並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

妖怪の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 『ドラゴンクエストへの道』再検証 - 神殿岸2

    『マンガ ドラゴンクエストへの道』は、エニックスが出版事業に参入してまだ日が浅い1990年2月に出版された。 同時期の「モンスター物語」などと同じB5判で、280ページ以上もある長編だ。 中身はご存じだろうが、堀井雄二と中村光一がエニックスと出会い、ドラクエ1を開発するまでの経緯をマンガにしたもの。 有名な本だ。 現在も本書は一線級の資料として扱われており、ときにはゲーム史の参考文献として使用されていることもある。 本の中にはフィクションともノンフィクションとも書いてないのだが、大部分は事実に沿って構成されているが、もちろん一部は脚色も入っているという見方が一般的である。 そこに罠があったという話を、今回やっていこうと思う。 いろいろあったが、結局入手するしかないという考えに至り、こうなった。 のち91年にガンガンコミックスから再編集版が出ているが、単純にオリジナル版のほうが内容が多いよう

      『ドラゴンクエストへの道』再検証 - 神殿岸2
    • "退職代行"利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された話→「朝廷か?」「宮内庁かもしれん」

      幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。 ライブドアニュース @livedoornews 【依頼】"退職代行"利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された人も news.livedoor.com/article/detail… 退職代行サービスによると「退職届を目の前で破られた」「退職したいと伝えたら陰陽師代120万円を請求され、まともに話ができる状態ではない」など、泣く泣く頼る人も多いという。 pic.twitter.com/68qsCdlKoE 2024-05-12 22:11:02 ライブドアニュース @

        "退職代行"利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された話→「朝廷か?」「宮内庁かもしれん」
      • 新聞で「昔の人間が懐中電灯を持っているのはおかしい」という投稿があったが...→江戸時代には既に携帯用ランプが発明されている

        リンク Wikipedia 髪切り 髪切り(かみきり)または黒髪切(くろかみきり)は、人間の頭髪を密かに切るといわれる日本の妖怪。江戸時代の市街地においてはたびたび噂にのぼったもので、17世紀から19世紀にかけて散発的に記録が見受けられる。 どこからともなく突然現れ、人が気づかぬ間にその人の頭髪を切ってしまうとされる。 江戸時代の寛保年間(1741年 - 1743年)に編まれた説話集『諸国里人談』には、元禄のはじめごろ伊勢国松坂(現・三重県松阪市)や江戸の紺屋町(現・東京都千代田区)で、夜中に道を歩いている人が男女かまわず髪を元結(もとゆい 1 user 29

          新聞で「昔の人間が懐中電灯を持っているのはおかしい」という投稿があったが...→江戸時代には既に携帯用ランプが発明されている
        • 『ダンジョン飯』カナリア隊、「非常事態が起きた際に鎮圧に派遣される手段を選ばない特殊部隊」の役を囚人エルフにやらせてるのは、かなり尖った設定で面白いという話

          影月 @kagetsuki1988 「怪」のつくものを好むオタク。HP「ドードー鳥は舞い降りた」、ブログ「BLACK DODO DOWN」運営中。 守備範囲:特撮(怪獣映画、ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊、牙狼等)、ガンダム、プラモ(ガンプラ、30MM)、妖怪、怪談、恐竜、歴史 dodohaslanded.web.fc2.com 影月 @kagetsuki1988 カナリア隊、「非常事態が起きた際に鎮圧に派遣される手段を選ばない特殊部隊」(しかも囚人部隊でもある)というミリタリー作品に出てきそうな連中なのに、その役をファンタジー作品の種族の代表格みたいなエルフにやらせてるのが面白い。 #ダンジョン飯 pic.twitter.com/wsKKYCacRb 2024-05-23 23:01:05

            『ダンジョン飯』カナリア隊、「非常事態が起きた際に鎮圧に派遣される手段を選ばない特殊部隊」の役を囚人エルフにやらせてるのは、かなり尖った設定で面白いという話
          • 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』、バディものっていうか「沙代もの」で狂ってゲロ吐いた - kansou

