並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

文化の盗用の検索結果1 - 40 件 / 116件

  • 日本人が知らないアリアナ・グランデ「文化の盗用」批判の背景とは | 文春オンライン

    とは言え、過去に米国内で文化の盗用とされた件でも、反応は黒人、白人、ラティーノ、アジア系、ネイティヴ・アメリカン……と人種民族によって異なっていた。文化の盗用は、どの人種民族間でも均等に起こるものではなく、そこにアメリカの人種問題の複雑さが見て取れる。 結局、他者の文化を取り入れてもよいOKラインはどこにあるのだろうか? 私自身の経験や、昨今のポップカルチャーの話題から考えてみたい。 「アジア人なのに、どうしてそんな髪型をしているのか?」 私はニューヨーク・マンハッタンの黒人地区ハーレムに、かれこれ20年近く暮らしている。ダウンタウンからハーレムに引っ越した2000年当時はヒップホップの黄金期と呼ばれた1990年代の影響で、日本ですらブラック・ファッションが流行っていた。 ある日、日本からニューヨークに観光でやってきた青年とハーレムのメインストリートを歩いていると、見知らぬ黒人男性に呼び止

      日本人が知らないアリアナ・グランデ「文化の盗用」批判の背景とは | 文春オンライン
    • ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー

      2018.03.22 19:00 ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 今月半ば、「非黒人のブルーノ・マーズが黒人音楽をやるのは文化の盗用!」「彼は才能のかたまりで、黒人音楽をリスペクトしているだけ!」という論争が巻き起こり、激しく炎上した。ブルーノ批判を始めた黒人女性活動家/ブロガーの Seren Sensei(以下、セレン) は、ブルーノがマイケル・ジャクソンやプリンスの曲も演奏することから「カラオケ歌手!」とまで貶めた。 しばらく続いたこの騒ぎも先日、大物ミュージシャンのスティーヴィー・ワンダーが「くだらないたわ言だ」「ブルーノは才能にあふれている」「彼は素晴らしいミュージシャンにインスパイアされたんだよ」と擁護、さらには「神は音楽をだれもが楽しめるものとして創造した」と発言したことで、一応の沈静化を見せた。 だが、スティーヴィー・

        ブルーノ・マーズは「文化の盗用」? 黒人音楽を演る「カラオケ歌手」? ~アメリカで大炎上 - wezzy|ウェジー
      • 日本文化を盗用?米VOGUE誌で「芸者スタイル」カーリー・クロスが炎上、謝罪

        アメリカの人気ファッション誌、VOGUEで「芸者」風スタイルの写真が掲載されたモデル、カーリー・クロスが批判を浴び、2月15日にTwitter上で謝罪する事態に追い込まれた。批判は「日本の文化を盗用した」という内容が主だったが、日本人からは、「それほどおかしくない」と擁護するツイートもみられた。

          日本文化を盗用?米VOGUE誌で「芸者スタイル」カーリー・クロスが炎上、謝罪
        • 日本版「文化の盗用」議論

          アメリカでは「文化の盗用」に関する議論が喧しい。ボストン美術館のキモノ体験についたクレームだとか、当事者であるはずの日本人から見ても「別にいいじゃん」と思わせられるようなケースさえあり、それ自体が差別的発想だという批判もあるくらいだ。実際、例の企画は、元々の画がジャポニスムをテーマにした画であり、その画の前で日本人ではない人がkimonoを着て写真を撮る行為は、むしろ「ある時代に存在したジャポニスム」そして「それを描いた画」という『オリジナル』を尊重した行為ですらある。たとえば日本人が着物を着てその前に立っても全く意味がないどころか、むしろそれこそ「オリジナルへの敬意を欠いた振る舞い」として批判されるおそれさえあるだろう(皮肉)。 (※ちなみに、時間のない方は、このあと太字部分だけ読めば大体の内容が分かります。) だが、そんな自分が、日本でしばしば気になって仕方ない「文化の盗用」がある。そ

            日本版「文化の盗用」議論
          • 水原希子の名前って「文化の盗用」では?

            水原希子さんって1ミリも日本人と関係ないんだね 今朝ホッテントリで疑問もって調べるまでずっと騙されてた アメリカ人のお父さんと韓国人のお母さんで日本関係ない ならなんで「水原希子」なんていう日本人風の名前なのってるの? これ、日本式の名前と日本人のイメージを勝手に使用して収奪してるってことだよね? 日本にルーツ持たない人がやっちゃいけないことだよね アメリカ・韓国人である水原希子に日本人ぽい名前と日本人ぽいイメージ使うの辞めさせたい 何から始めたらいいのか’(ネットで抗議活動?スポンサー凸?) 追記ooishikuranosukenowakenai 神戸育ちなら日本文化に触れてきてんじゃん。ネトウヨじゃなくても無自覚に血筋を重視するバカがいる、ということがよくわかる。 2017/09/17 http://b.hatena.ne.jp/entry/344981240/comment/oois

