を食べると言うので作ったのはうどん。 ヒット中の沖縄そば出汁に、よくあるスーパーの一食分ずつの茹でうどんの一人前入れて、沸騰するまで待つ。 味が程よく染みて美味しくなります。 焼いた厚揚げと葱のトッピング。 盛り付けるのは半量ずつでミニうどん二人前。 私も付き合って胃腸ケアならぬダイエットの無駄打ち。 娘は痩せて、私は痩せるわけがない……。 焼き油揚げ入り沖縄そば出汁ミニうどん シラスと新生姜漬けの手毬寿司 そしてバイトに持って行けるように、好物の酢飯で手毬。 生姜の甘酢漬け(ガリ)はもう終わり掛けの味。夏の終わりと共に、風味が落ち始め、残り少なくなっていきます。 滅菌効果、食欲増進、酢の栄養で弱っている時にはお勧め品。夏バテ防止に毎年漬けてケチケチ節約の暑い夏を乗り切ります。 刻んで酢飯に混ぜて、カルシウムやタンパク質を補充するためにシラスも混ぜま

                                                          焼き油揚げ入り沖縄そば出汁ミニうどんシラスと新生姜漬けの手毬寿司 - めのキッチンの美味しい生活
                                                        • カリッとしたころもが香ばしい☆さけの みの揚げ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                          芋類、くわい、人参などを細切りにして 他の食材の衣にして揚げた料理、みの揚げ。 甘塩鮭とじゃがいもで作りました。 鮭を包んだじゃがいものカリッとしたころもが香ばしい。 秋になると1度は食べたくなります。 素朴な味わい、厚揚げとしめじの煮ものを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分、360円ほどの献立です。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 9月15日のメニュー ・さけの みの揚げ ・厚揚げとしめじの煮もの ・オクラとコーンのもずく酢あえ ・大根と水菜のみそ汁 ・ごはん 厚揚げとしめじの煮もの ☆厚揚げは熱湯を回しかけ、油抜きをし、適宜に切ります。鍋にだし汁(ひたひたの量)、砂糖、しょうゆ、厚揚げを入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして煮含めます。しめじもいっしょに煮ました。 さけの みの揚げ

                                                            カリッとしたころもが香ばしい☆さけの みの揚げ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                          • 厚揚げの炒り卵ディップ - めのキッチンの美味しい生活

                                                            今日は器プラス、ケア料理の話。少し厳しめ通風ケアの日で、食材不足の日の紹介です。 前々日に紹介したお隣さん用器の小皿ばかりでまとめてあります。 小皿の茶色のものはちょっとした和え物やおまけの練り物、漬物を入れるのにちょうどいいです。 直径はそれと同じでも、ツートーンの右上の小皿は少し深いので、納豆一人分にぴったり。混ぜるのが面倒な人なので、いつも混ぜてから盛り付けて薬味をトッピング。 大根をピリ辛豆板醤風味で煮ました。濃いめの味でご飯が進みます。 これは煮物鉢に入れるほどの量でもないので、緑の小皿で丁度いいぐらい。 この日の新作の創作料理も、同じ緑の小皿にしました。 厚揚げの炒り卵ディップ 人気ブログランキング 厚揚げの炒り卵ディップ カニ蒲鉾 大根の豆板醤煮 小松菜のごまだれかけ 納豆 糠漬け エノキダケと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 厚揚げを焼いて、醤油、味噌、塩麹、中華風、韓国風……もう

                                                              厚揚げの炒り卵ディップ - めのキッチンの美味しい生活
                                                            • コーヒーを淹れよう♬ - naomi1010’s diary

                                                              今朝は、風が冷たかったですが、昼間は、ぐっと気温が上がりました。寒暖差が激しいです。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 最近、次女が、コーヒーグッズを検索しています。豆を挽くミルが欲しいらしいです。 この前、「朝、コーヒーをゆっくり飲みたい。」と言ってましたが、本気らしいです。 「朝から、コーヒー淹れるなら、随分早起きしないと~。」と言うと~ 「もう、ネットで頼んじゃった~、届いたら、豆買いに行くんだ~(^^♪~」との返事。 楽しみが見つかって良かったです。去年から、コンサートに行けず、美術館にも行けず、休日は、部屋に籠っていることが増えましたが、楽みを見つけたようです。コーヒーカップは、山ほどありますから、いろいろ出してみようと思います。 この前、挽きたてのコーヒーをもらって、家で淹れたのが、美味しかったみたいです。お家時間が、ますます充実しそうです(^ω^) 昨日

