並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

手話の検索結果1 - 40 件 / 65件

手話に関するエントリは65件あります。 言語文化障害 などが関連タグです。 人気エントリには 『カッキー on Twitter: "手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、たぶん普段は手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、わたしも少し自分の言葉で語ってみたいと思います。"』などがあります。
  • カッキー on Twitter: "手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、たぶん普段は手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、わたしも少し自分の言葉で語ってみたいと思います。"

    手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、たぶん普段は手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、わたしも少し自分の言葉で語ってみたいと思います。

      カッキー on Twitter: "手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、たぶん普段は手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、わたしも少し自分の言葉で語ってみたいと思います。"
    • iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)

      アプリや専用デバイスを使った、日本語の「自動文字起こし」に関連するサービスには、近年多くの関心が集まっている。背景にはスマホやAIを活用する音声認識のテクノロジーが飛躍を遂げたことや、コロナ禍の影響を受けてリモートワークが普及したことなどがある。iPhoneに対応する「UDトーク」も自動文字起こしに対応する注目のアプリだ。開発者に特徴を聞いた。 iPhone/iPadでも使える日本語対応の自動文字起こしアプリ コミュニケーション支援・会話の見える化アプリをうたう「UDトーク」は、Shamrock Records(シャムロック・レコード)の代表兼エンジニアである青木秀仁氏が開発を手がけている。 モバイル版アプリはiOS/Android/Fire OSの各プラットフォームに対応する。ほかにも音声認識の結果を修正したり、事前に作成した原稿をスマホやタブレットに送信する一部機能を搭載するMac版/

        iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)
      • [手話]頼むから誰か手話問題の論点整理してくれ

        発端飛沫感染防止のために大分の小学校が手話の指導を導入 https://mainichi.jp/articles/20200726/k00/00m/040/044000cこれに反発した人が炎上「聞こえる人たちのおもちゃ」 https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1288114587196248064「文化の盗用と言われうる事態」 https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1288117286411280385「尊厳と権利を顧みることなく、表層的な利便性だけをかすめ取っていく事例」 https://twitter.com/jinrui_nikki/status/1288123252833808384 反応手話界隈にもいろいろあるらしい↓ https://twitter.com/kakkyaa/status/1288

          [手話]頼むから誰か手話問題の論点整理してくれ
        • 「全く音が聞こえない人間が大学に入学し、講義をどのように受けて単位を取り卒業するのか」という問いに答えた当事者の話

          シン・ハルコ💉💉 @tamalovepoaro れいわの件でずるい、ずるいって言う人に聞きたい。 「全く音が聞こえない人間が大学入学して、講義をどのように、受けて単位を取って卒業していくのか」 これにどう答えるのか。 2019-08-01 19:29:23 シン・ハルコ💉💉 @tamalovepoaro 聞こえない奴が大学進学するなよ、は人権侵害だし社会進出を阻害している。さて、どうする。 「ずるい」「〜だからするな」は感情論かつ、発展性がない。 2019-08-01 19:34:11

            「全く音が聞こえない人間が大学に入学し、講義をどのように受けて単位を取り卒業するのか」という問いに答えた当事者の話
          • CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス|NHK広報局

            作品との出会いJR新宿駅南口コンコース内の書店で、私と「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(丸山正樹 著/文春文庫)は出会いました。 まず、棚に面陳めんちんされていた書影しょえいとタイトルの「デフ」が目に飛び込んできました。 「Deaf」は、ろう者という意味を持つ英単語で、私にとって非常になじみ深い言葉でした。 Children Of Deaf Adults 耳の聞こえない親から生まれた聞こえる子ども。 その頭文字を取って「CODA」。 私は、CODAとしてこの世に生を受け、生きてきたからです。 米内山 陽子 広島県出身。脚本家・舞台手話通訳。 代表作にTVアニメ「パリピ孔明」(シリーズ構成)、TVアニメ「ウマ娘―プリティーダービーSeason1,2」(脚本)、TVアニメ「スキップとローファー」(脚本)、実写映画「思い、思われ、ふり、ふられ」など。 ドラマ「デフ・ヴォイス」ではCODA考証

              CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス|NHK広報局
            • KAMEI Nobutaka on Twitter: "やはり耐えがたいので、ひとこと書きます。 手話という言語を、聞こえる人たちのおもちゃにしてはならない。 学ぶ児童たちを批判しませんが、導入を企画し、美談として報道する聞こえる人たちの意識を問いたい 手話を学ぼう‼コロナで無言の給… https://t.co/GrJxz5Yy67"

              やはり耐えがたいので、ひとこと書きます。 手話という言語を、聞こえる人たちのおもちゃにしてはならない。 学ぶ児童たちを批判しませんが、導入を企画し、美談として報道する聞こえる人たちの意識を問いたい 手話を学ぼう‼コロナで無言の給… https://t.co/GrJxz5Yy67

                KAMEI Nobutaka on Twitter: "やはり耐えがたいので、ひとこと書きます。 手話という言語を、聞こえる人たちのおもちゃにしてはならない。 学ぶ児童たちを批判しませんが、導入を企画し、美談として報道する聞こえる人たちの意識を問いたい 手話を学ぼう‼コロナで無言の給… https://t.co/GrJxz5Yy67"
              • News Up 私が記者会見でマスクができないワケ | NHKニュース

                感染の拡大防止を訴えて連日繰り返される記者会見。その脇でマスクをつけずに奮闘する手話通訳者の理由を説明した漫画がネット上で注目されています。求められているのは、人々を隔てない透明なマスクです。 (ネットワーク報道部記者 秋元宏美・鮎合真介)

                  News Up 私が記者会見でマスクができないワケ | NHKニュース
                • 担任に「日本手話」が通じない ろう学校の小3男児が北海道を提訴:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    担任に「日本手話」が通じない ろう学校の小3男児が北海道を提訴:朝日新聞デジタル
                  • コロナの影響で給食の時間におしゃべり禁止の小学生が手話を覚えることは、手話をおもちゃにしたり文化の盗用をしたことになる? - Togetter

                    KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki やはり耐えがたいので、ひとこと書きます。 手話という言語を、聞こえる人たちのおもちゃにしてはならない。 学ぶ児童たちを批判しませんが、導入を企画し、美談として報道する聞こえる人たちの意識を問いたい 手話を学ぼう‼コロナで無言の給食時間に 大分の小学校 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 2020-07-28 23:10:24 KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 地域のろう者たちが、手話指導で協力しているかもしれない。手話の普及のためとして参加することに対して、私は批判しない。 しかし、全体の構図としては、どう考えても、聞こえる人たちによる手話の利用であり、文化の盗用と言われうる事態。 聞こえる人たちが感動している、そのずれ方が絶望的に辛い 2020-07-28 23:21:07 K

                      コロナの影響で給食の時間におしゃべり禁止の小学生が手話を覚えることは、手話をおもちゃにしたり文化の盗用をしたことになる? - Togetter
                    • 「手話」がパフォーマンスとして消費されている?歌詞を手話で表現する「手話歌」などを実際のろう者はどう受け止めているのか

                      アイナ・ジ・エンド Official @aina_THEEND アイナ・ジ・エンド(@aina_BiSH) FC▶アイナ荘ainatheend.pasch.fan 🌹TBS系 日曜劇場「さよならマエストロ ~父と私のアパッシオナート~」主題歌「宝者」aina.lnk.to/Treasure youtube.com/channel/UCFPb0…

                        「手話」がパフォーマンスとして消費されている?歌詞を手話で表現する「手話歌」などを実際のろう者はどう受け止めているのか
                      • 職場にいる『絶対に挨拶しても無視する人』に、なにも知らない新人さんが取った行動に→「その手があったか!」「優秀すぎる」と称賛の声が集まる

                        ペロペロチンチン @majikitchy 絶対に『挨拶しても無視する人』が職場に居て、なにも知らない新人さんが「あっ!」ってなって手話で挨拶しだして周りは肩震わせるし本人は恥ずかしくなって顔赤くしてたって話思い出した 2024-03-20 18:07:58

                          職場にいる『絶対に挨拶しても無視する人』に、なにも知らない新人さんが取った行動に→「その手があったか!」「優秀すぎる」と称賛の声が集まる
                        • 「手話をおもちゃにしないで」人気ミュージシャンの“ダンス”に当事者が怒りの声。モラル以前の根本レベルで無責任さが見える理由 | 女子SPA!

