並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 12639件

新着順 人気順

旅行の検索結果201 - 240 件 / 12639件

  • 修学旅行は諸々の負担が重いのはわかるが「北海道民は修学旅行がなかったら内地を見ないまま一生を終える可能性がある子が結構いる」と聞いて考えてしまった

    ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥 @yukimohumohumo1 修学旅行がクソッタレなのは認めるが 昔、ある先生は、 「北海道の田舎の民は修学旅行がなかったら内地を見ないまま一生を終える可能性がある子が結構いる」 と……… 2023-05-05 04:17:12 ふぉっくすとろっと641🚀❤️‍🔥 @yukimohumohumo1 こんなこと呟いた理由 昨日くらいから教員の人たちの修学旅行に対する怨嗟の声がおすすめに溢れてまして 「たしかに修学旅行に関わる業務内容、一般企業ならアウトな人の使い方だよなぁ」 となったのが発端ですわよ!? クソッタレ業務見直し必要じゃね?の意ですよ? 陰キャとか言う前に前提!! 2023-05-05 16:35:29

      修学旅行は諸々の負担が重いのはわかるが「北海道民は修学旅行がなかったら内地を見ないまま一生を終える可能性がある子が結構いる」と聞いて考えてしまった
    • これは人生のネタバレですが、友人と1週間以上の海外旅行に行くときは必ず『個人行動の日』を真ん中あたりに入れるといいです

      Rootport🍽 @rootport 作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport youtube.com/channel/UCp6RK… Rootport💰🍹🍑 @rootport これは人生のネタバレですが、友人と1週間以上の海外旅行に行くときは必ず「個人行動の日」を真ん中あたりに入れるといいです。そして3人以上、できれば5人以上で行くといいです。どんなに仲良い同士でも1週間ずっと顔を突き合わせていると確実に1回は険悪になるため。 2023-07-08 01:34:47

        これは人生のネタバレですが、友人と1週間以上の海外旅行に行くときは必ず『個人行動の日』を真ん中あたりに入れるといいです
      • 手ぶらで旅行して分かったこと

        旅行の荷造りがめんどくさいからやめたい。 そもそも大体のものは旅先で揃うし、実は荷物とかバッグって必要ないんじゃないか。 そうだ。バッグは人を狂わせる。私たちは操られて、読みもしない本や飲まないサプリをバッグに詰めて歩き回る。 …バッグは危険だ!荷物反対!肩の荷を下ろさせろ!! ということで、荷造りを放棄してバッグを持たずに1泊2日の旅行が成立するのか試してみた。

          手ぶらで旅行して分かったこと
        • 研究者の夫に「旅行先のこと、なにか調べた?」と聞いたら返しが斜め上だった「最高の返し」

          角尾 舞|Mai Tsunoo @ocojo 研究者の夫に「旅行先のこと、なにか調べた?」と聞いたら「メキシコの古代文明は1519年にコルテスが滅ぼしたんだけど、そのときの部隊は500人しかいなかったんだって」と言われました。 大事。旅行先のこと調べるの、大事。でも宿を予約するのも大事。 2019-07-07 09:18:03

            研究者の夫に「旅行先のこと、なにか調べた?」と聞いたら返しが斜め上だった「最高の返し」
          • "せっかくの海外旅行だからその国の食文化のリアルを知りたい"ならマクドナルドに入ると良いよ!というお話と各国のマック

            あさげ📛 @Asage もう一度食べてみたいのはもう10年も前に行ったトルコのマック。ビーフパティが全部キョフテになってるシリーズが主流で、どれ食っても本格的トルコ料理みたいな別物で美味かったな。 2021-01-06 23:23:24 あさげ📛 @Asage 結局アメリカのマックが一番印象的だったな…… グレイハウンド連続乗車してると食事休憩という名で荒野に一軒ぽっちのマックによく停車すんだけど、コブサラダがアホほどデカくてそれ食うだけで食事は終わるし、飲み物スーパーサイズで2リットル近くあるのでそれ飲むだけで次の休憩まで持つし 2021-01-06 23:33:14

              "せっかくの海外旅行だからその国の食文化のリアルを知りたい"ならマクドナルドに入ると良いよ!というお話と各国のマック
            • 食べ物と(車で到達できる)絶景以外の楽しみを見い出せない観光旅行オンチの俺を救ってくれ

              観光のために生み出された施設がとにかく楽しめない。 ワイン工場とか、誰々記念館とか、ラベンダー園とか……。 ほんとに面白いと思えない。 あと温泉も好きじゃない。温泉宿は好きだけど。 食べ物と絶景以外だとどんな楽しみ方ができるだろ。 綺麗なホテルにこもってタブレットで大量の漫画読むより楽しいことがしたい。

