並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 128件

新着順 人気順

星乃珈琲の検索結果1 - 40 件 / 128件

  • カフェチェーン店のイメージ(個人の感想です)

    スタバ・・・陽キャ専用。意識高い系 ドトール・・・お金ない人向け。客層がアレな感じ タリーズ・・・ゆったりできる。なぜか病院にもある コメダ珈琲・・・おばさま達がよくいるイメージ。腹が死ぬ 星乃珈琲・・・半個室ぽくなってて静かに飲める サンマルクカフェ・・・チョコクロとパフェの店 上島珈琲店・・・UCCであることを隠しているイメージ。美味しい エクセルシオール・・・スタバ未満ドトール以上の位置付け プロント・・・実はUCCとサントリー共同。なので昼はコーヒー夜はお酒の店 珈琲館・・・カレーが美味しい カフェドクリエ・・・なんかパッとしない。ポッカ運営だからか ブルーボトルコーヒー・・・高いだけ 銀座ルノアール・・・ネットワークビジネス御用達 猿田彦珈琲・・・入りにくい店構え(行ったことない) ホリーズカフェ・・・関西のスーパー内にあるイメージ 倉式珈琲店・・・イオンにあるイメージ。倉敷では

      カフェチェーン店のイメージ(個人の感想です)
    • コメダ珈琲は本当に高いのか?

      増田は埼玉産まれの名古屋育ちです。 まず大前提ですが、コメダ珈琲のコーヒーは美味しくないです。アルミカップのアイスコーヒーも氷多くて微妙。たっぷりも本当に1.5倍か怪しい 飲み物は素直に長靴とかジャーに入ったジュース飲みましょう。豆菓子には合わないけど で、本題だが、コメダは椅子と居心地と時間を買う場所で。決してコーヒーを味わう場所ではないと思っている。限りなくスタバ寄り。でも意識は低い低い 雑誌やスポーツ新聞をどんだけ読んでも追い出されないし、仕事したって寝てても基本は追い出されない。むしろ水やお茶いっぱいくれる。1時間毎になにか注文を~とか回転率とか言わない。個人経営の喫茶店寄りだからだ だからこそあの不味いコーヒーを我慢できるのである。あれ飲んで30分で追い出されたら暴動レベル。むしろモーニングにあんこをデフォにしてほしいくらい。もしくは豆菓子増量。それが出来ないならコーヒー美味しく

        コメダ珈琲は本当に高いのか?
      • 北陸フードシステムズが破産申請へ 星乃珈琲店など運営

        北陸3県と岐阜県で「星乃珈琲(ほしのコーヒー)店」などを運営する北陸フードシステムズ(福井県鯖江市、小原健二社長)は1月31日付で事業を停止し、破産申請の準備に入った。東京商工リサーチ福井支店による ...

          北陸フードシステムズが破産申請へ 星乃珈琲店など運営 
        • 大きすぎるカフェの看板「乗っ取られたみたい」 茨城県立図書館 | 毎日新聞

          7月にリニューアルオープンした茨城県立図書館(水戸市三の丸)を巡り、新たに整備したカフェを示す看板について、県に「大きすぎる」という趣旨の問い合わせが相次いでいることが分かった。カフェの導入を歓迎する利用者も多い一方、図書館よりもカフェが目立つ建物の外観に、県民からは「図書館がカフェに乗っ取られているようだ」という声が寄せられているという。 県は2018年冬ごろ、県立図書館へのカフェ導入の方針を決定。19年12月~20年1月にプロポーザル方式で事業者を公募、選考を経て、20年2月に星乃珈琲店を運営する日本レストランシステムに決定した。

            大きすぎるカフェの看板「乗っ取られたみたい」 茨城県立図書館 | 毎日新聞
          • イスラエル支援企業のリストと不買運動のススメ - 場末の雑文置き場

            イスラエルによるパレスチナ人迫害に抗議する方法として、デモ以外にもイスラエルの商品やイスラエル支援企業の商品をなるべく買わない、というものがある。これが意外に効果的で、南アフリカのアパルトヘイトが終わったのも不買運動により追い詰められたのがきっかけだ。 イスラエル支援企業のリストを見ると、世界の名だたる企業がこんなに、と驚く。欧米ではイスラエルを批判した人たちがそのために職を失うような事態が頻繁に起きていて、シオニストがいかに強い権力を持っているかを日々実感させられている。こういう状況を改善するためにも、イスラエル支援勢力の力を少しでも弱めたい。 ということで、イスラエル支援企業を項目別にまとめてみた。代替候補もできるなら挙げてみることにする。 コンピューター系 ボイコット対象…マイクロソフト、アップル、インテル、HP(ヒューレット・パッカード)、IBM、DELL マイクロソフトとインテル

              イスラエル支援企業のリストと不買運動のススメ - 場末の雑文置き場
            • 女子高生が竹下通りから新大久保に流れるワケ

              この秋、神宮前での取材が続けざまにあり、原宿駅からキラー通りにかけて歩く機会が多かった。駅舎が一新され、駅前にも新たなショッピングビルができた原宿の街は、洗練された大人の街の雰囲気が漂う。資生堂、イケア、ユニクロ、スターバックス、セイコーといった有名ブランドのショップが軒を連ね、人々が行きかう。 ショッピングビルからすぐのところに竹下通りの入り口がある。全長360mほどの世界的に名の知れた「カワイイ文化の発信地」(竹下通り公式マップ)だ。デコレートされたアーケードの前で記念撮影するグループもいる。そんな竹下通りについて「最近元気がない」との声が聞かれる。いったいどうなっているのか。若者の街をじっくりと観察してみた。 竹下通りの入り口からは奥までの見通しがいい。10月初旬の日曜日に訪れたときはそこそこの人出。通りの7割が人で埋まっているという感じだろうか。人出がすっかり途絶えていた4~5月の