                          実際、曲中でアイナ・ジ・エンドが披露する手の動きには明確な意味がなく、そのため“手話風の”振り付けになってしまっている。それが、文化の盗用であり、手話を軽んじていると言われている理由なのですね。 アイナ・ジ・エンドが手話を取り入れた背景には、TikTokなどで手話歌と呼ばれる動画がバズっているトレンドが影響しています。アイナも自身のラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!アイナLOCKS!』(TOKYO FM 2月27日放送回)で次のように語っていました。 <手話はね、振り付けと同じ感覚でほぼほぼダンスでしたね。その中でも、“少し”っていう手話が1番好きだなって思いました。なんだか奥ゆかしさがあって。右手をちょっと“くの字”って言いますか、くの字も丸めて左肩に近づけるんだけど……“少し”。なんか、きゅってなるんだよね、肩が少しすくむ感覚で。手話って奥ゆかしいな~って思いました。 今って、

                            「手話をおもちゃにしないで」人気ミュージシャンの“ダンス”に当事者が怒りの声。モラル以前の根本レベルで無責任さが見える理由 | 女子SPA!
                          • 誰もが手話ができる島には、耳が聴こえないことがハンディキャップにならない共同体ができた──『みんなが手話で話した島』 - 基本読書

                            みんなが手話で話した島 (ハヤカワ文庫NF) 作者:ノーラ エレン グロース早川書房Amazonこの『みんなが手話で話した島』は日本では最初に1991年に築地書館から刊行された単行本の、30年以上の年月を経ての文庫版である。テーマになっているのは、アメリカ・ボストンの南に位置するマーサズ・ヴィンヤード島の人々の生活についてだ。 この島では一時期、閉鎖的で外部と遺伝子が混ざりづらく、遺伝性の聴覚障害のある人が多く居住し、誰もが当たり前のように手話を使う期間が長くあった。その結果、聞こえない人も聞こえる人とまったく同じように過ごし、その差異が意識にのぼらないほどとけ合って生活する特殊な文化が生まれていた。本書はその文化を数多くの証言から書き残すものだ。文化人類学者の著者はこの島の生まれであり、1980年代に当時のことを覚えている島の人たちに話を聞いて、ぎりぎり本書を書き上げている。 というのも

                              誰もが手話ができる島には、耳が聴こえないことがハンディキャップにならない共同体ができた──『みんなが手話で話した島』 - 基本読書
                            • 周りのふっつーのろう者にヒアリングしたので、その結果を踏まえて疑問に..

                              周りのふっつーのろう者にヒアリングしたので、その結果を踏まえて疑問にお答えします。 とはいえ私の周りには中高年ろう者が多いので若い世代の意見はそれほど反映できていないけれど。 あとみんなのコメントを見て思うんだけど、「ろう者は・・」つっても立場や年齢やらなんやらで意見は相当バラバラだよ。 聴者と同じようにね。 手話界隈めんどくせぇという意見を見たけどそれはマジでその通りだと思うw ☆☆☆ ・聴者が聴者同士のコミュニケーションのために手話を利用することが「文化の盗用」「ろう者の権利や尊厳を損ねる行為」であるならば、聴者はオリジナルのハンドサイン体系を新たに構築する必要があるけど、めちゃくちゃ無駄だよね? →無駄ですね。ただ「文化の盗用」と思っている人はろう者のなかでは少数派だと思います。 そもそも今回のニュース、私の周囲のろう者は好意的なリアクションが多数でした。微妙・・っていう人ももちろん

                                周りのふっつーのろう者にヒアリングしたので、その結果を踏まえて疑問に..
                              • https://twitter.com/annindoria/status/1634389041478275072

                                  https://twitter.com/annindoria/status/1634389041478275072
                                • 断絶を生むのは不本意なので消しておく

                                  健常者と聾唖者の間に断絶を生む可能性がある文章だ、という反応がそこそこあり、そうなるのは不本意なので消そうと思う。 内容を残してこのメッセージを頭に書いた方がいいかとも思ったが、今時は途中だけスクショして拡散されうるので、全消しで。 元文を読んで、誰かや何かへの苛立ちが湧いた人は、俺の投稿がアホだっただけなのでその苛立ちは忘れてくれると助かる。すまなかった。

