並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 306 件 / 306件

新着順 人気順

安藤忠雄の検索結果281 - 306 件 / 306件

  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸・花時計前に子ども図書館 安藤忠雄さん計画

    建築家の安藤忠雄さん(78)が、神戸市中央区加納町6の東遊園地に建設を計画している子ども向け図書館について、神戸市は14日、安藤さんから提案を受けた計画概要を発表した。 建物は鉄筋コンクリート3階建て、延べ床面積約750平方メートル。市役所本庁舎北側から東遊園地に仮移転している「こうべ花時計」の前に建設する。平たい屋根が張り出した建物は弓なりにカーブを描き、出入り口はガラス張り。内部は壁面に書架を設け、吹き抜け構造が予定されている。3階部分は隣の東遊園地管理棟と接続する。 安藤さんは「子どもたちが本を持ち出して緑の中で読書できるようにしたい」としており、イメージ図では建物前の階段に座って読書する人の姿も見える。 安藤さんが大阪市北区で建設中の子ども向け図書館「こども本の森 中之島」(鉄筋コンクリート3階建て、延べ床面積約800平方メートル)とほぼ同規模になる見込みで、設計、建築費は安藤さん

      神戸新聞NEXT|総合|神戸・花時計前に子ども図書館 安藤忠雄さん計画
    • 11月14日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

      11月14日(土) 被災地の報告&コロナに役立つ情報 ●球磨村神瀬の神瀬住吉神社では、社殿は豪雨の被害を免れたものの、 住民の多くが離散したが、12日、 例大祭で元気な子ども相撲が奉納された。 ●神戸の公園に設置予定の「こども本の森 神戸」は、 建築家の安藤忠雄さんが阪神淡路大震災の記憶を 伝えるために設計し、神戸市に寄贈する子ども向け図書館。 起工式が開かれた。 ●現在世界で流行中の新型コロナウイルスは、初期のウイルスに比べ、 変異によって感染力が強くなったことをハムスターの実験で確かめたと、 河岡義裕・東京大医科学研究所教授らのチームが、13日付の 米科学誌サイエンス電子版に発表した。 河岡さんは「人でも同様と断言することはできないが、 変異が感染拡大に影響した可能性は高い」と。 ●テレビの報道から。 換気を常に心がけ、換気をする時の部屋の室温は、18度以上に保つこと。 部屋の保湿は4

        11月14日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
      • 海外「さすが建築の王国だ!」日本が『建築界のノーベル賞』で単独の最多受賞国に

        ハイアット財団から優れた建築家に対して授与される、 「建築界のノーベル賞」と称されるプリツカー建築賞。 今年は日本人建築家の、山本理顕氏が選出されました。 日本人のプリツカー建築賞受賞者は丹下健三氏、 槇文彦氏、安藤忠雄氏、妹島和世氏+西沢立衛氏、 伊東豊雄氏、坂茂氏、磯崎新氏に続き9人目で、 日本は単独で、プリツカー賞受賞最多の国となりました (アメリカ8人、イギリス4人、フランス3人)。 なお、山本氏の作品の特徴の1つに「開放性」があり、 境界線があえて曖昧になるように設計されています。 それを踏まえた上で、今回の選考で高く評価されたのが、 「建築を通じたコミュニティ創出」 の観点だと伝えられています。 今回の山本氏の受賞、そして日本人建築家に対して、 外国人から様々な意見が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「1300年って嘘だろ…」 世界最古の木造建

          海外「さすが建築の王国だ!」日本が『建築界のノーベル賞』で単独の最多受賞国に
        • 速報:内藤廣氏設計「紀尾井清堂」を見た! 都心の一等地に「機能のない」光の箱 | BUNGA NET

          「使い方は出来上がってから考えるので思ったように造ってください」──。クライアントである一般社団法人倫理研究所の理事長から内藤廣氏へのリクエストだ。うーむ、自分だったらそれは困る。どうするのか。内藤氏が出したちょっと意外な答えを、今日の見学会でたっぷりと体感した。 (写真:宮沢洋、以下も) 内藤廣氏が設計した「紀尾井清堂」の見学会が、7月28日の午後に関係者を招いて行われた。倫理研究所は企業研修などを行う一般社団法人で、内藤氏は2001年に「倫理研究所 富士高原研修所」(静岡県御殿場市)を手掛けている(写真はこちら) それが相当気に入られたということなのであろう。東京・紀尾井町の一等地で「使い方は出来上がってから考える」というお題である。内藤氏自身も「こんなことは初めて」と言う。 筆者もかつての「日経アーキテクチュア」記者だったら、これはかなり困る。何しろ「日経」の記者という仕事は、建築に

