並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

子宮頚がんの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • 19歳の私が、選挙で自民党に投票した理由

    何で10代20代の自民党支持率が高いの?ってTwitterで言われてたから書いてみる。 19歳大学生 1.増税にあんまり抵抗がない 子どもの頃から消費税が上がり続けているので、もう「消費税=年々上がるもの」だと思ってる。 確か私が中学生の頃に10%になるって話が出て、延期になって、ようやく今年上がるんだーって感じ。 「凍結」って言われると「選挙に自信がないから一応反対してるだけじゃない?」「凍結しても絶対すぐ上がりそう」って思う。 廃止も現実味がなく感じる。 山本太郎がYouTubeで「消費税がなかった時代に戻す」って言ってたけど、生まれる前の時代に戻されても…。 2.年金はどうでもいい そもそも年金貰えると思ったことない。 小学生の頃に先生から「あなたたちは年金貰えません。」って言われたことある。中学高校の先生からも。 今働いてる人が払ってる年金で今の高齢者が暮らしてるけど、私たちが高齢

      19歳の私が、選挙で自民党に投票した理由
    • 勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞

      子宮頸(けい)がんを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的な接種勧奨を厚生労働省が中止し接種率が激減したことで、無料で受けられる定期接種の対象を過ぎた2000~03年度生まれの女性では、避けられたはずの患者が計1万7千人、死者が計4千人発生するとの予測を、大阪大チームが22日までにまとめた。成果は英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。接種率が0%近い現状のままで

        勧奨中止で死亡4000人増か 子宮頸がん予防ワクチン - 日本経済新聞
      • 17歳未満でのHPVワクチン接種で子宮頸がんを88%減少 がん予防効果を示した論文は世界初

        Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 17歳未満でのHPVワクチン接種で子宮頸がんを88%減少 がん予防効果を示した論文は世界初スウェーデンの10〜30歳の女性176万人のHPVワクチン接種歴と子宮頸がん発症の有無を分析したところ、接種した女性では大幅にがんにかかるリスクが減っていることがわかりました。HPVワクチンががんを防ぐ効果を実証した世界初の論文です。 「HPV Vaccination and the Risk of Invasive Cervical Cancer(HPVワクチンの接種

          17歳未満でのHPVワクチン接種で子宮頸がんを88%減少 がん予防効果を示した論文は世界初
        • 新型コロナ、何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く | 毎日新聞

          新型コロナウイルスを巡り、世の中が騒然としている。店頭ではマスクが品薄になり、観光地は客足離れが深刻になっている。日本国内の感染者は急速に増える状況には至っていないが、疫学的に分からないことも多く、軽視もできない。新型コロナウイルスは、どの程度の脅威なのか。私たちが気をつけるべきことは何か。感染症対策に詳しい神戸大医学部の岩田健太郎教授に聞いた。【春増翔太】(取材は2月13日)

            新型コロナ、何を気をつけるべきか 感染症対策の専門家・岩田健太郎・神戸大教授に聞く | 毎日新聞
          • イカ様ばなな on Twitter: "今日もれいわ新選組山本太郎のライブを見ていた。子宮頚がんワクチン酷いね。副作用の発生リスクがインフルエンザワクチンなどに比べて一桁違う。副作用で障害が出ても国が因果関係を認めない。しかも子宮頚がんへの効果も分からない。三原じゅん子… https://t.co/5DBlrV2ckc"

            今日もれいわ新選組山本太郎のライブを見ていた。子宮頚がんワクチン酷いね。副作用の発生リスクがインフルエンザワクチンなどに比べて一桁違う。副作用で障害が出ても国が因果関係を認めない。しかも子宮頚がんへの効果も分からない。三原じゅん子… https://t.co/5DBlrV2ckc

              イカ様ばなな on Twitter: "今日もれいわ新選組山本太郎のライブを見ていた。子宮頚がんワクチン酷いね。副作用の発生リスクがインフルエンザワクチンなどに比べて一桁違う。副作用で障害が出ても国が因果関係を認めない。しかも子宮頚がんへの効果も分からない。三原じゅん子… https://t.co/5DBlrV2ckc"
            • 子宮頸がん死亡4千人増と推計 阪大、ワクチン接種減で:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                子宮頸がん死亡4千人増と推計 阪大、ワクチン接種減で:朝日新聞デジタル
              • HPVワクチンで救える命を見殺しにしていいのか? 大手新聞社が握りつぶした幻の記事を再掲

                つい最近まで、世界中で5歳の誕生日を迎えることなく死んでいく子どもが年間1000万人もいました。そのうちの約4分の1に当たる260万人の命はワクチンで予防できる感染症によるものでした。 子どもだけではありません。ワクチンによって予防できる病気で死んでいく大人も毎年200万人近くいて、その死因の第2位はB型肝炎に続く肝硬変と肝がん(年間約60万人)、そして第3位はヒトパピローマウイルス(HPV)による子宮頸がん(年間約30万人)でした。 つまり子どもの時にワクチンを接種することで、大人になって発症するがんを防ぐこともできるのです。 いずれにせよ、私たちはこれらの病気がワクチンによって防ぐことができることを知っています。必要とされる子どもたち、少女たち、大人たちへワクチンを接種してあげさえすれば、こんなにも多くの人たちが死なないで済むのに、それに目をつぶって知らぬ顔でいることは許されません。