                                    断絶を生むのは不本意なので消しておく
                                  • 手話を聴者が安易に扱うことは文化の盗用?→手話が抑圧されてきた歴史背景の解説と日本手話について

                                    リンク 毎日新聞 手話を学ぼう‼ コロナで無言の給食時間に 大分の小学校 - 毎日新聞 新型コロナウイルス感染防止の飛まつ対策として、大分県別府市教育委員会は給食時の手話の指導を2小学校で始めた。 亀川小(佐藤裕一校長、413人)は5、6年生136人が給食時間に手話を学んだ。17日は献立のカレーライスと牛乳とヨーグルトの配膳が終わると、黒板の前に出た代表の児童2人の仕草に合わせて「 11 users 2195 KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki 文化人類学者。愛知県立大学の国際関係学科在職。「ジンルイ日記」を書いています。本欄の記述は、個人としての視点と責任において、憲法が保障する思想・良心・表現の自由を行使するものです。所属・関係する組織、団体等の公式見解を代表するものではありません kamei.aacore.jp

                                      手話を聴者が安易に扱うことは文化の盗用?→手話が抑圧されてきた歴史背景の解説と日本手話について
                                    • 宮城県医師会会長が“エガちゃんねる”について言及したのが話題になっていますが、それよりもエガちゃんを表す手話が衝撃的すぎた「音消して動画見たけどすぐわかった」

                                      エガちゃんねるで配信された動画について、宮城県医師会会長が言及していましたが、それ以上に手話で『江頭2:50』を表す動きが話題になっています。

                                        宮城県医師会会長が“エガちゃんねる”について言及したのが話題になっていますが、それよりもエガちゃんを表す手話が衝撃的すぎた「音消して動画見たけどすぐわかった」
                                      • silentと「優生」|rhetorico

                                        ドラマに便乗してアクセス数を稼ぐ浅ましい手話研究者……と思われるかも知れませんが、一応言っておかねばならないことがこちら。 前回の記事に引き続き木曜ドラマsilent、第8話の話題です。ネタバレします。というか字幕で見てなかった人以外、気づかなかったことにも言及します。 あらすじのまとめさて、第8話では、前回の終わりでなんとなく前向きになった中途失聴の想が群馬県の実家に帰ります。そこから回想シーン。聞こえにくくなってきた頃のこと、そして聞こえなくなった頃と家族の思い出。 そもそも実家から出て東京の大学にスポーツ推薦で進学して寮に入って活躍してたはずなのに、耳が聞こえなくなっていくという病気のために、実家にちょいちょい帰ってきていたみたいな想くん。自分でそんな大きな症状に対処できなかったんだろうなとも思うけど、なんというか、篠原涼子演じるお母さんが献身的すぎて「何歳の子どもの母なんだろう」と

                                          silentと「優生」|rhetorico
                                        • 【寄稿】手話言語条例がもたらす「日本手話」消滅の危機 森壮也・元日本手話学会会長:東京新聞 TOKYO Web

                                          日本手話㊧と手指日本語㊨の違いを実演する、国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科の木村晴美教官。同学科のYouTube動画から。解説動画作成は慶応大・松岡和美研究室 6月に「東京都手話言語条例」が制定された。しかしこうした条例を巡っては、いくつかの大きな問題が存在する。そのひとつ、手話という語が何を指すのかについて言語学的な立場からの議論を紹介しよう。 手話言語条例 ろう者の全国団体「全日本ろうあ連盟」が2010年から、手話言語法、手話言語条例の制定運動を進めており、同連盟のモデル案を元に多くの条例が作られている。同連盟ウェブサイトによると7月11日現在の制定数は、34都道府県を含む456自治体。

                                            【寄稿】手話言語条例がもたらす「日本手話」消滅の危機 森壮也・元日本手話学会会長:東京新聞 TOKYO Web
                                          • 🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 on Twitter: "「文化の盗用」はよくわからんけど、聴者の間で遊びとして手話が流行って変な方言ができたりするとややこしいことになりはしないかとは思うかな。"