                食べ物と(車で到達できる)絶景以外の楽しみを見い出せない観光旅行オンチの俺を救ってくれ
              • 金メダル選手を救った日本人女性 ジャマイカ観光省が旅行に招待「親切にはお返しを」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

                東京五輪陸上男子110メートル障害の31歳ハンスル・パーチメント(ジャマイカ)は、準決勝でバスを間違えて違う会場に行ってしまったが、日本人女性の助けによって事なきを得た。結果的に金メダルを獲得。後日、感謝を伝えるために再会した秘話の反響が広がっている中、ジャマイカ観光省は女性を母国に招待したい意向を示している。 【動画】「えっ!? あなたが獲ったの?」と日本人女性もビックリ! 再会した2人の様子は…バスを間違えた海外選手が金メダルを渡す実際の動画 4日の準決勝、選手村を出たパーチメントはバスを間違え、国立競技場とは逆方向の競泳会場へ。一度選手村に戻った場合、ウォーミングアップの時間はないと考えていたところ、日本人の女性スタッフがタクシー代を渡してくれた。無事に十分な時間を得て、準決勝を組2着で突破。5日の決勝は13秒04で金メダルを獲得した。 後日、金メダルとプレゼント用のシャツを持って再

                  金メダル選手を救った日本人女性 ジャマイカ観光省が旅行に招待「親切にはお返しを」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
                • 夏休みに旅行に行くかどうかも自分一人で決められないのか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                  「GoToキャンペーン」についてガタガタ文句言ってる人が多いのを見て「あ、また日本的な風景だ」と思った。 【画像】「国民感情に寄り添いながら国交省において検討を進めている」と弁明する西村経済再生相 このキャンペーンは新型コロナで疲弊どころか壊滅状態にある観光業を救うために税金1兆7千億円を使って国民に旅行に行ってもらおうという計画。自粛にうんざりしていた国民にとっても夏休みに一気に憂さを晴らせる機会なのだ。 ただ感染の再拡大で「行ってもいいのか」「受け入れてもいいのか」と双方が疑心暗鬼になっている。 旅行に行くかどうかかくらい自分で決めなよ個人的な意見を言わせてもらうと、いい大人なんだから、行きたい人はルールやマナーを守り、リスクも取って行けばいい。怖い人は行かない。受け入れる方は、感染防止対策をして、リスクを取って受け入れればいい。怖い人は受け入れない。それだけのことではないのか。 だが

                    夏休みに旅行に行くかどうかも自分一人で決められないのか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                  • ぶQ🍵お絵描きれんしゅうちう on Twitter: "中学の修学旅行は広島だった。 原爆資料館を見学して、教師から「何故このように悲惨な原爆を落とされたのだと思いますか?」と問われて、「制空権を失ったからです」と答えて教師に睨まれた。 いま思い返しても、間違ったことは言っていない。"

                    中学の修学旅行は広島だった。 原爆資料館を見学して、教師から「何故このように悲惨な原爆を落とされたのだと思いますか?」と問われて、「制空権を失ったからです」と答えて教師に睨まれた。 いま思い返しても、間違ったことは言っていない。

                      ぶQ🍵お絵描きれんしゅうちう on Twitter: "中学の修学旅行は広島だった。 原爆資料館を見学して、教師から「何故このように悲惨な原爆を落とされたのだと思いますか?」と問われて、「制空権を失ったからです」と答えて教師に睨まれた。 いま思い返しても、間違ったことは言っていない。"
                    • 主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年5月分) | 2020年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁

                      観光庁 旅行振興参事官室 代表:03-5253-8111(内線27-335、27-322) 直通:03-5253-8329

                      • 接種の20~30代、抽選で車や旅行券 群馬県知事表明

                        群馬県は6日、新型コロナウイルスワクチン接種に慎重な20~30代を対象に、2回接種を終えれば抽選でSUBARU(スバル)のスポーツ用多目的車(SUV)「XV」や旅行券を提供するインセンティブ(動機付け)を設ける接種促進事業を始めると発表した。活動的な世代が感染を広げている懸念があり、同世代への接種を加速させて感染抑制につなげる。 県は同日、県議会臨時会に事業費1千万円を盛り込んだ補正予算案を提案し賛成多数で可決された。 県によると、5日までの1週間の新規感染者(895人)の46%を20~30代が占める。しかし、高齢者らを先行して接種を進めたこともあり、他の世代の接種はこれからという自治体も少なくない。20代では1回目のワクチン接種を済ませたのは18・1%、30代で19・6%にとどまる。 接種に関するウェブ意識調査でも20~30代の5割以上が「様子を見たい」などと慎重姿勢を示しており、県は感

