並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1783件

新着順 人気順

星野源の検索結果241 - 280 件 / 1783件

  • 某増田のアーカイブと書き換えられた内容を見て 星野源とか若林が自分から..

    某増田のアーカイブと書き換えられた内容を見て 星野源とか若林が自分から人見知りと名乗るのをやめたとかもうそんなこと自分で言っていい年じゃないのよとか発言したり書いたりすることの意味がやっと腑に落ちた 前まではちょっと反発感じてて納得できなかったけど、あの増田見てたらよくよくわからせられた これまで散々自分の弱さを誇示してそのたび他人や家族を傷つけてきてしまったな自分は… この先は気をつけよう 追記 わかりやすい例として上記の二人が言った「人見知り」の例を書いてるけどそのたった一つの要素だけのことではなくて、 それを含む「弱さ全般」(人間不信とか異常者とか、とにかく人付き合いをうまくやれない理由なら他のなにに言い換えてもいい)を自ら開示して、 本当は自分が考えるべきことを相手に考えさせたり許させようとしていることについての話ね 自分はそういう態度をこれまでとってきてしまって、実際に優しい人に

      某増田のアーカイブと書き換えられた内容を見て 星野源とか若林が自分から..
    • ハルヒ→キョン→谷口!? 白石稔、平野綾&杉田智和に続く「ハレ晴レユカイ」ダンスで世界を大いに盛り上げる

      声優の白石稔さんが4月27日、テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディングテーマ「ハレ晴レユカイ」のダンス動画を自身のYouTubeチャンネルで公開。白石さんは同作で、主人公・キョンの友人である谷口役を演じています。 白石稔もお家で全力で『ハレ晴レユカイ』を踊ってみた キレがすごい(画像はYouTubeから) 同作のヒロイン・涼宮ハルヒ役を演じる平野綾さんが公開して大きな話題となっている「ハレ晴レユカイ」のダンス動画(関連記事)。平野さんの動画に「これは凄いぜ涼宮!」とTwitterで反応していた白石さんは、「谷口もやっていいのよ! 私が許可するわ! byハルヒ」と平野さんからSOS団への臨時加入を許可されており、その半日後には「何故深夜にこんなに身体動かしてるんだ俺は…」と早速ダンス練習に励んでいることを匂わせていました。 26日には、平野さんに続いてキョン役の杉田智和さんが個性的すぎ

        ハルヒ→キョン→谷口!? 白石稔、平野綾&杉田智和に続く「ハレ晴レユカイ」ダンスで世界を大いに盛り上げる
      • コロナ禍でも利用される「暮し」への祈り|筑摩選書|青柳 美帆子|webちくま

        WEBメディアの編集を通して現代の暮らしを見つめてきた青柳美帆子さんに、大塚英志著『「暮し」のファシズム』を書評していただきました。コロナ禍における「自粛」と戦時下の生活の共通点とは――。(PR誌「ちくま」2021年4月号より転載) 大塚英志の『「暮し」のファシズム』は、webちくまに緊急事態宣言下の2020年5月に掲載された特集「『ていねいな暮らし』の戦時下起源と『女文字』の男たち」をもとに、戦時下のプロパガンダによって作り上げられた「生活」をつまびらかにするスリリングな本だ。 1940年代前半、戦争に突き進んでいった日本は、「新体制運動」を開始。全面戦争が可能になる国家を作り上げるため、国民の生活を更新することを目指すようになった。 推し進められた戦時下プロパガンダには「男文字」と「女文字」があったと大塚は言う。戦争を知らない現代の私たちは、戦争の"前線"を直に描いたものを想起しがちだ

          コロナ禍でも利用される「暮し」への祈り|筑摩選書|青柳 美帆子|webちくま
        • 新型コロナ 首相の“口撃”で注目 「アサヒノマスク」実は高品質 150回洗濯可能/長時間快適 | 毎日新聞

          新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、政府が全世帯に2枚ずつ配る布マスク。安倍晋三首相が主導し、国民の人気はいまいちで「アベノマスク」ともやゆされている。記者会見で配布に疑問を呈した朝日新聞の記者に対し、首相が「御社も2枚3300円で販売していた」と“反撃”したことが物議を醸している。 「御社のネットでも布マスク、3300円で販売しておられたということを承知しておりますが、つまりそのような需要も十分にある中において、我々もこの2枚の配付をさせていただいた」 「緊急事態宣言」の全国拡大などを巡って開かれた17日の首相記者会見。「最近では布マスクや星野源さんの動画でも批判を浴びているが、この間の一連の新型コロナの対応について、ご自身でどのように評価しているか」と質問した朝日新聞記者に対し、首相は語気を強めて“反撃”した。

            新型コロナ 首相の“口撃”で注目 「アサヒノマスク」実は高品質 150回洗濯可能/長時間快適 | 毎日新聞
          • 新垣結衣が星野源と結婚「このような報告をする日が来るとは」 - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