                女子高生が竹下通りから新大久保に流れるワケ
              • 星乃珈琲 @鶴屋町 スフレパンケーキと美味しい珈琲に大満足の初星野珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ

                キャラメルりんごのスフレパンケーキ(シングル) 820円(税抜) 今更ですが、星乃珈琲お初です。 ずっと行ってみたかったけどなんだか近所にない、と思っていたら、いつの間にか鶴屋町に出来てました。 普通のスフレパンケーキにしようと心に決めていたのに、土日限定のこれを見つけたら即頼んでました。 ここのスフレパンケーキは、シングルとダブルと選べます。ひとりだったので今回はシングルで。オーダーしてから20分ほどかかりますが、サーブされた瞬間から20分待ったことなど忘れました。甘くてイイ香り。 ふわふわのスフレパンケーキの上には、甘く煮詰められたりんごと、ホイップクリーム。それに紫いものアイスクリームがのっています。 カットしてみると外側はサクっと内側はふわっとしています。 まずは生クリームとリンゴで。ふわふわの生地とキャラメルの甘さ、りんごの甘酸っぱさがたまらない。ちなみにメープルもたっぷりかけて

                  星乃珈琲 @鶴屋町 スフレパンケーキと美味しい珈琲に大満足の初星野珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ
                • 32歳腐女子のヒャッハーな毎日

                  【追記】 読み返してみたら自分は例の32歳腐女子の方よりもだいぶ多角的に「痛い」し「ヤバイ」人間だなと思った。なんらかの観測か暇つぶしに役立てて頂ければ幸いです。(たぶん役立たないが) 【本文】 32歳腐女子の方の増田がちょいバズしてアンサー30歳腐女子の方の増田もちょちょバズするなど、なんだよ、今もしかして30代腐女子の波来てんの!?という感じで、我も32歳腐女子(独身、彼氏いたこと無し)の一人として、赤裸々な毎日を告白してみたいと思いました(なんかこの祭りっぽさに乗りたくて)。何も益になることはない増田だと思うので肩の力を抜いて読んでね。 日記形式でいきましょうか。 【先週】 ・月曜日 バイト休みの日なので思う存分に寝ていたというか、体がほぼ動かない。こんなことってある!?と思うが、32歳の体力なし腐女子(っつーかとっくに女子って歳じゃねえよな、まあ元の意味から離れてる感じだから一応使

                    32歳腐女子のヒャッハーな毎日
                  • 旧県議会議事堂の内装を活かした 茨城県立図書館内の星乃珈琲店 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア

                    茨城県水戸市に2021年7月、星乃珈琲店 茨城県立図書館店がオープンした。茨城県立図書館は、2001年に県庁移転に合わせて旧茨城県議会議事堂の改修を経て開館したもので、エントランスを入ると正面階段を中心にシンメトリーな空間が広がり、階段を上がると旧本議会場へと続く建造物である。 店舗デザインは、天井高さ15mの1階ロビーの開放性や歴史ある左右対称な空間特性を活かしながら、星乃珈琲店の上質で温かみのあるカフェ空間を融合して設計。内装設計は、日本レストランシステムの宮島忠、Nowhere-Designsの鈴木弦、ambosの石井一東によるデザインチームが担当した。 新たな図書館の顔となるロビーは、シックなトーンで統一しながら、壁3面にブロンズミラーを用いることで空間に広がりをもたせた。さらに、アーチ形状の高さ4mの書棚と上部のミラーの連続性により、県立図書館としての威厳をより一層高めている。

                      旧県議会議事堂の内装を活かした 茨城県立図書館内の星乃珈琲店 | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア
                    • トレログ No.100 (2023.07.03-07.09) - mogumogumo.jp

                      アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 3日(月) 脚の日 4日(火) 胸の日 5日(水) 背中の日 6日(木)背中の日 7日(金) オフ 8日(土) 腕の日 9日(日) オフ 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー100回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2023.07.03-07.09 今週のテーマ 100回目!トレログ最終回! 時間帯表記 トレーニングの開始時間から“早朝/朝/昼前/昼過/夕方/夜/深夜”と6つに分けた時間帯を記載しています。 早朝:3時〜6時 朝:6時〜11時 昼:11時〜15時 夕:15時〜19時 夜:19時〜0時 深夜:0時〜3時 トレーニングログ 3日(月) 脚の日 =早朝= カ

                        トレログ No.100 (2023.07.03-07.09) - mogumogumo.jp
                      • 気まぐれ弁当36 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ●気まぐれ● ●36● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当の紹介です。 ●グリルパン グリルパンとグラルパンの話は知ってますか? 僕は知りません「笑」 グリとグラの話なら知ってます。 食べる事と料理する事が、何よりも好きな野ねずみのお話ですねぇ〜。 パンケーキ作る話しもありましたね。 あのパンケーキが食べたいとか、息子が言った事がありました。 迷わず「星乃珈琲店」に連れて行きました(自分では作れませんでした) ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんらこんな感じです。 冷蔵庫にご飯のストックがない時は、ご飯を炊いてますよぉ〜。 ご飯を炊いた時は茶碗に一口くらいですが、おかわりしてるの知ってます「ワハハ」 観て見ぬふりをしています。 ●本日のお弁当 まぁ…予想通りこうなりますね。 ●僕の朝ごはん 生姜味噌と味付け卵のっけました。 のっけ丼ですね。 ●無人餃子● 50個千

