並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1136件

新着順 人気順

天安門事件の検索結果361 - 400 件 / 1136件

  • 香港デモで「正義の香港市民」に暴行されかけて抱いた悲しみと違和感(青山 潤三) @gendai_biz

    大好きだった香港が… 筆者は6月9日付で「現代ビジネス」に、天安門事件30周年に際して「私が目撃した『天安門事件』あの日、中国の若者に訊ねられたこと」という記事を寄稿しました。 掲載から3日後の6月12日、香港の立法府周辺で「逃亡犯条例」改正に抗議するデモが発生しました。このとき筆者は全く別の目的(本来の自分の仕事である野生生物の観察)で、香港を経由して中国本土を訪ねる予定でいたのですが、ちょうどその日、香港でデモ隊と警察の衝突があったことを知ったのです。 情報によれば、6月16日に本番の大規模デモがあるらしいーーそこで、中国奥地での野生生物の調査は数日ずらし、香港に数日滞在して、ゆっくりと取材してみようと考えました。 筆者には、今回の香港でのデモが「第二の天安門事件」になってしまうのではないか、という一抹の危惧がありました。といってもおそらく、大半の人が考えるのとは正反対の意味で……です

      香港デモで「正義の香港市民」に暴行されかけて抱いた悲しみと違和感(青山 潤三) @gendai_biz
    • 魔法の呪文は「天安門事件」だけではない…中国からの無断転載を防ぐ「闇のライフハック」を考える 現代の「習近平体制」を揶揄するほうがイヤがられる (4ページ目)

      魔法の呪文は「天安門事件」だけではない…中国からの無断転載を防ぐ「闇のライフハック」を考える 現代の「習近平体制」を揶揄するほうがイヤがられる 「天安門事件」よりも効果的な呪文を考える さて、同人誌などに対する著作権侵害を防ぐために「天安門事件」を持ち出す行為について、効果は決してゼロとまでは言わない。 ただ、道義的に問題があるうえ、中国語としても歴史用語としても若干ピンときにくい単語なので、肝心のBAN効果が限定的である可能性がある。加えて「天安門事件」だけを連呼していると、当の中国人の著作権侵害犯からもバカにされかねず、悔しいという心情的な問題もある。 つまり、「魔法の呪文」としてはあまり出来がよくないのである。 そこで以下、もっと中国側の言論検閲システム(大雑把にこう呼んでおく)からフィルタリングされやすく、「天安門事件」よりも効き目が強い“魔法の呪文”の使い方について、中国ライター

        魔法の呪文は「天安門事件」だけではない…中国からの無断転載を防ぐ「闇のライフハック」を考える 現代の「習近平体制」を揶揄するほうがイヤがられる (4ページ目)
      • 天安門事件から30年 犠牲者追悼の動きを多数の警官が警戒 北京 | NHKニュース

        中国の北京で民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧され、大勢の死傷者が出た天安門事件から4日で30年になります。天安門広場やその周辺では多くの警察官が配置され、犠牲者を追悼する動きなどを警戒しています。 事件から30年たった4日、天安門広場は大勢の観光客でにぎわっている一方、広場やその周辺には多くの警察官が配置され、犠牲者を追悼する動きや抗議活動を警戒しています。 中国国内では天安門事件に関する情報が規制されていて、4日朝もNHKが海外向けテレビ放送で伝えた際、映像と音声が遮断され、8分間にわたって画面が真っ黒になりました。 天安門事件をめぐっては、中国政府は319人が死亡したと発表しましたが、犠牲者の数ははるかに多いという指摘もあり、遺族は事件の真相究明や責任の追及を求め続けています。 これに対して中国政府は、事件は一部の学生や市民による暴乱で軍の鎮圧は正しかったとする立場を変えていませ

          天安門事件から30年 犠牲者追悼の動きを多数の警官が警戒 北京 | NHKニュース
        • トイレが凍結してる…→頼りになる上司猫「このときのために熱湯を用意しといたぞ!ヨシ!」

          からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事猫&電話猫のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

            トイレが凍結してる…→頼りになる上司猫「このときのために熱湯を用意しといたぞ!ヨシ!」
          • 香港国安法を「合法化」するための基本法のからくり(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            香港基本法の解釈権と改正権は全人代常務委員会にあり、香港の裁判所は国防や外交などの国家行為を管轄しないと明記してある。国家安全を国家行為と解釈すれば合法的に国安法を制定できるよう最初から仕組んである。 香港国家安全維持法(以下、香港国安法)に対して今後どのように対処していけばいいのか、そして何が起きようとしているのかを見極めるためには、まず中国がどのような法的論理で何をしようとしているのかを客観的に位置づけなればならない。 ◆基本構造 その思考を明晰にするために、既知のことではあっても、先ずは順序だてて基本構造を見てみよう。 ●中華人民共和国憲法第31条(1982年改憲)には、「国家は、必要のある場合は、特別行政区を設置する。特別行政区において実施する制度は、具体的状況に照らして全国人民代表大会(以下、全人代)が法律でこれを定める」とある。 ●特別行政区で遂行される制度は「一国二制度」であ

