並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 4792件

新着順 人気順

岡山の検索結果361 - 400 件 / 4792件

  • 市長、避難所ベッドでピースサイン…写真投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    西日本豪雨で被災した岡山県笠岡市の小林嘉文市長(57)が、市内の避難所を視察した際、簡易ベッドに横になってピースサインを出す写真を職員に撮らせ、自身のフェイスブック(FB)に掲載していたことが、わかった。 市は浸水被害などで死者は3人にのぼった。市によると、小林市長は9日夜、避難所になっている公民館を視察。自ら簡易ベッドを組み立ててあおむけになり、職員に写真を撮らせた。10日、写真をFBに掲載し、「床が硬く、なかなか寝付けないとの意見が多かったので、簡易ベッドを設営しました。寝心地は良かった!」とのコメントをつけた。 市議会は12日、「被災した市のトップとして不適切」として謝罪を求めることを決めた。小林市長は取材に対し「市が用意した簡易ベッドの利用を促そうとの思いだったが、誤解を与えるようなことになり申し訳ない」と話した。写真の削除は考えていないという。

      市長、避難所ベッドでピースサイン…写真投稿 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    • ゲームキャラが「備前焼小町」に 備前焼の情報発信に期待|NHK 岡山県のニュース

      岡山を代表する伝統工芸品、備前焼をPRする「備前焼小町」に人気ゲームのキャラクターが就任し、15日、そのポスターが備前市内の観光施設にお目見えしました。 「備前焼小町」に就任したのは、人気ゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」に登場するキャラクター、藤原肇です。 岡山県出身の16歳、祖父は陶芸家という設定で、自らも備前焼づくりに取り組む一方、トップアイドルを目指しているキャラクターで、ポスターには焼き物の里、備前市伊部の街並みを背景に、「ようこそ備前へ」というメッセージが添えられています。 伊部地区ではこのゲームをきっかけに、ファンが「聖地」として訪れるようになっていて、藤原肇の「備前焼小町」就任で、インターネットなどでの情報発信の強化が期待されています。 備前焼陶友会副理事長の山本竜一さんは「キャラクターの魅力を通じて、備前焼の魅力を若い世代に伝えていきたい」と話していました。 藤

        ゲームキャラが「備前焼小町」に 備前焼の情報発信に期待|NHK 岡山県のニュース
      • 「宇高航路」109年の歴史に幕へ 背景に利用客の減少 | NHKニュース

        香川県の高松港と岡山県玉野市の宇野港を結ぶ「宇高航路」と呼ばれる海の便で唯一、フェリーの運航を続けていた高松市の四国急行フェリーが、瀬戸大橋の開通などによる利用客の減少から、近く、この航路での運航を終える方針を固めたことが分かりました。明治43年に開設された宇高航路は109年の歴史に幕を下ろすことになります。 宇野港と高松港を結ぶ宇高航路は明治43年に鉄道連絡船として開設され、昭和60年代には、旧国鉄の連絡船と3つの会社のフェリーが24時間、1日に150往復以上運航していました。 しかしその後、瀬戸大橋の開通などで利用客が減少し、現在は高松市に本社がある四国急行フェリーだけが1日5往復を運航していますが、会社の関係者によりますと、四国急行フェリーはこの航路について、利用者の減少に歯止めがかからず収支の改善が見込めないとして運航を終了する方針を固めました。 近く、四国運輸局に航路の休止を届け

          「宇高航路」109年の歴史に幕へ 背景に利用客の減少 | NHKニュース
        • 妖怪ウォッチ:「もんげー」復権 岡山弁から全国へ - 毎日新聞

          • 立ち上がれ段ボールガンダム 津山、強度不足で寝かせて展示 - 山陽新聞ニュース

            津山市加茂町文化センター・エスペリア(同市加茂町塔中)で14日開かれたフェスタで、センター職員2人が段ボールで手作りした全長4・7メートルのガンダムが初披露された。しかし、強度不足から“ヒーロー”は立ち上がらず、残念ながら寝かせたまま展示。今後、補強を加え、立ち姿での常設を目指す。 ガンダムは人気アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターで、國米雄介さん(28)と津本英次さん(39)が施設のシンボルに、と5月中旬から製作。プラモデルを参考に約30のパーツを段ボールで組んでペンキで着色した。13日夜の設置作業で下半身に胸部を載せると、重さで自立できないことが分かった。 このため、フェスタでは階段に寝そべらせて展示。それでも、本物を忠実に再現した造りに市内外から訪れた親子連れやガンダムファンは感心し、熱心に記念撮影する姿も見られた。 設計を担当した國米さんは「支柱を入れるなど補強して、今度は立ち

