並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

実習生問題の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて

    立憲民主党の代表選の開票日を明日に控えているっての言うのに、これが全くと言っていい程盛り上がってない。 とは言え、野党第一党の代表が誰になるのか?という結果は無視できないので、俺個人は立憲民主党の公式チャンネルを始め、動画で見れるものはおおよそ半分程度は観た。 その中で、単純に総理大臣を決める総裁選ではないからという言い逃れはあり得る一方で、単純に盛り上げようがないという理由も強く感じている。 立憲民主党の代表選から垣間見える、立憲民主党の問題とは何だろうか? 勝つ気がない(としか見えない)候補たち大前提となる問題は、おそらく候補者のうちの複数名は勝つ気がない。あるいは勝てない事を前提とした口調、論調が目立つということ。 自民党の総裁選の候補の序列に置き換えた場合、岸田=泉、河野=小川、高市=逢坂、野田=西村 くらいの序列であると思う。 だが、立憲民主党の候補のうちで、逢坂、小川は勝つ気が

      なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて
    • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "山本一郎の言動が一例なのですが、普段「野党はちゃんと仕事しろ」などと批判している人たちは単に「野党がちゃんと仕事をしている事」(例:外国人技能実習生問題)を知らないか、知らないふりをしてそう言っているだけです。"

      山本一郎の言動が一例なのですが、普段「野党はちゃんと仕事しろ」などと批判している人たちは単に「野党がちゃんと仕事をしている事」(例:外国人技能実習生問題)を知らないか、知らないふりをしてそう言っているだけです。

        董卓(不燃ごみ) on Twitter: "山本一郎の言動が一例なのですが、普段「野党はちゃんと仕事しろ」などと批判している人たちは単に「野党がちゃんと仕事をしている事」(例:外国人技能実習生問題)を知らないか、知らないふりをしてそう言っているだけです。"
      • 技能実習生「暴行2年続いた」 岡山で就労の外国人 監督機関調査:山陽新聞デジタル|さんデジ

        トラックの荷台の上にいる男性がほうきなどでたたかれる様子を撮影した動画=2020年9月(福山ユニオンたんぽぽ提供、画像の一部を加工しています) 岡山市内の建設会社で働いていたベトナム人技能実習生の男性が、職場で複数の日本人から繰り返し暴行を受けていたと訴えている。2019年秋から約2年間続き、ほうきなどで何度もたたかれたり、腹を蹴られてあばら骨を折ったりもした。男性は仲介役の同市内の監理団体の通訳に相談したが、止まらなかったという。男性を保護した福山市の労働組合が会社や監理団体の責任を追及するとともに監督機関の外国人技能実習機構(東京)に通報、同機構が調査を進めている。 「人間として扱ってもらえなかった。毎日、『今日は何もされないように、平和に過ごせるように』と願いながら出勤していた」 21年11月、福山市内で、男性(41)は通訳を介した取材にそう語った。 19年10月に来日し、岡山市内の

          技能実習生「暴行2年続いた」 岡山で就労の外国人 監督機関調査:山陽新聞デジタル|さんデジ
        • KASUGA, Sho on Twitter: "BBCの技能実習生問題報道に対して「欧州でも移民の労働条件は劣悪だろ」という意見が見られるが、普通あれはマフィアと悪徳企業がつるんでやっているわけで、政府機関は少なくとも建前レベルでは雇用環境を守らせようとするし、合法的に入ってくれば移民でも同一労働同一賃金だからね。"

          BBCの技能実習生問題報道に対して「欧州でも移民の労働条件は劣悪だろ」という意見が見られるが、普通あれはマフィアと悪徳企業がつるんでやっているわけで、政府機関は少なくとも建前レベルでは雇用環境を守らせようとするし、合法的に入ってくれば移民でも同一労働同一賃金だからね。

