並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 424件

新着順 人気順

国会図書館の検索結果81 - 120 件 / 424件

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    To give AI-focused women academics and others their well-deserved — and overdue — time in the spotlight, TechCrunch has been publishing a series of interviews focused on remarkable women who’ve contributed to…

      TechCrunch | Startup and Technology News
    • 国立国会図書館APIを使いやすくするためのPythonライブラリを作成しました|shimakaze_soft

      とある個人プロダクトを作ろうと思いついた時に、自分で欲しいなと思ったたのもあり、Pythonでとあるライブラリを作成してみました。 今回開発したものJpndlpyという名前の国立国会図書館から情報を取得するHTTPクライアントライブラリを作成しました。 国立国会図書館は、書籍タイトルや著者などの図書情報をAPIとして公開しています。国立国会図書館のAPIはいろんなプロトコルでAPIを公開しており、今回はOpenSearch形式のAPIからHTTPで図書情報を取得するためのPythonから使えるHTTPクライアントのライブラリを作成しました。 GitHub内などを探してみても同じような物を作っている方がいなかったため、自分が欲しかったというのもあり、開発してみました。 PyPiにも公開しましたので、随時アップデートしていく予定です。 国立国会図書館とは国立国会図書館とは、日本国内で発行された

        国立国会図書館APIを使いやすくするためのPythonライブラリを作成しました|shimakaze_soft
      • 第12回 自分の調べ物に最適の雑誌記事索引を選ぶには――記事索引の採録年代、得意ジャンルを知っておく | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

        小林昌樹(図書館情報学研究者) ■本は今、わりあいと見つかる むかしは読みたい本を見つけるのも一苦労だったが、現在では国会図書館(NDL)の全国書誌データがネット検索できるようになって、ひととおり探すことが誰にでもできるようになっている。また、そこで分類や件名を使えば、見たことも聞いたこともない本を見つけることもできるはず(第3回 見たことも、聞いたこともない本を見つけるワザ)。 しかし、NDLに明治以来の和図書が1000万冊あったところで、自分の知りたいことがちょうど良く1冊の本になっているとは限らない。その場合、どうするか? 雑誌の記事を探すということになる。 ■記事はまだまだ難しい 戦前の日本には記事索引がほぼなかった。だから戦後、アメリカ図書館使節が衆・参議院に「調べ物のための図書館には、これこれの事業をさせなさい」と教えたなかに、汎用の雑誌記事索引があったのだ。そこで、創設翌年(

          第12回 自分の調べ物に最適の雑誌記事索引を選ぶには――記事索引の採録年代、得意ジャンルを知っておく | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
        • 「忘却されつつある歴史」に属する本|隠岐さや香さんが選ぶ「絶版本」|かしわもち 柏書房のwebマガジン

          本連載は2022年9月に書籍化されました。 羽仁五郎 編『學問・思想の自由のために』(北隆館、1950年) 今、地球上で最も読みづらい本の一つは、20世紀後半の日本の絶版本である。そのことを実感する機会がつい先日訪れた。 近年は古い貴重な書物ほどオンラインで読めるという矛盾した状況になっている。私は18世紀フランスの科学史が専門だが、18世紀に出版されたフランス語の本はそういう状況である。特にGoogle Booksが激しい勢いで書物をデジタル化してしまったこともあり、当時の新聞や雑誌を除けば、大半の刊本はネットで読めるという感覚がある。 しかし20世紀の書物となると、著作権の問題があるので原則としてオンライン公開されない。無論、言語ごとの差もある。英語、フランス語は最近の本でも最初の数ページくらいはGoogle Booksかオンライン書店のサイトで読める。だが、日本語の本はあまりそうなっ

            「忘却されつつある歴史」に属する本|隠岐さや香さんが選ぶ「絶版本」|かしわもち 柏書房のwebマガジン
          • 「長期間の活動で二次創作だった事を総合的に判断した」 同人活動教諭懲戒処分の高知県教育委員会に詳しい理由を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews

            高知県教育委員会は、県立特別支援学校の40代教諭が同人誌を製作して利益を得ていたことが地方公務員法に違反したとして戒告の懲戒処分としたと2020年11月18日に発表しました。高知新聞は、この教諭は漫画同人誌を製作して2013年2月から7年半にわたって即売会やネット通販で52作品17000部を頒布。約175万円の利益を得ていたと報じています。 同人誌販売し利益175万円 県内教諭を処分 地方公務員法違反(高知新聞) https://www.kochinews.co.jp/article/414950/ [リンク] 地方公務員法第38条では、営利を目的とする報酬を得ることについて次のように禁じています。 職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で

              「長期間の活動で二次創作だった事を総合的に判断した」 同人活動教諭懲戒処分の高知県教育委員会に詳しい理由を聞いてみた|ガジェット通信 GetNews
            • NDL Ngram Viewer | NDLラボ

              サービスURL https://lab.ndl.go.jp/ngramviewer/ 概要 OCRによって作成されたテキストデータから、出版年代ごとの単語及びフレーズ(以下「キーワード」といいます。)の出現頻度を可視化・列挙することができるサービスです。 可視化グラフの縦軸は、年代ごとにキーワードが何回出現したかを表す出現頻度と、出現頻度を出版年代ごとの総ngram数で割った値を表す出現比率の2種類を切り替えることができます。 2023年1月現在の対象は、国立国会図書館デジタルコレクションで提供されているデジタル化済み資料のうち、図書約97万点及び雑誌約132万点のOCRテキストデータから集計した、約17億種類のキーワードです。 具体的な内訳は次の通りです 図書及び雑誌約230万点(約17億種類のキーワード) 図書約97万点(約8.5億種類のキーワード) 雑誌約132万点(約8.9億種類の

              • 調べる技術――国会図書館秘伝のレファレンス・チップス | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

                《この本が紹介されました》 ・週刊新潮 2022年12月29日号 ・東京新聞 2023年1月21日 ・讀賣新聞 2023年1月29日 ・朝日新聞 2023年2月18日 ・週刊文春 2023年2月23日号 ・週刊プレイボーイ 2023年2月27日号 ・日本経済新聞 2023年3月4日 ・工場管理 2023年4月号 ・聖教新聞 2023年3月14日 ・産経新聞 2023年4月1日 ・週刊東洋経済 2023年4月15日号 ・日刊ゲンダイ 2023年5月11日 ・佛教タイムス 2023年5月25日 ・測量 2023年6月号 ・学校図書館速報版 2023年6月1日号 ・讀賣新聞 2023年6月5日夕刊 ・Communication Seed 2023年6月号 ・図書館界 2023年9月号 ・図書館雑誌 2023年11月号 ・日本図書館情報学会誌 2023年11月号 「私が私淑する「探しものの魔法使い

                  調べる技術――国会図書館秘伝のレファレンス・チップス | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
                • 国立国会図書館が所蔵せず公立図書館が所蔵・除籍している図書

                  本研究では,カーリルの検索記録,国立国会図書館オンライン,公立図書館のOPAC, CiNii Books 等を用いて,以下の4 種類の図書が存在することを示した。即ち,(1)国立国会図書館(及び大学図書館)が所蔵しておらず,公立図書館が所蔵している図書,(2)それらのうち公立図書館が除籍してしまった図書,(3)その結果,国立国会図書館(以下, NDL)も大学図書館も公立図書館も所蔵しなくなってしまった図書,(4)そうした状態に陥る危機にある,NDL も大学図書館も所蔵しておらず,公立図書館1 館だけが所蔵している図書,の4 種類である。さらに,つくば市立図書館の除籍図書リストを用いて,同館も NDL が所蔵していない図書を除籍したことを示した。本研究では,公立図書館による共同・ 分担保存の例は少ないことを示した上で,NDL が所蔵していない図書を公立図書館が除籍する時は,NDL に寄贈する