            • 「プラモの聖地」も被害、商品10万点水没 岡山・真備:朝日新聞デジタル

              プラモデル愛好家の俳優、石坂浩二さんも訪れた「プラモの聖地」と呼ばれる店が、岡山県倉敷市真備(まび)町にある。西日本を襲った豪雨で店舗が浸水し、約10万点あった商品は全て水没した。店長は無事だったが、SNSでは全国のファンから心配する声が上がっている。 幹線道路から少し奥まった場所にあるプラモ店「エラヤ」の前に、泥にまみれたプラモやミニカーなどの箱が広げられていた。店長の団迫敬郎(だんさこけいろう)さん(62)がモデルガンを洗いながら「こんな小さいのでも1万円以上するんだよ」と説明してくれた。「売値で総額1億円、10万点以上」という商品が所狭しと積み上げられていたが、全て水没した。 珍しい商品も多く、高値のものでは、スズキの人気バイク「カタナ」の西部警察バージョンの完成プラモ(12万8千円相当)もあった。だが、「コレクターは箱のまま飾るから、ほとんど破棄かな……」。一つずつ丁寧に商品を整理

                「プラモの聖地」も被害、商品10万点水没 岡山・真備:朝日新聞デジタル
              • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

                ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                • 実在する魔法宮と魔法神社に行く

                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ヨーロッパで2番目に長い「ドナウ川」で泳ぐ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 魔法への憧れ 日本には八百万の神がいると言われている。山の神、田の神などあらゆるものに神は宿る。またどこかに電車で出かけて、流れる景色を見ていると、神社を目にする。その多くはガイドブックなどに書かれていない神社だ。 私の家の近くの神社! ただそんな神社も調べてみれば、いわれがあり、他の地域では聞かない神様が祀られていたりして面白い。神社ではないけれど、宮崎や鹿児島では、本来形を持たない田の神様が「田の神さぁ」として祀られる。埼玉の三峯神社では狼信仰なるものがあったりする。地域性がありまくるのだ。 田の神さぁ 三峯神社の狼の狛犬

                    実在する魔法宮と魔法神社に行く
                  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

                    • 岡山5区に元参院議員 立民:時事ドットコム

                      岡山5区に元参院議員 立民 2021年09月21日17時57分 はたともこ元参院議員 立憲民主党は21日の常任幹事会で、次期衆院選岡山5区の公認候補となる総支部長に、元参院議員で新人のはたともこ氏(55)を選任した。無所属の笠浩史衆院議員(神奈川9区)の入党も了承した。 政治 コメントをする

                        岡山5区に元参院議員 立民:時事ドットコム
                      • 岡山県が来県者への検温中止 「職員に危害加える」と多数の電話(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        新型コロナウイルスの感染防止対策で、岡山県は28日、岡山市東区の山陽道で29日に予定していた来県者への検温実施について、「検温現場での県職員に危害を加えるといった内容の電話が多数入っている」として、一転して中止する方針を明らかにした。 県は「この状況では従事する職員の安全を担保できないと判断した」と説明。検温は、ゴールデンウイーク(GW)中の近畿地方から県内への人の移動を抑える狙いで、伊原木隆太知事が24日の記者会見で実施を表明していた。山陽道瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)での実施を予定していた。

                          岡山県が来県者への検温中止 「職員に危害加える」と多数の電話(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        • 「林原家」に何が起きていたのか:日経ビジネスオンライン

                          北方 雅人 日経トップリーダー編集長 1991年一橋大学社会学部卒業後、日経BP社に入社。日経ベンチャー(現日経トップリーダー)、日経レストランなど経営誌の編集部を経て、2010年より日経トップリーダー副編集長。17年1月より現職。中小企業経営のスペシャリスト。 この著者の記事を見る