            新垣結衣(32)が19日、自身の公式サイトで星野源(40)との結婚を発表した。 「私、新垣結衣は星野源さんと結婚する運びとなりましたことをご報告させて頂きます。10代の頃からこの仕事を始め、本当にたくさんの方に支えていただき、今日まで活動を続けて来ることができました。現場で試行錯誤する日々はそれは刺激的な毎日で、いつしかその分、私生活は低刺激な時間を求め心がけ過ごしてまいりました。そんな私が、皆様に私生活についてこのような報告をする日が来るとは」 2人は16年のTBS系「逃げるは恥だが役に立つ」で共演した。「逃げ恥」は、漫画家海野つなみさん原作の同名漫画のドラマ化作品。大学院を卒業したものの就職の機会を逸し、彼氏もいない森山みくりが、35年間恋愛経験のない“プロの独身”津崎平匡の家で家事代行業をする中で契約結婚する。そんな2人の間に恋愛感情は生まれるのかを描いた、社会派ラブコメディー。みく

              新垣結衣が星野源と結婚「このような報告をする日が来るとは」 - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
            • 新垣結衣さんと星野源さんの結婚は年齢的に当たり前じゃないという視点 - 銀行員のための教科書

              新垣結衣さんと星野源さんの結婚が大きく報道されています。 コロナ禍において鬱憤がたまるようなニュースが多かったせいか、どうも世の中から祝福されているようです。 星野源さんと言えば、婚活女子の間における「普通の男性=星野源」説が話題となったこともあります。 新垣さん、星野さんの結婚は、年の差婚でもあります。 新垣さんが32歳に対して、星野さんは40歳と報じられています。年の差は8歳です。 この年の差での結婚は一般的なのでしょうか。 今回は、この年の差婚について少し確認してみたいと思います。 一般的な結婚年齢 女性の初婚における婚姻年齢のピーク 男性の初婚における婚姻年齢のピーク 初婚夫妻における年齢差 所見 一般的な結婚年齢 この世の中で、何をもって「一般的」というかは難しいですが、日本における平均的な結婚年齢をまずは一般的として見ていきましょう。 (出所 2019年人口動態調査より筆者作成

                新垣結衣さんと星野源さんの結婚は年齢的に当たり前じゃないという視点 - 銀行員のための教科書
              • J-Popの活路はインドネシアにあると勝手に思ってる話|石垣綾音@こみゅとば

                おわかりだろうか。かわいいだろう? そして、めちゃめちゃJ-Popだ。 マッキー感とか平井堅感とか星野源感がある。 ちょっと惜しい日本語も、とってもかわいい。(「がっかりさせて、ごめんなさいね」…かわいい。) これは、インドネシアのバンドLalahutaによる楽曲である。 すっかりK-Pop一色になってしまったこの時代に、このJ-Pop調の楽曲を、しかも日本語で、しかも2020年に発表しているのである。 さて、これから私が今朝思いをめぐらせた「J-Popの活路はインドネシアにあると勝手に思ってる」ことについて私の経験と記憶と知識をパッチワークした感じで勝手に記述する。仮説の形になる前の仮説の仮説、くらいで、むしろ私の考えていることを強化するような事例や、ひっくり返すような反例があれば教えてほしい。そんなネタとして聞いていただければ幸いだ。 K-Popがつくる時代とメッセージ世界にはすでに、

                  J-Popの活路はインドネシアにあると勝手に思ってる話|石垣綾音@こみゅとば
                • 星野源「Black Lives Matter」を語る

                  星野源さんが2020年6月9日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で全世界的に広がる「Black Lives Matter」ムーブメントについてトーク。さらに自身の『うちで踊ろう』についても話していました。 Kendrick Lamar, DeMar DeRozan, and Russell Westbrook join Compton Peace Walk. https://t.co/sWwpTbQa3N pic.twitter.com/MNG5CNZCNv — Complex (@Complex) June 8, 2020 (星野源)さあ、ええとですね、このお話をちょっとしていきたいなと思うんですけれども。先日、僕のInstagramの方でもポストをしましたけれども。今、「Black Lives Matter」という動きがとても活発化していてですね。もう世界中で起こっ

                    星野源「Black Lives Matter」を語る
                  • 第72回紅白歌合戦の歌唱曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                    紅白歌合戦の歌唱曲が発表されたので、「歌唱曲がいつリリースされたのか、売れた曲なのか、過去紅白で何回歌ったのか」の一覧を今年もやります。 曲名の後のカッコ内の数値が過去に歌った回数。数字無しは初披露。年はリリース年でカッコ内はシングル(フィジカル)の売上数。*が付いているのはカバー曲。 歌手名 曲名 発表年(売上) AI アルデバラン 2021(配信) あいみょん 愛を知るまでは 2021(17,400) 石川さゆり 津軽海峡・冬景色(12) 1977(727,000) Awsome City Club 勿忘 2021(アルバム) 上白石萌音 夜明けをくちずさめたら 2020(アルバム) 坂本冬美 夜桜お七(8) 1994(149,000) 櫻坂46 流れ弾 2021(427,000) 天童よしみ あんたの花道(4) 2002(114,000) 東京事変 緑酒 2021(アルバム) Niz

                      第72回紅白歌合戦の歌唱曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                    • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

                      2019年のベストアルバム2日目です。さあ参りましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 100. Slipknot『We Are Not Your Kind』 App

                        ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
                      • 天パの人間は頭に10万人の不良の息子がいる - kansou

