並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1456件

新着順 人気順

大震災の検索結果321 - 360 件 / 1456件

  • 「朝鮮人虐殺」絵巻を初公開へ 発見者「過去と向き合って」―関東大震災から100年:時事ドットコム

    「朝鮮人虐殺」絵巻を初公開へ 発見者「過去と向き合って」―関東大震災から100年 2023年06月27日07時15分配信 関東大震災発生時の様子が描かれた絵巻。朝鮮人虐殺とみられる場面は第1巻に描かれている=6月14日、東京都福生市 関東大震災直後に起きた朝鮮人虐殺を巡り、当時の状況を描いたとみられる絵巻が新たに見つかり、7月5日から高麗博物館(東京都新宿区)で一般公開される。9月で震災から100年。発見した前館長の新井勝紘・元専修大教授(78)=日本近代史=は「日本が他民族といかに共存できるのかが問われている。絵巻を見て過去と向き合ってほしい」と語る。 関東大震災(1923年)【特集日本の震災】 新井さんによると、絵巻は震災から3年後の1926(大正15)年に描かれた全2巻の「関東大震災絵巻」。「淇谷(きこく)」という雅号が記されていた。 このうち虐殺の場面があったのは約14メートルの長

      「朝鮮人虐殺」絵巻を初公開へ 発見者「過去と向き合って」―関東大震災から100年:時事ドットコム
    • 9歳の丸山眞男少年が見た「関東大震災の記録」がある。「自警団の暴行」についても… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      本日は9月1日。関東大震災100年。 大震災から99年。丸山眞男文庫草稿データベースからは丸山眞男少年(当時9歳)の「大震災大火災の思出」が読めます。自警団による朝鮮人虐殺を見る丸山眞男少年の視線など、生々しい時代の記録にもなっています。https://t.co/bkhMxzcctL pic.twitter.com/3k57BIMCIp— 河野有理 (@konoy541) September 1, 2022 こういうアーカイブがあるらしいのことよ。 maruyamabunko.twcu.ac.jp 東京女子大学丸山眞男文庫は、戦後日本の代表的知識人であった丸山眞男(1914-1996)が遺した各種草稿類や図書・雑誌などを所蔵しています。これらは1998年9月に丸山家から寄贈されたものが中心であり、約6,200件の草稿類、約18,000冊の図書、約18,000冊の雑誌等からなります。東京女子

        9歳の丸山眞男少年が見た「関東大震災の記録」がある。「自警団の暴行」についても… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • 沖縄出身の作家・目取真俊さん「沖縄人は関東大震災の被害者であり加害者だった」

        Posted September. 12, 2023 08:38, Updated September. 12, 2023 08:38 「1923年の関東大震災当時、沖縄の人々は日本本土の人々に殺された被害者だった。しかし、同時に自警団として活動し、(虐殺の)加害者にもなった」 沖縄文学を代表する日本人作家、目取真俊さん(62)は11日、ソウル市中区の韓国プレスセンターで開かれた記者会見でこのように語った。罪のない朝鮮人たちが犠牲になった関東大震災の時、沖縄の人々には被害者と加害者という2つの姿があったと自省の声を上げたのだ。目取真さんは、「沖縄の人々は本土の日本人より階層が低く、本土の日本語を上手に話せず、朝鮮人だと疑われて死ぬこともあった。しかし、本土の日本人に差別されることを恐れて朝鮮人を差別する側に立った沖縄の人々の二重性も直視しなければならない」と述べた。そして、「歴史の加害者に

          沖縄出身の作家・目取真俊さん「沖縄人は関東大震災の被害者であり加害者だった」 
        • 東日本大震災「被災松の木札」を“呪物”扱いで炎上 “人気オカルトユニット”が謝罪「不快な思いをさせてしまった」

          東京と大阪で開催されていた呪物の展覧会で、呪物を提供した怪奇ユニットの都市ボーイズが動画で謝罪しました。「呪いの木札」として展示していた呪物が、東日本大震災関係の品ではないかと指摘されていました。 謝罪する都市ボーイズ(以下、画像は都市ボーイズ公式チャンネルから) 当該の木札は、祝祭の呪物展2(東京では6月21日~7月4日に開催)で展示。「先祖になる」の文字と奇跡の一本松の絵が描かれており、東日本大震災のドキュメンタリー映画「先祖になる」上映会で配布されたものではないかとネット上で話題になっていました。 「先祖になる」は2013年に公開された池谷薫監督の映画。震災後の陸前高田で流された家を再び同じ場所に建て直そうと1人で立ち上がった77歳の老人を追う、ドキュメンタリー作品となっています。 木札について、祝祭の呪物展2で「持っていると霊が見えるようになる」「奇妙な体験をするようになる」といっ

            東日本大震災「被災松の木札」を“呪物”扱いで炎上 “人気オカルトユニット”が謝罪「不快な思いをさせてしまった」
          • 日赤「反省している」 AIによる「新証言」で物議の関東大震災企画を中止

            日本赤十字社(日赤)は、8月25日から都内の会場などで開催予定だった、関東大震災の教訓を未来につなぐことを目的にした「関東大震災100年プロジェクト」を全面的にとりやめると24日に発表した。 ChatGPTを利用し、当時のデータを基に震災の「新証言」を生成するなどの一部企画に批判が集まったため。AIを使った企画は24日に中止を発表済みだが、記者会見などを含むプロジェクト全体の実施を見送る 日赤は「本来の意図が伝わらず一部で誤解を招いてしまった」とし、「慎重な検討が必要だったと反省している」と謝罪している。 日赤によるとこの企画は、東京都支部1階に飾ってある、約100年前に描かれた関東大震災に関する1枚の絵画を起点に始まった。 「震災当時の記憶も薄れ、描かれた当時の様子も絵画だけでは伝わり難くなってきた」ため「AIという新しい技術のサポートを得ることで、描かれている当時の状況やそこから見出せ

