並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 639件

新着順 人気順

少女マンガの検索結果281 - 320 件 / 639件

  • MACC – Media Arts Current Contents

    中野 晴行 2000年代に入り、マンガ家の個人全集が盛んに企画されるようになりました。火をつけたのは、2009年にスタートした小学館の『藤子・F・不二雄大全集』。文学全集ですら売れない時代に、第1期33巻の全巻予約を受け付けると、配本開始前に予約数5,000セットを超え、発売前に増刷が決まります。読者層は20代から40代と幅広く、最終的な第1期の全巻予約数は12,000セットにも達しました。本稿ではその成功の秘密を探ります。 『藤子・F・不二雄大全集』キービジュアル ©藤子プロ・小学館 全115巻+別巻4冊の大型全集 小学館が『藤子・F・不二雄大全集』の刊行をスタートさせたのは、2009年7月24日。第1回配本は『ドラえもん』(1969~1996年)1、『オバケのQ太郎』(1964~1967年)1、『パーマン』(1966~1968年、1983~1986年)1の3冊。第1期33巻、第2期33

      MACC – Media Arts Current Contents
    • 新條まゆ先生が連載している作品の情報に辿り着けない

      漫画家が出版社に搾取される時代が始まっている https://note.com/mayutan126/n/n54607a9ecd37 上記の件でブクマカ達は誰も先生の連載作品について言及しないから逆に興味持ったので、軽く調べてみたんだが、よくわからん。 とりあえず名前表記が「新條まゆ@『虹色の龍は女神を抱く』連載中!」と、タイトルが含まれているので、それでググってみたら以下のような感じ。 分かること・WEB配信漫画であり、シーモア、ピッコマ、Amazonなど主要サイトで販売している(上記エントリで言及ある「ナンバーナイン」が配信している模様) ・2021年配信開始 ・少女マンガであること よく分からないこと・いつ更新されるのか、どういうペースで更新されているのか ・現在何巻、何話あるのか(現在16話? 配信場所によっては6話までの所があって混乱する) ・その他、出版予定はあるのか、どういう

        新條まゆ先生が連載している作品の情報に辿り着けない
      • 教え子にキスしまくった高校教諭を懲戒免職…2人の仲の良さを不審に思った女子生徒が報告して発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)

        教え子にキスしまくった高校教諭を懲戒免職…2人の仲の良さを不審に思った女子生徒が報告して発覚 1 名前:ガーディス ★:2019/07/25(木) 23:11:05.38 ID:TxRfda/99 交際していた教え子にキス40〜50回 茨城、県立高教諭懲戒免職 教え子にキスを40〜50回するなどわいせつな行為をしたとして、茨城県教育委員会は25日、県立高の男性教諭(22)を懲戒免職処分とした。教諭は「いけないと分かっていたのにしてしまった。大変申し訳ない」と話しているという。 県教委によると、男性教諭は6月11日から複数回、自宅で教え子の女子生徒にキスしたり、体を触ったりした。2人の仲の良さを不審に思った別の女子生徒が同月26日、学校側に相談していた。 教諭と女子生徒は交際していたといい、女子生徒は教諭の自宅に2回宿泊したこともあった。 https://www.sankei.com/smp

          教え子にキスしまくった高校教諭を懲戒免職…2人の仲の良さを不審に思った女子生徒が報告して発覚 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • マンガ(の)本 - exust’s blog

          「コマ割りでなんかいい本ないですか?」 「マンガの描き方のなんかいい本知ってますか?」 なんて質問を聞かされて「やっぱり石子順造が…」「呉智英の…」とはじめざるを得ない先輩たちに妙に違和感を感じていて、それらしいブックガイドが目につかなかったので*1友人たちと書きました。 これいい本だったよ、これがねえよみたいなのあったらドシドシ教えてください。 ・漫画をめくる冒険 泉信行 いきなり入手難易度が高い本ですが、これを読んでいるか読んでないかでマンガの読み方が変わる本。 shop.comiczin.jp この本の中で分析されている上山徹郎の『電人ファウスト』は『チェンソーマン』の藤本タツキがインタビューで名前を挙げている。藤本タツキが名前を挙げるマンガはどれも必読。以下藤本タツキマンガ。 電人ファウスト プレミアム版 作者:上山 徹郎 発売日: 2017/11/24 メディア: コミック タツ

            マンガ(の)本 - exust’s blog
          • 「男同士の愛は女性にとって『安全』だから支持された」「愛や性のおいしい所取り」…BL分野の「真祖」が語るが、そうなん? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

            評伝「栗本薫と中島梓」を読みました。表題のこの二名は、同日人物の別ペンネーム…って今さら説明しないでもいいよね? 栗本薫と中島梓 世界最長の物語を書いた人 作者:高志, 里中早川書房Amazon栗本薫と中島梓、二つの名前を持ち、作家・評論家・演出家・音楽家など、才能を自在に操り多くの人たちに感動を与える稀有な存在でありながら、ついに自身の心理的葛藤による苦悩から逃れることはできなかった人。その生涯を関係者への取材と著作から検証する。 自分は栗本薫も中島梓もいい読者ではない。 山藤章二と組んだ短文エッセイ「にんげん動物園」、特撮を論じた本ということで読んだ「わが心のフラッシュマン」、浅羽通明が推奨していたので読んだ「コミュニケーション不全症候群」、小説ではグインサーガを数巻読んだのだっけか。 ただ、それらはなかなかに印象深いものだったし、「わが心のフラッシュマン」の一節は鮮烈な印象ゆえに記事