              香港国安法を「合法化」するための基本法のからくり(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 「就活時に見ていた社屋」と「実際に配属された社屋」のギャップに絶望を覚える現場猫「とてもよくある」「これはこれで好きなんだけど」

              からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事猫&電話猫のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

                「就活時に見ていた社屋」と「実際に配属された社屋」のギャップに絶望を覚える現場猫「とてもよくある」「これはこれで好きなんだけど」
              • 世界の民主主義が後退、コロナ流行と権威主義台頭で

                香港中文大学で、天安門事件を象徴する「民主の女神像」が撤去された跡地にろうそくで描かれた「民主」の文字(2021年12月24日撮影)。(c)Bertha WANG / AFP 【2月10日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)と権威主義の台頭により、世界の民主主義は2021年に再び後退したことが、10日発表された英調査機関の報告書で明らかになった。 英経済誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」の報告書によると、民主主義体制といえる国に現在住んでいる人は45.7%で、20年の49.4%から大幅に減少した。「完全な民主主義国」に暮らす人は6.4%とさらに少ない。 世界の民主主義の状態を示す指標「民主主義指数(Democracy Index)」は21年、10年以来最大の落ち込みとなり、過去最低を更新した。 E

                  世界の民主主義が後退、コロナ流行と権威主義台頭で
                • 安倍首相の祝賀ビデオメッセージが中国のCCTVで大写し――中国建国70周年記念(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  安倍首相等数名の日本政財界関係者等による中国建国70周年記念を祝賀するメッセージが27日、CCTVで大きくクローズアップされ延々と流された。米中関係悪化における中国の意図と日本の位置づけを考察する。 ◆CCTVお昼のニュースでほぼ全文公開 9月27日、お昼の中央テレビ局CCTV4(国際)で長い時間を使って、安倍首相の中国建国70周年記念を祝賀するビデオメッセージが放映され、思わずCCTVの画面に釘付けになってしまった。 本当とは思えないような、「あっ!」と声が出てしまうようなニュースだったが、それが本当であることを示すサイトはいくらでもある。 たとえば「安倍晋三の新中国成立70周年を祝うビデオメッセージ、中国語も少し交えて」をご覧いただくと、安倍首相の日本語による祝辞を、そのまま聞くことができる。 このメッセージは、多くの中国のウェブサイトに転載されて、全中国に拡散していったと言っても過言

                    安倍首相の祝賀ビデオメッセージが中国のCCTVで大写し――中国建国70周年記念(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 中国政府がライブ配信に30個以上の禁止項目を定めて厳しく規制、配信者は法律や医学の専門資格を義務づけられるケースも

                    中国の文化観光部と国家広播電視総局が、インターネットに大きな影響力を持つインフルエンサーとライブ配信についての新しい規制を2022年6月22日に発表しました。この規制では、ライブ配信中の行動について31項目の禁止が設けられ、ライブ配信者が法律・金融・医学・教育などのトピックについて語る場合は専門資格を持つことを義務付けられます。 China bans over 30 live-streaming behaviours, demands qualifications to discuss law, finance, medicine | South China Morning Post https://www.scmp.com/tech/big-tech/article/3182767/china-bans-over-30-live-streaming-behaviours-demands-

                      中国政府がライブ配信に30個以上の禁止項目を定めて厳しく規制、配信者は法律や医学の専門資格を義務づけられるケースも
                    • 中国、19年6.1%成長に減速 29年ぶり低水準 貿易戦争が打撃 - 日本経済新聞

                      【北京=原田逸策】中国国家統計局が17日発表した2019年の国内総生産(GDP)は、物価の変動を除く実質で前年比6.1%増えた。伸び率は18年から0.5ポイント縮小し、2年連続で減速した。天安門事件の余波があった1990年以来、29年ぶりの低水準だ。米国との貿易戦争で製造業が振るわなかった。19年10~12月の成長率は前年同期比6.0%と7~9月と同水準だった。19年の実質成長率は中国政府の目

                        中国、19年6.1%成長に減速 29年ぶり低水準 貿易戦争が打撃 - 日本経済新聞
                      • #現場猫 『庭でニラがたくさん採れた! 上司にあげよう』それめっちゃ危険なやつ「何て優しい猫なんだ」

                        からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事猫&電話猫のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt からあげのるつぼ @karaage_rutsubo ※なお、擬人化した猫なので「スイセンの葉を食べると中毒起こす」という趣旨ですが、本当の猫はニラで(スイセンも?)中毒起こすのでご注意を… 画像1-2枚目 東京都健康安全研究センター tmiph.metro.tokyo.lg.jp/lb_iyaku/plant… 画像3-4枚目 MOFFME moffme.com/article/1