              日赤「反省している」 AIによる「新証言」で物議の関東大震災企画を中止
            • 関東大震災で朝鮮人が危険視されたワケ 今なお残る虐殺事件の影響 - 北朝鮮ニュース | KWT

              前回、「関東大震災の朝鮮人虐殺事件 小池都知事の追悼文不送付など問題となっている背景へ迫る」で、関東大震災時(1923年9月1日)の虐殺事件の概要について説明した。 今回は、当時の日本人にとって在日朝鮮人がどのような存在であり、なぜ彼らがターゲットになったのかについて焦点を当てたい。 この事件は、震災直後に「地震後の混乱に乗じて朝鮮人が暴動を起こす」などの流言が東京府(東京都の前身)や横浜市を中心に急速に広がったことが発端となった。政府や軍、警察関係者はこの流言を事実と判断し、緊急勅令に基づいていわゆる行政戒厳を宣告したのである。 他に行政戒厳が宣告されたのが日比谷焼打事件(1905年)と二・二六事件(1936年)があると考えると、政府が流言だけでどれほど緊迫した事態と受け取っていたかがよく分かる。 その後、まもなくして、政府も警視庁も流言が事実無根のものであると気がつき、政府は流言が虚偽

                関東大震災で朝鮮人が危険視されたワケ 今なお残る虐殺事件の影響 - 北朝鮮ニュース | KWT
              • HONDA,So_8月末新刊「暗渠でたどる東京案内」出ました on Twitter: "円山町の「遊郭」が「進駐軍相手」で「それ以前何もなかった」だなんて随分出鱈目言ってるなこの民俗学者さん。円山町は1913年には三業地指定されていて関東大震災直前には芸妓置屋137戸、芸妓402名、待合96戸の規模まで発展してるのだ… https://t.co/oRyYLHn3O4"

                円山町の「遊郭」が「進駐軍相手」で「それ以前何もなかった」だなんて随分出鱈目言ってるなこの民俗学者さん。円山町は1913年には三業地指定されていて関東大震災直前には芸妓置屋137戸、芸妓402名、待合96戸の規模まで発展してるのだ… https://t.co/oRyYLHn3O4

                  HONDA,So_8月末新刊「暗渠でたどる東京案内」出ました on Twitter: "円山町の「遊郭」が「進駐軍相手」で「それ以前何もなかった」だなんて随分出鱈目言ってるなこの民俗学者さん。円山町は1913年には三業地指定されていて関東大震災直前には芸妓置屋137戸、芸妓402名、待合96戸の規模まで発展してるのだ… https://t.co/oRyYLHn3O4"
                • 集団の“狂気”なぜ ~関東大震災100年“虐殺”の教訓~ - クローズアップ現代

                  https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/YX9XXJ7GZ4/?fbclid=IwAR2l8D9JaYu5ELhSwW6sXf2meVVRiIvGlS8urazWPOQo6w5pT7u577fhN2o そこには“殺傷”に関する目撃証言が綴られていた―。関東大震災から間もなく100年。今年、存在が明らかになった当時の小学生の未発表作文集の中に、朝鮮人などの殺傷に関する記述が多数含まれていることが分かった。当時何が?独自取材で迫る。映画監督・作家の森達也さんは、かつて千葉県福田村で起きた日本人が朝鮮人に間違えられ殺害された事件に注目し、映画化に挑んだ。なぜ集団はパニックに陥り残虐な行為は起きたのか。

                    集団の“狂気”なぜ ~関東大震災100年“虐殺”の教訓~ - クローズアップ現代
                  • 【独自】米軍がきょうにも被災地支援へ人員派遣 過去には東日本大震災のトモダチ作戦も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

                    在日アメリカ軍が、能登半島地震での支援活動を早ければ16日にも開始する方向で調整を進めていることがわかった。 複数の日米関係筋によると、在日アメリカ軍は被災地への物資輸送に向け、早ければ16日にも人員を現地に派遣するなど、支援活動を開始する方向。 ただ、天候次第では日程がずれる可能性もあるという。 政府は、海外からの支援について、被災地の負担にならない限り受け入れる方針で、木原防衛相は、アメリカ軍の支援について前向きに検討する考えを示してきた。 アメリカ軍は、2011年の東日本大震災の際、「トモダチ作戦」として救援活動を実施している。

                      【独自】米軍がきょうにも被災地支援へ人員派遣 過去には東日本大震災のトモダチ作戦も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
                    • 橋本琴絵 on Twitter: "関東大震災のときの朝鮮人虐殺という陰謀論。 もし「朝鮮人」という属性を理由に虐殺するなら、妊婦や幼児や身体障害者が先に狙われる。終戦時の朝鮮半島で日本人が殺されたように。でも実際は身体壮健な成人男性のみ対象。つまり、殺害目的は「朝鮮人だから」ではなく「正当防衛」にあったといえる。"

                      関東大震災のときの朝鮮人虐殺という陰謀論。 もし「朝鮮人」という属性を理由に虐殺するなら、妊婦や幼児や身体障害者が先に狙われる。終戦時の朝鮮半島で日本人が殺されたように。でも実際は身体壮健な成人男性のみ対象。つまり、殺害目的は「朝鮮人だから」ではなく「正当防衛」にあったといえる。