                  HPVワクチンで救える命を見殺しにしていいのか? 大手新聞社が握りつぶした幻の記事を再掲
                • 9価のHPVワクチン承認の審議へ  申請から約5年、子宮頸がんの9割を予防

                  薬事・食品衛生審議会医薬品部会を4月に開き、審議を経た上で、厚生労働大臣が承認する。 日本では、子宮頸がんになりやすいハイリスクな16型、18型への感染を防ぐ2価ワクチン(サーバリックス)とその二つの型に加え、良性のイボのような尖圭コンジローマを防ぐ6型、11型も防ぐ4価ワクチン(ガーダシル)しか承認されていなかった。 今回、承認審議に入る9価ワクチンは4価ワクチンがカバーする4つの型に加え、やはりがんになりやすい31、33、45、52、58の5つの型も含めた9つの型への感染を防ぐ。 子宮頸がんの9割を防ぐとして先進国では主流となっていたが、日本でだけ承認が遅れていた。 異例の5年審査 HPVワクチンへの反対運動が影響か?このワクチンはMSD株式会社が製造販売する「組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン」。 2価や4価のワクチンでは約60〜70%の子宮頸がんを防げるとされている

                    9価のHPVワクチン承認の審議へ  申請から約5年、子宮頸がんの9割を予防
                  • 朝日新聞がHPVワクチンを否定する論調の発端だとする論文|Nathan(ねーさん)

                    HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)に関する朝日・毎日・産経・読売・日経の各新聞社の1138の記事のうち、全文が入手できなかった12の記事を除外したものを対象にしています。 そこでは、2013年3月8日の記事(朝日新聞の記事)がHPVワクチンの副反応やリスクが喧伝される「発端」であると指摘しています。同年の6月14日に厚労省がHPVワクチン接種の積極勧奨を取りやめています。 ※副反応と副作用は別。 2013年3月以前は、ネガティブ-ネガティブ(青)とネガティブ-ニュートラル(ライトブルー)の記事の割合はわずか3.3%で、ポジティブ-ポジティブ(ダークレッド)とポジティブ-ニュートラル(ピンク)の記事の割合は59.5%だったとしています。 ところが、2013年3月以降、ネガティブ-ネガティブとネガティブ-ニュートラルの記事の比率は合計で53.6%に増加し、ポジティブ-ポジティブとニュートラル

                      朝日新聞がHPVワクチンを否定する論調の発端だとする論文|Nathan(ねーさん)
                    • 自然派と陰謀論の家庭に生まれて ~川井さんの場合~|雨宮純

                      陰謀論に関する調査や執筆をしているとよく聞かれる質問がある。「陰謀論にハマった友人や家族を目覚めさせるにはどうしたら良いですか?」というものだ。これに答えるのは非常に難しい。筆者は陰謀論の成立過程や背景については調べているものの、心理やカルト脱会の専門家ではないからだ。このためそうした質問を頂いた際には、一般的な対応策である「傾聴姿勢を崩さず、繋がりを失ってしまわないようにすること」と答えるようにしている。 とはいえ新型コロナと共に陰謀論が広まっている昨今、家族や友人が陰謀論に染まってしまったという話もよく聞くようになり、解決へのより具体的な手がかりが求められているように感じられる。そこで筆者は具体的なケースを集めることでヒントを得られるのではないかと考え、陰謀論を強く信じてしまっていたものの、そこから脱出した方にインタビューを行うことにした。 今回取材した川井さんは両親ともに陰謀論を信じ

                        自然派と陰謀論の家庭に生まれて ~川井さんの場合~|雨宮純
                      • どうやったらコロナが収束するか解説するでー : 哲学ニュースnwk

                        2020年04月10日00:00 どうやったらコロナが収束するか解説するでー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/04/09(木)17:03:47 ID:OQf おもに疫学的観点かかいくでー 5: 名無しさん@おーぷん 20/04/09(木)17:05:02 ID:OQf まず簡単なのはワクチンが開発されることやね。 これは大体1-2年かかるし、ワクチンがない感染症もあるで。 なので新型コロナに有効なワクチンが出来ない可能性もあるで 19: 名無しさん@おーぷん 20/04/09(木)17:09:54 ID:Fh7 >>5 早速否定で悪いんやがワクチンにせよ治療薬にせよ 他の感染症や平時とは比べものにならないリソースが割り当てられてて しかも特別扱いで進められとるから一般論や事例で期間を推定することは不可能やと思うよ コロナの解析やってる分散コンピューティングなんて協力集まり過ぎ

