並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 3845件

新着順 人気順

書籍の検索結果1 - 40 件 / 3845件

  • 講談社運営の電子書籍ストアがサービス終了、購入済み書籍はQUOカードで返金【やじうまWatch】

      講談社運営の電子書籍ストアがサービス終了、購入済み書籍はQUOカードで返金【やじうまWatch】
    • カンタン書籍紹介:頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 - バビロンのblog

      こんにちは。 今回紹介するのは『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』です。 頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 作者:野村 裕之 ダイヤモンド社 Amazon ▼書籍内容 知識や計算はいっさい不要!! 問われるのは「考える力」のみ!! 読むだけで「地頭力」がおのずと磨かれる!! 論理的思考問題とは、知識や計算を必要とせず、「考える力」さえあれば正解を導ける問題を指します。 直感で考えると、間違えてしまう。いっけん、解くのは不可能に見える。でも、ちゃんと考えると答えがわかる。 この本は、そんな問題をとおして読者の「地頭力」を高めていきます。娯楽としてではなく、仕事や人生において「論理的に考える力」を養う本です。たとえ解けなくても、解説を読んで理解するだけで「思考回路」が構築されていきます。 これまでの正解が通用しない時代、知識や学力だけでは乗り切れません。 「ちゃんと考える力」こそ、一生

        カンタン書籍紹介:頭のいい人だけが解ける論理的思考問題 - バビロンのblog
      • Vivliostyleで市販書籍とそっくりに組んでみよう | gihyo.jp

        上達のコツはやはり反復練習!ということで、第4回では、InDesignで作られた書籍のPDF(なければプリントアウト)をもとに、紙面デザインをそっくりに再現する方法について解説します。何度か作成していくうちに、Vivliostyleの可能性やクセがつかめてくるはずです。 CSS組版を覚える早道は……? 筆者は2023年に『Web技術で「本」が作れるCSS組版 Vivliostyle入門』を執筆しましたが、これを読んだだけで自在に本を組めるようになるかといえば、残念ながらそう簡単なものではないというのが正直なところです。 では、どうやってCSS組版を勉強すればいいのでしょうか? ひるがえって、自分がたどった道のりを思い出してみると、CSS組版とVivliostyleを使い始めたのは、書籍の原稿整理の一環として、書籍デザイン通りの字数・行数をCSS組版で再現したのが始まりでした。何度もそれを繰

          Vivliostyleで市販書籍とそっくりに組んでみよう | gihyo.jp
        • 電子書籍『Real World HTTP 第3版 ミニ版』をリリースしました

          2017年に初版を発行し、2024年4月に第3版を発行した書籍『Real World HTTP 第3版』のエッセンスを凝縮した、無料の電子書籍『Real World HTTP 第3版 ミニ版』をリリースしました。 本書は、HTTP/1.0、HTTP/1.1、HTTP/2と、HTTPが進化する道筋をたどりながら、ブラウザが内部で行っていること、サーバーとのやりとりの内容などについて、プロトコルの実例や実際の使用例などを交えながら紹介する書籍です。なお、ミニ版ということで一部の内容を割愛しています。詳しくはミニ版の目次に差分をご紹介していますので、そちらをご参照ください。 今回も著者の渋川さんの全面的なご協力のもと、細かな内容の更新と修正を行い、また無料での提供と一般的な引用の要件を超えた利用をできるようにしています。これからWebプログラマとして新生活を踏み出そうとしている方、友人達と勉強会

            電子書籍『Real World HTTP 第3版 ミニ版』をリリースしました
          • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 楽天Kobo初のカラーE Inkを搭載した7型端末「Kobo Libra Colour」を試す

              【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 楽天Kobo初のカラーE Inkを搭載した7型端末「Kobo Libra Colour」を試す
            • 楽天Kobo史上初のカラー電子ペーパー搭載リーダー「Kobo Libra Colour」「Kobo Clara Colour」で実際に電子書籍を読んでみたレビュー

              電子書籍サービスの楽天Koboが、初めてカラー電子インクスクリーンを搭載した電子書籍リーダー「Kobo Libra Colour」「Kobo Clara Colour」を2024年5月1日(水)にリリースしました。カラー表示に対応しながら液晶画面ではなく電子ペーパーをディスプレイに採用しているので、バックライトがなくても画面が見やすく消費電力も小さくなっているとのこと。楽天からKobo Libra ColourとKobo Clara Colourの実物を借りることができたので、実際にカラーページを表示したり、スタイラスペンの「Kobo スタイラス2」でペン入力をしてみたり、いろいろ使ってみました。 Kobo Libra Colour:楽天Kobo電子書籍ストア https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/kobolibracolour

                楽天Kobo史上初のカラー電子ペーパー搭載リーダー「Kobo Libra Colour」「Kobo Clara Colour」で実際に電子書籍を読んでみたレビュー
              • 【特集】電子書籍ストアから見るライトノベルのいま BOOK☆WALKER×ブックライブ×Reader Store担当者座談会

