並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 206件

新着順 人気順

愛着障害の検索結果1 - 40 件 / 206件

  • 教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP

    追記:2019/08/24 本note(旧題:「小4で人生が決まってしまう話」)について、実に沢山の方にお読みいただきまして、誠にありがとうございます。またあわせて、twitter・ブログ等で、沢山のご意見、感想、ご指摘などもいただき、感謝しております。 本noteのタイトルについては多くのご意見やご指摘をいただきまして、 「小4で人生が決まることなどないと思います」「そんな簡単に人生が決まると断言しないでほしい」とのお声をいただきました。 こちらについては仰るとおり、書き方に問題がありました。 取り急ぎではありますが、タイトルを改めました。 不快の念を抱かせた皆様にお詫びいたします。申し訳ありませんでした。 いつもどおりきっかけはツイートからの話なのですが。 これ、凄くおごった言い方になるかもしれないけど、 僕も教育実習とかボランティアではじめて、小3くらいで既に勉強に全くついていけてな

      教育ボランティアで出会った小4の子の話|よんてんごP
    • 「いったいホストに何千万もつぎ込む売春女のどこが貧困なんだよ(笑)」「ここです」。 - Something Orange

      「ホス狂い」という言葉をご存知だろうか。 主に女性をあいてにする遊興施設であるホストクラブに通いつめ、何百万、何千万という大金を浪費して「ホスト遊び」に夢中になる女性たちを指す俗語だ。 そういった女性たちのなかには、違法な売春を行ってそのカネをホストに貢ぐ人物が少なくないことが知られており、社会問題化している。 ホス狂い ~歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る~(小学館新書) 作者:宇都宮直子 小学館 Amazon ホス狂い 作者:大泉りか 鉄人社 Amazon メイド喫茶で働いてお金貯めて整形してコスプレイヤーになってホス狂いしてAV女優になった話 hilia TALK 作者:高嶋 めいみ 主婦の友社 Amazon そうでなくても一般に「ホス狂い」は社会的逸脱として見られる行動であり、社会が彼女たちを見る目は冷たい。 もちろんインターネットでもそうで、ツイッターを検索すると、そのよう

        「いったいホストに何千万もつぎ込む売春女のどこが貧困なんだよ(笑)」「ここです」。 - Something Orange
      • 『垢抜けられないアダルトチルドレンの漫画』に共感する人たち

        神田くむり@イラスト @cumuri_ @n_kurakura @u__nn_udon うちの親もナチュラルを越した濃いめメイクをしてると「色気づいちゃってー笑!」と茶化してくるタイプでした。 派手で大人っぽいオシャレが出来るようになったのは考えてみれば親元離れてからかも知れません… 2020-03-20 17:21:32 みるこ☺︎歯列矯正ブラオフしました @OwY9vh @n_kurakura 私も祖母から、口紅を塗るとそんなもの塗ると唇が紫色になるぞ!と脅され、赤いスカートを履けば娼婦か!と怒られてきたので地元では華美にならないように意識してしまいます 母親には、みっともないから男と手を繋いで歩いたりするなと固く言われてきたので30歳過ぎても彼氏がいないふりをしています 2020-03-20 20:17:01

          『垢抜けられないアダルトチルドレンの漫画』に共感する人たち
        • 「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか

          先日、私の新しい本『何者かになりたい』がイーストプレスさんからリリースされた。 想定読者は「何者かになりたい」と願わずにいられない人や「何者にもなれない」と悩んでいる人だ。 そうした気持ちをどこかに抱えながら中年期を迎えた人も、潜在的読者かもしれない。 ところで、この「何者かになりたい」「何者にもなれない」といったフレーズには、シンパシーをおぼえる人とまったくおぼえない人がいるのが通例だ。 たとえば先月、講談社ビジネスに 『「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実)』という記事が公開された時、twitterやはてなブックマークではこうした気持ちへのシンパシーがたくさん書き込まれると同時に、「そんな気持ちになったことはない」という書き込みも少なくなかった。 先月公開された『いい年した大人の『何者かになりたい』という感覚は、けっこう厄介。』という記事で

            「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか
          • 少年院の先生をやっていて思ったことを話します→「集団が求めるスペック高くなりすぎて自滅する過程バグだよな」「何回言っても無駄な人もいる」

            犯罪学教室のかなえ先生@Vtuberです @towanokanae1984 突然ですが、少年院の先生をやっていて思ったことを話します。 少年院にやってくるレベルの非行少年の8割弱(主観)は、今の時代を生き抜くために必要なスペックをそもそも積めていない。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-03-25 12:34:44 犯罪学教室のかなえ先生@Vtuberです @towanokanae1984 ちょっと伸びているので補足です。 これは「過度な厳罰化は無意味である」というかなえ先生の主張の根拠でもあるのですが、少年院にやってくるレベルの非行少年ですら、自分の犯した罪が一般に成人事件なら懲役○年務めなければいけない行為だったのかわかっていないのが大半です。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-03-25 13:01:34 犯罪学教室

              少年院の先生をやっていて思ったことを話します→「集団が求めるスペック高くなりすぎて自滅する過程バグだよな」「何回言っても無駄な人もいる」
            • 「困った人」との付き合い方 自己愛・サイコパス・アスペルガーはどんな人か|トイアンナ

              周りにこういう人は、いないだろうか? 〇 職場で常に誰かを「敵」にして悪口を言っている。相手をあまりに完全悪のようにののしるので「それはちょっと言いすぎじゃ……」と口を挟もうものなら、自分も標的にされる。 〇 普段はめちゃくちゃ話が面白くて、気のいいやつ。だけれども、仕事や勉強ができない人間にやたら冷たい。思いついたように、人をいじめることもある。理由を聞くと「え、しょうがないじゃん」と事も無げに言うのでびっくりする。 〇 そういうのって、常識じゃん……と思うようなルールを破ってくる。職場で旅行先のお土産を置いたら、自分の分だけごそっと持って行ってしまったり、飲み会でお子さんがいる社員に気を遣わず2次会へ誘ったり。悪い人じゃないんだろうけれど、空気が読めてなさ過ぎてびっくりする。 この例は上から順に、自己愛、サイコパス、アスペルガーによくある例を書いたものだ。この三者は身近によくいる「困っ

                「困った人」との付き合い方 自己愛・サイコパス・アスペルガーはどんな人か|トイアンナ
              • 子供を家で育てるのはやめるべきではないか?