                          どうやったらコロナが収束するか解説するでー : 哲学ニュースnwk
                        • 「日本はワクチンへの警戒が根強く、普及に遅れか」ブルームバーグが伝える

                          ワクチンに関する苦い歴史が、日本にとってコロナとの闘いの障壁となっている――。アメリカの経済メディア「ブルームバーグ」が12月23日、こんな見出しの記事を掲載した。 はしか、おたふく風邪、風しんのMMRワクチン(新三種混合ワクチン)接種で副反応が多発し、使用中止となったことや、HPVワクチン接種をめぐる副反応の問題がマスコミに大きく取り上げられたことなどが、ワクチンに対する不安感を根付かせた要因になったと報じている。

                            「日本はワクチンへの警戒が根強く、普及に遅れか」ブルームバーグが伝える
                          • 積極的勧奨控え8年 HPVワクチン効果、国内外で報告:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              積極的勧奨控え8年 HPVワクチン効果、国内外で報告:朝日新聞デジタル
                            • 北米でのHPVワクチン効果と、HPV関連がん予防から取り残される日本(片瀬ケイ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              その情報元、信頼できる? れいわ新選組の山本太郎代表が、10月18日に鹿児島で行った街頭演説で、子宮頸がんワクチンについての質問に答えている様子をYouTubeで見ました。最初に「子宮頸がんワクチンが今、現在どのような状況にあるかというアップデートは、私はできていません」と言ったので、それで話は終わりだなと思ったのですが、そこから驚きのプレゼンテーションが始まりました。 「子宮頚がんワクチンの有効性は非常に低く、他のワクチンに比べて重篤な副反応を起こす割合が高い。子宮頸がん検診とDNA検査でほぼ完全に予防できるので、子宮頸がんワクチンは必要ない」という内容で、薬剤師で元参議院議員でもある元秘書の主張を説明しはじめたのです。 政治家が、子宮頸がんや感染症予防の専門家ではない個人の主張を、確信をもって大衆に説明するという行為に当惑しました。しかもWHO(世界保健機関)をはじめ、CDC(米国疾病

                                北米でのHPVワクチン効果と、HPV関連がん予防から取り残される日本(片瀬ケイ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 今さら聞けない! 1からわかるHPVワクチン

                                Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                  今さら聞けない! 1からわかるHPVワクチン
                                • けんしん - のの日和♪

                                  健診、検診のお話です✋ ⚠️warning⚠️ 今日記事は、 女性にとってデリケートなことや 人によっては不快に感じる表現等が 含まれている可能性があります。 苦手な方はご遠慮くださいね m(_ _)m ↓ ↓ ↓ 先日、 定期健診とがん検診に行ってきました。 日程や会場等 個人的な諸事情があり、 集団会場で受けてきました。 そもそも その会場や健診事業団の仕切りにも 不親切だなぁ〜と思われる場面が 随所に見られたのですが、 具体的には割愛いたします。 だって、わたくし、社畜〜飼い慣らされた羊ちゃん〜なので、 そういうぐだぐだにも、寛容です。 ( ̄ー ̄ ) ってか、諦観です。( _  _ ) さて。 そんな健診・検診も終盤に入り、 いよいよ婦人科検診(子宮頚がんと乳がん)です。 まずは、頚がん。 準備を整え、 リラックスしなくちゃ〜という緊張感のもと、 診察台に上がります。 そして、 羊ち

                                    けんしん - のの日和♪
                                  • 1週間限定公開!『コウノドリ』に描かれたHPVワクチンの「現実」(鈴ノ木 ユウ)

                                    子宮頸がん、HPVワクチンについて知っていますか? 現在、日本では年間約1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約3000人が亡くなっています。この子宮頸がんの原因になるのが、HPV(ヒトパピロマウイルス)です。子宮頸がんだけでなく、男性も罹患する中咽頭がんや肛門がんなどを引き起こすウイルスです。 海外ではHPVを予防するワクチン接種の成果で、徐々に子宮頸がんなど、HPVが関連するがんは減少傾向にあると言われています。ですが、日本では2013年4月に定期接種がスタートした2か月後に、接種後にさまざまな症状が現れた報告などがあり、接種差し止め通知が各自治体に出されて、そこからHPVワクチンの空白期ができてしまいました。 4年前すでに『コウノドリ』で問題提起されていた この問題について、メディアがあまり触れていなかった2016年当時、エピソードに盛り込んだのが、鈴ノ木ユウさんが描く漫画『コウノドリ』

                                      1週間限定公開!『コウノドリ』に描かれたHPVワクチンの「現実」(鈴ノ木 ユウ)
                                    • 新型コロナワクチン接種拒否の医療従事者と予防接種法・感染症法:接種は全市民の努力義務 - 事実を整える