            速報:内藤廣氏設計「紀尾井清堂」を見た! 都心の一等地に「機能のない」光の箱 | BUNGA NET
          • 大阪府立近つ飛鳥博物館に行ってきました - まーきちのお気楽生活

            2泊3日で大阪に帰省中です。2日目の昼間に大阪南部の河南町の山あいにある大阪府立近つ飛鳥博物館を訪れました。 ユネスコの世界遺産に指定された堺市の「百舌鳥古墳群」と藤井寺、羽曳野市にある「古市古墳群」を中心とした古墳時代の出土品を展示し、古墳と古墳時代について学ぶ施設です。 近つ飛鳥博物館 博物館の建築について 古墳と出土品の展示 埴輪いろいろ 石棺 大仙古墳模型 古墳時代の運搬道具ー修羅ー 卑弥呼の復元 ミュージアムカフェ 博物館の建築について 1994年の開業ですので、私はその頃はもう大阪に住んでいませんでした。博物館の存在は知っていましたが、これまで行ったことがありませんので今回が初訪問です。 建築家の安藤忠雄氏による設計による建物で、前から一度見てみたいと思っていました。 当然ながら安藤氏の作品の代名詞とも言えるコンクリート打ちっぱなしの建物です。 博物館の模型がありました。 古墳

              大阪府立近つ飛鳥博物館に行ってきました - まーきちのお気楽生活
            • 近つ飛鳥博物館にやっと来た! - ジェミニ設計のブログ

              写真などでは何十回、何百回も見たことのあるこの博物館は勿論、安藤忠雄氏の作品である。 流石に経年劣化と建築の年代ではバリアフリー化がまだまだ進んでいなかったのは致し方ないが今もその風格は圧倒的である。 内部はコンクリート打ち放しは今も綺麗で存在感がある。 休みの日に良いものを見て、また明日に繋げたいと思います。

                近つ飛鳥博物館にやっと来た! - ジェミニ設計のブログ
              • 中国国営メディア「漢方薬有効」 翌日に沈静化図る投稿:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  中国国営メディア「漢方薬有効」 翌日に沈静化図る投稿:朝日新聞デジタル
                • 【聖地】ヴィトラ・デザイン・ミュージアム Vitra Design Museum - なる子とマーナル☆

                  ヴィトラ・キャンパス ヴィトラ・デザイン・ミュージアム ヴィトラハウス ヴィトラ・スライド・タワー ヴィトラ・シャウデポ ドーム デザインの道標 ヴィトラ・キャンパス バーゼルで建築巡りをしようという人が、必ず足を運びたい場所、それがヴィトラ・デザイン・ミュージアムです。正確にはスイスのバーゼルではなく、国境を越えてドイツ領のヴァイル・アム・ラインにあります。ここにはインテリア業界で世界屈指のブランド、ヴィトラVitra社の工場施設があり、その敷地一体をヴィトラ・キャンパスと呼び、ミュージアムなどが併設されています。 ちょっと待って! ミュージアム「など」とは… ・フランク・ゲーリーのミュージアム ・安藤忠雄のセミナー・ハウス ・ザハ・ハディッドの消防署 ・アルヴァロ・シーザの工場 ・ジャン・プルーヴェのガソリン・スタンド ・カールステン・フラーの滑り台 ・リチャード・バックミンスター・フ