                子供を産んだら20年間365日24時間専用の施設に預けるルールにした方がましではないだろうか? 親が子供に会いたいなら週末にちょっと顔を見にくればいい。 理由は以下だ。 ・設備投資費 ・親の育児能力が低い子供の救済 ・ピークコントロール ・親のキャリアの問題 1.設備投資費 子供ができた家庭は、おもちゃや小さい滑り台やウレタンマットを購入する。また、机や箪笥の角には頭をぶつけても大丈夫なようにゴムを取り付けている。 子供ができたすべての家庭がこれらをそろえるのは無駄ではないか? ちっちゃい子供が過ごす場所を社会として限定すれば、設備投資費が少なくて済む。 家賃問題もある。夫婦二人なら四畳半のボロアパートでつつましく暮らすことも可能だ。しかし、子供が騒ぐと近隣住民の迷惑になってしまう。だから、子供ができたらそれなりの防音設備のある部屋に引っ越さなければいけない。それが不可能だったら最初から子

                  子供を家で育てるのはやめるべきではないか?
                • うつになるタイプのアニメーターについて

                  アニメーターは、愚痴愚痴言いながら、自己否定のループにはまっていく人間が多い。周りから能力の高さを買われていても、全く評価されていないと嘆いていることが珍しくない。 感受性ばかりが高まって絵を描いているうちにアニメーターになってしまった。しかしアニメーターは下請け業務である。自己管理能力が問われる職業である。彼らはえがいていた仕事像と必要とされる能力とのギャップに驚きつまずく。 その言動をよく観察してみると、家族関係に問題を抱えている人間が少なくない。要するに、愛着障害によって、自己嫌悪と承認欲求の無限回廊に閉ざされている。 まずもって彼らは自分が嫌いなのである。理想の自分像があって、そこから外れると減点評価。当然、他者をも認めることができない。批評家になる。本人は目指すべき場所を目指しているつもりだが、実際には様々な外的評判を内面化しているに過ぎないことに気づかない。内省する力が残ってい

                    うつになるタイプのアニメーターについて
                  • 「親ガチャ」は問題だと思うけど、自分の子供にはスタートダッシュさせたいというのが本音。

                    参考リンク:「親ガチャ」は存在していて、個人の努力で解決するものじゃない派 – 斗比主閲子の姑日記 (https://topisyu.hatenablog.com/entry/2021/09/16/073000) これを読んで、「親ガチャ」について考えていたのです。 「親の影響」というのも多少はあるとはいえ、最貧国で食べていくためにゴミの山から金目のものを探すしかない子どもたちならさておき、日本であれば、頑張ればなんとなかあるだろう、いろんなサポートシステムもあるし……と、20年前くらいの僕は思っていたんですよ。 お受験で進学校とかに子どもを通わせると、世の中にはいろんな人がいる、というのがわからなくなって、偏った考えに陥ってしまうリスクもあるのではないか、それだと、社会に出てから困ることになるのではないか。 でも、自分が親になってみて、子どもを育てる側になると、結局、それなりのお金がかか

                      「親ガチャ」は問題だと思うけど、自分の子供にはスタートダッシュさせたいというのが本音。
                    • 小6男児と性交渉した23歳美人シングルマザー 精神科医「治療は難しい」 | AERA dot. (アエラドット)

                      ※写真はイメージです(写真/Getty Images) 小学6年生の男児にわいせつ行為をした23歳のシングルマザーに有罪判決が言い渡された。 【写真】「美人すぎる」とネットで騒がれた長尾里佳被告 9月4日、高松地裁は強制性交、児童ポルノ法違反容疑(製造)で逮捕、起訴された、高松市の長尾里佳被告(23)に対し、懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡した。 起訴状によると、長尾被告は、今年1月22日に高松市の自宅アパートに男児を呼び寄せて性交渉をしたほか、昨年12月にも自宅アパートで男児に胸を吸わせ、その様子を動画で撮影し、保存するなどしたという。 長尾被告と男児が知り合ったのはスマートフォンのゲームがきっかけだった。長尾被告はゲームを通じて仲良くなった男児とやりとりを繰り返し、ときには男児の住む福岡県にまで足を運び、性的関係を持ったという。 長尾被告は今後、病院で治療を受ける予定だというが

                        小6男児と性交渉した23歳美人シングルマザー 精神科医「治療は難しい」 | AERA dot. (アエラドット)
                      • 現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病

                        「死に至る病とは、絶望のことである」と、かつて哲学者キルケゴールは書いた。キルケゴールにとって、絶望とは、神を信じられないことを意味した。 だが、今日、「死に至る病」とは愛着障害にほかならない。愛着障害とは、神どころか、親の愛さえも信じられないことである。そして、キルケゴール自身も、愛着障害を抱えていた――。 合理的な考えによれば、親の愛などなくても、適度な栄養と世話さえあれば、人は元気に生きていけるはずだった。だが、そこに致命的な誤算があった。 特別な存在との絆である「愛着という仕組み」がうまく働かないと、生存にも、種の保存にも、重大な支障が生じるのである。全身傷だらけになりながら、自傷や自殺企図を繰り返すのも、稼いだ金の大半を、吐くための食品を買うためや、飲み代やホスト通いに費やすのも、物や金の管理ができず、捜し物と借金に追われ、混乱した人生に沈むのも、原因のよくわからない慢性の痛みや