                          気まぐれ弁当36 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • お昼は喫茶店行かない? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                          ●朝は作るけど● ●喫茶店行こう● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は朝ごはんは作ったけど…お昼は何だか作る気分じゃ無くて、喫茶店へ誘ってみました。まぁ〜ランチになるかどうかいつも分からないのですけどね。 ●クリームパスタ 晩御飯のクリームシチューが残ってました。 こんなときはパスタを茹でて…。 嫌がらるの分かってますが、パスタな朝ごはんです。 ●グリルパンにセット グリルパンでパスタとソースを一緒に温めます。 こんな感じで熱々にしました。 ●盛り付け完成 皿に盛り付けたら、熱々クリームパスタの完成です。 いやぁ〜晩御飯のシチューが残ってたら助かります。 パパっとパスタ出来ちゃいましたぁー。 ●ある日の朝ごはん 柔らかい柿を剥いたら朝ごはん完成です。 柿が随分柔らかくなってました。 僕はかたい柿が好きですけど、奥さんは柔らかい柿が好きって言うので添えてみました。 奥さん:「

                            お昼は喫茶店行かない? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                          • プリン - ネットに影響される人の日記

                            anond.hatelabo.jp ブコメでかわりにお礼をとか言いながらさすがに街中でプッチンプリン食ったことはなかったのでお詫びにプリンコレクション(おっさんによるソロプリンの記録)を放出します。プリンはいいね。プリンは心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ。いやリリンじゃなくてプリンだよ。では行ってみましょう。( b:id:candyswallow 氏のブコメ見て店名を記載しました。記憶違いがあったらごめんねー) ■浦和のuwaito ■青山のフィガロ ■大宮のパレスホテルだったような…… ■銀座ウエスト本店 ■渋谷のÅre(オーレ) ■これも渋谷のÅre ■越谷のヒナノ珈琲(旧ver) ■どこかの星乃珈琲店のカボチャプリン ■新宿伊勢丹メンズ館のリジーグ ■新宿三丁目の4/4 SEASONS COFFEE ■越谷の knock coffeeのカボチャプリン ■どこかのキハ

                              プリン - ネットに影響される人の日記
                            • 茨城県立図書館に星乃珈琲店、17日オープン 水戸

                              ドトールコーヒーなどを展開するドトール・日レスホールディングス傘下で、「星乃珈琲店」を運営する日本レストランシステム(東京)は17日、水戸市三の丸の茨城県立図書館1階ロビーにカフェをオープンする。 県が公開プロポーザル方式で事業者を公募し、昨年2月に同社を選んだ。1階ロビーとギャラリーなどを改装し、オープンスペースで落ち着いた雰囲気のカフェを設けた。17日は正午開店。 同社は県内で「星乃珈琲店」水戸店(水戸市笠原町)を出店していたが、6月に「つくば店」(つくば市西大橋)と「守谷店」(守谷市百合ケ丘)を相次ぎオープンしている。 県立図書館は2001年、県庁移転に合わせて旧県議会議事堂を改修し開館。カフェオープンに合わせて移転開館20周年記念展(〜8月9日)などのイベントを企画している。

                                茨城県立図書館に星乃珈琲店、17日オープン 水戸
                              • 愛車のマフラーを交換しました!(約5万円※で) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                ※車種や店で価格は異なるかと(我家はトヨタピクシスエポック旧型) お題「これ買いました」 エポックを購入したお店の、道路を挟んで向かいにある「星乃珈琲店」 大分前から異音が気になっていた車のマフラーでしたが、様子を見ても 改善しなかったので・・・思い切って新しいものに交換することに決め 昨日冬タイヤから夏タイヤへの交換と一緒に作業をしてもらいました。 結局マフラーを外しても異常は見られなかったそうですが、もしかして パイプを切断したら何かが出てくるのかも??そこまでは頼めませんが 好奇心旺盛な整備士さんが時間がある時にトライしてくれると嬉しい ♪ 今後は、極力アイドリング時間を短くして、愛車に負担がかからぬよう 注意したいと思います。(夫を熱中症にさせない為に止むを得ぬ場合等 除いて)今回は4年近く乗っての異常だったので、今後気を付ければ~ 今63歳の私が免許を返納する時まで何事もなく行け

                                  愛車のマフラーを交換しました!(約5万円※で) - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                • 【ごはん記録9/21~】COOKPADの「高野豆腐のチーズin照り焼き」を作った。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                  娘と息子が最近『目玉焼きブーム』でかなり頻繁にリクエストされます。 娘は白身派 息子は黄身派 息子は先に白身を食べて黄身を残しておくんだけど 「たまは最後に食べるんだ~」 って「卵の黄身」を「卵のたま」って言うのがツボです(*^_^*) 確かに玉っぽいっちゃ玉っぽいか。 9/21~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子3歳9ヶ月(年少) ・ごはん 高野豆腐のチーズin照り焼き ・ブロッコリーのナムル ・きんぴらじゃがいも ・プチトマト ・キムチ入り味噌汁 ・自家製ヨーグルト(カルピスマンゴー) ずーっと作りたかった高野豆腐の照り焼きを作れた(*^^*) 高野豆腐大好きな子供たちも美味しくいただきました♪ チーズをもう少し入れても良かったかな。 * * * * * 出かける用事があったのでひとりで星乃珈琲に! このパンケーキ美味しかったな~ メープルシロップ買って家でも食べたいわ~ はま寿司