                                      新型コロナワクチン接種拒否の医療従事者の扱いについて、関連する法規を整理。 新型コロナワクチン接種拒否の医療従事者 労働契約法上の解雇事由:有期の場合はやむを得ない事由 全市民、日本国民が新型コロナワクチン接種の努力義務がある 予防接種法上の努力義務がある点では麻疹やHPVと同じ新型コロナ インフルエンザはワクチン接種の努力義務が無い 感染症法上の感染予防・まん延防止の努力義務 強制ではない、業務従事の条件ではない、努力義務ということの意味 努力義務違反+その他によって安全配慮義務違反となった事例 現実的な無難な対応としての配置換え まとめ:人としてのワクチンを打たない自由はあるが… 新型コロナワクチン接種拒否の医療従事者 「ワクチン接種しないと退職要求」「職場にチェック表貼り出し」医療従事者の相談、日弁連が公表 - 弁護士ドットコム 「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へ

                                        新型コロナワクチン接種拒否の医療従事者と予防接種法・感染症法:接種は全市民の努力義務 - 事実を整える
                                      • 日本の子宮頸がんワクチン推奨中止で約1万7000人に発症リスク、4000人以上が死亡するとの予測も

                                        子宮頚がん(しきゅうけいがん)の主な原因の1つであるヒトパピローマウイルス(HPV)に対するワクチン接種は、日本では体の痛みなど副作用があることから2013年に政府による推奨が取りやめられました。これによりワクチン接種率が大幅に低下し、女性の子宮頸がん発症リスクが大幅に増加していることが大阪大学の研究チームにより報告されています。 Potential for cervical cancer incidence and death resulting from Japan’s current policy of prolonged suspension of its governmental recommendation of the HPV vaccine | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-020-731

                                          日本の子宮頸がんワクチン推奨中止で約1万7000人に発症リスク、4000人以上が死亡するとの予測も
                                        • ついに日本でも接種可能に!子宮頸がんの90%を予防する新ワクチン

                                          産婦人科専門医・医学博士・FMF認定超音波医 1976年 兵庫県神戸市生まれ。大阪大学医学部医学科卒業後、大阪大学医学部附属病院、りんくう総合医療センターなどを経て川崎医科大学講師就任。2009年、ロンドンのThe Fetal Medicine Foundationへ留学。胎児超音波の研鑽を積み、2015年川崎医科大学医学研究科博士課程卒業。2017年、東京・丸の内に「丸の内の森レディースクリニック」を開業。女性医療の現場に従事する傍ら、テレビ、インターネット、雑誌、書籍などで情報発信を行う。シリーズ80万部突破のベストセラー「女医が教える 本当に気持ちのいいセックス」シリーズ(ブックマン社刊)ほか、「新装版 産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK」(内外出版社刊)「セックス難民~ピュアな人しかできない時代~」(小学館新書)など、著書多数。婦人科医の視点での社会問題の解決や、ヘルス

                                            ついに日本でも接種可能に!子宮頸がんの90%を予防する新ワクチン
                                          • 群馬県伊勢崎市のトンデモ市議会議員こと伊藤純子氏に喧嘩を売られたっぽい。(院長ブログ) - 五本木クリニック

                                            反ワクチン派と呼ばれる人々がいます。アクティブに活動している反ワクチン派の人数は予想以上に少ないと考えられています。議員という責任重大な立場にありながら、反ワクチン的発言を行っている伊勢崎市の市議会議員がいます。わたしのツイートがその市議を刺激したようで、ネット上ですが明らかに喧嘩を売られてしまいました。非科学的ニセ医学に惑わされた反ワクチン派の市議の主張がどれだけヘンテコなものであるかを解説します。 あの伊勢崎市のトンデモ市議会議員さんに「とやら」と見下された私ですが私は産婦人科を専門とはしていません。医学を学んだものであれば、常識的にワクチンの効果に関しては、効果あり、と大多数は判断するはずです。 副反応がメディアを賑わした子宮頸がんワクチン(正式にはヒトパピローマウイルス?ワクチン 略してHPVワクチン)の効果も医学的には認められています。 しかし、伊勢崎市の市議会議員である伊藤純子

                                              群馬県伊勢崎市のトンデモ市議会議員こと伊藤純子氏に喧嘩を売られたっぽい。(院長ブログ) - 五本木クリニック
                                            • 【球磨川氾濫】民主党政権が九州最大級のダム計画を中止していたと判明 : モナニュース

                                              2020年07月04日12:05 【球磨川氾濫】民主党政権が九州最大級のダム計画を中止していたと判明 カテゴリ自然・科学政治・選挙 Comment( 163 ) 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1593823524/ 1:2020/07/04(土) 09:45:24.20球磨川の支流、川辺川では国が昭和41年、九州最大級のダム建設計画を打ち出した。しかし、「清流が失われる」「無駄な公共事業だ」との批判が高まり、長期間にわたる未着工の末、平成21年9月、前原誠司国土交通相が建設中止を明言した。 https://www.sankei.com/region/news/150412/rgn1504120041-n1.html 日本三大急流に数えられる熊本県の球磨川流域で水害が相次いだことを受け、国は昭和41年、支流の川辺川にダムを設ける