            映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』、「バディもの」好きなら絶対見ろって言われたんでAmazonプライムで見たんですが、正直俺は主人公・水木と、目玉の親父ことゲゲ郎の関係性はそこまで刺さりませんでした。 2人とも属性てんこ盛りで刺さる人間が大勢いるのは分かる。ただ単純に「時間短すぎるだろ」っていうのが感想で、単発映画じゃなくて連続アニメとして10話11話時間かけて描いてるんだったらバディとしての厚みも出てくるけど、映画では言うほど2人のシーンなかったし、文字通り共闘シーンもかなり少なく、余白を想像するにしても信頼性を育むだけの物理的な時間があまりにも足りない。普通に「偶然出会って数日一緒にいただけ話」なのがもったいなさすぎた。年単位でくれ。あと目玉の親父が想像より弱く、普通の人間よりは強いけどデカい妖怪には歯立たねぇのかよと思ってしまい、あんまりでした。 俺は2人よりも、 出典:映画『鬼太郎誕生

              映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』、バディものっていうか「沙代もの」で狂ってゲロ吐いた - kansou
            • テレ東・大森時生×ダ・ヴィンチ・恐山 2人が語る「イシナガキクエを探しています」とフェイクドキュメンタリーの未来 - WWDJAPAN

              大森時生/テレビ東京 プロデューサー・ディレクター PROFILE: (おおもり・ときお)1995年生まれ、東京都出身。2019年にテレビ東京へ入社。「Aマッソのがんばれ奥様ッソ!」「Raiken Nippon Hair」「このテープもってないですか?」「SIX HACK」「祓除」を担当。Aマッソの単独公演「滑稽」でも企画・演出を務めた。昨年「世界を変える30歳未満 Forbes JAPAN 30 UNDER 30」に選出された。X(旧Twitter):@tokio____omori ダ・ヴィンチ・恐山/ライター、小説家 PROFILE:(だ・ゔぃんち・おそれざん)東京都出身。2009年よりツイッターを中心にインターネット上での活動を開始。さまざまな媒体で活動した後、2015年に品田遊名義で小説家としてデビュー。以降、小説家としては品田遊の名義を利用している。2016年にバーグハンバーグバ

                テレ東・大森時生×ダ・ヴィンチ・恐山 2人が語る「イシナガキクエを探しています」とフェイクドキュメンタリーの未来 - WWDJAPAN
              • なんで「日本人は昔からあらゆるものに神が宿っていると信じていた」みたいな与太話が信じられてるんだ?

                いや、そんな神話聞いたことある? 山岳信仰とか巨岩・巨木信仰なんかの自然崇拝はあっても、別にすべての石ころを崇めてるわけじゃないし。 自然現象を擬人化した神とか、自然現象を司っている神みたいなのはいても、人間が作ったもの一つ一つに神が宿るなんて聞かんでしょ。 付喪神? あれは「長年使った道具に宿る妖怪」じゃん。 祟られないようにちゃんと供養しようという話であって、道具を大事にしろということではない。 しかも付喪神って近世以降はかなりのマイナー概念になってたらしいし。 日本人の心にずっと根ざしてきた大切な教え…みたいなものでは全然ないよな。 他にはなんだ、お米に七人の神様が宿ってるとか? あれってめちゃくちゃ新しい概念でしょ。 たぶん明治以降に作られた教訓話みたいなものじゃないかな。 何の神なのかも曖昧だし、少なくとも明確に出典があるような話じゃないよ。 道具を大切にしてほしいという気持ちは

                  なんで「日本人は昔からあらゆるものに神が宿っていると信じていた」みたいな与太話が信じられてるんだ?
                • 幽遊白書の名言集!あのシーンの名セリフをもう一度!

                  浦飯幽助の名言 車に引かれそうになった子供を救うために命を落とした不良少年・浦飯幽助。 しかし、霊感探偵として蘇った彼は、現世に蔓延る魔物との戦いに身を投じることとなります。 幽助は持ち前の正義感と行動力で数々の難関を突破し、霊界探偵としての使命を果たしていきます。実はその血筋は魔界の大妖怪に連なり、潜在能力は妖怪の中でもトップクラスという驚きの事実も判明します。 ゆるせねぇ。誰よりも自分自身を許せねーよ 戸愚呂の暴走により親友の桑原が犠牲になってしまう。 桑原のことを助けられない無力な自分のことを責めてこの名言を言い放ちました。 この後、力が覚醒し戸愚呂を圧倒します。 殺されてしまったと思っていた桑原は、実は死んだフリをしているだけでした。 幽助の隠された力を引き出すためにに名演技をしましたが、それが勝利に繋がっていきます。 あんたの全てを壊して俺が勝つ 戸愚呂との戦いも終盤に差し掛かっ