                          #現場猫 『庭でニラがたくさん採れた! 上司にあげよう』それめっちゃ危険なやつ「何て優しい猫なんだ」
                        • 香港の国家安全法がマジでやばいwwww理論上全世界の人間に適用可能www : 哲学ニュースnwk

                          2020年07月08日22:30 香港の国家安全法がマジでやばいwwww理論上全世界の人間に適用可能www Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/08(水) 14:13:46.880 ID:cBSim9/l0 https://www.axios.com/china-hong-kong-law-global-activism-ff1ea6d1-0589-4a71-a462-eda5bea3f78f.html 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/08(水) 14:17:01.045 ID:cBSim9/l0 1 中国籍の人間はどこの国いようと批判をすれば逮捕 2在留人も中国内にいれば逮捕 3家族が中国内にいる外国籍の人間が他国で香港批判をすれば在留してる家族を逮捕 4捜査令状なしで中共のお気持ち次第でガサ入れと逮捕が可能 マ

                            香港の国家安全法がマジでやばいwwww理論上全世界の人間に適用可能www : 哲学ニュースnwk
                          • 中国の若者は“すぐに”答えられたが…日本人がなかなか返せない「一つの質問」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

                            早稲田大学名誉教授・浅川基男氏の著書『日本のものづくりはもう勝てないのか!?』より一部を抜粋・再編集し、各国と比べた日本の現状について見ていきます。 日本の凋落は「他国の前進」…講演会で痛感したこと日本の凋落は、裏返せば中国や東南アジア、欧米諸国の躍進・前進である。 2015年、筆者は台湾の鉄鋼メーカーから、棒線圧延の講演を依頼された。棒線圧延工場を見学後、30人ばかりの棒線技術者を対象に、塑性加工に始まり、圧延の力学、そして棒線圧延の理論と実際について講演した。日本鉄鋼協会でもたびたび講演している内容なので、地元台湾人の流暢な通訳に助けられ、1.5時間ほどで講演を終了した。 終了後、幹部による雑談を交えた食事会があり、さて辞去しようと思っていたところ、再び講演会場に戻された。そこには、講演を聞いた先ほどの若手エンジニアが待っており、質問タイムとなった。質問は40代、50代の幹部からではな

                              中国の若者は“すぐに”答えられたが…日本人がなかなか返せない「一つの質問」(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 中国・李鵬元首相が死去 天安門事件で戒厳令公布に関与:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                中国・李鵬元首相が死去 天安門事件で戒厳令公布に関与:朝日新聞デジタル
                              • もし故中村哲医師の方法を中国がアフガニスタン経営に採用したとしたら(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                まだ誰も言ってなさそうなことを言いたいためだけのエントリーです。そういうことを、たまにやります。 1月8日付で、なんだかヘンなニュースがホッテントリ入りした。 jp.ign.com ブックマークコメントでは、エンベッドされたPVに  google:image:例のプール が登場したことへの言及が多かったが、私にわかったものだけでもグレンラガン、鬼滅の刃無限列車編、ファーストガンダム、耳をすませば…などのパロディだかオマージュだかも含まれているようだった。次元と五ェ門もいなかったっけ。ゲームなどサブカルに詳しい人だったら、もっといろんなことに気づいたことだろう、このわずか3分弱のPVの中に。 もちろん米国サブカルの影響も濃厚であろう。 本題からはズレるが、一言しないではいられない。やはりホッテントリ入りした1月4日付このニュースとの整合性は、どうつけられるのだろう? 中国国外への販売は別口と

                                  もし故中村哲医師の方法を中国がアフガニスタン経営に採用したとしたら(前編) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                • 香港デモ、謎のサイトが破壊行為の犯人の「首」に賞金

                                  Hong Kong Protests: Cash Bounties Are Being Offered to Identify Activists <反政府・反中国デモが続く香港で、破壊行為を行ったデモ参加者のクビに高額の賞金をかける謎のウェブサイトが登場した。これはデモ隊の萎縮を狙った事実上の密告制度か> 大規模な反政府デモが続く香港で、マスクで顔を隠して暴力や破壊行為を行ったデモ参加者の身元の特定に役立つ情報に対して報奨金を提供するウェブサイトが立ち上げられた。 活動家が香港の港に中国の国旗を投げ捨てた8月3日の事件にちなんで「803.hk」と名付けられたこのウェブサイトは、反政府デモで実力行使を行った人物を特定するために高額の報奨金を提供していると、ブルームバーグは報じた。そのサイトには、破壊行為の現場写真をリスト化し、それぞれの「賞金」額をずらりと掲示している。 <参考記事>世界が

                                    香港デモ、謎のサイトが破壊行為の犯人の「首」に賞金
                                  • 【外交文書】日本政府、天安門当日に共同制裁「反対」 宇野首相「中国孤立は不適当」(1/2ページ)