            KASUGA, Sho on Twitter: "BBCの技能実習生問題報道に対して「欧州でも移民の労働条件は劣悪だろ」という意見が見られるが、普通あれはマフィアと悪徳企業がつるんでやっているわけで、政府機関は少なくとも建前レベルでは雇用環境を守らせようとするし、合法的に入ってくれば移民でも同一労働同一賃金だからね。"
          • セシルマクビーの実習生問題で報告書 「アパレル業界全体で再発防止に取り組むべき」 - 弁護士ドットコムニュース

              セシルマクビーの実習生問題で報告書 「アパレル業界全体で再発防止に取り組むべき」 - 弁護士ドットコムニュース
            • 「Z世代」がスターバックスを告発 外国人技能実習生の「人権侵害」に関連して(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              2021年3月4日、NPO法人POSSEと総合サポートユニオンとは共同で記者会見を開いた。目的は、サプライチェーンで起きた外国人技能実習生への「強制帰国」という深刻な人権侵害について、スターバックス(以下、スタバ)の社会的責任を問うためだ。 POSSEの記者会見の様子。 記者会見には、スタバのサンドイッチをつくる食品製造会社で働き、2016年に「強制帰国」をさせられた元技能実習生たち(写真右側の画面、オンラインにて参加)とその企業で彼女らの通訳を担当していた労働者(写真中央)が出席した。そして、その周りにはプラカードをもった多くのZ世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)の学生など若者たちの姿があった。 最近では何かと注目されることの多い「Z世代」だが、彼ら世代は人権問題への取り組みでも世界的に台頭している。本記事では、技能実習生とスタバの問題に取り組む若いZ世代に焦点をあて、なぜ彼ら彼

                「Z世代」がスターバックスを告発 外国人技能実習生の「人権侵害」に関連して(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「不公平感」が露骨に可視化される出来事が連続するのは社会にとって本当にまずいと思う - 頭の上にミカンをのせる

                キュウベエ的な感情抜きの視点で言えば、本当に問題なのは貧困とか格差であり、経済の流れが止まり産業そのものが死んでしまうなんだろう。 でも、実際に社会に分断を引き起こすのは、格差そのものではなくて「不公平感」の方なんだなと思うようになってきた。 www.youtube.com コロナ以前から自民党政権たちの隠ぺい騒動などで「不公平」感へのいらだちは結構溜まってきていた。 桜の会がーみたいな話もあったし、「上級国民」みたいな言葉も流行っていた。 さらにコロナ以降は、いろんなところで「扱いの格差」が露骨になり、政府は緊急性を理由にして悪びれもせずそれを行うようになった。 GOTOトラベルの時からもうさんざん不公平感が出始めていたが、 サービス業が瀕死の状況で、一部の産業はこの世の春を謳歌するとう事態にもモヤモヤがたまっていった。 ただ、ここまではまだ政策として理解できるところだったが、 オリンピ

                  「不公平感」が露骨に可視化される出来事が連続するのは社会にとって本当にまずいと思う - 頭の上にミカンをのせる
                • 日立会長、実習生問題で釈明 「ある意味申し訳ない」:朝日新聞デジタル

                  外国人の技能実習生の受け入れをめぐって、日立製作所が法務省と厚生労働省から改善命令を受けたことについて、日立の中西宏明会長は、9日の経団連会長としての記者会見で「謙虚に受け止めたい。ある意味では申し訳ない話だった」と述べた。 中西氏はこれまで「違法性はないと信じている」と話してきた。この日は見解を問う質問を受けて「行政と日立側に意見の相違があった」。加えて「法令を順守する観点から指摘をいただき、改善を積み重ねてきた。外国人が活躍できる環境づくりを進めたい」と語った。 命令の詳細を、法務省や厚労省は明らかにしていない。法務省の関係者によると、日立は山口県下松市にある笠戸事業所に2018年4~7月、フィリピン人男性43人の実習生を受け入れたが、必須の業務を十分にさせない一方、新幹線の車両に洗面台を取り付ける作業などをさせていたという。

                    日立会長、実習生問題で釈明 「ある意味申し訳ない」:朝日新聞デジタル
                  • 【悲報】アメリカ「日本は技能実習生を強制労働させている、すぐにやめろ。」 : 哲学ニュースnwk