                    幽遊白書の名言集!あのシーンの名セリフをもう一度!
                  • 「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」みたいな言い伝えを科学的に理由付けするやつ他にない?→さまざまな話が集まる

                    ハヤシ🚽 @hayashi_lanturn 「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」とか、「竹取物語に登場する決して燃えない"火鼠の皮衣"の素材はアスベストなのではないか(実際中国では古来より火浣布としてアスベスト製の布があった)」みたいな、言い伝えを科学的に理由づけするやつ好き。 他にもそういうの無い? 2024-06-07 13:05:27

                      「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」みたいな言い伝えを科学的に理由付けするやつ他にない?→さまざまな話が集まる
                    • ドラマ「密漁海岸」岸辺露伴は動かないレビュー(ネタバレなし) - たぬちゃんの怠惰な日常

                      ※大きなネタバレはありませんが、キャラクター名、性格、見た目は出てきます。 また、公式HPに発表されていることは使用しています。 まっさらな状態で見たい方はブラウザバックを。 NHKドラマ岸辺露伴は動かない「密漁海岸」を見ました。 www.nhk.jp (引用:NHK公式HP) 実は今まで実写岸辺露伴~はレビューを書いたことがありません。 なぜかというと、面倒くさくなって見てないからです(;・∀・) 原作は見てるんですけどね。 こんだけジョジョの記事を書いているので、書かねばならんかなと義務感が出ました。 ルーヴルはまだ見てないので、ネタバレやめてねm(__)m 密漁海岸を見る前にまず、前作「ジャンケン小僧」を見ました。 そっから?(;・∀・) これも撮っただけで見てなかったのですが、情報でジャンケン小僧を見てから密漁海岸を見た方がいいと書いてありまして。 なぜかまでは読まなかったのですが

                        ドラマ「密漁海岸」岸辺露伴は動かないレビュー(ネタバレなし) - たぬちゃんの怠惰な日常
                      • 『となりのトトロ』⑥まっくろくろすけ - マー坊のオススメ

                        当ブログではアフィリエイト広告を利用います ma-chanの健康グッズも読んでね➡➡ マー坊です(^^♪ 本日もワンちゃん ニャンコに関する商品を紹介します 欲しい商品を探す手間と 大変さを緩和出来て楽しんで見てもらえるブログ作りを目指しているので どうぞよろしくお願い致します リンク 基本情報 名前: ススワタリ (別名: まっくろくろすけ) 性別: 不明 年齢: 不明 大きさ: 子供の手のひらサイズ 出会いのシーン 「となりのトトロ」に登場するまっくろくろすけ、または別名ススワタリは、その不思議な姿と存在感で観客を魅了しています。以下に、まっくろくろすけの正体や名シーンについて詳しく解説します。 まっくろくろすけは、長らく人の住んでいなかった家に、群を成してひっそりと住んでいました。その正体は、空き家を管理していたおばあちゃんによると、「ススワタリ」と呼ばれる存在でした。おばあちゃん曰

                          『となりのトトロ』⑥まっくろくろすけ - マー坊のオススメ
                        • デビュー作が書店に並ぶ!という日に見に行ったら置かれてなくて、ちょっとしょんぼりしつつ念の為店員に確認したら非常事態だった話

                          黒史郎 『NG』3月27日発売 @kuromentaiko 物書き。『NG』3/27発売。switchゲーム『災難探偵サイガ〜名状できない怪事件〜』ムーPLUS「妖怪補遺々々」連載中。『ボギー 怪異考察士の憶測』『深夜廻』『川崎怪談』『小説ミスミソウ』『貞子VS伽椰子』『乱歩奇譚』『童提灯』『未完少女ラヴクラフト』『幽霊詐欺師ミチヲ』『夜は一緒に散歩しよ』「うちのアサトくん」 黒史郎 『NG』3月27日発売 @kuromentaiko デビュー作が書店に並ぶ!という日に見に行ったら置かれてなくて、ちょっとしょんぼりしつつ念の為そういう本が入る予定があるかを書店員の方に聞いたら、入荷してもう並んでいるはずで、どういうことかというと、ぼくのデビュー本を含めて大量に盗まれていたことがわかった、ということがあった。 2024-05-09 11:26:08