                                                【球磨川氾濫】民主党政権が九州最大級のダム計画を中止していたと判明 : モナニュース
                                              • 線虫でがん検査!尿一滴でがんの早期発見が可能に - yakudacchi - 生活の知恵・裏技など、お得な情報をご紹介

                                                日本人の死亡原因で男女ともに1位となっているのが「がん」であることは広く知られていますが、その比率は男性で31.9%、女性で23.5%(厚生労働省:死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率(人口10万対)より)と2位の心疾患以下に対して圧倒的な数値になっています。 しかし不治の病と呼ばれた一昔前に比べれば早期発見、早期治療により、治る病気として認知されてきました。 しかしまだまだ、がん検診には検査精度や過剰診断など、多くの課題が残されています。それが上記の圧倒的な死亡原因比率にあらわれています。 とにかく「がん」は早期発見が重要であり、また費用や検査時間を考慮して検診を受けない方が多いのも今の実態では無いでしょうか。 そんな状況を根底からひっくり返すような世界初の画期的な方法が、線虫を使って尿一滴から「がん」を発見する生物診断システムです。 昨年に放送された「ガイヤの夜明け」や「羽鳥慎一のモ

                                                  線虫でがん検査!尿一滴でがんの早期発見が可能に - yakudacchi - 生活の知恵・裏技など、お得な情報をご紹介
                                                • A Bitter Vaccine History Means Hurdles for Japan’s Covid Fight - Bloomberg

                                                  • HPVワクチンに関する質問状へのつくば・市民ネットワークからの回答と、それに対する私の返信|佐々木徹

                                                    つくば市議会でHPVワクチンに関する質問がなされたことに関し、質問した議員の所属する市議会会派「つくば・市民ネットワーク」に対して私は質問状を7月18日に送付し、それに対する回答を8月21日に受け取りました。残念ながら、議会発言の誤りについて事実関係に基づいた根拠を示した私の質問内容を真摯に吟味した形跡はなく、失望を禁じえません。もっとも、私の指摘した事実、論理を踏まえた議論になれば、おのずと自分たちの主張の誤りを認めるしかないので、議論に入ることを拒まざるを得なかったのかもしれません。 以下に、つくば・市民ネットワークからの回答全文と、それに対する私の返信を公開します。 +++++++++++++++つくば・市民ネットワークからの回答全文    (2019年8月21日17時43分受信)++++++++++++++++++++++++++++ ご質問への回答 佐々木徹 様 市民の健康を考え

                                                      HPVワクチンに関する質問状へのつくば・市民ネットワークからの回答と、それに対する私の返信|佐々木徹
                                                    • 今夜、長年愛した女性二人が、別々の理由で入院してる

                                                      私はクズだ。 妻と不倫相手が今夜、二人とも入院している。 片方は予定日より早く破水して入院。もう片方は子宮頸がんの手術を明日に控えて入院。 そして私は、そのどちらの場にも居合わせず、今夜、一人自分の部屋から両方とチャットしている。 妻は不倫相手の存在を知らず、不倫相手にはそもそも既婚者であることを伝えていない。 もう一度言おう。私はクズだ。普段は善良な所帯をもつ夫の皮を被ったクソ男だ。 妻とは知り合って8年になる。とある趣味の世界で知り合いになり、人並みのデートを重ねて、お互いを信頼しあえる関係になり結婚。理想の夫婦とまでは言わないが、それなりの苦楽を共にしてきた絆があると自負している。 不倫相手とは付き合って10年。元々夜の店で知り合いになり意気投合。やがて普通に会うようになって、お互いモテないわー、そろそろ結婚しないとやばいわーと愚痴をこぼしながら他愛もない会話を肴に酒を飲んで身体を重

                                                        今夜、長年愛した女性二人が、別々の理由で入院してる
                                                      • 『伊藤純子議員があんまり酷いから、伊勢崎市議会にメールしちゃったよ』

                                                        伊藤純子議員があんまり酷いから、伊勢崎市議会にメールしちゃったよ | 産婦人科医きゅーさんが本当に伝えたい事 いやいやいや 久しぶりに凄い 反HPVワクチン の議員さんを見た え? 何が凄いって? まあ 人の話を聞かない聞かない 主張が化石なのは もう反HPVワクチン派の テンプレなんだけど 化石主張テンプレ ・副作用危ない! →副反応です。しかも世界で何億回も接種されてて 因果関係は示されてない ・子宮頸がんの抑制効果無い! →各国からHPV感染率減少・前癌病変減少 多数報告が上がっていて その効果を疑っている人は相当希少人物です ・検診やればOK →検診は二次予防ね。 ワクチンが一次予防、検診が二次予防 両方やってくってWHOが言っておる などなど 言い出したらキリがない そして根拠論文とか発表が 何も新しいデータが出ないから しょうがないんだけど それをドヤ顔で SNSで主張されても

                                                          『伊藤純子議員があんまり酷いから、伊勢崎市議会にメールしちゃったよ』
                                                        • 今日からできる、貧血予防! | 寂しさの研究