                    2022年07月20日16:00 【悲報】アメリカ「日本は技能実習生を強制労働させている、すぐにやめろ。」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 15:04:55.28 ID:pUgSUSP30 【ワシントン共同】米国務省は19日、世界各国の人身売買に関する2022年版の報告書を発表した。日本で外国人技能実習制度の参加者が「強制労働」をさせられているとの報告があると指摘。人身売買に関与した悪質な仲介業者や雇用主の責任を日本政府が追及していないと批判し、4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 国務省は過去の報告書でも日本の外国人技能実習制度を繰り返し問題視。22年版は、技能実習制度の下での強制労働の報告が、日本政府が把握している数を大幅に上回っているとした。被害者保護に関する「政治的な意思」が欠如し、抑止効果が弱いとして厳罰化を要求した。 共同通信 https

                      【悲報】アメリカ「日本は技能実習生を強制労働させている、すぐにやめろ。」 : 哲学ニュースnwk
                    • 別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で..

                      別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で一般社団法人 外国人雇用協議会(以下、外国人雇用協議会)のことを思い出したので書いてみる。 チラシの裏。 <行動の動機> 元増田で思い出した。 元増田の「貸借対照表が公告されていない。これは明らかに法令違反」、というので一般社団法人サービスデザイン推進協議会(以下、サービスデザイン協議会)の騒動を思い出した。 ↓以下のnote記事を覚えている人もいると思う。パソナとサービスデザイン協議会の関係はもっと掘られるべきだった。 https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3 https://note.com/uenotakefumi0921/n/n8eba815c096f その際についでに調べた、外国人雇用協議会も「貸借対照表がサイト上で公告されていない」というのは記憶にあった。

                        別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で..
                      • 住職不在の空き寺が「居抜き」でベトナム寺に?…日本全国でジワジワ展開する”宗教世界の移民問題”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                        ベトナム北部のモンカイ郊外にある寺院の本堂。ベトナムは東南アジアの国だが、中国文化の影響を受けた大乗仏教(北宗仏教)が強い。読経の際はベトナム語発音の般若心経を読み、僧侶が磬子や木魚を叩く。2019年6月25日、安田峰俊撮影。 近年、日本社会ではベトナム人の増加がいちじるしい。2010年の法務省の統計では4万1781人だった在日ベトナム人人口は、いまや45万7645人(2021年6月現在)。ほぼ10年間で約11倍になった。在日外国人の国籍別人数でも韓国人を追い抜き、1位の中国人の74万9147人に次ぐ。 【写真】この記事の写真を見る(8枚) ところで、近年になり急拡大を続ける在日ベトナム人社会の、「文化的拠点」はなにかご存知だろうか。それは寺院だ。ベトナムは社会主義国家なので、統計上は国民の70~80%が無宗教……ということになっているが、実際は仏教を信じる人がかなり多い。 複数の証言を総

                          住職不在の空き寺が「居抜き」でベトナム寺に?…日本全国でジワジワ展開する”宗教世界の移民問題”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • ずーっと報道はされている | taggaの日記 | スラド

                          BBCによる技能実習生問題の報道: https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1165925964779421696 国内の大手メディアは記事が早めに消えるので、海外資本になるけど: AFP. 2010-07-23. 外国人実習制度は「人身売買」、弁護士が強く非難. https://www.afpbb.com/articles/-/2742380 AFP. 2010-04-01. 「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請. https://www.afpbb.com/articles/-/2715225?pid=5556513 大手紙も同じような報道はしていたはずである。 僕が個人契約している新聞社はなぜか5年分しか遡れないのだけど、その最初2014年からこの手の記事は出てくる。 労組系のものだと、もっと古いページも残っている: フィ