                                            「文化の盗用」はよくわからんけど、聴者の間で遊びとして手話が流行って変な方言ができたりするとややこしいことになりはしないかとは思うかな。

                                              🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 on Twitter: "「文化の盗用」はよくわからんけど、聴者の間で遊びとして手話が流行って変な方言ができたりするとややこしいことになりはしないかとは思うかな。"
                                            • 「聾者は障害者か?」若者の問いかけ|NHK

                                              「聾者は障害者か?」。 そう問いかけられたなら、私は思わず答えに窮してしまうだろう。 しかし、ある高校生が、この問いかけを力強く全国に向けて発信した。 生まれてからずっと耳が聞こえず、そうした環境で生きてきたことを、誇りに思っている女性だ。 今、「多様性」ということばが頻繁に世間で飛び交っている。 そのことばの意味を問い直すきっかけとして、ぜひ、彼女の文章を読んでほしい。 一ツ橋文芸教育振興会が主催する「全国高校生読書体験記コンクール」。 ただの読書感想文とは異なり、本を読んだことで自分の内面や生活にどのような変化が起きたかを2000字以内にまとめる。 タイトルも独創的であることが求められるため、個性的で、高校生が書いたとは思えない力作も少なくない。 今回は全国から8万3538の体験記が寄せられ、8つの作品が入賞。 そうしたなかで最優秀の「文部科学大臣賞」に選ばれたのが、筑波大学附属聴覚特

                                                「聾者は障害者か?」若者の問いかけ|NHK
                                              • "志村けん"の手話は「アイーン」? ろう者が「志村さんに救われた」と語る理由

                                                Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                  "志村けん"の手話は「アイーン」? ろう者が「志村さんに救われた」と語る理由
                                                • なぜ手話歌にモヤモヤする? 手話文化の大前提を識者に聞いた | 日本財団ジャーナル

                                                  TikTokなどで人気の手話歌。しかし手話文化に対し無知ゆえにろう者がないがしろにされる事態も 日本人の手話には「日本手話」と「日本語対応手話」の2種類があり、これらは異なる言語 どんな言語にも思い込みを持たず、理解や関心を寄せることが、共生社会の一歩となる 取材:日本財団ジャーナル編集部 「手話歌(手話ソング)」というジャンルの動画があることをご存知でしょうか? 人気曲の歌詞を手話で表現するというもので、YouTubeやTikTokなどで「手話歌」と検索すると、数多くの動画が投稿されています。 しかし、ろう者(※)の立場からは、違和感を覚えるようなものもあるそうです。 情報・コミュニケーションのバリアを解消して、一人一人の価値を最大に発揮できる調和した社会をつくることを目的に掲げる団体、NPO法人インフォメーションギャップバスター(外部リンク)の代表であり、自身もろう者である伊藤芳浩(い

                                                    なぜ手話歌にモヤモヤする? 手話文化の大前提を識者に聞いた | 日本財団ジャーナル
                                                  • パラリンピック「手話の人しか勝たん」で話題の人 | NHKニュース

                                                    「手話の人めっちゃ好き 表情豊かでいいね」 「オリンピックの手話の人しか勝たん」 パラリンピックの開会式、またオリンピックの閉会式でも豊かな表情と大きな身ぶり手ぶりの手話通訳にネット上で多くの反響がありました。 話題の手話の人は幼い時に聴力を失った戸田康之さん。 聞こえない中でどうやってアナウンサーのコメントを通訳したのか、そして通訳への思いを答えてくれました。 手話通訳のチームプレイ 戸田さんはNHKの手話ニュースのキャスターも務めています。 1歳の時に中耳炎が原因で聴力を失い、反響の多さなどについてはメールで答えてくれました。 「多くの方がオリンピックやパラリンピックをきっかけに手話やろう通訳に関心を持っていただいたことはとても喜ばしいことだと思います」 聴覚に障害がある中での通訳はチームプレイでした。 まず手話通訳士の資格を持つフィーダーと呼ばれる健常者がアナウンサーのコメントや会場

                                                      パラリンピック「手話の人しか勝たん」で話題の人 | NHKニュース
                                                    • 日向の手のひら - 西原梨花 / 【コミックDAYS読み切り】日向の手のひら 前編 | コミックDAYS