                  • https://twitter.com/blogdexjp/status/1527131439061356545

                      https://twitter.com/blogdexjp/status/1527131439061356545
                    • 謎の団体・暗黒通信団が、予想外の“奇書”で「イヤガラセ」を続ける理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                      1冊の同人誌に度肝を抜かれた ――暗黒通信団は1993年に始まって、1996年からコミックマーケットでユニークな同人誌を販売していると聞いています。まずは、お二人が暗黒通信団に入団したきっかけを教えてください。 シ:私自身は、設立後かなり初期からいると思います。コミックマーケットに初参加して本を販売したころには、既にメンバーでした。入団のきっかけは…もはや忘れました(笑)。一生懸命思い出そうとしましたが、そこまで古い記録はないし、流石に90年代のメールのやり取りも残ってないですしね。当時はまだGoogleもないし。 嵐田:私の場合は、7、8年前に参加したサイエンスアゴラがきっかけでした。 シ:これは文部科学省の所管の科学技術振興機構がやっている「科学の祭典」みたいなもので、かつては暗黒通信団も参加していました。サイエンスアゴラは科学好き同士の交流が趣旨ですが、当然我々にとって交流とは「新し

                        謎の団体・暗黒通信団が、予想外の“奇書”で「イヤガラセ」を続ける理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                      • 国会図書館の入退館ゲート作動せず システム障害 東京と京都 | NHKニュース

                        東京と京都にある国立国会図書館で7日、入退館のゲートが作動しないなどのシステム障害が発生し、開館中には復旧しませんでした。7日夜、改めて復旧作業を行いますが、元に戻らなければ8日も用紙による申請で入退館などの対応にあたるということです。 7日午前10時50分ごろ、東京 千代田区と京都府精華町にある国立国会図書館でシステム障害が発生し、入退館の際、利用者カードをかざして通過するゲートが作動しない状態になりました。 東京の国会図書館ではおよそ300人、京都ではおよそ80人の利用者が一時、外に出られなくなったほか、本の閲覧などの申請に使う館内の端末が使用できなくなりました。 システムは開館中には復旧せず、それぞれの国会図書館では用紙による申請に切り替えて入退館や閲覧などの対応にあたりました。 国会図書館によりますと、障害が起きた詳しい原因は分かっていませんが外部からの攻撃ではないとみられるという

                          国会図書館の入退館ゲート作動せず システム障害 東京と京都 | NHKニュース
                        • 桐谷さんに将棋雑誌の廃棄迫る『月曜から夜ふかし』に批判 「酷すぎる」の声も (2021年1月2日) - エキサイトニュース

                          1日放送の『月曜から夜ふかし元日スペシャル』(日本テレビ系)で桐谷さんがコレクションした60年分の将棋雑誌を執拗に捨てるよう迫った番組スタッフに一部視聴者から疑問の声が上がった。 ■部屋の片付けを行う桐谷さんは散らかった部屋を綺麗にするため、お手伝いさんを雇うことにする。そしてその前に、スタッフとともに片付けを行うことに。物を捨てられない桐谷さんのために、スタッフが昔のレコードや本などを売りに出す。そんな桐谷さんが「売りたい」と出したのが、山積みされた将棋関連の本。また、専門雑誌は、昭和20年に発売されたものから、全て保存していると話す。 関連記事:峯岸みなみ、桐谷美玲にまさかの変身「これは見間違えますわ…」と驚愕の声■専門業者が鑑定桐谷さん宅に囲碁・将棋関連の本を取り扱う専門業者を呼び査定させると、中田功・現八段が書いた当時1,300円の「コーヤン流三間飛車の極意・急戦編」は3,000円

                            桐谷さんに将棋雑誌の廃棄迫る『月曜から夜ふかし』に批判 「酷すぎる」の声も (2021年1月2日) - エキサイトニュース
                          • マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点作りの新方針とは? 「MANGA議連」に聞いてみた(後編)(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            (※本稿の「前編」はこちら) ・マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点は本当に作れるの? 「MANGA議連」に聞いてみた(前編) 法制化は断念、新たな方法で施設の建設実現を目指す2017年11月に超党派の国会議員で結成されたMANGA議連(最高顧問:麻生太郎議員、会長:古屋圭司議員)が建設を目指す、マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点やアーカイブを可能とする施設「メディア芸術ナショナルセンター(仮称)」。 MANGA議連では、長らくその実現に向けた法制化を進めていたが、共産党が「国会図書館は立法府であって行政府ではないのに、それが行政府の下に入るのは三権分立に反する」を根拠に反対の姿勢を崩さないためペンディングが続いていた。 そこでMANGA議連は、2022年12月に開催した役員会で法制化を断念し、当初の方針を大きく変える決断を下した。 では、今後はどのような方針で施設の建設を目指すのか? MANG