                          • 【韓国元徴用工問題】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me

                            ◆一人の人間として思う 新日鉄住金(現日本製鉄)元徴用工訴訟に対する韓国大法院(最高裁)判決以降、メディアは「嫌韓」を煽(あお)りに煽ったが、一旦(いったん)、相手が悪いとなると、ここまで品性をかなぐり捨てるのかと、私は不気味なものを感じた。 原告4人が徴用工となった経緯は、悲惨という他ない。判決文によると、「原告2」の男性は1943年に「大阪製鉄所で2年間訓練を受ければ技術を習得でき、訓練終了後には韓半島の製鉄所で技術者として就職できる」という募集広告で労役に就くも、技術習得とは無関係の危険で過酷な作業を強いられ、暴力的な管理下に置かれた。更(さら)に44年には「現員徴用」により賃金さえ支払われなくなった。 原告中、唯一存命の李春植(イチュンシク)さんも、41年、17歳の時に、やはり「技術を習える」と騙(だま)されて「報国隊」に志願し、同種の経験をしたとされる。 ◆   ◆ この「技術習

                              【韓国元徴用工問題】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me
                            • 「厳格すぎる」日本の難民制度の背景に技能実習生問題

                              日本政府が昨年、同性愛への迫害を理由にした難民認定をしていたことが明らかになった。認定された難民の出身国や性別などは公表されていないが、難民認定された人物は出身国では同性愛行為によって逮捕・収監された後、保釈中に出国した。出身国で同性愛行為の容疑で投獄された事例があることが、認定判断のポイントになったという。 今回の認定は「厳しすぎる」とされる日本の難民認定制度にとって「前進」と評価できそうだが、そもそも日本の難民認定制度はどのようなものなのだろうか。 日本の難民政策は1970年代後半、ベトナム、ラオス、カンボジアが社会主義体制に移行したことにより、新体制下での迫害を恐れて避難した「インドシナ難民」が急増したことで始まった。81年に難民条約に加入し、この条約で規定される難民の定義に基づいて、現在も認定を行っている。 外務省のホームページによると、その定義は以下のようなものだ。 人種、宗教、

                                「厳格すぎる」日本の難民制度の背景に技能実習生問題
                              • 指宿昭一氏「入管問題と技能実習制度の問題は地続き」市民の変化が国を動かす:朝日新聞GLOBE+

                                日本の技能実習制度をめぐっては外国からやってきた実習生らに対する人権侵害の事例や搾取の実態が次々と浮き彫りになっている。 日本の同盟国であるアメリカも問題視し、国務省が今年7月、世界の人身売買に関する報告書の中でも言及。実習生の支援に取り組む指宿昭一弁護士を「ヒーロー」として認定した。 アメリカの問題意識はどこにあり、制度が今なお抱える課題とは何か。改めて指宿氏に聞いた。連続シリーズの2回目は、「私たちへのメッセージ」についてです。 いぶすき・しょういち 弁護士(第二東京弁護士会)、暁法律事務所所長。1961年、神奈川県生まれ。筑波大を卒業後、17回にわたって司法試験に挑み、44歳で合格。46歳から弁護士として活動を始める。労働問題を専門とするほか、外国人技能実習生の問題や入管施設での外国人の人権問題などについても精力的に取り組む。アメリカ国務省が2021年7月、実習生の支援活動を評価し、

                                  指宿昭一氏「入管問題と技能実習制度の問題は地続き」市民の変化が国を動かす:朝日新聞GLOBE+
                                • 偏見を抱く前に知ってほしいベトナム人技能実習生問題のこと - 海外ZINE

                                  日本で”自殺”するベトナム人の若者たち 「知ってますか? 『行く前はピンク、行ったあとはブラック』。実習生の中で日本に対して言われるイメージです」。チー(Trí)さんがそう言うと、その場に居合わせたベトナム人留学生の青年は頷いた。 都内にある浄土宗寺院『日新窟』、ここには日本に暮らすベトナム人仏教徒が絶えず訪れる。目的は、家族や友人の供養のため。半世紀以上に渡ってご住職の吉水大智さんがベトナム仏教界と深い関係を築き、大使館を通じて「日本で亡くなったベトナム人仏教徒の供養をしてほしい」という依頼を受けてきた。 そして2011年3月11日、東日本大震災の発生から間もなく、84名のベトナム人被災者を受け入れ。そこで日新窟の存在が在日ベトナム人の間で瞬く間に広まり、過去「檀家ではない」「様式が異なる」という事情から、日本で家族を亡くしながら供養できなかったひとびとの心と魂の拠りどころとなったのだ。