                                    【ごはん記録9/21~】COOKPADの「高野豆腐のチーズin照り焼き」を作った。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                  • 喫茶店バージョン1.5としてのコメダ - ゆうれいパジャマβ

                                    コメダが47都道府県に進出(2019年)し名実ともに全国区になって5年くらい経った。コメダと言えばスガキヤと雌雄を成す東海地方ローカルチェーンだったのが、もはや置いてきぼりだ。味噌カツがキャズムを超えたように、コメダもフォッサマグナと関ヶ原という地峡≒キャズムを超えたわけだ。海峡もか。 kuma.hateblo.jp コメダの全国進出が加速したのは、グローバルな資本主義のお陰で、2回の投資ファンドへの売却(2008年アドバンテッジ パートナーズ、2013年MBKパートナーズ)が鍵になっている。スタバの日本進出が1996年、そして2000年に名古屋進出を果たしている。それとちょうど刺し違えるかのように、コメダは2003年に関東進出をこっそり果たしている。 90年代とゼロ年代の前半を名古屋で過ごした後に関東に来たのだが、当時、コメダは名古屋に詳しい人しか知らないローカルチェーンだった。露悪的に

                                      喫茶店バージョン1.5としてのコメダ - ゆうれいパジャマβ
                                    • よく歩いた日(* ̄∇ ̄*) - naomi1010’s diary

                                      今朝は曇っていて、昼には、雨が降り始めました。冷えてきました・・体を温めて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、天気が良かったので、久しぶりに、娘と出かけました。 「今日は、新しい雑貨屋さんに行ってみよう⤴︎」と言って、娘が、SNSで検索してくれたお店を巡りました。若い作家さんの陶器の作品が並んでいるお店や、アンテークの食器を置いているお店、個人でやっている小さな本屋さんとか〜、行ったことのないお店を、歩いて回りました。どのお店も、古いビルの中にあって、私一人では、絶対、見つけられない場所でした。 今は、Instagramとかで発信しているから、立地とか〜関係ないのかもしれません・・どのお店も、次々に、お客さんが来てました。珍しいものがたくさんあって、「わ〜ヽ(〃´∀`〃)ノ 」とか「ステキ〜(ノ≧∀≦)ノ 」とか、言いながら〜観て回りました。目の保養になりました。買ってないで

                                        よく歩いた日(* ̄∇ ̄*) - naomi1010’s diary
                                      • 大阪へ帰って来ました。 - ネコオフィス

                                        東京駅! 工事が終わって、全貌が見えるようになってから来たのは初めてです。 東京駅で写真を撮る お昼は東京ラーメンストリートで 15時発だけど 東海道新幹線の車窓から ギリギリ男め・・・ 東京駅で写真を撮る 東京駅丸の内口で見上げると・・・ これは東京駅100周年のSuicaのデザインになった天井ですね。 次男は初めて見たので口を開けて見上げてました(笑) どーん。 まだ東京で働いていた時は工事中で囲われていたので、こうやって全貌は見れなかったので、綺麗に見れて良かったです。 皇居や江戸城の100名城印も貰いに行きたかったのだけど、ワガママ次男が一緒だったので、時間の余裕も無いだろうと事前に予想はしていたので、100名城印帳も持ってきていませんでした。 お昼は東京ラーメンストリートで 食べたかった味噌ラーメン! 今日は長男と次男と三人で東京駅へ向かい、Mちゃんと合流して昼ご飯に味噌ラーメン

                                          大阪へ帰って来ました。 - ネコオフィス
                                        • 星乃珈琲店運営会社が破産申請へ 北陸フードシステムズ|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]

                                          • おしゃれで安いカフェチェーン店17店舗の値段を徹底比較!!--コーヒーが安くておいしいチェーン店ランキング・一覧 - デザインしない暮らし。

                                            みなさんはカフェチェーン店はよく利用しますか? 僕は頻繁にカフェを使わせてもらっています笑 その中でも、やっぱりおしゃれで安いコーヒーチェーン店は重宝します。 そこで今回は僕が実際に行ったことのある、 カフェチェーン店17店舗を徹底比較!! 談笑できる ちょっとした仕事を片付けられる 待ち合わせ レポートや論文の作業 ブログを執筆できる イラレ、フォトショ作業 このようにいろんな用途で利用するカフェですが、 PCやスマホを充電しつつ美味しい飲みものが飲めて、 かつ時間を過ごせる場所、、それがカフェのいいところです。 (常識の範囲内で利用し、迷惑行為は控えましょう) また僕はコーヒーが好きなのでコーヒーの美味しさも含め、 安さにも焦点を当ててカフェランキングをつけたいと思います! (ここではファミレス、コンビニ等は除いています) また5000文字ほどとかなり長くなってますので、 目次から気に

                                              おしゃれで安いカフェチェーン店17店舗の値段を徹底比較!!--コーヒーが安くておいしいチェーン店ランキング・一覧 - デザインしない暮らし。
                                            • 星乃珈琲店 秋のおすすめメニュー「栗のスフレパンケーキ 」食べた感想【口コミ】 - LIFE

