並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 245件

新着順 人気順

弁当の検索結果121 - 160 件 / 245件

  • なんでも松花堂弁当

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:コブラみたいに威嚇したい その4

      なんでも松花堂弁当
    • トマトソースを作る時にうま味の補強材を何にするか色々試した結果辿り着いたのが『味噌』だった「パラメータを完璧に調整できて最強」

      完全なQ体 @torchfish_story トマトソースを作るときにトマト缶や肉類の当たり外れを吸収するためのうま味補強材を何にするか色々試した結果、味噌をぶち込むのがうま味、深み、自然さのパラメータを完璧に調整できて最強だという結論に至った。これに良いパスタを合わせれば一食1500円ぐらいの味になる 2022-03-21 20:44:20

        トマトソースを作る時にうま味の補強材を何にするか色々試した結果辿り着いたのが『味噌』だった「パラメータを完璧に調整できて最強」
      • 突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに

        突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに:デジタル防災を始めよう(1/6 ページ) 本連載筆者の戸津弘貴さんはゴールデンウイーク中、新型コロナウイルス感染症にかかり、ホテルで療養していた。4月の連載が掲載されなかったのはそういう経緯だ。今回は「デジタル防災を始めよう」特別編として、その体験記をお届けする。 それは突然にやってきた。 ちょっと熱っぽいなと感じて体温を測ったら37.5度あり、まぶたが重く頭痛があったので発熱外来を受けたら、なんと新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たのだ。 保健所からはホテル療養の案内があり、準備でき次第入所してもらうということで、自宅ではすぐに家族と隔離した生活に移行してホテル療養の準備を行った。療養先は品川プリンスホテルであった。

          突然のコロナ感染、その時あってよかったもの 非常持ち出し袋がホテル療養セットに
        • 創業130年の駅弁屋が、“何もない駅”で営業を続けるワケ──コロナ禍でも地元・国府津で売り上げは落ちず? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          東海道線に「国府津」という駅があります。「こうづ」と読みます。 東京から行くと、小田原駅のふたつ手前。2019年の1日平均乗車人員は5,845人。東海道線の東京―小田原間ではダントツに乗車人員が少ない駅です。 「国府津には何があるのだろう」とGoogleで検索をしてみたら、3番目に「国府津 何もない」というサジェストが出てきました。えええ……! そんな「何もない」と言われる国府津ですが、駅前には130年続く駅弁屋さんがあります。 その名は「東華軒」。東海道線の数ある駅弁屋さんのなかで、最も歴史の古いお店だそうです。 看板商品は小田原名物の「鯛めし(830円)」や…… 「デラックスこゆるぎ弁当(950円)」など。 わー! この華やかなパッケージ! 中身は見えませんが、駅弁ってパッケージを見るだけでもわくわくしますね。 でも、そんな「何もない」国府津駅になぜ駅弁屋さんがあるのでしょうか。そして

            創業130年の駅弁屋が、“何もない駅”で営業を続けるワケ──コロナ禍でも地元・国府津で売り上げは落ちず? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 崎陽軒、「シウマイ弁当」の具を変更 59年ぶり

            崎陽軒(横浜市西区)は8月9日、「シウマイ弁当」の鮪の漬け焼を鮭の塩焼きに変更すると発表した。鮭の塩焼きに変更するのは、8月17~23日の期間限定。具の魚が変更するのは、1963年にぶりの照り焼きから鮪の漬け焼に変更して以来59年ぶりだという。

              崎陽軒、「シウマイ弁当」の具を変更 59年ぶり
            • 『シャケ弁当ええやん、買ったろ』鮭 の 厚 さ 3 m m→逆にスライス技術に関心する皆さん「見習い大工がカンナで削った厚さ」

              ヤーマン🍔バーガー @GTyaman_sub ちなみに決して弁当を悪くいいたいわけではないです。 むしろこのボリュームで298円は安いです。ありがとうお弁当屋さん。 2022-07-06 22:25:58

                『シャケ弁当ええやん、買ったろ』鮭 の 厚 さ 3 m m→逆にスライス技術に関心する皆さん「見習い大工がカンナで削った厚さ」
              • 豚キムチじゃなくて「鶏むねキムチ」でタンパク質たっぷり。にんにく、しょう油と砂糖も入れるべし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                こんにちは~筋肉料理人です! 今日の料理は、みんな大好き、ビールもご飯もすすむ「豚キムチ」をタンパク質たっぷりにアレンジ。鶏むね肉を使って作る「鶏むねキムチ」です。 豚バラ肉じゃなく鶏むね肉を使うので、ボリュームたっぷりでもカロリーはぐっと控えめ、そして高タンパク。にんにくとたっぷりの白菜キムチを一緒に炒めて、うま味と刺激たっぷりに作ります。パンに挟んでもウマいですよ。 筋肉料理人の「鶏むねキムチ」 【材料】2人分 鶏むね肉 1枚(300g) 白菜キムチ 200g 玉ねぎ 1個(200g) にんにく 1かけ ごま油 小さじ2 刻みねぎ 適量 サラダ油 大さじ1と1/3 (A) しょう油 小さじ1 砂糖 大さじ1/2 日本酒 大さじ1 (B) 片栗粉、日本酒 各大さじ1 鶏がらスープの素(顆粒)、しょう油 各小さじ1/2 作り方 1. 玉ねぎは皮をむき、縦に12等分くらいのくし切りにします。