                                    偏見を抱く前に知ってほしいベトナム人技能実習生問題のこと - 海外ZINE
                                  • 雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/「なぜ、『妊娠させた男』の罪は問われないのか〜新生児殺害・死体遺棄事件から浮かび上がるジェンダーギャップ」

                                    なぜ、「妊娠させた男」の罪は問われないのか〜新生児殺害・死体遺棄事件から浮かび上がるジェンダーギャップ 突然だが、男性に問いたい。 ある日警察が来て、「22年前、あなたが性交渉した相手があなたとの子どもを妊娠していた、しかもその女性は孤立出産して子どもを殺してしまったことが判明した。ついては事情を聞きたい」と言われたら、一体どうするだろうか? 急にこんなことを書いたのは、2021年2月に報道されたあるニュースを知ったからだ。 それは、46歳の女性が保護責任者遺棄致死で書類送検されたというニュース。 なぜ書類送検されたのかと言えば、22年前の1999年、赤ちゃんを出産していたからだ。女性は生まれたばかりの赤ちゃんを東京都足立区の寺の境内に遺棄、赤ちゃんは亡くなった。以降、この事件の「犯人」であるかもしれない母親が誰かは闇の中だったのだが、最近、乳児のへその緒などから採取したDNAが最新技術で

                                      雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/「なぜ、『妊娠させた男』の罪は問われないのか〜新生児殺害・死体遺棄事件から浮かび上がるジェンダーギャップ」
                                    • 能川元一 on Twitter: "日本政府も日本企業も「申し訳ない」とは言うんだよ。認めようとしないのが法的責任。これぞ“日本流謝罪”。/日立会長、実習生問題で釈明 「ある意味申し訳ない」:朝日新聞デジタル https://t.co/C32DQNYqUZ"

                                      日本政府も日本企業も「申し訳ない」とは言うんだよ。認めようとしないのが法的責任。これぞ“日本流謝罪”。/日立会長、実習生問題で釈明 「ある意味申し訳ない」:朝日新聞デジタル https://t.co/C32DQNYqUZ

                                        能川元一 on Twitter: "日本政府も日本企業も「申し訳ない」とは言うんだよ。認めようとしないのが法的責任。これぞ“日本流謝罪”。/日立会長、実習生問題で釈明 「ある意味申し訳ない」:朝日新聞デジタル https://t.co/C32DQNYqUZ"
                                      • 46歳で弁護士に。人身売買と闘うヒーロー・指宿昭一「弁護士になる気なんて全くなかった」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                        東京・高田馬場駅から徒歩数分、事務所が入居する雑居ビルの玄関先に、汗を滲ませて現れた指宿昭一氏。胸元に弁護士バッジをつけていなければ、どこにでもいる普通のおじさんと言って差し支えないだろう。 ⇒【写真】名古屋入国管理局の施設で亡くなったスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさんの遺族 だが、彼こそが今年3月、名古屋の入管施設で亡くなったスリランカ人女性の代理人を務め、外国人技能実習生制度廃止の陣頭に立ってきた人物なのである。46歳で弁護士となった後、14年間闘い続けてきた外国人技能実習生制度とは。そして、中高年からのリスタートとは……? 政府が国際社会からの追及を避ける外国人労働者問題――アメリカ国務省から「人身売買と闘うヒーロー」に選ばれ、どんなお気持ちですか。 指宿:1か月前に選出されると電話で知らされたのですが、急に“ヒーロー”と言われてびっくりしてます(笑)。仲間に会うたびに「“