                                                          食生活で貧血を予防・改善しよう! 普段の生活の中で、怠さや疲れやすい、頭痛、めまいがする、眠気が強い、最近肌や髪の調子が悪いなどの症状で悩んでいませんか?もしかしたらそれは、貧血が原因かもしれません。貧血は、食生活を整えることで、ほとんどの場合は改善することが出来ます。 今日から食生活を意識して、貧血を改善して、過ごしやすい毎日を手に入れましょう! 1、貧血ってどういう状態? 貧血は、体内の「鉄分」が不足している状態のことです。「鉄」というのは、赤血球を生成するミネラルの一種で、赤血球の主成分がヘモグロビンです。ヘモグロビンは、肺の中で酸素と結びついて酸素を身体中へ運でいます。また、代謝で生産された二酸化炭素を肺へ持ち帰る役割をしています。そのヘモグロビンが少なくなると体内の隅々まで酸素を供給することが出来なくなってしまい、以下のような症状が出てきてしまいます。 頭痛疲れやすくなる怠くなる

                                                            今日からできる、貧血予防! | 寂しさの研究
                                                          • 『必読!新型コロナウイルスと製薬ビジネスの闇』

                                                            HARMONIES ハーモニーズ(Ameblo版)HARMONIES(ハーモニーズ)は、2006年にスタートしたこのブログのリニューアル版です。2011年の東日本大震災、そして昨年末の時空間の大変化を経て、ようやくここにたどり着きました。「調和の創造」をテーマに、新たな銀河時代を生み出していきましょう。 皆さんおはようございます。一部の方はすでにご存知かと思いますが、元理化学研究所の博士が、実名で今回の新型コロナやアビガンの闇について、ほとんど全てを暴露しています。しかも新型コロナに一番効くのはなんと「味噌」!長いですが、2回に分けて全文を転載させていただきます。是非ご一読ください。 **************************** 「新型コロナウイルスと製薬ビジネスの闇」元理研研究員が顔出しで決死の暴露! ワクチンは本当に危険なのか(インタビュー) 世界中で猛威を振るう新型コロナ

                                                              『必読!新型コロナウイルスと製薬ビジネスの闇』
                                                            • 6年生、二種混合ワクチン接種してきました : 半笑いの日々

                                                              半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘と猫の半笑いの日々。 いっちゃんです。 6年生でやるべき予防接種。 二種混合ワクチン(ジフテリア、破傷風) 今は四種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)なんだろうけど。 ひーちゃんの頃は三種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風)でした。 その当時、ポリオは生ワクチン。 ですが、2012年9月以降に不活化ワクチンを摂取できるようになって。 ひーちゃんは生ワクチンではなく、不活化ワクチンを接種しました。 そして、今回二種混合。 かかりつけの小児科、予防接種受けられる曜日と時間が決まっている。 いつも習い事とかぶってしまうので、夏休みに習い事の調整をして受けに行くことに決めた。 注射が嫌いなひーちゃん。 注射嫌だ!行かない!とごねる訳ではないが。 1ヶ月ほど前から 「この日は二種混合の予防接種

                                                                6年生、二種混合ワクチン接種してきました : 半笑いの日々
                                                              • 【警告】新型コロナワクチンで人体に「ヤバすぎる変化」が起きる可能性!? 元理研研究員が“眠れる遺伝子”覚醒の危険性を指摘! - TOCANA

                                                                【警告】新型コロナワクチンで人体に「ヤバすぎる変化」が起きる可能性!? 元理研研究員が“眠れる遺伝子”覚醒の危険性を指摘! イメージ画像:「Getty Images」 日本で医療従事者への投与がはじまった新型コロナワクチン。しかし、米ファイザー社や英アストラゼネカ社の遺伝子組み換えワクチンを接種した一部の人たちが、副反応としてアナフィラキシー(2つ以上の臓器に生じる強いアレルギー反応)を発症していることに対する懸念の声も聞こえてくる。現在のところ10万人あたり20人の割合だというが、その約7割がなぜか女性となっており、男性よりもアナフィラキシーの発生率がずいぶん高いようだ。 同様の傾向は日本のみならず海外でも報告されている。米疾病予防管理センター(CDC)の調査ではアナフィラキシー71例のうち68例が女性だったほか、1月にスイスの医薬品承認機関「スイスメディック」が発表した副反応に関するレ

                                                                  【警告】新型コロナワクチンで人体に「ヤバすぎる変化」が起きる可能性!? 元理研研究員が“眠れる遺伝子”覚醒の危険性を指摘! - TOCANA
                                                                • 松原みき「真夜中のドア」突如世界で大ヒットの意外な理由|日刊ゲンダイDIGITAL