                  豚キムチじゃなくて「鶏むねキムチ」でタンパク質たっぷり。にんにく、しょう油と砂糖も入れるべし【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • ボランティア「食事が少ない」 定例会見で質問、途中で遮られる | 共同通信

                  東京五輪の開催期間中に国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会が開く定例記者会見で、大学生の男性ボランティアが質問しようとする一幕があった。質問できるのは取材許可を得ている報道陣に限られるため、司会者から途中で遮られた。男性は会見終了後に「業務中に提供される食事が少ないので、改善してもらえないか質問したかった」と説明した。 開会式が行われた国立競技場でスタッフ向けの弁当約4千食が廃棄されたとの報道を知り「捨てるくらいなら、こっちに(回して)ほしいと思った」と話した。この日は活動の一環で会見場の見学に訪れていたという。

                    ボランティア「食事が少ない」 定例会見で質問、途中で遮られる | 共同通信
                  • 中国製EVをうかつに評価すると何が起こるか?

                    海苔弁は好物である。 貧乏臭くて申しわけないが、あれは日本が誇る弁当文化の傑作ではないか。見た目の主役は白身魚のフライなのに、「白身魚のフライ弁当」ではなく、舞台裏で存在を支える海苔をフィーチャーするセンスは秀逸だと思う。 きんぴらや、ちくわの磯辺揚げの下、白米の上に敷き詰められた海苔のさらに下層に潜み、おかずとしてカウントされることすらないおかか。地味ながらも、その本質において、海苔弁の味とは、やはり海苔とおかかと米の三位一体である。見た目の印象に惑わされずに、味の記憶をたどれば、それはまさしく海苔弁と呼ぶことが相応しい。 今回ここに紹介するのは海苔弁の王者である。店の名を「海苔弁 いちのや」と言う(靖国通り本店 東京都千代田区九段南2-2-5)。 トヨタの広報車貸し出し基地は、千代田区三番町の二松学舎大学の裏手にあり、東京メトロの九段下駅から10分ほど歩く。クルマを借りに行く度に前を通

                      中国製EVをうかつに評価すると何が起こるか?
                    • 砂町銀座商店街で作る商店街おつまみ弁当対決

                      せっかく久々の友人と会っても、気軽に夜の街で乾杯ができない昨今。なるべくコロナへの不安要素を少なくしつつ、のんびりと飲み語らうことはできないか? そんなふうに考えて思いついたのが、午前中に集まって、商店街で思い思いの惣菜を買い集めて「おつまみ弁当」を作り、屋外の広い場所でじゅうぶんな距離をとりつつ飲む。そんな、酒の穴なりの「朝活」でした。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:小瓶スパイスをふりかけるだけのスパイスサワーが楽しい このご時世、どう飲むか パリ: こないだ、ナオさんが仕事で大阪から東京に来るという日に、1日時間がとれるタイミングがあったんですよね。以前なら当然「じゃあちょっと

                        砂町銀座商店街で作る商店街おつまみ弁当対決
                      • 【保存版】プロ考案レシピでマンネリ打破!お弁当に使えるレシピ30選|レシピル

                        お弁当を作っている皆さん、いつもお疲れ様です!忙しい毎日の中でのお弁当作りは本当に大変ですよね。マンネリ化しないようにおかずを考えるのも苦労しますし…。 そこで今回は、当メディア「レシピル」のプロが考案したレシピから、お弁当のおかずに使える30品を厳選してまとめました。朝でもササッと作れるおかずや、朝に作って夕食にも出せるおかず、ダイエット中におすすめなおかずなど、主菜と副菜のさまざまなレシピをご紹介します。 この記事が、お弁当作りを頑張る皆さんのヒントになりますように!それでは早速見ていきましょう。 お弁当というとやはり外せないのが「肉団子」!お弁当のフタを開けると、肉団子がドーン!と入っていたら嬉しいですよね。でも筆者、お弁当にはいつもレトルトのミートボールばかりです(汗)自分で作った肉団子、私もお弁当に入れてみたいな~! でも肉団子って、玉ねぎをみじん切りするのがちょっと手間だと思っ

                          【保存版】プロ考案レシピでマンネリ打破!お弁当に使えるレシピ30選|レシピル
                        • 妻が作ったお弁当があることを忘れて社食を食べた夫に、翌日妻が作ったお弁当がこちら「おっかないと思ったら高度な惚気だった」