              「男同士の愛は女性にとって『安全』だから支持された」「愛や性のおいしい所取り」…BL分野の「真祖」が語るが、そうなん? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
            • 『蜜蜂と遠雷』からハマる恩田陸、必読5冊(大森望) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              日本のエンタメ小説で最大の賞と言えば、直木賞と本屋大賞。 名誉なら直木賞(なにしろ受賞するだけで"直木賞作家"という肩書が一生使える)、売れ行きなら本屋大賞(100万部の本は200万部に! 洩れなく映像化!)という感じですが、史上初めて、この2つの賞を両方とも獲ってしまった本がある。 それが、恩田陸『蜜蜂と遠雷』。 構想12年、取材11年、執筆7年と、おそろしく長い時間を費やして完成した500頁超の大作だ。浜松国際ピアノコンクールをモデルにしたコンテストを軸に、人生を賭けて競うピアニストたちの群像劇を、それこそスポーツ小説のような臨場感と迫力で描き出す。本の分厚さにたじろぐかもしれませんが、読み出したら止まらないおもしろさは保証します。 不可能と言われた映画化も実現し、10月4日に全国公開。コンクールでしのぎを削る主要登場人物(括弧内はキャスト)を簡単に紹介すると、 ・5歳で天才少女として

                『蜜蜂と遠雷』からハマる恩田陸、必読5冊(大森望) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • ロリコンファンジンとは何か(80's創作同人とその周辺)──その過去・現在・未来 ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 with 志水一夫 - Underground Magazine Archives

                ロリコンファンジンとは何か──その過去・現在・未来  ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 所載:『ふゅーじょんぷろだくと』1981年10月号「特集/ロリータ あるいは如何にして私は正常な恋愛を放棄し美少女を愛するに至ったか」pp.92-98 ロリコン誌3つのベクトル キャラクターに魅せられて 「シベール革命」の意味 特別資料室 今、ロリコン・ファンジン(以下「ロリコン誌」と略す)がブームになっているようだ。この春にはせいぜい10誌ほどだったものが、現在では数10誌を算えるに至っている。ロリコン誌とはいったい何であるのか、ロリコン誌にはどのようなものがあるのか、そしてそのブームの引き鉄となった「シベール革命」(一名「シベの発現」)とはいったい何であったのか──そんなことについて、若干の考察を加えてみた。 ロリコン誌3つのベクトル 「残す」というのは、文化の基本である。誰もが焚書坑儒に

                  ロリコンファンジンとは何か(80's創作同人とその周辺)──その過去・現在・未来 ロリコン同人誌界分布図の試み by 原丸太 with 志水一夫 - Underground Magazine Archives
                • オープニングで考えるアニメーション 「新世紀エヴァンゲリオン」の巻(2) | NEWREEL

                  細馬宏通さんによる連載「オープニングで考えるアニメーション」。「新世紀エヴァンゲリオン」のOPについての考察 第2回目は、歌詞に登場する“いたいけな瞳”というフレーズについて深く掘り下げます。 『残酷な天使のテーゼ』(作詞:及川眠子、作曲:佐藤英敏、編曲:大森俊之、歌:高橋洋子)のタイトルが萩尾望都の『残酷な神が支配する』から着想されたことは作詞者の及川眠子自身によって語られていますが(及川眠子「ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術」リットーミュージック)、実は歌詞にもマンガからとられたとおぼしきフレーズがあります。 それは「いたいけな瞳」です。 1992-93年に連載されていた吉野朔実の『いたいけな瞳』のファンだったわたしは、1995年に『残酷な天使のテーゼ』をきいて、すぐにこのマンガのことを思い出しました。『いたいけな瞳』の登場人物たちは、見てはいけないものを(いたいけであるがゆえに)

                    オープニングで考えるアニメーション 「新世紀エヴァンゲリオン」の巻(2) | NEWREEL
                  • ジャンルを超えるマンガの極北、梶本レイカを読む(1)岩下朋世評

                    ジャンルを超えるマンガの極北、梶本レイカを読む(1)岩下朋世評梶本レイカは鬼才のマンガ家である。男性同士の性愛とロマンスや、実在の事件をもとにしたサスペンス、さらにホラー、ノワール、ヤクザものといった様々な要素を内包しながら、独自の表現へと昇華する。 BLレーベルから『高3限定』『コオリオニ』などのコミックス刊行を経て、2016年より青年誌『ゴーゴーバンチ』で『悪魔を憐れむ歌』の連載を開始。クライムサスペンスである本作は、各巻の帯の推薦文を映画評論家の町山智浩やライムスター・宇多丸、暴力団関連の著作で知られるライターの鈴木智彦が担当するなど、多方面で熱い支持を得ている。暴力が物語をドライブさせ、社会のはみ出し者が跋扈するなか、圧倒的な筆致で描かれる「痛み」と「救済」。過激な表現を使いながら人間同士の関係性にフォーカスする梶本作品には、現代社会に寄る辺なさを覚える読者を、せめてマンガの世界で

                      ジャンルを超えるマンガの極北、梶本レイカを読む(1)岩下朋世評
                    • 【詩エッセイ♪】 夢のたびびと64『イチョウ並木の木の下で』・小説作法と恋の話 - Home, happy home

                      こんにちは、ゆきうさぎです。 はじめましてのみなさま、ご訪問ありがとうございます☆ 前からご覧になられているみなさま。引き続き、「夢たび」お楽しみ下さい♪ 子供の頃から夢を見ずにはいられないまま、大人になりました。そんなゆきうさぎが10年近く前に書いていた詩「夢のたびびと」に、このたび新たに「夢たび景色」を書き加えたものが、このブログです。 イラスト提供:ふわふわ。り 夢たび64『イチョウ並木の木の下で』 気がついたときには もう 恋に落ちていた 大学の図書館で 君は 一心に 外国の詩集を読んでいた 長い黒髪が 頬にかかり 大きな瞳は 想像の世界をめぐって 豊かに うるんでいる その横顔が 美しくて ぼくは思わず 立ち止まった それが 恋の始まり 意を決して 君に声をかけ 同じ時を共にし 笑いあい 君の率直さに 驚かされ 優しさに 酔いしれて だけど君には 好きな人がいた あれから また同