                            「林原家」に何が起きていたのか:日経ビジネスオンライン
                          • 「人魚ミイラ」霊長類と魚類の特徴 倉敷芸科大が中間報告、うろこや針見つかる(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                            「人魚のミイラ」のエックス線CT画像。右腕(黄色の矢印)と下半身(青の矢印)で形の違ううろこが確認された(提供写真) 岡山県浅口市鴨方町六条院西の円珠院に保存されている「人魚のミイラ」(体長約30センチ)が、上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが、科学的分析に取り組んでいる倉敷芸術科学大(倉敷市連島町西之浦)の中間報告で明らかになった。今後はDNA分析や民俗学的調査を進め、来歴や正体に迫る。 研究は、同大教員や民俗学者らでつくるチームが2月にスタート。表面観察やエックス線CT検査などで外観や身体構造が判明した。 報告によると、上半身は正面を向く眼窩(がんか)や5本指の両腕、頭髪などがあり霊長類を、下半身は背びれや尾びれを持ち、うろこに覆われ魚類を思わせる外観。歯は円すい型で、臼歯に相当するものがないなど肉食性の魚類を想起させるという。 CTなどの調査では、内臓は確認できない▽抜け落

                              「人魚ミイラ」霊長類と魚類の特徴 倉敷芸科大が中間報告、うろこや針見つかる(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                            • 働かせるつもりない70歳代男性を採用、賃金支払う…元教育次長を逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

                              働かせるつもりがない男性を臨時職員に採用し、計76万円の賃金を支払ったとして、岡山県警は30日、同県赤磐(あかいわ)市教育委員会の元教育次長・藤井和彦容疑者(54)(岡山市中区)を背任容疑で逮捕した。 発表では、藤井容疑者は部下2人と共謀し昨年6月~今年3月、70歳代の男性を学校給食配送業務の臨時職員として採用、勤務実態がないのに計76万円を振り込み、市に損害を与えた疑い。県警は、藤井容疑者の認否を明らかにしていない。 赤磐市教委では、男性への支払い方法を記した公文書を市議から情報公開請求され、幹部らが内容を改ざんしていたことが発覚。藤井容疑者は9月に同市保健福祉部に異動している。

                                働かせるつもりない70歳代男性を採用、賃金支払う…元教育次長を逮捕 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
                              • 【画像あり】今日閉校になった国内最古の木造校舎すげぇ…

                                4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:05:41.79 ID:J8IAwhnk0 大都会 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:05:42.65 ID:dsdNGVGZ0 西日本横断ブログ旅の通過ポイントだったような 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:05:59.45 ID:9GbkGrmH0 なんか好き 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:06:08.81 ID:PdR+GVYP0 どこのセットだ 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/20(火) 23:06:09.33 ID:deCzsGtD0 いいなあ こんなとこ行きたい 11

                                • 七葉院まゆせオフィシャルサイト|Mayu Room

                                  七葉院まゆせのオフィシャルサイトです。

                                  • 両備・岡電「赤字バス4割廃止」届け出の真意

                                    岡山県を中心に交通事業などを展開する両備グループ傘下のバス事業者、両備バスと岡電バスは2月7日16時と同8日9時、両社の路線バス網の約4割にあたる路線を廃止するとの届け出を、中国運輸局宛に提出した。 廃止を申請したのは、両備バス全36路線中18路線と、岡電バス全42路線中13路線だ。両社はいずれも岡山市中心部にある岡山駅前と百貨店の天満屋を中心とした路線網を有しているが、両備バスが郊外への路線なのに対して、岡電バスは市街地の路線とそれぞれの性格が異なっている。その郊外への路線の実に半数、市街地路線の岡電バスを含めても約40%の廃止届けは、異例中の異例だ。 異例の「廃止届け出」の理由は? この廃止届け出に続き、2月8日午前には岡山市内の両備ホールディングス本社で緊急記者会見が開かれた。会見には両備ホールディングス会長兼CEOの小嶋光信氏、代表取締役専務でバスグループ長の原雅之氏、岡山電気軌道

                                      両備・岡電「赤字バス4割廃止」届け出の真意
                                    • 福岡県の県名の由来となった岡山県の福岡へ

                                      1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:120年に一度?凶事の前兆?竹が開花し枯れた > 個人サイト オカモトラボ なぜか福岡県の県名は岡山県内に由来する 都道府県は47あるが、その都道府県の「県名」はそれぞれの土地に由来することがほとんどだ。 しかし福岡県の「福岡」は、他県の、岡山県内にある福岡という場所から付けられたそうだ。 その時は「へー」と思っただけだったが、改めて考えてみると不思議だ。なぜ県名を遠い場所の地名から付けたのか、空間がねじ曲がってつながっていたりするのか。 調べてみようと岡山県内で福岡という地名がある岡山県瀬戸内市(せとうちし)へと向かった。 岡山県の地図でいうと、だいたいこのへんだ。 瀬戸内市は岡山市の中心市街地からおよそ車で50分ほ

                                        福岡県の県名の由来となった岡山県の福岡へ
                                      • 千葉県銚子市、加計学園のために払った補助金のせいで「第2の夕張」級の借金地獄に | Buzzap!

