並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 432件

新着順 人気順

技術の検索結果241 - 280 件 / 432件

  • 「安全なAIを開発する」ことでOpenAIやGoogleなど16社が合意

    OpenAIやGoogle、Amazon、Meta、Microsoftなど16社が、第2回となるAIサミットで、AIの安全性に関する一定の合意に至ったことを発表しました。 Historic first as companies spanning North America, Asia, Europe and Middle East agree safety commitments on development of AI - GOV.UK https://www.gov.uk/government/news/historic-first-as-companies-spanning-north-america-asia-europe-and-middle-east-agree-safety-commitments-on-development-of-ai Frontier AI Safety

      「安全なAIを開発する」ことでOpenAIやGoogleなど16社が合意
    • 「ウェブトゥーン」の現状について、今思うことの箇条書きメモ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      ひとつ前の記事に続いて、韓国コンテンツの話となるな。直接的には偶然ではあるが、書きたいことが複数たまっているので、必然でもあるかもしれない。 まず、話題になった以下の2記事を www.mk.co.kr カカオピッコマがヨーロッパ市場進出拠点である「ピッコマヨーロッパ」法人撤収カードを取り出したのは主力である日本市場に集中するという意味と解説される。 カカオピッコマは日本でウェブトゥーン·ウェブ小説プラットフォームを運営しているカカオの子会社だ。 カカオ共同体の未来の食べ物の核心軸であるカカオピッコマのグローバル事業戦略が「多角化」から「選択と集中」に再編されたという分析だ。 カカオピッコマが欧州事業の全面撤退という強手を置いた最大の理由は、市場性だ。 2021年、カカオピッコマがヨーロッパ法人を設立した当時、フランスはヨーロッパコンテンツ市場の中心地として全世界のプラットフォーム企業の注目

        「ウェブトゥーン」の現状について、今思うことの箇条書きメモ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • No.514 ストレス対処法 バスの2024年問題 - ストレス解消法のブログ

        【No.】 514 【ストレッサー】 バスの2024年問題 【内容】    バスの運転手不足が全国的に問題になっており、将来のバス路線がどうなってしまうのだろうと不安に思う 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★ 【対処法】  自分にできることは見当たらないが、一利用者として、運転手が働きやすく、仕事に生きがいを感じられるようになることを願う 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】物流業と建設業の2024年問題はかなり前から聞いておりましたが、バスの2024年問題は実際に起こってから知りました。 昨日の朝の報道番組で、中学校の京都修学旅行の予約していた貸切バスが、運転手の手配ができず、1週間前になってキャンセルとなり、急遽在来線で移動することになったということでした。似たような話は全国に広がっており、バス運転手不足が学校行事を直撃しているようです。 先月は、横浜

          No.514 ストレス対処法 バスの2024年問題 - ストレス解消法のブログ
        • 画像生成AI「Stable Diffusion」の基本から最新技術まで学べる。グラビアカメラマンが教える、生成AIグラビア実践ワークショップ(第2期第2回)を5月22日開催。参加者募集します | テクノエッジ TechnoEdge

          なお、ワークショップ内で使用するプロンプトは、受講者向けにドキュメントとして公開し、その場でコピペするだけで画像生成を体験できる、非常に簡単な仕組み。生成した画像はその場で自分のパソコンに保存できます。 第1期全6回を好評のうちに終了して先月から始まった第2期からは、これまで使っていたフロントエンドのAUTOMATIC 1111を、新しい技術が比較的早いタイミングで使えるComfyUIに切り替え、5月22日、オンラインにて開催いたします。 本ワークショップでは、高価なゲーミングPCがなくても自分で高速な画像生成ができるサービス「生成AI GO」のサーバをお借りしています。なお、生成AIGOはComfyUIには未対応ですが、第1期ワークショップで使用したAUTOMATIC1111には対応しています。 なお、今回お申し込みいただいた方は、前回分の動画アーカイブを視聴いただけます。 グラビアカメ

            画像生成AI「Stable Diffusion」の基本から最新技術まで学べる。グラビアカメラマンが教える、生成AIグラビア実践ワークショップ(第2期第2回)を5月22日開催。参加者募集します | テクノエッジ TechnoEdge
          • ゲームで学ぶ - JuniperBerry’s diary

            Q2L(Quest to learn)という学校が アメリカにあるそうで https://www.q2l.org その学校はなんと (お馴染みの) 機械的な詰め込み式の 暗記と練習ではなく ゲーム理論を用いた クエスト方式の 学習方法を用いているそうな 現代の生活に欠かせない アプリやSNSなどは 利用者が依存するように デザインされていて 一度ハマったら そこから抜け出すなんて 至難の業 ちなみに ゲームやスマホに 依存することを 行動嗜癖と言うらしいのだけど なぜハマるかといえば そこには ある一定の特徴があって 1.魅力的なゴール 2.ランダムに与えられる報酬 3.ランクアップ 4.続けるに従って増す難易度 5.緊張感 6.グループ内の社会的なつながり これらの内 最低一つは 備えているらしい それなら これらの特徴を使って 生徒を 勉強に没頭させる =ハマらせることはできないか と

              ゲームで学ぶ - JuniperBerry’s diary
            • クリエイターエコノミー協会、誹謗中傷対策検討分科会を設置「悪意のある誹謗中傷には断固たる措置を」の共同発表を実施。賛同企業12社との共同発表|一般社団法人クリエイターエコノミー協会