                        【詩エッセイ♪】 夢のたびびと64『イチョウ並木の木の下で』・小説作法と恋の話 - Home, happy home
                      • 結婚相手として最高の誠実男性なのに愛せない!問題について。 - 婚活弱者の逆転ブログ 〜アラフォー婚活団〜

                        ハイドロキノンが肝斑によく効きます。 婚活歴5年で1勝80敗 負け婚活から一転、 逆転師匠となりましたICHIKAです。 日曜更新の予定がフライングしてごめんなさい!! 本日は、婚活女子史上・最大の問題! 結婚向きの誠実&優しい男性が登場するも、愛せない問題。 今だ正解の見えないこの問題。 ただ1つだけ言えるのは、 「結婚は誠実で優しい男が一番!」と前進論を唱えるのは既婚者が多い。 逆に「結婚する為だけで相手を選ぶの?」と後退論を唱えるのは独女が多い。 そんな乙女心をもつ独女に対して既婚者たちは言う。 選り好みしすぎだ。 選べる年齢か? と。 シャラーーップ!! 迷える子羊たちよ。 1歳だけ若く見えるICHIKAの周りに集まれ~! わたくし数か月前から既婚者の仮面を被ってはおりますが、後退論をいく度となく体現してまいりました! 今から私たち婚活女子が「結婚向き男性を愛せない3つの理由」を代

                          結婚相手として最高の誠実男性なのに愛せない!問題について。 - 婚活弱者の逆転ブログ 〜アラフォー婚活団〜
                        • 萩尾望都『一度きりの大泉の話』は「歴史の美化に冷や水を浴びせる本」であるらしい(テリー・ライス氏評) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                          一度きりの大泉の話 作者:萩尾望都発売日: 2021/04/21メディア: 単行本 352ページ、12万字書き下ろし。未発表スケッチ多数収録。 出会いと別れの“大泉時代"を、現在の心境もこめて綴った70年代回想録。 「ちょっと暗めの部分もあるお話 ―― 日記というか記録です。 人生にはいろんな出会いがあります。 これは私の出会った方との交友が失われた人間関係失敗談です」 ――私は一切を忘れて考えないようにしてきました。考えると苦しいし、眠れず食べられず目が見えず、体調不良になるからです。忘れれば呼吸ができました。体を動かし仕事もできました。前に進めました。 これはプライベートなことなので、いろいろ聞かれたくなくて、私は田舎に引っ越した本当の理由については、編集者に対しても、友人に対しても、誰に対しても、ずっと沈黙をしてきました。ただ忘れてコツコツと仕事を続けました。そして年月が過ぎました。

                            萩尾望都『一度きりの大泉の話』は「歴史の美化に冷や水を浴びせる本」であるらしい(テリー・ライス氏評) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                          • 個々の進化がぶつかり合った大会『M-1グランプリ2020』(『M-1グランプリ2020』感想) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                            水川かたまりの離婚の余波もそこそこに、幕を開けた『M-1グランプリ2020』。ギミックも仕掛けも盛りだくさんで、かつ、出順の妙もあり、まるでテン年代の漫才を総括するようだった昨年の『M-1グランプリ2019』は、漫才という藝を拡張するような大会だったが、今年は、それぞれのコンビの進化を目の当たりにさせられた大会だった。 毎年恒例の、一組ずつの感想と総評を書きましたので、読んでいただけたら幸いです。 ■1組目 インディアンス「ヤンキー」 上戸彩のリアクションでネタバレしてしまったトップバッターは、敗者復活組より、インディアンスが登場。インディアンスは、敗者復活戦での漫才も本当に楽しそうに漫才をしていて、インディアンスらしいことを存分にやっているけれど、これまでと違って、全くうるささを感じさせない、デフラグされたインディアンスだった。所作や構成に無駄が無いから、全てのやりとりがクリアになって、

                              個々の進化がぶつかり合った大会『M-1グランプリ2020』(『M-1グランプリ2020』感想) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                            • 【インタビュー】「誰ともうまくやれない」生きづらさも物語に変えて――志村貴子、魔法のペン先 - ライブドアニュース

                              百合にBL、男女の恋愛。志村貴子ほど、ジャンルもカテゴリーも超えて、物語の世界を自由に飛び続ける描き手は、いない。 やわらかく誘惑するような絵で、つねに私たちの心をつかんで離さないのは、愛らしくて人間くさいキャラクターたち。目に見えない傷を癒やしてくれる変幻自在のストーリー。志村のペン先は、魔法にかかっている。 『放浪息子』では第二次性徴を前に「男らしさ」に足踏みする少年の揺れる心を、『青い花』では幼馴染の少女同士のキラキラした、でも綺麗事だけではない恋愛を描いた。 今年でデビュー22年目。志村が最新作『おとなになっても』で選んだテーマは、35歳の女性同士が出会って恋に落ちる“おとな百合”だった。 男と女の境界、めんどくさい家族、母と娘の軋轢(あつれき)――志村貴子は描きながら問い続ける。取材・文/的場容子 高校見学で出会った『聖闘士星矢』BL同人、走った衝撃志村さんが最初に百合、BLを描

                                【インタビュー】「誰ともうまくやれない」生きづらさも物語に変えて――志村貴子、魔法のペン先 - ライブドアニュース
                              • 少女マンガのブサイク女子考 | 左右社

                                著者:トミヤマユキコ漫画:笹生那実 装画:ハギーK 装幀:いすたえこ+伊藤里織定価:本体1700円+税四六判並製/192ページ2020年10月31日 第一刷発行978-4-86528-293-1 C0095 ヒロインにはなぜ、ブサイクがいないの? ライター・少女マンガ研究者の著者による、前人未到の少女マンガ×ルッキズムエッセイ誕生! 少女マンガのヒロインはたいてい美人。ブサイクという設定でも、「全然ブサイクじゃないじゃん!」と突っ込みたくなるかわいい女の子ばかり……。 と思いきや、少女マンガの「ブサイクヒロイン」は、こんなにたくさん存在していた!! 本書では、萩尾望都、山岸凉子、岡崎京子、安野モヨコなどの大御所から若手、知る人ぞ知る伝説的作家まで、全26作品を収録。 各章の終わりには70年代に美内すずえなどの敏腕アシスタントとして活躍した笹生那実による考察マンガ、巻末には能町みね子との特別