                【特集】電子書籍ストアから見るライトノベルのいま BOOK☆WALKER×ブックライブ×Reader Store担当者座談会 独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2010年頃を契機にして、私たちの身近な存在となっている電子書籍にフォーカスした座談会をお届けします。昨今は紙の高騰なども相まって、電子書籍への注目度は日々高まりを見せています。ライトノベルの電子書籍も、話題の面でも売上の面でも、決して切り離すことはできない存在となっています。「電子書籍のライトノベルは売れているのか?」、「電子書籍で最も売れ線のジャンルは何か?」など、実情と実態について、総合電子書籍ストアである「BOOK☆WALKER」、「ブックライブ」、「Reader Store」の3社の担当者にお集まりいただき、電子書籍とライトノベルをテーマのひとつに据えつつ、電子書籍ストアから見えるライトノベルの景色など、様々なお話を語

                  【特集】電子書籍ストアから見るライトノベルのいま BOOK☆WALKER×ブックライブ×Reader Store担当者座談会
                • 初めてカラー電子ペーパーを採用した楽天Koboの電子書籍リーダー「Kobo Libra Colour」「Kobo Clara Colour」外観レビュー

                  楽天Koboから初めてカラー電子ペーパーを採用した電子書籍リーダー「Kobo Libra Colour」「Kobo Clara Colour」が2024年5月1日(水)に登場しました。従来は白黒でしか読めなかったカラーページをカラーで読むことができるようになり、電子ペーパーなので消費電力が少なく太陽光の下でも画面が見やすいというのがポイント。Kobo Libra ColourとKobo Clara Colourの実物を楽天から借りることができたので、まずはその外観をチェックしてみました。 Kobo Libra Colour:楽天Kobo電子書籍ストア https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/kobolibracolour/ Kobo Clara Colour :楽天Kobo電子書籍ストア https://books.rakuten

                    初めてカラー電子ペーパーを採用した楽天Koboの電子書籍リーダー「Kobo Libra Colour」「Kobo Clara Colour」外観レビュー
                  • 感動の書籍レビュー:エンド・オブ・ライフの心に迫る#読書 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                    読書記録です。 (まだ全部読み終えてはいませんが) エンド・オブ・ライフ 佐々涼子 身近にある題材の本が目について迷わず購入。 著者のご両親のお話に 亡き母が重なりました。 ワタクシの両親は決して仲の良い夫婦ではありませんでしたが 看取りまでの父の献身ぶりには驚きました。 母の黒日記にも父の傍若無人ぶりが書かれていました。。。_| ̄|○ azuazuazukina.hatenablog.com その分、母以外の身内(ワタクシや姉)に毒が向いてきましたが・・・ 人は逃れられない病や介護を必要とする体になったとき どういう心境になるのか。 ワタクシはあず夫氏の難病・マダム子君の障害などは 受容し共存するという方法で 自分の心を守ってきました。 しかしわが身が余命宣告を受けたり、 今後の人生で介護が必要となったときの覚悟はまだできていません。 まだまだ半分ほどなので 今週末は後半を読みながら 死

                      感動の書籍レビュー:エンド・オブ・ライフの心に迫る#読書 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                    • 弁護士会館の本屋で捕獲。こんなん絶対買うでしょ→「一般人でも買えますか?」「電車の中では、なかなか読めない書籍」みんなから興味津々の声

                      Nowhereman @0312Nowhereman ネクロマンティック 1987年ドイツで製作された作品で、死体に欲情する性的嗜好=ネクロフィリアの男をグロテスクに描き、本国ドイツで上映禁止・素材廃棄処分を受けた問題作。 x.com/UraraUrariUrar… 2024-05-09 14:13:59

                        弁護士会館の本屋で捕獲。こんなん絶対買うでしょ→「一般人でも買えますか?」「電車の中では、なかなか読めない書籍」みんなから興味津々の声
                      • 溺愛√とオンライン書籍の導入について - 経バナCafe

                        昨日はひとりカラオケ3時間からの〜、「悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!?」(十夜さん著)の発売日だったので、本屋さんへ〜。 宵マチさんの絵が美麗すぎるぅ。。。 さくまれん先生のコミックも絵が麗しくて、最近買いたい誘惑と戦っております。 ノベルの最後にちょっとだけ、さくまれん先生の絵でショートストーリー❓がありましたが、ジョシュア団長の気持ちが切なくて少し泣けてしまいました。 アラフィフでこんなんでスミマセン😭 でもでも、ラノベって意外な事に40〜50歳の方の購読が多いとどこかで見た気が。 って事は同年代のお仲間がきっといると思っております😊 最近、本の置き場に困っています💦 欲望に任せて買うと保管場所が足りないため、基本的に図書館で借りるのですが。。。 金融系で何度か読んで納得した本は買いますし、ラノベ(十夜さんだけに絞ってはいるけど)は新刊すぐ読みたい。 四季報もたまるし。 これ