                        橋本琴絵 on Twitter: "関東大震災のときの朝鮮人虐殺という陰謀論。 もし「朝鮮人」という属性を理由に虐殺するなら、妊婦や幼児や身体障害者が先に狙われる。終戦時の朝鮮半島で日本人が殺されたように。でも実際は身体壮健な成人男性のみ対象。つまり、殺害目的は「朝鮮人だから」ではなく「正当防衛」にあったといえる。"
                      • 映画「すずめの戸締まり」 新海誠監督が東日本大震災を描いたわけは|NHK

                        「君の名は。」「天気の子」などで知られるアニメーション映画の新海誠監督。作品を発表するたびに大きな話題となりました。最新作「すずめの戸締まり」は、11月11日から全国で公開されています。 物語の題材は、東日本大震災です。大きな被害を受けた宮城県を訪れた新海監督が、NHKのインタビューに応じました。震災を取り上げた理由を尋ねると、どう受け止められるのか不安に感じていると明かすとともに、「災害と無縁の物語を描くことはできなかった」と語りました。 (仙台放送局 記者 岩田宗太郎) 今から20年前の2002年、短編作品「ほしのこえ」をほぼ1人で作り上げ、アニメーション監督としてデビューした新海誠監督。2016年に公開された「君の名は。」は、興行収入250億円、観客動員数1900万人の記録的ヒットとなり、2019年公開の「天気の子」も、興行収入が140億円を超えて大きな話題となりました。 最新作「す

                          映画「すずめの戸締まり」 新海誠監督が東日本大震災を描いたわけは|NHK
                        • 東日本大震災での「台湾からの支援」が圧倒的だった2つの理由

                          ふじ・じゅうた/1967年、東京都生まれ。国立台湾大学卒業、経営学士、日台交流・国際経営アドバイザー。92年香港でアジア市場開発設立。台湾経済部政府系シンクタンク 顧問、台湾講談社メディアGM 総経理などを経て、現在は日本・台湾で企業顧問、相談指導のほか、「台湾から日本の在り方を考える」「日本人としての生き方」などのツアー・講演活動を展開。著書に『中国ビジネスは台湾人と共に行け』(2003年)『国会議員に読ませたい台湾のコロナ戦』(新刊)。 「3.11から10年」の今を生きる 2021年3月11日、私たちは東日本大震災の発生から10年という節目を迎える。あの3.11から10年後の今を生きる私たちが、未来に引き継いでいくべき想いは何か。教訓は何か。コロナ禍という新たな国難が立ちはだかる今、識者たちとともにあらためて考える。 バックナンバー一覧 東日本大震災のわずか3日後、台湾の救援隊員は日本

                            東日本大震災での「台湾からの支援」が圧倒的だった2つの理由
                          • 阪神・淡路大震災特集サイト

                            6434人の命が失われ、全半壊した住宅は およそ25万棟にのぼりました。 それぞれに「あの日」の意味があり、 それぞれの思いがあります。 NHK神戸放送局では、あなたにとっての 「あの日」を伝え続けていきます。 平成7年(1995年)1月17日(火)午前5時46分、 淡路島北部を震源地とする地震が発生し、 国内で史上初めてとなる「震度7」の揺れを記録。 死者・行方不明者は6400人を超え、 全半壊など被害を受けた住宅は約63万棟にのぼりました。 この年の2月、 政府は「阪神・淡路大震災」という呼称を決めました。

                              阪神・淡路大震災特集サイト
                            • 関東大震災の「奇跡」伝える遺構 解体工事開始 東京 千代田区 | NHK

                              ことしは関東大震災から100年です。 当時、地震による火災で東京の市街地の広い範囲が焼失する中、千代田区にその一角だけが焼け残った地域があり「奇跡」として語り継がれてきました。 その遺構ともなってきたポンプ所が、ことし解体されることになり、その工事が始まりました。 解体が決まったのは東京 千代田区神田和泉町にある「旧和泉町ポンプ所」です。 関東大震災の前年の1922年に完成し、秋葉原駅から程近いところにあります。 100年前の関東大震災では、周辺のほぼすべての地域が火災で焼き尽くされる中、この施設のある神田和泉町と隣接する神田佐久間町の一角だけが焼け残り「奇跡」として地元で語り継がれてきました。 「奇跡」は、なぜ起きたのか。 言い伝えや専門家の分析では、周囲に耐火性のある建物があったことなど複数の好条件が重なったことに加え、このポンプ所などの水利施設を使って住民たちが必死の消火活動を行った

                                関東大震災の「奇跡」伝える遺構 解体工事開始 東京 千代田区 | NHK
                              • 東日本大震災後の東北復興、沿岸部に賑わい戻らず 仙台圏と人口明暗 東日本大震災「復興のジレンマ」㊦ - 日本経済新聞

                                2月下旬、仙台市南部の「あすと長町こぶたの城こども園」(最大定員63人)は子どもたちの笑い声であふれていた。夕方も送迎役の両親らでひっきりなしに人が出入りする。東日本大震災前から園を経営する菅田秀子園長(59)は「見違えるほどにぎやかになった」と驚く。開園した2008年当時、周囲に高い建物はなく、近隣には他に保育所もなかった。今や新築マンションや大型商業施設が林立。仙台駅まで電車などで約10分

                                  東日本大震災後の東北復興、沿岸部に賑わい戻らず 仙台圏と人口明暗 東日本大震災「復興のジレンマ」㊦ - 日本経済新聞
                                • 【ゲームの世界史】なぜ米国のゲーマーはRTA(リアルタイムアタック)で東日本大震災の支援活動ができたのか

