並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1050件

新着順 人気順

東洋経済の検索結果201 - 240 件 / 1050件

  • 「やる気のない子」と叱る前に親ができる10の事

    必要なのは「行動したくなる言葉」 今回は前回に続く記事となります。前回は、やる気を引き出す言葉ではなく、「やる気の潰してしまう言葉をまずはやめていきましょう」と回答しました。(前回の記事) しかし、なかなかマイナス方向の言葉を減らすことは難しいかもしれませんね。言わないようにしようと思えば思うほど、マイナス面に心が引っ張られるため、かえって意識してしまい、イライラが増すこともあります。 そこで、今回は、「直接的に子どもの心に働きかける『やる気を引き出す』言葉」についてお話します。 そもそも、やる気を引き出す言葉とはどのような言葉でしょうか。筆者は35年間で4000人以上の子どもたちを直接指導し、1万人以上の母親からの子育て相談を受けてきましたが、その経験から「やる気を引き出す言葉」とは「行動したくなる言葉」だと考えています。 言われてみれば当たり前のことと思われるかもしれませんが、とても大

      「やる気のない子」と叱る前に親ができる10の事
    • 日本を増税でも賄えない「借金大国」にした真犯人

      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

        日本を増税でも賄えない「借金大国」にした真犯人
      • やたらと「論破!」と言う子に伝えたい"大切な事"

        「論破」とは、勝ち負けとは別次元のもの いま若い層に人気のある、そう、えーと「ともゆき」さんだっけ、あの人が言ってる「論破力」というのが何なのかを考えてみようと思う。 この言葉については、いろいろな話の流れで、売り言葉に買い言葉というやりとりになって出てきたり、まさに若い人たちが、面白がってあまりいろいろ気をつかわずに「はい論破!」なんて使ったりするから、もともとどういうつもりで「論破!」なんて言ってきたのかもだんだんわからなくなっている。 でも、いろいろなやりとりを見直すと、そこで言われている論破というものが、説得するための話の内容やその揺るがない組み立てではなくて、人に説得をするさいの話し方、空気や状況のつくり方の話だということは、もうわかってきている。 議論している人たちの勝ち負けを決めるのは、議論している人たちを観ているテレビやYouTubeの司会者や観客のフィーリングや受け止め方

          やたらと「論破!」と言う子に伝えたい"大切な事"
        • 仕事がデキない人の「ヤバい口癖」と悲しい末路

          ④予想ができない 数字がないと、ゴールも進め方もわからず、どれほど時間やエネルギーがかかるか、予想もできません。 ⑤行動を起こせない どれほど時間とエネルギーがかかるかわからず、ゴールもわからなければ行動もできません。目的地も距離もわからないまま、マラソンを始めるようなものです。 ⑥ムダが減らない 進め方も目安もなければ、仕事が効率的に進むはずがありません。 あちこち、ムダに足を引っぱられながら仕事をすることになります。 そのうえ、評価されません。がんばって仕事を終えても、3つの「ない」があなたの努力を台無しにしてしまいます。 ⑦成果が測れない 営業は、売上目標と実績の数字なしには、どれだけ結果を出せたか測れません。営業以外でも、目標と実績の数字がないと「なんとなく」評価するしかありません。 ⑧比較ができない 人事評価は他人との比較で行われます。でも、評価のものさしがなければ、比較はできま

            仕事がデキない人の「ヤバい口癖」と悲しい末路
          • 「生成AIでゲームキャラと対話」が困難な意外事情

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              「生成AIでゲームキャラと対話」が困難な意外事情
            • 増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路

              また、定年を機に熟年離婚した人、年金生活の中で伴侶を亡くした人などは、それまでの暮らしから生活環境や経済状況が激変してしまう。精神的にもダメージを受けやすい。先の家計調査データでは、単身シニアの生活は年間約25万円の赤字だから、20年でも500万円。1000万円以上の退職金があれば十分暮らしていけるだろうと思いがちだが、データはあくまで平均値。平均から外れるケースもある。 施設にいる老親の介護問題、自身の健康問題、住居の修繕費用、自動車の維持費、長引く物価高など経済的な悩みは尽きない。いつ本人が介護を受ける側になるか分からない。一人暮らしの人が介護を必要とする場合、「主たる介護者」の約半数が事業者というデータもある。医療費に自身の介護費用も加われば生活は一気に暗転するかもしれない。 孤独な単身シニアを狙ったロマンス詐欺やオレオレ詐欺などの被害者となるケース、あるいは孤独感からギャンブル依存