                                        話題の加計学園系列の千葉科学大学のせいで、立地自治体の銚子市が財政破綻寸前にまで追い込まれています。今治市でも同じ事が繰り返されるのでしょうか? 先日からBUZZAP!でも度々報じている加計学園系列の千葉科学大学。この大学は大学を構成する薬学部・危機管理学部・看護学部すべてにおいて偏差値35~40に留まっており、薬剤師国家試験合格実績から見た薬剤師教育の状況も惨憺たるものとなっていることは既にお伝えしたとおり。 そんな千葉科学大学の現在の学長を務めるのは第2次安倍内閣において内閣官房参与(2014年4月~2016年9月)に就いていた木曽功氏であり、現在も前川前事務次官への圧力の有無に関して加計学園問題の渦中の人物のひとり。 さらには萩生田光一官房副長官、江島潔参議院議員(安倍首相の地元である下関の元市長)、井上義行参議院議員(第1次安倍内閣時の首相補佐官)らが落選期間中などに客員教授を努め

                                          千葉県銚子市、加計学園のために払った補助金のせいで「第2の夕張」級の借金地獄に | Buzzap!
                                        • 岡山女児監禁 逃げられないよう部屋を改築 NHKニュース

                                          岡山県倉敷市で行方が分からなくなっていた小学5年生の女子児童が無事保護され、49歳の男が監禁の疑いで逮捕された事件で、女の子がいた部屋は外から鍵が掛けられ、逃げられないよう改築されていたことが警察への取材で分かりました。 この事件は、岡山県倉敷市の小学5年生で11歳の女子児童が、今月14日の下校途中に行方が分からなくなったもので、警察は19日、岡山市北区の藤原武容疑者(49)を監禁の疑いで逮捕するとともに自宅にいたこの女の子を5日ぶりに無事保護しました。 警察のこれまでの調べで19日の夜、警察が藤原容疑者の自宅に踏み込み女の子が保護された際、女の子は1階の洋室でテレビを見ていて、藤原容疑者もこの部屋にいたことが分かっています。 その後の調べで、この部屋は外から鍵が掛けられ、逃げられないよう改築されていたことが警察への取材で分かりました。改築は、この1年以内に行われ、4畳半ほどの広さの部屋に

                                            岡山女児監禁 逃げられないよう部屋を改築 NHKニュース
                                          • 岡山名産の白桃を使ったホワイト・サングリアのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

                                            白桃のホワイト・サングリア ホマレ姉さんの住んでる岡山では、桃と言ったら白桃なんです。その白桃は7月の下旬から8月の上旬の今がまさしく旬! そんな旬の白桃を使って夏らしいデザートレシピなんかないんかな?… で作ってみたのがホワイト・サングリア…(ってデザートじゃないけど…)。実は姉さんは下戸なので、お酒をオシャレに愉しむ人にずっと憧れていました。お酒弱いとちょっとだけ人生を損した気分なんです。 でもサングリアってほら、甘み足したり、割ったり、各自好みにできるじゃない。その上、フルーツが入るから飲みやすそうなイメージ。 基本はスパイスの効いた赤なんだろうけれど、ここは地元産の白桃! せっかくの白を活かして白ワインにハーブで行きたいところよね。 普通、桃はピンク色ですが、岡山の白桃は丁寧に1つずつ袋掛けをし、光を遮って作ります。それであの上品な白い桃になるんです。とても手間の掛かる仕事で、大雑

                                              岡山名産の白桃を使ったホワイト・サングリアのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
                                            • 国内唯一!ウラン坑道は廃退的な異世界だった

                                              1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:健康のために一駅歩く、ただし地方で。 > 個人サイト オカモトラボ 以前、ウランガラスの美術館へ行った時に学芸員さんから「近くにウランを採掘していた坑道もあるよ」と教えてもらった。 後で申し込もうと意気込んでいたら、その後たった数日の間に「坑道のメンテナンスにより見学中止」となって、永らく再開されなかった。 もう見学はなくなったのかと半ば諦めていたが、久しぶりにサイトを訪れてみるといつの間にか見学が再開されていた。 また中止になる前に急いで申込を済ませ人形峠へ向かった。 おどろおどろしい「人形峠」という名前 しかし人形峠という名前は実におどろおどろしい。 人形峠は岡山県と鳥取県の県境のこのへんにある。 人形峠の名前の由