                                    外務省は23日、1987年から90年までの外交文書26冊(約1万600ページ)を一般公開した。中国当局が民主化を求める学生らを武力鎮圧した89年6月4日の天安門事件に関する文書によると、日本政府は事件当日に「長期的、大局的観点から得策でない」として、欧米諸国と共同の中国への制裁に反対する方針を明記した文書を作成していた。 中国が孤立化して排外主義を強めることやソ連への接近を懸念したためだが、日本の対応は中国の国際包囲網突破に力を貸し、結果として今も香港などでの人権弾圧や拡張主義はやまないままとなっている。 事件当日の89年6月4日の文書「中国情勢に対する我が国の立場(主として西側向け)」によると、事件について「人道的見地から容認できない」としつつ、「我々とは政治社会体制及び価値観を異にする中国の国内問題。対中非難にも限界」と指摘。西側諸国が「制裁措置等を共同して採ることには日本は反対」との

                                      【外交文書】日本政府、天安門当日に共同制裁「反対」 宇野首相「中国孤立は不適当」(1/2ページ)
                                    • 【悲報】上念司、天安門の死者への冒涜 パンダはチベット 間違った知識を垂れ流し日本人の教養を低下させる。 - からあげ速報

                                      経営傾きパニックおじさんとは? おい!NHK! 天安門事件の当日に何がパンダ特集だ? 癒やされる〜だと?? 天安門事件の死者への冒涜か? そもそもパンダはチベットの動物だぞ。 完全にアウトだよ!! 引用【とにかくパンダ】 とことんパンダ、もう!ってくらいパンダ。休園中の動物園でのんびり過ごすパンダに、最新のパンダの様子もビデオ通話でお伝えします。それはもうパンダ、見事にパンダ、ああパンダ、一言で言えば「かわいい」。 これはとある漫画家のせいなのだが、実をいうとパンダに中年男性のイメージがある私としては、特にパンダを観たいと思ったことはない。 こいつのせい 上念司氏が言わんとしていることはわからないでもない。しかしアメリカ合衆国から欧州へと広がった黒人死亡事件へのデモ活動などの大々的な特集や非常に重要な法案を通す時に国会中継をしていなかったりなど、逃すことの多いNHKに 「上念さん、上念さん

                                      • 自衛隊は段階的に解消 共産党の安保政策に迫ってみた【里永記者の「これ聞いていいですか?」】

                                        「フリムン」―。方言で「愚か者」という意味で使われることがある言葉だが、「フリムン」と呼ばれることも辞さず、ひたむきに「これ、聞いていいですか?」と取材対象に迫るのが私、八重山日報の里永雄一朗だ。フリムン里永、今回は石垣島で講演した日本共産党の赤嶺政賢衆院議員に、ふだん聞く機会が少ない安全保障の考え方について、とことん迫ってみた。 「すいません。質問したいことがいくつかあるんですけど」 1日夜、私は講演終了後の赤嶺氏に声を掛けた。赤嶺氏は講演の疲れを見せることもなく、柔和な表情で取材に応じてくれた。 ―軍事大国の中国や米国を考えると、「軍縮」というのは非現実的じゃないですか。 国連のグテーレス事務総長が「軍縮」を唱え、マレーシアのマハティール首相が「米中はいいかげん、けんかを止めろ」と言っている。憲法9条を生かした外交がある。 ―具体的には。軍事力がないと対話にも応じないと思うが。 まず日

                                        • 「どうも オカマよ」から始まる有名な名作レビューだと気付き思わず買ってしまったのだけど、いつの間にかオカマさんレビュー増えててワロタwww

                                          月子@ワクチン接種PPPPP💉8964 @tukiko_scorpion 男の人はこっち♥️ → @NPA_koho ワクチン接種💉×5オミクロン対応/「知らないところへ行って知らないものを見ておいで」が人生の軸。活字中毒。筋トレ好き。羊飼いしゃん。【スパム避け/六四天安門事件/我愛台湾/Winnie-the-Pooh】 https://t.co/EqVEh2EAt2 月子@ワクチン接種💉8964 @tukiko_scorpion 買い物してて「どうも オカマよ」から始まるAmazonレビューのやつ(かがみのくもり止めリキッド(LEC))だと気付き思わず買ってしまったのだけど、いつの間にかオカマさんレビュー増えててワロタwww pic.twitter.com/lJ5M4PZC7o 2021-11-14 00:54:08