                増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路
              • 増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路

                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                  増える70歳以上のシニア破産、身近な転落の経路
                • 「休んでもやることがない」人が実は抱える問題

                  1カ月をざっくりと分割する 働き方の多様化によって、以前よりも「週末」の感覚がなくなってきた、という方はいないでしょうか。そんな状態が続くと、例えば土日は休みだとわかっていても、「この書類を作っておかないと不安」「いいアイデアを思いついた」「ネットを見ていたら、忘れていた作業を思いだした」など、プライベートに自分から仕事を呼び込んでしまいかねません。 それが習慣化してしまえば、オフの日にリラックスして身体と心を休める暇もなく、なんだかいつも忙しいのに毎日仕事が終わらない、という悪夢のような日常から逃れられません。 この先の見えない世の中では、半年、1年のリズムよりも、1週間、1カ月のリズムに気をつけて積み上げていくのが現実的でしょう。それでも1カ月は、あっという間に過ぎていきます。次の月の行事や予定、忙しさをイメージする時間を、前の月の終盤には持ち、休みのタイミングもプランニングしましょう

                    「休んでもやることがない」人が実は抱える問題
                  • ウクライナに「ウラン弾」供与、英国の重大責任

                    イギリス政府が主力戦車「チャレンジャー2」とともにウクライナに供与する軍事物資に劣化ウラン弾が含まれていることが、BBCなどの報道によって明らかになった。ロシアは反発を強めており、対抗策として核兵器の使用も辞さないとの姿勢を示している。 砲弾の原料である劣化ウランは、核兵器の製造や原子力発電で使われる濃縮ウランを作り出す過程で発生する放射性廃棄物。その劣化ウランを”有効利用”と称して兵器に使用したのが劣化ウラン弾だ。 劣化ウランの大部分を占めるウラン238は核分裂しにくいが、標的に当たると高温で燃焼して放射性微粒子となって拡散する。そのため、体内に取り込まれて内部被曝を引き起こすなど、人体や環境への悪影響が指摘されている。 5月19日から開催されるG7広島サミットで核不拡散が議題になる中、劣化ウラン弾の使用を問題視する市民グループは「ウクライナの大地を、劣化ウラン弾で汚染させるな」との署名

                      ウクライナに「ウラン弾」供与、英国の重大責任
                    • ワークマン社外役員「YouTuber抜擢」の納得理由

                      「私、サリーはワークマンの社外取締役に内定しました。更新頻度は下がりますが、今後もキャンプに関する発信や、社外の強みを生かした発信をしていきます」 YouTubeチャンネル「サリーチャンネル」で、約4.4万人の登録者を抱えるサリー氏(本名・濱屋理沙氏)。5月8日に投稿された動画は、いつになくかしこまった雰囲気で始まった。 ほぼ毎週キャンプに出かけるという濱屋氏は、YouTubeやブログなどで、キャンプやアウトドアグッズに関する情報発信を日々行っている人気インフルエンサーだ。6月下旬に開かれる株主総会での承認を経て、ワークマンの社外取締役に就任する。同社によると、インフルエンサーを社外取締役に迎えるのは上場企業で初めてという。 この人事、ワークマン社内では2年前から模索し続けていたものだった。 人気商品の開発にも携わった「ご意見番」 今回の社外取締役人事について、ワークマンの土屋哲雄専務取締

                        ワークマン社外役員「YouTuber抜擢」の納得理由
                      • 「日経テレ東大学」終了、物言う株主が噛みついた!