                                                国内唯一!ウラン坑道は廃退的な異世界だった
                                              • 国立民族学博物館に行ってきた 関西博物館めぐり第一日 - cloud9science

                                                キングギドラみたいな飾りがかっこいいお面。 7月20日から23日は,実は某所に出かける予定でこの夏唯一の長期!休暇を確保してあったのですが,切符が取れず断念していたのです。 その代わりに18きっぷを使って関西の博物館をいくつか巡ることにしました。 予定をタイムラインに投げたところ,一緒に行こうという話になって ひえたろうさん @hietaro 頓服さん @alchmistonpuku いまいっとさん @imait と出かけて来ました。 見に行ってきたのは国立民族学博物館(みんぱく)。 大阪モノレールを万博公園駅で降りると高速の向こうに太陽の塔! テンションが上がっちゃいます。 そして手前側のモノレールのジョイント(にゅるにゅる動く)が地味に興味深い。 有料の自然文化園を通り過ぎた北側にみんぱくはあるのですが,入り口でみんぱくの入場券を買えば追加料金なしで自然文化園を通過できます。 このピカ

                                                  国立民族学博物館に行ってきた 関西博物館めぐり第一日 - cloud9science
                                                • 藤原肇さんが、備前焼小町に就任しました! | 備前商工会議所

                                                  藤原肇さんが、備前焼小町に就任しました! 協同組合岡山県備前焼陶友会は、2021年10月3日、備前焼の魅力や情報を発信する「備前焼小町」を、「アイドルマスター シンデレラガールズ」より藤原肇さんに委嘱しました。 今後は、web上での情報発信を中心にご尽力いただきます。 【藤原肇さんの就任メッセージ】 この度、備前焼小町に就任いたしました藤原肇です。 私の愛する故郷、岡山においてこの様な大役をいただき、非常に光栄に思います。 私は幼い頃から陶芸家である祖父の背中を見て育ち、共に土ひねりやろくろ、窯焚きといった作陶を行ってきました。 人の生活に寄り添い、使えば使うほど味わいが深まる、備前の陶芸は日本一だと考えています。 そういった備前焼の素晴らしさはもちろん、その豊かな土を育んだ備前市の魅力、そして”備前の心”を皆様にお届けできるよう、精一杯努めたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

                                                    藤原肇さんが、備前焼小町に就任しました! | 備前商工会議所
                                                  • 鳥取のスターバックス1号店開前に1000人の大行列! 前日から並ぶ意識高い客も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    鳥取のスターバックス1号店開前に1000人の大行列! 前日から並ぶ意識高い客も 1 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:32:31.40 ID:gFNDCCCD0●.net 鳥取県に5月23日にスターバックスが初めてオープンするにあたって、なんと前日から店の前に大行列が出来ているのだ。これまで国内で唯一スターバックスが無い県と言われてきたが、昨年秋にスターバックスの出店が決定。 場所はJR鳥取駅南口で、テラス席やドライブスルーもあり、木材が使用されたおしゃれな店舗となっている。既に店の前には数百人の客が並んでおり、ゲームやiPhoneを並ぶかのようにコーヒーを並んでいる。 この日は数量限定で、鳥取タンブラーと鳥取マグカップが販売されるのでそれが目的の人もいるだろう。このタンブラーやマグカップにはラクダと梨の絵とが書かれている。 ht

                                                      鳥取のスターバックス1号店開前に1000人の大行列! 前日から並ぶ意識高い客も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 究・求・救・Q:餌不足によるクマ被害問題 ドングリまくより植樹 /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

                                                      全国的にクマの出没が相次ぐ中、「餌不足のクマのために」とドングリを山にまいたり、山中に果物を持ち込む行為が問題となっている。クマの生態に詳しい専門家は「野性動物への餌付けであり、他の場所で採集したドングリを山に持ち込むことは生態系を壊すことにつながる」と警鐘を鳴らし、「生態系にあった植樹を」と提唱する。【石戸諭】 ◇山の生態系壊さぬ対策を 善意の餌付けで人里出没も 環境省によると、クマによる死者、負傷者は昨年11月末現在で145人。09年度の64人を大きく上回り、捕獲も3854頭に達した。県内でも昨年12月末現在で196件の出没情報が寄せられ、統計を取り始めた00年度以降で最高を記録。原因として考えられるのがクマの餌となるドングリ類の不足だ。ドングリがなるブナは豊作と凶作を繰り返し、昨年は06年以来の凶作年だった。このため人里にクマ出没が相次いだ。 一部の自然保護団体は「餌不足のクマを救お