              水原希子の名前って「文化の盗用」では?
            • Kawaiiは文化の盗用なのか 黒人のコスプレを自称日本人が批判、紅林大空さんは擁護:朝日新聞GLOBE+

              「カワイイは(日本人への)差別表現だ(Kawaii is a slur)」という主張のきっかけとなった黒人の女子大生のコスプレ動画=本人提供 女性はアメリカ西海岸に住む黒人の大学生(23)。コスプレイヤーとしても活動し、SNS上で人気を集めていた。 女性が9月6日夜、「新世紀エヴァンゲリオン」の式波・アスカ・ラングレーのコスプレでダンスしている動画をTikTokに投稿したところ、コメント欄に日本人を自称する匿名アカウントが、英語で次のような主張を始めた。 「『カワイイカルチャー』は日本人のものだから、外国人が『カワイイ』という言葉を使ったら、文化の盗用だ。日本人を侮辱し、差別することになるから、『カワイイ』を使うな」 これをきっかけに批判や誹謗中傷するコメントが次々と書き込まれた。 「炎上」状態になっていることに女性が気づいたのは翌朝。大量の通知に驚いた。当時の心境をこう打ち明ける。 「日

                Kawaiiは文化の盗用なのか 黒人のコスプレを自称日本人が批判、紅林大空さんは擁護:朝日新聞GLOBE+
              • アリアナ・グランデさんが文化の盗用だと批判され、サイトから日本語のグッズを取り下げてしまう

                @ pcysbabymother @channievvbackup I used to love Ariana Grande and I think a part of me always will but I can’t get with the cultural appropriation from 7 rings and now this bbq “7 rings” tattoo. Like it’s okay to like another culture but idk her interest in Japan (and Japanese) is very ignorant to me. 2019-01-30 13:24:56 Hopeworldian🎄 @iknowmeforever @Channievv I'm Japanese and yes its pretty mu

                  アリアナ・グランデさんが文化の盗用だと批判され、サイトから日本語のグッズを取り下げてしまう
                • コロナの影響で給食の時間におしゃべり禁止の小学生が手話を覚えることは、手話をおもちゃにしたり文化の盗用をしたことになる? - Togetter

                  KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki やはり耐えがたいので、ひとこと書きます。 手話という言語を、聞こえる人たちのおもちゃにしてはならない。 学ぶ児童たちを批判しませんが、導入を企画し、美談として報道する聞こえる人たちの意識を問いたい 手話を学ぼう‼コロナで無言の給食時間に 大分の小学校 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 2020-07-28 23:10:24 KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 地域のろう者たちが、手話指導で協力しているかもしれない。手話の普及のためとして参加することに対して、私は批判しない。 しかし、全体の構図としては、どう考えても、聞こえる人たちによる手話の利用であり、文化の盗用と言われうる事態。 聞こえる人たちが感動している、そのずれ方が絶望的に辛い 2020-07-28 23:21:07 K

                    コロナの影響で給食の時間におしゃべり禁止の小学生が手話を覚えることは、手話をおもちゃにしたり文化の盗用をしたことになる? - Togetter
                  • 白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー

                    ファッション雑誌『ヴォーグ』(USA版)3月号に載ったアメリカの白人スーパーモデル、カーリー・クロスの芸者風ファッションが大炎上し、カーリーが謝罪する騒ぎとなった。この件は日本でもいち早く取り上げられ、各記事に「人種差別」「日本をバカにしている?」などといった見出しが踊ったが、多くはアメリカの人種と文化の歴史と現状を説明し切れていなかった。そのせいか日本人読者からは「何がいけないのか分からない」の声が上がっている。 問題となった写真は、日本の伊勢志摩で撮影されたもので、本来は金髪のカーリーが黒髪のゲイシャ風ウィッグと着物風デザインのドレスを着ているというものだ。一流雑誌だけあって写真自体の質は高い。しかし近年のアメリカ文化シーンは”cultural appropriation”(文化の盗用)に厳しく、今回の写真は多くのアメリカ人の眉をひそめさせることになった。 “文化の盗用”とは端的には、

                      白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー
                    • KIMONO「文化の盗用」理解できない日本人 背景にある“名誉白人感”とは? | AERA dot. (アエラドット)

                      米音楽賞「American Music Awards」に着物風の衣装で和傘を手に登場したケイティ・ペリーは文化の盗用と批判を受けた(写真:gettyimages) 大晦日の番組に黒塗り姿で出演したダウンタウンの浜田雅功。「黒人をかっこいいと思っているのに」と擁護する声も多かった/テレビ画面を撮影(撮影/編集部・上栗崇) 米のセレブタレントが立ち上げた下着ブランドが日本でも批判された。だが欧米で炎上の理由となった「文化の盗用」という批判とは微妙に異なる。日本人が自らを「名誉白人」と感じていることも原因ではないか。ライター・白山羊氏がリポートする。 【写真】浜ちゃんの顔黒塗りは海外で批判が集まっても日本では擁護する声も多かった *  *  * キム・カーダシアン(38)。豊満なバストとヒップを強調したスタイリング、ぽってりしたリップ、塗り重ねたアイメイク。私生活を大胆に公開し、テレビのリアリテ