                        「ビジネス系のチャンネルで100万登録で再生数がけっこうあるのはすごい価値。僕は1億円でも買いますよ。5億円出しても買いたい人はぜんぜんいると思うんですよね。それを潰すのはテレビ東京の価値を毀損させていると思うので、物言う株主の人たちは頑張っていただければ」 自身のYouTubeチャンネルでそう呼びかけていたのは、実業家の西村博之氏。2ちゃんねる創設者の「ひろゆき」として知られる。その声に応じたのかは不明だが、テレビ東京ホールディングス(HD)に物言う株主が株主提案を行った。同社が5月11日に公表した。 テレビ東京は民放の在京キー局5位。HDは約32%の株を持つ日本経済新聞社が筆頭株主で、東証プライム市場に上場している。株主提案をしたのは、香港の投資会社であるリム・アドバイザーズだ。リムはテレ東HD株を約1%保有しているとみられる。 リムの株主提案は6月に開かれる定時株主総会に向けられたも

                          「日経テレ東大学」終了、物言う株主が噛みついた!
                        • ウクライナ戦争の停戦を邪魔する西欧のロシア観

                          人間の思考は、すでにすり込まれたイメージを壊すことを嫌う。すり込まれたとおりのことが起こると、安心するのだ。敵国への憎悪となると、多くの場合、このワンパターンの思考回路から生まれている。 この思考回路から出ると、仲間はずれになり、時として非国民の烙印を押されかねないからだ。こうして人間の自由な思考は停止し、唯々諾々とオウムのようにワンパターンの言説に従うのだ。 プロパガンダは、すり込まれたイメージを増幅することで起こる。すり込まれたイメージを、一般には偏見という。しかし、偏見ほど楽なものはない。なにしろ考えたり、調べたりする手間が省け、おまけに仲間もそれに簡単に同意してくれるからだ。内輪だけで盛り上がるとはこのことをいう。 しかし、こうした偏見を外交担当者が持つと、それは大変なことになる。だからこそ、フランスのルイ14世時代の外交官であるジャン=クロード・カリエールは『外交談判法』の中で、

                            ウクライナ戦争の停戦を邪魔する西欧のロシア観
                          • 「円高はやってこない」FRBが利上げをやめても

                            植田日銀の初会合を経て、円金利の低位安定が確認された後、ドル円相場は137.50円付近と年初来高値を断続的に更新した。 その後、5月2~3日のFOMC(アメリカ連邦公開市場委員会)で利上げ停止が示唆され、5月4日のECB(欧州中央銀行)政策理事会でも利上げ幅の縮小が決定されるなど、欧米中銀のハト派傾斜が顕著になったものの、ドル円相場の下落は限定的で、134~135円付近で推移している。 こうした相場展開は多くの為替市場参加者にとって意外なものだったのではないか。 年末年始時点では「年央にかけてFRB(アメリカ連邦準備制度理事会)が利上げを停止する。これに伴って日米金利差も縮小し、ドル円相場も反転する」という金利動向を主軸とする円高予想が支配的だった。各種の関連記事をさかのぼれば「3月、遅くとも5月の米利上げ停止を受けて円安相場は反転する」というストーリーラインは非常に多かったと記憶する。

                              「円高はやってこない」FRBが利上げをやめても
                            • 日本は「経営者天国」安すぎる給料の元凶はこれだ

                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                日本は「経営者天国」安すぎる給料の元凶はこれだ
                              • 2度無職で「地位」手放した彼女の人生が好転した訳

                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                  2度無職で「地位」手放した彼女の人生が好転した訳
                                • 「令和御三家」が登場!高級ホテルの新次元戦争

                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                    「令和御三家」が登場!高級ホテルの新次元戦争
                                  • 長生きする地域の人の「酒の飲み方」意外な共通点

                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                      長生きする地域の人の「酒の飲み方」意外な共通点
                                    • 3つの「世界同時多発『ヤバい』」が起きている

                                      ヤバいその①:アメリカのファースト・リパブリック・バンクが5月1日に破綻した(日時はことわりのあるものを除き現地時間)。「しかし、JPモルガン・チェースが買収した。金融システムは大丈夫だし、金融市場もこれで落ち着く」という有識者のコメントが「ヤバい」。 これはまったくの間違いだ。これからアメリカ、そして世界の金融市場は静かにどんどん悪くなる。 ヤバいその②:5月3日にFED(アメリカの中央銀行)が、0.25%の利上げを発表、「今後の利上げに対しては中立的」というメッセージを出した。だが、株式市場や債券市場関係者の多くは、それでも「今後は年内に利下げに転じるはずだ」と解釈している。これもまったくの間違いだ。 つねに願望で動く株式市場が、わざと誤解して盛り上がっているのはいつもどおりだが、合理的で理論派のはずの債券市場も、理屈でなく願望で動いており、利下げ願望を織り込んでいる。債券市場の投資家