                          現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病
                        • 香川県条例:依存症の不安を煽って子どもからネットやゲームを奪ったうえに『親学』推進までされたんじゃたまったもんじゃない | p2ptk[.]org

                          香川県条例:依存症の不安を煽って子どもからネットやゲームを奪ったうえに『親学』推進までされたんじゃたまったもんじゃない投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2020/3/142020/3/14 香川県のネット・ゲーム依存症対策条例(案)が何かと巷を賑わせている。 原因が何であれ、ネット/ゲーム依存というかたちで日常生活が破綻し、たとえ本人がその状態から抜け出したいと思っていても(あるいはそう思うことすらなくなって)どうしようもできないという人は確かに存在しているのだろう。行政が関係機関と連携して、予防・治療・再発防止などの重層的なネット・ゲーム依存対策を講じることに異論はない。 だが、香川県の条例素案の根本的な問題は、依存症対策の範囲を越えて過剰にネット・ゲームの使用を制限しようとしていることにあり、それこそが広く反発を招いている所以でもある。 依存症対策を逸脱したネット・ゲーム規

                            香川県条例:依存症の不安を煽って子どもからネットやゲームを奪ったうえに『親学』推進までされたんじゃたまったもんじゃない | p2ptk[.]org
                          • トラウマが原因で生じる「第4の発達障害」が、学校教育の現場を混乱させている | 東洋経済education×ICT

                            杉山登志郎(すぎやま・としろう) 福井大学 子どものこころの発達研究センター 客員教授 久留米大学医学部小児科、名古屋大学医学部精神科、静岡県立病院養心荘、愛知県心身障害者コロニー中央病院精神科医長、カリフォルニア大学留学、名古屋大学医学部精神科助手、静岡大学教育学部教授を経て、2001年あいち小児保健医療総合センター心療科部長兼保健センター長、2010年浜松医科大学児童青年期精神医学講座教授、2016年同大学客員教授。2017年から福井大学子どものこころの発達研究センター客員教授。『発達障害の子どもたち』『発達障害のいま』『子育てで一番大切なこと 愛着形成と発達障害』(いずれも講談社現代新書)など著書多数 (写真:杉山氏提供) 2003年にあいち小児保健医療総合センターの心療科に虐待の専門外来を開設した際、1000人もの被虐待児と接して驚いたのが、その過半数が発達障害の診断基準を満たすと

                              トラウマが原因で生じる「第4の発達障害」が、学校教育の現場を混乱させている | 東洋経済education×ICT
                            • 第6回 自閉スペクトラム症を「愛着」の問題で済ませてはいけない

                              日常的にそこにある自閉スペクトラム症について伺うところから始まって、そのスペクトラムたる所以の頻度分布について教えてもらった。さらに、サブクリニカル、診断閾下という、人口の10パーセントくらいはいそうな集団についても早期の把握と対策が大切だという話にも至った。それぞれを知ること自体が社会的な改善の第一歩につながることで、うまく伝わればよいと願う。 最後の話題として、これまでのすべてのお話の中に通底し、折に触れて何度も繰り返された大きな問題を再度取り上げたい。話は、神尾さんのキャリア初期、京都時代にさかのぼる。 「1990年代ですが、京都の児童福祉センターという行政のクリニックにいたときに、自閉症児が通う施設を巡回して訪ねました。そこで、抱っこ療法なんていうのを本当に一生懸命やっているのを見て、『何だこれは』って思ったのを今でも思い出します。そのときに先輩の先生と一緒に、70年代からイギリス

                                第6回 自閉スペクトラム症を「愛着」の問題で済ませてはいけない
                              • 自宅に来た配送員を切りつけフィギュア奪う 19歳に懲役12年求刑 弁護側「少年院の矯正教育を」 千葉地裁で木更津強殺未遂公判(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                                自宅を訪れた宅配業者の配送員を刃物で切りつけ、宅配物のフィギュアを奪ったとして、強盗殺人未遂の罪に問われた木更津市、無職の男(19)の裁判員裁判の論告求刑公判が16日、千葉地裁(水上周裁判長)であった。検察側は「身勝手な動機の極めて悪質な犯行」として懲役12年を求刑した。弁護側は「少年院での矯正教育(保護処分)が最も必要」と主張した。判決は3月5日。 検察側は論告で「確固たる殺意で複数の凶器を使用して繰り返し刺した執拗(しつよう)で極めて危険な犯行」と非難。「誠実に仕事をしている善良な市民を、心酔するアニメキャラのフィギュアを手に入れるために殺害しようとした」と述べた。 弁護側は、被告は自閉症スペクトラム障害や愛着障害の可能性があると指摘。少年院での矯正教育が必要とした上で「刑罰の場合は懲役3年6月~4年程度が相当」と主張した。 起訴状によると、昨年1月、自宅を訪れた宅配員の50代男性から

                                  自宅に来た配送員を切りつけフィギュア奪う 19歳に懲役12年求刑 弁護側「少年院の矯正教育を」 千葉地裁で木更津強殺未遂公判(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                                • あなたが離婚した理由は家事分担ではなく自己嫌悪のせいです