                                          46歳で弁護士に。人身売買と闘うヒーロー・指宿昭一「弁護士になる気なんて全くなかった」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                                        • 17回目のチャレンジで司法試験に合格、なぜ指宿昭一弁護士は「火中の栗」を拾い続けるのか?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                          労働裁判や外国人技能実習生の裁判において、いくつもの重要な判決を勝ち取ったことでも知られる指宿昭一弁護士(2020年7月、東京都新宿区で撮影) 労働裁判や外国人技能実習生の裁判において、いくつもの重要な判決を勝ち取ったことで知られる指宿昭一弁護士。 27歳から弁護士を目指し、弁護士になったのは45歳のとき。弁護士登録直後に独立して事務所を開き、以後は休む間も惜しんで、労働者や外国人のために奔走している。なぜ、指宿弁護士は「火中の栗」を拾うのか。前編( https://www.bengo4.com/c_18/n_11755/ )に続くロングインタビュー。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香) ●弁護士登録直後に独立、怒涛の勢いで外国人問題に取り組む 指宿弁護士は、学生時代から労働運動に身を投じてきた。ところが、運動を支えてくれていた労働弁護士が過労から倒れ、「活動家の中から弁護士を育て

                                            17回目のチャレンジで司法試験に合格、なぜ指宿昭一弁護士は「火中の栗」を拾い続けるのか?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                          • 『『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント』へのコメント

                                            ↓でも「ヒトを思うままコキ使いたい」という欲望は現代でも消えてないでしょう?(技能実習生問題とか)その消せない欲望から労働者を守るよう社会が改善されたように、セックスワーカーの環境も改善をという事です

                                              『『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント』へのコメント
                                            • 技能実習生問題で日本叩いてる人は福島の震災復興をどう考えてるの?

                                              NHKでやってたんだけど、福島を復興させたのは技能実習生だよ。 日本人はみんな逃げた。 福島に工場を持ってるとかで逃げられなかった人だけが残り、そこで技能実習生が大勢働いたから福島は復興した。 日本人には出来ないような単純作業をやってくれて、お金より価値のある一生役立つ技術を学べてみんな幸せじゃん。 だから東京でオリンピックできるんだよ? なんで悪いことみたいに言うの?

                                                技能実習生問題で日本叩いてる人は福島の震災復興をどう考えてるの?
                                              • 店に「コロナにつき外国人お断り」の貼り紙 許される?:朝日新聞デジタル

                                                コロナ法律相談 回答:師岡康子弁護士新型コロナウイルスの感染拡大で、日本で暮らす外国人の生活もおびやかされています。どのようなサポートが受けられるのか。読者から寄せられた相談などをもとに、弁護士に聞きました。(聞き手・根津弥) Q:地元の商店で「新型コロナにつき外国人お断り」という貼り紙があり、入店を断られました。どう対応したらいいですか。 A 新型コロナウイルスと国籍は無関係です。特定の人を国籍や民族、人種を理由に入店を拒否することは、日本も加入する人種差別撤廃条約に反しており、民法上の不法行為に当たります。 相談窓口としては、法務省人権擁護局や各地の法務局があります。電話やホームページで無料で相談に応じており、店に対して改めるよう求めるなど対処してくれる可能性があります。ただし、強制力はありません。地方公共団体も相談窓口を設けているところがありますが、具体的な是正勧告などの制度はほとん

                                                  店に「コロナにつき外国人お断り」の貼り紙 許される?:朝日新聞デジタル
                                                • 【イラスト記事】外国人技能実習生問題の根深い構造|弁護士ほり

                                                  最近のNHK番組で、今治タオル関係の工場で外国人技能実習生がブラック労働で酷使されている有様が報道され、大きな反響を呼びました。当該の会社は今治タオル工業組合に加入している企業の下請企業とのことです。 今治タオル工業組合も事実関係を確認して発表し、改善への取り組みを行うことを明言しています。 (今治タオル工業組合の発表) この件に限らず一般的に外国人技能実習生は、多くの借入金を背負っており、また制度的に転職の自由がないなどの要因もあって、低賃金・悪条件で酷使されているケースが多々報告されて問題になっています。 この背後には、大企業の下請・孫請の中小企業や零細企業が低価格で仕事を与えられ、日本人が到底応募しないような低賃金・悪条件でも働いてくれる労働力を必要としているという構造問題があります。 この記事で解決策を示すことができるわけではありませんが、低賃金労働が問題となる背景には、その企業に