                                              すっかり秋ですね~ 食欲の秋ですね~ 『星乃珈琲店』の秋のおすすめメニューを食べに行ってきました~♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 星乃珈琲店 星乃珈琲店 秋のおすすめメニュー とろけるモッツアレラチーズのスフレリゾット 濃厚ポルチーニクリーム 栗のスフレパンケーキ (ダブル) 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 星乃珈琲店 『星乃珈琲店』は、コーヒースペシャリストの菅野眞博さんが世界中から選び抜いた厳選した豆を使用し、直火焙煎にこだわり挽きたての豆をハンドドリップで丁寧に淹れる本格珈琲店。 国内にたくさん店舗があるカフェチェーン店で、海外(シンガポール・マレーシア・台湾)にも店舗があります。 今回は『星乃珈琲店』福岡早良店に行ってきました。 国道202号線沿いにあります。 ●星乃珈琲店 福岡早良店 1階が『星乃珈琲店』、2階は「洋麺屋 五右衛門」です。 星乃珈琲店

                                                星乃珈琲店 秋のおすすめメニュー「栗のスフレパンケーキ 」食べた感想【口コミ】 - LIFE
                                              • ♪星乃珈琲でモーニング&今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。 土曜日はフォローしてくださってる方々からのリクエストで一番多くの方に見ていただいた献立を再度のせています。 今週、一番多くの方に見ていただいた献立は、6月6日 ♪カリカリチキン ねぎ塩だれ♪でした。 鶏もも肉に塩、こしょうをふって、カラリと焼き、ねぎ塩だれで風味をプラス。 どんな料理にも合う万能だれは特に暑い季節に大活躍! 心もほっこり、さつまいもの甘煮を添えておいしくいただきました。 今週の人気ごはん 6月6日 ♪カリカリチキン ねぎ塩だれ♪献立 ・カリカリチキン ねぎ塩だれ ・春キャベツとツナのごま酢あえ ・さつまいもの甘煮 ・みそけんちん汁 ・ごはん

                                                  ♪星乃珈琲でモーニング&今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                • 週末朝ごはん 珈琲店みたいなホットケーキ - 葉月日記

                                                  私は通勤する道には 星乃珈琲店があって 運転席で これから働かないと!!! と意気込んでいるのに さぁ美味しい珈琲を飲もう! という人々が 嬉しそーうに入っていくのが 見えるのです いいなぁ・・・( ̄∇ ̄;) それに分厚いホットケーキの写真が 憧れではあったものの いまだ食べたことがない(´;ω;`) でも動画で偶然見かけた 星乃珈琲店の スフレパンケーキの作り方を見つけたので んじゃ作ってみようと 100円ショップで買った型 シリコンでできています 材料は卵・ホットケーキミックス・砂糖・無糖炭酸 シュワシュワが膨らむ秘密 ほんと大丈夫なんだろうか 新しいお菓子はいつもドキドキ フライパンで蒸し焼きします ワォ!\(^_^)/ ワォ!\(^_^)/ 💜 美味しかったのだけど 本物を食べたことがないので 正解か分からない・・・ 作ってみたら ホットケーキとシフォンケーキを 足して2で割った

                                                    週末朝ごはん 珈琲店みたいなホットケーキ - 葉月日記
                                                  • ぶらり2泊3日後編 - 裏のpちゃん気まぐれショート

                                                    急なぶらり旅 2泊3日の続きです😊 1日目は15時半頃仙台出発 東北自動車道にのって福島、茨城へ ↓ 19時過ぎに茨城県水戸市内へ到着 常陸秋そばを食べてホテルへ宿泊 ↓ 朝早く起きて、朝食をとり 偕楽園へ(迷ってなかなか本堂へ辿りつかない) 水戸黄門様を見つけ撮影 好文亭を拝観 ↓ 鮎の焼いたのを買うが冷たくなってる ので袋にしまう ↓ 12時過ぎ「花きゃべつ」でシャンソンシンガーの由美さんと待ち合わせ ↓ メニューを決められず3人分注文して 3人でシェアして食べる ↓ 茨城県図書館で星乃珈琲店でコーヒー ゆみさんと語らい ↓ 名残りおしいけど、栃木県の予約とれた宿泊ホテルに向かいます ↓ 風車の弥七売店発見❣️ そこにしば犬が、ダッシュで車に向かってきました💦 とっさに袋にしまってた鮎を思い出す きっと、このわんこは、これが目当てで 車に突進してきてる🐕💦 食べさせていいのか、

                                                      ぶらり2泊3日後編 - 裏のpちゃん気まぐれショート
                                                    • 御朱印集め 一休み16(星乃珈琲店) - suzukasjp’s diary

                                                      星乃珈琲店大津真野店 【星乃珈琲店】 【アクセス】 【最後に】 【追記】 【星乃珈琲店】 大津市内の星乃珈琲店で家内とランチしました。 星乃珈琲店は全国チェーン展開しているのに三重県にはないので、行ってみたかった店舗です。まあ、「三重県にはない」と言うよりは、「三重県だけない」ようです。(^^; その他、数県もないようですが・・・・やはり、三重は田舎県なんでしょうね。(笑) 家内がオーダーしたのはもちろんカツサンド。 カツは分厚くボリューミーでした、パンはトーストされていて美味しかったそうです。 また、カツに塗られている辛子は少なくパンチに欠けるかも・・・とのことでした。 見た目も某珈琲店のカツパンと比べても迫力がありませんが、某珈琲店の方が別格なのかもしれませんね。(^^; わたしはパスタをオーダーしました。 「海老とモッツアレラチーズのトマトクリーム」・・・・もはや、何だかよく分かりま