              クリエイターエコノミー協会、誹謗中傷対策検討分科会を設置「悪意のある誹謗中傷には断固たる措置を」の共同発表を実施。賛同企業12社との共同発表 一般社団法人クリエイターエコノミー協会(以下、当協会)の「誹謗中傷対策検討会」は、誹謗中傷対策検討分科会(以下、本分科会)を5月22日(水)に設置したことをお知らせします。 本分科会は、所属クリエイターの誹謗中傷対策に取り組む、UUUM株式会社、ANYCOLOR株式会社、カバー株式会社の3社で構成されています。 また設置の発表に加え、本分科会は賛同企業12社と、総務省、警視庁刑事部、一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA)、一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構(SMAJ)、弁護士法人Authense法律事務所、弁護士法人GVA法律事務所の後援をうけ、損害賠償請求や警察との連携など、3社が取り組む具体的な誹謗中傷への取り組みについて

                クリエイターエコノミー協会、誹謗中傷対策検討分科会を設置「悪意のある誹謗中傷には断固たる措置を」の共同発表を実施。賛同企業12社との共同発表|一般社団法人クリエイターエコノミー協会
              • 離れた街と街をつなぐポータル、不届きものが続出で一時中止に

                離れた街と街をつなぐポータル、不届きものが続出で一時中止に2024.05.19 22:3021,229 岡本玄介 テクノロジー、活かすも殺すも人次第。 SFドラマ『スターゲイト』から着想を得て、遠く離れた場所をリアルタイムに映し出すアート・プロジェクトの「PORTAL」。 カメラと巨大ディスプレイで作られたテレビ電話なのですが、デザインのおかげで未来の技術っぽさを感じます。 Image: Portalここ数日、ダブリンとニューヨークに両都市をつなぐ「PORTAL」が設置されていたのですが、悪意のある人々による不適切行為により一時中止になってしまった…という話がアッチコッチで取りあげられています。 ウケ狙いのつもりが不適切たとえばダブリン側は、9.11事件でツインタワーが爆発している写真をドアップで映したり、コカインをすする若人やお尻を出す男性が出現。 ニューヨーク側では成人向けSNSのOn

                  離れた街と街をつなぐポータル、不届きものが続出で一時中止に
                • パキスタンの超小型衛星が月を撮影 中国月探査機「嫦娥6号」から分離に成功

                  中国国家航天局(CNSA)とパキスタン宇宙技術研究所(IST)は2024年5月10日付で、CNSAの月探査機「嫦娥6号(Chang’e 6)」に搭載されて月周回軌道まで運ばれたパキスタンの超小型衛星「ICUBE-Q」が撮影した画像を公開しました。【最終更新:2024年5月13日15時台】 【▲ パキスタンの超小型衛星「ICUBE-Q」のカメラで日本時間2024年5月8日20時56分に撮影された画像。中央左側に月が写っている(Credit: CNSA, IST)】 こちらが公開された画像の1つです。CNSAによると、嫦娥6号から分離したICUBE-Qのカメラを使って日本時間2024年5月8日20時56分に撮影されました。中央左側に月が写っています。 嫦娥6号はCNSAによる月探査ミッションの無人探査機で、地球からは直接見ることができない月の裏側に着陸し、約2kgのサンプルを採取して地球へ持ち

                    パキスタンの超小型衛星が月を撮影 中国月探査機「嫦娥6号」から分離に成功
                  • わたしたちはどんな準備をして RubyKaigi 2024 に向かったか - Techouse Developers Blog

                    Techouse技術責任者の山崎 (Twitter: @nappa) です。 今回わたしたちは新卒入社のエンジニアメンバーを含め総勢17人のメンバーでRubyKaigi 2024に参加しています! 個人的には2010年につくばで開催された「日本Ruby会議 2010」以来ひさしぶりの参加となりました(※私の記憶が確かならば)。14年ぶんの時代の変化を感じるとともに、RubyとRubyを含むエコシステムの大きな変化を感じたところです。 さて、当ブログではメンバーに、参加したセッションのまとめ記事や感想を書いてもらっています。その多くは今年の4月に新社会人として入社したばかりです。彼らが Ractor や YJIT などの技術的な内容をスッと理解してサクッとブログを書き起こしてくれていることを、とてもうれしく思います。 しかし、なんでみんなサクっと書けているのでしょうか……? 事前学習 いきな

                      わたしたちはどんな準備をして RubyKaigi 2024 に向かったか - Techouse Developers Blog
                    • 昇仙峡玲子(菊地凛子)の彼氏が自殺した理由を紹介!ドラマ『花咲舞が黙ってない 第3シリーズ 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      ドラマ『花咲舞が黙ってない 第6話』では、昇仙峡玲子(演:菊地凛子)の彼氏が、なぜか自殺してしまった事が判明しました。 そこで、なぜ、昇仙峡玲子(演:菊地凛子)の彼氏は自殺したのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『花咲舞が黙ってない 第6話』のキャスト プロデューサー 登場人物&俳優 ドラマ『花咲舞が黙ってない 第6話』のストーリー 『昇仙峡玲子の彼氏が自殺した理由』 ドラマ『花咲舞が黙ってない 第6話』の見所とまとめ ドラマ『花咲舞が黙ってない 第6話』のキャスト 花咲舞が黙ってない 第3シリーズは、2024年4月13日から放送開始されました。 プロデューサー 小田玲奈 鈴木香織 能勢荘志 登場人物&俳優 花咲舞(演:今田美桜)支店統括部・臨店班で働く女性社員 相馬健(演:山本耕史)支店統括部・臨店班の調査役 昇仙峡玲子(演:菊地凛子)本部・経営企画部に所属する女性社員 辛島伸二朗(演:

                        昇仙峡玲子(菊地凛子)の彼氏が自殺した理由を紹介!ドラマ『花咲舞が黙ってない 第3シリーズ 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 巨大な「帆」の性能は想定通り!1航海あたりの燃料節減効果は? | 乗りものニュース

                        1日最大17%、1航海平均では5~8%の節減効果あり。 竣工前の想定通り 2024年5月15日、商船三井は、同社が保有・運航する世界初のウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)搭載石炭輸送船「松風丸」の性能検証で、1日最大17%、1航海平均では5~8%の燃料節減効果があることを確認したと発表しました。 拡大画像 世界初のウインドチャレンジャー搭載船(画像:商船三井)。 同船は、商船三井が大島造船所と共同開発した、高さ最大約53m(4段式)、幅約15mという巨大な繊維強化プラスチック製の「帆」を搭載した石炭輸送船。2022年10月の竣工時から約18か月、東北電力向けの専用船として、主にオーストラリアやインドネシア、北米等から日本向けの往復計7航海の石炭輸送に従事してきました。それらの実航海において、稼働中のウインドチャレンジャーの性能検証を行い、竣工前の想定通りの燃料節減効果を得られた

                          巨大な「帆」の性能は想定通り!1航海あたりの燃料節減効果は? | 乗りものニュース
                        • 最近某ブックマーカーがbotとひたすら会話してて怖い

                          ↓やっと目覚めたか、って、流石にEV狂信者bot この分野で日本企業が最先端行ってることとか専門用語を理解できてないんだな。独自APIで引きこもってるテスラとかの批判すると御主人に叱られるよ? ↓たEV狂信者botいいかんじに狂ってるな ↓EV狂信者bot テスラ様へのヨイショ行為をやる言うになってるけどGPT-4oになったりしたのかな ↓EV狂信者botが大好きなテスラのスーパーチャージャーはこの手の技術に対応してないという重大な欠点があるんですよ。そう言う基礎的な情報を食わせておかないとステマに失敗するんじゃ ↓EV狂信者bot やっぱりbotの限界か、ご主人様が意図してるテスラなどきらきら欧米EVヨイショから逸脱するコメントは理解できないみたいだな。 EV狂信者Botは日本企業の評価がうまくできないって言うか、洋モノしか感じない系? 恐怖を感じる

                            最近某ブックマーカーがbotとひたすら会話してて怖い 
                          • NTT開発の生成AI「ツヅミ」、マイクロソフトが提供開始へ…チャットGPT並みの日本語能力

                            【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米IT大手マイクロソフト(MS)は21日、NTTグループが開発した生成AI(人工知能)基盤技術「tsuzumi(ツヅミ)」の提供を近く開始すると発表した。MSに採用されたことで、ツヅミの普及に

                              NTT開発の生成AI「ツヅミ」、マイクロソフトが提供開始へ…チャットGPT並みの日本語能力
                            • Neuralinkが最初の患者の脳に埋め込んだ電極付きスレッドはもはや15%しか正常に機能していないがFDAは2人目の臨床試験を承認

                              イーロン・マスク氏が創業した脳インプラント企業のNeuralinkは、人間の脳に通信可能なインプラントを埋め込むことで、手足が動かさずに直接電子機器を操作可能にすることを目指しています。2024年1月には人間の脳にNeuralinkのインプラントを埋め込む初の臨床試験が行われ、アメリカ食品医薬品局(FDA)は2人目の臨床試験も承認しました。その一方で、最初の患者に埋め込まれた電極付きスレッドの85%は、すでに正常に機能しなくなったことも報じられています。 Exclusive | Elon Musk's Neuralink Gets FDA Green Light for Second Patient, as First Describes His Emotional Journey - WSJ https://www.wsj.com/tech/neuralink-gets-fda-gree

                                Neuralinkが最初の患者の脳に埋め込んだ電極付きスレッドはもはや15%しか正常に機能していないがFDAは2人目の臨床試験を承認
                              • 高橋一生さん17歳差結婚が話題!芸能界と反して、「年の差結婚」が減少する背景(植草美幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                ◆高橋一生さん・飯豊まりえさんの「年の差結婚」が話題 俳優の高橋一生さん(43歳)と飯豊まりえさん(26歳)が結婚を発表しました。このたびはおめでとうございます。 経歴を拝見すると、共に10歳で子役やモデルとしてデビューし、継続的に出演作を増やしてきた実力派です。「現場を共にする中で、互いに縁の深まりを感じておりました」とコメントしていて、年齢差はありますがたびたび共演してきた仕事仲間として理解し合える部分があったとお見受けします。 今回おふたりの年齢が17歳差ということで、15歳差の堂本剛さん百田夏菜子さんと並ぶ、「年の差結婚」のビッグカップルとしても注目が集まっています。芸能ニュースを見ていると、男性年上の「年の差結婚」は多いように感じられますが、実は一般社会では、男性が10歳~15歳年上の「年の差結婚」は最近は減少傾向です。 芸能人の場合、10代からお仕事に向き合ってきた方が多く、女