                                  バツイチ女が婚活狂想曲を見て思うこと。 https://anond.hatelabo.jp/20201017180858 あなたは離婚した原因を「夫が家事をやってくれなかったから」「義実家のイベントに無理やりつきあわせたから」と解釈していますが、間違っているので説明します。 結論から言うと、この結婚が破綻したのは、あなたの激しい不安と自己嫌悪のせいです。 同じ会社の女性の先輩たちが30代とか40代になっても独身でいるのを見て、「あ〜あんな風になりたくない」と思っていた。 一行目から間違ってます。30代40代の独身女性でも、ひとりの生活を充実して楽しんでいる人はたくさんいます。結婚をして子供が3人いて家計収入が10億円あって麻布の豪邸に住んでいても不幸な人もいます。あなたが勝手に「結婚している女=幸福」「結婚していない女=不幸」という社会規範を内面化して、他人を見下し、断罪しているだけです。

                                    あなたが離婚した理由は家事分担ではなく自己嫌悪のせいです
                                  • ぜひ知って欲しい!子育てに役立つエリクソンの発達理論①☆:乳児期編 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

                                    子育て…何が正解か分からないですよね! そもそも唯一の正解なんてないんですけど。 ただ、大枠として「こんな感じにやっていけばいいよ」という後ろ盾があったらちょっと安心できますよね。 そこでご紹介したいのが、エリクソンの発達理論です。 心理学の世界には、2人の超有名なエリクソンがいます。 1人は、催眠で有名なミルトン・エリクソン。 そしてもう1人が、発達理論を体系化した、今回ご紹介するエリク・ホーンブルガー・エリクソンです。 エリクソンの発達理論は非常に有能で、日本で有名な精神科医の佐々木正美先生も色々な本でご紹介されています。 佐々木先生の数ある名著の中でも特別有名な『子どもへのまなざし』も、ベースとなっているのはエリクソンの理論と言っていいと思います。 私も、子どもの支援に携わっている時には、担当しているお子さんについての報告書のようなものを書くときにエリクソンの理論は良く引用していまし

                                      ぜひ知って欲しい!子育てに役立つエリクソンの発達理論①☆:乳児期編 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
                                    • 香山リカ連載「常識を疑え!」第268回「かつてのサブカル・キッズたちへ~時代は変わった。誤りを認め、謝罪し、おずおずとでも“正論”を語ろう」

                                      コロナ禍で強行した東京オリンピックが幕を閉じた。 感染症の影響にとどまらず、このオリンピックは、招致が決まった当初からさまざまな疑惑や不祥事に“伴走”されながら準備が進んできた。そして、開会式直前になって演出チームの作曲担当・小山田圭吾氏、演出担当の小林賢太郎氏がそれぞれ辞任、解任で姿を消すことになった。 中でも小山田圭吾氏の辞任については、いまでもネットを中心にさまざまな議論が交わされている。今回の辞任の原因になったのは、1994年と95年にそれぞれ音楽誌とサブカル誌に掲載されたインタビューで語った自身のいじめ加害体験だ。さらにそのいじめには、障害のある同級生へのいじめであることも明かされている。 小山田氏は、80年代末、「フリッパーズ・ギター」という音楽ユニットでその名前を知られるようになり、90年代にはソロユニット「コーネリアス」を結成。69年生まれの小山田氏は当時20代半ばで、音楽

                                        香山リカ連載「常識を疑え!」第268回「かつてのサブカル・キッズたちへ~時代は変わった。誤りを認め、謝罪し、おずおずとでも“正論”を語ろう」
                                      • アタッチメントが「ペアレンティング・タイム」をいざなう~離婚後の「面会交流」ではなく(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                        ■24カ国中22カ国が共同親権 法務省は4月10日に、24ヵ国対象に「共同親権」の実態について調査した結果を発表した(「共同親権」導入22カ国 法務省 24カ国調査、日本は「単独」 2020/4/11付日本経済新聞)。 それによると、24カ国中22カ国が共同親権であり、単独親権は日本とインドだけだった。 我が国の、単独親権の背景にある「少女フェミニズム」に支えられた複雑な事情については、前回当欄で言及した(「少女フェミニズム」が単独親権を続ける)。 少女フェミニズムが抱く「オトコ社会」への恨み=ルサンチマンをもう少し相対化しないと、多くの当事者たち(子どもと別居親)の悲劇は続く、とした記事だ。 そうした調査や議論を射程に入れつつ、今回は、「ペアレンティングタイム」という聞き慣れない言葉にも言及したい。 これは文字通り、「親との時間」という意味で、離婚後の親子が出会う機会や時間をいう。 離婚

                                          アタッチメントが「ペアレンティング・タイム」をいざなう~離婚後の「面会交流」ではなく(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                        • 親を見て診断名を変える医師 ~発達障害の親たちに疲弊する医療現場~

                                          未診断のADHD(注意欠陥障害)とASD(自閉スペクトラム症)だった夫との間にできた我が子は、離婚訴訟を申し立てた筆者に対する元夫の未練から、人質として1年間元夫の実家で母と引き離されて暮らした。 1歳から2歳までの間、母である筆者と引き離された息子は、1歳児までは全く問題がないと言われ育ったが、1年の間に不安定な子となっていった。 2歳になる頃の東京での面会交流の際に発熱した息子。面会交流中にも、ひどいおむつかぶれや不審なあざ、喃語すら発さなくなった息子の育児状況を家庭裁判所に訴えても、全く理解されなかった中での面会交流だった。寒い冬の日、発熱した息子を抱え、近隣の大学病院に駆け込むこととなった。 病院での待ち時間に、変わり果てた息子の姿に驚きを隠せなかった。病院の長い廊下を、高熱を出しながら、一時も休まずに走り続ける息子。階段をみつけるとひたすら走り続ける息子。何もかもが私の知っている

                                            親を見て診断名を変える医師 ~発達障害の親たちに疲弊する医療現場~
                                          • シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は弱者のオタクを救えるのか