                            デビュー作が書店に並ぶ!という日に見に行ったら置かれてなくて、ちょっとしょんぼりしつつ念の為店員に確認したら非常事態だった話
                          • 今の恐山はかなり整備されていて「恐山ておどろおどろしい感じなんでしょ?」くらいの人達が行ったら拍子抜けするかもしれない

                            幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。 幣束 @goshuinchou 今の恐山はかなり観光地的にも寺院的にも整備されていて、よく知らんけど恐山ておどろおどろしい感じなんでしょ?くらいの人達が行ったら拍子抜けするかもしれない。硫黄の採掘が始まる明治あたりまではあちこちで噴煙上がってほんとに地獄みたいな風景だったそうだが。まあ今でも彼岸感はあるけど。 pic.twitter.com/jDLjDdrl1u 2024-05-23 23:29:29

                              今の恐山はかなり整備されていて「恐山ておどろおどろしい感じなんでしょ?」くらいの人達が行ったら拍子抜けするかもしれない
                            • カドコミアプリ登場 片岡人生&近藤一馬、紙魚丸らの新連載25本を一挙立ち上げ

                              「カドコミアプリ」では、KADOKAWAのWebマンガサイト・カドコミ(旧ComicWalker)のオリジナル作品20タイトル以上が初回無料で全話閲覧可能。Webでは公開終了しているエピソードも、アプリでは読むことができる。殆ど死んでいる「異世界おじさん」、橘由華原作による藤小豆「聖女の魔力は万能です」、朝霧カフカ原作による春河35「文豪ストレイドッグス」などの人気作品も多数ラインナップされており、各話を無料やレンタルで提供。50を超えるKADOKAWAマンガレーベルの中から、掲載タイトルは順次追加される。 またアプリのリリースに合わせてカドコミでは、3日間で計25本の新連載が開始される。初日となる本日5月23日には川井昴原作による梅木泰祐「傭兵団の料理番」、砂履シンシャ「オタ婚のススメ!」、高橋脩「わからないです 吉田さん」、三島与夢原作によるNagy「セブンス」、東ふゆ「メメントゲーム

                                カドコミアプリ登場 片岡人生&近藤一馬、紙魚丸らの新連載25本を一挙立ち上げ
                              • (=^・^=)毎日来て困った & 蘭を売ります、ブログが書けなかったので先週の事です - 猫屋の女将

                                先週も 今週も 夕方になると 空が ワオーン と犬の遠吠えのような声で唸ります 毎日 あの白っぽい猫が 猫屋に通ってきては空と二重唱なのですよ 昼間 カフェ猫屋の前で番をする空 やけに寛いでるんですが 夕方からはリビングの前で 少し マシな恰好(笑)で番をする空 薄暗くなるころに こうして首を傾げたようなカワ(・∀・)イイ!!格好で 東側から回ってくるんですよ 空はワオーンと遠吠え?なのか唸り出すし 白っぽい猫は、小さい声でウヲーンと唸ってる?し 喧嘩にでもなったら事なので 空を家の中に格納します 白っぽい猫は 「こんばんは」 リビングを覗きます 「何か妖怪? 用かい?」 「用がなければお帰り」 陸山母さんが対応してますが 目なんか瞑ったくらいにして 座り込んで動かないんですよね 薄暗くなっても帰らなくて ムリに帰宅を促すのも 丁度退勤時間帯なので 交通が激しく 危険なので どうもできませ

                                  (=^・^=)毎日来て困った & 蘭を売ります、ブログが書けなかったので先週の事です - 猫屋の女将
                                • かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」

                                  本当は公開したくない! コスパ抜群の絶品おつまみレシピ3選+1 【魚肉ソーセージの一番旨い食べ方】 焼くだけでエンドレスビール確定!節約したい日のおつまみレシピ 魚肉ソーセージを焼いて蒲焼きのたれをかけたら...想像以上に旨い! コスパ最強のおつまみのご紹介です。魚肉ソーセージをサッと 湯通しすることで独特のにおいが消え、とっても食べやすい! お酒のおつまみに最高の「魚肉ソーセージの蒲焼き」レシピです! 簡単でコスパもいいので毎日でも作れちゃう! 魚肉ソーセージにこんな食べ方が!?カリッと焼いて蒲焼きのたれを かけたら、無限にイケる激ウマおつまみの完成です。 一度食べたらやみつきになるレシピ。ぜひ、作ってみてくださいね♫ 魚肉ソーセージの蒲焼き 材料:二人分 🌭 魚肉ソーセージ 2本 🌭 お湯 大さじ3 🌭 サラダ油 小さじ1 🌭 うなぎの蒲焼きのたれ 大さじ2 作り方: 01)魚