                                  高橋一生さん17歳差結婚が話題!芸能界と反して、「年の差結婚」が減少する背景(植草美幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 【AI品質・AIテストまとめ】AIシステムの品質を高めるために - Qiita

                                  はじめに ◆この記事は何? AI品質の考え方やAIテスト技法を紹介する記事 ◆対象は? AI品質・AIテストが分からない人 主にAIシステムの開発・運用担当者 ◆この記事のねらい AI品質を高める AI品質・AIテストの基本的な考え方 結論から言えば、AI品質・AIテストは従来のソフトウェア品質・テストとは異なります。 予測モデルは、出力に対する正解を定義できたとしても、予測精度には限界があります。 100%の正解率を常に求めることはできません。 このため、既知のデータを用いて、どれだけ正解や正解に近い値を求めることができたかを評価することが最も基本的な品質評価になります。 例えば、品質特性として正解率や適合率などの指標を用います。 AIテストについて、「AIソフトウェアのテスト」では次のように言及されています。 正解が分からないのですから、従来のソフトウェアテストは一切成り立ちません。

                                    【AI品質・AIテストまとめ】AIシステムの品質を高めるために - Qiita
                                  • 生成AI普及で電力需要に異変? | NHK | ビジネス特集

                                    日常生活で「使えて当たり前」の電気。しかし、火力発電に使う燃料価格の上昇や歴史的な円安、取り組みの加速が不可欠な脱炭素対策など、エネルギーを取り巻く環境は激変しています。 さらに生成AIなどの新技術の普及に伴う電力需要の変化も見込まれ、脱炭素とエネルギーの安定供給をどう両立させていくか、日本は難しい対応を迫られています。 (経済部記者 佐々木悠介、小野志周)

                                      生成AI普及で電力需要に異変? | NHK | ビジネス特集
                                    • HCI研究に対する私見 - CHI2024参加を終えて|稲見 昌彦 (INAMI Masahiko)

                                      先日、HCI分野で最大規模の国際会議であるCHI2024に参加してきました。この機会にHCI研究に対する現状の私見を述べたいと思います。 HCI研究の評価法として、「自分が使う/使わない、欲しい/欲しくない」という指標が話題になっています。しかし、私はこの評価法に基づく研究を否定しませんが、私自身は採用していません。なぜなら、研究の目的や立脚点、時間軸によって、評価は大きく異なるからです。私は、研究がコンセプトレイヤーなのかビジョンレイヤーなのか、現状の問題へのアプローチなのか未来に向けたオープンエンドな問いなのかで、評価軸を分けています。 ビジョンの乗り物としての研究も重要だと考えています。例えば、石井裕先生のmusicBottlesは、センシング技術としての新規性は限定的ですが、Tangible Bitsというビジョンを明快に伝えていました。すぐ役に立つかどうかだけの観点では生まれない

                                        HCI研究に対する私見 - CHI2024参加を終えて|稲見 昌彦 (INAMI Masahiko)
                                      • 老化細胞を除去する技術を2040年をめどに開発「2050年頃には100歳まで働き、120歳まで余生を楽しめる可能性」

                                        老化を予防する――。超長寿社会を健康に過ごすための研究が盛んだ。東京大医科学研究所の中西真教授(分子腫瘍学)は2040年をめどに老化細胞を除去する技術の開発に取り組む。 老化の一因とされる、細胞分裂しなくなった老化細胞。近年、加齢とともに蓄積し、臓器や運動器に悪影響を及ぼすことが分かってきた。中西教授は21年、ある酵素が老化細胞を生き延びさせていることを突き止めた。酵素の働きを妨げる薬を使ったマウス実験では、筋力の回復や臓器の機能改善といった「若返り」効果を確認。人への応用を目指す。 中西教授は「2050年頃には100歳まで働き、120歳まで余生を楽しめる世の中になっている可能性がある」と話す。

                                          老化細胞を除去する技術を2040年をめどに開発「2050年頃には100歳まで働き、120歳まで余生を楽しめる可能性」
                                        • SWCNTとポリウレタン系の複合ロープが高いエネルギー密度を示すことを発表|Activity|RISM 先鋭材料研究所

                                          本研究所の金子克美特別特任教授が率いる研究グループは単層カーボンナノチューブ(SWCNT)とポリウレタン系の複合ロープが高いエネルギー密度を示すことを発表しました。 信州大学本研究所、諏訪東京理科大学、米ミシガン州立大学の研究グループは単層カーボンナノチューブとポリウレタン樹脂を混合した"ゴム"を製作。その捩じりエネルギー貯蔵法がLiイオン電池の3倍以上のエネルギーの貯蔵が可能なこと、-60℃~100℃の環境下においても貯蔵性能が変わらないこと、優れた繰り返し性を有することを示しました。 本研究成果は、再生可能エネルギー・クリーンエネルギー利用で求められる優れたエネルギー貯蔵技術に貢献でき、日常用の小型エネルギー源としての利用から、将来的に大型化が実現できれば、風力・水力を直接エネルギーとして貯蔵する技術へと様々な応用へ期待できます。 本研究は国際科学誌Nature Nanotechnol