                        KIMONO「文化の盗用」理解できない日本人 背景にある“名誉白人感”とは? | AERA dot. (アエラドット)
                      • 【画像】 アメリカ人親子が日本風の誕生パーティー → 「人種差別」「文化の盗用だ」と炎上 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

                        【画像】 アメリカ人親子が日本風の誕生パーティー → 「人種差別」「文化の盗用だ」と炎上 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/08/05(土) 07:45:24.94 ID:Vn0MIEjo0 ユタ州の母親が誕生日を迎える娘のために日本風の誕生日パーティーをしたとSNSに投稿したところ、一部のユーザーから人種差別を奨励していると叩かれる事件が発生。 日本ではあまり馴染みのない概念ですが、別の人種や民族の伝統や文化を模倣するのはけしからんという『文化の盗用(cultural appropriation)』に該当するため炎上したのです。 近年ではボストン博物館の着物体験企画・メキシコ風のスーパーマリオ・白人女優が着物を着て炎上するなど同様のケースが目立ちますが、今回は日本人を名乗る人が擁護するなど議論は白熱。 『文化の盗用』を理由に非難するのはお互いの距

                          【画像】 アメリカ人親子が日本風の誕生パーティー → 「人種差別」「文化の盗用だ」と炎上 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
                        • それで結局、聞こえる子供の手話学習がどうして「文化の盗用」なの?

                          https://twitter.com/kakkyaa/status/1288980478649757696 このツイートとはてなブックマークの反応について 個々チェック1.まず、文化の盗用、と主張するに足る背景がある、認識している当事者や賛同する人達が、もともと結構いるのよね。 その背景ってのは、やっぱ、長年ずっと手話を使うことを制限されてきた歴史であり、 今これだけ手話ってものの認知されても、日々の暮らしで手話が差別されてる現状からだと思うのよね。 それはお辛いでしょう 2.「補聴器や人工内耳があれば、手話は必要ない」「手話を使うと日本語を覚えない」みたいに言われて育ってきた聞こえない人は沢山いるし、 大変でしたね 3.「筆談があれば手話通訳はいらないでしょ?」みたいな対応を日々されているなかで、 それでもなお、手話は私達の言語であり権利であるって強く主張している(続く 結構なことです

                            それで結局、聞こえる子供の手話学習がどうして「文化の盗用」なの?
                          • ”文化の盗用”が話題ですが、ここでニューヨークにある『日本人シェフの洋食屋』を見てみましょう

                            儀狄@パブリックエネミー @giteki 女優のアリアナ・グランデさんに対する『文化の盗用』という批判が話題になりましたが、ここでニューヨーク・マンハッタンにある『日本人シェフの洋食屋』バー・モガを見てみましょう barmoga.com (←公式サイト) newsweekjapan.jp/nippon/season2… (←ニューズウィークによる紹介) #NYの洋食屋 2019-02-13 19:26:43 儀狄@パブリックエネミー @giteki フードメニューによると、出している料理は『オムライス』『ハンバーグ・ステーキ』『エビフライ』『カニクリームコロッケ』『メンチカツ』『ビフテキ』『カレードリア』など、日本人にもおなじみの”洋食”が並んでいます #NYの洋食屋 2019-02-13 19:31:34 儀狄@パブリックエネミー @giteki 【ハンバーガー・ステーキ】ニューズウィー

                              ”文化の盗用”が話題ですが、ここでニューヨークにある『日本人シェフの洋食屋』を見てみましょう
                            • 北京五輪開会式、韓服衣装に非難 韓国大統領候補「文化の盗用」

                              北京冬季五輪の開会式で、中国国旗を運ぶパフォーマー(2022年2月4日撮影)。(c)Antonin THUILLIER / AFP 【2月5日 AFP】4日に行われた北京冬季五輪の開会式で韓国の民族衣装を着た出演者が登場したことについて、韓国・与党「共に民主党」の大統領候補、李在明(イ・ジェミョン、Lee Jae-myung)氏が「文化の盗用」だとして中国を非難した。 中国の民族を代表する出演者の一人に、ピンクと白の韓服姿で中国国旗を運ぶ若い女性がいた。 中国は海外在住の韓国人が最も多い国の一つで、両国には文化的に深い結びつきがある。しかし、韓服の登場に韓国のネット上では怒りが巻き起こり、文化を「盗んだ」と中国を非難する声が多く上がった。 次期大統領選の対抗馬で、保守系野党「国民の力」に所属する尹錫悦(ユン・ソンニョル、Yoon Suk-yeol)氏も、韓服を採用した判断は「敬意を欠く」と

                                北京五輪開会式、韓服衣装に非難 韓国大統領候補「文化の盗用」
                              • 手話を聴者が安易に扱うことは文化の盗用?→手話が抑圧されてきた歴史背景の解説と日本手話について