                                • 『阿・吽』完結記念 特別インタビュー・【前編】連載の中で恐ろしかった3つのこと by 漫画家・おかざき真里

                                  話し手:おかざき真里(マンガ家) 聴き手:たられば(犬) 約7年間の連載をへて、日本仏教界の二大巨頭、空海と最澄を描いたマンガ『阿・吽』(おかざき真里著)が完結しました(『月刊!スピリッツ 2021年7月号』にて完結、単行本14巻が2021年9月10日発売)。最終巻の発売を記念して、同作の大ファンである「Twitterの犬」ことわたくし「たられば」(@tarareba722)が、作者であるおかざき真里先生にインタビューを実施! わーー!! うれしい!! 『サプリ』や『&』といった恋愛ヒット作品を持つおかざき先生が、なぜ突然仏教マンガを描くことになったのか。空海、最澄という強烈すぎる史実の偉人(しかも開祖!)を描く際の苦労は。作中たびたび登場する強烈な描写のモチーフは。描くのが楽しかったキャラクターは。などなど、仕事を忘れて楽しむ気まんまんのインタビュアーが、気になるところをすべて伺いました

                                    『阿・吽』完結記念 特別インタビュー・【前編】連載の中で恐ろしかった3つのこと by 漫画家・おかざき真里
                                  • 「若者の映画館離れ」は本当か? 立川シネマシティが「次世代育成計画」に込めた思い

                                    東京は立川にある独立系シネコン、【極上爆音上映】等で知られる“シネマシティ”の企画担当遠山がシネコンの仕事を紹介したり、映画館の未来を提案するこのコラム、第40回は“「若者の映画館離れ」は本当か?”というテーマで。 映画ファンであればあるほど“勘違い”が生まれる? 少し前に「若者の東京離れ」というのがニュースになってましたが、最近は「若者の○○離れ」、あんまり言われなくなりましたね。飽きられたからなのか、もはや常識化したからなのか、いろんなものが案外そうでもなかったことがわかってきたからなのか、わかりませんが、じゃあ「若者の映画館離れ」はどうなのか、と編集部からお題をいただいたので、このテーマで書いてみようと。 ただし、これ地域や劇場の性格によって、かなり差があるように思えます。そもそも若者人口が激減している地域とか、あるいは実質車でしか行けないシネコンだと高齢者や未成年同士では行きづらい

                                      「若者の映画館離れ」は本当か? 立川シネマシティが「次世代育成計画」に込めた思い
                                    • 「一生懸命はオールマイティーじゃないわ」というセリフがスゴイ!【月の夜 星の朝】 - 転んでもただでは起きない日常

                                      小中学生の頃読んだマンガ 12月・・・この時期になると、小中学生の頃、少女マンガ雑誌「りぼん」を買ってもらえたことを思い出します。 マンガ雑誌を親が買ってくれるのは、年末年始と夏休みの時だけ。 ウチは、お小遣い制ではなく自己申告制でしたので、必要なものはいちいち親に了解を得てからその分のお金をもらって買いに行っていたのです。 だいたい、参考書や問題集などの勉強に使う本しか了解してくれなかったので、マンガは本屋さんで座り読みをしていました。 「銀河鉄道999」は全巻、本屋さんの床に座って読破したものです。(なぜか注意されなかった) あとは、小学校のクラスで「学級文庫」なる制度があり、誰かが勝手に持ってきた本やマンガが置かれていてそれを自由に読むことができたので、休み時間の度に読みふけっていました。 よく読んだのは、 「四次元のひみつ」とか「こわい話」とか今とあまり変わらない趣味嗜好の本です。

                                        「一生懸命はオールマイティーじゃないわ」というセリフがスゴイ!【月の夜 星の朝】 - 転んでもただでは起きない日常
                                      • 『少女マンガはどこからきたの? 「少女マンガを語る会」全記録』刊行記念 米沢嘉博記念図書館・ヤマダトモコ氏インタビュー[前編] | MACC – Media Arts Current Contents

                                        トップ > 記事 > 『少女マンガはどこからきたの? 「少女マンガを語る会」全記録』刊行記念 米沢嘉博記念図書館・ヤマダトモコ氏インタビュー[前編] 岩下 朋世 写真:畠中 彩 マンガ家の水野英子を発起人として、1999年から2000年にかけて開催された「少女マンガを語る会」。『ベルサイユのばら』『ガラスの仮面』『ポーの一族』など、現在でも名作として読み継がれる作品が立て続けに生まれ、少女マンガに革新が訪れた時代として知られる1970年代より前にあたり、それまで十分に語られてこなかった1950年代、60年代の少女マンガ。この座談会では当時の少女マンガに関わったさまざまな人物をゲストに招き、この時代に焦点が当てられました。本稿では、この座談会に参加し、記録集の制作にも携わった米沢嘉博記念図書館のヤマダトモコ氏に、マンガ研究者である岩下朋世氏がインタビュー。「少女マンガを語る会」の概要と195

                                          『少女マンガはどこからきたの? 「少女マンガを語る会」全記録』刊行記念 米沢嘉博記念図書館・ヤマダトモコ氏インタビュー[前編] | MACC – Media Arts Current Contents
                                        • 「白泉社らしい漫画」とは? 『大奥』完結に寄せて|三崎尚人

                                          2004年の連載開始より16年の長きに渡り続いた、よしながふみさんの『大奥』が見事に完結し、先日最後のコミックス第19巻が発売となりました。まずはめでたい! 完結を記念してか、第19巻にはビジュアルファンブック『没日後録』が付属する特装版が刊行されました。これには、多くのカラーイラスト、マンガ家さんの寄稿、年表、堺雅人氏や磯田通史氏との対談が収録されていますが、その中で、福田里香さんとよしながさんの対談の一節がワタクシの目を惹いたのです。 福田 「『大奥』では、よしながさんが、がっつり恋愛の話に向き合ったなとも思いました。それまでは家族の関係を主に描いていると思ったのですが。」よしなが 「はい。ここまでSF的な設定にして世界を歪ませると、私でも男女の恋愛が描ける!と思って。異世界の設定だけど、そこで起こることは非常に少女漫画的なんです。そういう意味では白泉社らしい漫画ですよね、最後までのび

                                            「白泉社らしい漫画」とは? 『大奥』完結に寄せて|三崎尚人
                                          • 【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」 (ページ:3)|コミスペ!