                          HAL📯 @halhorn 多趣味インコ。ボルダリング/リードクライミング/写真/野鳥/インコ/犬/ホルン/Romiというロボット作ってます。発言は個人のもので組織を代表するものではありません。

                            妻が作ったお弁当があることを忘れて社食を食べた夫に、翌日妻が作ったお弁当がこちら「おっかないと思ったら高度な惚気だった」
                          • 創業約50年の老舗にPR会社出身者が入社して起きたイノベーション【名物あみ焼き弁当】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            ある雑誌の取材で半年ほど前から静岡県静岡市に毎月通っている。名古屋から新東名高速を使って約3時間と、そこそこ遠いので、いつも前泊だ。 静岡出張を機にフードライターとして静岡グルメを開拓しようと意気に燃えていたものの、運転疲れでホテルから外出する気力もなかった。とはいえ、食事は摂らねばならない。 そこで、以前カメラマン仲間が静岡の弁当をSNSにアップしていたのを思い出した。どうしても食べたくなって、店の場所をネットで調べて向かった。それが静岡市葵区両替町にある「しずおか弁当(静岡弁当と表記される場合もアリ)」の名物弁当、「あみ焼き弁当」(正式名は豚あみ焼き弁当。650円)との出会いだった。 弁当箱の蓋を開けると、おかずはご飯の上を覆い尽くしている豚バラ肉のあみ焼きのみ。正直言って物足りなさを感じた。いろんな種類のおかずを少しずつ楽しめるのが弁当の醍醐味ではないのか、と。 しかし、ご飯を豚バラ

                              創業約50年の老舗にPR会社出身者が入社して起きたイノベーション【名物あみ焼き弁当】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • サーモス、外でも冷たいうどん食べられる“麺専用”弁当箱。冬は保温 - 家電 Watch

                                サーモス、外でも冷たいうどん食べられる“麺専用”弁当箱。冬は保温 - 家電 Watch
                              • 「M-1決勝後のお酒は、負けても勝っても全部うまい」笑い飯・哲夫が打ち上げ御用達のバーで明かす大会秘話【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                漫才頂上決戦「M-1グランプリ」。 2001年の開始以来、この賞レースに人生を左右された芸人は数知れない。チャンピオンという肩書を手にして売れっ子にのしあがっていく者、2位に甘んじながらもその後大きく開花する者、ファイナリストとなるもやがて解散の道を選ぶ者……悲喜が交錯する決勝のとき、その場に立つ芸人はいったい何を食べ、何を考えているのだろうか。 不安と緊張、そして終わったときにはとてつもない解放感が訪れるであろう数日間に食べたものの記憶は、M-1というドラマチックすぎる出来事と分かちがたく結びついているはずだ。 ・・・ 本企画で誰に話を聞きたいか考えたとき、真っ先に浮かんだのが笑い飯・哲夫さんだった。 profile.yoshimoto.co.jp 2002年の第2回大会に彗星のごとく現れ、大会自体の方向性にすら影響を与えたであろうコンビはその後、前期M-1の最終年となる2010年に優勝

                                  「M-1決勝後のお酒は、負けても勝っても全部うまい」笑い飯・哲夫が打ち上げ御用達のバーで明かす大会秘話【M-1メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 【レシピ】トロトロ茄子のスタミナ炒め - しにゃごはん blog

                                  今日は茄子を使ったがっつりご飯が進む系レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 甘辛いオイスターソースが決め手のスタミナダレが茄子に絡んで最高です♬ 茄子は深めの隠し包丁を入れることで中まで火が通りやすく、トロトロに仕上がりますよ✧*。(ˊᗜˋ*) それでは作り方をご紹介します(๑˘ᴗ˘๑)* トロトロ茄子のスタミナ炒め 【材料】2〜3人分 ◎茄子(中)・・・3本 ◎片栗粉・・・大さじ1.5 (調味料) ◎しょうゆ・・・大さじ2 ◎みりん・・・大さじ2 ◎酒・・・大さじ2 ◎オイスターソース・・・大さじ1 ◎砂糖・・・大さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・5cm ◎しょうが(チューブ)・・・5cm (お好みで) ◎きざみネギ・・・適宜 ◎いりごま・・・適宜 【作り方】 1.(調味料)を混ぜ合わせておきます。 2.茄子は半分に切って細かく隠し包丁を入れ一口大に切り、5分ほど水にさらしあく抜きを

                                    【レシピ】トロトロ茄子のスタミナ炒め - しにゃごはん blog
                                  • 幕の内弁当を買い集めて見えてきた5つのこと