                          接種の20~30代、抽選で車や旅行券 群馬県知事表明
                        • 高級ホテル並みの朝食代 環境車の主役が交代 姿を消した旅行客 米国で目にした日本の凋落(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          「久しぶりに海外旅行したら物価の高さにびっくりした」——。夏休みシーズンに入って海外旅行する日本人が増えるなか、帰国者のこんな嘆き節がテレビなどを通じて盛んに聞こえてくる。実は筆者もその1人。この夏の久しぶりの米国旅行は図らずも、物価を含め、日本の凋落ぶりを目の当たりにする旅となった。 ファミレスでの朝食が2人で8000円訪れたのは米国カリフォルニア州ロサンゼルス。期間は7月末の5日間。現地ではレンタカーを借りて動いた。 レンタカー代から、ガソリン代、宿泊費、レストランでの食事代、カフェのコーヒー代にいたるまで、何から何まで高いと感じたが、中でも驚きが大きかったのは、外食費の高さだ。 ある朝、朝食をとろうと、ホテルの近くに見つけたパンケーキ・チェーン店「IHOP(アイホップ)」に入った。昔からあるパンケーキが売りのファミリーレストランで、家族連れに大変人気がある。この日も子ども連れの客など

                            高級ホテル並みの朝食代 環境車の主役が交代 姿を消した旅行客 米国で目にした日本の凋落(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 新型ウイルス肺炎 日本で2人目 武漢から旅行で東京訪問の男性 | NHKニュース

                            中国の湖北省武漢を中心に新型のコロナウイルスが原因とみられる肺炎が相次いでいる問題で、武漢から旅行で東京を訪れていた40代の中国人男性が新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。日本国内で確認された感染者は2人目となります。 厚生労働省によりますと、感染が確認されたのは湖北省武漢に住み旅行で東京を訪れていた40代の中国人男性で、来日する前の今月14日から発熱があり、15日と17日に医療機関を受診しましたが、肺炎とは診断されず、経過観察になったということです。 その後、19日に日本に入り、この際、空港の検疫でも発熱などの異常は確認されず20日に都内の医療機関を受診した際も肺炎とは診断されなかったということです。 しかし、22日になっても発熱やのどの痛みが続いたため再度、医療機関を受診したところ、肺炎の兆候がみられたため入院し、24日未明に新型コロナウイルスに感染していることが確

                              新型ウイルス肺炎 日本で2人目 武漢から旅行で東京訪問の男性 | NHKニュース
                            • フジロックがOKなら旅行にいこっと

                              2週間隔離されろ、期間中はバブルにいろ外に出るなワクチン2回接種しろ毎日検査を受けろ現地の人との接触は必要最小限に抑えろ公共の交通機関を使うなってオリパラ基準の感染症対策を求められるなら、旅行なんて無理だなって思ってたけど アルコール除菌とマスクして、1m離れてれば、何千人で群れても、会話しなければ地元の店で食事しても問題ないなら、俺と彼女が旅行に行ったって全然問題ないよね。 アルコール除菌シートとか、噴霧器くらいは持参するし、マスクもするし、同行者以外とは1mの距離も空けるよ~、民宿では酒のんでもいいみたいだしねぇ 血縁のある家族に犠牲者が出たら辛いから帰省はしないけど、旅先の他人が何人死んだって心は痛まないし、俺もワクチン1回接種してるから抗体出来て無敵なんだよね? ありがとねフジロック、あたらしいユルユル基準を示してくれて助かったよ

                                フジロックがOKなら旅行にいこっと
                              • 中国、27日から海外団体旅行を禁止 新型肺炎拡散防止で - 日本経済新聞

                                【北京=多部田俊輔】中国政府は25日、国内の旅行会社に対し、すべての団体旅行を中止するよう命じた。中国国内の団体旅行は24日から中止しており、日本を含めた海外旅行も27日から中止する。中国政府は異例の対策で、湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎が中国から世界に広がるのを防ぐ狙いとみられる。中国国営中央テレビ(CCTV)が25日、中国の旅行会社の業界団体からの情報として伝えた。中国

                                  中国、27日から海外団体旅行を禁止 新型肺炎拡散防止で - 日本経済新聞
                                • 懲りない昭恵夫人「勝負の3週間」でも“マスクなし密旅行”|日刊ゲンダイDIGITAL

                                  やっぱりアッキーは懲りていなかった――。 「勝負の3週間」真っただ中の今月8~10日、安倍前首相の妻・安倍昭恵氏が、知人らと旅行を楽しんでいたことが分かった。行き先は、リゾートの定番・沖縄県宮古島。昭恵氏が慕うY・M氏と「スピリチュアルな合宿」を行うためだ。Y・M氏は、い…

                                    懲りない昭恵夫人「勝負の3週間」でも“マスクなし密旅行”|日刊ゲンダイDIGITAL
                                  • 新型コロナ終息後の旅行 行き先の人気 日本が1位 | NHKニュース