                                            子どものころの自分を満足させられるように ──『まちカドまぞく』は4コママンガの中でも特に絵が細かくて、そのぶん作画コストも高いと思うのですが、そのあたりの大変さは感じていますか? 伊藤:描くのは確かに大変で、締め切り前はよく担当さんに弱音を吐いてます。だけど、コマに白いところが残っていると埋めたくなるんです。 きっかけのひとつになったのが、子どものころ読んだ新井理恵先生の『×-ペケ-』というマンガでして。4コマなのに少女マンガみたいな絵柄で、ずっと誰かが何かを喋っているからコマがセリフでビッシリなんです。4コマでもこんなに描き込んでいいんだと衝撃を受けました。 ──昔から4コマはよく読まれていたのでしょうか。 伊藤:はい。むしろ、4コマばかり読んでいました。小学校時代は家が結構厳しめで、中学受験のために週に数日塾に通っていて、マンガやゲームの摂取もある程度制限されていました……。この話、

                                              【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」 (ページ:3)|コミスペ!
                                            • 【死語の再開拓】ファジー野郎はアンニュイ彼女にゾッコンLOVE(笑)《vol.2「アンニュイ」》 - ioritorei’s blog

                                              【死語】 古く使用されていたが、現在ではどの民族にも使用されなくなってしまった言語。 また、言語の中で古く用いられていた単語で、今は全く使用されなくなってしまったもの。 「死語」という言葉自体が死語らしいが、そうなるとどうカテゴライズしたらいいかわからなくなる。 イタチごっこになりそうなので、この際目を瞑って「死語」を使用することにする。 はじめに 大好きなラジオ番組である『NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~』や『リリー・フランキー「スナック ラジオ」』を聴いていると、時々…いや、かなり多い頻度で昔流行った言葉を耳にする。 つい先日も『NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~』で、「ファジー」という言葉について触れていた。 言葉の流行り廃りというのは、改めて見直してみると殊の外面白い。 皆さんも思い出の流行語に触れて、ギ

                                                【死語の再開拓】ファジー野郎はアンニュイ彼女にゾッコンLOVE(笑)《vol.2「アンニュイ」》 - ioritorei’s blog
                                              • 中高生女子に支持され続けるボカロ小説 HoneyWorks『告白予行練習』シリーズの魅力とは(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                クリエイターユニットHoneyWorks(通称「ハニワ」)3年ぶりのアルバム『好きすぎてやばい。』が2020年1月15日にリリースされた。ハニワの楽曲は小説にもなっており、音楽同様、中高生女子に熱い支持を受けている。その理由とは? ■『告白予行練習』シリーズはどのくらい人気なのか? HoneyWorksの楽曲を原作とし、角川ビーンズ文庫から刊行されている小説シリーズ『告白予行練習』は、学校読書調査(毎日新聞社・全国学校図書館協議会が毎年実施)の2019年版「5月1か月に読んだ本ランキング」の中1~高1までの各学年の女子部門にランクインしている。 また、トーハンが毎年発表している朝の読書でよく読まれている本の中学生文庫部門(2019年5月発表)にも同シリーズは入っている。 トーハンのニュースリリース「「2018年度『朝の読書』で読まれた本」を発表」より このシリーズはHoneyWorksの「

                                                  中高生女子に支持され続けるボカロ小説 HoneyWorks『告白予行練習』シリーズの魅力とは(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • ☆みぃの歌ってみた 第17弾 中森明菜 スローモーション☆ - みぃの旦那と私と吉川晃司とエトセトラ(はてな編)

                                                  今回は中森明菜さんのデビュー曲「スローモーション」に挑戦してみました。 記事タイトルには「第17弾」と書いているけれども、実際のところこれまで何曲歌ったのだろうか? 良かったらご視聴下さいますと幸いです。 また高評価を頂けますと今後の励みになりますので、何卒宜しくお願い致します。 みぃの歌ってみた第17弾 中森明菜 スローモーション youtu.be いい歌ですよね~^^ こちらは作詞が来生えつこさん 作曲が来生たかおさん 編曲が船山基紀さんです。 砂浜を一人遊んでいる女の子・・・(うん?どこかで聞いたセリフだぞ・・・あ、渚のバルコニーだ) やはり恋の始まりは砂浜(海)なのでしょうか? そこへ日課なのでしょう?シェパードを連れて散歩に来ている青年。(これ時々思うのです、マルチーズとか柴犬ちゃんだったらどうなるのだろうか?と・・・やはりイメージ的にはシェパードの方がカッコイイからでしょうか?