                                    幕の内弁当を積極的に選んだことのない人生だった。 食べたことは何度もある。だが、その98%が「誰かが買ってくれた幕の内弁当」なのである。 幕の内弁当は、団体向けの弁当として選ばれやすい。おかずの種類が多いからだろう。食べられないものがあったとしても、一切食べられない……という事態になりにくい。安全圏のお弁当といえる。 ただ、それゆえか、無難という印象が先行してしまい、自分から手を伸ばすことがなかった。 今こそ能動的に買い集めてみたい。

                                      幕の内弁当を買い集めて見えてきた5つのこと
                                    • 家の台所はトイレよりも汚い…「自家製の冷凍食品」を弁当の保冷剤にすると食中毒が起きる仕組みを解説する 市販の冷凍食品と同等に考えてはいけない

                                      これからの時期、弁当が食中毒の原因となることが多い。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「特に自家製の冷凍食品には注意が必要だ。市販の冷凍食品と同等に考えてはいけない。一般家庭の台所は細菌に汚染されているため、弁当箱に細菌を持ち込んでしまうリスクがある」という――。 「自家製冷凍食品」は要注意 これからの暑い季節、細菌による食中毒が多く発生します。作ってから時間を置いて食べるお弁当の衛生管理にはとくに、気を使います。そんなとき、自然解凍で食べられる冷凍食品は力強い味方。冷凍食品メーカー各社が販売し、保冷剤代わりに弁当に入れる人も少なくないでしょう。 でも、それを真似して、「自家製冷凍食品」を弁当箱にそのまま入れるのはダメ。食中毒の原因となります。レシピサイトや個人のブログなどで、安くて賢いテクニックとして紹介されていますが、信じてはいけません。あなたの家の台所は、工場に比べてはるかに汚いので

                                        家の台所はトイレよりも汚い…「自家製の冷凍食品」を弁当の保冷剤にすると食中毒が起きる仕組みを解説する 市販の冷凍食品と同等に考えてはいけない
                                      • つ、ついに小学生の子供がキャラ弁つくってと言ってきたぞ→ごめんと言ったら、知的な切り返しで作るしかなくなった

                                        𓅱𓇌𓍯 @nirg_op 夏休み。子持ち労働者は弁当の季節ですね(全員ではないです分かってますご指摘はご不要です)。私は技能のなさから頑なにキャラ弁を作らずにきたのですが、友達のキャラ弁を見てしまった8歳児にとうとうキャラ弁にせよと言われてしまったのです。「ごめん、不器用で作れないんだ」と言いましたら、→ 2022-07-15 18:06:04 𓅱𓇌𓍯 @nirg_op 「わからないときは としょしつ で ほん を みたらいいんだよ」と言って、キャラ弁の本を借りてきて、渡されたのです。参考文献をあげられてしまっては研究しないわけにはいかない。概要を学び、模倣できそうな部分をコピーしました。キャラ弁、始めました… 2022-07-15 18:06:23

                                          つ、ついに小学生の子供がキャラ弁つくってと言ってきたぞ→ごめんと言ったら、知的な切り返しで作るしかなくなった
                                        • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

                                          日経平均予想レンジ――3万8000~3万9500円 日経平均株価は今週、3万9000円台回復を前に戻り売りに押されたものの、下値を切り上げる動きは維持した。欧米の株価指数が再び最高値を更新する中でまだ・・・ …続き

                                            注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
                                          • 「図弁当」を作ってみてはどうか

                                            1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜ブラーバを雑巾として使う人 今、お弁当なのではないか なんとなく同じような毎日である。 最近は外出できない状況が続いていて特にそう感じる。そんな日々の中、生活を華やかにする工夫をしたいと思ったらお弁当なのではないか。 昔作ったお弁当(『「キャラ弁の端材弁」で、楽しい弁当ライフを(理論上は)』より) 外に出かけるわけではない。場所は家でもいいのだ。早起きして自分の好きなものを作って箱に詰め、あとで開けて食べる。この一連の行動からくるわくわくした気持ちがどこからどう見ても健全で、今の僕にぴったりな気がする。 でも面倒くさい しかし凝ったお弁当を作るのは面倒くさい。キャラ弁なども作ってみたいが、う

                                              「図弁当」を作ってみてはどうか
                                            • 2ちゃん創設者が危惧する「日本人の働き方」

                                              「COVID–19」のパンデミックは世界中を震撼させています。 フランスも、流行当初こそ「遠いアジア諸国の出来事」として捉えていた人が圧倒的だったのに、急激に感染者が増え、緊迫感が一気に高まりました。 日本でも、マスク不足が深刻でした。需要が激増したことに加え、マスクはもともと中国からの輸入に依存していたからです。 政府が国内企業に増産を要請し、そして、それらの企業は休日返上で工場を稼働させたものの、しばらくの間医療機関にも一般の人たちにも十分な量が行き渡りませんでした。 シャープなど異業種企業が急遽生産に名乗りを上げましたが、そもそもマスクの材料となる不織布、ゴムひもなども中国からの輸入頼み。それらがなければ、いくら国内企業が増産しようとしてもままなりません。 また、建築業界なども、海外から部品が入ってこないことで、身動きが取れませんでした。おかげで自宅の新築やリフォームが途中でストップ