                                リンク 毎日新聞 手話を学ぼう‼ コロナで無言の給食時間に 大分の小学校 - 毎日新聞 新型コロナウイルス感染防止の飛まつ対策として、大分県別府市教育委員会は給食時の手話の指導を2小学校で始めた。 亀川小(佐藤裕一校長、413人)は5、6年生136人が給食時間に手話を学んだ。17日は献立のカレーライスと牛乳とヨーグルトの配膳が終わると、黒板の前に出た代表の児童2人の仕草に合わせて「 11 users 2195 KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 文化人類学者。愛知県立大学の国際関係学科在職。「ジンルイ日記」を書いています。本欄の記述は、個人としての視点と責任において、憲法が保障する思想・良心・表現の自由を行使するものです。所属・関係する組織、団体等の公式見解を代表するものではありません kamei.aacore.jp

                                  手話を聴者が安易に扱うことは文化の盗用?→手話が抑圧されてきた歴史背景の解説と日本手話について
                                • アリアナ・グランデを巡る、「文化の盗用」という朝日新聞の捏造報道。

                                  残念なことに世界は今も、平和ではありません。私達の住んでいるこの世界は、一向に無くなる気配のない、差別と偏見で満ち溢れています。今日も世界のどこかでは、人はその性別が故に攻撃され、人はその信仰が故に攻撃されます。人種、国籍、性的嗜好、時としては支持政党や学歴、収入の低さまでもが、謂れなき攻撃の理由となります。 数字の上では、統計の上では、私達は人類の歴史上最も幸福な時代を生きています。乳幼児の死亡率は下がり、多くの国において女性を含めた一般市民は選挙権を得て、人種や出自による偏見や差別も、最も改善された時代です。 けれども、そんなものは、あくまでも数字の上の話です。ビル・ゲイツのように納税の義務を回避しながら蓄財し、脱税の一環として慈善事業を行うような類の人々が、「私達は人類の歴史の中で最も幸福な時代に生きている」と喧伝しているのです。確かに、それは事実でしょう。数字の上ではそうでしょう。

                                    アリアナ・グランデを巡る、「文化の盗用」という朝日新聞の捏造報道。
                                  • 日本で「文化の盗用」をイメージするなら、「現代アート」あたりが適当ではなかろうか - 法華狼の日記

                                    ”イケメン”になったアジア人俳優は何と戦っているのか?:“代表”なくして視聴なし 前編 日本に住む日本人はテレビや映画、CMやポスター、雑誌などで毎日のように日本人役者、モデル、アーティストなどを見ている。つまり、「魅力ある存在としてアジア人が描かれている様子が見たい!」というポジティブなレプリゼンテーションに対する「飢え」がないのだ。 「人種という点でレプリゼンテーションに満足している」日本人の視点は、そういった意味ではアメリカ社会における白人の視点に近い。だからこそ海外のホワイトウォッシング議論も「原作に忠実であるべきか」「原作の発祥地である日本人は気にしているか」という点だけがとらえられがちだ。 多くの「日本人」は、日本国内において多数派であり、社会的強者である。 だから人種的にも社会的にも、少数派として文化を奪われるというイメージがわかない。 多数派が少数派の文化を引用したり演じる

                                      日本で「文化の盗用」をイメージするなら、「現代アート」あたりが適当ではなかろうか - 法華狼の日記
                                    • 正論を言うと、LGBTのふりをしているおまえが悪い。それは文化の盗用といっ..

                                      正論を言うと、LGBTのふりをしているおまえが悪い。それは文化の盗用といっしょ。そもそもLGBTじゃなければ女装する必要はない。

                                        正論を言うと、LGBTのふりをしているおまえが悪い。それは文化の盗用といっ..
                                      • Cultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念に対する批判の雑なまとめ - 道徳的動物日記

                                        www.huffingtonpost.jp togetter.com togetter.com このテの話題でよく出てくるCultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念だが、白人が着物を着ることばかりでなく、「エミネムのような白人ラッパーはCultural appropriationだ」「ロックミュージックは黒人文化に対するCultural appropriationから始まった」「ハロウィンでインディアンの格好をするのはCultural appropriationだ」「アジア人以外がアジア料理を作るのはCultural appropriationだ」「白人がブリトーを食べるのもCultural appropriationである」と、ともかく際限なく主張されている。欧米のリベラルとか左派とかであってもさすがにこのような主張を皆が受け入れている訳ではなく、批

                                          Cultural appropriation(文化の盗用/文化の簒奪)という概念に対する批判の雑なまとめ - 道徳的動物日記
                                        • 「文化の盗用」は何が問題で、誰なら許されるのか? あるベストセラーが巻き起こした論争