                              マンガ・アニメ・ゲームの国際拠点作りの新方針とは? 「MANGA議連」に聞いてみた(後編)(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 国会図書館で5月19日から新サービス。「絶版で入手困難」の資料など約153万点がネットで閲覧可能に

                              絶版などの理由で入手困難になった資料など約153万点を、パソコンやスマホで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日からスタートする。

                                国会図書館で5月19日から新サービス。「絶版で入手困難」の資料など約153万点がネットで閲覧可能に
                              • 東 とおる(参議院議員) on Twitter: "国会は職員を増やしてばかりだ。令和3年度の予算要求に参議院事務局は、定員を2名増やそうとする。また、国会図書館は定員を昨年1名増員で今回も4名増員とはどいうことだ。何で維新以外は、皆賛成なんだ。全く国民の税金を使っている意識がなさ過ぎる。民間はどこもコロナで疲弊している時にだ。"

                                国会は職員を増やしてばかりだ。令和3年度の予算要求に参議院事務局は、定員を2名増やそうとする。また、国会図書館は定員を昨年1名増員で今回も4名増員とはどいうことだ。何で維新以外は、皆賛成なんだ。全く国民の税金を使っている意識がなさ過ぎる。民間はどこもコロナで疲弊している時にだ。

                                  東 とおる(参議院議員) on Twitter: "国会は職員を増やしてばかりだ。令和3年度の予算要求に参議院事務局は、定員を2名増やそうとする。また、国会図書館は定員を昨年1名増員で今回も4名増員とはどいうことだ。何で維新以外は、皆賛成なんだ。全く国民の税金を使っている意識がなさ過ぎる。民間はどこもコロナで疲弊している時にだ。"
                                • 最善なアウトプットのための、適切な“調べる”を調べたい

                                  こんにちは、心は永遠の大学生、山田苑子です。 いま、大人の勉強と調べ物というテーマは、大ブームらしいです。『調べる技術:国会図書館秘伝のレファレンス・チップス』が好評で早くも六刷3万部とか(*1)。『独学大全』も出版後すぐ話題になっていました。 誰でもネットで簡単に検索できる時代となった結果、結局「調べる」が結構難しいことだ、ということが可視化されつつあるのがこの5年位じゃないかな。私自身、ちょっとだけ大学で非常勤講師をした時は、結局学生に調べる方法ばかり伝えていたような気がします。だからこそ「調べる」本が今、ブームなんでしょう。 現実問題として、「調べ過ぎる」ほうが怒られる。 でもね、ちょっと待って欲しい。私、仕事として複数業界の専門誌ライターをしてもうすぐ10年目に突入する者なんですが、原稿を納品して「よく調べてくれた!」「そんなに調べ上げてくれて、すごいね!」などと言われたことは、ま

                                    最善なアウトプットのための、適切な“調べる”を調べたい
                                  • Twitterが使えないなら!?「国会図書館のススメ」…マンガ読み放題で、行かなくてもネットで資料が見れる

                                    ブラックジャックのロボトミー回、読まれすぎてそこのページだけやたらボロボロになってる _(:3 」∠ )_

                                      Twitterが使えないなら!?「国会図書館のススメ」…マンガ読み放題で、行かなくてもネットで資料が見れる
                                    • ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰 on Twitter: "厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日本が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 https://t.co/i6Jl3vsKu5"

                                      厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日本が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 https://t.co/i6Jl3vsKu5

                                        ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰 on Twitter: "厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日本が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 https://t.co/i6Jl3vsKu5"
                                      • 国会図書館の海外デジタル送信が絵に描いた餅になってしまう | YamadaShoji.net

                                        文化研究者・山田奨治の仕事(Blogは熟考中のことを書いているので、後で考えを変えることがあります。内容は個人的なもので、所属組織の立場、考え、意見等を表すものではありません。) 国立国会図書館が持つ絶版等資料をデジタル送信するサービスが、国内の大学・公立図書館に普及している。2018年には、それを外国の図書館にも広げる著作権法改正がされ、2019年4月22日からは、海外からの受付もはじまった。これが広がれば、海外の日本研究にとっては大きな福音になるはずだ。 ところが、である。北米の蒼々たる有名大学の図書館が、いまだ一館もこれに申請すらできないでいる。(欧州では一館が申請しており、北米では二館がようやく申請できそうなところまできているとのこと。) その最大の理由は、国会図書館側が求める条件が、海外図書館にとって厳しすぎることにあるようだ。 国会図書館は、それぞれの大学のUniversity