                    【聖地】ヴィトラ・デザイン・ミュージアム Vitra Design Museum - なる子とマーナル☆
                  • 中学受験は子どもの主体性を剥奪するマイルドな児童虐待ではないだろうか - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                    ウーバーイーツは相変わらず報酬が低い。 gyakutorajiro.com でも話したように。 1.7kmの配達で300円、やってられるか、と 。 スリコばかりで全く稼げない。 とある日は7時間、外にいたのに、4000円ぐらいだ。 時給500円台…これじゃあ、飯食えねえよ。 オードリーの若林とか。 【オードリーANN東京ドーム】若林正恭、Uber Eats配達員デビュー告白 すでに50軒以上担当  | ORICON NEWS www.oricon.co.jp 水道橋博士とか。 「最高の2ショット」ウーバーイーツ配達中の水道橋博士と「オムサコライス」開店の宮迫博之がクリスマスイブに偶然再会 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp ゲスの極み乙女の川谷絵音とかね。 川谷絵音、「Uber Eats」配達員に 突然の姿にファン「掛け持ちし過ぎww」「副業

                      中学受験は子どもの主体性を剥奪するマイルドな児童虐待ではないだろうか - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                    • 「森の中の家 安野光雅館」に行ってきました♪ - 今を満喫♪

                      『洛中洛外』『赤毛のアン』の原画展を開催中の 「森の中の家 安野光雅館」(京都府京丹後市久美浜町谷764 和久傳ノ森)に行ってきました♪ 京丹後市は初めてです。 電車も検討しましたが、うちからは交通の便があまりよくなかったため、車で行きました。 無料駐車場が完備されています。 駐車場がいっぱいで停められないという心配は、恐らくないでしょう。 京都府以外のナンバープレートも、ちらほら見られました。 遠くからも来られているようです。 駐車場から、50~60m歩くとこちらに到着。 中に入ります。 大変よいお天氣でした♪ 右の建物が安野光雅館だと思われますので、そちらへ行きます。 こちらを進んでいくと・・・ 安野光雅館です!(安藤忠雄さん設計) ずっと行きたくて、やっと来ました! 中に入ってチケットを購入しました。 その時受け取ったもの ①チラシ 表 裏 ②パンフレット 安野さんのイラストが可愛い

                        「森の中の家 安野光雅館」に行ってきました♪ - 今を満喫♪
                      • いのちの輝き - Wikipedia

                        いのちの輝き(いのちのかがやき)は、2025年日本国際博覧会(以下、万博)のロゴマークにおけるテーマ名、およびそこから派生したキャラクターに対する俗称。日本時間2020年8月25日にロゴマークが発表されるとともにその奇抜なデザインが話題を呼び、数々の創作が行われた。 ロゴマーク 細胞のモチーフとなった1970年日本万国博覧会のロゴマーク いのちの輝きをテーマ[1]にTEAM INARI(チーム イナリ)が製作したデザインは、全体を細胞の集合体に見立てて、赤色の円や楕円などを組み合わせて構成するロゴマークで「いのちの輝き」が表現されている[2]。 1970年の日本万国博覧会のロゴマークの一部を細胞核として使用する[3]ユーモアと奇抜さが審査員の目に留まり、選出されることとなった[4]。 チーム代表者の シマダ タモツ によると太陽の塔のように衝撃と独創性のあるものを目指して製作されており[5

                          いのちの輝き - Wikipedia
                        • 「お前が行け」論(ジェシカ・百田論法)の資料〜あるいは「ポポイ(@popoi)さんの覚悟」を見守るスレ。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                          ※のちにtogetterに作り直しました。 こちらのほうが見やすいかもしれません togetter.com ポポイ @popoi 6月15日 『実際にそういう現場で危険に直面した経験があるのか』という論法→× 『その主張に伴う危険性をその身に引き受ける覚悟は有るのか』→正 (なお、ジェシカの平和主義は、単なる理想ではなく、其がより現実的との判断だったと思われる) gryphonjapan @gryphonjapan そうそう、まったく賛同します。 それにつなげると「そういう政策を決断した政治家や、それを支持する有権者、主張する言論人に対して『実際にそういう現場で危険に直面した経験があるのか』という論法は、究極的には間違いだ」と。 gryphonjapan @gryphonjapan 読んでも首をひねるばかりですが、仮にその「正」の通りに論じるとしましょう。…今までの私の主張、そのまんま通じ

                            「お前が行け」論(ジェシカ・百田論法)の資料〜あるいは「ポポイ(@popoi)さんの覚悟」を見守るスレ。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                          • 心遣いを感じるとき - 傍目八目