                                          パフォーマンスに和服?をモチーフにした衣装で登場し、炎上したケイティ・ペリー Lucy Nicholson <キム・カーダシアンの下着ブランドへの批判で日本でも話題になった「文化の盗用」だが、その判断基準は明確ではない> アメリカで2020年1月に発売されてから、半年を過ぎた今でもベストセラーを続けている小説がある。メキシコから国境を越えてアメリカに移住しようとする難民の母子の物語であり、売れるのが納得できるページターナーだ。だが、それ以上にこの小説を有名にしたのは、Jeanine Cumminsという名前の白人(彼女の祖母はプエルトリコ出身のラテン系だということが後にわかった)が、メキシコからの移民について書いたことだった。 あらすじをざっと紹介しよう。 メキシコのアカプルコで書店を経営するリディアは、ジャーナリストの夫や親族と愛情たっぷりの生活を送っていた。リディアは、書店を訪れた年上

                                            「文化の盗用」は何が問題で、誰なら許されるのか? あるベストセラーが巻き起こした論争
                                          • 大手ブランドの13万円のスウェットパンツ、「文化の盗用」の批判

                                            大手ファッションブランドの手掛けた1着1190ドル(約13万円)のスウェットパンツに対し、激しい非難の声が浴びせられている。ファッションや黒人の歴史に詳しい一部の専門家によると、デザインが「文化の盗用」に当たるという。 バレンシアガが販売しているこのグレーのスウェットパンツは、上部の腰のあたりにボクサーパンツがはみ出たかのように見えるデザインを施している。論争が噴出したのは、動画アプリ「TikTok(ティックトック)」のあるユーザーが今月2日、店舗と思われる場所で撮影した当該製品の短い動画を投稿したのがきっかけだった。 @mr200m__のユーザー名で投稿された動画では1人の人物が問題の「トロンプルイユ」スウェットパンツをつかみ、「これは人種差別的な気がする」「ズボンの中にボクサーパンツを縫い込んである」と発言している。 米カリフォルニア州立大学ノースリッジ校でアフリカに関する文献を研究す

                                              大手ブランドの13万円のスウェットパンツ、「文化の盗用」の批判
                                            • 文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化

                                              「文化の盗用」について色んな記事や事例を読んでも、次から次に疑問が湧いてきていまいち理解できない、という方は多いです。そこで、私が理解を深めるにあたってわかりやすかったアプローチや事例を混ぜながら、また、よく頂く質問を記事で解説しながら、丁寧に説明します。前編・後編と通して読めば「文化の盗用」への理解が一気に進みます 2023年9月11日 文化の盗用|後編:BTSと文化の盗用と黒人文化 こんにちは、Naomiです。 今日は、どうしても日本の皆さんに知って欲しい「文化の盗用」問題について書きます。「文化の盗用」は、アメリカでは時間をかけてだいぶ広く認識されてきていますが、日本ではまだあまり馴染みがなく、なかなか理解されにくい概念で、私たちも説明するたびに強い反感を買ってしまったり、SNSで取り上げるたびにコメント欄が荒れるので、今までアプローチ方法に悩みながらも、試行錯誤してきました。 です

                                                文化の盗用|前編:BTSと文化の盗用と黒人文化
                                              • 🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 on Twitter: "「文化の盗用」はよくわからんけど、聴者の間で遊びとして手話が流行って変な方言ができたりするとややこしいことになりはしないかとは思うかな。"

                                                「文化の盗用」はよくわからんけど、聴者の間で遊びとして手話が流行って変な方言ができたりするとややこしいことになりはしないかとは思うかな。

                                                  🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 on Twitter: "「文化の盗用」はよくわからんけど、聴者の間で遊びとして手話が流行って変な方言ができたりするとややこしいことになりはしないかとは思うかな。"
                                                • 文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている..

                                                  文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている。 「わきまえない人たちが敢えてコンフリクトを起こすことでマジョリティは不承不承マイノリティの要求に対応してきた。今日では皆がその積み重ねの恩恵に与っている」 それは本当か? 例えば男女同権を推し進めてきたのは何ものの力か。戦争や産業に従事する上での、腕力の重要度の低下。家事専従者が必須でなくなったこと。そして法改正。ハードウェアの進歩と制度的な裏書きが社会を動かしてきたのだ。 フェミニストによる道義的非難に耐えかねて、あるいはその啓蒙に感激して動くほどに社会はヤワでも腰軽くもない。イズムにイズムをぶつけても1ミリも動きはしないのである。 バリアフリーのためのインフラ整備だって同じだ。増田は利用者の視点のみから「先人の闘争のおかげ」としているがただの想像でしかない。商業上の要請や建築法規に基づき、あるいは単に業務の一環とし

                                                    文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている..
                                                  • 文化の盗用とは何か?所有/収奪という二項対立を乗り越える | The HEADLINE