                                                      • あえてカシワ=老鶏を使う「笠岡ラーメン」に全国のラヲタが熱い視線を送る理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                        日本の各地にはさまざまなラーメン文化があって、多くのご当地ラーメンが存在する。 そんな中、ラーメンマニアのあいだで密かに注目されているご当地ラーメンがある。 それが、岡山県の最南西、広島県境にある笠岡市の「笠岡ラーメン」だ。 具にもダシにも老鶏「カシワ」を使うのが特徴 「笠岡ラーメン」とは、いったいどんなものだろうか? 笠岡市の笠岡商工会議所に、地元の笠岡ラーメンをこよなく愛し、知り尽くす人がいると聞いて向かってみた。 それが高橋 宏文(たかはし ひろふみ)さんだ。 ▲笠岡商工会議所の高橋 宏文さん ──はじめまして。まず、笠岡ラーメンの定義や特徴を教えてください。 高橋さん:笠岡ラーメンの定義は…… スープのダシに「トリガラ」を使っている 具材として「カシワ」の煮鶏が入っている 以上! ──そ、それだけなんですか!? 高橋さん:はい。実は、笠岡ラーメンの起源は戦前に遡ります。「笠岡ラーメ

                                                          あえてカシワ=老鶏を使う「笠岡ラーメン」に全国のラヲタが熱い視線を送る理由 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                        • 朝日新聞デジタル

                                                          • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070831-249659.html

                                                            • 「昨日までは生きてたのに」 真備町、緊迫の救助現場:朝日新聞デジタル

                                                              広範囲に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町。県災害対策本部によると、8日午前の時点で冠水した住宅や建物で1千人が取り残されているという。現場の水際では、孤立していた人が次々にボートで陸地へと助け上げられていた。昼夜分かたず、懸命の救助作業が続く。 「何か飲むものはありませんか」 7日午後11時、停電で周囲は暗く、視界に入る住宅の1階部分は水没している。ボートで救助された70代の男性は、かすれた声でこう尋ねた。消防団員から差し出されたペットボトルのお茶を一気に半分ほど飲む。「うまい。ずっと飲まず食わずだったので」 自宅で寝ていると、「体がフワッと浮くような感じ」で目覚めた。1階が浸水し、畳が浮き上がっている。財布や携帯電話を慌てて手にとった。水が腰の辺りまでじわじわ迫ってきたため、2階へ避難した。午前6時前だったという。 2階の窓から外を見ると、茶色い水が一面に広がっていた。「これは駄目だ」

                                                                「昨日までは生きてたのに」 真備町、緊迫の救助現場:朝日新聞デジタル
                                                              • himarin.net - himarin リソースおよび情報

                                                                This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                                                                  himarin.net - himarin リソースおよび情報
                                                                • “岡山の奇跡”と呼ばれる美女が「超絶可愛い」と話題<モデルプレスが本人を直撃> (モデルプレス) - Yahoo!ニュース

                                                                  【モデルプレス】ファンがネットに上げた1枚の写真から“1000年に1人の逸材”“天使すぎる美少女”と瞬く間に人気を福岡から全国に広げた橋本環奈(16)。その後の彼女の活躍ぶりは誰もが知るところだが、いまネットを中心に“岡山の奇跡”と呼ばれる新たな美女が話題になっている。 【ほかの写真を見る/別カット!桃を持って舌を出す仕草も可愛すぎる】ポスト橋本環奈?“岡山の奇跡”と呼ばれる美女・桜井日奈子 名前は「桜井日奈子(さくらい・ひなこ)」。岡山県出身の高校3年生で、現在18歳。昨年開催された「岡山美少女・美人コンテスト」で「美少女グランプリ」に輝いた後、井上和香、山本美月らが所属する芸能事務所「インセント」に所属し、芸能活動を開始した。現在は、岡山理科大学の教育学部新設PRCMに出演するほか、「LINE MUSIC」のCMモデルを務め、TwitterをはじめとするSNSでは、そのルックスに「超絶

                                                                    “岡山の奇跡”と呼ばれる美女が「超絶可愛い」と話題<モデルプレスが本人を直撃> (モデルプレス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 岡山の公園地下に戦時中のトンネル、亀島山地下工場跡