                                          • 初めてのRubyKaigiで得た気づき~お気持ち編~ - 九兵衛のきままにっき

                                            初めてのRubyKaigi参加レポート(お気持ち編) 私は高専本科5年を卒業し、制御情報と論理記号学を専門としています。卒業後は様々な経験を積みながら業務委託や正社員をしていましたがその期間は入退院を繰り返しました。そして半年前、私はエンジニアとして現在の会社に入社しました。そんな私にとって、RubyKaigiへの参加は大きな意味を持つものになりました。 カンファレンス前日、私の心はドキドキとワクワクで満たされていました。どんなエンジニアに出会えるのか、どんなスキルや知識に触れられるのか。期待に胸を躍らせながら、私は会場へと足を運びました。 しかし、RubyKaigiでの経験は私に衝撃を与えました。それは「自分の愚かさを知り、絶望の喜びを知った」瞬間でした。 高専時代、私は「誰かが作ったものを使わせてもらう」ことに慣れていました。それ自体は間違いではありません。技術の進歩は、先人の発明を応

                                              初めてのRubyKaigiで得た気づき~お気持ち編~ - 九兵衛のきままにっき
                                            • 「AWSにおける経済安全保障推進法に関する考慮事項」ホワイトペーパーが発行されました。 | Amazon Web Services

                                              Amazon Web Services ブログ 「AWSにおける経済安全保障推進法に関する考慮事項」ホワイトペーパーが発行されました。 セキュリティはAWS にとって、また多くのお客様にとって最優先事項となります。 経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律(経済安全保障推進法)は、複雑化する国際情勢の中で、国家・国民の安全を経済面から確保するための取組を強化・推進するためのものとなります。 AWSでは社会的な機能維持の責任を担うお客様に対し、そのリスク評価をコンプライアンスの促進を支えるために、「AWSにおける経済安全保障推進法に関する考慮事項」ホワイトペーパーを発行しました。本ホワイトペーパーはどなたでもダウンロードし、ご利用することができます。 内閣府HPによれば、経済安全保障推進法の趣旨は次を目的としたものとなります。 “この法律は、国際情勢の複雑化、社会経

                                                「AWSにおける経済安全保障推進法に関する考慮事項」ホワイトペーパーが発行されました。 | Amazon Web Services
                                              • 怖い、不吉、「負のエネルギー強め」も人気 呪物の魅力とは | 毎日新聞

                                                人の念や思いが込められ、儀式にも利用されてきた「呪物」。願いをかなえる一方、厄災をもたらす特別な力もあるとされる。漫画「呪術廻戦」が大人気で、国内外のいわく付きの品々を集めた展示会には長蛇の列ができる。人々はなぜ、呪物に魅せられるのか。【稲垣衆史】 <主な内容> ・収集のきっかけはチャーミー ・展示会に1万人以上が来場 ・「平凡だけど、幸せ」を再確認? ・「のろい」と「まじない」 「チャーミー」との出会い くぎが打たれたわら人形や日本人形、死者の顔をかたどったマスク……。 SNS(ネット交流サービス)には、「閲覧注意」を促しつつ、呪物を取り上げた動画が多数投稿されている。 中でも人気を集めているのが、怪談師として活動する田中俊行さんの呪物だ。 数百万円をかけ、日本だけでなく、東南アジア、南米にも足を運び、200点あまりを収集。自宅を埋め尽くす呪物を紹介する動画の再生回数は数百万回にのぼり、

                                                  怖い、不吉、「負のエネルギー強め」も人気 呪物の魅力とは | 毎日新聞
                                                • 金星のような極端な環境でも動作するデータストレージが開発される

                                                  極限環境下での電子機器の開発には、高温下で安定に動作するSSDなどの不揮発性メモリデバイスが必要とされています。しかし、一般的な不揮発性メモリデバイスは、およそ300度の温度に達すると故障してしまいます。ペンシルバニア大学の研究チームが発表した新しい強誘電体ダイオードを基にした不揮発性メモリデバイスは最高600度までの温度で動作可能で、金星のような極端な環境で運用できることが期待されています。 A scalable ferroelectric non-volatile memory operating at 600 °C | Nature Electronics https://www.nature.com/articles/s41928-024-01148-6 Turning up the heat on data storage | Penn Today https://penntod

                                                    金星のような極端な環境でも動作するデータストレージが開発される
                                                  • 天下りの警察OBに「退職金10億円」払った団体の名前…世間が呆れ返った警察利権の実態とは?

                                                    1952年愛知県生まれ。東京大学卒業。大阪大学大学院修士課程修了。関西学院大学名誉教授。専門は犯罪学、刑事政策、社会問題研究。南イリノイ大学フルブライト研究員、スウェーデン国立犯罪防止委員会、ケンブリッジ大学等の客員研究員、中国人民大学等への派遣教授、法務省法務総合研究所研究評価検討委員会委員等を務めた。博士(人間科学)。保護司。主な著書に、『腐敗する「法の番人」:警察、検察、法務省、裁判所の正義を問う』(平凡社新書、平凡社)、『新版 少年犯罪 18歳、19歳をどう扱うべきか』(平凡社新書、平凡社)、『幸福な離婚 家庭裁判所の調停現場から』(中公新書ラクレ、中央公論新社)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題

                                                      天下りの警察OBに「退職金10億円」払った団体の名前…世間が呆れ返った警察利権の実態とは?
                                                    • Apple上級幹部2人が「ほとんどのMacユーザーはiPadも持っている」「AI PCとしてのiPad」などを語るインタビューが公開中