                                            「どうも オカマよ」から始まる有名な名作レビューだと気付き思わず買ってしまったのだけど、いつの間にかオカマさんレビュー増えててワロタwww
                                          • 中国本土に容疑者を引き渡せば「一国二制度」が崩壊する「香港はもう私たちの政府ではない」200万人デモ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            「逃亡犯条例」改正案に反対[ロンドン発]中国本土に容疑者を引き渡せるようになる「逃亡犯条例」改正案に反対する香港の大規模デモ(主催者発表200万人、警察発表24万人)を受け、旧宗主国・英国の議会で10日、高度の自治を香港に約束した「一国二制度」を守るよう訴える討論会が行われました。 1989年に中国政府が学生の民主化運動を武力鎮圧した天安門事件から30周年を迎えたばかり。主催者発表通りなら1997年の香港返還以降、最大規模のデモが展開されたことになります。 中国本土やマカオ、台湾と犯罪人引き渡し協定を結んでいない香港政府は今年2月、引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を立法会(議会)に提出。直接のきっかけは、香港の男性が妊娠中の彼女を台湾で殺害したにもかかわらず、香港から台湾に身柄を引き渡すことができなかった昨年の事件です。 しかし香港の民主派は「中国共産党に批判的な市民活動家の弾圧に

                                              中国本土に容疑者を引き渡せば「一国二制度」が崩壊する「香港はもう私たちの政府ではない」200万人デモ(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 【映画評】 香港の心のゆくえ 『我が心の香港』『理大囲城』『花椒の味』『リンボ』『時代革命』 2021年11月6日 - キリスト新聞社ホームページ

                                              今年10月27日、香港の立法機関である香港特別行政区立法会において、映画に関し過去へ遡った検閲処罰を可能とする条例改正案が可決された。香港では今年6月にも国家安全維持法に基づく検閲の方針が示され関係者に衝撃が走ったばかりだが、中国当局による香港映画への締めつけは留まるところを知らない。こうした流れに対し、表現の自由を尊重する観点などから香港映画の未来を危ぶむ声は大きい。危機を憂う心情に対しては共感を覚えつつも、外野でただ嘆いて済ませることを良としない立場から、ここでは直近の実作に即して香港映画すなわち香港電影の今後を展望したい。 『我が心の香港 映画監督アン・ホイ』は、丸ごと香港電影史とさえ言える、1952年に一家で香港へ移住した許鞍華(アン・ホイ)の一代記だ。長年の親交をもつ張艾嘉(シルヴィア・チャン)や劉徳華(アンディ・ラウ)ら香港スター俳優の出演をはじめ、徐克(ツイ・ハーク)、陳果(

                                                【映画評】 香港の心のゆくえ 『我が心の香港』『理大囲城』『花椒の味』『リンボ』『時代革命』 2021年11月6日 - キリスト新聞社ホームページ
                                              • 獄中の香港活動家「民主は罪でない」 天安門追悼、SNSや海外に | 毎日新聞

                                                1989年に中国当局が北京で民主化を求める学生らを武力鎮圧した天安門事件から4日で33年となった。香港では90年から毎年、民主派団体が中心部のビクトリア公園で追悼集会を開いてきたが、2020年から当局が禁止している。記憶を受け継ぐ場はSNS(ネット交流サービス)や海外などに移っている。獄中にいる香港の民主活動家、李卓人氏(65)は3日、SNSで「民主を求めることは罪ではない」と訴える声明を出した。 警察は4日、公園一帯を封鎖し、7000人態勢で警戒に当たった。夕方、中心部の繁華街で追悼行為をしようとした市民が警察に拘束された。

                                                  獄中の香港活動家「民主は罪でない」 天安門追悼、SNSや海外に | 毎日新聞
                                                • 天安門事件で米国に亡命した中国人弁護士が中国人留学生に刺殺される(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                                                  1989年6月の天安門事件当時の著名な民主化運動指導者で、事件後、米国に亡命し、ニューヨークで弁護士として活動していた李進進氏(66)が3月14日、弁護士事務所で中国人女性の留学生に腹部を刺され殺害される事件が起こった。この女性は精神的に不安定な状態だったとの証言もあり、李氏との間でトラブルが発生していたとみられている。米政府系報道機関「ラヂオ・フリー・アジア(RFA)」が報じた。 この中国人女性は張暁寧と名乗っており、年齢は25歳で、昨年7月、留学生としてニューヨークに到着。「北京で(中国人)警官に強姦された」などと訴え、ニューヨークの中国総領事館や国連本部を訪れては陳情を繰り返していたという。 女性はニューヨーク市内の李氏の弁護士事務所を何回も訪れており、米国籍の取得などについて相談していた。しかし、時々激高して大声を出すなどしたため、李氏は彼女を避けていたようだ。 事件が起こった3日

                                                    天安門事件で米国に亡命した中国人弁護士が中国人留学生に刺殺される(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 30年前天安門事件に遭遇した日本人として言っておきたいこと

