並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 276件

新着順 人気順

徳島の検索結果41 - 80 件 / 276件

  • アニメ業界は本当にブラックなのか? 20年以上アニメ業界を走り続けるTRIGGER取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27でたっぷり語った「アニメ業界の今!」レポート

    「アニメ業界は低賃金でブラックな業界だ」とよく語られがちですが、毎年膨大な数のアニメが作られており、サブスクリプションサービスによる動画配信もあって、ますますアニメ業界も盛り上がりを見せています。そんなアニメ業界の今について、「キルラキル」「グリッドマンユニバース」などの制作会社で知られるTRIGGERの取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27で語るイベント「アニメ業界の今!」が開催され、1時間以上にわたってたっぷりとアニメ業界のリアルな現状を語られました。 マチ★アソビ https://www.machiasobi.com/ この後13:00から「アニメ業界の今!」というトークショーを行います。 最近のアニメを取り巻く状況! 制作現場、制作状況、ビジネス、人材雇用、就職状況などアニメを取り巻くアレコレについて講義形式で説明します。 https://t.co/3So4uhX5TV—

      アニメ業界は本当にブラックなのか? 20年以上アニメ業界を走り続けるTRIGGER取締役・舛本和也さんがマチ★アソビ Vol.27でたっぷり語った「アニメ業界の今!」レポート
    • 高校入試に阿波おどり枠を導入へ - Yahoo!ニュース

      高校入試で「阿波おどり」特別枠、県立3校が優先受け入れへ…筆記試験より実技を重視 読売新聞オンライン607 徳島県教育委員会は来春に実施する高校入試から、「阿波おどり」の技能に秀でた生徒を優先的に受け入れる特別枠を導入する。地域の伝統文化の担い手を育成する狙いがあり、文部科学省によると、高校入試で郷土芸能による選抜を実施するのは珍しいという。

        高校入試に阿波おどり枠を導入へ - Yahoo!ニュース
      • 徳島県職員を懲戒免職処分 約40万円の「ラブドール」購入、藍染衣装を着せて阿波おどり空港に展示 | MBSニュース

        徳島県は、林業振興課に所属する46歳の係長を、8日づけで懲戒免職処分としました。 処分の理由としては、男性職員が観光政策課に在籍中に、「阿波藍魅力発信事業」において、契約事務手続きを行わないまま、委託業者に業務を実施させ、経費の一部を該当年度に支払わず、翌年、別の業務に含めて支払った、などとしています。 さらに、「阿波おどり空港における阿波藍魅力発信事業」については、上司に無断で委託業者に成人用玩具を購入させ、契約上その事実を隠蔽して、県に損害を与えたとして、今年1月、住民監査請求の結果として、地方自治法違反・地方財政法違反と認定されています。 今年1月の監査結果によりますと、この問題には以下のような経緯がありました。 2019年に阿波おどり空港で、藍染め製品や藍染め衣装を着用したマネキン等を展示する際に、職員が「リアルな人形を使用した展示が主流になっている」といった記事をインターネットで

          徳島県職員を懲戒免職処分 約40万円の「ラブドール」購入、藍染衣装を着せて阿波おどり空港に展示 | MBSニュース
        • 県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

          徳島市の内藤佐和子市長は23日緊急会見を開き、新型コロナウイルスの感染者や家族、県外ナンバーの車への嫌がらせが起きているとして、冷静な対応を呼びかけた。 【地図で分かる】日本中に、いつ、どう広がった 内藤市長は「不確かな情報やデマ、フェイクニュースに惑わされることなく、正確な情報に基づいて、冷静かつ賢明な行動をとってほしい」と述べた。病院職員や家族らへの誹謗(ひぼう)中傷などが医療崩壊を招きかねないと危機感を示した。 内藤市長には、SNSなどを通じて、県外ナンバーの利用者から、「車にキズをつけられた」「暴言をはかれた」などの声が届いているという。内藤市長は「どうしてもしないといけない仕事や通院の移動もある。徳島に住んでいても県外ナンバーをつけている例は現実問題としてはある」と指摘。「県外ナンバーに敵意を持つのはやめていただきたい。差別や分断は容認できない」と訴えた。 ◇ 23日午後、朝日新

            県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
          • 横浜市と足立区が富士通Japanを「指名停止」処分に、住民票誤交付トラブル巡り

            マイナンバーカードを使ったコンビニ証明書交付サービスで、別人の住民票などが発行されるトラブルが立て続けに発生した問題を巡り、横浜市と東京都足立区がサービスの提供ベンダーである富士通Japanを指名停止処分にしたことが日経クロステックの取材で2023年5月12日までに分かった。 横浜市は指名停止理由を「契約約款等違反」とし、2023年5月10日~6月9日までの1カ月、足立区は理由を「契約履行上の事故」とし、2023年5月1日~7月31日までの3カ月指名停止処分とする。富士通Japanは指名停止期間、入札に参加できなくなる。 コンビニにおける証明書誤交付を巡っては、他に川崎市と徳島市でもトラブルが発覚している。川崎市は2023年5月12日午前9時時点で富士通Japanを指名停止処分にしておらず、「契約違反には該当しないと考えられ、現時点で指名停止は考えていない」(市民文化局戸籍住民サービス課の