                                                                コーヒーを淹れよう♬ - naomi1010’s diary
                                                              • ☆豚肉のしょうが焼き&ポテトサラダ ワンプレート☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                みんな大好き、豚肉のしょうが焼きとポテトサラダ。 セロリとたこのサラダ、ご飯といっしょにワンプレート盛りに。 ちょっとカフェ風♪ 片付けが楽ちん^^ たっぷりビタミンの豚肉と野菜サラダで、また明日から頑張りましょう♪ ごちそうさまでした。 6月11日のメニュー ・豚肉のしょうが焼き ・セロリとたこのサラダ ・ポテトサラダ ・厚揚げとわかめ、しめじのみそ汁 ・ごはん

                                                                  ☆豚肉のしょうが焼き&ポテトサラダ ワンプレート☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                • お弁当(其の76) - ✻*毎日男子のお弁当✻*

                                                                  おはようございます😊! 今日から4月ですね🌸💡 急に寒くなったり、雪が降ったり🌪️ 変な天気が多かったような気もしますが🌫️ あっという間ですね☀️ いよいよ、新学期の始まりが近いです😣✨ まだまだ不安もありますが 私も気を引き締めないと…💪🔅 いつもは遅くに起きる子供達ですが そろそろ、準備が必要かと思って🙄 朝は私と同じ時間に起こしました🌄🔅 眠そうな顔して起きてきましたが…😶? 長男 「あれ?お母さん、少し痩せたんじゃない?」 次男 「あら?お母さん、なんかキレイになったんじゃない?」 あらーー!何ということでしょう🙌! 起こされて不機嫌かと思いきや…😳💡 朝から良い気分です😄✨ でも 私、知っています😊 今日はエイプリルフールです…( TДT)💧✨ さて、今日の旦那さんのお弁当です🍱🎌 ✻梅干し、ご飯🍚 昨日、お弁当箱忘れて帰ってきたので

                                                                    お弁当(其の76) - ✻*毎日男子のお弁当✻*
                                                                  • おつまみおかず♪イカの姿焼き&ピリ辛ちくわ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                    長崎県産のヤリイカを買いました。 お刺し身も好きだけど、ごま油でさっと焼いて塩をパラパラ。 プリップリのやわらかな身に嬉しくなっちゃいます^^ あとは冷蔵庫の整理を兼ねたお惣菜をちょこちょこと。 生ハムしそにぎりを添えて、ごちそうさまでした。 8月19日のメニュー ・生ハムしそにぎり ・もやしのナムル ・イカの姿焼き ・ピリ辛ちくわ ・厚揚げのカレーマヨ焼き ・お好み焼き

                                                                      おつまみおかず♪イカの姿焼き&ピリ辛ちくわ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                    • ♪ポークソテー 和風きのこソース&根菜のナッツきんぴら♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                      今日は豚肉ときのこを使った献立です。 豚ロースしょうが焼き用肉を4枚重ね、厚みも肉汁もたっぷり。 肉と肉の間にできる空気の層のおかげで柔らか。 和風のとろみをつけた、きのこソースをかけると、ちょっぴり華やいで見えるのもうれしい^^ 根菜のナッツきんぴらを添えてごちそうさまでした。 9月5日のメニュー ・ポークソテー 和風きのこソース ・根菜のナッツきんぴら ・ローストビーフ ・大根と厚揚げのみそ汁 ・ごはん

                                                                        ♪ポークソテー 和風きのこソース&根菜のナッツきんぴら♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                      • 麻婆豆腐 他のおかず - 真っ当な料理ブログ

                                                                        麻婆豆腐をメインにするならば 他のおかずはなんでしょう 中華で揃えるならば、餃子?サラダ?チャーハン? 杏仁豆腐が食べたいです 辛い物は苦手なので、味噌味の麻婆豆腐 みじん切りにした生姜とネギを炒めまして 香りが出たら、ひき肉も入れてざっくりと炒めます お好みの味噌小さじ2、酒大さじ1と、鶏がらスープの裏側初めて見ました 水200mlに小さじ2って結構入れますねと思いつつ 400mlの水に小さじ1程入れます 厚揚げを適当に切って入れしかと温め、水溶き片栗粉でとろみづけして完成ですが 脂 全く辛くない麻婆豆腐ですね やはりスープでしょうか シメジなどのお好みきのこ、切ったわかめ、同じく鶏ガラスープを入れて しかと火を通し お醤油少々を入れ、沸騰している所にネギ入りの溶き卵を入れて ふんわりさせたかったのですが よくわからない写真ですね ネギにはしかと火を通して完成です。 後は、とりあえず緑色