                                            【ネタバレあり!】 結論としては、少なくとも僕の心は救えなかった。 制作側がこの作品に込めたメッセージを僕は最終的に拒絶した。 僕はまだ現実と和解できない。 この映画が示すような大人になれないし、なりたくない。 上映後、一瞬だけ前向きな気持ちに、爽やかな気分になったが、考えれば考えるほどそれが間違いに思えてきた。 僕だって最初は旧劇の「気持ち悪い」から成長したなと思ったよ。 だけど違うんだ。 この映画を観て前向きに、背中を押された気持ちになれるのは、もともと自分を肯定できている人間だけなんじゃないか。 そう思わざるを得なくなってきた。 僕にはレイもアスカも、ましてやマリさえいない。これまでもいないし、これからもできる見込みはない。 ヒロインがいないだけじゃない、ミサトや加持のようなまともな大人さえいない。 リアルの世界では、自己保身ばかり責任逃ればかり板についた大人しかいない。 もちろん、

                                              シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は弱者のオタクを救えるのか
                                            • 現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                              現代人は、なぜ幸福になれないのか――。ベストセラー『愛着障害』の著者で、精神科医・作家である岡田尊司氏の最新刊『死に至る病 あなたを蝕む愛着障害の脅威』から一部抜粋のうえ、お届けします。 「死に至る病とは、絶望のことである」と、かつて哲学者キルケゴールは書いた。キルケゴールにとって、絶望とは、神を信じられないことを意味した。 だが、今日、「死に至る病」とは愛着障害にほかならない。愛着障害とは、神どころか、親の愛さえも信じられないことである。そして、キルケゴール自身も、愛着障害を抱えていた――。 合理的な考えによれば、親の愛などなくても、適度な栄養と世話さえあれば、人は元気に生きていけるはずだった。だが、そこに致命的な誤算があった。 特別な存在との絆である「愛着という仕組み」がうまく働かないと、生存にも、種の保存にも、重大な支障が生じるのである。全身傷だらけになりながら、自傷や自殺企図を繰り

                                                現代人をむしばむ「愛着障害」という死に至る病(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • 「虐待の後遺症が大人になって出るのはあなたの性格の問題じゃないの」看護師に言われた嫌味が心に刺さった話…現役医療従事者たちから愚痴続々

                                                羽馬千恵🐋【新刊】出版準備中 @haba_survivor 精神科に入院していた頃 看護師に「子ども時代、酷い家庭で育ち大人になり精神が安定しないんだ」と勇気を出して打ち明けた しかし看護師から「虐待の後遺症は本当は子ども時代になるものなんだけどね。大人になってからなるなんて、あなたの性格の問題じゃないの?」と嫌味を言われた 精神科で無理解 2019-09-27 16:52:05 羽馬千恵 | 新刊制作中 @haba_survivor 著書に『わたし、虐待サバイバー』商業出版📚虐待の後遺症(複雑性PTSD、愛着障害、解離性同一性障害、双極性障害、睡眠障害)☯数学者の岡潔「人は心の中に住んでいます」。TwitterのDMや相談は受け付けていません。返信できませんのでご了承ください🐋取材・講演は、haba369chie@gmail.comまで🪶 https://t.co/K15oNbH

                                                  「虐待の後遺症が大人になって出るのはあなたの性格の問題じゃないの」看護師に言われた嫌味が心に刺さった話…現役医療従事者たちから愚痴続々
                                                • 日本に0人~4000万人いる【愛着障害】という恐怖の病について - アゴなりさんの党

                                                  「親は子どもの人生にどのくらい影響を与えるのか」 は、多くの人が関心のあるテーマだと思いますが、愛着理論(愛着障害の理論)は、まさにそれを研究する分野です。 しかし、この[愛着障害]には、 岡田尊司氏が拡大解釈したもの 精神医学会が認定しているもの の2種類があり、 世間で圧倒的に有名なのは1ですが、多くの精神科医に批判されているということはあまり知られていません。 今回は、その辺りの事を整理したいと思います。 1. 愛着障害の診断基準 1-1. 反応性愛着障害の診断基準 1-2. 脱抑制型対人交流障害の診断基準 1-3. 共通した特徴 1-3-1. 重度のネグレクトが原因 1-3-2. 五歳までに発症 2. 広い意味での愛着障害とは 2-1. 母親との間の問題 2-2. 原因は母親の愛情不足 2-3. 二歳がタイムリミット 2-4. 症状は多岐にわたる 3. 最後に 1. 愛着障害の診断

                                                    日本に0人~4000万人いる【愛着障害】という恐怖の病について - アゴなりさんの党
                                                  • 自己肯定感って

                                                    みなさんは自己肯定してますか? 私はしてませ〜〜ん!!!!(大の字) 自己肯定ってどうやってするんですか? みんなどこでどうやって身につけたんだ? お母さんのお腹の中か? 私が自否オタ(自己否定系オタク)になるに至った ここじゃね?(分岐点) ポイントがいくつかあるので紹介していこうと思います!^^(元気ハツラツオタク)#自己否定型オタクと繋がりたい(繋がりたいか?) ていうか共感が欲しいんじゃ 幼稚園に入るまではそれはそれは初孫と言うこともあり祖父祖母だけでなく親戚一同に可愛がられた 生きているだけで偉い!ってたくさんの人に言われて可愛がられる期間その後の人生との比率から考えて短すぎ せめて4:6にして 幼稚園に入ると女子のグループから仲間はずれにされ数人の女子と遊ぶか永遠に1人で工作や絵を描いていた 私の工作箱だけ皆の5倍あった 優しかった先生怒らないで「外で遊んで来な」とも言わないで

                                                      自己肯定感って
                                                    • 「非定型発達」とは? 特徴や「発達障害」との関係性について - アゴなりさんの党