                          溺愛√とオンライン書籍の導入について - 経バナCafe
                        • 出版流通の現場から。廃棄を目の当たりにする「出版倉庫」を営むからこそ分かる書籍廃棄の痛み | SeLn|SeLn

                          出版流通の現場から。廃棄を目の当たりにする「出版倉庫」を営むからこそ分かる書籍廃棄の痛み | SeLn こんにちは、〈SeLn(セルン)〉広報部です。 〈SeLn〉は「出版流通を再発明する」を経営理念に掲げ、出版流通のデジタル化・オンデマンド化を進めるスタートアップ企業です。まだまだ小さな企業ですが、出版流通への大きな愛と強い気持ちをもって事業をすすめています。 出版倉庫ニューブックの2代目社長として育ったセルンCEOの豊川から見た、出版流通の栄枯盛衰、そして、これから……。 このnoteでは、どのような思いでこの事業を始めたのか、その背景にある出版業界の変遷についてお話ししますので、ぜひ最後までお付き合いください。 本屋や出版社だけではない!昔の「出版流通」は大忙し!CEO・豊川の父が出版物流倉庫をはじめた1970年代頃は、出版業界がまだまだ右肩上がりの頃でした。 当時は、本に挟まれてい

                            出版流通の現場から。廃棄を目の当たりにする「出版倉庫」を営むからこそ分かる書籍廃棄の痛み | SeLn|SeLn
                          • 「金八先生」にも関わった教育書籍編集者が憂える「なし崩しにされた憲法理念」 今こそ「近現代史」を学ぶ時:東京新聞 TOKYO Web

                            <その先へ 憲法とともに⑥> 書籍編集者として「教育」と「安全保障・軍事」に強い関心を持ち続けてきた。ただ、梅田正己さん(88)の足跡は編集者としての枠組みにとどまらない。10冊を超える著書があり、出版史上最大の言論弾圧事件・横浜事件の再審裁判を支援する会の事務局やマスコミ九条の会の呼びかけ人を務めた。

                              「金八先生」にも関わった教育書籍編集者が憂える「なし崩しにされた憲法理念」 今こそ「近現代史」を学ぶ時:東京新聞 TOKYO Web
                            • アニメーターが勧める、アイレベルやレンズ・画角の感覚が身につく書籍について

                              ケースケ @hananinniku0828 新人の頃、アイレベルや広角望遠などのカメラ感について、ryota-Hさん(@Ryota_H)の画角のススメで勉強させていただきました。自分は弱望遠〜広角あたりは特に感覚的おさまりを優先してしまうし、技術的にも未熟なのですが…基礎知識として本当に助けていただいてます… booth.pm/ja/items/239939 2024-04-30 23:14:05 リンク booth.pm 画角ノススメ 電子版 - Arbuscule - BOOTH 画角の理解を進めるためのイラストレーター向け解説本 「画角ノススメ」電子版です。 写真、図、イラストを使用した8つのチャプターで構成されています。 フルカラー66ページ 形式はPDFとJPGの2種類が入っていますのでお好みの形態でご使用下さい。 タブレット・スマートフォンで読む場合の方法や推奨アプリ等もテキス

                                アニメーターが勧める、アイレベルやレンズ・画角の感覚が身につく書籍について
                              • 草下シンヤさんが「りりちゃんのごくちゅうにっき」が書籍化される場合、必要な手数料を除き「全額」被害者の弁済にあてられる予定だと明かす

                                草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya 物を書いたり本を編集したりします。『裏のハローワーク』『半グレ』『ごくちゅう!』『私刑執行人』『ゴールデンドロップ』『ハスリンボーイ』『地元最高!』『D.O自伝 悪党の詩』『雑草で酔う』『売春島』『ルポ西成』等/丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー note.com/kusakashinya/n… 草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya 本日、「頂き女子」りりちゃんこと渡邉真衣さんが名古屋高裁に控訴しました。 通常、控訴審は量刑や判決内容に不服がある際に行うものですが、今回、控訴審の中で行っていくことは、主に「被害者に対する被害弁済」になります。 私は渡邉さんに事前に「仮に著作物等で利益が発生した場合に、被害弁済を行う意志はあるのか?」と確認していました。渡邉さんの回答は「あります」というものでした。 例えば、渡邉さんの手記を

                                  草下シンヤさんが「りりちゃんのごくちゅうにっき」が書籍化される場合、必要な手数料を除き「全額」被害者の弁済にあてられる予定だと明かす
                                • 「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】

                                    「子供の科学」創刊から10年分、大正から昭和にかけてのバックナンバーが電子書籍で復刻【やじうまWatch】
                                  • KADOKAWA、「AI書店員ダ・ヴィンチさん」を期間限定で書店に展開--AIがおすすめ書籍を提案