                                                    文化の盗用、あるいは文化の収奪と訳される「Cultural Appropriation」という概念が注目を集めている。 6月25日、アメリカの著名セレブであるキム・カーダシアンが「Kimono」と名付けた下着ブランドを発表、商標の申請をおこなったことで批判を呼んだ。カーダシアンは7月1日にブランド名の変更を明らかにしたものの、最近ではアリアナ・グランデが「七輪」というタトゥーを入れたことや、モデルのカーリー・クロスが雑誌『VOUGE』において日本をモチーフにした撮影をおこなったことも、文化の盗用により批判を浴びていた。 いったい文化の盗用とは何であり、何が問題視されているのだろうか? 文化の盗用とはなにか 文化の盗用とは、マイノリティーの文化を不当に搾取したり、盗用することを指す。文化というのは基本的に混じり合ったり溶け合ったりするが、この概念は「文化の交配」そのものを批判するのではなく、

                                                      文化の盗用とは何か?所有/収奪という二項対立を乗り越える | The HEADLINE
                                                    • 似ても似つかぬ日本料理に、こみ上げる怒り 敬意なき「食文化の盗用」に一言いいたい:朝日新聞GLOBE+

                                                      すしにキムチにカレー。食には必ず起源となった民族や国がある。それを侮辱する行為がいま問題となっている。食文化の盗用だ。 食の世界でも、文化の盗用という考え方が主要な論点となっている。ある民族や国のバックグラウンドを持つ料理人やフードライターが、別の食文化の食ベ物を扱う時に問題は起きる。一番問題に見えるのは、ソーシャルメディアのご意見番がたが懸念する限り、ある国が歴史的に搾取したり抑圧したりした国の文化から食べ物を横取りする場合である。米国人シェフがメキシコ料理を、フランス人シェフがモロッコ風料理をつくるというような。 国家単位で他国の料理を盗用していることもある。たとえば英国がインド料理に対してそうであるように。チキンティッカマサラ(カレーの一種)は明らかに英国統治下のインドにルーツがあるにもかかわらず、おそらくほとんどの人が典型的な英国料理として受け入れるだろう。そのプロセスの発端が何百

                                                        似ても似つかぬ日本料理に、こみ上げる怒り 敬意なき「食文化の盗用」に一言いいたい:朝日新聞GLOBE+
                                                      • 「文化の盗用」を論じる補助線としての「中心(的)文化」と「周辺(的)文化」 - しいたげられたしいたけ

                                                        「文化の盗用」は触れば血がにじむようなデリケートな話題だが、「知的遊戯」のそしりを覚悟の上で、もう少し考えてみたい。簡単に結論の出ない問題だからこそ、考え甲斐があるのだ。なお弊ブログでいう「知的」とは「体を動かさない」ほどの意で、「知能の優劣」のような含意が一切ないことは、折につけ断っている通り。 東雲長閑(id:shinonomen)さんから弊ブログの過去記事に、次のような言及をいただきました。ありがとうございます。 shinonomen.hatenablog.com 東雲 さんの記事によると、外国人が日本語を話すことに対して「文化の盗用」という批判は生じないが、関西人以外が関西弁を真似てしゃべることに関して関西人は不快に感じる人が多いという指摘があり、それを「文化的盗用だ」と指摘する意見(ブコメ)もあったとのことだった。 元記事にはマクドナルド広告と半沢直樹の例が示されている。私も思い

                                                          「文化の盗用」を論じる補助線としての「中心(的)文化」と「周辺(的)文化」 - しいたげられたしいたけ
                                                        • 【連載企画第一弾】Cultural appropriation(文化の盗用)って何?人気フェス・コーチェラから見えてくる意外な一面 | CELESY[セレシー]

                                                          HOME CELESY LIFESTYLE 【連載企画第一弾】Cultural appropriation(文化の盗用)って何?人気フェス・コーチェラから見えてくる意外な一面 【連載企画第一弾】Cultural appropriation(文化の盗用)って何?人気フェス・コーチェラから見えてくる意外な一面 2016.06.01 カリフォルニアで行われる世界最大規模の音楽フェスティバル、コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル、通称コーチェラ(Coachella)。 ハリウッドがあるロサンゼルス近郊のエリアであるため、有名若手女優やモデルたちも参加する、いわばセレブ達の出没イベントにもなっている。出演アーティストたちの豊富さや豪華さはもちろん、一番の目玉となっているのが参加者のファッションとメイク。 ファストファッションの代表的ブランドH&Mも昨年からコーチェラと期

                                                            【連載企画第一弾】Cultural appropriation(文化の盗用)って何?人気フェス・コーチェラから見えてくる意外な一面 | CELESY[セレシー]
                                                          • 文化の剥奪と文化の盗用についてのメモ

                                                            自ブログに書こうと思ったんだけど、どうもよく理解できないので、メモのままここに残しておく。将来利用するかどうかはわからない。 「文化」とは、社会に共有された生活様式。この場合の社会とは、コミュニティであったり地域であったり、場合によっては国家が支配する領域であったりする。生活様式には、言語や伝承なども含まれる。 「文化的同一性」とは、その社会の成員がその社会に属しているものとして自覚できる文化。社会に共有されたものであると同時にその個人のものでもあるため、所有意識が生まれる。 「所有」とは、他者を排除して占有する権利のこと。権利であるがゆえに社会的に定まるものであり、社会的に定まるがゆえに社会によってその範囲は異なる。また、抽象的な存在に対する占有を可能にするためには、何らかの概念が共有されている必要がある。例えば著作物に対する所有は、複製や営利に関する一定の概念が共有されなければ無意味に