                                                    ☆みぃの歌ってみた 第17弾 中森明菜 スローモーション☆ - みぃの旦那と私と吉川晃司とエトセトラ(はてな編)
                                                  • 【40%ポイント還元】祥伝社の少女マンガ、女性向けマンガ、BLマンガ946冊が対象のセール! ~5/21迄 - きんどるまにあ

                                                    まだ2冊しか出てないですが、『女の園の星』おすすめです! 女の園の星(1)【電子限定特典付】 (FEEL COMICS swing) 作者:和山やま 祥伝社 Amazon 女の園の星(2)【電子限定特典付】 (FEEL COMICS swing) 作者:和山やま 祥伝社 Amazon 一覧を見る

                                                      【40%ポイント還元】祥伝社の少女マンガ、女性向けマンガ、BLマンガ946冊が対象のセール! ~5/21迄 - きんどるまにあ
                                                    • マンガ専用の多言語翻訳システム「Mantra Engine」正式公開、さらなる精度向上の構想も - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                      『Mantra Engine』動作画面 ©️Kuchitaka Mitsuki ニュースサマリ:マンガに特化した機械翻訳技術および法人向けサービスを展開するMantraは7月28日、多言語翻訳システム「Mantra Engine」の正式版を公開した。Mantra Engineはマンガの高速な多言語展開を可能にする、出版社およびマンガの制作・配信事業者を対象にした法人向けクラウドサービス。 マンガの翻訳版制作に関わるほぼすべての作業をブラウザ上で可能にすることにより、簡便な操作性と、関係者全員で進捗を共有できる利便性を実現している。 同社が開発したマンガ専用の機械翻訳技術とプロの翻訳者による修正・校閲を本システム上で組み合わせることにより、従来の翻訳版制作のワークフローの約半分の時間で翻訳版の制作が可能となる。対応言語は英語・中国語(簡体字)から開始し、順次追加を予定している。 話題のポイン

                                                        マンガ専用の多言語翻訳システム「Mantra Engine」正式公開、さらなる精度向上の構想も - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                      • 『八雲さんは餌づけがしたい』というマンガにハマっている。 - 俺があいつを見返す日。

                                                        『八雲さんは餌づけがしたい』というマンガにハマっている。 八雲さんは餌づけがしたい。 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) 作者: 里見U 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス 発売日: 2016/09/24 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る ウチは決して裕福ではないから、娘たちの欲しがる物をあれやこれやと何でも買ってあげることは出来ない。 それについてはひとえにわたしの不徳と致すところで、家族にはいつも「ごめんなぁ、おとっつぁんの稼ぎが悪くてよぉ」と謝りながら生きている。 ゴメンそれはさすがにウソだが「あぁ、わたしの収入が今より良ければ、奥さんや娘たちの望むことをもっともっと叶えてあげられたんだろうなぁ」と、そんな風に思いながら日々を過ごしているのは本当だ。 そんな我が家ではあるが、こと『本』に関してだけは財布のヒモが異様にユルいというか、

                                                          『八雲さんは餌づけがしたい』というマンガにハマっている。 - 俺があいつを見返す日。
                                                        • 愛の言葉 -  脇道を行く

                                                          △ TOKYO・・サンディ・モーニングは雨まじりな9時 カフェ俺な朝ですが、前回のレポートに続いて 魔法よりも もっと強大に、地味でありながら   立ちはだかって居たのが ここでの問題・・ 「僕と結婚してください  !! 」 と、童話での一大事の出来事で 昔に見た少女マンガだと、花が舞ったりしてたけれど そこいらのハッピーな雰囲気を、どういう風に表現して 描いてったらいいのか? ずうっと、この 美しい愛の言葉 の バックが決まらないで居たのが とにかく痛く 病は気から・・の ことわざどおりになってしまって居り おそらく医者へ行ってもダメだろうし、カウンセラーの知り合いなんかも 皆無ですもん・・ △ ところが、ところが 人間とは不思議なモノで、前回の 魔法 の出だしの背景が浮かんで来たら、即 「何でこんなモノに、オレは悩んでたんだ? 」なんてコトになって来てしまったから 毎月ごとに大晦日と元

                                                            愛の言葉 -  脇道を行く
                                                          • 「ちはやふる」展の京都篇がスタート 末次由紀さんインタビュー|好書好日

                                                            文:小田真琴 ©️末次由紀/講談社 末次由紀(すえつぐ・ゆき) 福岡県生まれ。1992年、『太陽のロマンス』で「第14回なかよし新人まんが賞」佳作を受 賞。同作品が「なかよし増刊」(講談社)に掲載されデビューする。2007年、「BE・LOVE」(講談社)にて『ちはやふる』を連載開始。09年、同作で「第2回マンガ大賞2009」を受賞し、『このマンガがすごい!2010』(宝島社)オンナ編で第1位となる。11年、『ちはやふる』で「第35回講談社漫画賞」少女部門を受賞。 小学6年生の少女、綾瀬千早の生き甲斐は、モデルの姉・千歳を応援すること。ところがある日、福井からの転校生、綿谷新と出会って、千早の運命は激変する。競技かるたの魅力を教わり、急速にのめり込んでいったのだ。当初は新をいじめていた真島太一も、新のかるたに対する真摯な姿勢に心打たれて、3人はともにかるたで切磋琢磨することとなる。しかし新は

                                                              「ちはやふる」展の京都篇がスタート 末次由紀さんインタビュー|好書好日
                                                            • フェミニズム以後のオタク2:「安全に痛い自己反省パフォーマンス」について - てらまっとのアニメ批評ブログ

                                                              前回の記事の続きを書こうと思ったのは、いただいたコメントのなかに、自分でもなんとなく感じていた問題点、というより既視感を指摘したものがあったからだ。いわゆる「安全に痛い自己反省パフォーマンス」というものである。 teramat.hatenablog.com 安全に痛い自己反省パフォーマンスとは、評論家の宇野常寛がデビュー作『ゼロ年代の想像力』(2008年)のなかで展開した議論だ。これが既視感の原因だった。宇野は東浩紀による美少女ゲーム(いわゆる「エロゲー」)論を批判しながら、おおむね次のように論じている。 宇野によれば、多くの異性愛男性オタクは「女性差別的な所有欲」(320頁)をもっており、エロゲーをはじめとする「レイプ・ファンタジー」にふけることでその欲望を満たしている。東はかつて、そんなエロゲーのなかにも、オタクに自己反省を迫る「批評的」な作品があることを指摘し、自著でくわしく分析した