                                        3つの「世界同時多発『ヤバい』」が起きている
                                      • 「圧倒的に信頼される人」が相手に使わない言葉

                                        厳密にはこのとおりでなくても、 たとえばこんな言葉でも同様の効果がありました。 「でも、あなたのお好きにしてください」 「でも、最後はあなたが選択してください」 「でも、あなたに合ったタイミングで決めてください」 この方法は「But you are free」の頭文字をとって、BYAF法と呼ばれているものです。 フランス・ブルターニュ南大学での実験でも、この効果が実証されています。 まず、普通に寄付を求めた場合、寄付に応じた人は10.0%にすぎませんでしたが、声かけの最後に「寄付するのもしないのもあなたの自由です」と言うと、47.5%もの人が寄付をしました。 つまり、5倍近く協力的になったのです。 これには、人間の「自律性(自分の行動を自分でコントロールしたいという性質)」が働いています。 一方的に自分の希望を押し付けるのではなく、相手を信じ、その意思を尊重することで組織にとっていい結果が

                                          「圧倒的に信頼される人」が相手に使わない言葉
                                        • サイバー藤田氏「引退宣言」とアベマ黒字の手応え

                                          7期連続で赤字だった動画配信サービス「ABEMA(アベマ)」が、いよいよ収穫期へ入ろうとしている。サイバーエージェントは4月26日、2023年9月期中間決算(2022年10月~2023年3月期)を発表した。売上高は3632億円(前年同期比0.3%増)と前年同期並みだったが、営業利益は175億円(同61.5%減)と大幅に後退した。 2021年2月にリリースし、爆発的に収益を押し上げたスマートフォンゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』の収益が漸減。さらに広告事業の先行投資を増やしたことが響いた。 厳しい決算はある程度、織り込み済みだったが”サプライズ”もあった。アベマを擁するメディア事業が大幅に改善し、5億円の営業赤字にとどまったのだ。これは2016年4月のアベマ本開局から最小の部門赤字額となる。 わずか3カ月で赤字が急減 今第1四半期決算(2022年10~12月)では、FIFAワールドカップ

                                            サイバー藤田氏「引退宣言」とアベマ黒字の手応え
                                          • コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ

                                            コメの消費が61年間減り続けている一方、パックご飯の需要が、近年大きく伸びている。食品需給研究センターの「食品産業動態調査」によると、パックご飯(無菌包装米飯)とレトルト米飯を合わせた年間生産量は、2022年に24万5811トンと、2010年比で倍増している。 無菌包装米飯の最大手、サトウ食品でも2011~2021年の10年間で看板商品の「サトウのごはん」の売上高が約2倍に増加。同社では目下、約45億円を投じてパックご飯の専用工場に新たな生産ラインを増設し、2024年の稼働時には年間4億食の生産能力確保を目指している。パックご飯が日常食品化していることは、日本の食文化の変容を物語っているのかもしれない。 まとめ買いしている人が多い インターネットで「サトウのごはん」「値段」で検索すると、出てくるのは20個入りなどまとめ買い商品ばかり。まとめ買いすればお得で通販なら自分で運ばなくていい、とい

                                              コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ
                                            • 合格平均24歳!若年、コンサル化する公認会計士

                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                合格平均24歳!若年、コンサル化する公認会計士
                                              • 「アジフライ専門店」じわり全国へ広がる意外な訳