                                          国会図書館の海外デジタル送信が絵に描いた餅になってしまう | YamadaShoji.net
                                        • 500万冊の書庫棟完成 国立国会図書館関西館の収蔵能力倍増、東京本館に匹敵|社会|地域のニュース|京都新聞

                                          500万冊の書庫棟完成 国立国会図書館関西館の収蔵能力倍増、東京本館に匹敵 2020年3月19日 14:30 京都府精華町精華台の国立国会図書館関西館で、500万冊相当を収める新しい書庫棟がこのほど完成した。関西館の収蔵能力はほぼ倍増し、開館から17年を経て、東京本館(東京都千代田区)に匹敵する規模になった。 書庫棟は地上6階、地下1階。延べ約2万5千平方メートルで、1階から6階までがすべて閉架の書庫。関西館の収蔵能力が限界を迎え、同館本館の南側に2016年から約141億円をかけて建設した。 関西館の収蔵能力は、現在の約600万冊(1冊幅3センチ換算)から約1100万冊に増え、東京本館の約1200万冊に近づいた。 書庫棟は紙資料を守るため、紫外線が少ないLED照明を採用し、書庫内を一定の気温、湿度を保つため、出入り口に二重扉を設けるなどした。 一般の利用者は入れないが、今後見学ツアーも検討

                                            500万冊の書庫棟完成 国立国会図書館関西館の収蔵能力倍増、東京本館に匹敵|社会|地域のニュース|京都新聞
                                          • 「Twitterやってる場合じゃない」国立国会図書館の絶版本閲覧サービスで大盛り上がり【やじうまWatch】

                                              「Twitterやってる場合じゃない」国立国会図書館の絶版本閲覧サービスで大盛り上がり【やじうまWatch】
                                            • 第14回 天才魔術師と同じ魔法が使えるようになるために――「当たり前」を超えて | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

                                              小林昌樹(図書館情報学研究者) ■そんなの当たり前 前回、NDLサイトに秘蔵された「調べ方案内」を見つけるには、NDLがHP上に用意した独自分類を下りていって見つけたりせず、単にGoogleから直接「トピック語+調べ方」で引けばよい、と書いたところ、ネットで、そんなの当たり前とのご指摘をいただいた。おやおや、まさにその通り、でも、そのツッコミは短慮だよ……。 そんなの当たり前、しかし、その当たり前をどこまで意識化し言語化できるかが、本連載のそもそもの意義だったなぁと改めて気づいたことだった。 いままでの連載内容はすべて、ベテラン司書にかかれば、そんなの当たり前。かつて調べ物のベテランたちが当たり前に行っていたことを、大きなことから小さなことまで技法として言語化し、彼らに頼れない/頼らないなかで調べ物をするこれからの人たち――特に司書でない人たち――に公開する、というのが連載の趣旨だった。

                                                第14回 天才魔術師と同じ魔法が使えるようになるために――「当たり前」を超えて | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
                                              • 図書館休館「研究に悪影響」 大学生ら9割、継続困難と訴え | 共同通信

                                                新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大学や自治体が運営する図書館の休館やサービス縮小が続く中、約9割の学生や研究者らが自らの研究に影響があると回答していることが3日、研究者らの有志でつくるグループ「図書館休館対策プロジェクト」の調査で分かった。約4割が研究の継続が困難になると訴えており、サービス拡充を望む声が多く寄せられた。 調査は4月17~30日に、インターネットで実施。人文・社会科学系分野を専攻する大学院生や大学教員らを中心に2519人が回答した。 プロジェクトの発起人は「若い研究者のキャリア形成にも影響がでる」と指摘した。

                                                  図書館休館「研究に悪影響」 大学生ら9割、継続困難と訴え | 共同通信
                                                • 『帝国図書館―近代日本の「知」の物語』/長尾宗典インタビュー