                                  欧米に遅れながら、日本でも対戦型ゲームを競技のように楽しむeスポーツが普及してきた――。 ここ数年、こんな報道をよく目にするようになりました。その裏側で静かに、しかし、着実に盛り上がりを見せているのが“最速クリアを目指す”RTA(リアルタイムアタック)。もしもeスポーツを「ゲーム界の格闘技」と表現するなら、100メートル走、ハードル走などのように個人の記録を追求する「ゲーム界の陸上競技」と例えられるかもしれません。 今回は、国内最大規模のRTAイベント「RTA in Japan」の主催者・もかさんに、「海外におけるRTAの歴史」「世界的に有名な日本のRTAプレイヤー」などについて伺いました。 「RTA in Japan」インタビュー 本企画は全3本のインタビュー記事になっています。 【ゲームの日本史】とにかく最速クリアを目指すRTAはどのように生まれたのか 【ゲームの世界史】なぜ米国のゲー

                                    【ゲームの世界史】なぜ米国のゲーマーはRTA(リアルタイムアタック)で東日本大震災の支援活動ができたのか
                                  • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***31日目(2月16日)*** - 森の奥へ

                                    26年前、わたしは神戸市兵庫区で震度7の揺れを経験しました。その記憶を日記とパソコン通信のログとで振り返っています。あの日から31日目です。神戸市営地下鉄が全線運転を再開しました。 2月16日(木) N村先生(※前任校の同僚、先輩、西区在住)に近況報告を兼ねて電話する。日曜日にお邪魔する約束をする。地下鉄が復旧した。 ※「あの朝はまだ寝てた。ドッシャーンと大きな音がしてガタガタガタって揺れたから、てっきり玄関にトラックか何かが飛び込んできたんや、そう思って飛び起きた」 N村先生はあの地震の朝の揺れをこんなふうに話されていました。N村先生のご自宅は地下鉄沿線(地下鉄と言っても、神戸市営地下鉄が地下を走っているのは神戸の都心部だけで、郊外では地上を走っています)に当時開発されたばかりの西神南(せいしんみなみ)ニュータウンにありました。このニュータウンの街びらきは1993年3月です。ですので、N

                                      震災通信(阪神淡路大震災体験記) ***31日目(2月16日)*** - 森の奥へ
                                    • 東日本大震災から10年で干潟の生きものたちがほぼ回復、仙台湾

                                      仙台湾沿いの多くの干潟では、津波で生物種がいったん激減するなどした。今回の津波は干潟の生態系にとっては、復旧しないほど大規模なものだったのか、または一時の撹乱(かくらん)に過ぎなかったのか。その後の変化に生態学の関心が寄せられてきた。 また、ある場所の生物群集は、固有の環境が決める場合と、偶然に先にすみ始めた種が優位を占めて決まる場合があると考えられる。前者なら大災害の後も環境が回復すれば元の種も戻るが、後者の場合、いったん環境が激変すると、回復しても次には別の種が増え、元に戻らないこともある。仙台湾の干潟はどうだったのか。

                                        東日本大震災から10年で干潟の生きものたちがほぼ回復、仙台湾
                                      • 災害公営住宅の家賃上昇 70%余が生活費切り詰め | 東日本大震災 | NHKニュース

                                        東日本大震災から10年となるのを前に、NHKが岩手・宮城・福島の被災した人たちに行ったアンケートで、災害公営住宅の家賃が上がって生活費を切り詰めた人のうち、75%が食費を減らしたと回答しました。 専門家は、値上げが住民の生活の根幹に影響していると指摘しています。 NHKは、去年12月からことし1月にかけて、震災と原発事故で被災した岩手・宮城・福島の4000人余りを対象にアンケートを行い、1805人から回答を得ました。 この中で、現在災害公営住宅に住んでいる657人に対し、入居当初と比べ家賃が変化したか尋ねたところ、 ▽値下がりした人は15% ▽変わらなかった人は44%でした。 一方、残りのほぼ4割は値上げがあったと回答し ▽1.1倍から1.5倍未満が22% ▽1.5倍から2倍未満が7% ▽2倍から2.5倍未満が4% ▽2.5倍から3倍未満が2% ▽3倍以上が5%となりました。 そして、値上

                                          災害公営住宅の家賃上昇 70%余が生活費切り詰め | 東日本大震災 | NHKニュース
                                        • トンガの子どもたち、東日本大震災の被災者へ寄付していた。「少しでも役に立ちたい」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                                          大規模な噴火の影響で津波が押し寄せ、街が浸水する様子が報じられている南太平洋のトンガ。噴火から一夜が明けてもトンガのほとんどの地域で電話やインターネットがつながらない状態が続いており、現地の詳しい被害状況は明らかになっていない。 【画像】トンガの子どもたちと、東日本大震災の被災者に寄付されたとみられるコイン こうした中、2011年の東日本大震災の発生後、トンガ政府や市民から日本の被災者に対し、義捐金などの寄付をされていたことが再び関心を集めている。 外務省は同年3月25日の報道発表で、東日本大震災が発生したことに対し「トンガ政府から、義捐金20万パアンガ(約900万円)の寄付がありました」と報告している。 さらに、トンガの国王陛下らからの弔意のメッセージも届いたとして、「我が国は、トンガ政府及び国民の我が国に対する連帯の念及び多大なる支援に深く感謝します」と、謝意を示していた。 里芋やコイ

                                            トンガの子どもたち、東日本大震災の被災者へ寄付していた。「少しでも役に立ちたい」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                                          • 能登半島地震 “阪神・淡路大震災の地震に匹敵する”専門家 | NHK