                                                              文化の剥奪と文化の盗用についてのメモ
                                                            • 前編:BTSと文化の盗用と黒人文化 / BTS, Cultural Appropriation and Black Culture 【 SNKRGIRL|スニーカーガール 】

                                                              突然ですが、私はBTS(防弾少年団)のARMY(ファン)です。 知らない方のために説明すると、BTSは2013年にデビューし、当初のコンセプトは「防弾少年団」という名前が表すように、若者に向けられた偏見や、社会的抑圧を防ぎ、自分たちの音楽を守り抜くというものでした。人気が世界規模へ拡大するとともに、その時々のキャンペーンを通して、BTSはマイノリティの立場に立って声をあげていくことに率先して取り組んできました。彼らのファンダムが今、世界一大きいのもその様なマイノリティの声を拾い上げ、世界各国の多様な人々に支持されてきたところが大きいと思っています。 私がARMYになったきっかけは、2020年にJapan for Black Livesを発足して、アメリカでの黒人差別の現状を訴えたり、世界各地で活発化しているBlack Lives Matter(ブラックライブズマター:黒人の命も大切だ)運動

                                                                前編:BTSと文化の盗用と黒人文化 / BTS, Cultural Appropriation and Black Culture 【 SNKRGIRL|スニーカーガール 】
                                                              • 「文化の盗用」とファッション・音楽 迫害を受けた人々の文化を気軽に借りるリスク(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                「文化の盗用って何?」、「他の国の文化を理解しようと、悪気なく着た衣装だったのに、なぜ非難されるの?」、「なぜ民族衣装を他の国の人が着ると、違和感を感じる人がいるの?」。 10月、ノルウェーではシーヴ・イェンセン財務大臣がインディアンの格好をした写真をインスタグラムに投稿し、「文化の盗用」だと大炎上に至る騒ぎがあった。 迫害を受けてきた弱者の文化を、強者が安易に「借りる」と大きな議論になる可能性がある。米国ではもっと浸透されているとされる「文化の盗用」(Cultural appropriation)という議論がノルウェーにやってきて、今、人々は「それは何?」、「なにがダメなの?」と考え始めている。 ノルウェー財務大臣がインディアンの格好、「文化の盗用」だと炎上ノルウェー財務大臣の炎上コスチューム、ハロウィン直前に完売状態11月初旬、首都オスロでは世界中の音楽アーティストを招待するフェス「オ

                                                                  「文化の盗用」とファッション・音楽 迫害を受けた人々の文化を気軽に借りるリスク(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 空自航空団の新マークは「アイヌ文化の盗用」か デザインめぐり議論:朝日新聞デジタル

                                                                  航空自衛隊第2航空団(北海道千歳市)が昨年12月に定めた新しいマークについて、アイヌ民族の伝統文様に似たデザインが用いられているとして「文化の盗用だ」と指摘があり、議論を呼んでいる。 マークは自衛隊機の垂直尾翼などに付けるもので、昨年12月1日に第2航空団が発表した。熊の頭と鳥の羽根、中心部分に唐草風のデザインがあしらってある。航空団広報によると、隊員からの公募をもとに決めた。 中心部分のデザインは渦巻きとひし形で構成され、研究者によると「アイヌ文様の基本形」と重なる表現だという。 マーク制定に際し、航空団は、北海道アイヌ協会など関係団体や特許庁に照会し、マークの使用に問題がないことを確認したという。その上で航空団広報は「制作者のアイヌ文化に対する印象及び尊重を踏まえ、いわば『モチーフ』として、新たに創作した」とする。広報資料では、アイヌ民族にはふれなかった。 だが、マークの発表後、アイヌ

                                                                    空自航空団の新マークは「アイヌ文化の盗用」か デザインめぐり議論:朝日新聞デジタル
                                                                  • Diploが文化の盗用についてインタビューで聞かれ「では俺はどんな音楽を作ったらいいの?」と呆れる

                                                                    Major LazerやSkrillexとのユニットなどでも活躍を続けるDiplo。彼は精力的にあまり他のDJが訪問しない地域も訪れ、常に新しい音楽との出会いを探求し続けている。 しかしアメリカの中産階級の白人である彼には、しばしば文化の盗用を行っているという批判がまとわりつく。確かに、彼はM.I.A.へプロデュースを行っていたときにブラジルのファンキ、Major Lazerではジャマイカのダンスホールレゲエや、同グループ最大のヒット曲"Lean On"のミュージックビデオでは、インドのカルチャーを取り込んだ内容に仕上げている。 新作EPを本日リリースしたばかりのDiploの新しいインタビュー記事がGuardianに掲載、そこで彼は文化の盗用の問題について再び口を開いている。 インタビュアーはDiploに対し「どこまでが影響という範囲で祝福されるもので、どこからが文化の剽窃になるのか?」と