                                                                  1979年にリリースされた松原みきのデビュー曲「真夜中のドア/stay with me」が、サブスクリプション(定額聴き放題)サービスで、世界的なヒットとなり話題になっている。 この1年で「Spotify」では約460万回再生、「Apple Music」では約100万回再生。「Apple Music J-Popランキング」では47カ国でトップ10入りを果たし、ギリシャ、ブルガリアなどの12カ国で1位を獲得した。まさにワールドワイドにバズっているのだ。 しかし突如起こったこのブームを本人は知らない。松原さんは、79年デビュー。端正なルックスでシングル17枚、ベスト盤を含むアルバム15枚をリリースしたが、2004年に子宮頚がんのため44歳の若さで亡くなっている。音楽評論家の富澤一誠氏はこう語る。 「当時のニューミュージックの歌い手たちは、自分で作詞・作曲をする“シンガー・ソングライター”が大勢

                                                                    松原みき「真夜中のドア」突如世界で大ヒットの意外な理由|日刊ゲンダイDIGITAL
                                                                  • 『報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.330』

                                                                    @M_T_L514 Amputated part of my tongue due to Covid vaccination giving me epilepsy and dislocating my ankle and breaking 2 bones in the foot. 英語からの翻訳 コロナワクチン接種により、てんかんを起こし、足首を脱臼し、足の2つの骨を骨折したため、舌の一部が切断されました。 https://t.me/vaccineinjuriesca/1815?single @odecorokutabare ワクチン3回射った人がこんなこと言ってて笑った🤣 素晴らしいワクチンwwwww マスクしないで餃子屋行って揉めたくせにちゃっかりワクチン3回接種ってね~🤔🤔🤔 @ilikechopin2525 彼は射ってないと思う。 が、言わされてんのよね。 @kojirou

                                                                      『報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.330』
                                                                    • 子宮頸がんにかからない方法0 がん検診って受けた方がいいの?|日々予め幸せ

                                                                      秋になると、各メディアで検診の呼びかけが盛んになります。 末端関係者の誰にも悪意はなく、いいことと信じてやっているに違いないでしょう。 私もかつてそうでした。癌の手術もしていました。 子宮頸がんではありませんが検診の仕事をしていたこともあります。当時はそれが人の命を救うことにつながる「正しい」ことだと思っていました。 だから、そういう人たちから眉を潜められるのを覚悟の上で、私はがん検診をお勧めしません。 過ちて改めざる、これを過ちといいいます。 以前、乳がん検診開始、マンモグラフィー開始、マンモグラフィー適応拡大された前後で乳がん死亡率が増加したことをお伝えしました。 子宮頸がんについても見てみましょう。 下図は、がん検診を受ける年代の子宮頚がんの年代別死亡率の推移です。(がん情報サービス グラフデータサービスより) 子宮がん検診が制度化された1982年の前と後で分けてみるとわかりやすいで

                                                                        子宮頸がんにかからない方法0 がん検診って受けた方がいいの?|日々予め幸せ
                                                                      • 現役医師の疑問を『コウノドリ』作者・鈴ノ木ユウ先生に聞いてみた|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

                                                                        「医者は僕にとってのヒーローなんです」 現役医師の疑問を『コウノドリ』作者・鈴ノ木ユウ先生に聞いてみた 鈴ノ木ユウ氏(漫画家) 2019.10.21 ちょっとした息抜きに、仕事の参考に。現役医師にとって、優れた医療漫画はたくさんあります。 エピロギ編集部が実施した医師へのアンケート(前編 ・後編)では、およそ6割が「医療漫画が好き」と回答。「もし作者に質問できるとしたら、どんなことを聞きたいですか?」との質問にもたくさんの回答が寄せられ、医療漫画に対する関心の高さが伺えました。 そこで編集部は、産婦人科を舞台とした『コウノドリ』の作者・鈴ノ木ユウ先生にインタビュー。アンケートで寄せられた医師からの質問を、直接お聞きすることに。 『コウノドリ』は累計700万部を突破、テレビドラマ化もされた人気漫画。編集部が実施した現役医師が選ぶ「好きな医療漫画」ランキングでも3位にランクイン。医師にも一般の

                                                                          現役医師の疑問を『コウノドリ』作者・鈴ノ木ユウ先生に聞いてみた|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
                                                                        • コロナウイルスのワクチン特許取得のビルゲイツ財団が昨年10月にコロナウイルスパンデミックシミュレーション演習を実施、エイズのたんぱく質が遺伝子組換えで挿入されている? - 新世紀の生き方、物語の世界

                                                                          kakuyomu.jp ※こちらから転載しています。が、現在、検閲エンジングーグルにアクセスを1/100ぐらいにされてます(泣) ビルゲイツ財団が後援する「イベント201」と呼ばれるコロナウイルスパンデミックシミュレーション演習が2019年10月18日に実施されました。3か月後の現在、コロナウイルスパンデミックが発生しています。偶然でしょうか?https://t.co/eAOWEL6u9Z — こりこ (@korimaru0206) 2020年1月26日 youtu.be YouTube @YouTube Event 201 Pandemic Exercise: Highlights Reel 206,629 回視聴•2019/11/04 centerforhealthsecurity チャンネル登録者数 2170人 youtu.be いいね565 16:02 - 2020年1月26日 T