                                                    【イラスト記事】外国人技能実習生問題の根深い構造|弁護士ほり
                                                  • 技能実習生の問題を検証!トラブル事例と企業ができる対策を解説 - 外国人雇用相談室

                                                    「よく耳にする技能実習生にまつわる問題は、不可避なのだろうか?」 技能実習生の受け入れを検討している企業では、このような不安を持っているかもしれません。確かに、技能実習生については失踪や犯罪などさまざまな問題が報道されています。2020年には技能実習生による果物や家畜の大量窃盗がニュースになり[1]、検挙数は統計のある2012年以降最多の2,889人に上りました。[2] しかし、技能実習生が法を犯す背景にはそれぞれ事情があり、十把一からげに「問題」と捉えることはできません。技能実習生が問題を起こす背景には、制度が抱える矛盾や受け入れ企業側の人権意識が関わっていることもあります。 そのため、トラブルを防ぐためには建設的な視点で技能実習制度の問題点を見極め、適切に制度を運用する必要があるのです。 本稿では、技能実習制度の問題点から、実際のトラブル事例、予防のための対策まで、詳しく解説します。本

                                                      技能実習生の問題を検証!トラブル事例と企業ができる対策を解説 - 外国人雇用相談室
                                                    • 今治タオル工業組合がNHK『ノーナレ』で放送されたベトナム人技能実習生の過酷労働問題を「下請け企業だった」と認めた件をマスメディアが報道していない件 - 報道2009

                                                      経緯を振り返る で、この「今治タオル工業組合が、下請け企業によるベトナム人技能実習生への過酷労働を認めた」というニュースを、発表から2日経ってもマスメディアが報道していない 地元新聞は28日に記事に 労働問題は報道されにくい? 一週間経っても報道されず&今治市による今回の問題に対するプレスリリースすらマスコミ報道無し(追記) 経緯を振り返る ・2019年6月24日(月)22時50分~ NHK総合で「ノーナレ『画面の向こうから―』」が放送。劣悪な日本の工場で働くベトナム人技能実習生を取材したドキュメンタリー。 www4.nhk.or.jp ・番組では問題の企業名が明示されなかったため、放送直後からネット上で企業名を特定する動きが始まる。愛媛県のタオル工場ということは分かっていたので、 「今治タオルの工場だから#今治タオル不買運動だ」 「いや、『今治タオル』のブランドは『今治タオル工業組合』に

                                                        今治タオル工業組合がNHK『ノーナレ』で放送されたベトナム人技能実習生の過酷労働問題を「下請け企業だった」と認めた件をマスメディアが報道していない件 - 報道2009
                                                      • 制度のもろさが浮き彫りに コロナ禍の技能実習生問題 | 株式会社共同通信社

                                                        労働力不足を背景に、外国人労働者は年々増えている。厚生労働省によると、2019年10月の外国人労働者数は過去最多の約166万人。中でも製造業、建設業、農業の分野は技能実習生の存在に負うところが大きい。しかし、パワハラや賃金不払いといった問題も。コロナ禍でのベトナム人実習生の実態をルポした。(編集部) 大使も緊急会合に参加 11月3日夜、ブー・ホン・ナム駐日ベトナム大使を交え、在日ベトナム人約20人の緊急会合がビデオ会議ツール「Zoom」を使って開かれた。参加した一般社団法人「在日ベトナム人協会」のトラン・ゴック・フック会長(72)は、その時の様子をこう振り返った。 「今回のベトナム人による犯罪のインパクトが大きすぎて、日本人に迷惑を掛けているから、何とかしないといけない。それで大使にも参加していただき、情報交換や対策を話し合いました」 「犯罪」とは、食用目的で豚を違法に解体したとして、10

                                                        1