                                                2ちゃん創設者が危惧する「日本人の働き方」
                                              • 気まぐれ弁当100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                ●ワンハンドレッド● ●100● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はな〜んと100回目になる気まぐれ弁当です。 三度目の100回目を迎えました。 気まぐれ弁当もみなさんのおかげで100回を迎える事が出来ましたぁ〜日々感謝です。 これで300回お弁当作りを紹介したことになります。 ●ある日の朝ごはん 100回目だから、ちょっとだけ豪華な朝ごはんです。 鶏肉の赤ワイン煮込みみたいなものを作りました。 チキンナゲットも少しだけ余ってたので、トースターで焼きました! おかずだけご飯ですが、気持ち穏やかに保って作ってます。 ●本日のお弁当 ソーセージ、チキンナゲット、ブロッコリー、鶏肉の赤ワイン煮込みです。 いい感じに出来たと思います。 いやぁ〜こんなに続けて作れるとは思ってませんでした。今では、朝ごはん担当になって家族に喜ばれてると僕は信じてます(いや?本当はどうか分かりません) ●

                                                  気まぐれ弁当100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                • 駅や鉄道利用客落ち込み駅弁業界に深刻な影響 新型コロナ | NHKニュース

                                                  新型コロナウイルスの感染拡大で、駅や鉄道の利用客などが大きく落ち込み、駅弁業界にも深刻な影響がでています。 このうち、東京 荒川区にある弁当製造大手の「日本ばし大増」は創業120年の老舗で、東京の名物駅弁「深川めし」をはじめ数多くの駅弁を作っていて、東京駅などの売店に卸しています。 ここでは新型コロナウイルスの影響で3月ごろから売り上げが大きく落ち込み始め、先月の売り上げは例年の10%ほどまで落ち込んでいるといいます。 さらに深刻なのは”かき入れ時”の大型連休のこの時期に、売り上げが激減することです。 この会社では、大型連休やお盆の時期の売り上げでオフシーズンの穴埋めをしているということですが、ことしは逆に大赤字となっているということです。 このため会社では少しでも赤字を減らそうと、製造する駅弁などの商品も通常の60種類ほどから数種類にまで絞り、製造ラインや作業時間も大幅に減らすなどしてい

                                                    駅や鉄道利用客落ち込み駅弁業界に深刻な影響 新型コロナ | NHKニュース
                                                  • 幸あれ朝ごはん弁当8 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                    ◆一人一人に幸あれ◆ ◆パンだったり◆ ◆おにぎりだったり◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はやっと4回目を迎えます。幸あれシリーズです。 ●パンな朝ごはん とにかく、今日の朝はパンです。 ソーセージとロースハムのロールパンです。 息子が食べるので、野菜は入れません。 野菜を入れると食べないから…。 本当はたくさん野菜を食べて欲しいですけどね。 ●幸あれ朝ごはん ロールパンに卵を挟むと美味しいですよね。 グリルパンで焼いた卵焼きをカットしてINしてます。 お味噌汁は昨夜の残りです。 里芋と人参と薄揚げ…美味しいお味噌汁でした。 お味噌汁に里芋入ってるとホッとします。 ●幸あれ弁当 定番のお弁当ですよね。 緑が足りないとか思って、急遽ピーマン入れました。 入れたら少し彩り良くなりました。 でも、なんかごちゃごちゃしちゃいました。 卵が崩れたからかなぁ? ●幸あれおにぎり ダ

                                                      幸あれ朝ごはん弁当8 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                    • 幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                      ●幸あれ● ●朝ごはんandお弁当● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は朝ごはんとお弁当の紹介です。それと、少しだけドガとポンズ〜の事も書こうと思います。 ●幸あれ朝ごはん1 なんか感じのいい朝ごはんに仕上がりました。 小さくまとまった感じですね。 炊き立てご飯なので、目玉焼き、ソーセージ、ブロッコリーにしました。 もちろん朝のフルーツも忘れませんでした( ニッコリ) ●幸あれグリルパン 僕と言えば毎度おなじみグリルパンです。 ブロッコリー大きすぎたかな? ●幸あれ朝ごはん2 奥さんの朝ごはんです。 毎朝、お米食べないから「おにぎり」1個置いてみましたぁ〜。食べてくれるかなぁ? (おにぎりはだいだい食べてくれてますけどね) ●幸あれ弁当 お弁当はこんな感じになりました。 安心感のあるお弁当になりました。 ちょっと緑が入るとホッとします。 ●満腹セット● コープに行くとついつい