                                            石川県能登地方で震度7の揺れを観測した地震で、京都大学防災研究所の境有紀教授が地震計のデータを分析したところ、穴水町の地震計では、建物に大きな被害を与える周期が1秒から2秒の揺れが多く含まれていて、阪神・淡路大震災を引き起こした地震に匹敵するということです。境教授は「自宅などに立ち入る際は、建物が少しでも傾いていないかを確認することが重要だ」と指摘しています。 地震の揺れと建物被害との関係に詳しい京都大学防災研究所の境有紀教授は、石川県で震度7の揺れを観測したマグニチュード7.6の地震について、能登地方に設置されている地震計のデータを分析しました。 地震の揺れのうち、木造住宅や10階以下の建物に大きな被害を与えるのは周期が1秒から2秒の揺れとされています。 境教授が分析したところ 穴水町の地震計では、1秒から2秒の揺れの成分は1995年の阪神・淡路大震災を引き起こした地震に匹敵するというこ

                                              能登半島地震 “阪神・淡路大震災の地震に匹敵する”専門家 | NHK
                                            • 『すずめの戸締まり』はなぜ東日本大震災を描いたのか 『君の名は。』ブームの決算に

                                              20年ほど前、坂本龍一のピアノ・ソロ・コンサートを聴きにいった。当時の日本は、「三共リゲインEB錠」のCM曲「energy flow」が人気を集めた後。坂本氏はコンサートのなかで、これも自身の作曲である「サントリー ウイスキー 山崎」のCM曲「Yamazaki2002」を例に出して、なぜ同じように作った曲がヒットになったり、ならなかったりするのか不思議だということを語っていた。 『君の名は。』(2016年)で、記録的な大ヒットを飛ばすことになった新海誠監督も、たしかに方向性を大きく変えたとはいえ、社会現象といえるほどの大反響を生み出すことになった結果について、公開当時、少なからず不可解さを覚えたのではないだろうか。大きな成功に喜ぶ一方で、『君の名は。』がここまで人気を集めるのならば、自身の過去作にもっと観客が入ってもよかったのではないかとも、おそらくは考えたはずだろう。 日本の劇場アニメが

                                                『すずめの戸締まり』はなぜ東日本大震災を描いたのか 『君の名は。』ブームの決算に
                                              • 3.11・東日本大震災から9年。毎年この日に何を考えますか? - ちょびちゃんねる

                                                こんにちは、ちょびです。 最近は引っ越し作業で全然ブログの更新ができていません。。 けれど今日、3月11日は特別な思いがある日です。 もちろん他の災害の日も大変な意味を持っていると思います。 ですが、東日本大震災は私の親戚がとても大変な思いをしました。 この地震があり、私自身本気で災害時の事を考えるようになりました。 事前に避難のシミュレーションしたり、備蓄などの準備をしたり、被災時の帰宅の事を考えたり。 他にもたくさん考えられることは考えてきました。 昨年書いた記事が多いですが、気になる記事がありましたら是非参考になればと思います。 防災のきっかけになれたらいいなと思います。 防災に関する記事 まとめ 防災に関する記事 自分でもカテゴリー分けが上手くいってませんが、防災知識・防災グッズ・備えに区分けしてたくさん記事を書いています。 昨年に書いているものが多いので、法的なものは変わっている

                                                  3.11・東日本大震災から9年。毎年この日に何を考えますか? - ちょびちゃんねる
                                                • 全銀協、手形不渡り猶予へ 東日本大震災以来の措置

                                                  日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 全国銀行協会は新型コロナウイルスの感染拡大で資金繰りに苦しむ企業を対象に、手形や小切手の不渡り処分を当面、猶予する。約束した期日までに資金を用意できなくても「不渡り」扱いしない。1995年の阪神大震災や2011年の東日本大震災時に実施した特別措置を適用する。 政府の緊急事態宣言による外出自粛の拡大で、幅広い中小企業に悪影響が広がっており、資金繰りの悪化を防ぐ狙いがある。金融庁が近く出す要請を踏ま...

                                                    全銀協、手形不渡り猶予へ 東日本大震災以来の措置
                                                  • 経済打撃、東日本大震災超える可能性指摘も 新型コロナ [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

                                                    新型コロナウイルスの感染拡大が暮らしや景気に幅広い影響を及ぼし始めた。政府はイベント自粛に続いて学校の休校を求め、国内消費や経済活動への先行き警戒感が高まる。海外から厳しい視線が注がれているが、有効な対策を打ち出しにくい悩みも抱える。 4営業日続けて下がった日経平均株価。日本株の売りを強めているのは、海外投資家との見方がある。三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘氏は「海外勢は、異様な日本株の売り方をしている」とみる。「消費増税の悪影響に加え、新たに肺炎という要素が加わった日本経済に対して、海外投資家は非常にリスクを感じている。東京五輪の開催延期という観測も売り材料とみられる」 政府が求めたスポーツ・文化イベントなどの今後2週間の開催自粛は、どんな経済的な影響を及ぼすか。参考になるのが、2011年の東日本大震災直後の動きだ。当時は東北の被災地の混乱だけでなく、首都圏などでも深刻な電力

                                                      経済打撃、東日本大震災超える可能性指摘も 新型コロナ [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
                                                    • 「ころしたちょうせんをうみへながしました」虐殺目撃した小5児童の作文 関東大震災から100年 初めて撮影許される “ひらがな”だけで綴られた惨状【news23】 | TBS NEWS DIG

                                                      関東大震災から9月1日で100年を迎えます。震災では地震による被害の一方、デマにより多くの朝鮮人らが虐殺される事件がおきました。横浜市にある図書館に当時の小学生がその様子を記した作文が保管されています。…

                                                        「ころしたちょうせんをうみへながしました」虐殺目撃した小5児童の作文 関東大震災から100年 初めて撮影許される “ひらがな”だけで綴られた惨状【news23】 | TBS NEWS DIG
                                                      • 関東大震災朝鮮人虐殺事件から99年目──僕たちは差別を止める側、弱者を助ける側に回れるのか?