                                                                フェミニズム以後のオタク2:「安全に痛い自己反省パフォーマンス」について - てらまっとのアニメ批評ブログ
                                                              • 大人気恋愛マンガ『ゼロキス』映画化‼️ - 俺が社長

                                                                どうも?!💆🏻‍♂️💆🏻‍♂️こんばんは🌒 たいちゃんです!🤦‍♂️🤷‍♂️🤷‍♂️ ※あの…冒頭これだけです。。。 ■午前0時、キスしに来てよ11巻の発売日は?&最新刊の特典は一体なに? ・現在、大注目の!! 『午前0時、キスしに来てよ』は、 イケメン俳優と平凡な女子高生がまるで、おとぎ話のような大恋愛をする波乱万丈な恋愛物語!!そして! 2019年12月6日に片寄涼太と橋本環奈の豪華! ダブル出演で実写映画化される予定で、 さらに『午前0時、キスしに来てよ』は2019年第43回講談社漫画賞少女部門にノミネートされるなど『大人気恋愛マンガ』 そして、その最新刊である11巻の発売日が凄く気になりますね!特典もついているみたいで! その特典は意外な 〇〇〇!?? ※〇〇〇については過度なご期待はご配慮お願い致します。 引用:http://www.tvlife.jp/entam

                                                                  大人気恋愛マンガ『ゼロキス』映画化‼️ - 俺が社長
                                                                • フジ『スカッとジャパン』 女子高生がバスに置き忘れた弁当を男性が勝手に食べて結婚を決意←気持ち悪すぎと批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                  フジ『スカッとジャパン』 女子高生がバスに置き忘れた弁当を男性が勝手に食べて結婚を決意←気持ち悪すぎと批判殺到 1 名前:ユキヒョウ(長野県) [CA]:2022/01/26(水) 08:38:59.91 ID:b+rSIbBK0 1月24日に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『痛快TV スカッとジャパン』で紹介されたエピソードに、視聴者が「あり得ない」とツッコミを入れている。 この日は「15万通の投稿から厳選!ウソホンスカッとSP」と題し、視聴者から送られてきたにわかには信じられない実話を再現ドラマで紹介。スタジオでゲストたちが「スカッと」するかを判定するというものだった。 視聴者の間で話題になったのは、後半に放送された『母の形見「巾着袋」が繋いだ奇跡』という再現ドラマだった。 ストーリーはこうだ。ある町に、早くに母を亡くした女子高校生がいた。彼女は毎朝、自分で弁当を作り、メニューは

                                                                    フジ『スカッとジャパン』 女子高生がバスに置き忘れた弁当を男性が勝手に食べて結婚を決意←気持ち悪すぎと批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                  • 『推しが武道館いってくれたら死ぬ』ファイルーズあいインタビュー | アニメイトタイムズ

                                                                    実録!? アイドルファンアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』|地下アイドルファンを演じるファイルーズあいさんにインタビュー! 地下アイドル、ChamJamで一番人気がない舞菜と、彼女を健気に推し続けるファンのえりぴよ、彼女たちを取り巻く人たちを描いたアイドルコメディアニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』(原作:平尾アウリ 徳間書店『リュウコミックス』原作)が2020年1月から放送開始! 主人公のえりぴよを演じるファイルーズあいさんに、本作の魅力と見どころを語っていただきました! 美しい絵とシュールなギャグのギャップに驚き。アイドルオタク用語の勉強も ――原作を読んだり、演じて感じた作品の印象をお聞かせください。 えりぴよ役・ファイルーズあいさん(以下、ファイルーズ):原作を読ませていただいた時、絵がすごくきれいだったので美しい物語なんだろうなって思ってました。少女マンガ的な(笑)。い

                                                                      『推しが武道館いってくれたら死ぬ』ファイルーズあいインタビュー | アニメイトタイムズ
                                                                    • マンガの話(その6) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                      こんにちは,四十雀です。 さて,私の所有するマンガについてご紹介をしますマンガ話,今回ご紹介いたします作品はこちらとなります。 涼川りんさん作「あそびあそばせ」です。 この作品,白泉社さんから出ている作品でして,まぁ,ジャンル的には少女マンガになるのかな? 購入者はもちろん,うちの細君・・・ではなく私笑 まぁ,あまり私はジャンルというものはぶっちゃけ問わない人間ですので笑 本作品,いつものことながら私がアニメ版を見てから気に入ったもので,中学生である主人公3名(オリヴィア,香純,華子)が「遊び人研究会」(通称「あそ研」)を結成,色々遊びを行う,というのが大まかなストーリーですが・・・。 なんでしょう,本作品,特別読切時には当時の編集長に「この漫画は人類には早すぎる」と評価されたもの。 日常と非日常がかなりぶっ飛んだ感じに織り込まれていて,かなり笑わせてくれる作品に仕上がっています。 アニメ

                                                                        マンガの話(その6) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                                      • 栗山英樹・29歳の早すぎる現役引退、テスト入団の国立大生が日本代表監督になれた理由【逆転野球人生】 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE

                                                                        逆転野球人生 栗山英樹・29歳の早すぎる現役引退、テスト入団の国立大生が日本代表監督になれた理由【逆転野球人生】 誰もが順風満帆な野球人生を歩んでいくわけではない。目に見えない壁に阻まれながら、表舞台に出ることなく消えていく。しかし、一瞬のチャンスを逃さずにスポットライトを浴びる選手もいる。華麗なる逆転野球人生。運命が劇的に変わった男たちを中溝康隆氏がつづっていく。 注目度が高い“異色のプロ野球選手” 「キミはいいセンスをしている。もう少しがんばればプロでもやれるぞ」 『プロ野球ニュース』のキャスター佐々木信也氏は、息子が出る大学の練習試合を観戦に行った際、対戦相手で3本のヒットを打った若者に、そう声を掛けたという。その選手こそ、東京学芸大の栗山英樹である。 投手としては4年間で25勝8敗、投げないときは野手として打率.395をマーク。身長174センチ、体重72キロの小柄な体型だったが、5