                                                  国家の「知」を支えるべく国立の図書館、帝国図書館が作られたのは明治時代。誕生までの道のりはもとより、以降も困難な歩みを続けることになりました。その軌跡を周到に描き出した『帝国図書館―近代日本の「知」の物語』の著者・長尾宗典さんにお話をうかがっています。 (2024年3月14日に国立国会図書館で長尾さんの講演とパネルディスカッションが開催。詳細はイベント告知ページでご確認ください) ――長尾さんの初の単著は『〈憧憬〉の明治精神史』で、高山樗牛や姉崎嘲風らを扱ったものです。その次に書かれたのが『帝国図書館―近代日本の「知」の物語』ですから、かなり異なるテーマのように思われます。ご執筆の経緯などをお教えください。 長尾:大学に移る前、私は11年ほど、国立国会図書館(以下NDL。)に司書として勤務していました。日本近代史を専攻していた大学院生の頃は高山樗牛や姉崎嘲風のことばかりやってきたのですが、

                                                    『帝国図書館―近代日本の「知」の物語』/長尾宗典インタビュー
                                                  • 国立国会図書館デジタルコレクションで調べるコツ - 山下泰平の趣味の方法

                                                    国立国会図書館デジタルコレクションで過去の文化を効率的に調べる方法はありますかと質問されたので書いてみました。 この記事ではバンカラを題材にして調べる方法を紹介します。 難しいことは書いてなくて、 まとめられている本があればそれを読む 検索する単語を選ぶ ヒット件数を増やしたり減らしたりする 調べながら新たに検索できる単語を見付ける くらいのことしか書いてありません。 既存の本を読む 検索してみる (近代の文化に限っては)時代はあまり関係ない 同じジャンルを百冊読むのは難しくない 全文検索する 周辺知識は必要だけど 既存の本を読む 当たり前の話で申し訳ないんだけど、すでに調べた人の本を読むのが効率が良い。バンカラなら、横田順彌さんのものが有名だと思う。 快絶壮遊〔天狗倶楽部〕: 明治バンカラ交遊録 (ハヤカワ文庫JA) 作者:横田 順彌早川書房Amazon 本の選び方については、「ちゃんと

                                                      国立国会図書館デジタルコレクションで調べるコツ - 山下泰平の趣味の方法
                                                    • 長尾真さんとの思い出 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

                                                      www.kyoto-u.ac.jp 森見登美彦氏は大学院に在学中の2003年、『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビューしたが、その年まで京都大学の総長だったのが長尾真氏である。といっても、四畳半アパートでモゾモゾしている腐れ大学生が総長と顔を合わせる機会は基本的にない。遠くからその姿をチラリと見ただけである。 その後、登美彦氏が大学院を卒業し、国立国会図書館に就職して働いていると、長尾真氏が館長に就任することになった。まさか総長が館長に変身するとは! といっても、登美彦氏は関西館で働いていたので、館長と顔を合わせる機会はやはりなかった。いや、たしか一度だけ、長尾館長が関西館へ視察にやってきて、収集整理課の中を通り抜けていく姿を眺めたような気がするのだが、どうも記憶がボンヤリしているので、もしかすると館長の夢を見たのかもしれない。 やがて登美彦氏は永田町の東京本館へ転勤し、

                                                        長尾真さんとの思い出 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
                                                      • Google Colabを用いたNDLOCRアプリの実行(Google Driveを用いた画像の入力と結果の保存) - デジタルアーカイブシステムの技術ブログ

                                                        概要 ノートブック 実行方法 入力フォルダの準備 ノートブックの実行:1.初期セットアップ ノートブックの実行:2.設定 ノートブックの実行:3.実行 まとめ 追記 2022.05.02 2022.04.30 概要 前回、Google Cloud PlatformのCompute Engineを用いたNDLOCRアプリの実行方法を共有しました。 nakamura196.hatenablog.com ただし、上記の方法は手続きが一部面倒で、かつ費用がかかる方法です。本番環境で使用するには適した方法ですが、小規模に、または試験的に使用するにはハードルが高い方法でした。 この課題に対して、 @blue0620 さんがGoogle Colabを用いたNDLOCRアプリの実行方法を作成されました。 https://twitter.com/blue0620/status/151929433215901

                                                          Google Colabを用いたNDLOCRアプリの実行(Google Driveを用いた画像の入力と結果の保存) - デジタルアーカイブシステムの技術ブログ
                                                        • デジタル資料の長期保存に関する基礎知識|国立国会図書館―National Diet Library