                                    かんたんな、お料理教室―4・・・ - 「和子の日記」
                                  • 名作漫画「うしおととら」の感動ストーリー✨ #うしおととら - 猫の爪切りdiary

                                    今週のお題「名作」 こんにちは。よろしくお願いいたします。 映画、音楽などなど色々あるとは思いますが、名作と聞いてパッと浮かんだのが漫画「うしおととら」 今も読み返したくなるほど、私の心の中に残っております。 うしおととら 文庫版 コミック 全19巻完結セット (小学館文庫) 作者:藤田 和日郎 小学館 Amazon 少年サンデーで1990年~1996年まで連載されていた漫画です。 作者は藤田和日郎さん。 中学生の主人公「うしお」と運命的に出会う妖怪「とら」。 大妖怪ラスボス「白面のもの」との古くからの因縁。 うしおととらが出会ってからゆっくり確実に物語は進んでいきます。 他の登場人物たちも魅力的なキャラクターが多く、うしおととらと関わったすべての人が伏線を回収するような圧巻のラスト。 「とら」との別れ、最後のセリフは涙がこぼれます。 ありがとう「とら」・・また君に会いたい。 過去何度も見

                                      名作漫画「うしおととら」の感動ストーリー✨ #うしおととら - 猫の爪切りdiary
                                    • 怪談話のルーツ発見!中国のオカルト集[捜神記]とは?

                                      歴史家が書いた怪異の記録 『捜神記』の著者は東晋の干宝(かんぽう)です。干宝は佐著作郎(さちょさくろう)()()という官職についていましたが、丞相の王導(おうどう)の推薦(すいせん)で国史(国家の歴史を書き記す役職)を兼務することになり、西晋の歴史書『晋紀』を書きました。のちに散騎常侍(さんきじょうじ)まで出世しました。 つまり干宝はエンタメ作家ではなく、国の正史を記す史家であり、れっきとした官僚でした。『捜神記』は志怪小説(しかいしょうせつ)というジャンルに位置づけられていますが、干宝は自分が集めた情報の中から超自然的要素のものをまとめて編纂(へんさん)したのであって、娯楽のための面白話集を作っているという意識はなかったと思います。 人々が語り伝えている超自然的な話は口伝えの過程で自然と物語っぽく洗練されてくるので、結果として物語っぽく面白くしあがったものが多く、それらが人々の心をつかみ

                                        怪談話のルーツ発見!中国のオカルト集[捜神記]とは?
                                      • 京都妖怪ストリートに行ったら、焼きそばを作ることになった - 続キロクマニア

                                        みなさま、こんばんわぁあです 今週の仕事もようやく終わりました ホッとするなー 解放感あります、嬉しー 2月某日 あれやこれや食べて ちょっと腹ごなししたいと 京都一条の大将軍塚商店街にある 「妖怪ストリート」にやってきました こんなんあるんですね なんでも一条通というのは 南は都内、北は都外ということで 「中と外の境界線」であり 「人とそれ以外のもの」が 出会ってしまう場所だったそうです かの有名な 「百鬼夜行」の通り道だとも言われてます この「妖怪ストリート」は 2005年に 町おこしではじまったものだそうですよ まずは「大将軍八神社」にお詣りです 平安建都の際に 築城の方除守護神として造営されたものです 境内はとてもキレイに整備されてて 地元の方々も頻繁に訪れておられて 今も活きている神社といった感じでした どうもどうも、お邪魔しました ありがとうございました 「妖怪ストリート」の中

                                          京都妖怪ストリートに行ったら、焼きそばを作ることになった - 続キロクマニア
                                        • ほし氏の花見は四季問わず -14- - 口から出まかせ日記【表】