                                                        御朱印集め 一休み16(星乃珈琲店) - suzukasjp’s diary
                                                      • 2024 greetings & thanks - のの日和♪

                                                        年末年始休み明けのお仕事は… 予感はしていたけど やっぱり "なかなか大変"ing🌀 ブログを綴ることも みなさんのところへお邪魔することも スローペースな今日この頃です(T . T) 〜とはいえ、 書きたい!キモチは うずうずしています。 ってわけで、 2024年2本目〜いってみまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)v 🐾  🐾  🐾 とある新春の日。 【2024 greetings & thanks】を テーマに掲げたnonoは、 東京方面に行ってきました。 まず、訪れたのは 上野の東京国立博物館:通称トーハク。 トーハクには 国宝や重要文化財など 貴重な展示品がいっぱい✨ しっかり"お宝初め"をいたしました。 でも、でも ココで一番 お会いしたかったのは こちらの方々でした ↓  ↓  ↓ Pちゃ〜ん(id:hukunekox) ハニーズに 会ってきたよ〜( ´ ▽ ` )ノ 今年も愉快なハ

                                                          2024 greetings & thanks - のの日和♪
                                                        • パンケーキ詐欺とリベンジとデンジ。 - 50歳からの推し事

                                                          注文した食べ物が来て、 なんか思ってたのと違う感じだったら 不完全燃焼に終わり、 どうしてもリベンジしたくなる話。 今はこれが食べたいな~と思って注文し、 出てきたものが思ってたのと違ったら ビックリして、ガッカリして、 ちょっとその後引きづることってないですか? 私は先日ありました。 出先で、どうしてもこのタイミングで 今軽くたべとかないとだなって時でした。 ちゃんとしたカフェやレストランではなく、 フードコートっぽい所が近かったので 何でもいいやっ、軽いもの軽いもの・・ と探していたら、 美味しそうな分厚い2段重ねの パンケーキが目にとまりました。 コーヒーとセットで500円。 いいじゃん!と思い注文。 呼び出しブザーが鳴って取りに行くと・・ 「?!」 マスクしているから聞こえてないと思うけど、 「え?!」 って心の声が漏れちゃいました。 こういうパンケーキもあります。 アメリカンなタ

                                                            パンケーキ詐欺とリベンジとデンジ。 - 50歳からの推し事
                                                          • 長女とカフェ(〃 ̄ー ̄〃) - naomi1010’s diary

                                                            今日は、朝から晴れて、暑くなりました。洗濯日和です⤴︎今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、長女が、「お茶しに行こう⤴︎」と、誘ってくれたので、久しぶりに出かけました。最近、『星乃珈琲』ができたと聞いたので、二人で行ってきました。店内は広くて、席の間隔も充分あって、快適でした。ソファーの席に座って、ゆっくりお喋りしました。先に、コーヒーがきて、お喋りしてたら、しばらくして、店員さんが、 「申し訳ありません。パンケーキを、焼き直すことになってしまって、もうしばらく、お時間をいただいてよろしいでしょうか・・。」と、 「はい、大丈夫ですよ。」と言うと、 「コーヒーのおかわりを、サービスさせて頂きますので、お声がけ下さい。」と言って、焼き菓子を、持ってきて下さいました。ゆっくり話ができて、コーヒーもサービスしてもらって、得した気分になりましたヽ(*´∀`*)ノ 長女「対応が素晴らしいね〜

                                                              長女とカフェ(〃 ̄ー ̄〃) - naomi1010’s diary
                                                            • 星乃珈琲店でモーニング ~シックな装いの素敵なお店~ - いいね!は目の前にあるよ!

                                                              朝から喫茶店で過ごすゆったりとしたひと時。 星乃珈琲店でモーニング 星乃珈琲店へ到着 店内の様子 注文したモーニングはこれ モーニングセット到着 番外編 コーヒーカップが持ちやすい! コーヒーのおかわりは半額 前日14時以降は珈琲タイムセットがあるよ お支払いの際はコチラのプレートで 関連商品 お店情報 最後に 星乃珈琲店でモーニング 初の星乃珈琲店でモーニング。 今まで神戸の星乃珈琲店へ夜に一度だけ行ったっきりで、その時は少しお高いワンランク上の素敵な珈琲店の印象でした。 いずれはここでモーニングを食べてみたいなってことで、念願の星乃珈琲店へやってまいりました。 ちょっくら行ってきます!って言うほどの近い距離ではなかったのでなかなか腰が重い状態だったのですが、ようやく大きな一歩を踏み出すことに成功しました。 なんてったって2021年のやりたいことリストに「星乃珈琲店でモーニングを食べる」

                                                                星乃珈琲店でモーニング ~シックな装いの素敵なお店~ - いいね!は目の前にあるよ!
                                                              • メルカリへ6年越しの最後のラブレター|田辺めぐみ

                                                                2015年2月、まだ雑居ビルの1室に70人くらいだったメルカリに、はじめての女性プロダクトマネージャー(PdM)としてはいりました。 今はメルカリというと、グローバルで1700人も社員がいて、六本木ヒルズという印象(退職エントリとか)ですが、私にとっては大きな会社というより、学校の部活のようにわいわいしながら、高校三年生の最後の試合のような目標や夢に向かって、切磋琢磨する仲間たちがいる場みたいな印象です。 ソウゾウの初アプリ「メルカリ アッテ」ローンチのお祝い! 約6年間で、メルカリJPとUS、子会社のソウゾウの立ち上げから解散、メルペイまで、貴重な経験や大事な仲間ができたことに本当感謝でいっぱいです。 そんな大好きなメルカリを卒業することにしました。 あっという間だったけど、大きくかわった6年間今はたくさんの方に知られているメルカリも、6年前はほとんどの友達からは「メルカリ?何してる会社