                                    KADOKAWAは、生成AI技術を用いた体験型コンテンツ「AI書店員ダ・ヴィンチさん」を、全国5つの書店へ4月27日から期間限定で展開している。 これは、AI書店員ダ・ヴィンチさんの質問に答えていくと、KADOKAWAのイチオシ書籍の中から、利用者に合った3冊を自動で診断してくれる体験型コンテンツ。体験者の回答に応じて、なぜこの本がおすすめなのかといったコメントもその場で生成されるため、よりパーソナライズされた納得感のあるリコメンドが可能となっている。 購買履歴に基づく従来のリコメンド方法とは異なり、体験者の今の感情や興味に基づいた提案を実現しているという。人工知能技術の最先端を駆使し、大規模言語モデルを活用することで、書籍のジャンルや著者、テーマに縛られない、新しい本との出会いを提供するとしている。 展開店舗は「蔦屋書店 イオンタウン仙台泉大沢店(宮城県)」「丸善 日本橋店(東京都)」「

                                      KADOKAWA、「AI書店員ダ・ヴィンチさん」を期間限定で書店に展開--AIがおすすめ書籍を提案
                                    • エンジニアに必要な「Web技術」を学ぶための書籍ロードマップ - Qiita

                                      はじめに ◆この記事は何? 「Web技術を学ぶための書籍」を紹介する記事 ◆対象は? Web技術/Webアプリケーション開発を学びたいエンジニア ◆この記事のねらい Web技術を学ぶときのロードマップになれば幸いです 先に結論 ①「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」 「イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」 Web技術の入門としておすすめです。 特に新卒エンジニアにおすすめできる本です。 ◆この本の良いところ HTTPの解説が他の入門書よりも詳しい、そしてわかりやすい 細かいところまで図解されており、データやコードで理解できる ネットワーク、データ形式、アプリ、システム、セキュリティと網羅性が高い 他の入門書 「図解まるわかり Web技術のしくみ」 「図解即戦力 Web技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書」 ②「プロになるためのWeb技術入門」 「プロに

                                        エンジニアに必要な「Web技術」を学ぶための書籍ロードマップ - Qiita
                                      • 【GWは三体三昧!】電子書籍派もこれで安心! 登場人物一覧表|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                        いよいよGW! 「この連休は『三体』を読むぞ!」と燃えているみなさま、「電子書籍で買ってしまったので登場人物一覧表がなくて不便……」というみなさまのために、文庫版『三体』および『三体Ⅱ 黒暗森林』の登場人物一覧表をこちらにアップいたします。読書の際にお役立てください! 『三体』登場人物一覧表『三体Ⅱ 黒暗森林(上)』登場人物一覧表『三体Ⅱ 黒暗森林(下)』登場人物一覧表『三体』『三体Ⅱ 黒暗森林』ともにたくさん手に取っていただいてありがとうございます! 完結篇『三体Ⅲ 死神永生(上・下)』文庫版は2024年6月19日(水)発売! 楽しみにお待ちください。

                                          【GWは三体三昧!】電子書籍派もこれで安心! 登場人物一覧表|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                        • 2023年出版市場(紙+電子)の占有率はコミック43.5%:書籍(コミックを除く)39.9%:雑誌(コミックを除く)16.6%に ~ 出版科学研究所調査より | HON.jp News Blog

                                          《この記事は約 3 分で読めます(1分で600字計算)》 公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所が発表した2023年のコミック市場推計を元に、コミックを除く書籍・雑誌(いずれも紙+電子)市場を算出した。コミック6937億円に対し、書籍(コミックを除く)が6369億円、雑誌(コミックを除く)が2657億円。市場占有率はコミック43.5%、書籍(コミックを除く)39.9%、雑誌(コミックを除く)16.6%となった。 各市場の推移 出版科学研究所は1月25日に、2023年の出版市場を発表している1 2023年出版市場(紙+電子)は1兆5963億円で前年比2.1%減、コロナ前の2019年比では3.4%増 ~ 出版科学研究所調べ〈HON.jp News Blog(2024年1月25日)〉 https://hon.jp/news/1.0/0/46198。しかし、この時点での紙の書籍市場6194億円に

                                            2023年出版市場(紙+電子)の占有率はコミック43.5%:書籍(コミックを除く)39.9%:雑誌(コミックを除く)16.6%に ~ 出版科学研究所調査より | HON.jp News Blog
                                          • 書籍産業を再生せよ:びっくりするほど遅れている書店と出版ビジネス

                                            最近いろいろな方と話をしていていると知識量が薄いと感じることが増えてきました。私も物知りではありませんが、興味があるので知ろうとする力はあると思います。ですが、多くの方は知ろうとしなくても勝手に入ってくる、それを読み流して知った気になる、そんな世界にみえるのです。 理由は簡単で、スマホを通じたネット情報が主流となってきたからです。同時に現代人は忙しくなったとされます。ただ、ここが不思議なんです。便利になったのになぜ忙しくなったのか、論理的に説明できる方がいれば教えていただきたいのですが、私の感覚では忙しくなったのではなく、忙しくなった気になっているだけではないかと思うです。つまり、実態としてなにかやることが増えたわけではなく、スマホいじりに忙殺されているだけではないかという仮説です。 さて、忙しいことになっているので当然、書籍は読まなくなります。いや、読まない理由を作ったといってよいでしょ