                                                          デジタル資料の長期保存に関する基礎的な知識の習得を目指します。「基礎知識1」では、記録媒体の特性の違いやそれらの保存にあたっての課題について、「基礎知識2」では、デジタル資料の長期保存の基本的課題と実践事例について、学びます。

                                                          • 図書館蔵書のネット送信認める新制度が施行 補償金は最低500円:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              図書館蔵書のネット送信認める新制度が施行 補償金は最低500円:朝日新聞デジタル
                                                            • 緊急事態宣言で制限されたのは私権よりも「公権」だ - 木瀬貴吉|論座アーカイブ

                                                              緊急事態宣言で制限されたのは私権よりも「公権」だ 図書館の臨時休館で考えた公共財の価値 木瀬貴吉 出版社「ころから」代表 新型コロナウイルス(covid-19)の蔓延予防を目的に、新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「特措法」)による緊急事態宣言が、これまでの期限(5月6日)から少なくとも5月いっぱい程度までは延長されそうだ。 この延長判断、特に期間については「妥当」あるいは「短すぎる」といった意見が多く、「延長すべきではなかった」との声は思ったより小さい。 が、緊急事態宣言の必要性が議論されてから、すでに2カ月を経ようというのに、期間ではなく内容についての議論が深まらないことに強い危惧を覚える。 「法によらない」図書館の閉鎖 具体的には、特措法に基づき各都道府県が休業を要請する施設についてだ。特定警戒地域に指定された東京都は2020年4月17日に対象となる施設の一覧をホームページで公

                                                                緊急事態宣言で制限されたのは私権よりも「公権」だ - 木瀬貴吉|論座アーカイブ
                                                              • 国立国会図書館デジタルコレクションに感謝

                                                                先日、某生命保険会社の古い社史を閲覧していたところ困った事態が発生した。ふと気付くと、手も机もスーツも(重い冊子なので抱えて運んだ)赤茶色の粘土のようなもので汚れてしまった。元は革張りの立派な装丁であったと思われるが、1950年代半ばの本である。物理的な劣化は如何ともし難く、触ると表面が粘土状に剝げ落ちてしまうようだ。 さすがにもう一度あの本に触れるのは避けたいと思っていた頃、たまさか国立国会図書館デジタルコレクションを紹介してもらう機会があった。所蔵されている書籍について、所定の手続きを経れば自分のパソコンから閲覧でき、印刷やPDF保存も可能とのことであった。 筆者自身、近隣の市営図書館はよく利用するものの国立国会図書館は30年ほど前に一度利用したきりである。会社の長期勤続者表彰式の事務局として、表彰対象者が入社した日の新聞の一面をコピーして帰ってくるという業務であったが、今となっては行

                                                                  国立国会図書館デジタルコレクションに感謝
                                                                • LINE、国⽴国会図書館のデジタル化資料247万点をテキストデータ化

                                                                    LINE、国⽴国会図書館のデジタル化資料247万点をテキストデータ化
                                                                  • 国立国会図書館デジタルコレクションを閲覧できる次世代モバイルアプリ、ベータテスターを募集中【やじうまWatch】

                                                                      国立国会図書館デジタルコレクションを閲覧できる次世代モバイルアプリ、ベータテスターを募集中【やじうまWatch】
                                                                    • ChatGPT、日本攻略で誤算 扉を閉じた「国会図書館」 - 日経デジタルガバナンス

                                                                      オープンAIの日本進出計画が事実上棚上げになっていることが明らかになった。高度な対話機能で世界を驚かせたChat(チャット)GPTを日本で広げるため、日本語の学習データを大量に取り込もうとしたが、思わぬ誤算に見舞われたからだ。人工知能(AI)時代のデータ利用を巡るパワーゲームの舞台は東京・永田町の一角に半世紀以上前からたたずむ「国立国会図書館」だった。知の宝庫で門前払い国会議事堂から道路をは

                                                                        ChatGPT、日本攻略で誤算 扉を閉じた「国会図書館」 - 日経デジタルガバナンス
                                                                      • トイレに盗撮目的のカメラ 名古屋の図書館、社員を解雇:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          トイレに盗撮目的のカメラ 名古屋の図書館、社員を解雇:朝日新聞デジタル
                                                                        • 個人向けデジタル化資料送信サービス|国立国会図書館―National Diet Library