              横浜市と足立区が富士通Japanを「指名停止」処分に、住民票誤交付トラブル巡り
            • 「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」

              徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。 これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫食がクローズアップされているが、新しい食材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。 「上からは、しばらく動かないようにと言われました」 「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」 食物科長の多田加奈子教諭は2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。 その説明などによると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚

                「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」
              • 阿波おどり 新型コロナで中止 地元宿泊施設の3割が廃業検討 | NHKニュース

                日本を代表する夏祭りの1つ、徳島市の阿波おどりが新型コロナウイルスの影響で中止になったことを受け、徳島市とその周辺の宿泊施設のうち3割が、廃業を検討する可能性があることが明らかになりました。 徳島市の阿波おどりは、ことしは来月12日から4日間開かれる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で戦後初めての中止が決まりました。 NHKは民間のシンクタンク「徳島経済研究所」と共同で、徳島市とその周辺の11の市と町にある166の宿泊施設を対象に阿波おどり中止の影響についてアンケートを行い、38.6%にあたる64施設から回答を得ました。 それによりますと、ことし4月に阿波おどりの中止が発表されたあと宿泊をキャンセルした人の数は、少なくとも延べ1万2628人で、損失はおよそ2億円に上ります。 また、回答した施設では阿波おどり期間中の例年の客室稼働率が平均で84%なのに対し、ことしの8月中旬の予約状況は1

                  阿波おどり 新型コロナで中止 地元宿泊施設の3割が廃業検討 | NHKニュース
                • 町営バス廃止、オンデマンドタクシー導入し乗客4倍超に…住民「移動範囲広がった」

                  【読売新聞】 町営バスを廃止した徳島県神山町が昨年4月に始めたタクシーを活用したオンデマンド型公共交通サービスが成果を上げている。乗降場所を専用アプリで予約し、8000円を上限に利用料金の85%を町が補助する仕組み。今年2月末までの

                    町営バス廃止、オンデマンドタクシー導入し乗客4倍超に…住民「移動範囲広がった」
                  • 自治体のそっくり偽サイト相次ぐ 公式が「消えた」自治体も:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      自治体のそっくり偽サイト相次ぐ 公式が「消えた」自治体も:朝日新聞デジタル
                    • 生活の中から生まれる音を楽しむ。チャットモンチー完結後、徳島に移住した福岡晃子さんがつくる“素の音楽”【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン

                      インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 創作しながら暮らす場所として、あえて「東京」以外の場所を選んだクリエイターたち。その土地は彼、彼女らにとってどんな場所で、どのように作品とかかわってきたのでしょうか? クリエイター自身が「場所」と「創作」の関係について語る企画「ここから生み出す私たち」をお届けします。 ◆ ◆ ◆ 今回の「ここから生み出す私たち」に登場いただくのは、福岡晃子さん。2002年から「チャットモンチー」のメンバーとして活動し、バンド完結後も作詞作曲家、演奏家としてはもちろん、徳島のイベントスペース「OLUYO」の社長として、毎月さまざまなイベントを企画・開催しています。 徳島市内で生まれ育った福岡さんは、2005年、大学在学中にチャットモンチーのデビューが決まると同時に上京。2018年にチャットモンチーとしての活動を完結させたあとも東京で音楽をつくり続けていました。し

                        生活の中から生まれる音を楽しむ。チャットモンチー完結後、徳島に移住した福岡晃子さんがつくる“素の音楽”【ここから生み出す私たち】 - SUUMOタウン
                      • 徳島県立高のタブレット「1人1台」に暗雲 新学期前に故障急増 | 毎日新聞

                        徳島県立高校などに配備されたタブレット端末に2023年夏から故障が続出している問題で、県は新年度に向けて代替機の調達を進めている。しかしここへきて、これまでの内蔵電池膨張に加え、新たに駆動時間が極端に短くなるトラブルも相次いでいる。想定を上回るペースで故障機が増え続けており、新学期からの「1人1台」態勢に暗雲が垂れこめる。 県教育委員会は各県立学校に原則として週1回、故障台数の報告を求めている。1月下旬に複数の学校から「バッテリーで動く時間が非常に短い端末があり、『故障』に含めるべきか」という問い合わせがあった。電池の劣化が広く発生している可能性が浮上したため、県教委は同31日、満充電の状態から1時間駆動できない端末も「故障」として報告するよう各校に通知した。

                          徳島県立高のタブレット「1人1台」に暗雲 新学期前に故障急増 | 毎日新聞
                        • マチ★アソビ実行委会長が県職員に平手打ち|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

                          徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 あわースポーツ 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 連載 コラム 経済 ライフ エンタメ スポーツ 全国・海外 プライム アートエンタメ 時事通信 深掘り オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動