                                                                    1984年生まれ岡山のど田舎在住。技術的な事を探求するのが趣味。お皿を作って売っていたりもする。思い付いた事はやってみないと気がすまない性格。(動画インタビュー) 前の記事:週一本しかない定期船で四国(香川・多度津)から本州(岡山・笠岡)へ > 個人サイト オカモトラボ ごく普通の公園…でも実は むわーっとした暑さ、湿気、体にまとわりつく7月のとある日曜日。 地下に戦時中のトンネルが隠された公園がある、しかも普段は公開されていないそのトンネルを見学できるツアーがあるという。 そこで岡山県倉敷市の亀島山花と緑の丘公園へやってきた。 入り口付近にある案内看板。 その公園は小高い山に整備されている。山というより丘に近いかな。 丘全体に遊歩道とちょっとした広場があるような公園だ。 セミの大合唱が途絶えることがないが、目を凝らしてもセミの姿はない。 入り口から少し坂を登ると少し開けた広場。 空気には

                                                                      岡山の公園地下に戦時中のトンネル、亀島山地下工場跡
                                                                    • 岡大元教授 解雇無効求め提訴 - NHK岡山県のニュース

                                                                      未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 岡山大学薬学部の教授2人について岡山大学は大学の人事をめぐって刑事告訴や記者会見を行うなどしたことは適性を欠いているとして解雇しました。 2人の元教授はこれまで医学部の論文に不正があるとして告発を続けていて、「刑事告訴はしておらず解雇権の乱用だ」などとして解雇の無効を求める訴えを岡山地方裁判所に起こしました。 解雇されたのは岡山大学薬学部の元学部長、森山芳則元教授と榎本秀一元教授の2人でこれまで医学部の論文に不正があるとして告発をする一方大学はおととし9月、部下の教員にハラスメントを行ったとして、2人を停職9か月の懲戒処分にするなどしていました。 解雇を受けて12日は岡山大学と森山元教

                                                                        岡大元教授 解雇無効求め提訴 - NHK岡山県のニュース
                                                                      • 女子大生の4割超、性被害経験…8割が届けず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                        犯罪被害者支援団体「被害者サポートセンターおかやま(VSCO)」(岡山市)が、岡山県内4大学の女子学生約1300人を対象にした性的被害に関する調査で、4割を超える学生が、体を触られたり、つきまとわれたりなど何らかの性的被害を経験していることが分かった。 深刻な被害を受けた人でも8割が警察に届けておらず、被害を訴え出にくい現状も浮き彫りとなった。 調査は、内閣府の助成を受け、9月下旬~10月中旬に実施。4大学の1311人にアンケート用紙を配り、594人から回答を得た(回収率45・3%)。 被害を経験した人は266人(44・8%)。内訳(複数回答)は、「性的な言葉での嫌がらせ」(128人)、「胸、尻などを触られた」(113人)、「つきまとわれた」(105人)などが多く、「性器などを触られた」(45人)、「服を脱がされそうになったりした」(38人)、「無理やり性交された」(20人)などもあった。

                                                                        • 乗用車が車6台に次々に衝突 高齢女性死亡 前の車を追い越そうとして対向車線に…【岡山・岡山市】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース

                                                                          4日朝、岡山市北区の県道で、80代の女性が運転する乗用車が、トラックなど6台と衝突する事故があり、乗用車を運転していた女性が死亡しました。 4日午前8時15分頃、岡山市北区三和の県道で、高齢の女性が運転する乗用車が、対向してきたトラックや軽乗用車など、車6台に次々に衝突しました。 警察や消防によりますと、この事故で、乗用車を運転していた82歳の女性が死亡しました。 このほか、2人が病院に運ばれましたが、命に別条はないということです。 警察によりますと、女性は、前の車を追い越そうとして対向車線にはみ出したとみられています。 現場は、片側1車線の直線道路で、警察が事故の状況を詳しく調べています。

                                                                            乗用車が車6台に次々に衝突 高齢女性死亡 前の車を追い越そうとして対向車線に…【岡山・岡山市】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 老人を轢き逃げし死亡させた坂本恵梨さん「免許をとった坂本さんはとりあえず爆走!運転ちょっと上手くなった気がした」と轢き殺した数日後にツイート:ハムスター速報