                        ひどい天パなんですけど、例えるなら 「思春期真っ只中の不良の息子が頭に10万人いる」 です。 本当に手のかかる息子で、名前「太一」っていうんですけど。毎日の食べ物(シャンプー)も無添加のモノに替えたりとか、飲み物(ドライヤー)だって温風と一緒にマイナスイオンがバーッって出るタイプのやつにしてんのに全然言うこと聞いてくれない。「太一〜!ゴハンできたわよ〜!」って声かけても「うっせぇ!ドアの前置いとけババア!」って毎日怒鳴られてる。部屋掃除(ヘアワックスなどで整え)しようとしても「勝手に開けたら殺すからな」って恫喝されてる。もうひねくれてひねくれて毎晩泣いてる私は。 しかも悪い仲間(寝相)とつるんでるせいか夜遊びもひどくて、朝起きたらサファリパークで寝たんかっていうくらい一本一本の太一がグッチャグチャ。よくある「寝ぐせを抑えて翌朝サッ!とまとまる髪へ……」っつってガッキーとかがドヤるトリートメ

                          天パの人間は頭に10万人の不良の息子がいる - kansou
                        • タモリと星野源 歌詞が埋没してしまうミキシング問題を語る

                          タモリさんと星野源さんが2023年2月18日放送のニッポン放送『タモリのオールナイトニッポン』の中で最近の楽曲の歌詞が聞き取りづらいミキシング問題について話していました。 (星野源)どうなんですかね? 『オマリーの六甲おろし』、ラジオをきっかけに今、また知られて。CDでリマスタリングバージョンとかで出てましたよ。「音質を良くしてどうするんだ?」っていうのは正直あるんですけど(笑)。 (タモリ)音質といえばさ、俺だけかな? とは思うんだけども。最近のミキシングのやり方なんだけども。歌詞が聞こえないんだよな。あれ。 (星野源)ああ、なるほど。いろんな曲の、今現行で出ている歌のを? (タモリ)それをCDで聞くと、歌詞がわかんないんだよね。楽器の中に埋没してるのがいいと思ってんのかね? 最近のは。これ、ミュージシャンの人に聞いてみたいんだけども。 (星野源)たぶん英語の曲に比べると日本語って、出さ

                            タモリと星野源 歌詞が埋没してしまうミキシング問題を語る
                          • 紅白が示したエンタメの地殻変動と新しい時代の到来(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            『第74回NHK紅白歌合戦』が開催された。 多くの記憶に残る瞬間があった今回の紅白から、特に印象深かった場面について語っていきたい。 ■今年の紅白のテーマ「ボーダレス」を体現したYOASOBI「アイドル」 最も大きな話題を呼んだのは間違いなくYOASOBI「アイドル」だろう。誰もが認める”2023年最大のヒット曲”を国内の音楽番組で初披露。しかも、出場歌手11組、スペシャルダンサー、司会の橋本環奈が参加したスペシャルなパフォーマンスだ。 YOASOBIに続いて、まずスペシャルダンサーとして登場したのは『アメリカズ・ゴット・タレント』でも決勝に進出したアバンギャルディと、原曲でもコーラスを担当しているREAL AKIBA BOYZ。さらにSEVENTEEN、乃木坂46、NiziU、BE:FIRST、NewJeans、JO1、Stray Kids、櫻坂46、LE SSERAFIM、MISAMO

                              紅白が示したエンタメの地殻変動と新しい時代の到来(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 「逃げ恥婚」40歳男性と32歳女性"実際の結婚割合"

                              2016年に一世を風靡した大ヒットドラマの主人公を務めた、新垣結衣さん(32歳)と星野源さん(40歳)がリアルでご結婚されました。ドラマの世界のみならず、現実の世界でもお似合い夫婦となったお二人に心からの祝福を贈りたいと思います。 夏目三久さん、有吉弘行さんカップルに続く華やかな年の差婚のニュースに、つい「やはり自分も若い女性と結婚できる気がする……」と夢を抱く男性は多いかもしれません。 筆者は、日頃の業務のなかで、地方自治体等の結婚支援に関するアドバイザー業務も行っていることから、結婚相談所や支援センターなどの現場の方達と定期的に勉強会をしているのですが、実際に夏目さんと有吉さんの結婚報道の後、結婚相談所への女性からの問い合わせはいつもと変わらなかったものの、有吉さん世代のアラフィフ(50歳前後)男性からの問い合わせは増えたそうです。 男女で異なる「年の差婚報道」への反応 残念ながら、こ

                                「逃げ恥婚」40歳男性と32歳女性"実際の結婚割合"
                              • 星野源が明かす、「創造」の背景にある創作へのスタンス「自分と他者との間に流れる川に橋をかける行為」

                                昨年「うちで踊ろう」で一大旋風を巻き起こした星野源。2010年のソロデビューからちょうど10年という節目の年に、彼らしく時代に合った形で花を添えていた。大晦日の『NHK紅白歌合戦』で新たに2番を加えたフルバージョンの歌唱も記憶に新しい。そんな彼がこの度、新曲「創造」をリリースした。 「創造」は、『スーパーマリオブラザーズ』の35周年テーマソングとして本人出演のテレビCMでも使用されている楽曲。ゲームの効果音や任天堂の作品を彷彿とさせるフレーズが散りばめられたことで、曲全体が楽しさで満ち溢れている。ゲームに心躍らせた幼い頃のみずみずしい感動が蘇るようだ。 この曲を作るにあたって彼は「久しぶりに腰を据えて作れる作品になったので生半可なものは作りたくない」と自らに高いハードルを課したという。曲に込められたマリオへの愛、影響を受けたという任天堂の物作りの精神、そして歌詞の背景にある自身の経験などを