                                                        幸あれ朝ごはん弁当5 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                      • 高野豆腐ナゲット

                                                        4人分 高野豆腐 4枚(17g程度×4枚) 揚げ油 適量 ■合わせ調味料 酒 大さじ3 めんつゆ(3倍濃縮推奨) 大さじ2 鶏ガラスープの素 小さじ1 にんにくすりおろし 小さじ1(1片分) しょうがすりおろし 小さじ1(3~4cm角1/3片分) ■衣 片栗粉 大さじ4 マヨネーズ 大さじ4 サラダ油 大さじ3 8人分 高野豆腐 8枚(17g程度×8枚) 揚げ油 適量 ■合わせ調味料 酒 大さじ6(90ml) めんつゆ(3倍濃縮推奨) 大さじ4(60ml) 鶏ガラスープの素 小さじ2 にんにくすりおろし 小さじ2(2片分) しょうがすりおろし 小さじ2(3~4cm角2/3片分) ■衣 片栗粉 80g(大さじ8目安) マヨネーズ 100g(大さじ8目安) サラダ油 90ml(大さじ6目安) 作り方 step 1高野豆腐を40~50℃のお湯に5~6分ほどつけて、柔らかめにふっくらと戻します。

                                                          高野豆腐ナゲット
                                                        • 崎陽軒「シウマイ弁当」70周年 「冷めてもおいしい」駅弁の秘訣は:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                            崎陽軒「シウマイ弁当」70周年 「冷めてもおいしい」駅弁の秘訣は:朝日新聞デジタル
                                                          • 幸あれ朝ごはん弁当13 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                            ●13● ●ゴルゴ● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回も13回目になりましたが、幸あれ朝ごはん弁当をご紹介しようと思います。別に何回目だからってそんな変化ないのです。それもその筈、その時作ったものをそのまま載せてるだけです。 ●大徳寺納豆ご飯 ご飯に弾丸を打ち込んだ感じです! ゴルゴ13に捧ぐお弁当 な〜んて盛り上げてみました。 なんせ13回目ですからね。 大徳寺納豆はこうやってご飯に乗せて食べれます。 普通の水戸納豆は、そのままご飯に乗せて食べた事無いです。色々と工夫して食べてます。 ●蓋をしました! ソーセージやハムをINした卵焼きで蓋をしました。 とにかく好きなものを卵に隠す感じです。 あ、全然隠れてませんけどね。 ちゃんと沈めたら隠せるけど…。 朝は時間無いからその辺は適当です。 ●幸あれ弁当 ちょっと野菜不足なので、ブロッコリーを申し訳ない程度に添えてます。お弁当

                                                              幸あれ朝ごはん弁当13 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                            • ピクニックお弁当に挑戦 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                              ●出来るかな?● ★気負い過ぎない! 今回も遠い所から足を運んで頂き、ありがとうございます。 今回はピクニックで食べるような?お弁当に初挑戦しようと思います。朝はいつも通り起きまして…早速作ってみましょう。 僕の中の天使ピエロ darucoro ●おにぎり準備 ●卵焼き2種 先ずはチーズ入り卵焼きです。 次はほうれん草の卵焼き! ●ピクニックお弁当 おにぎり シャケふりかけのおにぎり&梅おにぎり 難しく考えず、普段通りのおかずを丁寧に詰める事に集中しました。 卵焼き、ソーセージ、チキンナゲット、玉ねぎの天ぷら、ブロッコリー、湯むきしたトマト ●一人で出来た! 何とか彩りも考えて出来ましたぁー。 これも、コツコツ弁当を作った結果に過ぎませんが…こんな感じなら作れる様になりました。 ●湯煎するだけ! 時間無かったので、湯煎してお弁当に詰めました。焼くとかオーブンとか湯煎とか…なるほどぉー色んな

                                                                ピクニックお弁当に挑戦 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                              • 基本のサラダチキンのレシピ/作り方

                                                                しっとり旨味が閉じ込められた、基本のサラダチキンのレシピです。じっくり火を通すのがポイント。そのままでもおいしいですし、野菜と和えてサラダにするなど、アレンジするのもよいですよ。

                                                                  基本のサラダチキンのレシピ/作り方
                                                                • 超富裕層を狙え!作戦会議ランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン

                                                                  2018年10月1日 国土交通副大臣 秋元司さん 超富裕層を狙え!作戦会議ランチ 2018年10月1日 お昼どきの国土交通省。 4階の幹部フロアの1室に、30代から40代の中堅・ベテラン職員が集まっていました。そして、中央には遅れて着席した副大臣の秋元司さんが。 省内の有志と、ランチなどをとりながら勉強会を開いているのだとか。 その名も「KIWAMIプロジェクト研究会」。 どんな会なんですか? 「『観光立国』を掲げて、いろいろな政策を進めていく中で、『日本が稼ぐために何をすればいいのか考えていこう』というのが始まりでね。行き着いたのが、海外の『超富裕層』を日本に呼び込むための方策だった」 超富裕層ですか… 大手金融機関によると、3000万ドル(約30億円)以上の純資産を持つ世帯のことで、いかに彼らを呼び寄せてお金を使ってもらうか、世界の大都市で激しい競争が繰り広げられているんだそうです。そ