                            マチ★アソビ実行委会長が県職員に平手打ち|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
                          • リリーフの切り札からうどん職人へ。元巨人軍・條辺剛さんのセカンドライフ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                            華やかなスポーツの世界で活躍していた選手が引退後、第二の人生の舞台に飲食店を選択することは少なくない。どういった経緯で飲食店の世界に飛び込んだのか、そこに見える人生観に切り込んでいく「セカンドライフ」。 第1回目は、元読売ジャイアンツの剛腕セットアッパーとして名を馳せた條辺剛さん。2005年に現役を引退してから本場・香川県での修業を経て、15年前に独立してうどん店を開業した。なぜ、うどん店だったのか。転身の際の心境とは。そして、毎朝自身の手でうどんを打ち、ゆで、店に立ち続ける理由とは? 19歳で憧れのプロ野球選手に。夢の世界で大活躍 東武東上線の準急に乗り、池袋から電車で約32分。埼玉県の上福岡駅から徒歩ですぐの場所に、「讃岐うどん じょうべ」と染め抜かれた暖簾がはためく。元読売ジャイアンツで剛腕セットアッパーとして活躍した條辺剛さんの店である。 店内は、すっきりとした印象。うどんを注文し

                              リリーフの切り札からうどん職人へ。元巨人軍・條辺剛さんのセカンドライフ - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                            • アニメ「パリピ孔明」と阿波おどりがコラボ|NHK 徳島県のニュース

                              徳島県は徳島市の阿波おどりにあわせて若い世代に県の魅力を発信しようと、人気アニメ「パリピ孔明」とコラボレーションしたイベントを行うと発表しました。 徳島県は、2025年に開催される大阪・関西万博に向けて県の魅力を発信しようと、インターネット上に「とくしまバーチャルパビリオン」という阿波おどりの演舞場を模した仮想空間を公開しています。 徳島市の阿波おどりにあわせて今月11日から県が若い世代に人気のアニメ作品「パリピ孔明」とコラボレーションして、仮想空間の中と実際の阿波おどりの会場の双方でイベントを開催すると発表しました。 仮想空間ではアニメのキャラクターによる阿波踊りが披露されるほか、県内の観光名所を背景に、自分の分身となる「アバター」がキャラクターと一緒に記念撮影をすることができます。 また徳島市の「アミコドーム演舞場」では、キャラクターの阿波踊りをモニターに上映し、訪れた人が一緒に踊れる

                                アニメ「パリピ孔明」と阿波おどりがコラボ|NHK 徳島県のニュース
                              • 阿波踊り参加の有名連で感染広がる 徳島市で3年ぶりに演舞場開設|徳島の話題,文化・芸能|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

                                11~15日に開催された徳島市の阿波踊り(阿波おどり未来へつなぐ実行委主催)に出演した有名連の間で、新型コロナウイルスの感染者が相次いでいることが18日、徳島新聞の取材で分かった。行動を長時間共にしたり、屋内で「密」になったりする間に感染が広がったとみられる。全国で流行「第7波」が猛威を振るう中、同市の阿波踊りは最大規模のモデルで開かれており、さらなる感染拡大が懸念される…

                                  阿波踊り参加の有名連で感染広がる 徳島市で3年ぶりに演舞場開設|徳島の話題,文化・芸能|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
                                • 「リモート初詣」で参拝客が130倍に、住職のこだわりと技術力に驚いた

                                  2021年の正月、初詣の参拝者を昨年の約130倍も集めた寺院がある。四国八十八カ所の第22番札所として知られる平等寺(徳島県阿南市)だ。 同寺院は2021年1月1日にオンライン上のイベント「リモート初詣」を始めた。本堂や護摩祈祷(きとう)の様子をYouTubeなどでライブ配信し、オンラインでの参拝を呼びかけた。元日には約13万人が同寺院の配信を視聴。視聴者数を参拝者数と見れば、昨年の約130倍の参拝者を集めた計算になるという。 取り組みを取材すると、リモート初詣を充実させるための住職の様々なこだわりに驚いた。 例えば動画の映像は4Kで配信、音声はステレオで配信している。オンラインでも視聴者に臨場感が伝わるように、映像と音声の質に「徹底的にこだわった」(谷口真梁住職)。動画を視聴してみると、映像は畳の目が見えそうなほど鮮明で、音声は住職の息づかいや境内の鳥の鳴き声まで聞こえるほどクリアだ。

                                    「リモート初詣」で参拝客が130倍に、住職のこだわりと技術力に驚いた
                                  • コロナ感染急拡大 “阿波おどり 要因の一つかも” 徳島市長|NHK 徳島県のニュース

                                    徳島市の内藤市長は県内で新型コロナの感染が急拡大していることについて「阿波おどりが要因の一つであるかもしれない」という認識を示しました。 徳島市などで作る実行委員会の事務局は、踊り手グループの感染状況を調べ公表することにしています。 3年ぶりに行動制限がない夏を迎えた徳島市の阿波おどりは、今月15日までの4日間、街なかに桟敷を設けて最大規模で開催されました。 これについて徳島市の内藤市長は26日の会見で「阿波おどりを未来につないでいくメッセージとして開催してよかった」と振り返りました。 一方、県内では1日に発表される新型コロナの感染者数が閉幕後の今月18日に2000人台に、24日には3000人台に達し、一部の踊り手グループからメンバーの感染が報告されています。 阿波おどりの開催が感染拡大に与えた影響について問われると、内藤市長は「行動制限のないお盆で人の動きが活発になり、全国的に感染が拡大

                                      コロナ感染急拡大 “阿波おどり 要因の一つかも” 徳島市長|NHK 徳島県のニュース
                                    • 四国の各県民が1万円拾ったら?