                                                                            コロナウイルスのワクチン特許取得のビルゲイツ財団が昨年10月にコロナウイルスパンデミックシミュレーション演習を実施、エイズのたんぱく質が遺伝子組換えで挿入されている? - 新世紀の生き方、物語の世界
                                                                          • HPVワクチンを推奨する人たちの不適切な情報提供、その後 - 薬害オンブズパースン会議

                                                                            2023年4月から、9価HPVワクチン「シルガード9」の定期接種が開始されてしまいました。当会議は、従来より定期接種とされてきた「サーバリックス」及び「ガーダシル」を上回る頻度で副反応が報告されているシルガード9の定期接種化に反対してきましたが、少なくとも定期接種化された今、対象者に正確かつ十分な情報を提供することは絶対に必要でしょう。 しかし、前々回の記事「HPVワクチンの有効性について新潟大学が不適切なプレスリリースを発表」で取り上げた問題に至るまで、HPVワクチンを推進する立場からは、繰り返し不正確な情報が発信されてきました。そしてその中には、新たにシルガード9が定期接種の対象に追加された現在でも、いまだに適切な情報の修正が行われていないものがあります。 事実に反するポスターの公開を続ける日本小児科医会 その一つが、日本小児科医会が2020年2月に公開したポスターです。このポスターに

                                                                              HPVワクチンを推奨する人たちの不適切な情報提供、その後 - 薬害オンブズパースン会議
                                                                            • 『ブロガーバトン』が回ってきた。ので、リレーします。 - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!

                                                                              昨日のゴルフの後、ちゃんとストレッチをしなかったせいで筋肉痛の朝である。 まだ痛くなる筋肉があったことに感謝! さて、今日も雨の一日になりそうだけど、それなりに元気で頑張ろう😊 以前、読者登録しているブログを読んでいて『ブロガーバトン』なるものがある事を知った。 「へえ〜、人気のブロガーさんにはこういうのも回ってくるのね。」と思った。 わたしにはご縁のないことと思っていたのだが。 まさかまさかのバトンが回ってきた!😳💦 ど、ど、ど、どうすりゃいいの〜〜??! 幼稚園の時以来、大人になっても運動会とあらば必ずリレーの選手になっていたわたし。 バトンと聞けば受け取る右手がスッと背中に出る。 駅伝競走でも走ってタスキを繋いだ。 今回のブロガーバトンなるものも、受けにゃあならぬ?! バトンをくださったのは、節約主婦のもぐもぐ日記を書いておられ、ものすごい数のファン(読者)がいらっしゃる大好き

                                                                                『ブロガーバトン』が回ってきた。ので、リレーします。 - happyunagi の 今日も一日ご機嫌で!
                                                                              • 伊勢崎市議会議員 伊藤純子 on Twitter: "@obgyntommy @KobaKobauro いいえ、放っておけません。私の論点は、子宮頚がんワクチンの効力と安全性が不確かで、事実上、接種勧奨を見合わせている状況にもかかわらず「このワクチンを接種すると100%子宮頚がんには… https://t.co/ifWtbH4bX0"

                                                                                @obgyntommy @KobaKobauro いいえ、放っておけません。私の論点は、子宮頚がんワクチンの効力と安全性が不確かで、事実上、接種勧奨を見合わせている状況にもかかわらず「このワクチンを接種すると100%子宮頚がんには… https://t.co/ifWtbH4bX0

                                                                                  伊勢崎市議会議員 伊藤純子 on Twitter: "@obgyntommy @KobaKobauro いいえ、放っておけません。私の論点は、子宮頚がんワクチンの効力と安全性が不確かで、事実上、接種勧奨を見合わせている状況にもかかわらず「このワクチンを接種すると100%子宮頚がんには… https://t.co/ifWtbH4bX0"
                                                                                • 今年一年本当にお世話になりました、そして2019年を振り返る - 難病オンナの心の裏側日記

                                                                                  こんにちは、木ノ下コノキ(@kinoshitakonoki)です。 2019年ももう終わってしまうのですね~ 早いわーほんと早いわー(毎年同じこと言ってる気がする) 今年は春に、旧「難病女子の心の裏側日記」から新「難病女子の心の裏側日記」にお引越しをするという特に意味はないがなんとなく心機一転にと面倒なブログ移動したのだよね。 そして終わった恋の話はほぼ置き去りにしてきたのだよね。 このブログから知ってくれて読者登録してくれた人ありがとうございます。そして昔からのわたしを知ってくれてて、改めて読者登録してくれた人もありがとうございます(*´▽`*) 今年もいろんな出会いがあり、いろんな出来事もあり、楽しいことも大変だったこともすべてひっくるめての一年でした。 いまから 長い長い振り返りのお時間でございます。 ここまででお腹いっぱいの人、今年も一年お世話になりました。 良いお年をお迎えくださ

                                                                                    今年一年本当にお世話になりました、そして2019年を振り返る - 難病オンナの心の裏側日記