                                    新型コロナウイルスの影響で、日本を訪れる外国人旅行者の数は記録的な落ち込みが続いています。ただ、多くの外国人は感染が終息すればまた旅行をしたいと考え、行き先として最も人気が高いのは日本だという調査がまとまりました。 新型コロナウイルスの感染が終息したあと、海外旅行をしたいと思うか尋ねたところ「そう思う」「どちらかといえばそう思う」が全体の82%を占めました。 そして、旅行したい国や地域を複数回答で聞いたところ、日本が46%でトップとなりました。 2位は韓国の22%、3位は台湾の17%で、日本が旅行先として最も人気があることが分かりました。 調査を行った日本政策投資銀行地域企画部の内藤貴子さんは「海外旅行を再開するタイミングにはまだ慎重な傾向があり、足元では感染への不安が根強いが、潜在的な旅行意欲は高いことが分かった。衛生面の対策を今のうちに進めておくことが必要になる」と話しています。 外国

                                      新型コロナ終息後の旅行 行き先の人気 日本が1位 | NHKニュース
                                    • 田端塾長@GWはCarstayで密を避けたアウトドア旅行を!ペットと一緒に車中泊できる車両も多数 on Twitter: "なんか、このご時世にあの温泉旅館、半年先までいっぱいになったらしいですよwww 炎上マーケティング大成功じゃないですかw いやあ、#田端大学 の塾長としては誇らしいww https://t.co/wnirKlRFMY"

                                      なんか、このご時世にあの温泉旅館、半年先までいっぱいになったらしいですよwww 炎上マーケティング大成功じゃないですかw いやあ、#田端大学 の塾長としては誇らしいww https://t.co/wnirKlRFMY

                                        田端塾長@GWはCarstayで密を避けたアウトドア旅行を!ペットと一緒に車中泊できる車両も多数 on Twitter: "なんか、このご時世にあの温泉旅館、半年先までいっぱいになったらしいですよwww 炎上マーケティング大成功じゃないですかw いやあ、#田端大学 の塾長としては誇らしいww https://t.co/wnirKlRFMY"
                                      • 町山智浩 on Twitter: "日本政府のGoToキャンペーンとは、全国旅行業協会に所属している旅行会社を通して予約すると代金が割り引きされる政策。その全国旅行業協会の会長は自民党の二階幹事長。つまりその旅行会社に税金を流し込むシステム。非常に明確でわかりやすい… https://t.co/KCm58S5lLJ"

                                        日本政府のGoToキャンペーンとは、全国旅行業協会に所属している旅行会社を通して予約すると代金が割り引きされる政策。その全国旅行業協会の会長は自民党の二階幹事長。つまりその旅行会社に税金を流し込むシステム。非常に明確でわかりやすい… https://t.co/KCm58S5lLJ

                                          町山智浩 on Twitter: "日本政府のGoToキャンペーンとは、全国旅行業協会に所属している旅行会社を通して予約すると代金が割り引きされる政策。その全国旅行業協会の会長は自民党の二階幹事長。つまりその旅行会社に税金を流し込むシステム。非常に明確でわかりやすい… https://t.co/KCm58S5lLJ"
                                        • 修学旅行生に作品破壊された作家が声明 「誰でも若いうちはちょっとした失敗をする」

                                          アーティストのクワクボリョウタさんが2022年6月9日、新潟県内の美術館で展示していた自身の作品を、修学旅行中の中学生が破損した件について、ツイッターで声明文を公開した。 「誰かに怪我を負わせたわけではありません」 報道各社によると、新潟県十日町市の越後妻有里山現代美術館「MonET(モネ)」に展示されていた2作品が、修学旅行中だった新潟市立中学校の3年生によって損壊した。クワクボさんの「LOST #6」は踏み荒らされて完全に壊れ、カールステン・ニコライさんの「WellenwanneLFO」も一部が壊されたという。 クワクボさんは「まず、このような状況に僕が平気でいられるのは、多くの人が作品を愛してくれていることを知ったからです。支えてくれている皆さんに感謝しています」と感謝の言葉を述べた。 今回の件について「自分はまだすべてを理解しているわけではありません」としつつも、「まだ中学生ですか

                                            修学旅行生に作品破壊された作家が声明 「誰でも若いうちはちょっとした失敗をする」
                                          • 中高一貫女子校の高2の修学旅行で自由に班を作っていい制度にした結果に生まれた地獄を見た人たちを思い出す話

                                            発泡酒子 @haposan00 @hotelthebird 私は余り物になったタイプでした。クラス委員?的な子逹のいる班にいれられて修学旅行に行きましたが、旅行先では個人行動をした思い出があります。 2019-11-23 21:47:16 ロイヤル薄茶 @Roy00611 @hotelthebird 私も高校の修学旅行余り枠だったんですが喋ったことない子達と班になりましたがとても楽しかったです ただ同じ班の女の子(生徒会長)が体調不良でないのに休んだのが不思議でした ずっと念入りに計画してたから 今思うとそう言えば前日にキャリーバッグ持ってきてなかったなと思い出した 2019-11-24 10:59:07