                                                        9月1日、約10万5000人の犠牲者を出した関東大震災から99年が経つ。震災直後のデマによって、多くの朝鮮の人たちが殺害された痛ましい事件、そして、いまも存在する差別について、在日コリアン3世であり、出入国在留管理局(入管)に収容されている人々の支援団体「Save Immigrants Osaka」のメンバーとして活動するチャ・ヨンジ(Jwa Yongjik)が考えた。 はじめに僕は在日コリアンが多く住む地域で日本の学校に通って育った。そのため、日本人の友だちもたくさんいたし、在日コリアンの友だちもたくさんいた。子どもの頃に差別を受けた記憶がない。そんなこともあってか、自分が朝鮮人であるということにあまり関心がなかった。どうでもいいことだった。どちらかというと貧しい家庭だったので、子どもに民族的な教育をする余裕がなかったのか、それとも、大人になって興味をもったときに自分で勉強すればいいと、

                                                          関東大震災朝鮮人虐殺事件から99年目──僕たちは差別を止める側、弱者を助ける側に回れるのか?
                                                        • 「関東大震災で朝鮮人虐殺はなかった」とみなす人々の“奇っ怪なロジック”を内田樹が暴く | 文春オンライン

                                                          「オルタナティブ・ファクト」(代替的事実)、「ポスト真実の政治」という言葉が世界を席巻する時代、私たちは自国の歴史とどう向き合うべきなのか? 新著『街場の成熟論』が話題の内田樹氏が語る、今こそ司馬遼太郎から得るべき学びとは。 朝鮮人虐殺は公文書で確定されている歴史的事実 ――関東大震災から100年をむかえた本年、朝鮮人虐殺について松野官房長官が「政府内で事実関係を把握できる記録が見当たらない」と発表したことに衝撃を受けました。 内田 官房長官の発言は、小池都知事の追悼文送付拒否と並んで、「オルタナティブ・ファクトの時代」を典型的に象徴するものだと思います。 小池都知事は虐殺犠牲者を悼む式典への追悼文を2017年以降送っていませんが、その理由を問われて、「何が明白な事実かについては、歴史家がひもとくものだ」「様々な見方がある」という言い方をして、歴史に向き合うことの政治責任を放棄していますが

                                                            「関東大震災で朝鮮人虐殺はなかった」とみなす人々の“奇っ怪なロジック”を内田樹が暴く | 文春オンライン
                                                          • 東日本大震災と福島第一原発事故から13年 追悼の一日 | NHK

                                                            花火は東日本大震災の犠牲者の鎮魂と復興への祈りを込めて、釜石市鵜住居町の有志でつくるグループが、4年前から行っています。 地元の「根浜海岸」の沖合に船を浮かべ、午後7時になると「白菊」と名付けられた白い菊のように広がる大玉の花火3発を打ち上げたあと、色とりどりの数十発の花火を打ち上げました。 グループによりますと、ことしは資金難から当初は規模の縮小も検討しましたが、能登半島地震で犠牲になった人の鎮魂や復興への祈りも込めようとクラウドファンディングで寄付を募るなどして、例年通りの規模で開催したということです。 打ち上げた花火玉には「震災から13年がたったいま、復興が進んでいます。能登半島地震で被害を受けた人たちも頑張ってください」などと書かれた地元の小中学生のメッセージが貼られたほか、海岸には北陸の人たちに寄り添おうと、灯ろうを並べて「ともに」という文字が描かれました。 会場を訪れた66歳の

                                                              東日本大震災と福島第一原発事故から13年 追悼の一日 | NHK
                                                            • 2011年3月11日 東日本大震災 仙台空港での地震発生の瞬間~押し寄せる津波【まいにち防災】*津波映像が含まれています / Great East Japan Earthquake, Tsunami

                                                              【まいにち防災】https://news.tv-asahi.co.jp/special/mainichi_bosai/ 過去のあの日、どこで、どんな災害があったのか? カレンダー形式で紹介。 災害から命をまもるために大切なこと… それは災害の脅威を「知る」ことだと考えます。 その一助となるべく、ANN系列26局が見つめてきた災害や異常気象の記録と 視聴者の皆さまから投稿された動画を公開します。 あわせて防災・減災に役立つグッズや最新情報も紹介していきます。 #東日本大震災 #津波 #tsunami

                                                                2011年3月11日 東日本大震災 仙台空港での地震発生の瞬間~押し寄せる津波【まいにち防災】*津波映像が含まれています / Great East Japan Earthquake, Tsunami
                                                              • 東日本大震災当時PCゲーム『月姫』が盗難に遭った時に担当した若手警察官の反応が俺ら過ぎたお話 #警察に言われたこと