                                  星野源が明かす、「創造」の背景にある創作へのスタンス「自分と他者との間に流れる川に橋をかける行為」
                                • 誰かのラジオの楽しみ方に触れると、ラジオがもっと楽しくなる - 週刊はてなブログ

                                  今日もラジオを聴こう 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の鈴木が「ラジオの楽しみ方」にまつわるブログを紹介します。 突然ですが皆さん、ラジオはお好きですか? 運転中に、電車やバスでの通勤中に、家事をしながら、眠れぬ夜のお供にも……ラジオは聴き方も、楽しみ方も自由。毎日聴いても、ひさしぶりに聴いても、耳から私たちの心にいつでも寄り添ってくれる存在です。 ラジオの楽しみ方はラジオを飛び出し、番組本やグッズはもちろんのこと、ここ数年は大型会場での番組イベントも珍しいものではなくなってきました。コロナ禍においては、イベントの配信を自宅で視聴する方も多いでしょう。 申し遅れました、はてな編集部の鈴木と申します。入社約1カ月の新参者でございます

                                    誰かのラジオの楽しみ方に触れると、ラジオがもっと楽しくなる - 週刊はてなブログ
                                  • 安倍首相動画“身内”も批判…他国なら「革命起こる」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                    安倍晋三首相が12日、ツイッターを更新し、星野源(39)が歌う「うちで踊ろう」とともに、自宅ソファで愛犬のミニチュアダックスフントのロイを抱く姿や、カップ片手にくつろぐ様子を公開した。「ステイホーム」を訴えるのが狙いとみられるが、世の中の混乱をよそに優雅にくつろぐ姿にネットは騒然。同日夜までに30万を超える「いいね」が押される一方、「この国の首相は貴族か」と批判も殺到した。 ◇   ◇   ◇ 星野が「家でじっとしていたらこんな曲ができました。誰かこの動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」と呼びかけ、大泉洋や高畑充希らが応えて話題を集めていた「うちで踊ろう」に、安倍首相がコラボした。 星野がギターを手に歌う動画とともに、カジュアルな服装の首相はロイを抱いたり、カップ片手に飲み物を口にしたり。本を読み、テレビのリモコンもいじった。「友達と会えない。飲み会もできない。ただ、

                                      安倍首相動画“身内”も批判…他国なら「革命起こる」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                    • 星野源が差し入れお菓子に任命 京菓子処 吉廼家のみかん大福と葡萄大福 @そごう横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                      あの大ヒットドラマ逃げ恥が撮影されている頃、星野源さんが差し入れにしたことでも有名になった吉廼家さんの大福が横浜に来ていました(そごう横浜8/31まで) よく冷やしてお召し上がりください、とのことでしたので、キンキンに冷やしてから頂きます。 温室みかん大福 370円(税抜) 温室みかんを丸ごと一つ、白あんと求肥で包んだ温室みかん大福。こちらは限定品らしいです。大きなみかんと、柔らかい求肥が白あんと見事にマッチしてる。 葡萄大福 270円(税抜) 大粒のピオーネを一粒まるごと白あんと求肥で包みこんだ一品。みかんよりも小ぶりなサイズですが、それでもいかに葡萄の粒にもこだわっているかが、わかる。 優しい甘さの白あんと大きくてジューシーなピオーネが口いっぱいに広がって、なんとも幸せな気分です。 この投稿をInstagramで見る おやつ🍡大福いただきました❗ 源さん ありがとうございます🙏 #

                                        星野源が差し入れお菓子に任命 京菓子処 吉廼家のみかん大福と葡萄大福 @そごう横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 大人の知らないフォートナイトの世界 #フォートナイトクリエイティブ #メタバース|ノトフ / NEIGHBOR CEO

                                        フォートナイト特化メタバース製作スタジオNEIGHBORのCEO ノトフです。最近はあちこちでフォートナイトのメタバースの可能性について語ってます。で、日本の大人たちにフォートナイトのすごさって全然知られてないし、若者たちの文化について書いておこうかなと。 これはフォートナイトで作った渋谷フォートナイトとはフォートナイトとはですね、世界にユーザー数が3億5000万アカウントいる超超超人気ゲームです。こちらどんなゲームかと言うといわゆるバトルロイヤルゲームです。銃で戦って最後の一人、最後の1チームになるまで戦おうというゲームとしてめちゃくちゃ人気になったタイトルなんです。eスポーツとしても非常に人気でして、過去行ったワールドカップでは賞金総額が当時の日本円で30億円超でした。 ゲームの中でアリアナグランデやトラヴィススコットがライブをやったことでも非常に話題になりました。トラビス・スコットの