                                                                  メルカリへ6年越しの最後のラブレター|田辺めぐみ
                                                                • ラーメン環2家!下永谷にある横浜家系吉村家直系の大人気ラーメン店〜タマネギたっぷりスタイル〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                  はい、おつー!経験だと思ってます少額で、FXを始めてみましたが難しいですね!! ユーロ円やめて〜💸ドル円ノーって叫びました😂 さて、この日は前々から気になっていたラーメン店に行ってきたので紹介しまーす🙋‍♂️ ラーメン 環2家 外観はこんな感じで、横浜家系総本山の吉村家さん直系のお店なのです✨ ラーメン、チャーシュー盛り、味玉、タマネギ、ライス! かため、ふつう、ふつう📃 玉ねぎたっぷり、小生スタイル🛵 ふつうでも、かなりかえしのパンチが効いたスープがうまいです😋 麺はTHE家系といった感じですね😁 チャーシューは薄めですが、しっかりと燻製されてます✌️ 味玉は少しかためのスタイル🥚 さぁさぁ、横浜家系ラーメンと言えば途中での味変ですよね!! ご利用は計画的に(笑) にんにくチップどーん🧄 口臭なんてマスク様々でやんすよ😱 スープという大海原へダイブさせた海苔ちゃんを、

                                                                    ラーメン環2家!下永谷にある横浜家系吉村家直系の大人気ラーメン店〜タマネギたっぷりスタイル〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                  • コメダでモーニング♪ うにのクリームパスタ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                    コメダ珈琲が出来た10年ほど前、夫とランチをしに行ったのだけど、食事メニューがあまり好みではなく(味が)それ以来足が遠のいていました。 その後ご近所さんとも1度お茶をしに行き、その頃はまだまだ全然空いていたのですが、ここ数年はいつ通っても駐車場が満車! 午前中通っても満車!午後通っても満車! だったら早朝に行ってみよう!とモーニングに行ってきました。 (せっかくのお盆休みなのにイベントが皆無のため) コメダ珈琲 7時50分頃到着 私たちを先頭にその後続々とウェイティングがかかり始めました。 6〜7組が待っていました。 モーニング 夫はトーストをプラスでオーダー 私は、カフェインレスのアイスコーヒー(480円)&ローブパン&たまごサラダ&マーガリン。 夫は、たっぷりアイスコーヒー(580円)&トースト&ゆで玉子&マーガリン&トースト(200円)。 普通に美味しかったです。 ミニシロノワール(

                                                                      コメダでモーニング♪ うにのクリームパスタ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                    • 見た目もお腹も大満足!この夏のランチ【身近で食べられるメニュー】を紹介!! - 責任感の強いあなたへ

                                                                      今日は旧暦(グレゴリオ暦の前の暦法)の 七夕にあたる日で、通常の7月7日の 七夕よりも天の川が綺麗に見えるそうです🎋 もっとも今年の七夕も、梅雨明け前 でしたから…無理もありませんね! 今夜ご家族皆さんで夜空を眺めてみては いかがでしょうか🌌 🔶あとで読む🔶 こんにちは 諸田美恵(もろたみえ)です。 全国展開の店舗中心に紹介します 夢庵「夏野菜の酸辣湯うどん」 ガスト「ピリ辛肉味噌担々麺」&「冷やし豆乳坦々うどん」 カプリチョーザ「渡り蟹のトマトクリームパスタ」 ココス「モッツアレラトマトのオムライス」 はらっぱ「チーズトリオのトマトソース」 お・ま・け デザートの紹介です 全国展開の店舗中心に紹介します 先月は休日の外食が多かったので 比較的写メを撮りためていました。 肉々しいメニュー好きの男性の 皆さんには、物足りないかも しれません。 全国展開しているチェーン店& ファミレス

                                                                        見た目もお腹も大満足!この夏のランチ【身近で食べられるメニュー】を紹介!! - 責任感の強いあなたへ
                                                                      • 二月。あれこれ。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                                                        こんばんは。 コツメの母さん。です。 先日ブログに一月の娘の誕生日のことを書きました。 お祝いコメントや、ブコメや、スターを本当にありがとうございました。 とてもうれしいです。本当にありがとうございました。 そしてそれからまたブログを書くのに間があいてしまいました。 あらら…です。 というわけで今回は 二月一日から今日までのあれこれを写真も交えて書こうと思います! まずは 最近夫が就職しました。 ふふ。 というか新しい仕事に就いたのです。転職ですね。 前の会社から今の会社に入るまでの一ヶ月間、家にいることも多かったので本当に落ち着かなかったんですよ…。(父さん、そのうちの2週間は海外一人旅にでていたのでまだ気楽でしたけどね…) そしてとうとう再スタートを切ると 午前中に娘も夫も出かける ↓ ひとり適当ごはんが超美味しい! ↓ 万歳! でした。 とある日の私だけの朝食。 パンにチーズをのっけ