                                      すごくくだらない話をすると。 四国の各県民が1万円拾ったら?(貰ったら、だったかも)という有名なたとえ話があって、 「香川は全額貯金して 徳島は1万円足して貯金する 愛媛は全額呑みに行き 高知は1万円足して呑みに行く」 四国が4つまとまってひとつの県にまとまれるわけないって。

                                        四国の各県民が1万円拾ったら?
                                      • 青森県には映画館が6軒しかないというので四国を調べてみると...「過疎なんてレベルじゃない」

                                        かまいるか💪🐬🦾 @Kama_iruka 青森県には全県で映画館が6軒しかないという話を聞いてえ…まって徳島は…と思い調べたら…。 まともなシネコンは2軒だけで残り一軒は2スクリーンのUFOtablecafe。 高知に至ってはシネコン1軒しかねぇ… pic.twitter.com/oOypsM1gA4 2022-08-23 12:06:06

                                          青森県には映画館が6軒しかないというので四国を調べてみると...「過疎なんてレベルじゃない」
                                        • 「地方の女子の道 切り開きたい」 徳島文理高からスタンフォード大進学へ 松本杏奈さん|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

                                          ピンクの髪が目を引く。徳島文理高校(徳島市)を今春卒業した松本杏奈さん(18)=同市=は、米国のスタンフォード大など海外の名門大6校に合格した。16日に徳島市のアスティとくしまで聖火リレーのサポートランナーを務めた後、秋の大学入学まで都内に居を構えて進学に備える。いい思い出ばかりではない徳島。それでも将来は帰県し、若者が自分の力を発揮しやすいまちづくりに貢献するつもりだ。 髪は、高校の卒業式後の3月に染めた。「好きな色を身にまとうと、自分に自信が持てるから」と笑顔を見せる。 中学の時にぼんやりと米国に憧れたことはあったが、明確に海外への進学を志したのは高校2年のとき。中国であった、アジアの高校生らによる科学の合宿「アジアサイエンスキャンプ2019」に参加し、世界トップレベルの研究者の講義を受け、アジアの学生との交流で刺激を受けた。 「これまで雲の上の存在と思っていた科学者も、普通の人間なん

                                            「地方の女子の道 切り開きたい」 徳島文理高からスタンフォード大進学へ 松本杏奈さん|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
                                          • 「マチ★アソビ」“今春は民間主導で開催を”徳島 後藤田知事|NHK 徳島県のニュース

                                            アニメやゲームをテーマとした徳島市中心部で開かれている「マチ★アソビ」について徳島県などの実行委員会がことしの春の開催は難しいと判断していることについて、後藤田知事は「ファンや民間事業者が今までの経験を生かしてこの春もやってほしい」と述べ、民間主導でイベントを続けてほしいという考えを示しました。 徳島市の「マチ★アソビ」はアニメの声優によるライブやコスプレなどを楽しむことができるイベントで、徳島県などの実行委員会が2009年から春と秋に開いています。 実行委員会によりますと来年度からは、随意契約ではなく入札で業者を募ることを決めたことからことしの春については手続きが間に合わない可能性が高くなったとして開催は難しいと判断しています。 これについて後藤田知事は20日、記者団に対して、「公共施設を貸すのでファンや民間事業者が今までの経験を生かしてこの春もやっていただきたい。適正な公平な支援はして

                                              「マチ★アソビ」“今春は民間主導で開催を”徳島 後藤田知事|NHK 徳島県のニュース
                                            • 落札価格12憶円!念願のビッグビジネスに沸き立つ最中、融資銀行の「ありえない態度」 | ゴールドライフオンライン

                                              一人起業から5年で年商35億円超。急成長を遂げる徳島発のICT企業社長が次世代のビジネススタイルをわかりやすく説く。アフターコロナを生き抜く!地方だからこそ成功できるデジタル戦略とは ※本記事は、竹本雄一氏の書籍『DXで会社が変わる』(幻冬舎ルネッサンス新社)より、一部抜粋・編集したものです。 プロローグ 銀行が融資してくれない! GIGAスクール構想参画に立ちふさがった障壁 どうしても必要だった12億円 その日、徳島市内には初秋の青空が広がっていました。秋晴れのさわやかな日だというのに、心のなかに湧き上がるなんともやりきれない思いを吹き払おうと、私は車の窓を全開にして清新な空気を車内に取り込みながら、営業車を運転していました。 先ほどまでのやり取りを思い出すと、ふつふつと怒りがこみ上げてきます。運転が荒くなっていることに気がついた私は、路肩に車を停めて頭を冷やそうとしました。けれども、や