                                                                          個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)は、国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難なもの* を、インターネットを通じてご自身の端末(パソコン、タブレット)等でご利用いただけるサービスです。

                                                                          • デリヘル経営でクビ 一等海佐が2冊2万円で売っていた衝撃の“テクニック本” | 文春オンライン

                                                                            海上自衛隊の幹部・森田哲哉一等海佐(55)が、女性向けデリヘルを15年にわたって実質的に経営し、自ら施術していたと、「週刊文春」が報じたのは今年2月のこと。さらに親密になった複数の女性客に、訓練日程など職務内容を漏洩していたのだ。 防衛省内には衝撃が走り、3月10日、森田氏は自衛隊法で禁じられている兼業と情報漏洩をしたとして、懲戒免職になった。 ◆ ◆ ◆ その森田氏が長年経営していたのは、「フレオナ」なる女性向けの無店舗型風俗店だ。「女性向け中イキ性感マッサージ」をコンセプトとした性的サービスを提供していた。 「海自の取り調べを受けて森田氏は以前から風俗店を経営していたことを認めました。年間100万円から150万円の売上があったようです。懲戒免職後も、顧客と性交渉をしていた売春防止法違反などの容疑で、海自の警務隊が捜査を続けています」(防衛省関係者) 実は、森田氏は、この「フレオナ」以外

                                                                              デリヘル経営でクビ 一等海佐が2冊2万円で売っていた衝撃の“テクニック本” | 文春オンライン
                                                                            • CA1975 – オルタナティブな情報を保存する:統計不正問題からこれからの図書館を考える / 福島幸宏

                                                                              オルタナティブな情報を保存する:統計不正問題からこれからの図書館を考える 東京大学大学院情報学環:福島幸宏(ふくしまゆきひろ) はじめに 2018年12月に発覚した厚生労働省所管の毎月勤労統計調査の不正問題は(1)、問題が経済・雇用政策の根幹にかかわるだけに、大きな波紋があった。非常に多くの検証や報道がなされたなか(2)、明治初年以来の伝統を誇る日本統計協会では、月刊誌『統計』において、2019年中に5回も「統計の信頼性向上をめざして」という特別企画を組んでいる。結局この問題を発端にした政府統計の不備は、「政府の一斉点検によると、56ある基幹統計のうち約4割で問題が見つかっている」(3)とされている。日本の基幹統計が全く信頼性を失ったことのインパクトは非常に大きい。 この事件は、一見直接的な当事者でない図書館にも深い関係を持つ。従来、図書館は収蔵している個別の図書館資料の記述が検証を要する

                                                                                CA1975 – オルタナティブな情報を保存する:統計不正問題からこれからの図書館を考える / 福島幸宏
                                                                              • 国立漫画館、実現なるか

                                                                                海外で評価が高い日本の漫画やアニメなどの資料の保存に向け、国立施設の設立を目指す超党派議員連盟の活動が活発化している。かつて首相として同種の計画を進めた自民党の麻生太郎副総裁も最高顧問として支援。議連として予算確保を政府に求める考えだ。 議連は「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(古屋圭司会長)。自民のほか立憲民主党や公明党などの議員も名を連ねる。 施設は仮称「MANGAナショナル・センター」。漫画とアニメに加え、特撮やゲームに関する原画などの資料を収集・保存し、人材育成や情報発信に役立てる考えだ。

                                                                                  国立漫画館、実現なるか
                                                                                • NDLOCRのWebアプリを作ってみた【Gradio】 - Qiita

                                                                                  import os import torch print(torch.__version__) torch_ver, cuda_ver = torch.__version__.split('+') os.system(f'pip install mmcv-full==1.4.0 -f https://download.openmmlab.com/mmcv/dist/{cuda_ver}/torch{torch_ver}/index.html --no-cache-dir') os.system('cd src/ndl_layout/mmdetection && python setup.py bdist_wheel && pip install dist/*.whl') os.system('wget https://lab.ndl.go.jp/dataset/ndlocr/text_re

                                                                                    NDLOCRのWebアプリを作ってみた【Gradio】 - Qiita