                                                      [発達障害]という言葉は、何故か一時期ブームになり、けっこう身近な言葉になったと思います。 今回は、そんな[発達障害]について紹介したいのですが、 「発達障害じゃなくて、[非定型発達]という言葉を使った方が良いんじゃないの?」という動きもあるそうです。 今回はその辺りも含めて紹介します。 1. 非定型発達と発達障害 1-1. 先天性のもの 1-2. 周囲の人間が理解する 1-3. 非定型発達とは 2. 非定型発達の特徴 3. 子育てとの関係性 1. 非定型発達と発達障害 まずは、発達障害の基礎知識を書いていきます。 文部科学省の規定によると、 「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの(発達障害者支援法 第二条) (色文字は引用者) また、[ASD]や[ADH

                                                        「非定型発達」とは? 特徴や「発達障害」との関係性について - アゴなりさんの党
                                                      • 香山リカ連載「常識を疑え!」第268回「かつてのサブカル・キッズたちへ~時代は変わった。誤りを認め、謝罪し、おずおずとでも“正論”を語ろう」

                                                        コロナ禍で強行した東京オリンピックが幕を閉じた。 感染症の影響にとどまらず、このオリンピックは、招致が決まった当初からさまざまな疑惑や不祥事に“伴走”されながら準備が進んできた。そして、開会式直前になって演出チームの作曲担当・小山田圭吾氏、演出担当の小林賢太郎氏がそれぞれ辞任、解任で姿を消すことになった。 中でも小山田圭吾氏の辞任については、いまでもネットを中心にさまざまな議論が交わされている。今回の辞任の原因になったのは、1994年と95年にそれぞれ音楽誌とサブカル誌に掲載されたインタビューで語った自身のいじめ加害体験だ。さらにそのいじめには、障害のある同級生へのいじめであることも明かされている。 小山田氏は、80年代末、「フリッパーズ・ギター」という音楽ユニットでその名前を知られるようになり、90年代にはソロユニット「コーネリアス」を結成。69年生まれの小山田氏は当時20代半ばで、音楽

                                                          香山リカ連載「常識を疑え!」第268回「かつてのサブカル・キッズたちへ~時代は変わった。誤りを認め、謝罪し、おずおずとでも“正論”を語ろう」
                                                        • 「かなり怖くていい話」公園で夫が「迷子になってる子がいる」と言った→女の子が自転車で泣き叫び爆走していたので話しかけたら

                                                          憂鬱なルイス @louis_is_______ 齢三十にして己の生き辛さを認め、愛情深い両親は毒親であったと認め、やっと自分の人生を歩き出そうとしてます。認めるのって辛くて苦しいんだね。夫と娘の三人家族。やっと、元気になってきた。ただ、人間こわい。社会こわい。どうやって生きていこうか。みんなよろしくね。 アダルトチルドレン/回避性愛着障害/不安障害 憂鬱なルイス @louis_is_______ 今日、家族で近所にある大きめの公園に遊びに行ったんだけどさ、3人で楽しく遊んでたらさ、夫が突然、遠くを指さして、「あそこに迷子になってる子がいる」って言い出したのね。 指さす方を見たらさ、小さい女の子が、泣き叫びながら、自転車で爆走していたんだわ。 2021-06-06 21:21:40 憂鬱なルイス @louis_is_______ しばらく様子を見ていても、その女の子が誰かを見つける様子もなけ

                                                            「かなり怖くていい話」公園で夫が「迷子になってる子がいる」と言った→女の子が自転車で泣き叫び爆走していたので話しかけたら
                                                          • どこからがネグレクトなのか | ネグレクトの基準について - アゴなりさんの党

                                                            [ネグレクト]とは 育児放棄のことで、その内容は大体想像がつくとは思いますが、 ネグレクトのちゃんとした基準 どこまでが頑張り過ぎない子育てで、どこからがネグレクトなのか は、結構あいまいだと思います。 今回は、これらをMSDマニュアル(最も広く活用されている医学書)を通して考えていこうと思います。 1. ネグレクトは四種類ある 1-1.身体的ネグレクトの基準 1-2. 情緒的ネグレクトの基準 1-3. 教育的ネグレクトの基準 1-4. 医療ネグレクトの基準 2. 周りから気付きにくい? 3. アメリカの現状 1. ネグレクトは四種類ある MSDマニュアルによると、 ネグレクトとは、子どもの身体的、情緒的、教育的、医学的な基本的ニーズを満たそうとしないこと(MSDマニュアル家庭版) (赤文字は引用者) 「子どもの基本的なニーズ」とのことですが、子ども自身が要求してくるわけではありません。

                                                              どこからがネグレクトなのか | ネグレクトの基準について - アゴなりさんの党
                                                            • 信頼関係より2~1500倍大切な「愛着関係」とは? - アゴなりさんの党

                                                              「キリンさんが好きです。でもゾウさんの方がもっと好きです(^▽^)」という謎のCMが昔ありましたが、 それになぞらえて、 「信頼関係は大切です。でも愛着関係の方がもっと大切です」的な話を紹介ます。 しかし、最後に「本当に愛着関係って存在するの?」的な事も言います。 ※ちなみに、最初のセリフは松本引越センターのCM 1. 愛着関係はなぜ大事? 1-1. 信頼関係とは 1-2. 愛着関係とは 1-2-1. 辞書的な意味 1-2-2. 愛着理論における意味 2. 林家ぺーとまとめ 3. 注意 1. 愛着関係はなぜ大事? まずは、信頼関係と愛着関係の意味を確認しましょう。 1-1. 信頼関係とは 相互に相手のことを信頼し合っている関係、信頼することができるような関係、などという意味の表現。(実用日本語表現辞典) つまり、2者の間の心の絆のことです。「AさんとBさん」「私とあたな」みたいな。 「あな