                                                                            TOP > twitter > 老人を轢き逃げし死亡させた坂本恵梨さん「免許をとった坂本さんはとりあえず爆走!運転ちょっと上手くなった気がした」と轢き殺した数日後にツイート Tweet カテゴリtwitter 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年5月8日 13:34 ID:hamusoku 岡山市中区平井で4月30日夜に発生した死亡ひき逃げ事件で、岡山中央署は4日、自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで同市北区駅元町、契約社員坂本恵梨容疑者(23)を逮捕した。 逮捕容疑は4月30日午後9時45分ごろ、同市中区平井の県道で、自転車ごと倒れていた同所、岡五郎さん=当時(65)=を乗用車でひいて死亡させ、そのまま逃げた疑い。岡さんは頭頂部を粉砕骨折し、脳挫滅で死亡した。 同署は、現場付近に複数ある店舗の防犯カメラの映像を分析した上、事故と同時刻の検問で目撃情報を集め、坂本容疑者を

                                                                              老人を轢き逃げし死亡させた坂本恵梨さん「免許をとった坂本さんはとりあえず爆走!運転ちょっと上手くなった気がした」と轢き殺した数日後にツイート:ハムスター速報
                                                                            • 論文コピペで博士号…不正告発した教授を「大学が排除」のその後(伊藤 博敏) @gendai_biz

                                                                              論文不正を告発し排除された2人 国立大学法人岡山大学の森山芳則・元薬学部長と榎本秀一・元副薬学部長が、14年9月25日に下された「学部内でのパワーハラスメント行為や外部への情報提供を理由に下された停職などの処分」を不服として、停職処分の無効確認と地位確認を求めた民事訴訟は、今年5月31日、岡山地方裁判所によって敗訴判決が言い渡されたものの、両氏は広島高等裁判所に控訴、8月14日、「控訴理由書」を提出した。 大学側の各種処分は、岡山大学で横行していた論文不正に気付いた両氏が、当時の森田潔学長に内部告発した結果だった。 森田学長は、この“不祥事”が表沙汰になるのを恐れたのか封印。そればかりでなく、両氏のパワハラなどを理由に停職などの処分を下した。森山氏は、「判決は絶対に承服できない」として、控訴理由を次のように語る。 「裁判所は、『論文不正はなかった』という大学側の主張を全面的に採用。しかも、

                                                                                論文コピペで博士号…不正告発した教授を「大学が排除」のその後(伊藤 博敏) @gendai_biz
                                                                              • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "過日法務委員会で、日本に在留資格の無い外国人の長期収容問題について質問しました。誤解されている方も多いのですが、決して外国人を不当捉えてに監禁するものなどではなく「被収容者が退去強制令に従って出国しさえすればすぐに収容状態は解かれ… https://t.co/Jpuomf7cIR"

                                                                                過日法務委員会で、日本に在留資格の無い外国人の長期収容問題について質問しました。誤解されている方も多いのですが、決して外国人を不当捉えてに監禁するものなどではなく「被収容者が退去強制令に従って出国しさえすればすぐに収容状態は解かれ… https://t.co/Jpuomf7cIR

                                                                                  小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "過日法務委員会で、日本に在留資格の無い外国人の長期収容問題について質問しました。誤解されている方も多いのですが、決して外国人を不当捉えてに監禁するものなどではなく「被収容者が退去強制令に従って出国しさえすればすぐに収容状態は解かれ… https://t.co/Jpuomf7cIR"
                                                                                • 「ツタヤ図書館」地方になぜモテる? 5市が計画・検討:朝日新聞デジタル

                                                                                  全国各地で「ツタヤ図書館」の建設計画が進んでいる。駅前中心街の活性化が課題の自治体ばかりで、その起爆剤にと新しい形の図書館に期待する。一方で反対の声も根強く、住民運動も起きた。様々な思いが複雑に絡み合う「ツタヤ図書館」はどこに向かうのか。関係自治体を取材した。 岡山・高梁、人口減に危機感 10月下旬の平日、岡山県高梁市のJR備中高梁駅を訪れると、周囲にはコンビニが1軒あるだけで、歩く人もまばらだった。4階建て複合施設の建設工事が9月に始まった駅北側では、ショベルカーが土を掘り起こしていた。建設計画の中核施設は、カフェや書店を併設した図書館だ。2階の一部と3、4階に入る。 レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に指定管理者として運営を任せ、来年12月に開館する見通し。年中無休で午前9時から午後9時まで利用でき、年間入館者数は20万人を見込む。市の担当者は

                                                                                    「ツタヤ図書館」地方になぜモテる? 5市が計画・検討:朝日新聞デジタル