                                                      日向の手のひら 西原梨花 空襲で家族を失った耳の聞こえない少女、文。親戚から厄介払いされ転々とする中、行きついたのは親族でも知人でもない夏目家。役に立つ人間だと思われないとまた私は追い出されてしまうと無理をして頑張る文だったが体がついていけず…。耳の聞こえない少女が新しい家族と出会い、戦時下を生き抜く青春物語。

                                                        日向の手のひら - 西原梨花 / 【コミックDAYS読み切り】日向の手のひら 前編 | コミックDAYS
                                                      • silentと日本手話|rhetorico

                                                        去年も大人気であっという間に埋まってしまったので、今年は日本語学会でもお世話になったまつーら先生にいち早くお声がけいただき、#言語学な人々 アドベントカレンダーに参加。今日は私の誕生日である。 さて、聞こえないことをテーマに、手話がよく出てくる木曜ドラマ #silent は、今季一番流行ってるドラマだという。来週最終回! 最近、手話を扱うドラマが立て続けに何本か出ている(佐藤健のNetflixドラマ「初恋」とか・・・ 未見)。映画だと盲ろう者の福島先生の母役を小雪が演じている「桜色の風が吹く」もやってる。エンターテインメント界が、障害をタブーではなく題材として使うようになってきているのは、悪いことでは無いと思うが、ドラマチックな展開を求めるが故に、かなり事実と異なる世界観になってしまうのもよくある話だ。silentはここまでのところ、そこまで逆鱗に触れずに、当事者や手話をよく知る関係者に違

                                                          silentと日本手話|rhetorico
                                                        • News Up 手話通訳が足りない! | NHKニュース

                                                          去年12月、東京 日野市にある首都大学東京の研究室。 10人ほどの学生が学ぶ中に、聴覚に障害のある男子学生の姿がありました。 傍らには手話通訳の女性。 教員やほかの学生たちの会話を、素早く身ぶり手ぶりで伝えていきます。 この大学では聴覚障害者が授業を受けやすい環境を整えようと、パソコンや筆記による文字情報の伝達も行っていますが、男子学生は「手話通訳は人の話し声とほぼ同時に情報を伝えてくれるので、グループディスカッションなどでとても助かっています」と話します。 実は聴覚障害者の大学などへの進学は、年々増加傾向にあります。 日本学生支援機構によると、おととし5月の時点で、大学などに進学した聴覚障害者は1900人余りと、10年前に比べて1.4倍に増えました。

                                                            News Up 手話通訳が足りない! | NHKニュース
                                                          • 手話が共通言語のスタバが国立市にオープン、筆談や指差しで注文可能

                                                            ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

                                                              手話が共通言語のスタバが国立市にオープン、筆談や指差しで注文可能
                                                            • 声失って編み出した「手話落語」――桂福団治、40年の軌跡 - Yahoo!ニュース

                                                              上方落語界の大御所・桂福団治(78)。テレビ・ラジオで10本以上のレギュラー番組を抱えていた30代の時、一時的に喉の病気で声が出なくなり、仕事も失った。「なんとか自分の芸を残したい」――。その思いで取り組んだのは「手話落語」。それ以来約40年、第一人者として、弟子たちとともに活動の幅を広げている。福祉としてだけではなく、手話落語を確固とした文化へ。福団治の軌跡を追った。(三重テレビ/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                                                声失って編み出した「手話落語」――桂福団治、40年の軌跡 - Yahoo!ニュース
                                                              • 話し言葉を手話に自動変換 なめらかな生成を実現──英研究

                                                                Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 英サリー大学の研究チームが開発した「Progressive Transformers for End-to-End Sign Language Production」は、深層学習で音声言語から手話の動きを生成するフレームワーク(Sign Language Production、SLP)だ。

                                                                  話し言葉を手話に自動変換 なめらかな生成を実現──英研究
                                                                • 思い出野郎Aチームが提示した、ライヴの新たな可能性──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