                                              書籍産業を再生せよ:びっくりするほど遅れている書店と出版ビジネス
                                            • 書籍産業を再生せよ : 外から見る日本、見られる日本人

                                              2024年04月30日10:00 カテゴリ経済一般社会一般 書籍産業を再生せよ 最近いろいろな方と話をしていていると知識量が薄いと感じることが増えてきました。私も物知りではありませんが、興味があるので知ろうとする力はあると思います。ですが、多くの方は知ろうとしなくても勝手に入ってくる、それを読み流して知った気になる、そんな世界にみえるのです。 理由は簡単で、スマホを通じたネット情報が主流となってきたからです。同時に現代人は忙しくなったとされます。ただ、ここが不思議なんです。便利になったのになぜ忙しくなったのか、論理的に説明できる方がいれば教えていただきたいのですが、私の感覚では忙しくなったのではなく、忙しくなった気になっているだけではないかと思うです。つまり、実態としてなにかやることが増えたわけではなく、スマホいじりに忙殺されているだけではないかという仮説です。 さて、忙しいことになってい

                                                書籍産業を再生せよ : 外から見る日本、見られる日本人
                                              • まつもとゆきひろ氏がソフトウェア開発に役立つ2冊の書籍を紹介 『失敗の科学』と『APIデザインケーススタディ』から学べること

                                                まつもとゆきひろ氏がソフトウェア開発に役立つ2冊の書籍を紹介 『失敗の科学』と『APIデザインケーススタディ』から学べること #11 「失敗の科学」 オープニングトーク まつもとゆきひろ氏:まつもとゆきひろです。月曜日に放送して以来、ちょっと間が空いてしまいました。今日これを録音しているのは、(2022年)6月25日の土曜日なので、月曜日から土曜日まで録音できなかったということになります(笑)。 「Voicy」は、一発録りで流す仕組みで、編集をほとんどかけていないので、そういう意味で言うと、習慣化して毎日10分とか録れば、すぐに毎日できるようになると思うんですけれども、まだ習慣になっていないので、忙しいとこうやってつい後回しになって、じゃあ、次の日、とかなってしまいがちなのが現状です。 例えば、毎日「Wordle」をするとかですね(笑)、日記を書くとかですね、それから、「mruby」に1日

                                                  まつもとゆきひろ氏がソフトウェア開発に役立つ2冊の書籍を紹介 『失敗の科学』と『APIデザインケーススタディ』から学べること
                                                • 【書籍メモ】『Pythonによる金融テキストマイニング』(朝倉書店) - u++の備忘録

                                                  『Pythonによる金融テキストマイニング』(朝倉書店)を読みました。180 ページ弱で金融関連文書を題材にした話題がまとまっていて、この領域に飛び込む初学者向けに紹介しやすい書籍だと感じました。 www.asakura.co.jp 章立てを以下に示します。第 1 章で全体像を示した後、第 2 、 3 章で開発環境構築と MeCab などのツール・ライブラリを紹介します。第 4 章から第 7 章は、応用事例です。最後に第 8 章で、書籍内で扱えなかった話題や将来展望を解説しています。 金融テイストマイニングの概要 金融データ解析・機械学習の環境構築 テキストマイニングツールの使い方 多変量解析を用いた日銀レポート解析と債券市場予測 深層学習を用いた価格予想 ブートストラップ法を用いた業績要因抽出法 決算短信テキストからの因果関係の抽出 金融テキストマイニング応用の課題を将来 まず、第 4

                                                    【書籍メモ】『Pythonによる金融テキストマイニング』(朝倉書店) - u++の備忘録
                                                  • ゴールデンウィークに読みたい書籍5選――2024【MBA教員がおすすめ】 | GLOBIS学び放題×知見録

                                                    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る この連休は、読書でリフレッシュや新たな発見をしてみませんか。グロービス経営大学院の教員が、このゴールデンウィークに読みたいオススメの書籍をご紹介します。これまでの長期休暇にオススメの書籍シリーズはこちら。 旧来の慣習や発想法を打破する「エンジニアの思考法」 推薦者:嶋田 毅(グロービス経営大学院 教員) 本書は、マイクロソフトでプログラマーとして働く著者が、ハイアウトプットで知られるシリコンバレー、シアトルの一流エンジニアの仕事術についてまとめたものである。エンジニアの方はもちろん、価値創造を期待されるホワイトカラーのビジネスパーソンにとっても非常に役に立つ示唆が満載だ。 たとえば「基礎の理解に時間をかける」「最重要なこと1つに集中する」「時間を

                                                      ゴールデンウィークに読みたい書籍5選――2024【MBA教員がおすすめ】 | GLOBIS学び放題×知見録
                                                    • 【書籍】とりのせかい - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常