                                              中高一貫女子校の高2の修学旅行で自由に班を作っていい制度にした結果に生まれた地獄を見た人たちを思い出す話
                                            • 試験的な団体旅行で訪日の観光客 コロナに感染 ツアーは中止 | NHK

                                              外国人観光客の受け入れ再開を前に実施している試験的な団体旅行で、タイから大分県を訪れている客の1人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。観光庁によりますと、この客を含むグループのツアーを中止しましたが、来月10日からの受け入れ再開の方針に変わりはないとしています。 新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、観光庁の試験的な団体旅行で今月27日にタイから訪れ、大分県内に滞在していた客の1人です。 観光庁によりますとこのツアー客は30日、のどの痛みを訴え、医療機関で抗原検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 この客は合わせて4人のグループで参加していましたが、観光庁はこのグループのツアーを中止しました。 感染した客の症状は軽く、宿泊療養用のホテルに入ったほか、同行していたほかの3人の客は濃厚接触者に当たるとして、別のホテルで待機しています

                                                試験的な団体旅行で訪日の観光客 コロナに感染 ツアーは中止 | NHK
                                              • 十日町の美術館2作品を損壊 新潟市から修学旅行の中学生 | 新潟日報デジタルプラス

                                                新潟県十日町市は6日、同市本町6の越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた作品2点が4月に、修学旅行で訪れた新潟市内の中学生に壊されたと発表した。新潟市教育委員会と学校から謝罪を受けたが、美術館の運営団体は十日町署に被害届を出しており、十日町市も新潟市に損害賠償を請求する方針だ。 2点は、鉄道模型から放った光で壁に影を投影する「LOST#6(ロストシックス)」(クワクボリョウタさん作)と、水面の波紋をスクリーンに投影させる「Wellenwanne LFO(ヴェーレンヴァンネ・エルエフオー)」(カールステン・ニコライさん作)。共に十日町市所有で、4月29日に開幕した「大地の芸術祭」の出展作品でもあった。 十日町市などによると、4月21日に複数の生徒がロストシックスをほぼ全損させ、ヴェーレンヴァンネの作品の一部であるパイプを曲げた。当日に被害が判明し、5月2日に被害届を出した。学

                                                  十日町の美術館2作品を損壊 新潟市から修学旅行の中学生 | 新潟日報デジタルプラス
                                                • 就学援助の対象生徒を除外 旅行クーポン券、中学修学旅行 | 共同通信

                                                  Published 2022/11/15 10:43 (JST) Updated 2022/11/15 11:00 (JST) 北海道余市町の中学校が、修学旅行で生徒に全国旅行支援のクーポン券を配る際、家計が苦しい小中学生の学用品代を補助する「就学援助」の対象者を除外していたことが15日、町教育委員会などへの取材で分かった。旅行会社が「公的支援を二重に受けることはできない」と誤認したのが原因。 町教委などによると、修学旅行では3年生31人が2泊3日で岩手県を訪問。宿泊先のホテルで計6千円分のクーポンを配ったが、就学援助の対象生徒は別室に集め、配布しなかった。

                                                    就学援助の対象生徒を除外 旅行クーポン券、中学修学旅行 | 共同通信
                                                  • 旅行や出張での神社の「ついで参り」はNG、正しい参拝法とは

                                                    神道研究家。大手鉄鋼会社に10年ほど勤務した後、後の夫、神道哲学者の藤原大士と出会い師事。以来30年近く人と接するよりも神様と接する方がはるかに長い時間を過ごす。全国の著名な神主さんとの交流も深く、神様に接する時の「心を添えてのお作法」については、しきたりを超えた日本人の心のあり方と定評がある。神道の研究に加え、「弥栄という生き方」「神様と人の素敵な関係」「究極の開運法」などがライフワークで、のべ5000件を越える人々の相談を通じ、人生とビジネスを幸運と成功に導くカギを手渡している。 2002年、夫とともに「蘇れ日本人の会」設立。副会長に就任。温故知新の精神で、古き良き伝統や文化を継承し、未来へと発展・進化させることを目指す。2014年9月、夫が旅立ったことで、会長に就任。現在に至る。『経営者の魂の道場 大志塾』主宰 http://taishijyuku.jp/ ニュース3面鏡 インターネ

                                                      旅行や出張での神社の「ついで参り」はNG、正しい参拝法とは
                                                    • JR東海ツアーズ、旅行チラシに「訪日外国人が少なく風情」 「差別」と批判され、謝罪:朝日新聞GLOBE+