                                          毎年、五月も過ぎ六月に入る今の時期になると、うげぇ、今年ももう半分近く経過してもうたと実感します。お酒を飲んだり、ガソリンを入れたり、隣の家に回覧板を持っていったりと、大したことなどなーんにもしていませんのに。人生って不思議なものですねって美空ひばりが歌うのもわかる気がした。あ、もちろん花を愛でたりもいたしました。 star-watch0705.hatenablog.com ところで、今回の『ほし氏の花見は四季問わず』の内容ですが、こないだちょっとヤバい花の名所を発見したので、そのことを書いていこうと思います。今後もそんな花の名所を見かけたら、こちらのコーナーで紹介させていただこうかと思ってますのでよろしくお願いします🌹 てことで、その花の名所とやらを発見したのはこの前のグールデンウィーク中。私はバイクに跨り、畑と田んぼと雑草と池と沼と総合病院と福祉施設とラーメン屋の廃墟とファミマしかな

                                            ほし氏の花見は四季問わず -14- - 口から出まかせ日記【表】
                                          • 「されちゃったの!?”寄生”ッ!」ミャクミャク様のぬいぐるみを装着したちいかわの姿が絶命展開にしかみえないほど相性最高

                                            神虎🏹🎏 @kamitora ↑20。異形頭、消波ブロック、妖怪、72柱、SDガンダム好き。プロレスにプチはまる。ケルベロスとガルムを飼いたい /もぐコロとくりまんじゅう先輩好き/アイコンはカンツァーさん(@KANZARKobo)画のハティ!/定水寺シンリとスト6のジェイミーが沼 twpf.jp/kamitora

                                              「されちゃったの!?”寄生”ッ!」ミャクミャク様のぬいぐるみを装着したちいかわの姿が絶命展開にしかみえないほど相性最高
                                            • 入浴中に脱衣場に入ってきた子猫が「うわー!人間が子ねこを閉じ込めました!!!」とぜんぶ人間のせいにしてくる

                                              ぽこ @Poco218 風呂入ってたら子ねこが脱衣場入ってきたんだけど気が済んで外に出ようとした拍子に間違えて扉閉めてしまったらしく途端に「ヴワーーーッッッ人間!!!人間が子ねこを閉じ込めました!!!イヤーーーッッッ人間が子ねこをーーーッッッ!!!」みたいな絶叫し始めてホント大した男だなコイツはになった 2024-05-19 01:14:45 ぽこ @Poco218 仕方ないので扉を開けてあげようと風呂場の扉開けたら妖怪ズブ濡れヒューマンを見た子ねこがさらにビビってパニックになり深夜1時に家中子ねこの絶叫が響いていた そんな夜 2024-05-19 01:23:50

                                                入浴中に脱衣場に入ってきた子猫が「うわー!人間が子ねこを閉じ込めました!!!」とぜんぶ人間のせいにしてくる
                                              • 【可愛いマスコットキャラクターランキング】アニメ,漫画で登場する動物で1番人気なのは?

                                                こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は【可愛いマスコットキャラクターランキング】をご紹介いたします。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 それでは早速【可愛いマスコットキャラクターランキング】(本編)へどうぞ…! 【可愛いマスコットキャラクターランキング】 第30位:ミッキーマウス/ミッキーマウス クラブハウス ミッキーマウス|ミッキー&フレンズ|ディズニー公式 プロフィール-Profile- 声優:青柳隆志 種族:黒ネズミ ★好きなポイント 「ハハッ☆」など特徴的な笑い方。 自由奔放で愉快な雰囲気。 子供に対する極度の過保護さ。 エネスコ enesco. ディズニー・トラディション Disney Traditions ミッキーマウスとミニーマウスのキッシング ミッキーとミニーのキス Mickey Kissing Minnie 木彫り調フィギ

                                                  【可愛いマスコットキャラクターランキング】アニメ,漫画で登場する動物で1番人気なのは?
                                                • ドラマ『岸辺露伴は動かない』「密漁海岸」に友愛を見た - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                  荒木飛呂彦の萬画「ジョジョの奇妙な冒険」「岸辺露伴は動かない」を原作にしたNHK製作のドラマの第9話「密漁海岸」を再放送で鑑賞した。 うむ。面白かった。僕もジョジョの奇妙な冒険はだいたい読んでいるし好きである。 おおむね原作どおりであるが、ドラマ版はジョジョの奇妙な冒険の特色である「スタンド」を「ギフト」と言い換えている。精神のパワーを持つビジョンであるスタンドはドラマ版においてはスタンド使いではない視聴者には見えなくても成立するように演出してある。 服装からの演出 ところで今回印象に残ったのは衣装である。泉京香編集者のドレッシーな服も普通の女性の服とは少し違っているのだが、まあお洒落なんだろう。 僕はあんまりお洒落ではないが、自殺した親がジュリーのレコードジャケットのデザイナーだったのでイタリア製の服を学生時代から着ている。レディースはメルカリで売っているけど、イタリア服は縫製がしっかり