                                                アジフライが全国的に話題だ。後述するように、福岡をムーブメントの発信地として、新感覚のアジフライを提供する店が大都市を中心に日本各地へと広がっている。 2022年3月には東京・市ヶ谷にアジフライ専門店「トーキョーアジフライ」がオープンし、連日行列ができるなど、話題を集めている。他にも、東京・高田馬場にある和食店「酒肴新屋敷」は、数量限定のアジフライを提供する店として人気を集める。 アジフライといえば、定食や居酒屋メニューの定番ともいえるが、今なぜ注目されているのだろうか。 「アジフライの聖地」長崎県松浦市で獲れる真アジ 酒肴新屋敷の場合、アジの水揚げ量日本一(西日本魚市統計)を誇り、今や「アジフライの聖地」とも言われる長崎県松浦市で獲れるアジを使っていることが売りであり、人気を集める理由になっているという フライに使われる松浦のアジは「真アジ」で、その多くは五島・対馬沖の暖流域を回遊し、年

                                                  「アジフライ専門店」じわり全国へ広がる意外な訳
                                                • 「徘徊のつもりない」認知症の人から見える世界

                                                  普通の人であり続けたいと願う 広く認知症のことを知ってもらうために、地方で講演を行うこともまた私の大切な仕事の一つである。 講演では、認知症はこういう症状が出てくるので、先回りして様子を見ていきましょうね、と認知症の症例や対策などについて一つずつ具体的に説明している。 医者ではない私がなぜ講演をしているのか、不思議に思われるかもしれない。たいていの医者は、医学的知見からアプローチしていくため、一般的な認知症の講演というのは、教科書通りの無機的な説明をして、認知症の大変さを強調するものがとても多い。私はそのように皆さんを過度に怖がらせたくはないので、認知症を正しく認知してもらうための講演を地道に行っているというわけだ。 そして近年、認知症について語るのは、認知症のことを研究しているプロよりも、認知症を患っている本人が直接話すことが一番良いのではないか、という風潮が広がってきた。 そうしてでき

                                                    「徘徊のつもりない」認知症の人から見える世界
                                                  • 人気漫画【推しの子】が大人に激しく刺さるワケ

                                                    芸能界の実態を描く漫画『【推しの子】(おしのこ)』が人気だ。原作は『週刊ヤングジャンプ』に連載中で、単行本は全11巻まで出版されて、500万部を突破した。 4月からテレビアニメ放送も始まり、同時にインターネットでも配信されている。Netflixでは視聴ランキング5位以内に入った。 ポップな絵柄から、若者向けの漫画にも見えるが、実は大人にこそ響く要素がたくさんちりばめられている。筆者は10代の息子に勧められて漫画を読んだのだが、想定しなかった気づきが多くあり読みながら何度も驚かされた。 詳しくは後述するが、大人として、若者や子ども、女性に対していかなる態度で接するべきか。考えさせられるシーンがこれでもかと登場し、圧倒された。 大人の事情に翻弄される若者たち メインの登場人物はアイドルやタレント、俳優として活動する高校生たち。恵まれた容姿や秀でた才能を持つ彼・彼女らが、テレビや映画のプロデュー

                                                      人気漫画【推しの子】が大人に激しく刺さるワケ
                                                    • 野党も称賛、自民「森山演説」が示す今の政治の欠点

                                                      自民党の森山裕・選挙対策委員長が国会議員永年勤続の表彰で行った演説が与野党の議員らから称賛されている。ノーカット版のYouTubeも話題になっている。 働きながら学び、地方議員を経て参院、衆院の国会議員となり、党の国会対策委員長として歴代最長の在任を記録。「国の基本は地方と第1次産業」「野党の意見に耳を傾ける」という訥々とした訴えは、今の政治が失ったものは何かを教えてくれる。 森山氏は4月27日の衆院本会議で細田博之議長から勤続25年の表彰を受けた後に登壇。約6分間の短い演説をした。鹿児島市議、参院議員、衆院議員の計48年間の政治活動を支えてくれた地元の支援者にお礼を述べた後、「ほとんど家庭を顧みなかった私を支えてくれた家族に感謝を伝えたい」と語り、言葉を詰まらせた。 小中学生のころは自転車で新聞配達 森山氏は1945年4月、鹿児島大空襲の日に鹿児島県鹿屋市内の防空壕で生まれた。実家は農業

                                                        野党も称賛、自民「森山演説」が示す今の政治の欠点
                                                      • ヤフー・LINE連合に迫る「プライム脱落」の現実味