                                                                          二月。あれこれ。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                                                        • スーパーで買ったコメダ珈琲のあんこが美味しかった。そして、あんまん。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                                          ふわっふわのパンケーキってかなり前に流行りましたよね。 私もランチで「コメダ珈琲店のシロノワール」「星乃珈琲店のスフレパンケーキ」を息子関係のママさんたちと、食べに行ったりしておりました。 しかし、コメダ珈琲店は、数回行っているに関わらず、小倉あんトーストを注文したことがありませんΣ(´д`*) 小倉あんも評判よかったのにね…… ふと、サミット(スーパー)にて見つけました。 見つけた瞬間、「私、食べたことないーーっ」となったわけです。 カルディの小倉あんバター、成城石井のあんこバターは、購入したことがあります。 ……それなりの値段の記憶があります。だってリピートしてないもん。 コメダ珈琲の小倉あんは、あんバターとしてではなく小倉あんのみです。しかもお値段優しい♡ ちょっと見てみましょう。 ケースはプラです。イラストにはトースト、パンケーキ、かき氷に乗っけておりますね。 写真でわかりますでし

                                                                            スーパーで買ったコメダ珈琲のあんこが美味しかった。そして、あんまん。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                                          • 我が家の3月3日は結婚記念日 - ぼちぼち父さんのブログ

                                                                            おはようございます。 朝からニュース番組で 日経平均株価が4万円を突破! な~んてニュースです。 政治家の皆さんにおかれては 裏金問題で 何千万~何億なんて金額を ポケットに入れていたことが問題に。 どちらにしても 庶民のぼちぼち父さんにとっては 別世界のような話。 な~んか 毎日気持ちを削って 仕事に行くのが バカらしくなっちゃうのが正直なところ...... の朝です。 話は変わって 今日は 結婚記念日のお話を。 世の中的には 3月3日は雛祭りの日ですが ぼちぼち家では 父さん、嫁さんの結婚記念日です。 子供達も 男子3人兄弟。 女の子はいませんので お雛様自体が居ない、ぼちぼち家です。 今から18年前。 町役場に婚姻届を出しに行った 3月3日。 その数週間後に結婚式を挙げ、 無事夫婦に、 家族になった、 ぼちぼち父さんと嫁さん。 長~いようで、 短かったような......... 今年の

                                                                              我が家の3月3日は結婚記念日 - ぼちぼち父さんのブログ
                                                                            • 初めて行ったお店が閉店日 - ねこブリアンの日常

                                                                              星乃珈琲店が近くに それは、モーニングに行った時の事 謎の書 トースト 驚愕の真実 2店舗 星乃珈琲店が近くに 星乃珈琲店とは、すごく分厚い スフレパンケーキ の有名なお店。 他にも、ドリアやカレー、レーズンの入った菓子(サブレだったかも?)が美味しいと評判(姉情報)。 (なお、私が過去に大阪で行ったときはお得なランチがあった) 料理・パンケーキ・珈琲も美味しいが、店の雰囲気もかっこよくて素敵なお店。 勝手に 「近所には無い」 と思い込んでいたが、調べると、 行けなくは、ない 距離にあったので行く事に。 それは、モーニングに行った時の事 初めて行く岐阜の星乃珈琲店は、 素敵なお店(゚∀゚) 思わず無料サービスでは無い、追加料金がいるフレンチトーストを注文。 注:珈琲を注文したら無料でパンがもらえるという意味。 ふわふわ!柔らかい! 積み上げているから量が少なく見えたが、とてもたっぷりした食

                                                                                初めて行ったお店が閉店日 - ねこブリアンの日常
                                                                              • 五右衛門 おすすめメニュー炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープパスタを食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                                釜あげのスパゲッティー『洋麺屋 五右衛門』でランチしてきました。 『五右衛門』メニューのラインナップ、実際に食べてみた感想をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 五右衛門 メニュー 炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 今回は『洋麺屋 五右衛門』福岡 早良店に行ってきました (^-^)ノ ⇩前回の『洋麺屋 五右衛門』記事はこちらです。 こちらの店舗は、1階が『星乃珈琲店』です。 ⇩『星乃珈琲店』の記事はこちらです。 『洋麺屋 五右衛門』と『星乃珈琲店』って、知っている限り仲良く隣接して店舗を出しているなぁ。。と思ったら、どちらも「日本レストランシステム株式会社」が運営するブランドでした。そういうことか。 『五右衛門』は、メニューが豊富ですよね! 通常メニューは、25種類もあります。 季節のメニューなんかもあるの

                                                                                  五右衛門 おすすめメニュー炙りチキンと山盛りパルミジャーノのクリームスープパスタを食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                                • 星乃珈琲店で、おしゃれなランチを! - マエティニュース

                                                                                  星乃珈琲店で、おしゃれなランチを! 1.星乃珈琲店大村三木店の表 2.ハンバーグプレート! 3.食後のコーヒー 4.星乃珈琲店大村三木店の店舗情報 5.星乃珈琲店三木大村店の地図 さてさて、今日のランチはどこへ行こうかな!? 星乃珈琲店で、おしゃれなランチを! 今日は、星乃珈琲店三木店でランチをしてきました! 1.星乃珈琲店大村三木店の表 星乃珈琲店三木大村店 表 この日は天気、悪かったっす。 メニュー いろいろ、美味そうっすね! 2.ハンバーグプレート! ハンバーグプレート 今日は、ランチメニューのハンバーグプレートにしました!ボリュームは御上品でしたが、めちゃ美味しかったですね! 別の日には、パスタも食べました。その画像はツイッターの方に流しました! メニューも豊富なので、また来たいですね! 3.食後のコーヒー 食後のコーヒー 食後のコーヒーで、まったりっすね! 全面禁煙なので、煙たい

                                                                                    星乃珈琲店で、おしゃれなランチを! - マエティニュース