                                                                じゅり @jyuri0606 #警察に言われたこと 東日本大震災の時にゲームソフトを盗まれた時 警「月姫!?月姫のソフトがあったんですか!?嘘!ここに!?持ってたんですか!?こんな近所にあったんですか!?よく巡回で通るのに俺知らなかった!やりたかった!やりたかったー!!絶対に絶対に許さない…やりたかった…」 2020-09-10 12:16:39 じゅり @jyuri0606 年配の警「その月姫ってのは有名なのか?」 若い警「パソコンでしかやれないゲームなんですけど今じゃプレミアがついててそう簡単には手に入らないゲームなんです。当時は学生だったので買えなくて…(恐らく年齢制限)はぁぁぁぁ…………やりたかった…」 2020-09-10 12:23:31 じゅり @jyuri0606 年配の警「そんなにやりたかったゲームなのか…あのこれは私個人のお願いなんで無理にとは言いません。我々頑張って犯

                                                                  東日本大震災当時PCゲーム『月姫』が盗難に遭った時に担当した若手警察官の反応が俺ら過ぎたお話 #警察に言われたこと
                                                                • 炎の中から兄の叫び 阪神大震災 4児の母「つらいけど、忘れたくない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  被災した自宅跡の前で、当時の体験を次男の想真ちゃん(左)と次女の心愛ちゃん(右)に語りかける茂森美香さん=神戸市兵庫区で2021年1月17日、山田尚弘撮影 どんな時も優しかった9歳の兄は炎の中で声を上げながら亡くなった。1995年1月17日に起きた阪神大震災。神戸市兵庫区にあった自宅で被災した茂森美香さん(34)=大阪府守口市=は当時8歳だった。何もできず、ただその声を聞いていた。26年がたち、2~18歳の4児の母になった。「兄のこと、震災のことはつらい記憶。忘れたいけど、やっぱり忘れたくない」。17日昼、その場所を訪れ、そっと手を合わせた。 【半分落ちかかったバスも…】震災当時の惨状を振り返る あの日、住んでいた6階建てマンションは横倒しになった。6階の自宅で並んで寝ていた母の坂本和子さん(2015年に58歳で死去)と兄篤弥人(すみと)さんが和だんすの下敷きになった。窓側にいた茂森さんは

                                                                    炎の中から兄の叫び 阪神大震災 4児の母「つらいけど、忘れたくない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 汚染水からトリチウム水を取り除く技術を開発 東日本大震災の復興支援プロジェクトから生まれた汚染水対策 | NEWS RELEASE | 近畿大学

                                                                    近畿大学工学部(広島県東広島市)教授 井原辰彦、近畿大学原子力研究所、東洋アルミニウム株式会社(大阪府大阪市)および近大発のベンチャー企業である株式会社ア・アトムテクノル近大らの研究チームは、放射性物質を含んだ汚染水から放射性物質の一つであるトリチウムを含む水「トリチウム水」を分離・回収する方法及び装置を開発しました。 【本件のポイント】 ●汚染水からトリチウム水を高効率に低コストで分離・回収することに成功 ●装置は再生利用可能で、継続的な除染処理が可能 ●東日本大震災の復興支援を行う「"オール近大"川俣町復興支援プロジェクト」の一環 【研究の概要】 トリチウム水は、水と化学的性質がよく似ていることから、従来の除染技術では、汚染水から水とトリチウム水を分離することは困難とされていました。井原ら研究チームは、炭やスポンジのように多量の小さな穴を持つ構造「多孔質体」と、ストローのような細い管を

                                                                      汚染水からトリチウム水を取り除く技術を開発 東日本大震災の復興支援プロジェクトから生まれた汚染水対策 | NEWS RELEASE | 近畿大学
                                                                    • 震災通信(阪神淡路大震災体験記) あとがき - 森の奥へ

                                                                      happy-ok3(https://happy-ok3.com/) さんから、 「阪神・淡路大震災から26年が過ぎ、27年目に入りました。でも、風化させてはいけないと思います。」 と『震災通信』最終回の記事にコメントをいただきました。 風化させないこと、、、わたしたちにとって一番大事なのは、このことだと思います。 歴史の教科書に決して載ることはない一個人の経験談を語り継ぐこと、語り続けることに、大きな意味があると思うのです。 わたしもそう思いながら、このブログで何度か震災について思うことを書いてきました。 その一方で、こうも思います。 いくら記憶力が良い人でも、時間の経過とともにそれは薄らいでいくものです。 そのうえ、ただ薄らぐだけじゃなくて、都合の良いように書き換えていくことも、よくあることだと思うのです。たとえ悪意がなくても、です。 頭の奥の奥にしまっている記憶を呼び起こしてきてそれを

                                                                        震災通信(阪神淡路大震災体験記) あとがき - 森の奥へ
                                                                      • 関東大震災と東京大空襲を回避して現存する木造3階建ての串揚げ店「はん亭」の建物がとても貴重すぎる

                                                                        スーツ旅行 (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) @usiuna7991 YouTubeに乗り物や観光の動画を多数投稿し、100万人にご視聴頂いております。 業務連絡はnamekawa@as-douga.comにお願いいたします。 会社宛に荷物をお送り頂きましてもお受け取りできません。大変恐れ入りますが事前にご連絡ください。 youtu.be/I6cRA3jjhTo スーツ旅行 (現在いる場所は秘密にしているので、目撃した方はご協力ください。) @usiuna7991 東京の根津に、はん亭という串揚げ店があるのですが、この建物は東京で極めて貴重と思われる木造3階建てです。 旧東京市内の木造家屋(池袋・新宿・渋谷などは含まない)は1923年の関東大震災と1945年の東京大空襲でほぼ全て焼けてしまいました。 しかしこの建物は2度の危機を回避し現存しています。 pi

                                                                          関東大震災と東京大空襲を回避して現存する木造3階建ての串揚げ店「はん亭」の建物がとても貴重すぎる
                                                                        • 福島 風評の正体に迫る 東日本大震災・原発事故12年 | NHK政治マガジン