                                                      IT系ニュースサイトのFast Companyが、Appleのワールドワイドマーケティング部門シニア・ヴァイスプレジデントであるグレッグ・ジョスウィアック氏と、ハードウェアエンジニアリング部門シニア・ヴァイスプレジデントであるジョン・ターナス氏へのインタビューを公開しました。両氏は2024年5月に登場したiPadシリーズに言及しています。 Apple still isn't done building its dream iPad - Fast Company https://www.fastcompany.com/91124983/ipad-greg-joswiak-john-ternus-interview This Joz quote is why macOS will likely never come to the iPad - 9to5Mac https://9to5mac.c

                                                        Apple上級幹部2人が「ほとんどのMacユーザーはiPadも持っている」「AI PCとしてのiPad」などを語るインタビューが公開中
                                                      • Systems managerで取得した内容をCloud watchで表示してみた - APC 技術ブログ

                                                        ◆記事概要 AWSのSystem Manegar(以下SSM)でCloudWatchをインストール、メトリクスの取得を行ってみました。 やったことは、 ①EC2インスタンス(Amazon Linux2)の作成 ②IAMロールの作成・アタッチ ③SSMでEC2インスタンスへのCloudWatchAgentインストール ④EC2インスタンスでのCloudWatchAgentインストール ⑤CloudWatchメトリクスでの確認 になります。 ◆記事概要 ◆筆者情報・取得資格 ◆本文 ★EC2インスタンス(Amazon Linux2)の作成 ★IAMロールの作成・アタッチ ★SSMでEC2インスタンスへのCloudWatchAgentインストール ★EC2インスタンスでのCloudWatchAgentインストール ★CloudWatchメトリクスでの確認 ◆まとめ・最後に ◆筆者情報・取得資格

                                                          Systems managerで取得した内容をCloud watchで表示してみた - APC 技術ブログ
                                                        • 多すぎる脆弱性に素早く適切な「トリアージ」、標準指標CVSSだけに頼っては危険

                                                          企業・団体で利用するサーバーやパソコン、ネットワーク機器などの機器やソフトウエアに見つかる脆弱性。放っておけば、攻撃者がめざとく見つけて攻撃をしかけてくる。そのスピードはここ2~3年で急速にアップした。企業は速やかな脆弱性対応が必要だ。 極端な話、自分たちが使っている全ての機器のあらゆる脆弱性に速やかに対応すれば良いことになる。だがそれは現実的に不可能な場合が多い。脆弱性の数が多いからだ。 脆弱性の件数は増加傾向にある。米国の国立標準技術研究所(NIST)が管理する脆弱性データベース NVD(National Vulnerability Database)には、日々新しい脆弱性が登録されている。2021年以降は年間2万件を超えた。2024年は5月20日時点で1万6000近く登録され、年間で初めて3万件を超える勢いで増えている。これだけ多くの脆弱性に等しく労力をかけて対応するのは非効率だ。こ

                                                            多すぎる脆弱性に素早く適切な「トリアージ」、標準指標CVSSだけに頼っては危険
                                                          • 核融合「日本の産業化」に向けて総力戦。大手メーカーからスタートアップ、総合商社も集結

                                                            三菱商事や三井物産、住友商事といった総合商社から、古河電気工業やフジクラといった大手メーカー、日揮に清水建設などのプラントエンジニアリングに長けた大企業。さらに、科学技術を社会実装するために大学や研究所を起点に生まれた数々のスタートアップ企業——。規模も業種も違う民間企業が、「世界と戦える核融合の実用化」の名の下に集結した。 1グラムの燃料から、石油8トン分ものエネルギーを生み出せるとも言われる「核融合」を、大企業からスタートアップまで、まさに総力戦で「日本の産業にする」取り組みが始まっている。 5月21日、国内の核融合産業に携わるプレイヤーたちの共同体であるフュージョンエネルギー産業協議会(J-Fusion、ジェイフュージョン)設立後、初めてとなる記者向け説明会が開催された。 J-Fusionの設立経緯とともに、核融合業界のここ数年の動きを振り返る。 J-Fusionは2023年に策定さ

                                                              核融合「日本の産業化」に向けて総力戦。大手メーカーからスタートアップ、総合商社も集結
                                                            • OpenAIがAIの安全性のために取り組んでいる10の実践例を公開

                                                              韓国・ソウルで開催された第2回のAIサミットで、AI開発に取り組む世界の企業16社がAIの安全性で合意しました。合意に関連して、「GPT-4o」などを開発するOpenAIは安全性に関して自分たちが取り組んでいる実践例を公開しています。 OpenAI safety practices | OpenAI https://openai.com/index/openai-safety-update/ 1:リリース前の実証的のモデルへのレッドチーミング(敵対的攻撃)とテスト OpenAIでは、AIのリリース前にモデルの安全性を社内外で実証的に評価しています。リスク閾値が準備フレームワークで中程度を超えた場合、緩和後スコアが中程度に戻るだけの安全対策を行うまで新モデルはリリースしません。また、70人以上の外部の専門家がレッドチームとしてGPT-4oのリスク評価に協力しました。 2:アラインメントと安全

                                                                OpenAIがAIの安全性のために取り組んでいる10の実践例を公開
                                                              • 2分で読める「AWS Amplify」について - Qiita