                                                                      Diploが文化の盗用についてインタビューで聞かれ「では俺はどんな音楽を作ったらいいの?」と呆れる
                                                                    • 真木よう子問題で文化の盗用問題が理解できた

                                                                      アメリカ人が日本の芸者コスプレして本国で炎上したり叩かれたりしてるのようわからんと思ってたけど、 オタクが長い月日をかけて育ててきた空間をその文化に触れようともせずにその形態だけ使用しようとされるのは確かに不快だ。

                                                                        真木よう子問題で文化の盗用問題が理解できた
                                                                      • 文化の盗用問題と経済的支配構造、あるいは、中心と周辺、そしてランクという概念について - *魂の次元*

                                                                        アメリカのファッションモデル、カーリー・クロスさんが日本の「芸者風」の衣装で撮った写真がファッション誌「ヴォーグ」に掲載されたことについて、これが「文化の盗用」として批判され、カーリーさんはTwitter上で謝罪したことが報道されています。 ・カーリー・クロスが炎上謝罪 日本文化を盗用と指摘、米VOGUE誌で「芸者スタイル」披露 アメリカの人たちが気にしている「文化の盗用」って何なんでしょうか? そして、どうして、白人女性モデルが「芸者風」の格好をするのが問題になるのでしょうか? 「人種差別と経済的支配」という視点を通して、日本においてこの問題がどんな意味を持つのか、少し考えてみることにしましょう。 「文化の盗用」は、文化的多数派が少数派の文化的スタイルを不用意に用いることから生じる アメリカにおける人種差別との関連 日本においての先住民族問題との関連 中心と周辺という視点 ランクと経済的

                                                                          文化の盗用問題と経済的支配構造、あるいは、中心と周辺、そしてランクという概念について - *魂の次元*
                                                                        • 白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー

                                                                          ファッション雑誌『ヴォーグ』(USA版)3月号に載ったアメリカの白人スーパーモデル、カーリー・クロスの芸者風ファッションが大炎上し、カーリーが謝罪する騒ぎとなった。この件は日本でもいち早く取り上げられ、各記事に「人種差別」「日本をバカにしている?」などといった見出しが踊ったが、多くはアメリカの人種と文化の歴史と現状を説明し切れていなかった。そのせいか日本人読者からは「何がいけないのか分からない」の声が上がっている。 問題となった写真は、日本の伊勢志摩で撮影されたもので、本来は金髪のカーリーが黒髪のゲイシャ風ウィッグと着物風デザインのドレスを着ているというものだ。一流雑誌だけあって写真自体の質は高い。しかし近年のアメリカ文化シーンは”cultural appropriation”(文化の盗用)に厳しく、今回の写真は多くのアメリカ人の眉をひそめさせることになった。 “文化の盗用”とは端的には、

                                                                            白人モデルのゲイシャ写真が炎上した本当の理由〜「文化の盗用」と「ホワイト・ウォッシュ」 - wezzy|ウェジー
                                                                          • 「文化の盗用」理論って利権争いだから

                                                                            徹底して利権争い・ショバ争いなんだよ。 これは皮肉でもなんでもなくて本場では割とあけすけに利権の話として語ってるよ。 スカヨハが新作映画辞退 トランスジェンダー役に批判殺到 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://b.hatena.ne.jp/entry/www.afpbb.com/articles/-/3182423 のブコメ見るといまだに勘違いされてるよね。 きれいに(善意で)取りすぎ。 KoshianX スカヨハってスカサハっぽすぎて釣られる。しかしトランスジェンダーじゃないとトランスジェンダーを演じられないって演劇というものを思い切り否定してる感あるな……。 2018/07/14 演劇の理論じゃなくて利権の理論だから。 「トランスジェンダーの俳優にチャンスを与えろ」って言ってるだけ。 その大きな篩で残った俳優はよほどのことでないかぎりスカヨハより人気も知名度も美

                                                                              「文化の盗用」理論って利権争いだから
                                                                            • 『水原希子の名前って「文化の盗用」では?』へのコメント

                                                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                『水原希子の名前って「文化の盗用」では?』へのコメント
                                                                              • 文化の盗用

                                                                                欧米でよくある魔改造された寿司なんかは 文化の盗用どストライクだと思うんだけど あんまり批判されないよね。 なんでかね。

                                                                                  文化の盗用
                                                                                • ファッション業界は「文化の盗用」をしているのか? - BBCニュース

                                                                                  ネイティブ・アメリカン(米先住民)のヘッドドレス(頭にかぶる羽飾り)をかぶるヴィクトリアズ・シークレットの「エンジェル」と呼ばれるトップモデル、マーク・ジェイコブスのショーでドレッドヘアーにしたモデルのジジ・ハディッドさん、そしてシーク教徒風のターバンを巻いたグッチのモデル。

                                                                                    ファッション業界は「文化の盗用」をしているのか? - BBCニュース