                            六花亭のカフェで、お茶。 六花亭は全国的に知られるようになっているようですが、会社の製品に対する努力や広告宣伝のセンスもあるかなと。 昨年はNHKの朝ドラで取り上げられたこともあるのか、 観光でこちらに来られた人は、必ず六花亭の紙袋を下げている。 紙袋に描かれている植物画は、坂本龍馬の末裔の坂本直行さんのもの。 マロンパイ。 期間限定で、カフェのみでの提供のようだけれど、注文すると、出てくるまで、少し時間がかかる。 注文を受けてから焼くとか。 いざ、テーブルに運ばれてくると、プーンとバターの香りが。 ナイフを入れると、サックサクのパイ生地。 蜜漬けの大きな栗がゴロンと入っている。 温かく、バターと栗の香りに包まれながら、幸せ気分に。 美味しい!! とっても。 お客様に、出来立ての美味しさを味わってほしいという、心遣いが伝わる。 また、来たい、また、これは、食べたい! 心遣いは、リピーターを

                              心遣いを感じるとき - 傍目八目
                            • 【京都府立陶板名画の庭】名画が撮影自由 安藤忠雄設計の野外美術館 | サユリスト.com

                              「京都府立陶板名画の庭」・・・名前だけだと想像しにくいですが、いったいどんな施設なんでしょう? 名画を野外で鑑賞 安藤忠雄設計の施設 京都府立陶板名画の庭は、名画の美しさをそのままに再現した丈夫な陶板画を、安藤忠雄氏設計の施設に展示した、世界初の屋外で鑑賞できる絵画庭園です。 陶板画は全部で8点あり、そのうち「最後の審判」などの4点は「1990年国際花と緑の博覧会」に出版されたもの、「テラスにて」などの4点はこの施設のために新しく制作されたものです。 この施設のオススメポイントは、「本物さながらの絵画を野外で鑑賞できる」「撮影自由」の2点です。 コンクリート打ちっぱなしなところが安藤忠雄っぽいですね。 滝が涼し気でいいですね。手前にある美術品は、2019年4月15日から9月15日まで展示されている矢橋八郎の大理石モザイクです。 パンフレットより案内図。スロープで移動できるので、車椅子やベビ

                                【京都府立陶板名画の庭】名画が撮影自由 安藤忠雄設計の野外美術館 | サユリスト.com
                              • 山中伸弥、本庶佑、安藤忠雄、大隅良典「利他の心は人類を救う」 巨星達に伝承される稲盛和夫の理念

                                京セラ設立から25周年を機に創設されたのが稲盛財団。「人のため、世のために尽くす」という人生観を具現化するために、稲盛氏は約200億円の私財を拠出して、同財団を設立し、京都賞を創設、1985年から顕彰を開始した。 2019年、35周年を迎えた京都賞は、世界的に栄誉ある賞として注目を浴びている。受賞者が、その後ノーベル賞を獲る例も多い。ここに登場する受賞者も、それぞれの分野で活躍する世界の巨星たちばかり。京都賞を設立した稲盛氏の理念をどう受け止めたのか、その想いを聞いた。 基礎科学部門◎本庶 佑 京都賞の原型だった「京都会議」 私のこれまでの研究には、大きく分けて2つの流れがあります。 1つは抗体産生の制御=ワクチンの原理に関する研究と、もう1つはPD-1の阻害によるがん治療の研究です。京都賞は、この両者を含む形で、免疫学の基礎的な研究に対する貢献が評価されての受賞でした。私の記憶では、この

                                  山中伸弥、本庶佑、安藤忠雄、大隅良典「利他の心は人類を救う」 巨星達に伝承される稲盛和夫の理念
                                • 「設計図は言葉だ」安藤忠雄のスケッチから建築家の「闘いの記録」を読む | 文春オンライン