                                                      誕生日に義理母より図書カードをもらったので、楽天ブックスであいぼんの好きそうなとりの絵本を購入した。 とりのせかい 【バーゲン本】とりのせかいーどうぶつ、これでものしり博士 (児童図書館・絵本の部屋) [ ルース・トムソン ] 価格:660円(税込、送料無料) (2024/4/25時点) 表紙は大好きなオニオオハシなので、喜んで読み始めた。 クジャクの羽のクイズは これはだれのはね?と嬉しそう。 クジャクが見たい!の連呼になってしまい、絵本を渡したタイミングをちょっと後悔したわ。 ゴールデンウィークにクジャクを見に行けたらと思う。 この絵本、どうぶつのせかい、こんちゅうのせかいなどあるが、何故か、とりのせかいだけバーゲンブックになっていたわ… にほんブログ村 自閉症児育児ランキング ↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊

                                                        【書籍】とりのせかい - どんな空でも 自閉症の娘と家族の日常 
                                                      • 図書館が「電子書籍の予約上限数を減らす」と発表した理由とは?

                                                        電子書籍をはじめとするデジタルコンテンツは世間に広く普及しており、公共の図書館でも電子書籍や電子オーディオブックを貸し出すことが一般的になっています。ところが、アメリカのワシントン州シアトルで公共図書館システムを運営するシアトル公共図書館は「デジタルコンテンツの予約上限数を減らす」と発表し、その理由についてブログで説明しています。 The Seattle Public Library Is Reducing Our Maximum Digital Holds. Here’s Why. – Shelf Talk https://shelftalkblog.wordpress.com/2024/03/13/the-seattle-public-library-is-reducing-our-maximum-digital-holds-heres-why/ シアトル市内に中央図書館を含む27の図

                                                          図書館が「電子書籍の予約上限数を減らす」と発表した理由とは?
                                                        • ebookjapan、電子書籍最大50%還元GWキャンペーン【5/12までの金土日】 - こぼねみ

                                                          電子書籍配信サービスebookjapanにて本日より、GWの金土日はほぼ全作品が40%還元となるコミックウィークエンド特別版が開催されています。 4月26日から5月12日の金土日は、ほぼ全作品が40%還元に! さらに、対象作品は+10%で合計最大50%還元となります! コミックウィークエンドGW特別版ebookjapanのコミックウィークエンドでは、通常はソフトバンク&ワイモバイルのスマホユーザーが最もお得になり、次いでLYPプレミアム会員がお得となりますが、今回の施策では、どのユーザーも最大還元になるという滅多にない機会となっています。 PayPayポイント内訳表 初回限定最大70%OFFクーポンも 初回限定70%OFFクーポン:キャンペーンページebookjapanに初めてログインすると、好きな作品に使える70%OFFクーポン(上限500円)をもれなくプレゼント。 クーポンは取得から

                                                            ebookjapan、電子書籍最大50%還元GWキャンペーン【5/12までの金土日】 - こぼねみ
                                                          • 【マンガ好き必見!】日本最大級のマンガ(電子書籍)【eBookJapan】で、読書の扉を無限に広げよう! – ぷらっとGO|みんなでつくる関西ジモトの新発見

                                                            【マンガ好き必見!】日本最大級のマンガ(電子書籍)【eBookJapan】で、読書の扉を無限に広げよう! 2024.04.26 ショッピング 0 18 1 今日は、日本最大級のマンガ(電子書籍)ストアであるeBookJapanについてご紹介したいと思います。 eBookJapanには、約50万冊ものマンガが揃っており、最新作から懐かしの名作まで、幅広い作品を楽しむことができます。 eBookJapanのメリット 豊富な品揃え: 国内最大級の約50万冊のマンガが揃っており、最新作から懐かしの名作まで、幅広い作品を楽しむことができます。 お得なキャンペーン: 常に様々なキャンペーンが開催されており、初回購入クーポンや期間限定セールなど、お得にマンガを購入することができます。 使いやすいアプリ: スマートフォンやタブレットで、いつでもどこでもマンガを読むことができます。 充実の機能: ダウンロー

                                                              【マンガ好き必見!】日本最大級のマンガ(電子書籍)【eBookJapan】で、読書の扉を無限に広げよう! – ぷらっとGO|みんなでつくる関西ジモトの新発見
                                                            • TBSの「SDGs」キャンペーンCMで「紙の本を電子書籍に切り替えればSDGs!」と言ってて「そうだろうけど…デリケートなとこに踏み込んだな!」と感心した - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                              いま、探してるんだけど見つからないから記憶に基づいてかこう 車に乗りながら、音声だけ聞いてたので、うろおぼえなんだけど、TBSの午後のワイドショー「ゴゴスマ」か、その後のニュース系番組か……番組の合間に、TBSとしてSDGsを推進する姿勢をキャンペーンするCMが入り、局の社員か、タレントか…彼らが一言ずつ、「自分なりにできるSDGsの取り組み」を語る場面があったんよ。 そのとき、音声だけで流れてきた女性アナだか、女性タレントの言った言葉が…タイトルの通り 「私は紙の本をやめて、電子書籍に切り替えています。紙の本の消費が減れば、SDGsに貢献できます」(大意)みたいな発言で……あー、これ公共の電波でおおっぴらに言うようになったんだ!と思った次第よ。 タブー中のタブー 刃牙いや、正しいか間違いかで言えば正しいでしょ。 自分も、3年前に書いた。 m-dojo.hatenadiary.com 他の