                                                                    超富裕層を狙え!作戦会議ランチ | 永田町・霞が関のサラめし | NHK政治マガジン
                                                                  • 気まぐれ弁当98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ●98● ●気まぐれ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は98回目になりました。気まぐれ弁当の紹介になります。最近はパンな朝ごはんも時々入れるようにしてます。朝から作り過ぎる傾向にあるので、パンなら作り過ぎる事も無い?そう思って取り入れてます。 ●超熟ロール ちょっといつもと違う超熟ロール 全粒粉andオーツ麦入り 何か挟んで食べるのにちょうどいい! 超熟ロールすきだなぁ〜。 息子は普通の小麦本来のおいしさって書いてる「超熟ロール」が好きみたいですけど…。 もっちり、しっとり。おいしさの鍵は超熟製法。 素材にこだわり、余計なものは入れない。 そのまま食べてもおいしいパスコの超熟ロール そう書いてますねぇ〜。 ●サンドしました ロースハムとかソーセージとかINすると美味しい! ちょっと焼くとやっぱり美味しさアップ そのままでもおいしいとは書いてますけどね。 ●本日のお弁当 今回

                                                                      気まぐれ弁当98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • 幸あれ朝ごはん弁当4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                      ◆幸あれ◆ ◆朝ごはん◆ ◆お弁当◆ 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はまたまた、幸あれ朝ごはん弁当の紹介です。 ●幸あれ朝ごはん 盛り付ける時に卵が少し崩れちゃいました。 奥さんが作ってくれた鹿尾菜(ひじき)です。 卵焼き、ソーセージ、鹿尾菜、ネーブルです。 ご飯は炊き立てを用意しました。 ●幸あれ弁当 今回は鶏肉無しですよぉ〜。 卵焼き、鹿尾菜、ソーセージ、梅干しです。 お弁当と朝ごはんはほぼ同じですよ! 奥さんが朝に食べるものを、僕は弁当でお昼に食べる感じですねぇ〜。 ●小籠包 朝から小籠包食べたいとか言う変な息子が居ます。 家族で中華料理食べる時「小籠包」「エビ餃子」とか蒸篭で頼む事ありますからねぇ〜。 こんな朝ごはん食べた事無いですけど…。 息子は大満足だったみたいです。 天津閣の小籠包(香酢タレ付き) 「こんなん毎回食べてたら中国人になるでぇ〜」って脅し時ました

                                                                        幸あれ朝ごはん弁当4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                      • 幸あれ朝ごはん弁当7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                        ◆今日も幸あれ◆ ◆朝ごはん◆ ◆お弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はラッキー7の幸あれ朝ごはん弁当紹介です。 4周年のお祝いに、以前病院で一緒に仕事してた整形外科のドクター(女医)が持って来てくれました。まさか刺繍が趣味だったなんて…。でも、考えてみたら縫合するのはお手のものですから刺繍も出来ますよね。 色んなだるまさんが楽しそうにしてる感じ!何だか嬉しいです。 ※あんまり可愛いから、一番患者さんが観てくれるところへ設置しました。 ●麺を閉じる お鍋の時に残った麺を卵に閉じました。 コレは何度かやってますけど、美味しいです。 それに、ボリュームもアップしますしね。 ●幸あれ弁当 大根と厚揚げを煮たら少し色が濃くなってしまいました。煮物って難しいです(涙) あ、味はおいしいのですよぉ〜。 ソーセージは二本入れました! だって…一本だと可哀想だって思ったんです。 ●幸

                                                                          幸あれ朝ごはん弁当7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                        • 週末料理のお手伝い - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                          ◆週末料理◆ ◆最後まで作らない◆ ◆ちょっと手伝うだけ◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は晩ご飯の準備を手伝いましたぁ~って投稿になりそうです。 最後まで晩ご飯を頼まれることもあるのですが、ちょっと手伝って欲しいって言われることも有るんです。朝ごはんを担当して「こやつ、なかなかできるな!」って思ってれたのかもです。最近手伝ってぇ~のHELPが多くなった気がします。 嬉しいことですねぇ~。 ●お餅カット トッポギが無かったから、お餅のカットを頼まれたんです。 こんな時は中華包丁がとっても便利です。 まぁ~僕は中華包丁使う事多めですだ「包丁が重いから切るのが楽」 そう言うと「重いから使い難い」とか「なんか持った時怖いわぁ~」って奥さんに言われます。 握力や腕の力には仕事でリハビリや整体してますから自信有るんです。 ●カット完了 はい!こんな感じにカットしたら、鍋の時に便利で