                                                    30年前の1989年6月4日にたまたまレアメタルの仕事で北京に来ていました。北京では常宿の京倫飯店に泊まって居ました。 天安門に民主化運動の学生が集結していたので、本社からは事態を重くみて帰国命令が出ていたけれども、飛行機の予約便は満杯で帰国することができませんでした。 北京に駐在していた日系企業の社員は日航か全日空で帰国便を抑えていたようでした。 僕が勤めていた中堅商社蝶理の社員も現地スタッフを北京に残してすでに我先にと帰国組は帰国していたので事務所には誰もいなくなっていました。 1989年と言えば当時、僕が扱っていたレアメタルやレアアースのビジネスが活発でこんなチャンスに現場放棄する訳にはいかなかったのが実態でした。 日本企業ではパナソニック(松下電器産業)だけは誰一人として帰国しなかったようでした。 1989年はまだ日中貿易が隆々と伸びている時期でしたから日本企業は拡大方針に傾いてい

                                                      30年前天安門事件に遭遇した日本人として言っておきたいこと
                                                    • 【現場猫】中途半端な時期におこなわれる人事異動でしか得られない栄養素がある #現場猫

                                                      からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事猫&電話猫のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

                                                        【現場猫】中途半端な時期におこなわれる人事異動でしか得られない栄養素がある #現場猫
                                                      • 全国旅行支援のリストが「検索できない激長PDF」で無理ゲーだった「ホテルマンには聞かないで...」

                                                        からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事猫&電話猫のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt

                                                          全国旅行支援のリストが「検索できない激長PDF」で無理ゲーだった「ホテルマンには聞かないで...」
                                                        • 韓国への輸出規制「WTO違反」指摘に日本政府ピリピリ:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            韓国への輸出規制「WTO違反」指摘に日本政府ピリピリ:朝日新聞デジタル
                                                          • 「文明を与えてくれた中国」への忖度が日本にもたらす悪夢

                                                            <中国を文化の恩人扱いする日本人の精神的善良さが世界との間に溝を生む> 日本には一種の目に見えない暗闇の力がある。中国への忖度、配慮、自粛という力だ。 今、この暗黒の力が日本と世界の民主主義陣営とを引き裂こうとしている。中国によるウイグル人弾圧をアメリカがジェノサイド(集団虐殺)と認定し、EUも人権侵害として制裁に踏み切ったのに対し、日本も菅義偉首相の訪米で「対中非難決議」を手土産にしたかったらしいが、対中宥和勢力の反対で頓挫したままだ。 「巨大な暗黒勢力」の源泉はどこかというと、実は日本人の精神的善良さにある。古代から続いた制度、思想や文化、それらを表現する文字などを「中国から教えてもらった」と多くの日本人は信じ込んでいる。 実際に日本からの留学生や留学僧に対して中国人がどれだけ親切に教えたかは不明だが、「中国は文明を与えてくれた大人の国」と日本人は理解し、「中国人は皆、孔子様が論語の中

                                                              「文明を与えてくれた中国」への忖度が日本にもたらす悪夢
                                                            • CAさんと再会!って経験ありますか?以前大変お世話になり とても親切に対応していただいた印象深いCPさん それも同じ日に親子 別々の便で再会。そんなこと…あるの~? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                              はじめに 最初の出会いは2年前の夏でした。 我が家は 子供の送迎やサポートに年中追われる毎日 末娘 ひとり到着口で路頭に迷うのか?! それから1年後の 2019年8月 お見送り完了♪ こちらも石垣へ出発 2019.8月 ANA1969便で偶然の再会 CAさんと再会?!まとめ & 今週の毒吐きコラム 世界中で情報操作合戦がスゴイ気がする アメリカのフェイクニュースも 目に余るものがある はじめに 沖縄・九州南部・中国・近畿・東海まで梅雨入りしましたね。全国的にも これから徐々に「梅雨入り」のニュースを耳にしだす季節になってきますが、本土が梅雨入りって事は 沖縄・宮古・八重山地方は梅雨明け、いよいよ夏本番の到来です。 コロナでの自粛疲れ、感染者減、海外開港にはまだかかるのであれば 今年は国内での旅行需要が爆発するのではないでしょうか? ハナサクも 今後はじまる「Gotoキャンペーン」には注視す

                                                                CAさんと再会!って経験ありますか?以前大変お世話になり とても親切に対応していただいた印象深いCPさん それも同じ日に親子 別々の便で再会。そんなこと…あるの~? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                              • 「香港鎮圧」を警告する中国を困惑させる男

                                                                <「われわれは暴動を迅速に鎮圧できる」と断言し、「暴動鎮圧」演習の動画を公開した中国。一方、なぜ自分が中国政府から責められなければならないのか「さっぱり分からない」と言うのはあの人物> 中国は香港の秩序を取り戻せる──香港の旧宗主国であるイギリスで、中国の劉暁明(リウ・シアオミン)駐英大使はそう言い放った。 逃亡犯条例改正案をめぐる香港の混乱について、劉は8月15日にロンドンで会見。「事態がさらに悪化し、香港政府にとって制御不能になれば、中央政府は座視しないだろう」と話し、「われわれには暴動を迅速に鎮圧できるだけの十分な解決法と権力がある」と断言した。 デモ隊と香港政府の対立はここ数カ月で激しさを増し、空港閉鎖や警察との衝突にまで発展。米英はデモ隊への支持を表明し、中国は欧米諸国がデモの「黒幕」だとの疑念を募らせている。 劉は「外国勢力」に向け「香港と中国の内政に干渉すること、暴力に加担す