                                                                  2021年11月27日、新木場USEN STUDIO-COASTで思い出野郎Aチームがバンド最大規模となるライヴ〈ソウルピクニック 2021〉を開催。バンドとしては実に1年9ヶ月ぶりの有観客ライヴとなったこの日は、Fukaishi Norio、沼澤成毅、ファンファン、asuka ando、YAYA子もサポートに加わり、感動的な素晴らしいライヴで成功を収めた。そしてこの日はもうひとつ特別な取り組みとして、歌詞をろう者の方々にも伝えるための手話通訳もライヴに参加したのである。日本では前例もほぼない中で、バンドはこの日のライヴに向けてどう取り組んでいったのか。バンドからヴォーカルである高橋一と、当日手話通訳チームとして参加したペン子、バンドのマネージメントを担当する仲原達彦の3人から話を訊いた。 最新シングル「日々のパレード」「君と生きてく」 通常、手話通訳というとテレビ画面の片隅に直立不動で手

                                                                    思い出野郎Aチームが提示した、ライヴの新たな可能性──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで
                                                                  • Apple、日本手話で問い合わせができる「HandTime」を提供開始

                                                                    Apple公式サイトにて、日本手話(JSL)でAppleに問い合わせができるビデオリレーサービス「HandTime」が提供開始されました。 2021年5月より開始した手話通訳機能「SignTime」の日本版 「HandTime」は、2021年5月よりアメリカやイギリスなどで開始された、聴覚障害のある方をサポートする手話通訳機能「SignTime」の日本版です。 ユーザーは日本手話通訳者に接続して会話をすると、知りたいことなどを手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳してくれます。利用方法は次のとおりです。 「HandTime」のWebページにアクセス 「日本手話の通訳者に接続」を選択 デバイスのカメラとマイクへのアクセスを許可 手話通訳者につながったら日本手話 (JSL) で会話をする 手話通訳者が代理でAppleサポートに問い合わせ、通訳をしてくれる なお、Apple公式サ

                                                                      Apple、日本手話で問い合わせができる「HandTime」を提供開始
                                                                    • 「字幕だけじゃダメ?」←「ダメなんです」~なぜ手話通訳が必要なのか - 宇野ゆうかの備忘録

                                                                      連日コロナウイルス関連の報道がなされる中、SNS上では、「志村けん」や「江頭2:50」を表す手話(サインネーム)の存在*1や、手話通訳の人がマスクをつけていない理由などが注目されていました。 www3.nhk.or.jp 私自身は、手話に関しては「ワタシ、シュワ、チョットデキル」程度のレベルなので、本来ならこの内容を取り上げるのに相応しい人間ではないかもしれません。ですが、私が知っている範囲で手話に関することを書いていきたいと思います。手話についてもっとよく知っている方、補足、ツッコミ等お願い致します。 コロナウイルス関連の報道において、3月末頃までは、記者会見の現場には手話通訳がついているにも関わらず、テレビ画面では、NHK以外の民放では手話通訳が映されていないということがよく目に付きました。このことは、4月1日の国会で横沢高徳議員によって取り上げられたり*2、民間からの提言があったり*

                                                                        「字幕だけじゃダメ?」←「ダメなんです」~なぜ手話通訳が必要なのか - 宇野ゆうかの備忘録
                                                                      • 手話はこうして誕生した その歴史

                                                                        パリのろう学校で教えるシャルル・ミシェル・ド・レペー。19世紀の画家フレデリク・ペイゾン作。(Photograph by Bridgeman/ACI) その昔、言語を習得するには話し言葉を耳で聞くしかないと考えられ、聴覚に障害を持つ人々は長いこと社会から排除されてきた。古代ギリシャの哲学者アリストテレスは、「耳の不自由な者は決まって知能が低い」と考えていた。古代ローマ法では、生まれつき耳の聞こえない者は「読み書きを学ぶことができないため物事を理解する能力がない」とされ、遺言状に署名する権利が認められていなかった。 この偏見に抵抗する動きが出始めたのは、ルネサンスの頃だった。初めて聴覚障害者のために正式な手話を考案したとされているのは16世紀、スペイン人でベネディクト会の修道士ペドロ・ポンセ・デ・レオンだったが、手ぶりを使って意思の疎通を図ろうとしたのは、彼が初めてではない。アメリカ先住民は

                                                                          手話はこうして誕生した その歴史
                                                                        • 「手話を身近に」 日本財団がAI使った学習ゲーム開発