                                          大人の知らないフォートナイトの世界 #フォートナイトクリエイティブ #メタバース|ノトフ / NEIGHBOR CEO
                                        • 岡村の風俗発言「どうしても容認できず」藤田孝典氏(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                          トンネルの出口が全く見えない中、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言は延長初日を迎えた。延長を発表した4日の安倍晋三首相会見。教育評論家の尾木直樹さんはブログに「総理の記者会見に失望」「明らかにオロオロしていました」と書いた。この人はどう思っているのか。先月、安倍首相の星野源の「うちで踊ろう」とのコラボに「この国の首相は貴族か」とツイートした社会福祉士の藤田孝典さん(37)。電話でインタビューした。 【写真】岡村隆史「知らん」たけしに壊された愛車ヤフオクに ◇    ◇    ◇ 藤田孝典氏は、ナインティナイン岡村隆史の「オールナイトニッポン」での「収束したら、なかなかのかわいい人が短期間ですけれどもお嬢やります」発言を「異常な発言で撤回すべき」と真っ先に書いた人だ。 岡村は謝罪したが、岡村を追い込んだ藤田さんにも非難の声は向かい、「藤田孝典」というハッシュタグができ、攻撃され

                                            岡村の風俗発言「どうしても容認できず」藤田孝典氏(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                          • 2019年声優楽曲ベスト30曲+α

                                            近年は聴く手段のハードルも下がって「まずは聴く」を基本として、声優が歌っていると思われる楽曲はなるべく耳を通すようにしていました。特典曲やコミケや会場限定など流通限定の曲を聴くのは苦労しましたが、体感上総リリースの6~7割ぐらいは聴けたのかな?と感じています(聴くよりも存在を見つける方に苦労します)。 「音楽的充実度の高さ」「声による表現の豊かさ」「他に似た存在がない独自性」の3点に主に着目し、声優を知らない人に聴いてもらうならという視点で声優楽曲ファンとして選びました。自分が従来持っていた音楽ファンとしての視点とは違う、声優楽曲ファンとしての感覚や自我を確立させたいと考えてきた目標への途中経過となりました。 近年は声優の絶対数が増えて仕事も多様化する中でグレーゾーンの境界部分の領域が広がっていて「どこまでが声優楽曲なのか」を考える場面も増えました。その楽曲こそがこれから面白くなる部分だと

                                              2019年声優楽曲ベスト30曲+α
                                            • “抗議の歌”の誕生と1960年代学生運動 | 時代を映し出すプロテストソングの変遷 第1回

                                              時代を映し出すプロテストソングの変遷 第1回 [バックナンバー] “抗議の歌”の誕生と1960年代学生運動 若者たちの心を動かしたフォークソング 2020年5月3日 18:00 2099 67 × 2099 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 93 165 1841 シェア 「プロテストソング」と言えば、あなたはどんな曲を思い浮かべるだろうか。反戦、政治批判、差別問題、反原発、いじめ、貧困……あらゆる政治的抗議のメッセージを含む歌がプロテストソングと呼ばれるものだ。 新型コロナウイルスのパンデミックにより世界中が外出自粛を余儀なくされる状況の中、杏による加川良の「教訓I」の弾き語りカバーが話題を集めたり、安倍晋三首相が星野源の「うちで踊ろう」の動画と共に優雅に自宅で過ごす姿を公開したことで「音楽の政治利用である」という批判が多く

                                                “抗議の歌”の誕生と1960年代学生運動 | 時代を映し出すプロテストソングの変遷 第1回
                                              • 星野源のライブでは銀テープをより多くの人が手に取れるようファンの間でサインがある「もはや星野源のファンのファン」

                                                しゃもじ @Rice_scoop00 星野源のライブでは銀テープを沢山取れた人は1本残してあとは隣の人にどんどん渡していき、それでも手に入らなかった人は終演後タオルを裏にして肩にかけておくと、それを見た人が自発的に「どうぞ」ってお裾分けするらしい。 民度高すぎるよ…もう星野源だけじゃなくて星野源ファンのファンだよ… 2023-08-20 21:56:44 しゃもじ @Rice_scoop00 昨日のサマソニで星野源の音楽にハマり、ファンの方々からおすすめ曲を教えてもらって沼にハマりつつあるのですが、こんな素敵な文化を生み出す根源である彼の人間性自体に興味が湧いてしまいました。 彼の書籍を読みたいのですが、源クラのみなさん的にはどれから読むのがおすすめですか? pic.twitter.com/aVoGc9Pg2Y 2023-08-21 01:34:05

                                                  星野源のライブでは銀テープをより多くの人が手に取れるようファンの間でサインがある「もはや星野源のファンのファン」
                                                • 2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                                                  2019年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2019年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、少し編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com テレビが語るテレビ。ときに矛盾するその自己言及をただただ並べることで、テレビのいろんな側面が浮き彫りになったら。そんな狙いがあったりなかったりします。 ということで、以下、2019年の「テレビ」を並べる。時系列順に、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。 YOU「マツコちゃんて、自分が趣味で好きだったり知ってることがたくさんあって、映画でも歌でもなんでもそうなんですけど、そういうことを本気でちゃんと局と組ん

                                                    2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                                                  • ネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました - kansou

                                                    ラジオの発言がネットニュースになるの飽きたから 「ハライチ岩井、忍者の末裔だった」 「爆笑問題太田、月のこづかい0円」 「R指定、ドラマ『恋ノチカラ』を語る」 「うしろシティ阿諏訪、グッチ裕三の上位互換だった」 みたいなのだけ取り上げるクソサイト立ち上げたい — かんそう (@b_kansou) May 10, 2020 というわけで、試験的にどこのネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました。 『有吉弘行、マカロニ作りすぎてタッパーが足りなくなる』 『菅田将暉、「ゼウスの末裔」だった』 『ミルクボーイ内海、「お祝いのお返しいらんで」の対応に困る』 など、なんの炎上性もないトークのみを取り上げます。 対象の番組は自分が聴いているニッポン放送、TBSラジオの深夜ラジオを中心に、 菅田将暉のオールナイトニッポン ミルクボーイの煩悩の塊 ア