                                                                TBSの「SDGs」キャンペーンCMで「紙の本を電子書籍に切り替えればSDGs!」と言ってて「そうだろうけど…デリケートなとこに踏み込んだな!」と感心した - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                              • [社説]令和書籍の歴史教科書 沖縄戦の実相が見えぬ | 社説 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                文部科学省は、来春から中学校で使用される教科書の検定で「令和書籍」の歴史教科書2点を追加合格にした。2018年度から、これまで3回不合格となっていた。 文科省は3月に検定結果を公表していた。

                                                                  [社説]令和書籍の歴史教科書 沖縄戦の実相が見えぬ | 社説 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                • 特攻隊を「散華」と記述 学徒隊は「動員」ではなく「志願」 中学教科書検定で文科省 令和書籍の2点を合格 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                  文部科学省は22日までに、来春から中学校で使用される教科書の検定で合否を保留していた「令和書籍」の歴史教科書2点を追加合格にしたと発表した。同社の教科書は沖縄戦で「沖縄を守るために、(中略)二八〇〇人以上の特攻隊員が散華しました」と記載したほか、学徒隊の編成について「動員」ではなく、積極性の強い「志願」という表現を使用。識者らは史実的に誤解を与えかねない記述だと批判している。(社会部・新垣玲央、下里潤、新垣亮) 令和書籍は作家の竹田恒泰氏が代表を務め、2018年度の検定から中学の歴史教科書を申請。これまで3回不合格となっていた。 沖縄戦の記述では、「爆弾を持ったまま敵艦に突入する特攻作戦」が「沖縄を守るために」行われたと説明。その上で「沖縄攻防戦では、中学生から高校生の男女二三〇〇人以上が、...

                                                                    特攻隊を「散華」と記述 学徒隊は「動員」ではなく「志願」 中学教科書検定で文科省 令和書籍の2点を合格 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                  • 異例の検定「未了」教科書が合格 竹田恒泰氏執筆の令和書籍、情報漏洩疑いも〝潔白〟確認

                                                                    令和7年度から使われる中学校教科書を対象とした文部科学省の検定で、明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏が代表を務める「令和書籍」の歴史教科書が初めて合格した。過去3回にわたり不合格となっていた。各社の検定結果は3月下旬に公表されたが、内容が外部に漏れていたとして異例の検定「未了」に。文科省の調査の結果、〝潔白〟であることが確認され、今月19日に合格が発表された。 「検定不合格教科書」と刊行も合格したのは、令和書籍が申請した中学社会科の歴史教科書2点。文科省は検定結果を3月22日に公表したが、令和書籍版については、外部から通報を受けて情報漏れの可能性があると判断し、結果を留保して審査を継続する「未了」とした。 その後の調査で、令和書籍側がインターネット番組で「申請を予定している」との発信はあったものの、申請後に内容を公にするなどの事実はないことが判明し、審議にも影響を与えていないことが明らかにな

                                                                      異例の検定「未了」教科書が合格 竹田恒泰氏執筆の令和書籍、情報漏洩疑いも〝潔白〟確認
                                                                    • 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」⇒竹田恒泰「1000箇所以上で合格の大手も」 - 事実を整える

                                                                      報道しない自由による隠蔽 ランキング参加中社会 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」 竹田恒泰「600箇所の内、明らかな誤りは3%程度、1000箇所以上で合格の大手も」 令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」 この件だけど「18年度を皮切りに4回の教科書検定で不合格になり、20年度は600カ所以上の欠陥を指摘された」というのは凄まじい。最終的に100箇所の修正で今年度検定を通ったのは残念でしかない。論文査読なら却下のレベルにしか見えないhttps://t.co/yvg2725BvL — おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) 2024年4月20日 令和書籍の歴史教科書が文科省の検定に合格した事の詳細を報じる毎日新聞記事に関して、オープンレター呼びかけ人の隠岐さやか氏が「20年度は600箇所の欠陥

                                                                        令和書籍の歴史教科書検定合格に隠岐さやか「600箇所の欠陥、論文なら却下」⇒竹田恒泰「1000箇所以上で合格の大手も」 - 事実を整える
                                                                      • KinoDen 大学図書館向けに講談社電子書籍をサブスクリプションモデルで販売開始 | 株式会社 紀伊國屋書店