                                                                          東日本大震災と原発事故の発生から3月11日で12年。 福島県では原発事故のあと、放射性物質の検査結果が基準値を下回っているのに農産物や水産物が売れなくなる状況が続いた。こうした原発事故による風評被害はいまだ払拭しきれずに関係者たちを悩ませ続けている。 ただ、一言で「風評」といっても、その実態はなかなか捉えづらい。その正体は何なのか。ビッグデータから風評の「可視化」を試みると、食品によって差異が浮かび上がってきた。 (出原誠太郎、芋野達郎、斉藤直哉) 小名浜のカツオ 水揚げ戻らず 福島県内最大の港の小名浜港は、全国有数のカツオの水揚げを誇ったが、原発事故後は激減し、戻る兆しがない。 魚は漁獲された海域ではなく水揚げされた港を産地として売り出される。原発事故後、「福島産」となるのを避けるため、近隣の宮城県や千葉県の港に水揚げする動きが広がり、それが今も続いているという。 (カツオを扱う会社の役

                                                                            福島 風評の正体に迫る 東日本大震災・原発事故12年 | NHK政治マガジン
                                                                          • 津波到達のアメリカやカナダ 日本から多くのがれきなどが漂着 | 東日本大震災 | NHKニュース

                                                                            東日本大震災による津波は、太平洋の反対側のアメリカにも到達し、犠牲者が出ました。また、アメリカやカナダの海岸には日本から多くのがれきなどが漂着しました。 アメリカ西部オレゴン州のニューポートの海岸には、震災から1年余りが経過した2012年6月、青森県の三沢漁港にあった長さ20メートルのコンクリート製の浮き桟橋が漂着しました。浮き桟橋は解体されましたが、一部は記念碑として市内で展示されています。 当時、浮き桟橋の調査などの作業に携わった、オレゴン州公園レクリエーション局のクリス・ハーベルさんは「浮き桟橋を見た人の中には泣いている人もいたのを覚えています。大きな災害が日本を襲い、多くの人が亡くなったことを思ったのです」と当時を振り返りました。 ハーベルさんによりますと、浮き桟橋が漂着して以降、オレゴン州では徐々にではあるものの、地震や津波への備えが進められているということです。 ハーベルさんは

                                                                              津波到達のアメリカやカナダ 日本から多くのがれきなどが漂着 | 東日本大震災 | NHKニュース
                                                                            • 墨東公安委員会 on Twitter: "疑似科学批判で世の中に名を知られた菊池誠先生、大震災あたりからおかしくなってきたように思いますが、挙句こんなあからさまなセクハラをやらかすとは、人はどこまで堕ちるのかと慨歎せずにはいられません。既に指摘ある通り、阪大のセクハラ対策… https://t.co/ezyLwTMWT0"

                                                                              疑似科学批判で世の中に名を知られた菊池誠先生、大震災あたりからおかしくなってきたように思いますが、挙句こんなあからさまなセクハラをやらかすとは、人はどこまで堕ちるのかと慨歎せずにはいられません。既に指摘ある通り、阪大のセクハラ対策… https://t.co/ezyLwTMWT0

                                                                                墨東公安委員会 on Twitter: "疑似科学批判で世の中に名を知られた菊池誠先生、大震災あたりからおかしくなってきたように思いますが、挙句こんなあからさまなセクハラをやらかすとは、人はどこまで堕ちるのかと慨歎せずにはいられません。既に指摘ある通り、阪大のセクハラ対策… https://t.co/ezyLwTMWT0"
                                                                              • 震災通信(阪神淡路大震災体験記)後記 5/5 - 森の奥へ

                                                                                * 『震災通信』の連載中につぶやいたこと、思ったこと。Twitterから引用します。 2021年1月18日、この日の朝も冷えました。 寒いけど朝焼けはきれいです。寒くなればなるほど美しくなります。 駅までの尾根筋を下る通勤の途中、欠かさずこの場所から東の空を望みます。正面は大阪、その奥が生駒山地、中央右に大阪湾が見えます。 朝陽が美しい日は必ず写真に残します。 この場所からの見晴らしが良いのは、実は、あの震災後ここに建っていたマンションが取り壊され、いまだに更地のままでいるからです。 あの日から26年経ちました。 今朝も冷えます。 寒いけど朝焼けはきれいです。 寒いからこそ美しいのかも? pic.twitter.com/EVy0JMCwqe— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2021年1月17日 1月の満月はWolf Moon(狼月)と呼ぶそうです。 1月15日、あの日の夜は

                                                                                  震災通信(阪神淡路大震災体験記)後記 5/5 - 森の奥へ
                                                                                • 関東大震災 記録映像をよみがえらせる カラー化で見えた新事実 | NHK | WEB特集

                                                                                  1923年9月1日に発生し、10万5000人あまりが亡くなるなど、大きな被害を出した関東大震災。その実態を今に伝えるのが、震災直後に撮影されたモノクロフィルムの映像です。しかし、震災時の混乱で、多くの映像の撮影時刻や場所が分からないままです。 そこで私たちは、白黒フィルムを最先端の映像技術で8K高精細化し、研究者の協力のもと、撮影時刻と場所の特定を行いました。さらに映像をカラー化し、地震や火災に直面した人々の表情や動きを浮かび上がらせました。 その結果、「関東大震災は遠い歴史上の出来事ではなく、今の世界と地続きの災害だ」とリアリティーをもってもらうことが可能になりました。 (NHKスペシャル「映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間」取材班)

                                                                                    関東大震災 記録映像をよみがえらせる カラー化で見えた新事実 | NHK | WEB特集