                                                                1. AWS Amplifyとは AWS Amplifyは、Amazon Web Services(AWS)が提供する一連のツールとサービスで、フロントエンドのウェブアプリケーションおよびモバイルアプリケーションの開発、デプロイ、ホスティングを簡素化することを目的とした「クラウドプラットフォームサービス」です。以下の主要なコンポーネントから構成されています。 Amplify CLI コマンドラインツールで、プロジェクトのセットアップ、リソースのプロビジョニング、アプリケーションのデプロイを行います。 Amplify Console 継続的デプロイメントとホスティングを提供するサービスで、Gitリポジトリと連携してコードの変更を自動的にデプロイします。 Amplify Libraries クライアントサイドライブラリで、認証、データストレージ、API呼び出し、分析などの機能を簡単に統合できま

                                                                  2分で読める「AWS Amplify」について - Qiita
                                                                • JASRAC、著作権徴収額が過去最高 生成AIに関する見解も示す:朝日新聞デジタル

                                                                  作詞・作曲家らに代わって音楽著作権料を徴収する日本音楽著作権協会(JASRAC)は22日に会見を開き、2023年度の徴収額が過去最高の約1372億円だったと発表した。また、生成AIの利用について伊沢一雅理事長は、クリエーター自身の「創作性」が発揮されていない作品については「著作権管理は受け付けない」との考えを示した。 生成AIを使った作品について、伊沢理事長は「人間がどの程度関わったら著作権を認めるのかという線引きは、今後事例を積み重ねなければ答えは見当たらないと思う」とした上で、「クリエーターは実際に色々な技術を使って創作をしていると承知している。AIを(ツールとして)使ったからといって人の創作性が否定されるものではない」とも述べた。(野城千穂) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC

                                                                    JASRAC、著作権徴収額が過去最高 生成AIに関する見解も示す:朝日新聞デジタル
                                                                  • OpenAI、Wall Street Journalなどを擁するNew Corpともライセンス契約

                                                                    米OpenAIとグローバルメディア企業News Corporation(以下News Corp)は5月22日(現地時間)、News CorpのニュースコンテンツをOpenAIに提供する複数年契約を発表した。これにより、OpenAIはChatGPTなどの回答と生成AIの学習にNews Corpの最新記事とアーカイブ記事を利用できるようになる。 News Corp傘下の米Wall Street Journalによると、この契約は今後5年間で現金とOpenAI技術の使用についてのクレジットの形で2億5000万ドル以上の価値がある可能性があるという。 News Corpは“メディア王”ルパート・マードック氏が築き上げた巨大メディアコングロマリット。代表的な傘下メディアとしては、The Wall Street Journal、Barron’s、MarketWatch、Investor’s Busin

                                                                      OpenAI、Wall Street Journalなどを擁するNew Corpともライセンス契約
                                                                    • 日本発の65W級USB充電器、回路の工夫でSi使いGaN品をしのぐ

                                                                      現在、GaN HEMTを搭載した小型ACアダプター(USB充電器)が相次いで製品化されている。GaN HEMTは、既存のSiパワーMOSFETに比べるとスイッチング損失が小さいので、変換効率が高められ発熱量を抑えられる。これで放熱対策部品を大幅に減らせるようになり、外形寸法が小型化したというわけだ。ただ、そうした製品のほぼすべてが中国メーカー発の製品である。 こうした中にあって、GaN HEMTを使わずに大幅な小型化を実現したACアダプターが登場した(図1)。製品化したのは、電源回路技術の開発に取り組むベンチャー企業のE-Power Solutions(大阪府池田市)だ。製品名は「ADAMON 65W」。入力電圧範囲はAC100~240Vで、最大出力電力は65Wである。採用したスイッチング素子は、SiパワーMOSFET でありながら、外形寸法は26.5mm×30mm×58mm(46cc)と

                                                                        日本発の65W級USB充電器、回路の工夫でSi使いGaN品をしのぐ
                                                                      • 負け犬根性丸出しの「デジタル小作人」論、日本企業の苦境をGAFAのせいにするな

                                                                        「デジタル小作人」という言葉を知っているだろうか。度々メディアに登場しているから「ああ、あれね」とピンときた読者もいるだろうし、中には「差別用語じゃないのか」と憤っていた人もいるかもしれない。もちろん差別用語ではないが、この言葉を口にする人たちの卑屈かつ負け犬根性丸出しの論調が大嫌いなので、一切関わらずスルーしてきた。ただ、DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組めば取り組むほど、デジタル小作人化が進むといった珍説が出てきたので、一度「極言暴論」でぶった斬っておこうと思う。 このデジタル小作人が何の寓意(ぐうい)かというと、お察しの通りだ。日本企業、あるいは日本経済の悲しい末路を表している。話の前提として、デジタル小作人がいる以上、「デジタル地主」が存在しなければならない。そのデジタル地主とは米国のGAFAやMicrosoft(マイクロソフト)などだ。要するにクラウドサービスなどを

                                                                          負け犬根性丸出しの「デジタル小作人」論、日本企業の苦境をGAFAのせいにするな
                                                                        • イランに急接近する北朝鮮、軍事技術協力でつながる「新・悪の枢軸」 久保田るり子の朝鮮半島ウオッチ