                                                落札価格12憶円!念願のビッグビジネスに沸き立つ最中、融資銀行の「ありえない態度」 | ゴールドライフオンライン
                                              • 県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  県外ナンバーに嫌がらせ 「周りが怖い」市長が緊急会見:朝日新聞デジタル
                                                • “乗客をトランクに閉じ込め約7分走行” ジェイアール四国バス | NHK

                                                  四国4県などで高速バスを運行しているジェイアール四国バスは、ことし2月、荷物を取り出そうとしていた乗客1人をバスのトランクに閉じ込めたまま、およそ7分間、走行していたと発表しました。 ジェイアール四国バスによりますと、ことし2月下旬、JRの松山駅から徳島駅に向かっていた高速バスで、乗客の20代の女性が徳島大学前のバス停で降りた際、車体の側面に扉があるトランクに潜り込んで手荷物を取り出そうとしていたのに40代の運転手が別の乗客の対応をしていて気付かず、トランクの扉を閉めて発進したということです。 その後、1キロほど離れた終点の徳島駅に到着して、トランクを開けた際に女性が閉じ込められていたことがわかったということです。 女性が閉じ込められていたのはおよそ7分間で、けがはなかったということです。 ジェイアール四国バスはことし3月に四国運輸局に報告し注意を受けたということで、運転手に対しては戒告の

                                                    “乗客をトランクに閉じ込め約7分走行” ジェイアール四国バス | NHK
                                                  • エコバッグ「キース・ヘリング作と酷似」 指摘受け徳島市が発売中止 | 毎日新聞

                                                    徳島市が発売の中止を発表した防災エコバッグのデザイン=徳島市役所で2023年9月1日午後6時7分、植松晃一撮影 徳島市が4日に発売予定だったエコバッグのデザインが、米国の現代画家、キース・ヘリング(1958~90年)の作風と酷似しているとネット交流サービス(SNS)上で話題となり、市は1日、発売を急きょ中止すると発表した。 エコバッグは、地震発生時に身を守る行動を啓発するために製作した。「DROP!」(姿勢を低く)、「COVER!」(頭部を守る)、「HOLD ON!」(動かない)の英単語とともに、人型のシルエットがしゃがんだり、机の下で四つんばいになったりする様子がプリントされた。 シルエットには表情や頭髪などがなく、全身を赤や青、黄、緑などの色で塗られている。四つんばいの仕草なども含め、ヘリングが90年に制作した「イコンズ(ラディアント・ベイビー)」と似ていると指摘された。

                                                      エコバッグ「キース・ヘリング作と酷似」 指摘受け徳島市が発売中止 | 毎日新聞
                                                    • 旧統一教会信者と明かした徳島市議が7選 「信者が支援」 無所属で:朝日新聞デジタル

                                                      昨年7月に起きた安倍晋三元首相銃撃事件後、朝日新聞の取材に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者であることを明らかにし、徳島市議選に立候補した現職の美馬秀夫氏(73)は、7回目の当選を果たした。定数30を41人が争う激戦だったが、教団の信者の支援も得て議席を守った。 美馬氏は1995年に無所属で初当選し、2015年以降は自民党公認で当選を重ねたが、今回は公認申請を出さず、無所属で立候補した。選挙戦に入る前、記者に「厳しい戦いだが、勝ち抜かなければいけない」と語り、教団の信者が名簿を作成するなど、これまで以上に熱心な支援を受けていると明かしていた。 今月16日に徳島市内で開いた出陣式では、教団の名前には触れずに「教育の原点は家庭教育だ。親孝行と、兄弟仲良くするのが大事。そしてよい家庭をつくるために努力していくことが重要だ」と述べて支持を呼びかけた。 美馬氏は市議選直前の3月議会で、性的少数

                                                        旧統一教会信者と明かした徳島市議が7選 「信者が支援」 無所属で:朝日新聞デジタル
                                                      • 「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は本当に妥当だった? 今考えたい感染症対策 | 47NEWS

                                                        徳島県藍住町の老舗ラーメン店「王王軒(わんわんけん)」。濃厚な豚骨スープに生卵を乗せた、いわゆる「徳島ラーメン」が県内外の客に愛されている。 2020年7月、この店が一躍有名になった。飯泉嘉門・徳島県知事(当時)が、新型コロナウイルス感染者が立ち寄った店として公表したのだ。 すると客足はぱったり途絶えた上、インターネット上に誹謗中傷が次々と書き込まれた。 「コロナ軒に改名しろ」 「ラーメン、コロナ抜きで」 店主の近藤純さん(51)は絶望的な気持ちになった。店名が公表されるとは思ってもいなかったためだ。 徳島県の新型コロナ対応を巡っては、ほかにも「県外ナンバーの車」が暴言や嫌がらせを受けたことも明らかになっている。国内初の新型コロナウイルス感染者が確認されてから1月15日で4年が経過。今年2024年は「ポストコロナ元年」とも言われる。当時の行政対応は本当に的確だったのだろうか。徳島県を例に振