                                                        「LINE、PayPayの力を最大限活用し、(Yahoo! JAPANなどの)メディア・検索を再強化する」 ソフトバンクグループ傘下で、ヤフーやLINE、PayPayの親会社であるZホールディングス(HD)の出澤剛社長は4月28日、2022年度決算説明会の場でそう宣言した。 同日、ZHDはかねて発表していたヤフー、LINEとの合併を2023年10月に実施し、新会社の社名を「LINEヤフー」とする方針を明らかにした。 合併と同時期にLINEとYahoo! JAPANのIDを連携させ、2024年度中にはPayPayとのID連携にも踏み出す方針も示された。連携を通じて、ユーザーごとの広告表示の適正化を進めて広告単価を引き上げるほか、グループ内サービスの相互利用につなげることを目指す。 再成長を期すべく、まさに勝負の年が始まったZHD。しかし同社にとって2023年度は、別の意味での勝負が待ち受けて

                                                          ヤフー・LINE連合に迫る「プライム脱落」の現実味
                                                        • 27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由

                                                          日本はデジタル分野の専門人材不足が深刻化する「2025年デジタルの崖」に直面する。経済産業省によると、2020年には30万人、2030年にはデジタルサービスの需要次第で45万人から80万人にまで不足が拡大するとされている。後者の場合、日本が必要とする190万人の専門人材を4割も下回ることになる。 経産省は、日本がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日本のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。民間企業では心強い変化も起きているが、それが政府の動きによって増幅されない限り、崖の高さを低くすることしかできないだろう。 そもそも人材育成ができていない 最大の問題は人材の育成ができていないことだろう。日本は数学

                                                            27カ国中最下位…日本がIT人材足りない根本理由
                                                          • 「バフェットの変節」に見る投資必勝法の極意

                                                            アメリカの著名投資家ウォーレン・バフェットが来日し、5大総合商社など日本株の買い増しを検討していると表明しました。世界一の投資家が日本株に注目しているというのは、日本の市場関係者や投資家にとって朗報です。 ただ、総合商社への投資は、過去のバフェットの運用方針からやや逸脱していることから、「いったいどうして?」と戸惑う声も一部にあります。今回は、日本でも「投資の神様」として信者が多いバフェットの近年の運用方針の変化を確認しましょう。 バフェットは総合商社を理解しているのか? バフェットといえば、バリュー株(割安株)の超長期投資。コカ・コーラやジレットといった自分の頭で理解できる消費関連株に狙いを定め、リーマンショックなどの混乱で株価が一時的に大きく下がったときに思い切って買う。そして、一度買ったら、売却せず保有し続ける――という運用方針で知られています。 バフェットは11歳で投資を始めて、8

                                                              「バフェットの変節」に見る投資必勝法の極意
                                                            • 子どもに絶対言ってはいけない「逆効果ワード」

                                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                子どもに絶対言ってはいけない「逆効果ワード」
                                                              • 「赤身肉は避けたほうがいい」意外な健康理由

                                                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                  「赤身肉は避けたほうがいい」意外な健康理由
                                                                • 安すぎ日本人の給料「毎年4.2%ずつ」上げるべき

                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                    安すぎ日本人の給料「毎年4.2%ずつ」上げるべき
                                                                  • 技能実習制度「廃止」の議論に喜べない2つの理由

                                                                    4月18日、広島県東広島市の空き地で乳児の遺体が見つかった。乳児の母親は19歳のベトナム人女性だった。 技能実習生だったというこの女性は、4月20日に死体遺棄容疑で逮捕された。一部報道によれば「妊娠が知られると帰国させられると思った」などと話しているという。 2020年には熊本で、同じく技能実習生だったベトナム人女性が死産した双子の遺体を遺棄したとして、死体遺棄罪に問われた。遺体を自宅の段ボールに入れていた行為が「遺棄」にあたるかが争点となり、1審と2審では執行猶予付きの有罪となったが、2023年3月の最高裁判所判決で逆転無罪となった。 技能実習生をめぐっては、これまでも多くの事件やトラブルが相次いできた。その根因と言える「技能実習制度」が今、大きな転換点に差し掛かっている。 名ばかりの「廃止」になる? 「技能実習制度を廃止し、新たな制度の創設を検討すべきである」――。 4月10日に法務省