                                                                  「香港鎮圧」を警告する中国を困惑させる男
                                                                • お寺の市文化財を囲む「イケメン絵巻」、市教委がNO:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    お寺の市文化財を囲む「イケメン絵巻」、市教委がNO:朝日新聞デジタル
                                                                  • 天安門事件追悼像を撤去 民主運動の象徴―香港大:時事ドットコム

                                                                    天安門事件追悼像を撤去 民主運動の象徴―香港大 2021年12月23日16時33分 香港大構内で展示されていた天安門事件を記念する彫像「国恥の柱」=10月10日、香港・香港島 【香港時事】香港メディアによると、香港大学は23日朝までに、天安門事件犠牲者を追悼する彫像を構内から撤去した。像は1997年に香港大に運び込まれ、香港における民主運動の象徴の一つだった。 撤去命令の天安門追悼像、世界的法律事務所が香港大の代理退く 高さ約8メートルの像「国恥の柱」は、中国で民主化運動が武力弾圧された1989年6月の天安門事件を記念するためにデンマーク人彫刻家が制作した。朱に塗られた表面には、苦悶(くもん)の表情を浮かべた人々の身体が積み重なるように浮き上がっている。像は香港で事件の追悼集会を開催してきた民主派団体「香港市民愛国民主運動支援連合会」(支連会)に貸し出され、学生会との共同管理の下で設置され

                                                                      天安門事件追悼像を撤去 民主運動の象徴―香港大:時事ドットコム
                                                                    • 香港の自由はやがて姿を消す 4年間取材した記者が体感した「歯車の逆回転」:朝日新聞GLOBE+

                                                                      アメリカの独立を訴えたパトリック・ヘンリーの名言とされる「自由を与えよ。しからずんば死を」と書かれたメッセージを掲げるデモ参加者=2019年9月15日、香港、益満雄一郎撮影 昨年以降、香港で反政府デモが続いている。多くの若者たちが民主化を訴えて運動に参加してきた。何が彼らを突き動かすのだろう? 手がかりを求めていた私は今年春、知人の弟の男子中学生(14)に会いに行った。ゲームが好きだという、今時の少年だ。共働きの両親が自宅にいない間に、デモに数回、こっそり参加したことがあるという。 動機を尋ねると「香港の自由を中国から守りたい」と勇ましい。ところで君の求める自由って何? 彼は「グーグルやフェイスブックを自由に使えることかな」と話した。 確かにいずれも中国本土では使用が規制されている。でも、なくても生きてはいけるよ。そんな言葉が出かけたが、彼の世代が置かれている境遇に思いをはせると、その気持

                                                                        香港の自由はやがて姿を消す 4年間取材した記者が体感した「歯車の逆回転」:朝日新聞GLOBE+
                                                                      • マスコミの虚偽報道には罰則がないのは、おかしい? 6月5日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ

                                                                        週足 日足 高値109.842、安値109.023、始値109.127、終値109.563で陽線での引けとなりました。 金曜日のドル円は前日に109円を突破しながらも、夜間の雇用統計を前に上値が重い動きとなりましたが、ユーロに連れてクロス円の上昇に引っ張られる形で下値も硬く欧州時間には上昇する形となりました。 雇用統計を前には、ポジション調整のためか、反落する形となりましたが、米雇用統計の結果が予想外に好転しており、ドルが109.8円まで上昇する形となりました。 週末ということもあり、月足のレジスタンスに阻まれる形で反落しての引けとなりました。 先週のドル円は107.662円でスタートし、高値109.842円と一週間で2円以上上昇する、久しぶりの大相場となっています。 現在、月足のレジスタンスラインにガッツリと頭を抑えられる形で引けており、3月26日以来の節目となる110円を前に上値が重い

                                                                          マスコミの虚偽報道には罰則がないのは、おかしい? 6月5日ドル円動向 - FXのトレード記録を公開・分析するブログ
                                                                        • 【現場猫】「透かし入りのサンプル画像」を企業のそれなりの立場の人が普通に使っている事案がよくある「すげえ(ドン引き)」

                                                                          からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 現場猫コラを2019.8.25から毎日投稿し、2023.10.2に1500日達成しました。いつネタが尽きるかお楽しみに! 【注意】当アカウントは公式や原作ではなく二次創作です。仕事猫&電話猫のくまみね先生(@kumamine)や仕事猫ガチャのトイズキャビン様(@TOYSCABIN)の方をフォローヨシ!天安門事件 min.togetter.com/XPa5oEt からあげのるつぼ @karaage_rutsubo 有料写真素材サイト「えっ?透かし入りのサンプル画像をそのまま使ってる人がいる?しかも企業のそれなりの立場の人が??またまた〜〜wwそんなご冗談を〜〜www」 #現場猫 pic.twitter.com/WTeUaXDctw 2023-10-27 05:55:29