                                                      JR東海の子会社にあたる旅行会社「JR東海ツアーズ」(本社・東京)が、「訪日外国人が少なく風情ある各地へのご旅行を、ぜひこの機会に」などと記載した旅行チラシを公開し、ソーシャルメディアで「外国人差別だ」などと批判を受けていたことが分かった。 同社は10月15日、「大変ご不快な思いをさせてしまうような内容」があったとして公式サイトで謝罪した。 JR東海ツアーズ総務人事部によると、チラシは新横浜支店が作成。9月29日から公式サイトで電子版を掲載し、10月上旬には支店周辺の住宅のポストに入れる形で、少なくとも数万枚のチラシを配ったという。 チラシは「新横浜駅近隣にお住いのお客様へ」と題し、「訪日外国人が少なく風情ある各地へのご旅行を、ぜひこの機会にご検討されてはいかがでしょうか」と、以下(全文)のようにPRしていた。 新横浜駅近隣にお住いのお客様へ 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げ

                                                        JR東海ツアーズ、旅行チラシに「訪日外国人が少なく風情」 「差別」と批判され、謝罪:朝日新聞GLOBE+
                                                      • 漫画やアニメの修学旅行回が好き

                                                        漫画やアニメの修学旅行のエピソードが大好き SFやミステリーやバトルものや恋愛もの、もっとゆったりした日常ものとか コメディとかいろんな漫画があるけどどんな漫画でも修学旅行のエピソードはすごく楽しい サスペンスフルだったりなにか緊迫したテーマを描いてるものの中では久々に取り戻された日常という描写になるし とりとめもないささやかな日常を描いてる漫画の中ではそんな日々の中にちょっと特別な事が訪れた、みたいな描写になってそのどっちも楽しい たいてい何話か連続した回になるのでその「いつまでも楽しいものを読んでいられる感じ」もすごく好もしいって気がする 80~90年代の漫画が大好きでもう10数年くらいあれこれ掘り返したり紹介してもらったりして読んでるんだけど、とりわけこの年代の修学旅行回は楽しい 自分たちの頃とずいぶん違うなあって感想もあるけれどそれよりもなんだか描かれ方に現代よりよけいに特別感があ

                                                          漫画やアニメの修学旅行回が好き
                                                        • kazukazu88 on Twitter: "外務省の渡航情報が大丈夫と言った時点で旅行行った人を非常識だと責めるくらいなら、そういう情報を出し続けた安倍政権の判断ミスを責めるべきで、政府がOKと言っていたのに、知事に責められるとか意味がわかんないよな。"

                                                          外務省の渡航情報が大丈夫と言った時点で旅行行った人を非常識だと責めるくらいなら、そういう情報を出し続けた安倍政権の判断ミスを責めるべきで、政府がOKと言っていたのに、知事に責められるとか意味がわかんないよな。

                                                            kazukazu88 on Twitter: "外務省の渡航情報が大丈夫と言った時点で旅行行った人を非常識だと責めるくらいなら、そういう情報を出し続けた安倍政権の判断ミスを責めるべきで、政府がOKと言っていたのに、知事に責められるとか意味がわかんないよな。"
                                                          • 共同親権導入後、別居親の同意が求められる場面で想定される膨大なトラブル…病院、学校、保育園では、手術の同意から海外修学旅行のパスポート取得まで思わぬ混乱の可能性 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                            「2人で決められる」に潜む落とし穴離婚後の両親が共に親権を持つ、共同親権。本記事では、重要な論点となっている「別居親の同意が必要となる場面」を掘り下げて、共同親権導入後に何が起きるのかを考えたい。 まず、共同親権を推進する主張には、「共同親権を導入すれば、離婚後も別居親が子どもに関する意思決定に関与できるので子どものためになる」という内容が見られる。しかし、現行の法制度においても、いわゆる高葛藤でない(=両親が対等に話し合える)場合、必要に応じて別居親も離婚後に子育てに関与できている。 (*高葛藤事案:DV、ハラスメント、虐待など双方に争いがある事案。経済的DVや心理的ハラスメントは加害側に自覚がない場合がある) 一方、高葛藤な場合、現行の法制度であれば同居親が子どもについて単独決定できているが、共同親権導入後は相手と対等に話し合える関係ではないにもかかわらず、互いの意見を擦り合わせる必要

                                                              共同親権導入後、別居親の同意が求められる場面で想定される膨大なトラブル…病院、学校、保育園では、手術の同意から海外修学旅行のパスポート取得まで思わぬ混乱の可能性 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                            • ホンジュラスでコカ⚪︎ン中毒者にバッテリー借りパクされたから家に立て篭もって徹底抗戦した話(後編)|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