                                  この図面を挟んで、建築家と依頼主が真剣勝負したにちがいない 言わずと知れた世界的な建築家・安藤忠雄は、1969年に自身の建築事務所を開いた。以来、国内外で建築の実践を積み重ね、現在も世界各地で続々と大規模な建築プロジェクトが進展中である。 今展は、1990年代初頭までの初期国内建築における設計図面やスケッチを、惜しげなく披露しようというもの。そもそも会場の文化庁国立近現代建築資料館というのは、質量とも高いレベルを誇る日本建築の基礎資料をまとめて保存・公開する目的で設立された場。その趣旨に沿って、建築関係者が見てもじゅうぶん益するものとして、展示が構成されている。 「住吉の長屋」「小篠邸」「水の教会」「光の教会」などなど、初期の安藤建築には、いまも広く知られる名作が数多くある。それらの建築時に実用された図面の数々を目にすると、まずは歴史の重みと現物であることの貴重さがひしひしと伝わってくる。

                                    「設計図は言葉だ」安藤忠雄のスケッチから建築家の「闘いの記録」を読む | 文春オンライン
                                  • おしえて!ゲンさん!〜分かると楽しい、分かると恐い〜

                                    シンガポ-ルの華人粛清に前後して マレ-半島各地でも粛清が行なわれました。 シンガポ-ルで粛清が行なわれていた1942年2月21日、 南方軍(総司令官寺内寿一大将)の命を受けた 第25軍は各師団にマラヤ全域の 治安粛清を明示、地域分担を決めました。 ◎第18師団(久留米 師団長 牟田口廉也中将) ジョホ-ル州 ◎第5師団(広島 師団長 松井太久郎中将) ジョホ-ル州及び昭南島を除くマレ-全域 ◎近衛師団(師団長 西村琢磨中将) シンガポ-ル市を除く昭南島 そして広島の第5師団は 司令部をクアラルンプ-ルに置き、 4つの歩兵連隊その他を各地区に配備しました。 ◎北警備隊 歩兵第21連隊(浜田 連隊長 原田憲義大佐) ペラ、ケダ、ケランタン、トレンガス、ペナン、ペルリス 歩兵第42連隊(山口 連隊長 安藤忠雄大佐) 同上地区 ◎西警備隊 歩兵第41連隊(福山 連隊長 岡部貫一大佐) セランゴ-

                                    • 【2021年3月オープン予定?】Wホテル大阪ってどんなホテル?

                                      2020/11/09 (更新日: 2022/04/13) 【2021年3月オープン予定?】Wホテル大阪ってどんなホテル?旅行 こんにちは、@kojisaitojpです。アメリカ大統領選挙のニュースなどを見ていると以前泊まったことのあるホテルが映ったりしたので、ふと記事を書いてみたくなりました。 タイムズスクエアの目の前にある「Wホテルニューヨーク・タイムズスクエア」です。2016年にPerfumeのライブで行った際に泊まったホテルです。当時は「トランプvsヒラリークリントン」と言われていた時期ですから、もう一周回ってしまったんだなと思いますが。 今まで日本にはなかったブランドなのですが、いつの間にか日本でもオープンの予定が決まってきたようです。 W OSAKA(W大阪)マリオットと積水ハウスが御堂筋沿いに建設中のWホテルの状況 20.10【2020年10月竣工】 マリオット・インターナショ

                                        【2021年3月オープン予定?】Wホテル大阪ってどんなホテル?
                                      • 神戸新聞NEXT|神戸|安藤忠雄さんのこども図書館 21年度完成目指す 神戸

                                        建築家の安藤忠雄さん(78)が東遊園地(神戸市中央区)に建設を計画している子ども向け図書館について、市は基本方針案や建設スケジュールを明らかにした。2020年度中に着工し、21年度中の完成を目指すという。(長谷部崇) 建物は安藤忠雄建築研究所が設計し、完成後、市に寄贈する。市は公の施設として管理し、指定管理者が運営する方針で、図書購入費などは市民や企業に寄付を呼び掛ける。 対象は主に未就学児や小学生とするが、保護者など大人も楽しめるような施設にする。蔵書は絵本を中心に、図鑑、写真集、児童文学などおおむね2万5千冊を予定。阪神・淡路大震災などの災害や神戸と外国文化に関する書籍も集める。 図書館法上の公共図書館に当たらないため、子どもの創造性を刺激するような配架を目指す。入館料は無料とし、貸し出しはしないが、東遊園地内の持ち出しは可能にする。 建物は鉄筋コンクリート造の地上3階建てで、延べ床面