                                                      ネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました - kansou
                                                    • 佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」

                                                      佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」 星野源と若林正恭によるNetflix番組『LIGHTHOUSE』が大きな話題となっている。全6回、月に一度のふたりが“悩み”をテーマに語り合う様子を、半年間記録したトーク番組だ。 星野と若林はこれまで、『あちこちオードリー』(テレビ東京)での星野のゲスト出演や、星野源オフィシャルイヤーブック『YELLOW MAGAZINE 2021-2022』での対談、『星野源のオールナイトニッポン』で披露された楽曲「Pop Virus feat.MC.waka」、オールナイトニッポン55周年記念ジングルなど、数々のコラボレーションと会話を続けてきた。 若き日の葛藤、人間関係の苦しみ、社会への意識、クリエイターとしての内省など、共鳴するふたりが紡ぎ出す言葉に注

                                                        佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」
                                                      • 最終回直前!野木亜紀子が「MIU404」で描きたかったもの、そしてラストは?<「MIU404」インタビュー後編> | WEBザテレビジョン

                                                        バディを組む伊吹(綾野剛)と志摩(星野源)の行く末は?(C)TBS 綾野剛、星野源がW主演を務める「MIU404」(毎週金曜夜10:00-10:54、TBS系※最終回は15分拡大)が、9月4日(金)に最終回を迎える。 綾野演じる伊吹と、星野演じる志摩が機動捜査隊でバディを組み、24時間というタイムリミットの中で事件解決を目指す本作。 今回、脚本を担当する野木亜紀子にインタビューを実施! インタビュー後編では、綾野や星野らキャストやメロンパンカーについて、そして気になる最終回について語ってもらった。

                                                          最終回直前!野木亜紀子が「MIU404」で描きたかったもの、そしてラストは?<「MIU404」インタビュー後編> | WEBザテレビジョン
                                                        • 星野源は安倍首相に「政治利用」されたのか? 音楽と政治を「分離」したがる日本人の病理とは(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          星野源は「かわいそう」なのか? 降ってわいたような騒ぎが、日曜日のネット空間を駆け巡った。4月12日、「外出自粛」要請下の日本列島が、(イメージ上の)てんやわんやの状態になった観がする……のだが、どうにも僕には、腑に落ちないところがある。まずは、事件を最初から振り返ろう。 その起点となったのは、12日の午前9時11分、内閣総理大臣安倍晋三の公式ツイッター・アカウントから発せられたひとつの投稿だ(同様のものは関連のインスタグラムからも発信されていた)。新型コロナ感染症対策として「外出を控え、自宅にいましょう」と呼びかけるものだ。これが物議をかもした。添付された動画が火種となった。この動画は、左半分に「うちで踊ろう」を演奏し歌う星野源がいて、右半分には、それを観ながら自宅でくつろぐ安倍首相がいる、というもの。こちらが該当ツイートだ。 この件にかんして、ネット界は荒れに荒れた。いろいろな意見が飛

                                                            星野源は安倍首相に「政治利用」されたのか? 音楽と政治を「分離」したがる日本人の病理とは(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 中村悠一と星野源『ビックリマン』OP曲『ドリーミング・A・GO-GO』を語る

                                                            中村悠一さんが2022年10月18日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でアニメ『ビックリマン』のオープニング曲『ドリーミング・A・GO-GO』を選曲し、紹介していました。 (星野源)今日、2人に選曲してもらったので。ちょっと選曲をお願いしたいんですが。先にじゃあ、中村悠一くん。何を選曲してくれたんですか? (中村悠一)僕はですね、源が知ってるか知ってないかによって、ちょっと変わってくるんだけど。「知らない」想定で、これをおすすめしたくて。『ドリーミング・A・GO-GO』っていう曲がありまして。 (星野源)『ドリーミング・A・GO-GO』? (中村悠一)これは『ビックリマン』っていうアニメが昔、あって。それのオープニング曲なんですよ。 (星野源)ああ、でも俺、知らないわ。 (中村悠一)知らないんだったら、ぜひ聞いてもらいたくて。子供向けですよ? もうなんなら、小学校低学年

                                                              中村悠一と星野源『ビックリマン』OP曲『ドリーミング・A・GO-GO』を語る
                                                            • 怒れるゴリラさんの悪いところ10個

                                                              オタクへ… 総理倶楽部に怒れるゴリラより anond:20201129093335 1.訴えが論理的におかしい①この国の近代政治家のかわいいキャラ化が駄目なのは、その政治家が踏みにじった人とその子孫」をもう一度傷つけるから駄だ。 意味が分からない。 それなら織田信長や秀吉だって駄目だろう。 伊達政宗だってえぐいぞ。 歴史に名を残してる人間でやべー奴じゃない奴なんか居るのか? 敵対集団を皆殺しに出来てない限りは子孫もいるじゃん。 政策(戦争含む)で傷ついた人、差別に苦しむ人、そしてその子孫のまだ痛む傷口を、「辛い〜でも尊い🙏」と消費してしまう。だから、近代のキャラ化は慎重にしなくてはいけない。 誰もお前やお前が感情移入する聖なる被害者の傷口なんか拝んでねーよ。 だからその自意識過剰の異常な精神とそれを自明で普遍的なものとして他人へ押し付ける幼児性を何とかしてくれんか。 2.感性が完全にキチ