                                                    ドラマ『岸辺露伴は動かない』「密漁海岸」に友愛を見た - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                  • 日比谷での出会い体験:ツヴァイセッティングサポート利用の実態 - nyoraikunのブログ

                                                    今回は、日比谷の「ツヴァイセッティングサポート」を利用した出会いについてお話しします。このサービスは、お互いの連絡先が開示されないまま初めて会い、相性が良ければ連絡先を交換するというシステムです。 出会いの瞬間 出会いの日、私は少し早めに現地に到着しました。カフェの落ち着いた雰囲気の中で、出会いの期待と緊張が交錯していました。午後4時直前、私は突然尿意を感じ、トイレに向かおうとしたところで相手の女性が現れました。彼女の表情には、不快感が漂っていました。まるで電車内で隣の人がくしゃみをした直後のような顔つきでした。彼女は私に関心を示さず、自分の中にある葛藤と戦っているようでした。この時点で、うまくいかないだろうと感じました。 図書館勤務の彼女 彼女は私営の図書館に勤務しているとのことです。学生時代、図書館が彼女の居場所だったと話していました。小学校の頃から人と交わらず図書館に入り浸っていた彼

                                                      日比谷での出会い体験:ツヴァイセッティングサポート利用の実態 - nyoraikunのブログ
                                                    • 過去最高の失業率となった中国で、就職しなくてもまったく困らないという「寝そべり族」の正体(近藤 大介)

                                                      話は脱線するが、かつては私の命名で、和訳が定着した中国の流行語もあった。 2009年11月11日のこと。当時私は、北京で日系企業に勤めていたが、昼休みに若手の中国人社員たちのデスクが騒々しい。行ってみると、アリババがその日だけ、ネット通販の大安売りを始めたのだそうで、彼らは必死にパソコンと睨めっこしていた。 「今日は『1』が4つ並ぶ日でしょう。そこで『光棍節(グアングンジエ)』ということで、アリババが僕ら独身の若者向けに、本日限定の格安セールをやっているんです」 彼らはネットで次々に、服などを買い込んでいた。アリババはこの日だけで、計27商品を安売りし、5200万元(約10億4000万円、以下1元=20円換算)を売り上げた。 これは面白い!ちょうどその時、中国のインターネット人口が1億人を突破したということが北京で話題になっていたので、そのことも絡めて、記事にして日本に送った。 その際、「

                                                        過去最高の失業率となった中国で、就職しなくてもまったく困らないという「寝そべり族」の正体(近藤 大介)
                                                      • 愛情たっぷり!いちご大福の魅力を堪能♪ #自己愛 - うみだぬきの楽しいこと探し。

                                                        間もなく大事な日ということで、いちご大福を作って、義両親に持って行くことにしました。 あんこ作りは人生2度目。富澤商店さんのレシピです。 富澤商店さんのレシピ↓↓↓ 基本のつぶあん | レシピ | 富澤商店 (tomiz.com) ヤマザワ(山形のスーパー)で大納言小豆を購入。大納言って強そうな技の名前のような響きですね! 重曹は、前回使いましたが、料理でなかなか重曹使う機会無いですね。重曹は、軍隊の階級みたいです。重めの曹長。家の砂糖はきび砂糖です。奥さんがきび砂糖の方が、身体に良さそうということで使っていますが、根拠はわかりません(笑)オーガニックみたいな感じですかね。 まずは、大事な計量から。あずき200g。 砂糖300g計量したら、思ったより多くてびっくりでした。30g減らしました。 あずきを洗うシャカシャカ音良いですね。小豆洗い。妖怪大戦争で好きなキャラでした。ナイナイの岡村隆史