                                                                      技能実習制度「廃止」の議論に喜べない2つの理由
                                                                    • 神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ

                                                                      2022年7月に施行された埼玉県の「性の多様性(LGBTQ)条例」について、県議会での審議を前に自民党埼玉県連が意見募集をした際、埼玉県神社庁の関連団体・神道政治連盟埼玉県本部が下部団体に反対意見を投稿するよう呼びかけ、「LGBTQは何れも、精神疾患であることが明らかになりつつある」などと記した文書を送付していたことがわかった。 LGBTQを疾患とみなす考え方は現在の精神医療では否定されており、科学的に誤った情報をもとに、投稿を促していたことになる。さらにLGBTQ当事者への無用な偏見や差別を助長しかねない内容で、神社関係者からも批判が出ている。 科学的に誤った説明 文書は、神道政治連盟埼玉県本部によって、2022年4月に県内各支部に送られた。 「埼玉県 性の多様性に係る理解増進に関する条例(仮称)の骨子案 問題点・疑問点(事務局作成)」とのタイトルが付けられている。自民党埼玉県連が作成し

                                                                        神政連がLGBTQを「精神疾患」と条例反対呼びかけ
                                                                      • 話をまとめるのが苦手な人が知ると便利な超裏技

                                                                        多様な働き方が広がる一方、「若年層の離職」「従業員満足度・エンゲージメント率の低下」「女性管理職育成の壁」など人事課題に悩む企業が増えています。そんななか1つの解決策として期待されるのが「キャリア1on1(ワンオンワン)」という上司(先輩)と部下(後輩)が1対1で行う人材育成の施策です。日本で初めて女性管理職育成と組織のDE&Iを目的とした社外メンター育成・マッチングサービスを事業化し、新刊『女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書』を上梓した、株式会社Mentor For代表の池原真佐子さんにキャリア1on1のコツを伺いました。 さまざまな企業で「1on1」の導入が進むなか、実際にやってみると「何をどう話せばいいのかわからない」「質問の仕方や内容によってはハラスメントになるのでは?」と戸惑う管理職や上司も多く、導入しても形だけのものになりがちでした。 上司が助言や人生経験のシェアも

                                                                          話をまとめるのが苦手な人が知ると便利な超裏技
                                                                        • 「寡黙な上司」の下で働くのが「無理ゲー」な理由

                                                                          コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                            「寡黙な上司」の下で働くのが「無理ゲー」な理由
                                                                          • 「2倍働いて、3倍稼ぐ」外資系管理職の仕事の習慣

                                                                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                              「2倍働いて、3倍稼ぐ」外資系管理職の仕事の習慣
                                                                            • 「子2人とゴミ屋敷に住む」シングルマザーの孤独

                                                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                「子2人とゴミ屋敷に住む」シングルマザーの孤独
                                                                              • 「就職や昇進に役立つ」資格・検定ランキング

                                                                                試験の運営代行を行うシー・ビー・ティ・(CBT)ソリューションズが運営するサイト「日本の資格・検定」では、毎年同サイトの利用者向けに「就職に役立つ資格・検定に関するアンケート調査」を実施。その結果を基にまとめたものが、ここで紹介する、2023年版の資格・検定ランキングだ。上位は多くの仕事の場で使える「最強の資格・検定」ばかりである。 掲載したランキングは、2022年10月に実施したアンケートの660人の回答を基に、作成されている。項目ごとに1〜5位の資格・検定を選んでもらい、上位から順に10、9、8、7、6ポイントを割り当てて、合計ポイントの多い順に並べている。 結果をみていこう。まずは多くの人が「就職に役立つ」とみている資格・検定からだ。 「日商簿記」が就職に役立つでは断トツ 1位は日商簿記検定だ。会社の取引活動やお金の動きを帳簿に記録していく、「簿記」の知識やスキルを測る検定である。財

                                                                                  「就職や昇進に役立つ」資格・検定ランキング
                                                                                • パナ、電通がChatGPTの「社内活用」で得た手応え

                                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                                    パナ、電通がChatGPTの「社内活用」で得た手応え