                                                                        KinoDen 大学図書館向けに講談社電子書籍をサブスクリプションモデルで販売開始 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役社長 藤則 幸男)は、学術電子図書館サービス「KinoDen」(Kinokuniya Digital Library)において、大学図書館向けに講談社の電子書籍をサブスクリプションモデルの形で新たに販売開始を致します。 1. 大学でニーズの高いコンテンツを同時アクセス無制限で提供 この販売モデルの特徴は、大学図書館では現在主流である買切りモデルではなくサブスクリプション(年間購読)モデルでの提供であること、そしてKinoDenでは初めてとなる「同時アクセス無制限」のライセンス許諾での提供を実現したことです。大学図書館は、講談社が図書館向けに提供する約8,800点(2024年4月時点)のタイトルの中から、各図書館の利用者ニーズに基づき自由にタイトルを選書してパッケージの作成がで

                                                                        • 電子書籍フェア「カドカワ祭ゴールデン 2024」開催中 | KADOKAWA

                                                                          電子書籍の大型フェア『カドカワ祭ゴールデン2024』開催中! ゴールデンウィークは読書を楽しもう! 各電子書籍ストアにて、KADOKAWAの電子書籍を対象にしたキャンペーンが開催されています。 対象書籍がお得な割引価格で販売中! ■実施内容 10,000以上のタイトルが1巻無料や50%OFF! ※実施内容は電子書籍ストアによって異なります ■実施期間 2024年4月19日(金)~2024年5月9日(木) ■実施ストア BOOK☆WALKER Amazon Kindleストア Amebaマンガ Apple Books DLsite comipo DMMブックス dアニメストア dブック ebookjapan FOD Google Play ブックス honto LINEマンガ music.jp pixivコミック Reader Store Renta! U-NEXT アニメイトブックストア

                                                                            電子書籍フェア「カドカワ祭ゴールデン 2024」開催中 | KADOKAWA
                                                                          • Unity Technologies、HDRPを解説した無料の電子書籍をUnity 2022 LTS版にアップデート。進化した水面の表現やSpeedTreeを組み合わせたTerrainの使い方を183ページにわたって紹介

                                                                            UnityのHigh Definition Render Pipeline(HDRP)について解説する無料の電子書籍が2022 LTS向けに改定 水面シミュレーションなどがアップデートされた水のシステムや、SpeedTreeを使ったTerrain使用方法などを解説 水の表現に関するチュートリアル動画も、2022 LTSに対応した形でYouTubeで公開 Unity Technologiesは、電子書籍『Lighting and environments in the High Definition Render Pipeline』のUnity 2022 LTS版を無料で公開しました。 『Lighting and environments in the High Definition Render Pipeline』は、全183ページのPDF資料です。 本書籍は、UnityのHigh Def

                                                                              Unity Technologies、HDRPを解説した無料の電子書籍をUnity 2022 LTS版にアップデート。進化した水面の表現やSpeedTreeを組み合わせたTerrainの使い方を183ページにわたって紹介
                                                                            • 令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞

                                                                              教科書検定で指摘を受けた申請段階の令和書籍の教科書。「現存する世界最古の国家は、我が国なのです」という記述は改められた=東京都千代田区で2024年、宮武祐希撮影 文部科学省は19日、2025年度から中学生が使う教科書の検定で「未了」となっていた社会の歴史の2点について、合格にしたと発表した。過去4回にわたり不合格とされた「令和書籍」の教科書で、日本を「現存する世界最古の国家」とした記述など100カ所以上を修正して検定を通過した。 同社は多くの欠陥を指摘されたこれまでの申請図書を「文部科学省検定不合格教科書」と銘打ちネットなどで販売してきた。保守色の強い中学の歴史教科書は、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆した自由社版や、育鵬社版などがあるが、文科省によると、24年度の需要に対するシェアは両社合わせて約1%にとどまる。 「令和書籍」の社長は作家の竹田恒泰氏。21年度検定版として販

                                                                                令和書籍の歴史教科書が合格 過去4回不合格、社長は竹田恒泰氏 | 毎日新聞
                                                                              • 竹田恒泰 on X: "令和書籍の中学歴史教科書が、文科省教科書検定で合格となりました。6年がかりで合格に至りました。長年応援してくださった方々に御礼申し上げます。今後は採択に向けて活動していきます。 正式名称はこちらです。 『国史教科書 第6版』 『国史教科書 第7版』 https://t.co/pLp9DCYggl"

                                                                                • 草津町 黒岩信忠町長、新井祥子元町議らに勝訴。虚偽の証言にもとづく電子書籍について名誉毀損が認められる

                                                                                  へな・ちょこお @henachoco_mote 【速報】草津町の黒岩町長が、新井祥子と飯塚玲児を訴えていた民事裁判で勝訴🎉 結構な額の支払いが命じられた模様です🐶 2024-04-17 14:56:47

                                                                                    草津町 黒岩信忠町長、新井祥子元町議らに勝訴。虚偽の証言にもとづく電子書籍について名誉毀損が認められる