                                                          「感染者が立ち寄った店」知事のひと言で客は消えた…老舗ラーメン店主の絶望 行政のコロナ対応は本当に妥当だった? 今考えたい感染症対策 | 47NEWS
                                                        • 「マチ★アソビ」今春は開催できず 秋に規模縮小で開催目指す|NHK 徳島県のニュース

                                                          アニメやゲームをテーマに徳島市中心部で開かれている「マチ★アソビ」について、県などはことしの春は開催できないことを明らかにし、秋は規模を縮小しての開催を目指すことになりました。 徳島市で春と秋に開かれている「マチ★アソビ」について、県は実行委員会に今年度8000万円を支出するなど毎年、県の予算を投じてきましたが、新年度予算では実行委員会への負担金を盛り込みませんでした。 県と実行委員会の関係者が、27日に会見を開き、今後「マチ★アソビ」を開催するためには新たな体制を構築する必要があるとして27日付けで、実行委員会の活動を終了することを明らかにしました。 その上で、ことし春の「マチ★アソビ」については出演者の調整が難しいため、開催できないことを明らかにしました。 ただ、県は、この春にアニメのイベントを企画する民間の団体があれば財政面などで支援するとしています。 一方、ことし秋の「マチ★アソビ

                                                            「マチ★アソビ」今春は開催できず 秋に規模縮小で開催目指す|NHK 徳島県のニュース
                                                          • マチ★アソビ、24年春は開催せず イベント内容見直しへ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

                                                            徳島ニュース 一覧 事件・事故 社会 政治・行政 選挙 経済 健康・医療 教育 文化・芸能 気象・防災 号外 市町村別 一覧 徳島市 鳴門市 小松島市 吉野川市 阿波市 勝浦町 上勝町 佐那河内村 石井町 神山町 松茂町 北島町 藍住町 板野町 上板町 阿南市 那賀町 牟岐町 美波町 海陽町 美馬市 つるぎ町 三好市 東みよし町 スポーツ 一覧 ヴォルティス ガンバロウズ インディゴ 高校野球 高校スポーツ 高校総体 中学スポーツ 中学総体 小学スポーツ 大学・一般 FC徳島 とくしまマラソン 徳島駅伝 あわースポーツ 連載・特集 一覧 政治・行政 経済 地域 社会 文化 スポーツ 暮らし オピニオン その他 デジタル限定 一覧 連載 コラム 経済 ライフ エンタメ スポーツ 全国・海外 プライム アートエンタメ 時事通信 深掘り オリコン 主要 経済 政治 国際 社会 スポーツ 写真・動

                                                              マチ★アソビ、24年春は開催せず イベント内容見直しへ|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞デジタル
                                                            • 週刊少年ジャンプの県内発売日が土曜から月曜に 「さらば土曜ジャンプ」SNSで徳島県民の嘆き節相次ぐ(徳島新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              「ジャンプのない土曜は寂しい」「さらば土曜ジャンプ」「徳島の良いところがなくなる」-。徳島県内では土曜に発売されていた人気漫画誌「週刊少年ジャンプ」(以下、ジャンプ)が、4月から全国と同じ月曜の発売に変更された。会員制交流サイト(SNS)上では愛読者から悲しみのコメントが相次いでいる。 キャンピングカーなどで車中泊 専用スペースが鳴門にオープン 県内ではジャンプの発売日といえば、長らく「土曜」というのが常識だった。東京、大阪などの都市圏を含む多くの都道府県が「月曜」であるのに対し、徳島県民だけが2日早い「先読み」の特権を長年享受してきた。飯泉嘉門知事も定例会見で「(ジャンプが)日本で一番早く出る県」などと言及したこともある。そうした特権も発売日の変更によって消滅してしまった。 月曜発売に変わった理由について、県内で書店7店舗を展開する「平惣」(阿南市)の八百原勝徳島店店長は「土曜に届いてい

                                                                週刊少年ジャンプの県内発売日が土曜から月曜に 「さらば土曜ジャンプ」SNSで徳島県民の嘆き節相次ぐ(徳島新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【知ってる?】『徳島ラーメン』って “ご当地ラーメン界のエース” になりえる逸材だと思う