                                                                信頼関係より2~1500倍大切な「愛着関係」とは? - アゴなりさんの党
                                                              • 【普通級か支援級か?・4】 特別支援学級から普通学級へ戻ったAくんのその後。 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は知的障害支援クラスから情緒障害支援クラスへと移籍したAくんの「悩み事」のお話の続きです。 ● 自分の気持ちと最適な環境を客観視して判断できない僕たち。先生とお父さん・お母さんがたくさんお話してくれたら、僕たちが自分では探せなかった新天地が見えるかもしれないよね。 「分からない」から「つまらない」! 学力の底上げをしてくれる支援クラス 「分からない」ことが「分からない」 一筋縄ではいかないから まとめ 「分からない」から「つまらない」! 知的障害支援クラスに入ったものの、学習進度のあまりの遅さに苛立ち、Aくんを情緒障害支援クラスへと移籍してしまったAくんのお母さんでしたが。 coco-disorder.com Aくんの移籍したその学校の情緒障害支

                                                                  【普通級か支援級か?・4】 特別支援学級から普通学級へ戻ったAくんのその後。 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                • 愛着の問題を読んで乗り越える【愛着障害は治りますか?自分らしさの発達を促す】 - 【心身養生を考える からだメンタルラボblog】

                                                                  愛着という言葉を 聞いたことがあるでしょうか? この愛着の問題というのは、 虐待などの関係で使われることの多い用語でした。 ただ、最近では虐待だけではなく、 自分らしく生きられるかどうかに関わる 誰にとっても重要なものだと 言われるようになってきています。 今回は、 その愛着について非常にわかりやすく解説し、 読むことがその問題を乗り越える手助けにもなる良書 “愛着障害は治りますか?自分らしさの発達を促す”を ご紹介します。 自身の愛着の問題に悩む人はもちろん、 学校の先生や支援者の方にも是非、 読んで頂きたい一冊です。 目次 著者の愛甲修子さんとは? 愛着障害は治りますか?自分らしさの発達を促すについて 目次 内容 第一部 第二部 第三部 第四部 感想 愛着の問題を誰かのせいにしなくていい 様々な問題行動にある背景 時代の変化 その他(気になった点や疑問点など) 愛着の問題についての自身

                                                                    愛着の問題を読んで乗り越える【愛着障害は治りますか?自分らしさの発達を促す】 - 【心身養生を考える からだメンタルラボblog】
                                                                  • ギフテッドが自分は正しいと思う理由 - 逆境から立ち上がった臨床心理士

                                                                    人間にとって 「自分が正しいと思うこと」は最高の快楽だと言われています。 ギフテッドは 様々な感覚にとても敏感です。 自分が感じる快楽にも敏感です。 自分自身が「気持ちがいい」と感じることを 無意識に求めてそれに没頭しやすいんです。 気持ちが良いと感じることには 甘い物やアルコールを摂る、ギャンブルなど手軽で短期的なこともあれば 芸術や音楽など感性を使ってじっくり感じられることや 自己実現や人と信頼関係を構築するなど難しく長期的なことなど様々ですね。 不安が高い時は 待つことが難しくなり、目先の快楽を求めやすくなります。 安心できている時は ゆっくり長期的な視点で、より大きな快楽を求めることができるようになります。 ギフテッドは元々、不安が高くなりやすいんです。 愛着障害や発達障害を持つギフテッドは常に不安であり 短期的な快楽を求めやすくなってしまいます。 「自分は正しいと思い込むこと」は

                                                                      ギフテッドが自分は正しいと思う理由 - 逆境から立ち上がった臨床心理士
                                                                    • サイコパスやロリコンの原因にもなる回避型愛着スタイルとは? - アゴなりさんの党

                                                                      今回は、[回避性愛着スタイル]という特殊な毒親論について紹介します。 世の中にはいろいろな人がいます。 他人との交流が苦手な人 サイコパス ロリコン 実は、これらは全て[回避型愛着スタイル]を持った人の特徴です。 ※愛着スタイルをご存知の方はほとんどが、1のみを回避型愛着スタイルの特徴だと記憶していることだと思いますが、 2、3も特徴に含まれるらしいのでご注意ください。 1. 回避型愛着スタイルが身に付く原因 2. 基本的な特徴 2-1. 他人との接し方 2-2. 恋愛観 3. 特徴はまだまだあるよ 3-1. サイコパスっぽい人 3-2. 性癖 4. 注意 1. 回避型愛着スタイルが身に付く原因 精神科医の岡田尊司氏いわく、 「回避型」の子どもの母親の特徴は、拒否と無関心だった。子どもたちが泣いたり、悲しそうな表情になると、母親の方から強く拒否してしまったり、自分の殻の中に引きこもってしま

                                                                        サイコパスやロリコンの原因にもなる回避型愛着スタイルとは? - アゴなりさんの党
                                                                      • 「祖父母が関わりすぎると子どもが病む」説って知ってる? - アゴなりさんの党

                                                                        皆さんは「祖父母が関わりすぎると子どもが病む」説をご存知でしょうか。まあ、多分、嘘だとは思いますが、一応紹介します。 1. よくある話? 2. オドラデクラーメンって何? 3. 岡田尊司の主張 3-1. 母親の愛情は特別 3-2. 絶対的な愛情量 3-3. 母親愛 >祖父母愛 4. 最後に 1. よくある話? 精神科医の岡田尊司氏いわく、 実の親に育てられた子どもでも、同居する祖父母や親戚が可愛がってくれるからというので、母親があまり可愛がらなかった場合、後年、精神的に不安定になるということは、しばしば経験するものである。(岡田尊司『愛着障害』) (赤文字は引用者) 要するに、 母親よりも祖父母に可愛がられた子どもは後年になって精神的に病む しかもこれは、よくある話らしいです。 2. オドラデクラーメンって何? オドラデクラーメン 例えば、友だちから「オドラデクラーメンって本当においしいの