                                                                怒れるゴリラさんの悪いところ10個
                                                              • 星野源さんとのコラボ動画、首相に自民幹部「ズレてる」:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  星野源さんとのコラボ動画、首相に自民幹部「ズレてる」:朝日新聞デジタル
                                                                • 首相、星野源さん動画紹介 官房長官「多くの反響いただいた」 | 毎日新聞

                                                                  安倍晋三首相がツイッターで12日、部屋で犬とくつろぐ姿を、シンガー・ソングライターで俳優の星野源さんが演奏する「うちで踊ろう」とともに公開し、批判が上がっていることについて、菅義偉官房長官は13日の記者会見で質問に答え、「星野さんが公開していることに総理が共感した。確認できる範囲では過去最高の35万以上も『いいね』をいただいて、多くの人にメッセージが伝わった」とコメントした。 「不安を感じている方が少なくない中で首相がくつろいだ動画を公開したことで批判が相次いでいるが、適切だったと思うか」との質問には、「若者の新型コロナ感染が非常に多く、(外出自粛を)訴えるために、配信は極めて有効だと思う」と答え、さらに「反感を招いた点については」との質問には「いろんな見方があるが、過去最高の35万以上の『いいね』など多くの反響をいただいた」と答えるにとどまった。

                                                                    首相、星野源さん動画紹介 官房長官「多くの反響いただいた」 | 毎日新聞
                                                                  • アミューズ 星野源のネット上での「憶測」について深夜の完全否定 発信者に対し、法的措置検討へ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                    芸能事務所「アミューズ」は23日、ネット上に流れている、シンガー・ソングライターで俳優の星野源(43)や同社についての憶測を完全否定。発信者に対し、法的措置を検討することを明らかにした。 【写真あり】意外な2ショット?「10時間話し続けた朝6時のふたり」 22日午後10時ごろ、X(旧ツイッター)上において、星野を連想させる不倫スキャンダルのうわさが投稿され、わずか数時間で2万件拡散されるなど大きな話題に。深夜には、星野の名前がトレンドにも上がり、さまざまな憶測がネット上を駆け巡った。 これを受け、同事務所は23日午前3時半ごろ「滝沢ガレソ氏によるXでの投稿に関連して、アミューズ所属の星野源の名前を挙げての憶測が拡散され当社にも多くのお問合せが寄せられています」とし、声明を発表。「星野源において当該投稿にある事実は一切なく、また当社が記事をもみ消した事実も一切ありません。虚偽の情報の拡散、発

                                                                      アミューズ 星野源のネット上での「憶測」について深夜の完全否定 発信者に対し、法的措置検討へ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                    • kansou2022年ベストソング50 - kansou

                                                                      今年もたくさん曲を聴いてきました。その数ちょうど2000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました。 目次 50位〜41位 40位〜31位 30位〜21位 20位〜11位 10位〜1位 全順位 プレイリスト 50位〜41位 50位 刀ピークリスマスのテーマソング2022/ピーナッツくん インターネット上でしか生まれない音楽のヤバさを体現した奇曲。快と不快を反復横跳びするドープなトラックに、対象への異常な愛情がぎゅうぎゅうに敷き詰められていて共感性羞恥で窒息死する。どうしようもないキモさの中に「君の熱い眼差し まるでコックカワサキ 荒らす君のナワバリ 高木さんのからかい」のようなネットを生きる人間にしか通じないパンチライン撃ってくる異常者。 49位 80BARZ/ポチョムキン 単語の羅列だけでラップを実現した分かれば分かるだけ比例して気持ち良くなれる麻薬曲。自分が生きてきた時代のカ

                                                                        kansou2022年ベストソング50 - kansou
                                                                      • “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』&『2』 NHK総合で8月7日深夜に再放送 - amass

                                                                        “ドテラYMO”として有名な伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』(2001年)が再放送決定。音楽と笑いが融合したイエローマジックショーが20年以上の時を超えて戻ってきます。2019年に放送された『細野晴臣イエローマジックショー2』と共にNHK総合で8月7日(月)深夜に放送されます。 また放送前には『NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し』が再放送されます。 【update:2023/08/07 20:09】 台風6号関連のニュースのため、8月7日深夜に放送予定であった『細野晴臣イエローマジックショー』『2』は休止となりました。「放送日は決まり次第またお伝えします」とのこと。 ■『NHK MUSIC SPECIAL 坂本龍一 芸術は長く、人生は短し』 NHK総合 2023年8月8日(火)午前0:00 ~ 午前0:47 (47分) 「世界のサカモト」として