                                                                【知ってる?】『徳島ラーメン』って “ご当地ラーメン界のエース” になりえる逸材だと思う 亀沢郁奈 2022年5月15日 『徳島ラーメン』と聞いて、皆さんはどんなラーメンを思い浮かべるだろう? 当編集部内でアンケートを取ったところ、正確な情報を答えられた者は7名中わずか1名。東京には徳島ラーメンを扱う店がほとんど無く、この結果もやむなしと言ったところではある。 私は徳島と縁もゆかりもない人間だが、なぜか「徳島ラーメンの素晴らしさを伝えたい」という想いは人一倍強い。ってことで今日は皆さんに徳島ラーメンの魅力をご紹介させていただこう! ・ちなみに…… なお先にお断りしておくが、私はまだ本場・徳島県で徳島ラーメンを食べたことがない。なぜなら徳島は遠いし、徳島ラーメンは徳島以外でも食べられるからだ。初めて食べたあの日から、私は徳島ラーメンの虜……というより、『ラーメン東大』の虜なのである。 『ラー

                                                                  【知ってる?】『徳島ラーメン』って “ご当地ラーメン界のエース” になりえる逸材だと思う
                                                                • 「最年少の女性」徳島市長にリコールの動き 阿波踊り巡り混迷 | 毎日新聞

                                                                  在日米国大使館と在大阪・神戸米国総領事館から「勇気ある女性賞」を贈られた内藤佐和子・徳島市長=徳島市役所で2021年3月31日、三野雅弘撮影 徳島市の内藤佐和子市長(37)の解職請求(リコール)に向け、市政運営に疑問を抱く市民らによる署名集めが2022年1月から始まる見通しだ。21年12月16日には、市長提出議案が市議会本会議で与党系議員も反対して否決される事態に。内藤市長といえば、20年4月の市長選で初当選した時は36歳0カ月で、全国史上最年少の女性市長として注目を集めた。あれから1年8カ月、徳島市で何が起きているのか。 市民「公約、全く守られていない」 「市長選の時の公約が全く守られていない。不可解な政策決定も多く、このままではどんどん間違った方向に行ってしまう」。そう話すのは「内藤市長リコール住民投票の会」の久次米尚武(ひさたけ)代表(77)=元徳島市議=だ。同会は21年4月に発足。

                                                                    「最年少の女性」徳島市長にリコールの動き 阿波踊り巡り混迷 | 毎日新聞
                                                                  • SNSで批判…救援物資「ストッキング」は命を守るものなのに 被災地への支援で知っておきたいこと:東京新聞 TOKYO Web

                                                                    能登半島地震の発生直後、支援のため「ストッキングを送った」という交流サイト(SNS)上の投稿が批判を浴びた。だが、避難者の命を守る効果があるとして、かねて推奨されてきた物資だった。さまざまな雑音が飛び交う中、被災地に必要な支援物資をどう見極め、どんな形で協力すべきか。(森本智之)

                                                                      SNSで批判…救援物資「ストッキング」は命を守るものなのに 被災地への支援で知っておきたいこと:東京新聞 TOKYO Web
                                                                    • 徳島県庁、公式Xが凍結 原因不明、異議申し立て | 共同通信

                                                                      Published 2024/01/13 08:36 (JST) Updated 2024/01/13 20:03 (JST) 徳島県は13日、X(旧ツイッター)の同県の公式アカウントが凍結されたと発表した。県によると原因は分からず、運営会社に異議申し立てをしたという。 12日夜に県職員がアカウントが凍結されていることに気づいた。情報発信はホームページやLINE(ライン)、フェイスブックで行うとしている。

                                                                        徳島県庁、公式Xが凍結 原因不明、異議申し立て | 共同通信
                                                                      • 徳島の山あいの町、日本のシリコンバレーになるか 起業家育成の高専が開校へ - BBCニュース

                                                                        日本が海外に遅れをとる起業家精神。岸田文雄内閣は2022年を「スタートアップ創出元年」とし、新興企業を5年で10倍に増やすと宣言した。しかしアントレプレナー(起業家)育成のための新しい学校が、四国の徳島県に生まれるとは想像した人は、日本でもおそらく少ない。 高齢化と過疎化が進んで半世紀以上たつ徳島県神山町。人口が5000人を切り、そのうちの半数以上が高齢者だ。しかしもうすぐ数十人の若い住人を迎え入れる。 15歳から20歳が通う、起業家育成の学校「神山まるごと高専」(仮称)が来年4月にオープンするからだ。生徒はエンジニアリング、プログラミング、デザイン、マーケティングなどのビジネススキル、また資金調達などを学ぶ。男女は半数ずつにする方針だ。

                                                                          徳島の山あいの町、日本のシリコンバレーになるか 起業家育成の高専が開校へ - BBCニュース
                                                                        • 徳島で開催の”ぷち★アソビ”が開催場所などの変更により”マチ★アソビ”の今後の展開を不安視する声

                                                                          開催前週まで詳細が明かされなかった徳島の”ぷち★アソビ”が、会場変更やコスプレイベントの消失やアニメ・サブカル方面の内容減少などでざわつき、大元のイベントである”マチ★アソビ”への開催の有無や開催内容の変更などを危惧する声がここ数日間高まっています。 今回の件について色々と情報を集めている地元店舗の白滝製麺さんを中心にざっくりとまとめを作りました。 「わけあって絶滅しました」が今後のマチアソビに掛かってこないと良いですが…。