                                                                            週末料理のお手伝い - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                          • 【うさぎ】奥ゆかしいまるちゃん。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                                            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先週の土曜日のランチは、「BENTOSS」(ベントス)で買った「富良野ワイン漬けステーキ弁当」でした。ちなみに、「BENTOSS」(ベントス)は北海道のお弁当屋さんです。 写真は、ちょっと逆さまになってしまいましたが…。 さっそく、家族で食べていると、 忍び寄る影… 目を合わせましょう 食後のまるちゃん 忍び寄る影… 家族で食事をしていると決まって、ここにやって来ます。 目を合わせないように控えめにしているところが、何とも言えません(笑) 皆が食事をしているので、自分も参加したいのです。こういう時は干しりんごが欲しくて仕方がないんです。 でも、積極的に「ください!」とは、言えないみたいなんです💦 まあ、ウサギなので声は出せませんが。 それで、こうして目を合わせないようにして、 怪しげに、テーブルの下に佇んでいるのです。 「まるちゃん、そこで何してる

                                                                              【うさぎ】奥ゆかしいまるちゃん。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                                            • 「売れる訳がない」→蓋を開ければ約200万食の大ヒット ローソンストア100「だけ弁当」が低価格守る理由

                                                                              「こういうのでいいんだよ」――。ネット上でこんな声が聞こえてくるのは、コンビニ・ローソンストア100(神奈川県川崎市)が販売する「だけ弁当」シリーズだ。ウインナーやミートボールなど、おかずを「一品だけ」載せた弁当で、発売から1年で累計約200万食を売り上げるヒット商品となった。 税抜き200円という低価格も特徴で、飲み物やサラダなどとの「合わせ買い」に適している。食料品の値上げラッシュが続くが、同社の担当者は「200円で継続して販売していきたい」と話す。 ローソンストア100の「だけ弁当」シリーズ。左上から時計回りに「のり磯辺揚弁当」「ウインナー弁当」「白身フライ弁当」「ミートボール弁当」。(ニュースリリースより) 構想10年...見た目と裏腹な「苦難の道のり」 「だけ弁当」シリーズの展開が始まったのは2021年6月。第1弾商品「ウインナー弁当」のおかずは、ケチャップがついたウインナー5本

                                                                                「売れる訳がない」→蓋を開ければ約200万食の大ヒット ローソンストア100「だけ弁当」が低価格守る理由
                                                                              • 100円ローソンに“おかずがウインナーのみ”の潔すぎる弁当登場 部長が10年間商品部を説得して実現(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                                コンビニのローソンストア100に、おかずが“ソーセージのみ”の潔過ぎる弁当が登場しネット上をざわつかせています。小学生がお母さんにリクエストするやつや……! 【画像】ウインナー弁当の写真や反応 この弁当が話題になったきっかけは、ぽるすさん(@Einpolster)のツイート。「うそみたいな弁当あってつい買ってしまった」というツイートに添付された写真に写っていたものは、ごま塩ご飯とケチャップの掛かったソーセージ、そしてその下に少しスパゲティが入っているのみという市販品とは思えぬ構成のお弁当です。映えとか彩りの投げ捨てっぷりがすごい。 価格は200円(税別)と大変な破格で、ぽるすさんの感想は「普通の赤ウインナーに見えて、ちょっとびっくりするくらい燻製の香りと風味がしっかりついてておいしかった」とのこと。見た目で判断してはいけないやつだったようです。 ネット上では実現に3年掛かったといううわさも

                                                                                  100円ローソンに“おかずがウインナーのみ”の潔すぎる弁当登場 部長が10年間商品部を説得して実現(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 気まぐれ弁当99 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                  ●99● ●気まぐれ● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回はナインティーナインブルース(あ、佐野元春の曲です)です。99回だから、頭にその歌が流れちゃいました。 ●イカバターマヨ イカを食べたくなったのです。 ぶろの芯、エノキ、イカ、バター、しょうゆ…。 出来上がりはこんな感じですね。 ●おにぎり 梅干しを真ん中にキュッと入れて、むすびました。 おにぎりを食卓に置いておくと、いい事があると信じてます。昔はおにぎり作るのめんどうだなぁ〜なんて思ってましたが、最近はあんまりめんどうとか思わなくなりました。それも僕のちょっとした成長? ●卵焼き ロースハムをポンと置いた卵焼きです。 ちょっとハムを入れると美味しくなりますね。 ●ある日の朝ごはん 味噌汁作れませんでした。 ご飯は炊き立てを用意出来たけど…。 即席のお味噌汁でお願いしまーす。 ●本日のお弁当● なんか彩りとか考えずに詰

                                                                                    気まぐれ弁当99 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)