                                                                          「祖父母が関わりすぎると子どもが病む」説って知ってる? - アゴなりさんの党
                                                                        • 敏感すぎて疲れる「繊細さん」に向いてる仕事向かない仕事(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                                          HSPは普通の人なら気にならない音や光、においなどに大きなストレスを感じ、周囲の人の感情にも敏感なため、怒られないか嫌われないかと常にビクビクしてしまいがち 写真:長田洋平/アフロ 最近HSP(Highly Sensitive Person)という言葉が注目を集めている。HSPとはあらゆることに敏感すぎて、生きづらさを抱えている人のことだ。彼らは感覚が非常に鋭いため、普通の人なら気にならない音や光、においなどに大きなストレスを感じる。周囲の人の感情にも敏感なため、怒られないか嫌われないかと常にビクビクしている。 【画像】従業員の9割に犯罪歴…女社長のレディース時代写真 「性格が変わっているから」「能力が低いから」と自分を責め、うつ病に似た症状を引き起こすケースの根底にHSP特有の気質があることも多いという。HSPとはどういうことなのか、また、HSPの鋭敏な感覚をプラスに変換する職業について

                                                                            敏感すぎて疲れる「繊細さん」に向いてる仕事向かない仕事(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「おや中」~親中心主義の国の絶望(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                            ■ 「他者との信頼関係」の土台=アタッチメント 「イクメン」というわざとらしい造語はどうでもいいが、ここ10年ほどは、多くの夫/男性が乳幼児の育児に積極的に関わっていることは間違いないだろう。 それは現代では当たり前とされる。これまで育児に消極的だった男性が関わることは「当たり前」という論調がメディアの主流だろう。 だが、この、母も父も同じようにディープに育児(授乳・オムツ交換・離乳食介助・あそび・保育園送迎等々)に関わっているという事実は、乳幼児には大人が想像する以上の大きな影響を与えている。 それは、「他者との信頼関係」の土台づくりになっているということだ。 この信頼関係の土台は「アタッチメント」と呼ばれ、日本語では「愛着」と訳されるが、僕は誤訳に近いと思う(東大の遠藤利彦教授なども愛着ではなくあえてアタッチメントを使用する遠藤利彦先生 特別講演「アタッチメントと子どもの発達」 ~親子

                                                                              「おや中」~親中心主義の国の絶望(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                            • 愛着障害があるとどうなるのか - すごい人研究所

                                                                              以前、アダルトチルドレンについて学んだ時、『不適切な養育を受けるとなぜ感情のコントロールが苦手なのか』と疑問に思っていましたが、愛着形成がうまくいかないことにより、感情が育まれにくくなることが良く分かりました。 www.kakkoii-kosodate.info 愛着障害について学ぶことで、施設で暮らす子ども達が愛着障害の特徴を持っていることや、それにより情緒が不安定の子どもが多いことが分かりました。 そして子どもの行動を指摘したり叱るより前に、大人が優先するべきこと、関係性の構築がとても大切だと思いました。 愛着形成については、次のブログで学んでいます。 www.kakkoii-kosodate.info www.kakkoii-kosodate.info 〇参考にさせていただいた本

                                                                                愛着障害があるとどうなるのか - すごい人研究所
                                                                              • ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート - 鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について

                                                                                皆さんこんにちは!自分はこのブログの著者のスキッパーというものです。自分は現在46歳の男です。(2023年10月現在)自分は幼い頃から発達障害が原因で、コミュニケーション面における挫折を蓄積していき、高校生の頃に鬱を発症しました。大学時代にさらに鬱は悪化していき、28歳の時に社会生活・家族関係から脱落。引きこもりになりました。その後の18年間は一回も働く事なく引きこもり続け、現在46歳となりました。 このブログは2019年6月から2023年4月までの4年間書き続けたもので、その間に書いた累計記事数は2000弱になります。このブログを書き始めたモチベーションはというと、「何故自分の人生は社会に全く適合出来なかったのか?何故自分の『鬱』はただひたすら悪化していったのか?」「鬱が最も酷かった時代、自分の心身はどのような状態だったのか?」という疑問にあります。 自分はこの疑問を原動力にして4年間に

                                                                                  ブログ著者の人生年表&鬱悪化のフローチャート - 鬱、引きこもり、家庭問題、コミュニケーション、発達障害について
                                                                                • 不幸は「安全基地」が全て解決するというスーパー療法について - アゴなりさんの党

                                                                                  今回は「こんな変な心理学には気を付けて」という話をします。 精神科医の岡田尊司氏いわく、 人生は母子関係で、ほぼ決まるため、母子関係でつまずけば、ほぼ不幸になる しかし[安全基地]というスーパーサイヤ人的存在と出会えば救われる [安全基地]には一部の精神科医くらいしかなれない これがいわゆる、岡田氏の愛着理論(愛着障害の理論)の概略なのですが、 まず、こういった「何か一つの出来事のみで全てが解決する」系の話には注意してください。 確かに、話としてはわかりやすいですけどね。 あと、もしかしたら、岡田氏の著作を読んだことのある方たちも、けっこう3は見落としているかもしれません。 なにはともあれ、岡田氏の愛着理論の紹介を少ししていきましょう。 1. 愛着障害とは 2. 愛着障害の治療法 2-1.幼い子どもに戻る段階 2-2. 怒りや悲しみをぶつける段階 2-3. 過去との和解 3. 注意 1.

                                                                                    不幸は「安全基地」が全て解決するというスーパー療法について - アゴなりさんの党