                                                                          多くの人に気軽に手話を学んでもらおうと、日本財団は香港中文大と共同で、PC向けの学習ゲーム「手話タウン」を開発した。手話で質問に答えるとカメラを通してAIが体の動きや表情などから正しく表現できているかを判定する。 多くの人に気軽に手話を学んでもらおうと、日本財団は香港中文大と共同で、情報通信技術(ICT)を活用したPC向けの学習ゲーム「手話タウン」を開発した。街のカフェなどを舞台に手話で質問に答えると、カメラを通して人工知能(AI)が体の動きや表情などから正しく表現できているかを判定する。ゲームに搭載した機能をもとに、将来的には手話を自動で音声言語に翻訳する技術の開発を目指す。 「耳の聞こえないろう者にとって、手話は単なるコミュニケーションの手段ではなく、物事を考えたりする際に使う第1言語」。日本財団の担当者、川俣郁美さんはそう話す。国連総会で2006年に採択された障害者権利条約で「手話は

                                                                            「手話を身近に」 日本財団がAI使った学習ゲーム開発
                                                                          • 共通言語が手話のカフェ「サイニングストア」で働く女性と話して、ぼくのなかの“障害者への偏見”に気づいた。

                                                                            共通言語が手話のカフェ「サイニングストア」で働く女性と話して、ぼくのなかの“障害者への偏見”に気づいた。 2020年6月にオープンしたスターバックスコーヒージャパンが運営する「サイニングストア」。手話が共通言語のこの店で働くひとりの聴覚障害スタッフにインタビューした。

                                                                              共通言語が手話のカフェ「サイニングストア」で働く女性と話して、ぼくのなかの“障害者への偏見”に気づいた。
                                                                            • 『カッキー on Twitter: "手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、たぶん普段は手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、わたしも少し自分の言葉で語ってみたいと思います。"』へのコメント

                                                                              世の中 カッキー on Twitter: "手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、たぶん普段は手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、わたしも少し自分の言葉で語ってみたいと思います。"

                                                                                『カッキー on Twitter: "手話界隈のTwitterをゆるく眺めてる人としては、「お、また、いつものやってるな」って感じだったけど、話題が大きくなったので、たぶん普段は手話とかかわりのない人の反応が結構あって、面白かったので、わたしも少し自分の言葉で語ってみたいと思います。"』へのコメント
                                                                              • ・聞こえる人に使いやすく聞こえない人に使いにくい方言が生まれてそれが..

                                                                                ・聞こえる人に使いやすく聞こえない人に使いにくい方言が生まれてそれが主流になると困る。 聞こえる人の方が数が多いので主流になりやすそうで不安。 ・極端な例を出すと、中国政府がウイグル語を「便利!」って使い始めたらすごいいらつく。 さすがに聞こえない人がそこまでの目に遭ったことはないだろうが(追記:殺害・断種・不妊を含む迫害も時代・場所によってあったようなので撤回)立場は弱く、聾学校で手話が禁止されるなどの差別的な待遇も昔あったらしい。 このあたりが反発の根拠だが、個人的には正直この反発が仮に不合理で身勝手な嫌悪だったとしても、聞こえない人の多くが嫌がるならやめた方がいいのではないかと思う。 この反発を古参が新規ファンを嫌がることに喩える人が多くいたが、この場合聞こえない人は普通の古参と違って去っていくことができない、嫌なら見るなが言えないからだ。

                                                                                  ・聞こえる人に使いやすく聞こえない人に使いにくい方言が生まれてそれが..
                                                                                • 佳子さまが使ったのは「スペイン語の手話」じゃなかった? 日本でも知っておきたい手話の基本情報:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                  秋篠宮ご夫妻の次女佳子さまが今月、南米ペルーを公式訪問し、子どもたちの前で手話を披露した。「スペイン語の手話」で交流したと報じるメディアが相次いだが、ろう者の男性は「佳子さまが使ったのは、現地の『ペルー手話』。スペイン語の手話という報道は、聴者の誤解に基づくものだ」と指摘する。手話が言語と位置づけられる中で、知っておきたい当事者の思いとは。(安藤恭子)

                                                                                    佳子さまが使ったのは「スペイン語の手話」じゃなかった? 日本でも知っておきたい手話の基本情報:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                  新着記事