                                          神戸新聞NEXT|神戸|安藤忠雄さんのこども図書館 21年度完成目指す 神戸
                                        • パリ【ブルス・ドゥ・コメルス】美術館★安藤忠雄氏作 訪問レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                          明けましておめでとうございます。かーる1世です。 昨年は多くの皆様にご訪問いただきありがとうございました。 今年も旅行が中心の記事をアップしていくつもりです。引き続きよろしくお願い致します。 2023年最初の記事は昨年12月に旅行したパリの記事です。 2021年5月にオープンした、パリ中心部にあるブルス・ドゥ・コメルス美術館を訪問しましたので、レポートしたいと思います。 目 次 ブルス・ドゥ・コメルスの立地 美術館の建物と入場 館内案内 ホールの展示 展示室 おわりに ブルス・ドゥ・コメルスの立地 美術館はパリ中心部といっても良い場所にあり、行き方にはざまざまな方法があります。私たちはレアールから美術館へ向かいました。 レアールはかつてパリ中央市場だった場所がショッピングセンターに生まれ変わった場所です。現在のレアールは2016年に造られたもので、巨大なガラス天井の下の地下部分にスーパーの

                                            パリ【ブルス・ドゥ・コメルス】美術館★安藤忠雄氏作 訪問レポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                          • 任天堂創業家 山内万丈が語る、偉大な祖父と受け継がれる「挑戦の歴史」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                            任天堂の旧本社社屋(京都・鍵屋町)が、2022年4月1日にホテル「丸福樓」として開業した。社屋を資産として長年保有していた企業、「山内」に在籍し、ファミリーオフィス「Yamauchi No.10 Family Office」の代表も務める創業家山内家の山内万丈に、構想の際の課題や、未来の子どもたちへの思い、祖父・山内溥について語ってもらった。 【関連】任天堂のDNAと安藤忠雄が出会ったら。ホテル「丸福樓」の遊び心 任天堂の「挑戦の歴史」を表現するために ──「丸福樓」の開業おめでとうございます。アール・デコの建築様式やデザインを細部まで残した90年経つ旧本社社屋が、ホテルへと見事に生まれ変わりましたね。 ありがとうございます。ここは父・山内克仁が代表を務め、私自身も籍を置く「山内」が長年保有していたのですが、何も手を入れずにいたらここから100年はおそらく残らないだろうと。何か有益なものに

                                              任天堂創業家 山内万丈が語る、偉大な祖父と受け継がれる「挑戦の歴史」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                            • 長嶋修が解説!平成が残した「不動産市場・業界の宿題」【前編】 - さくら事務所

                                              今年は、平成から令和へと元号も変わった節目の年。 12月に入り、令和最初の年末年始もすぐそこまで来ています。 そこで今回は、令和最初の年末年始特別編として「平成が残した『不動産市場・業界の宿題」令和の今、取り組むべきは何か」について、さくら事務所不動産コンサルタントの長嶋修の解説を前編後編に分けて、お送りいたします。 住宅省エネ義務化、ハザードマップの義務化、住宅総量管理など、かねてからその必要性が叫ばれる中、平成から持ち越されてしまった多くの宿題。 令和を迎えた今年、不動産業界は何にどう取り組むべきなのでしょうか? ぜひ最後までご覧ください。 平成が残した「不動産市場・業界の宿題」は? 元号が昭和から平成に変わった翌年の1990年バブル崩壊以降、「失われたウン十年」を過ごしてきた日本は、「金融システムの回復」や「目先の経済対策」「震災復興」といった後手に回った対応策に終始し、高度経済成長

                                                長嶋修が解説!平成が残した「不動産市場・業界の宿題」【前編】 - さくら事務所
                                              • 2019.10京都 丹後半島旅行記その2【和久傳ノ森・ミルク工房そら編】 - Si-field Diary