                                                                          栗山英樹・29歳の早すぎる現役引退、テスト入団の国立大生が日本代表監督になれた理由【逆転野球人生】 | 野球コラム - 週刊ベースボールONLINE
                                                                        • パソコン通信、チャット…インターネット黎明期の漫画「せりなリニューアル!」が懐かしすぎる(現代ビジネス少女マンガ部)

                                                                          子どもの頃、どんな少女マンガを読んでいましたか? クラスの中では、なかよし・りぼん・ちゃお・花とゆめなど派閥が分かれていたり、応募者全員サービスのグッズが欲しくて切手を送ったり、夏の増刊号の怖い話特集がトラウマになったり…。 そんな「懐かしい〜〜!」と思わず身悶えしてしまうような記憶が再び! 現代ビジネス少女マンガ部では、平成期にマンガ誌「なかよし」に連載されていた懐かしの作品を毎週火曜日にリレー形式で紹介します。 無料試し読みもありますので、ぜひ当時のときめきを思い出してみてください。

                                                                            パソコン通信、チャット…インターネット黎明期の漫画「せりなリニューアル!」が懐かしすぎる(現代ビジネス少女マンガ部)
                                                                          • 佐藤順一の昔から今まで(11)『きんぎょ注意報!』と『美少女戦士セーラームーン』 | WEBアニメスタイル

                                                                            小黒 世間では『きんぎょ注意報!』は「新しい表現を始めた画期的な作品」とされていますね。佐藤さん自身は自然体で作られたのではないですか。 佐藤 そうですね。『(もーれつ)ア太郎』と同じく、あまり気張ることなくやれていますよね。 小黒 原作は表現に特徴のある作品ですが、アニメ化は難しいと思いました? 佐藤 いや、特に難しいとも思わなかったですね。ギャグ顔でニコニコすると、目が太い線になるんですけど、最初はそれがゲジゲジ眉毛に見えたので「目だと分かるようにしておいたほうがいいのかな」と思ったりはしたけど、段々慣れてきたので「これはこれでいいのかな」と思うようになったしね。 小黒 入好(さとる)さんの作監回だけかもしれないですが、シリーズ後半は、わぴこのニコニコ目がもの凄く太くなりますよね。 佐藤 なります、なります(笑)。特に入好さんはそうかもしれないですね。 小黒 あれは美しいデフォルメです

                                                                              佐藤順一の昔から今まで(11)『きんぎょ注意報!』と『美少女戦士セーラームーン』 | WEBアニメスタイル
                                                                            • 映画と特撮/昭和の話7 : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ

                                                                              あんこと麦と あんこ・麦・まる、元保護猫の3にゃんと母ちゃん父ちゃんの楽しい4コマまんが、人間の話、昭和の話もあります 昭和40年代ごろのお話です。 映画は映画館で見るものでした 描くのに時間がかかりすぎたので続きます(;´∀`) 近くに商店街があってその真ん中あたりに東映系と東宝系の映画館が2館並んでました。 海底軍艦とか見た頃は小さかったはずなのに覚えてるんですよね… ドゴラもイメージだけ残ってて 後になって調べてああこれだったんだと 三つ子の魂百までと言うくらい 真っ白なキャンパスしっかり焼き付いたようです ただ見たものは覚えてるのですが 誰と行ったかまったく覚えてません! 大きくなってからは兄と行ってたのは覚えてるのですが 小さかった頃はさすがに子供だけでは行かないので誰か大人が行ってるはずなのに うーん やっぱり人間への興味が薄かったのか… この世の人間のことはすっかり覚えてない

                                                                                映画と特撮/昭和の話7 : あんこと麦と Powered by ライブドアブログ
                                                                              • 強みと価値観【前編】 - 猫にそんなこと聞かないで。

                                                                                (約2800文字) だいぶ前になるが、勝間和代氏が「弱みにフォーカスするのでなく強みを活かす方がよい」という趣旨のことを語っていた。 r25.jp これに対して、ADHDであっても23歳で公認会計士試験に受かったような優秀な人がそんなこと言っても、所詮は勝者の論理であるし、ほとんどの発達障害者はそこまで抜きんでた「強み」はない、といったような意見も散見された。 でも、「強み」っていったい何を指すのだろう。 どうやら「強み」とは、その人の得意なことという風に解釈されているように思える。「数字に強い」「コンピューターに強い」「会計に強い」「語学に強い」…他人から客観的に評価されうる、お金を稼ぐことに直結する能力といったあたりか。 ところで私にも私自身の強みだと思っていることがある。それは何か? 医者であること? まぁ食いっぱぐれのない資格ではあるけど、先のことはわかんないよね。歯科医や弁護士の

                                                                                  強みと価値観【前編】 - 猫にそんなこと聞かないで。
                                                                                • 「実はアニメ由来」だった日常の言葉たち 「知らずに使ってた!」 | マグミクス

                                                                                  「黒歴史」という言葉の発祥が、実は『ガンダム』だったとご存知でしょうか? そんな日常でよく使う言葉がアニメ・マンガ由来のもの…という例がたくさんあります。 世間に普及するアニメスラング 「黒歴史」の由来となった『∀ガンダム』。画像は「∀ガンダム MEMORIAL BOX 1 [DVD]」(バンダイビジュアル) 年末の風物詩となる新語・流行語の振り返りですが、ヒット作が多い近年では、アニメやマンガ作品からラインアップされることも珍しくなくなりました。一方で、世間一般にすでに普及している言葉たちが、実はアニメ由来だったものがいくつかあります。 ●「黒歴史」はガンダム由来 最も有名なものでは「黒歴史」ではないでしょうか。人には言えない過去、無かったことにしたい過去などを指すネガティブな言葉ですが、語源となったのは1999年に放送された『∀(ターンエー)ガンダム』です。初代の『機動戦士ガンダム』か

                                                                                    「実はアニメ由来」だった日常の言葉たち 「知らずに使ってた!」 | マグミクス