                                                                          4月26日、イスラエル南部で、イランから発射された弾道ミサイルの残骸に集まる人々。イランがこの攻撃で使用したミサイルの一部に、北朝鮮製部品が使われていたとされる(ロイター)北朝鮮は4月下旬、尹正浩(ユン・ジョンホ)対外経済相を代表とする使節団をイランに派遣した。伝統的な友好国イランとの軍事取引を強化するためとみられる。イランが4月中旬のイスラエル攻撃に用いた弾道ミサイルの一部には、北朝鮮製のスカッド・ノドン系の部品が使用されていたとされる。北朝鮮が優位性を持つ弾道ミサイル技術とイランのドローン(無人機)が取引対象になる可能性が指摘される。「新・悪の枢軸」と呼ばれるロシア、イラン、北朝鮮の武器がウクライナと中東の2つの戦場で威力を発揮しており、その連携が欧米諸国の「重大な懸念」になりつつある。 軍事技術を相互補完尹氏率いる使節団は4月27日からの「第6回イラン輸出見本市」の視察を名目に、23

                                                                            イランに急接近する北朝鮮、軍事技術協力でつながる「新・悪の枢軸」 久保田るり子の朝鮮半島ウオッチ
                                                                          • AIモデル「Gemini」にフォーカスするグーグル。OpenAIよりも有利な点はどこか (1/3)

                                                                            「今回はグーグル、えらくフォーカスが絞れているなあ」 米・マウンテンビューのグーグル本社に近いイベントスペース・Shoreline Amphitheatreで「Google I/O 2024」の基調講演を聞きながら、筆者はそんなことを考えていた。 Google I/O初日の基調講演は2時間ある。いつもなら複数のテーマに分けて新機能・新製品が発表されることになるのだが、今年ははっきりとした軸が1つあった。それはもちろん「Gemini」だ。 同社のコア技術であるGeminiにフォーカスし、あらゆる製品とサービスにGeminiを活用することを「The Era of Gemini」としてアピールした。 そこで発表された技術にどんな意味があったのか、改めて分析してみよう。 一気にグーグルは「Gemini一色」に Geminiの存在は昨年のGoogle I/Oで公表されたものだ。Google I/O

                                                                              AIモデル「Gemini」にフォーカスするグーグル。OpenAIよりも有利な点はどこか (1/3)
                                                                            • 【AWS Config 】ルール違反リソースの自動修正を設定してみた - APC 技術ブログ

                                                                              目次 目次 はじめに こんな方へおすすめの記事です 前提 試してみた restricted-sshルールの設定 restricted-sshルールとは ルール作成 AWS Systems Manager Automation用IAMロールの作成 AWS Systems Manager Automation用IAMロールがなぜ必要か ポリシー&ロール設定 自動修正設定 自動修正の動作確認 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水(駿)です。 AWS Configの機能で、自動修正について調査・検証を行いました。 セキュリティーグループ(SG)にてSSHの全開放はセキュリティリスクの懸念があるため多くのエンジニアを抱える企業の検証アカウントでなどは管理しきれずに設定されてしまう可能性があります。 そこで自動的に不必要な設定を修正する機能がAWS Configの自動修正機能

                                                                                【AWS Config 】ルール違反リソースの自動修正を設定してみた - APC 技術ブログ
                                                                              • 売り切れ必至!待望のVF-19改 可変プラモ登場☆ - テイルズ・オブ・シングルマン

                                                                                ★ 販売開始直後に完売!運を味方に 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 5月某日、ふと立ち寄ったAEON Hobby Zoneのプラモコーナーにて驚きの発見がありました。 マクロス7の主役メカVF-19改 通称『ファイヤーヴァルキリー』の変形プラモデルが販売されていたのです。 引用元:BANDAI Hobby SITEより 販売されること自体は知っていたのですが、最近人気商品のプラモデルは店頭に並ぶと同時に売り切れるので、なかなか販売している姿を見かけたことがありません。 バンダイが手がける マクロスモデラーズHG(ハイグレード)シリーズのバルキリーは3段階に変形するのが特徴で、このVF-19改はシリーズ第5弾に当たります。 さすがに第5弾ともなると、メーカーの方も潤沢な流通量を確保し、ユーザも見慣れてきたのかもしれませんね。 ちなみに第1弾は以前記事にて紹介させてい

                                                                                  売り切れ必至!待望のVF-19改 可変プラモ登場☆ - テイルズ・オブ・シングルマン
                                                                                • 「史上最速の飛行機」更新なるか アメリカでロールアウトした超速テスト機の全貌 NY―パリ=あり得ないくらい早く!? | 乗りものニュース

                                                                                  アメリカでこのたび史上最速の飛行機を目指す実験機が披露されました。開発したのは新興企業のヘルメウス社。ただ、同社の目標はもっと先を見据えています。 戦闘機と同じエンジンを搭載 アメリカの航空宇宙メーカーであるヘルメウス社が2024年3月、史上最速の偵察機「ブラックバード」の速度世界記録を破ることを目的に開発された新型機「クォーターホースMk.1」を発表しました。 これは、技術実証試験プログラム「クォーターホース」シリーズにおける最初の実証テスト機になります。 ヘルメウス社は、極超音速機の開発に特化した新興企業です。現在の軍用機市場には存在しない高速飛行が可能な無人機(ドローン)を提供しようとしており、「クォーターホース」シリーズは同社初の飛行試験プログラムになります。なお、将来的にはマッハ5以上の極超音速での作戦能力をもった軍用機型や旅客仕様なども実現を目指しているといいます。 拡大画像

                                                                                    「史上最速の飛行機」更新なるか アメリカでロールアウトした超速テスト機の全貌 NY―パリ=あり得ないくらい早く!? | 乗りものニュース