                                                                            【現場猫】「透かし入りのサンプル画像」を企業のそれなりの立場の人が普通に使っている事案がよくある「すげえ(ドン引き)」
                                                                          • 「K-1観戦者から出た発熱患者がPCR検査中」の報道に「まだ慌てる時間じゃない」の反応…案の定「陰性反応」

                                                                            リンク NHKニュース 自粛要請もK-1開催 主催者「最大限の対応策とり決定」 | NHKニュース 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国や埼玉県が開催の自粛を求めていたキックボクシング団体「K-1」の大規模なイベン… 255 users 4834 tatsuyakay @tatsuyakay プロレス・格闘技ヲタ、軍ヲタ、鉄ヲタ、アニヲタの四重苦ですが、twitterでは格闘技中心にツイートします!!! iPad抱えて色々な格闘技イベントに現れますので、是非会場で一緒にツイートしましょう!!!! #天安門事件 #台湾独立 #台湾加油

                                                                              「K-1観戦者から出た発熱患者がPCR検査中」の報道に「まだ慌てる時間じゃない」の反応…案の定「陰性反応」
                                                                            • 中国政府が海外在住ウイグル人が風説を広げていると非難始める 新疆について対外宣伝活動を活発化 - 黄大仙の blog

                                                                              中国の官製メディアは、海外在住のウイグル人の、新疆に残してきた家族を動画に撮影し、動画を通してこれらの海外在住ウイグル人が風説を広めていると非難しています。外国に対する心境についての大規模なプロパガンダは、新疆ウイグル自治区で多数のウイグル人が人権侵害されている事実を隠蔽しようするものです。 ABC(オーストラリア放送協会)と徳国之声の記事から。 ウイグル人のマムティ・アブドゥレイムさんは、2015年12月にオーストラリアに亡命して以来、家族とは会っていません。 マムティ・アブドゥレイムさん この間、様々なルートで妻と2人の子どもの情報を求めようとしてきましたが、2019年末に妻が5年の懲役刑を受けた可能性があることを知った以外は、2人の子どもと老父母の新疆での状況を知ることはできませんでした。 先月、北京のCNN記者3名が新疆ウイグル自治区カシュガルにあるマムティさんの家族の住居を訪れ、

                                                                                中国政府が海外在住ウイグル人が風説を広げていると非難始める 新疆について対外宣伝活動を活発化 - 黄大仙の blog
                                                                              • 新型肺炎追及の記者拘束か 中国、ネット中継途絶える

                                                                                新型肺炎が発生した中国湖北省武漢で感染被害の実態を伝えていた独立系メディア記者の20代男性が当局に拘束されたとみられることが29日分かった。インターネット中継の途中で当局者とみられる人物が現れ、行方不明となった。米政府系放送局、ラジオ自由アジア(RFA)などが伝えた。 記者は李沢華氏。国営中央テレビの司会者を務めたこともあるという。2月に武漢入りし、集団感染が起きたとされる集合住宅や火葬場を撮影した動画を公開。当局が被害状況を実際よりも少なく発表しているなどと指摘していた。 26日、当局に尾行されているとして助けを求める動画を投稿。再び投稿した動画で、中国当局が学生らの民主化要求デモを武力弾圧した1989年の天安門事件に言及し、理想のために立ち上がるよう若者に訴えた。その後、当局者とみられる人物が部屋に入り中継が途絶えた。(北京 共同)

                                                                                  新型肺炎追及の記者拘束か 中国、ネット中継途絶える
                                                                                • 雑記<烈火拳>【御礼/民主化の女神/逃亡犯条例の撤回とデモの過激化】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  どーもです。ホオズキとビワとその他でお届け致します。 ※タイトルの必殺技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 はてなブックマークサイト、新着掲載久々にいただきましたッ!!!読者様に多大なる感謝!!! ・御礼 ・民主化の女神 ・逃亡犯条例の撤回とデモの過激化 ・結び ・タイトルの技 はてなブックマークサイト、新着掲載久々にいただきましたッ!!!読者様に多大なる感謝!!! ・御礼 わたくし事で恐縮なのですが・・・。 おおぉおおおおぉお!!! ドゥフフフ~! 載った!ひさびさに!!! バンザ~イ!!! これもぼ~く~のおかげです~、ドゥフフフ! 読者様のおかげだボケ!そもそもその記事オマエ出てないだろうが!!! アイキャッチには出てるもんね~、ドゥフフフ! でもさ~、どゆこと?はてな界隈で結構さ~、「はてなは初心者に優しい、初心者期間が過ぎたらロクすっぽ載らない(キリッ!」「相互ブックマ

                                                                                    雑記<烈火拳>【御礼/民主化の女神/逃亡犯条例の撤回とデモの過激化】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