                                                              途中マチェーテを返してくれと言われたがこのまま夜になってこちらが眠くなったタイミングで邂逅すると分が悪いので拒否した。なにせあっちはコカインを吸って眠気が消えている可能性があるのだ。 戦場でヒロポン打たせた眠らない兵士と相対するようなものである。こちらは眠らないとダメなタイプである。寝込みを襲われたら勝ち目がない。 ビール缶を傾けながら投石に対して逆に投げ返したりしていたが結局そのまま時間は徒らに過ぎて日付を跨ごうとしていた。これはまずいな。 昨日バッテリー寝ている間によくわからん理由で借りパクされたので自分自身寝ている間にやられると何やられるか自信がない次第である。色々策を練った結果、どこかに隠れて寝ても蚊の攻勢により睡眠不足に陥る可能性が高いので部屋に立て篭もることに決めた。 自分を守る為もあるし、相手の寝床を占領することで相手に睡眠させる機会を与えない戦法である。コカインの効能がどれ

                                                                ホンジュラスでコカ⚪︎ン中毒者にバッテリー借りパクされたから家に立て篭もって徹底抗戦した話(後編)|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
                                                              • 卒論〆切2週間前、白紙で初添削に来た学生に個別指導を案内した→ 「その日は彼ぴと旅行だから無理♡」で心が折れた研究者さん

                                                                通りすがりの研究者 @A_Researcher 今週あったこと 真っ白な卒論をもって〆切2週間前に初めて添削に来た学生さんに対して「来週時間を作って個人指導するからこの時間に来て」と言ったところ 「その日は彼ぴと旅行だから無理♡」と言われてしまって心が折れました 2021-11-26 23:56:32

                                                                  卒論〆切2週間前、白紙で初添削に来た学生に個別指導を案内した→ 「その日は彼ぴと旅行だから無理♡」で心が折れた研究者さん
                                                                • 安倍首相が「やめて」と懇願!自粛要請の陰で夫人が旅行計画(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                  「2月9日に昭恵夫人(57)は自身のインスタグラムへ、宮城県気仙沼市でランチを食べたうどん店の前での写真を投稿しています。夫人としては、復興に苦しむ東北を応援したいという気持ちがあったのだと思います。しかし《危機感がないですね》《いいかげんにしろ》といった批判的なコメントも多かったのです。それ以来、インスタグラムは1カ月も更新されていませんが(※3月9日現在)、首相夫人として、状況判断ができていないと言わざるをえません……」 【写真あり】昭恵夫人 “美脚への自信” そう語るのは全国紙の政治部記者。さらに山形県内に住むスキー関係者は本誌にこんな証言を。 「実は昭恵夫人は2月末から2泊3日の“スキー旅行”も計画していたのです」 昭恵夫人が訪れる予定だったのは山形県にある蔵王温泉スキー場。彼女は'15年からこの地で、かつてのスキー人気の復活を目指すためのイベント「私をスキーに連れてかなくても行く

                                                                    安倍首相が「やめて」と懇願!自粛要請の陰で夫人が旅行計画(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 山口智美 on Twitter: "初夏にアメリカから学生を引率して日本に来た時、日本人のツアーガイドさんが神社に行くたびに、鳥居の前でお辞儀するのが日本の慣習だと言って外国人旅行者もやるべきだと思わせる状況を作っていたことに気づいた。 https://t.co/gsw5lJeLim"

                                                                    初夏にアメリカから学生を引率して日本に来た時、日本人のツアーガイドさんが神社に行くたびに、鳥居の前でお辞儀するのが日本の慣習だと言って外国人旅行者もやるべきだと思わせる状況を作っていたことに気づいた。 https://t.co/gsw5lJeLim

                                                                      山口智美 on Twitter: "初夏にアメリカから学生を引率して日本に来た時、日本人のツアーガイドさんが神社に行くたびに、鳥居の前でお辞儀するのが日本の慣習だと言って外国人旅行者もやるべきだと思わせる状況を作っていたことに気づいた。 https://t.co/gsw5lJeLim"
                                                                    • 海外「日本旅行で手芸用の生地や道具を買ってきた!」日本の手芸用品に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                      2023年08月17日20:25 海外「日本旅行で手芸用の生地や道具を買ってきた!」日本の手芸用品に対する海外の反応 カテゴリ日本旅行 sliceofworld Comment(84) image credit:reddit.com 日本には手芸用のお店や問屋がたくさんあります。日本旅行で手芸用の生地や道具を買い込んできたと海外の掲示板で紹介していました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主日本で生地をたくさん買ってきた! 買ってきた物全てimage credit:reddit.com ファットクォーター(※50cm×55cm角)の生地image credit:reddit.com 手作りの糸切狭と針、下にあるのは買ってきた着物image credit:reddit.com 藍染の生地、金糸と黒糸の絹の生地、大小の垂れ幕、革の端切れimage credit:redd

                                                                        海外「日本旅行で手芸用の生地や道具を買ってきた!」日本の手芸用品に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                      • 修学旅行を否定する声もあるが、東京や大阪を「自分にも行ける場所」と実感できない子たちもいる