                                                                            徳島で開催の”ぷち★アソビ”が開催場所などの変更により”マチ★アソビ”の今後の展開を不安視する声
                                                                          • 私がネトウヨになった日のこと|青識亜論

                                                                            今はネット論客などということをやっているけれども、私にも中学生だった時代がある。もう二十年も前になるだろうか。当時はインターネットといっても、ダイヤルアップ接続とかいう電話回線を使うのが主流であって、テキストだけのサイトにつなげるのでも、ひと苦労だった。2chとかもまだあまり一般的ではなく、BBSとかいう小さな規模の掲示板が乱立しているような時代だった。 いまでこそ私は政治とか表現の自由の話をいろいろと書いているが、当時は別にそれほど政治に興味があるほうではなくて、それよりもガンダムとか月刊少年ガンガン連載の漫画とか(鋼の錬金術師が連載開始となった、超熱い時期だった)、そういうのに夢中の、片田舎徳島県でぶらぶらと日々を過ごす、ごく普通の中学生だったように思う。 そうそう。本論とは関係ないが、同級生には後に声優になる豊崎愛生氏がいた。背が高くて、確かバスケットボール部に入っていたような気がす

                                                                              私がネトウヨになった日のこと|青識亜論
                                                                            • ビジネス特集 “踊りのない夏” 廃業検討の可能性3割の衝撃 | NHKニュース

                                                                              「ヤットサー、ヤットヤット!!」 徳島の夏。威勢のいい踊り手の掛け声と、「ぞめき」と呼ばれるかねや笛などの特有のお囃子が街じゅうに響きます。 毎年お盆に行われる、日本を代表する夏祭りの1つ、阿波おどり。美しくしなやかな女踊りに、豪快で躍動感あふれる男踊り。そんな「踊る阿呆」を一目見ようと、全国から大勢の「見る阿呆」が詰めかけ、徳島の街は年に1度、興奮と熱気に包まれます。 ところが、この徳島市の阿波おどりが、ことしは新型コロナウイルスの影響で、戦後初めて中止となったのです。 “踊りのない夏”。それは、地域経済に深刻な影を落としています。(徳島放送局 阿波おどり取材班記者 宮原豪一 六田悠一 荻原芽生) 阿波おどりの中止が経済に及ぼす影響は、どこまで深刻なのか。 私たちは、民間のシンクタンク「徳島経済研究所」と共同で、徳島市とその周辺の11の市と町にある166の宿泊施設を対象に緊急のアンケート

                                                                                ビジネス特集 “踊りのない夏” 廃業検討の可能性3割の衝撃 | NHKニュース
                                                                              • 徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる - SUUMOタウン

                                                                                著: 田丸まひる 徳島と東京が意外と近いことを、みんなは知らない友達に会うために久しぶりに東京に行ってきた。自分なりのおしゃれを楽しんでいるのを見せ合ったり、言葉に対するときめきをあれこれと話し合ったりするのには心が躍った。それぞれの暮らす場所で、みんな色々なことに立ち向かったり傷ついたりしてきている。 東京と徳島の間は、飛行機を利用すれば一時間と少し。わたしの住んでいる鳴門は空港からも近いし、仕事なら日帰りもできる時間距離だ。陸路なら、高速バスで神戸や大阪まで出て、新幹線に乗り換えると便利だし、夜行バスもある。意外と簡単に行き来できるんよ、と思う。 行けばぽんとたどりつくのに「遠くからようこそ」を今日もたっぷり浴びる けれど、徳島には電車が走っていない。鳴門にも、どこにも。これから電車が走るであろう見込みも今のところはない。わたしも含めて地元の人たちが「汽車」と呼ぶディーゼル機関車が、架

                                                                                  徳島で、今日も渦巻いている。|文・田丸まひる - SUUMOタウン
                                                                                • 徳島県が日本初の「百貨店ゼロ県」に 行き場失う上顧客 - WWDJAPAN

                                                                                  とりわけ地元に衝撃が走ったのが、そごう徳島店だった。百貨店はピーク時に比べて店舗は減ったものの、今のところ47都道府県の全てに店舗はある。だが、県内唯一の百貨店であるそごう徳島店が撤退を決めたことで、徳島県が初めて百貨店ゼロの県になってしまうのだ。 そごう徳島店はJR徳島駅前に1983年に開業。ピーク時の93年2月期の売上高は444億円だったが、2019年2月期には128億円とほぼ7割も減った。98年に明石海峡大橋が開通したことで買い物客が関西に流出したり、市内や郊外に大型のショッピングセンター(SC)が開業したりしたことが痛手になった。 低迷を続けたそごう徳島店は、外商などによる上顧客の売上高に占める比率が4割に達する。若い世代を中心とした一般客の百貨店離れの裏返しとして、相対的に上顧客の比率が高まった。百貨店でしか販売されていない衣食住の商品も少なくない。上質なアパレルやバッグ、シュー

                                                                                    徳島県が日本初の「百貨店ゼロ県」に 行き場失う上顧客 - WWDJAPAN