                                                          愛情たっぷり!いちご大福の魅力を堪能♪ #自己愛 - うみだぬきの楽しいこと探し。
                                                        • 「星野源と結婚したらめんどくさそうだなって思う」「心から本当に嫌いな女性はいない」鈴木涼美と爪切男の真っ向から相反する恋愛観 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                          すべての始まりは、ぶった斬りコラム――爪さんが『クラスメイトの女子、全員好きでした』の文庫解説を鈴木さんにお願いしたいきさつは? 爪 僕からのリクエストですね。 鈴木 以前cakesというサイトで「ニッポンのおじさん」っていうコラムを連載していたときに、爪さんのデビュー作『死にたい夜にかぎって』を取り挙げさせてもらったんです。 「ニッポンのおじさん」って毎回、何らかの人物や事件なりをネタにして、悪口を好き放題書きまくる連載だったんですけど、それを爪さんが読んでくれていて。 爪 あの連載、僕の友達で作家の燃え殻さんのこともぶった斬っていたじゃないですか。燃え殻さん、すごい気にしていましたよ。いまだに気にしている(笑)。 鈴木 ごめんなさい(笑)。私は絡んだら喜んでくれるおじさんが好きなんですけど、7割ぐらいには嫌われるので、爪さんが反応してくれたのは嬉しかったです。もちろん、燃え殻さんも。

                                                            「星野源と結婚したらめんどくさそうだなって思う」「心から本当に嫌いな女性はいない」鈴木涼美と爪切男の真っ向から相反する恋愛観 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                          • 【画像】タワマン刺殺犯・和久井学(51歳)がガールズバーで豪遊する様子wwwwwww : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            【画像】タワマン刺殺犯・和久井学(51歳)がガールズバーで豪遊する様子wwwwwww 1 ::2024/05/11(土) 18:11:01.09 同じ生物か?骨格が違い過ぎる pic.twitter.com/Fv2BjxabtM— 真GO!@嫌儲(ヽ´ん`) 税理士試験受験 (@shingoshinya) May 10, 2024 和久井学容疑者(51)消費者金融に借金 25歳女性の店の元従業員「割と稼いでる方というイメージ」 新宿タワマン殺人事件 引用元 https://www.fnn.jp/articles/-/697794 3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/11(土) 18:11:54.89 ID:TexjKT0b0 豪遊? 4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/11(土) 18:12:07.50 ID:Fjmftw5t0 どう見て

                                                              【画像】タワマン刺殺犯・和久井学(51歳)がガールズバーで豪遊する様子wwwwwww : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • 今読みたい!野村美月さんの多彩な世界 - 読書する日々と備忘録

                                                              最近野村美月さんの作品を読まれている方をよく見かけるので、ライトノベル作品と一般文庫などでも刊行されている野村美月さん作品を紹介します。ざっくりと分けるとファミ通文庫で刊行された作品、ダッシュエックス文庫&ガガガ文庫で刊行された作品、一般文庫&児童文庫で刊行された作品と参考までに紹介した文学少女以前の作品作品ですね。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 “文学少女”シリーズ(ファミ通文庫) “文学少女“と死にたがりの道化 posted with ヨメレバ 野村 美月/竹岡 美穂 KADOKAWA 2006年04月28日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto 物語を食べる妖怪自称“文学少女”の文芸部部長・天野遠子。彼女の後輩・井上心葉がそんな彼女に振り回され、「おや

                                                                今読みたい!野村美月さんの多彩な世界 - 読書する日々と備忘録
                                                              • こういうお寺の風景を見ると可愛い脳内昔話が一瞬で出来上がる「旅の僧がやってきて住み着いたが実は…」「いいなその話」

                                                                幣束 @goshuinchou こういうお寺の風景を見ると荒れ寺に旅の僧がやってきて住み着いて住職になったけど実は狸が化けててでも村人は皆それを知ってるけど狸は見様見真似でがんばって修行してるから誰も言わずにけっこう慕われてる、みたいな脳内昔話が一瞬で出来上がる。 pic.twitter.com/3V08mdtCrM 2024-05-24 10:22:40 幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

                                                                  こういうお寺の風景を見ると可愛い脳内昔話が一瞬で出来上がる「旅の僧がやってきて住み着いたが実は…」「いいなその話」
                                                                • ハヤシ🚽 on X: "「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」とか、「竹取物語に登場する決して燃えない"火鼠の皮衣"の素材はアスベストなのではないか(実際中国では古来より火浣布としてアスベスト製の布があった)」みたいな、言い伝えを科学的に理由づけするやつ好き。 他にもそういうの無い?"

                                                                  1