                                                                        今日のむいむい @mui_king 修学旅行否定おじさん、都会住みか実家が太く家族旅行多かったんだろうね。日本地図の端に行くほど東京や大阪の存在は知ってても自分と地続きで「自分にも行ける場所」と実感できない子たちがいて、10代で実際にそこに行った実感って人生の選択肢と直結するんだよね。それは20代だとちょっと遅かったり 2023-05-18 09:45:55 今日のむいむい @mui_king アメリカ行ったことなくても「アメリカで仕事する、生活する!」と決め実行する人はもちろんいるけど、実体験ないと自分と地続きの感覚ってなかなか持ちづらいよね 2023-05-18 09:50:26

                                                                          修学旅行を否定する声もあるが、東京や大阪を「自分にも行ける場所」と実感できない子たちもいる
                                                                        • 旅行中にプロテインが飲みたくなり『シェイカー借りれますか?』とオーダーしたらリッツ・カールトンホテルがはるか斜め上の対応をしてくれた

                                                                          やきどげざ@魔王軍 @zenshinzenlei 旅行中プロテイン飲みたくて、シェイカーとか借りれますか?ってオーダーしたらはるか斜め上の対応してきてクッソワロタww 何がなんでもリクエストに応えようとするリッツカールトンの意地がすごいw pic.twitter.com/F9BNA3oQ5Y 2022-03-12 22:06:37

                                                                            旅行中にプロテインが飲みたくなり『シェイカー借りれますか?』とオーダーしたらリッツ・カールトンホテルがはるか斜め上の対応をしてくれた
                                                                          • 【帰国完了】ニューカレドニアのイルデパン島に旅行中、暴動が発生した影響で本島へゴムボートで移動する羽目に…3泊の予定が15泊17日目を迎えた日本人の方による投稿

                                                                            なつみ @S_na10 現在ニューカレドニアのイルデパン島に旅行に来てるのですが、ストライキ(ほぼ暴動)の影響で本島に戻るための国内線もフェリーも全てキャンセルとなり、最低3日間の延泊が確定してるよ〜〜〜帰る方法がなくてどうすればいいのか分からない状態🤷🏻‍♀️ #ニューカレドニア 2024-05-15 08:41:18

                                                                              【帰国完了】ニューカレドニアのイルデパン島に旅行中、暴動が発生した影響で本島へゴムボートで移動する羽目に…3泊の予定が15泊17日目を迎えた日本人の方による投稿
                                                                            • GWに旅行する人はね、わざわざ混んでるときに行く=自由に有給休暇が取れない=優良企業勤めではない負け組

                                                                              のむらv2 @v25248923729201 GWに旅行する人はね、わざわざ混んでるときに行く=自由に有給休暇が取れない=優良企業勤めではない。本物の勝ち組はGWは家にいて、何もない日に休暇とって旅行するのだ 2024-04-27 20:41:12

                                                                                GWに旅行する人はね、わざわざ混んでるときに行く=自由に有給休暇が取れない=優良企業勤めではない負け組
                                                                              • 犬好き転職二回目 on Twitter: "開催日前日、3連休初日の都内のホテルは激安価格で予約取り放題。わずかでも五輪をやる可能性があるなら旅行代理店が抑えてるはずでこの状況はありえないんだよなあ https://t.co/sTaxIiMUnK"

                                                                                開催日前日、3連休初日の都内のホテルは激安価格で予約取り放題。わずかでも五輪をやる可能性があるなら旅行代理店が抑えてるはずでこの状況はありえないんだよなあ https://t.co/sTaxIiMUnK

                                                                                  犬好き転職二回目 on Twitter: "開催日前日、3連休初日の都内のホテルは激安価格で予約取り放題。わずかでも五輪をやる可能性があるなら旅行代理店が抑えてるはずでこの状況はありえないんだよなあ https://t.co/sTaxIiMUnK"
                                                                                • 異邦人 on Twitter: "これ、言い換えると50人で集団行動しても問題は無いと言い放ったも同然で、緊急事態宣言を出した責任のある政治家としては最低の発言。 首相 妻の大分旅行は問題ない #Yahooニュース https://t.co/DY9sXwV3KT"

                                                                                  これ、言い換えると50人で集団行動しても問題は無いと言い放ったも同然で、緊急事態宣言を出した責任のある政治家としては最低の発言。 首相 妻の大分旅行は問題ない #Yahooニュース https://t.co/DY9sXwV3KT

                                                                                    異邦人 on Twitter: "これ、言い換えると50人で集団行動しても問題は無いと言い放ったも同然で、緊急事態宣言を出した責任のある政治家としては最低の発言。 首相 妻の大分旅行は問題ない #Yahooニュース https://t.co/DY9sXwV3KT"