                                                                          “ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』&『2』 NHK総合で8月7日深夜に再放送 - amass
                                                                        • 「No music No life」とは何か。それは重力に支配された人間が束の間それに抵抗するために生み出したルサンチマン - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                                          以前「音楽を聴く」という人間の文化の背後に潜む、時間から逃走しようとするルサンチマンを暴いたつもりだが。 gyakutorajiro.comこれは妄想ではなくて、ファクトだ。 直線的時間の圧力による疲弊からの永遠回帰の欲望、その欲望を満たすために、多くの音楽で直線的時間軸を破壊し、円環時間を作り出そうとする。 最近聴いたこの曲、宇宙ネコ子「Night Crusing Love」もそうだな。 www.youtube.com「夜から夜 無限のループ」という永遠回帰の世界、「Night Cruise Love 夏の夢の中」という、現実ではなく夢の世界、もしくは夢の世界のような現実を求めてる。 そして音楽にはまだまだ、ルサンチマンが潜んでいる。 直線的時間と同じく、人間が逃走したいと無意識に欲望し、それは音楽として形になっているものがある。 前回は「時間」だったがもう1つ、人間が逃走しようとしてい

                                                                            「No music No life」とは何か。それは重力に支配された人間が束の間それに抵抗するために生み出したルサンチマン - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                                          • 「YouTubeを頑張るとCDが売れなくなる」という誤解を解いた先に YouTube音楽チーム担当者と考える“日本の音楽シーン”

                                                                            「YouTubeを頑張るとCDが売れなくなる」という誤解を解いた先に YouTube音楽チーム担当者と考える“日本の音楽シーン” 日本に上陸して15年、YouTubeが日本の音楽産業に与えた影響力は計り知れない。数多くのデジタルヒット創出の原動力となっただけでなく、ストリーミング時代のアーティストが国内外のファンと繋がり、音楽と映像を駆使する新世代の音楽クリエイターが個性を最大化する場所を提供してきた。YouTubeは今やアーティスト、音楽ファンやユーザー、そして音楽ビジネスと、あらゆる音楽領域で中心的存在にあると言える。そのYouTubeは、今の日本の音楽シーンをどう捉えているのか。そして、どこに向かおうとしているのか。 今回は、YouTubeで音楽チームを担当する、グーグル合同会社 日本音楽パートナーシップ統括の鬼頭武也氏に、日本上陸15周年を機に、日本の音楽シーンにおけるYouTub

                                                                              「YouTubeを頑張るとCDが売れなくなる」という誤解を解いた先に YouTube音楽チーム担当者と考える“日本の音楽シーン”
                                                                            • Apple Musicがブラウザで再生可能に

                                                                              これまでApple製のミュージックアプリやiTunesアプリが必要だったApple Musicの再生が、9月6日からブラウザからできるようになった。現在はベータ版だが、日本のApple Musicでも利用できる。 Appleの定額制音楽ストリーミングサービスであるApple Musicは、iOS、MacをはじめとするApple製品、Android、Windows、Amazon Echo、Sonosなどで利用できるが、今回のブラウザ対応により、それ以外のプラットフォームにも門戸を開いたことになる。 関連記事 Apple Digital Masters、AACでも「24bitスタジオマスターと区別つかない」は本当か? AppleはiTunes Storeのダウンロード音源を「可能な限りマスター品質に近い形で配信が可能」にするというマスタリングスキームを提供している。本当にそうなのか? 実際に試

                                                                                Apple Musicがブラウザで再生可能に
                                                                              • 星野源「キリンビール」CM“放映中止”に「過敏反応では?」の声も…法律違反“だけではない”問題点 | 弁護士JPニュース

                                                                                「淡麗グリーンラベル」ホームページより(https://www.kirin.co.jp/alcohol/beer/greenlabel/) 5月9日から放映スタートしたキリンビール「淡麗グリーンラベル」の新CMがわずか数日で放映中止となった。CMは星野源さんと多部未華子さんの初共演で注目されたが、草原に置かれた鳥かごから2羽のセキセイインコが飛び立つシーンが、一部の愛鳥家たちからTwitterなどで「不適切」と指摘されていた。 いったん放映が中止されたテレビCMだが、現在は当該シーンを削除した“修正版”の放映が再開されている。またキリンビールは週刊女性PRIMEの取材に対し「ご心配をおかけしたお客様には、深くお詫びいたします」と回答したという。 愛鳥家たちを“戦慄”させたもの 「かごの鳥」という言葉があるように、鳥かごは昔から“自由を束縛する象徴”としてとらえられてきたことから、創作物

                                                                                  星野源「キリンビール」CM“放映中止”に「過敏反応では?」の声も…法律違反“だけではない”問題点 | 弁護士JPニュース
                                                                                • 宇多丸 三宿Web閉店を語る

                                                                                  宇多丸さんが2020年5月15日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で老舗クラブの三宿Web閉店について話していました。 昨夜の80年代洋楽パーティ[ 80's !!!!!!!! ]@三宿Web 沢山のご来場ありがとうございました!翌日午前からお仕事にも関わらずプレイ戴いたジェーン・スーさんと西寺郷太さんに胸熱!終盤戦は宇多丸さんとDJフクタケのB2B祭りでお届けしましたがこちらも楽しすぎました! pic.twitter.com/AdeTydPIUI — DJフクタケ (@DJ_fukutake) October 9, 2017 (宇多丸)では、ちょっとここで私にとってのというか、私の周りの音楽仲間とかも含めてなんですけど、ちょっと非常に重大なニュースが入りまして。その話さしていただけたらいいですか? (山本匠晃)ええ。 (宇多丸)三宿のWebっていうクラブ、分かりますか?

                                                                                    宇多丸 三宿Web閉店を語る