                                                【和久傳ノ森 旅行記】 出石で皿そばを9皿食べてお腹も膨らんだところで、安藤忠雄設計の美術館と併設されたレストランが、今日泊まる予定の夕日ヶ浦温泉には若干遠回りになるけれど、急遽行ってみようと思いました。 調べてみると、出石の町から北へ車で40分程度の場所にありました。 遠くから見ると森にしか見えないのですが、元は工業団地で2007年から56種類の樹々3万本を植え育てた場所だそうです。 そこに美術館「森の中の家 安野光雅館」と「工房レストラン wakuden MORI(モーリ)」、道を隔てて「和久傳の工房」がありました。 和久傳ノ森の入り口です。 そこに一歩入ると、右手に美術館、正面にレストランが広大な芝生の広場の中にありました。 美術館「森の中の家 安野光雅館」 安藤忠雄設計の美術館と聞いていたので、どんな建築かなと楽しみに訪問してみると、 折れ曲がるコンクリート打ちっ放しの回廊と杉板の

                                                  2019.10京都 丹後半島旅行記その2【和久傳ノ森・ミルク工房そら編】 - Si-field Diary
                                                • 作者「こいつはカワイイ」大阪・関西万博のロゴマークが決定(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

                                                  2025年日本万博博覧会ロゴマーク最優秀作品発表記者会見に登壇した石毛博行事務総長(左)と最優秀作品に選ばれたチームイナリの代表シマダタモツさん(2020年8月25日・大阪市) 選考していた『2025年日本国際博覧会』ロゴマークの最優秀作品が、大阪のデザイナー集団・チームイナリの作品に決定。「帝国ホテル」(大阪市北区)で8月25日、発表会見がおこなわれた。 【写真】5つにしぼられた最終選考作品 2025年に予定している『大阪・関西万博』に先がけ、2019年11月29日に公募が始まった今回のロゴマーク。募集があった5894作品から選考会によって最終5作品まで選出されていた。 今回の選考にあたって、広く一般から6572件の意見を参考に、最終選考会を経て決定。最優秀作品に選ばれたのはチームイナリが作成した作品で、赤い雲のような絵のなかに5つの青い目玉のようなものが書かれている。 選考委員会の座長

                                                    作者「こいつはカワイイ」大阪・関西万博のロゴマークが決定(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【兵庫と徳島を結ぶ】かえるのオススメする淡路島観光スポットまとめ【玉ねぎの美味しい島!】 - かえるの井戸

                                                    こんにちは!こんばんは。見る人によってはおはようございます! かえるです。 緊急事態宣言も明け、お出掛けをされる方も多いと思います。 マスク、うがい、消毒など、今までと変わらず、 コロナ感染予防に注意をしながらお出かけくださいね! ということで… かえるが勝手にオススメする淡路島の観光スポット4選をご紹介 していきたいと思います! 兵庫県と徳島県を結ぶ淡路島! 淡路島に詰まる魅力をお伝えできればと思います! ---------------------------------------------- ①明石海峡大橋 吊り橋として世界最長を誇る明石海峡大橋! 日本にある"世界一”のうちのひとつです。 瀬戸大橋については、以下の記事のなかでまとめてあります! ぜひ、ご覧ください! kaeru-gerogero.hatenablog.com ②淡路夢舞台 安藤忠雄氏によるデザインがなされている淡

                                                      【兵庫と徳島を結ぶ】かえるのオススメする淡路島観光スポットまとめ【玉ねぎの美味しい島!】 - かえるの井戸
                                                    • 篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に移築完了。1961年に完成した日本の木造住宅を、スイスの家具メーカー“ヴィトラ”が継承。バックミンスター・フラーとジャン・プルーヴェの作品に続いて同敷地内に移設された歴史的建築物

                                                      SHARE 篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に移築完了。1961年に完成した日本の木造住宅を、スイスの家具メーカー“ヴィトラ”が継承。バックミンスター・フラーとジャン・プルーヴェの作品に続いて同敷地内に移設された歴史的建築物 篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に移築完了。1961年に完成した日本の木造住宅を、スイスの家具メーカー“ヴィトラ”が継承。バックミンスター・フラーとジャン・プルーヴェの作品に続いて同敷地内に移設された歴史的建築物移築後の様子 / Umbrella House, Vitra Campus, June 2022 ©Vitra, photo: Dejan Jovanovic 篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に

                                                        篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に移築完了。1961年に完成した日本の木造住宅を、スイスの家具メーカー“ヴィトラ”が継承。バックミンスター・フラーとジャン・プルーヴェの作品に続いて同敷地内に移設された歴史的建築物