                                                                          麻婆豆腐 他のおかず - 真っ当な料理ブログ
                                                                        • ☆サクサク あじフライ&豚汁☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                          サクサク食感が楽しい、あじフライ。 きれいなあじを捌いてフライにしました。 捌いたら水けをきれいに拭き取り、かるく塩、こしょう。 衣をつけて少ない油で揚げ焼きに。 サクサクっと揚がっておいしい^^ かぶと厚揚げの煮もの、豚汁を添えて、ほっこり和食、ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 12月6日のメニュー ・あじフライ ・かぶと厚揚げの煮もの ・ほうれん草の粒マスタードあえ ・豚汁 ・ごはん

                                                                            ☆サクサク あじフライ&豚汁☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                          • 戸惑い『避難指示』編 - れんのブログ

                                                                            こんばんは🌆 避難指示 おやつタイム ローソンのロールケーキ 母の晩ごはん カボチャとじゃがいも厚揚げの煮物 長崎に原爆が落ちた日 避難指示 こちらは今夜から台風が近づいていて市から避難指示の放送が出た。 昨日は母の大学病院の定期検査だったのでその後我が家へ避難させましたが、やっぱり帰ると言い出してガンとして聞かない😓 海の近くだし裏には山もあるから危ないよと言うと「私はもう今まで生きたからもう死んでもいい家がいい」って言うばかりで結局その日のうちに実家に戻って私が泊まることにしました。私には、帰っていいから自分1人でいいって言われても… ふと長崎大水害を思い出しました。あの時もみるみる水嵩が増してあっという間に2メートル私が立つと溺れますそんな時父が外に逃げるか!って言った時母は「いや私はここに残る」って3人で一晩中水に浸かって朝まで過ごした事思い出しました。 母の気持ちもわかる気が

                                                                              戸惑い『避難指示』編 - れんのブログ
                                                                            • こっくり♪豚肉と大根の煮もの&しっとりポテトサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                              こっくりおいしい、豚肉と大根の煮もの。 冷凍庫の豚ロースしゃぶしゃぶ用肉で作りました。 煮汁がしみ込みやすいよう、大根をしっかり焼いてから煮ます。 豚肉のうま味、コクがしみ込んだ大根をほおばると、口に、心にも幸せが広がっていきます^^ しっとりポテトサラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 11月17日のメニュー ・豚肉と大根の煮もの ・しっとりポテトサラダ ・えのきの梅オイルあえ ・厚揚げとごぼうのみそ汁 ・ごはん しっとりポテトサラダ ☆じゃがいも(皮をつけたままラップをかけてレンジで加熱し、皮をむく)は熱いうちにつぶして酢を回しかけます。ゆでたブロッコリー(いつもより少しだけ柔らかめにゆでる)、ゆで卵とともに牛乳、マヨネーズ、塩、こしょうであえました。

                                                                                こっくり♪豚肉と大根の煮もの&しっとりポテトサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                              • ☆豚肉 グリル焼き&秋なすの鍋しぎ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                                豚ロースとんかつ用肉をグリルで、香ばしくパリッと焼きました。 下味は塩とこしょうでシンプルに。 そのままでもおいしいけど、大根おろしを添えて、しょうゆを垂らします。 レモンをキュッと絞っても。 白いごはんにもお酒にもピッタリ! こっくりおいしい、秋なすの鍋しぎを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分、520円ほどの献立です。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 9月25日のメニュー ・豚肉 グリル焼き ・にんじんとツナのサラダ ・秋なすの鍋しぎ ・小松菜と厚揚げのみそ汁 ・ごはん

                                                                                  ☆豚肉 グリル焼き&秋なすの鍋しぎ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                                • 2021年5月22日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                                  Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 13時までの勤務で、本部長と13時半迄話してた。 その後帰りにドンキホーテに寄りお買い物。 ご飯のお共を買い帰宅。 早めに煮物を作って、長女を4時45分にお迎え。 急いで夕飯の支度。 今夜はこんな感じです(^o^)v ボイルゲソ スーパーで買った塩タン 昨日の新玉ねぎの残りを一緒に炒めました。 厚揚げの煮物 たたきキュウリの塩昆布和え 昨夜の残りのかぼちゃの煮物と 壺漬け 今夜もごちそーさまでした

                                                                                    2021年5月22日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841